天平感宝

提供: miniwiki
移動先:案内検索

天平感宝(てんぴょうかんぽう、正字体:天平感寶)は、日本元号の一つ。天平の後、天平勝宝の前。日本で初めて使われた四文字年号でもある。この時代の天皇聖武天皇

749年のことであるが、同年のうちに天平勝宝に改元されたため、後に書かれた書物では天平感宝の元号が使われることはない。『正倉院文書』や木簡には「天感」「感宝」と省略されている例が見られる。

改元

天平感宝期におきた出来事

  • 天平感宝元(749)年5月、大安寺など12寺に墾田地・稲などを寄進する。7月、諸寺の墾田地の限度額を定める。

西暦との対照表

※は小の月を示す。

天平感宝元年(己丑 一月 二月※ 三月※ 四月 五月 閏五月※ 六月 七月※ 八月 九月 十月※ 十一月 十二月※
ユリウス暦 749/1/23 2/22 3/23 4/21 5/21 6/20 7/19 8/18 9/16 10/16 11/15 12/14 750/1/13

関連項目