国道29号
提供: miniwiki
国道29号(こくどう29ごう)は、兵庫県姫路市から鳥取県鳥取市へ至る一般国道である。
Contents
概要
山陽地方と山陰地方を連絡する路線で、古くから播磨から因幡への交通の主要を担ってきた。兵庫県側では因幡街道、鳥取県側では若桜街道または播州街道と呼ばれている。また、起点で国道2号、終点で国道9号にそれぞれ接続している。
路線データ
一般国道の路線を指定する政令[1][注釈 1]に基づく起終点および経過地は次のとおり。
- 起点:姫路市(上太田ランプ=国道2号・兵庫県道420号石倉太子線交点)
- 終点:鳥取市(秋里交差点=国道9号・国道53号別線・国道373号別線交点)[注釈 2][2]
- 重要な経過地:兵庫県揖保郡太子町、龍野市[注釈 3]、同県宍粟郡山崎町[注釈 4]、同郡波賀町[注釈 4]、鳥取県八頭郡若桜町、同郡八東町[注釈 5]
- 総延長 : 118.6 km(兵庫県 69.3 km、鳥取県 49.6 km)重用延長を含む。[3][注釈 6]
- 重用延長 : 1.3 km(兵庫県 - km、鳥取県 1.3 km)[3][注釈 6]
- 実延長 : 117.6 km(兵庫県 69.3 km、鳥取県 48.3 km)[3][注釈 6]
- 指定区間[4]
- 姫路市太市中字境谷908番1 - 鳥取市秋里字籔ケ土手736番1(全線)
歴史
姫路と鳥取とを結ぶ国道の起源は、1885年(明治18年)の内務省告示第6号「國道表」の国道22号「東京より鳥取県に達する路線」である。ただしこの路線は、姫路で現2号と分岐した後、龍野市までは現29号のルートを通るが、その先は現179号、373号、53号のルートで鳥取に至っていた。明治19年11月9日に現在のルートに変更された(変更後の國道表)。
年表
- 1920年(大正9年)
- 同年施行の旧道路法に基づく路線認定では、旧22号がそのまま国道20号「東京市より鳥取県庁所在地に達する路線」となった。
- 1952年(昭和27年)12月4日
- 1965年(昭和40年)4月1日
- 道路法改正により一級・二級区分が廃止されて一般国道29号(姫路市 - 鳥取市)として指定施行[6]。
路線状況
バイパス
通称
重複区間
- 国道429号:兵庫県宍粟市波賀町有賀(斉木口交差点 - 上野中交差点)
- 国道482号:鳥取県八頭郡若桜町浅井 - 鳥取県八頭郡八頭町(安井宿交差点)
- 国道53号別線・国道373号別線:鳥取県鳥取市(吉成交差点 - 秋里交差点)
- 国道9号:鳥取県鳥取市(南隈交差点 - 秋里交差点)
道路施設
道の駅
- 兵庫県
上記のほか、かつては道の駅山崎(宍粟市山崎町今宿)も存在したが2013年(平成25年)3月いっぱいまでに廃止された。
- 鳥取県
地理
通過する自治体
交差する道路
- 兵庫県(近畿地方整備局管内)
- 国道2号(姫路市・太子上太田JCT・上太田ランプ起点)
- E2 山陽自動車道山陽姫路西IC(姫路市)
- E2A 中国自動車道山崎IC(宍粟市)
- 国道429号(宍粟市・斉木口交差点 -(重複)- 上野中交差点)
- 鳥取県(中国地方整備局管内)
- 国道482号(八頭郡若桜町浅井 -(重複)- 八頭郡八頭町・安井宿交差点)
- 国道53号(※国道53号重複=国道373号)(鳥取市・吉成交差点)
- 国道53号別線(※国道53号別線重複=国道373号別線)(鳥取市・吉成交差点 -(重複)- 秋里交差点終点)
- 国道9号(鳥取市・南隈交差点 -(重複)- 秋里交差点終点)
主な峠
- 戸倉峠(標高900m):兵庫県宍粟市 - 鳥取県八頭郡若桜町
通過する路線バス
画像
- Ishikura Himejicity Hyogopref Route 29.JPG
山陽自動車道山陽姫路西インターチェンジ付近
兵庫県姫路市石倉で撮影 - Yamasakitown Yamada Shisocity Hyogopref Route 29.JPG
中国自動車道山崎インターチェンジ付近
兵庫県宍粟市山崎町山田で撮影 - Michinoeki Minami-Haga, Hyogo01.JPG
道の駅みなみ波賀付近
兵庫県県宍粟市波賀町安賀で撮影 - Japan National Route 29 in Wakasa town.JPG
鳥取県八頭郡若桜町、若桜交差点手前(88.4km地点)
- Gohanda Tottoricity Tottoripref Route 29 Tottoriminamibypass.JPG
安長交差点付近
鳥取県鳥取市五反田で撮影 - R029-313.JPG
国道29号 終点
脚注
注釈
- ↑ 一般国道の路線を指定する政令の最終改正日である2004年3月19日の政令(平成16年3月19日政令第50号)に基づく表記。
- ↑ 南隈交差点(国道9号交点)に国道29号終点の案内標識が設置されているが、指定区間を指定した一般国道の指定区間を指定する政令および道路区域を定めた中国地方整備局告示では秋里交差点が終点である。
- ↑ 2005年10月1日に1市3町が合併してたつの市発足。
- ↑ 4.0 4.1 2005年4月1日に4町が合併して宍粟市発足。
- ↑ 2005年3月31日に3町が合併して八頭郡八頭町発足。
- ↑ 6.0 6.1 6.2 6.3 6.4 6.5 2015年4月1日現在
- ↑ 1954年7月1日に姫路市へ編入。
出典
- ↑ “一般国道の路線を指定する政令(昭和40年3月29日政令第58号)”. 法令データ提供システム. 総務省行政管理局. . 2013閲覧.
- ↑ 平成13年3月30日中国地方整備局告示第45号「道路に関する件」
- ↑ 3.0 3.1 3.2 3.3 3.4 3.5 “表26 一般国道の路線別、都道府県別道路現況 (PDF)”. 道路統計年報2016. 国土交通省道路局. p. 3. . 2017閲覧.
- ↑ “一般国道の指定区間を指定する政令(昭和33年6月2日政令第164号)”. 法令データ提供システム. 総務省行政管理局. . 2013閲覧.
- ↑ ウィキソースには、一級国道の路線を指定する政令(昭和27年12月4日政令第477号)の原文があります。
- ↑ 一般国道の路線を指定する政令(昭和40年3月29日政令第58号)