「双円錐」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
(内容を「__NOINDEX__ {{テンプレート:20180815sk}}」で置換)
(タグ: Replaced)
 
1行目: 1行目:
{{出典の明記|date=2015年5月}}
+
__NOINDEX__
[[File:Bicone.svg|right|150px]]
+
{{テンプレート:20180815sk}}
'''双円錐'''(そうえんすい、bicone, dicone)または'''重円錐'''(じゅうえんすい)、'''両円錐'''(りょうえんすい)とは、2つの[[合同]]な(直)[[円錐]]を[[底面]]同士で貼り合わせた[[立体図形]]である。
 
 
 
張り合わせ面を[[赤道]]面という。ただし赤道面は、(底面が円錐の面であるというような意味では)双円錐の面ではない。
 
 
 
[[二等辺三角形]]の底辺を[[回転軸]]とした[[回転体]]、あるいは[[菱形]]の[[対角線]]を回転軸とした回転体であるとも[[定義]]できる。身近な双円錐には、[[そろばん]]の珠がある。
 
 
 
[[双錐体]]の一種である。赤道面が[[楕円]]の双錐体を双楕円錐、赤道面が多角形の双錐体を[[双角錐]]、等と呼ぶ。[[角柱]]と[[双角錐]]は互いに[[双対多面体]]だが、[[円柱 (数学)|円柱]]と双円錐の間にはそのような関係はないので注意が必要である。
 
 
 
[[表面積]] ''S''、[[体積]] ''V'' は、高さを ''h''、母線の長さを ''c''、赤道面の半径を ''r''、赤道面の面積を ''E''、赤道面の周を ''e'' と置けば
 
:<math>S = 2 \pi r c = 2 \pi r \sqrt { r^2 + h^2 } = ec</math>
 
:<math>V = \frac{2}{3} \pi r^2 h = \frac{2}{3} \pi (c^2 - h^2) h = \frac{2}{3} E h </math>
 
である。それぞれ、円錐の側面積(表面積ではない)と体積の2倍である。
 
 
 
==その他の双円錐==
 
2つの円錐(あるいは高さ[[無限大]]の円錐面)が[[頂点]]で接した図形を双円錐ということがある。
 
 
 
== 関連項目 ==
 
*[[双角錐]]
 
*[[ねじれ双角錐]]
 
 
 
{{DEFAULTSORT:そうえんすい}}
 
[[Category:柱体・錐体]]
 
[[Category:回転体]]
 
[[Category:数学に関する記事]]
 

2019/5/1/ (水) 23:08時点における最新版



楽天市場検索: