「山陽新幹線」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(内容を「{{Infobox 鉄道路線 |路線名=35px|link=西日本旅客鉄道 山陽新幹線 |路線色=#0072bc |ロゴ= File:Shinkansen jrw.svg|48px|…」で置換)
(タグ: Replaced)
17行目: 17行目:
 
|所有者=[[西日本旅客鉄道]](JR西日本)
 
|所有者=[[西日本旅客鉄道]](JR西日本)
 
|運営者=西日本旅客鉄道(JR西日本)
 
|運営者=西日本旅客鉄道(JR西日本)
|車両基地=[[博多総合車両所]]
+
|車両基地=
|使用車両=[[新幹線500系電車|500系]]・[[新幹線700系電車|700系]]・[[新幹線N700系電車|N700系]]<br>詳細は、[[#車両]]の節を参照
+
|使用車両=
 
|路線距離=553.7 [[キロメートル|km]]
 
|路線距離=553.7 [[キロメートル|km]]
 
|営業キロ=644.0 km
 
|営業キロ=644.0 km
27行目: 27行目:
 
|最小曲線半径=4,000 [[メートル|m]]
 
|最小曲線半径=4,000 [[メートル|m]]
 
|閉塞方式=車内信号式
 
|閉塞方式=車内信号式
|保安装置=[[自動列車制御装置#ATC-NS|ATC-NS]]
+
|保安装置=ATC-NS
 
|最高速度=300 [[キロメートル毎時|km/h]]
 
|最高速度=300 [[キロメートル毎時|km/h]]
 
|路線図=<!-- 当路線の場合は横長になり画像が小さくクリックしにくくなるのでクリッカブル用はテンプレ外に貼ること-->
 
|路線図=<!-- 当路線の場合は横長になり画像が小さくクリックしにくくなるのでクリッカブル用はテンプレ外に貼ること-->

2018/9/8/ (土) 23:38時点における版

山陽新幹線(さんようしんかんせん)は、新大阪駅から博多駅までを結ぶ西日本旅客鉄道(JR西日本)の高速鉄道路線(新幹線

東海道新幹線を延長する形で建設され、多くの列車が直通運転を行っていることから、総称して「東海道・山陽新幹線(とうかいどう・さんようしんかんせん)」とも呼ばれる場合もある。

1967年新大阪-岡山間,70年岡山-博多間の建設に着工,72年新大阪-岡山間,75年岡山-博多間が営業開始して全線が開通した。途中駅は新神戸,西明石,姫路,相生,岡山,新倉敷,福山,新尾道,三原,東広島,広島,新岩国,徳山,小郡,新下関,小倉の 16駅で岡山,広島,小倉にだけ停車する『ウエストひかり』号 (1980年 10月の改正以降,他の駅に停車するものもある) と各駅に停車する『こだま』号とがあり,『ひかり』号の大部分は東京-博多間,東京-広島間を直通運転している。 93年からは「のぞみ」号も運行され,東京-博多間がさらに時間短縮された。

脚注

関連項目