伊丹市

提供: miniwiki
2018/8/22/ (水) 21:28時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索


伊丹市(いたみし)

兵庫県南東部,武庫平野の北東部を占める市。東部は大阪府に接する。 1940年伊丹町と稲野村が合体して市制。 47年神津村を編入。市名は伊丹氏が伊丹城を築城したことに由来。猪名野と呼ばれる低位段丘面上にあり,奈良時代に始った水田化の名残りとして行基ゆかりの昆陽寺や昆陽池,瑞ヶ池など大小 12の灌漑用ため池と用水路が残存。中心市街地の伊丹は戦国時代,伊丹氏,その後荒木村重の城下町。江戸時代は近衛家の所領となり,酒どころとして知られた。米作のほか,園芸作物,果樹の栽培が行われる。 1920年の阪急電鉄伊丹線の開通で都市化が進み,大正末期から猪名川の氾濫原に工業化が始った。現在は住宅都市,食品,繊維,電機,化学などの工業都市として発展している。

95年の兵庫県南部地震では大きな被害を受けた。伊丹廃寺跡,有岡城跡,田能遺跡は史跡。市域の北東端には大阪国際空港があり,JR福知山線国道171号線が通る。

外部リンク





楽天市場検索: