「元荒川」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
(内容を「 '''元荒川'''(もとあらかわ) 埼玉県東部を南東に流れる川。もと荒川の本流。全長約 61km。熊谷市からほぼ南東流し,越谷...」で置換)
(タグ: Replaced)
1行目: 1行目:
{{Infobox 河川
 
|名称=元荒川
 
|画像=[[ファイル:MotoaraKawaMiyamaeHashi2005-6.jpg|300px|元荒川 2005年6月5日撮影]]
 
|画像説明=埼玉県蓮田市にある宮前橋
 
|水系等級=[[一級水系]]
 
|水系=[[利根川]]
 
|種別=[[一級河川]]
 
|延長=60.7<ref name="fuzu-32">{{PDFlink|[http://www.pref.saitama.lg.jp/a1007/kasen/documents/373014_1.pdf 利根川水系 中川・綾瀬川ブロック河川整備計画附図 附図-32]}}、埼玉県、2006年、2015年12月7日閲覧。</ref>
 
|標高=--
 
|流量=--
 
|観測所=
 
|流域面積=208.9<ref name="fuzu-32"/>
 
|水源=埼玉県[[熊谷市]]佐谷田
 
|河口=[[中川]]([[越谷市]])
 
|流域={{JPN}}・[[埼玉県]]
 
|脚注=
 
|出典=
 
}}
 
'''元荒川'''(もとあらかわ)は、[[埼玉県]]を流れる[[利根川]][[水系]]で[[中川]]支流の[[一級河川]]である。'''古荒川'''とも呼ばれる<ref name="Shiraoka">[http://www.city.shiraoka.lg.jp/2178.htm 元荒川] - 白岡市ホームページ、2015年12月7日閲覧</ref>。その名のとおり、かつては[[荒川 (関東)|荒川]]の本流であった<ref name="sawayaka745">{{Cite web|title=埼玉 元荒川|url=https://www.nhk.or.jp/sawayaka/motoara.html|publisher=[[日本放送協会|NHK]]『[[さわやか自然百景]]』|accessdate=2017-05-22}}</ref>。
 
  
== 地理 ==
+
'''元荒川'''(もとあらかわ)
埼玉県[[熊谷市]]久下にある[[熊谷市ムサシトミヨ保護センター]]内に源を発する。おおむね南南東方向に流れ、[[行田市]]、[[鴻巣市]]、[[久喜市]]、[[桶川市]]、[[蓮田市]]、[[白岡市]]、[[さいたま市]][[岩槻区]]を経由し、[[越谷市]]中島で[[中川]]に[[合流]]する。途中、鴻巣市袋付近で[[武蔵水路]]と、白岡市柴山・蓮田市高虫付近で[[見沼代用水]]と立体交差する。
 
かつての元荒川は[[1955年]](昭和30年)頃までは[[荒川扇状地]]の[[湧水]]を水源としていたが、[[高度経済成長期]]に水源が枯渇したため<ref>{{Cite web |date=2008-09-01 |author=高橋基之 |url=http://www.pref.saitama.lg.jp/cess/torikumi/911-20091224-1424/rensai-02/cess-saitamashinbun-rensai214.html |title=埼玉新聞連載記事「自然との共生 埼玉の現状と課題」その14 埼玉の名水環境 |publisher=埼玉県環境科学国際センター |accessdate=2018-08-05 }}</ref>、現在の源流はポンプで汲み上げられた[[地下水]](人工水源)であり、1日7000 tの地下水が汲み上げられている<ref name="sawayaka745" />。
 
  
== 歴史 ==
+
埼玉県東部を南東に流れる川。もと[[荒川]]の本流。全長約 61km。熊谷市からほぼ南東流し,越谷市を経て吉川市付近で中川に合流する。寛永6 (1629) 年,関東郡代[[伊奈忠治]]が熊谷市久下 (くげ) で旧荒川を締切り,和田吉野川の川筋を広げて荒川とし,当時の入間川筋に流して流路を変更した。現在は用水路,排水路として利用されている。
{{seealso|[[綾瀬川#歴史]]}}
 
かつては荒川の本流であったが、[[1629年]]に[[伊奈忠次]]により熊谷市久下で荒川が締め切られ、[[和田吉野川]]、[[市野川]]を経由し、[[入間川 (埼玉県)|入間川]]に付けかえられた為、本流からは切り離された(荒川の西遷)<ref>[http://www.ktr.mlit.go.jp/arajo/arajo_index010.html 荒川を知ろう 荒川の歴史 - 荒川上流河川事務所]</ref><ref>[http://www.mlit.go.jp/river/toukei_chousa/kasen/jiten/nihon_kawa/83029/83029-1_p1.html 荒川の西遷] - 国土交通省 水管理・国土保全、2015年12月7日閲覧。</ref>。また、かつてはかなり蛇行した流路であったが、同時期に流路を整備されている。
 
 
 
== 自然 ==
 
[[ファイル:Kumagaya Motoara River Starting point 1.JPG|thumb|250px|ムサシトミヨ生息地(熊谷市久下)]]
 
[[トミヨ|ムサシトミヨ]]の生息が確認されている世界唯一の河川であり<ref name="sawayaka745" />、ムサシトミヨ生息域(源流部<ref name="sawayaka745" />400メートル)が[[1991年]]3月15日に埼玉県指定天然記念物に選定され<ref>{{Cite web |url=http://www.kumagaya-bunkazai.jp/museum/jousetu/bunkazai/040bunka.htm |title=埼玉県指定記念物 天然記念物「元荒川ムサシトミヨ生息地」 |publisher=熊谷市立江南文化財センター(熊谷デジタルミュージアム) |accessdate=2018-08-05 }}</ref>、[[2008年]]には、[[環境省]]から「[[平成の名水百選]]」に選定された。
 
また、元荒川の流域にはキタミソウ(環境省レッドデータブック絶滅危惧1A類に分類)の生育が瓦曽根溜井付近を中心にみられる<ref name="Mizunomiyako">{{PDFLink|[http://archive.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/14196.pdf 水の都(瓦曽根堰と瓦曽根溜井)]}} - 埼玉県、2015年12月7日閲覧。</ref>。
 
 
 
== 農業用水路として ==
 
元荒川は用排水兼用の農業用水路でもある。上流から順に榎戸堰、三ツ木堰、宮地堰(以上鴻巣市)、[[末田須賀堰]](さいたま市岩槻区)と4基の取水堰(農業用水)が設けられている。
 
昭和初期までは、これらの他にも笠原堰(鴻巣市)と栢間堰(久喜市菖蒲町)があり、合計6基の取水堰が存在したが、笠原堰と栢間堰は宮地堰へ統合される形で廃止された。
 
他にも越谷市に[[瓦曽根溜井]]および瓦曽根堰があり、元々は元荒川に設けられた河川施設であったが、[[1965年]]頃の治水事業により一部を規模を縮小した上で背割堤が設けられて元荒川から分離された<ref name="Mizunomiyako"/>。
 
 
 
== 桜 ==
 
元荒川の沿域には[[ソメイヨシノ]]の桜並木があり桜の名所が多い。北越谷元荒川堤の桜並木は比較的広く知られているが、このほかにも流域の各地域にそれぞれ桜の名所がある。桜の時期に桜まつりが開催され、夜間は提灯が灯され夜桜を鑑賞できる。
 
 
 
* 鴻巣市鎌塚地区、元荒川の桜並木 - 両岸約2.6 kmに500本の桜並木が整備されている。
 
* 白岡市西地区、八幡橋付近の桜並木 - 元荒川の八幡橋付近の左岸約2 kmに桜並木が整備されている。
 
* 蓮田市椿山地区、元荒川河川敷公園付近の桜並木 - 公園を中心として元荒川の両岸の前後数 kmに渡って450本の桜並木が整備されている。
 
* さいたま市岩槻区の太田地区、[[岩槻城址公園]]の桜 - 園内およびその周辺に約600本の桜が咲く。
 
* 越谷市北越谷地区、元荒川の桜並木 - 北越谷第五公園から大沢橋までの左岸約2 kmに約400本の桜並木が整備されている。
 
<gallery Widths="140">
 
ファイル:Konosu Motoara River Cherry Trees 1.JPG|鴻巣市鎌塚地区の桜
 
ファイル:Koshigaya sakura.jpg|北越谷元荒川堤の桜
 
</gallery>
 
 
 
== 支流 ==
 
* 鎌塚落
 
* 前谷落
 
* [[忍川]]
 
* [[赤堀川 (桶川市)|赤堀川]]
 
* [[栢間赤堀 ]]
 
* [[野通川]]
 
* [[星川]]
 
* [[逆川 (越谷市)|逆川]]
 
 
 
== 橋梁 ==
 
[[ファイル:Kumagaya Motoara River Starting point 3.JPG|thumb|right|220px|最上流域の清流(熊谷市久下)]]
 
''上流から''
 
* 熊久橋
 
* 帰帆橋 - (元荒川通り)
 
* ムサシトミヨ橋西 - ([[埼玉県道257号冑山熊谷線]])
 
* ムサシトミヨ橋東 - (埼玉県道257号冑山熊谷線)
 
* 提灯塚橋 - (元荒川通り)
 
* 名称不明
 
* 今出橋
 
* 伊勢前橋 - (元荒川通り)
 
* 名称不明
 
* 235-1橋
 
* 新宿橋(しんしゅくばし)
 
* 元荒川橋梁 - ([[高崎線]])
 
* 洲崎橋
 
* 榛名橋 - ([[埼玉県道66号行田東松山線]])
 
* 吹上橋 - (埼玉県道66号行田東松山線)
 
* 新佐賀橋
 
* 佐賀橋
 
* さくら橋
 
* 新宿橋 - (埼玉県道66号行田東松山線)
 
* 高砂橋
 
* 遠所橋
 
* 筑波橋 - (筑波通り)
 
* 砂山橋
 
* 小谷橋
 
* 元荒川橋 - ([[埼玉県道307号福田鴻巣線]])
 
* アサヒ橋
 
* 三ツ木堰橋
 
* 笹原橋
 
* 三ツ木橋 - ([[国道17号]])
 
* 川面橋
 
* 元荒川橋 - ([[埼玉県道・群馬県道306号上中森鴻巣線]])
 
* 緑道さかい橋(さきたま緑道)
 
* 元荒川橋 - (国道17号[[熊谷バイパス]])
 
* 渋井橋
 
* 三谷橋 - ([[埼玉県道32号鴻巣羽生線]])
 
* 第5元荒川橋りょう - ([[上越新幹線]])
 
* 郷地橋 - ([[埼玉県道308号内田ヶ谷鴻巣線]])
 
* 下郷地橋
 
* 第4元荒川橋りょう - (上越新幹線)
 
* 第3元荒川橋りょう - (上越新幹線)
 
* 笠原大橋 - ([[埼玉県道38号加須鴻巣線]])
 
* 中斉橋
 
* 四郎兵衛橋 - ([[埼玉県道312号下石戸上菖蒲線]])
 
* 名称不明
 
* 第2元荒川橋りょう - (上越新幹線)
 
* 第1元荒川橋りょう - (上越新幹線)
 
* 五陣屋橋 - ([[埼玉県道12号川越栗橋線]])
 
* 大御堂橋 - ([[埼玉県道77号行田蓮田線]])
 
* 高虫橋 - ([[埼玉県道5号さいたま菖蒲線]])
 
* 常福寺橋
 
* 新根金橋 - ([[国道122号]])
 
* 根金橋 - ([[埼玉県道87号上尾久喜線]])
 
* 八幡橋
 
* [[東北新幹線]]
 
* 今宮橋 - (今宮けやき通り)
 
* 新今宮橋 - ([[埼玉県道3号さいたま栗橋線]])
 
* 新荒川橋
 
* 元荒川橋梁 - ([[東北本線]])
 
* 荒川橋
 
* 宮前橋
 
* [[東北自動車道]]
 
* 川島橋(なかよし橋) - ([[埼玉県道154号蓮田杉戸線]])
 
[[ファイル:IwatsukiBashi2007-8.jpg|thumb|220px|right|岩槻橋(2007年8月、さいたま市岩槻区)]]
 
* 元荒川水管橋(人道・水道併用橋)
 
* 城北大橋
 
* 慈恩寺橋 - ([[埼玉県道65号さいたま幸手線]])
 
* 東宮歩道橋 - (人道橋)
 
* 元荒川橋梁 - ([[東武野田線]])
 
* 岩槻橋 - ([[埼玉県道2号さいたま春日部線]])
 
* 新曲輪橋 - ([[千葉県道・埼玉県道80号野田岩槻線]])
 
[[ファイル:Saitama Motoara River 1.JPG|thumb|220px|right|大野島地区、大野島水管橋付近]]
 
* 岩槻大橋 - ([[国道16号]])
 
* 大野島水管橋 - (人道・水道併用橋)
 
* 永代橋 - ([[埼玉県道214号新方須賀さいたま線]])
 
* 三野宮橋
 
* 大砂橋
 
* 〆切橋 - (人道橋)
 
* 元荒川橋 - ([[国道4号]][[草加バイパス]])
 
* 出津橋 - (人道橋)
 
[[File:motoarakawa in koshigaya city.jpg|thumb|right|220px|元荒川橋付近(越谷市)]]
 
* 神明橋 - ([[埼玉県道405号北越谷停車場線]])
 
* 元荒川橋梁 - ([[東武伊勢崎線]])
 
* 大沢橋 - ([[埼玉県道325号大野島越谷線]])
 
* 元荒川橋([[東京都道・埼玉県道49号足立越谷線]])
 
* 宮前橋 - (人道橋)
 
* 新宮前橋 - (青葉通り)
 
* 新平和橋 - (市役所駅前中央通)
 
* しらこばと橋 - ([[埼玉県道115号越谷八潮線]])
 
[[File:Yoshikawa Motoara River Most Downstream 1.JPG|thumb|right|220px|元荒川と中川の合流点]]
 
* 名称不明 - (人道橋)
 
* 不動橋
 
* 大成橋 - (国道4号[[東埼玉道路]])
 
* 中島橋 - ([[埼玉県道・東京都道102号平方東京線]])
 
 
 
== 河川施設 ==
 
* 吹上排水機場
 
* 榎戸堰
 
* 三ツ木堰
 
* 川面水門
 
* 宮地堰
 
* 圦ノ上堰
 
* [[末田須賀堰]]
 
* [[大相模調節池]]
 
 
 
== 脚注 ==
 
{{脚注ヘルプ}}
 
{{Reflist}}
 
 
 
== 関連項目 ==
 
* [[利根川東遷事業]]
 
* [[利根川]]、[[大落古利根川|古利根川]]
 
* [[隅田川]]、[[古隅田川]]
 
* [[綾瀬川]]
 
* [[伊奈忠次]]
 
* [[さわやか自然百景]]
 
* [[久伊豆神社]] - 流域に数多く分布する
 
* [[文教大学]] - 越谷キャンパス面前を流れている。
 
 
 
== 外部リンク ==
 
* [http://www.pref.saitama.lg.jp/b1015/123-motoarakawa.html 元荒川] - 埼玉県ホームページ
 
* [http://www.geocities.jp/fukadasoft/renga/motoarakawa/index.html 元荒川] - 有限会社フカダソフト(きまぐれ旅写真館)<!--個人ホームページではありません-->
 
* [http://www.city.kumagaya.lg.jp/kanko/midokoro/musashitomiyo.html 元荒川ムサシトミヨ生息地(県指定天然記念物)] - 熊谷市ホームページ
 
  
 
{{デフォルトソート:もとあらかわ}}
 
{{デフォルトソート:もとあらかわ}}
{{River-stub|pref=埼玉県}}
+
{{テンプレート:20180815sk}}
 
[[Category:埼玉県の河川]]
 
[[Category:埼玉県の河川]]
 
[[Category:利根川水系]]
 
[[Category:利根川水系]]
 
[[Category:平成の名水百選]]
 
[[Category:平成の名水百選]]
 
[[Category:桜並木]]
 
[[Category:桜並木]]

2019/5/1/ (水) 23:47時点における版

元荒川(もとあらかわ)

埼玉県東部を南東に流れる川。もと荒川の本流。全長約 61km。熊谷市からほぼ南東流し,越谷市を経て吉川市付近で中川に合流する。寛永6 (1629) 年,関東郡代伊奈忠治が熊谷市久下 (くげ) で旧荒川を締切り,和田吉野川の川筋を広げて荒川とし,当時の入間川筋に流して流路を変更した。現在は用水路,排水路として利用されている。




楽天市場検索: