公社
提供: miniwiki
公社(こうしゃ)とは、明確な定義は定まっていないが、次のような法人をいう。
- 日本の実定法上、公共企業体等労働関係法に定められた公共企業体(いわゆる「三公社」)のこと。
- イギリスのや、それと同種の形態をとる公共体公企業の日本語訳。「公共企業体」と同義(公企業を参照)。
- その名称に「公社」の文字が用いられている法人。この場合、財団法人の日本交通公社など、いわゆる「公共企業体」とは性質の異なる法人も含む。
- (公社)と括弧書きされた場合は、法人格名称「公益社団法人」の略称。
日本では「公社」自体には名称独占規定がないため、以下に該当しない限り誰もが「公社」の名前を用いた法人を立ち上げることができる。
独占名称
- 地方住宅供給公社 - 地方住宅供給公社法 - 地方公社でない者は、その名称中に住宅供給公社という文字を用いてはならない。
- 地方道路公社 - 地方道路公社法 - 地方道路公社でない者は、その名称中に道路公社という文字を用いてはならない。
- 土地開発公社 - 公有地の拡大の推進に関する法律 - 土地開発公社でない者は、その名称中に土地開発公社という文字を用いてはならない。
その他
公社債投資信託などの「公社債」という語は、「公債や社債といった債券」という意味であって、「公社の債券」を意味するわけではない。