側室

提供: miniwiki
移動先:案内検索

側室(そくしつ)

将軍、大名のように地位・身分の高い人の妾(めかけ)をいう。

儒教の道徳思想から祖先の祭祀(さいし)を絶やさぬため、多く公認された。将軍、大名ともその側室は臣下の待遇を受け、正室との間も主従関係にあった。将軍の側室の場合、男児を生めば御部屋様、女児なら御腹様とよばれ、名前は「何の方(かた)」と「方」づきになり、家来からは主人なみに扱われた。江戸時代、大名は参勤交代で江戸と国元を往復したが、正室を証人として江戸屋敷に残し、国元には側室、つまり「御国御前(おくにごぜん)」を置いた。そのため家督相続をめぐって御家(おいえ)騒動が絶えず、大名家では原則的に側室に権力をもたせない仕組みであった。側室は30歳になると「御褥御断(おしとねおことわ)り」といって、寝所をともにするのを辞退した。



楽天市場検索: