企業戦士

提供: miniwiki
移動先:案内検索

企業戦士(きぎょうせんし)とは、日本において企業のために粉骨砕身で働く勤め人であるサラリーマンをいう。

概要

自らの身も家庭や家族をも顧みず会社や上司の命令のままに働く姿を戦場での兵士に例えたものだが、日本の屋台骨を支える「戦士」であると企業や社会からもてはやされ、高度経済成長以降「日本株式会社」のおもな担い手となった。彼らは、とくに1968年(昭和43年)頃から昭和50年代にかけて、丸善石油(現・コスモ石油)のCMの「モーレツ」に、ちなんで「猛烈社員」「モーレツ社員」等と呼ばれた。(⇒コスモ石油#広告活動)。

1990年代平成初期)のバブル経済崩壊後は年功序列などの日本的経営に変化が起こり、サラリーマンが企業のためにすべてを犠牲にして働いても賃金が上昇せずに整理解雇に遭うようになった。リストラによって会社に対する「忠誠心」を失わせる結果ともなった。一方で企業においても「戦士」型人材を必要としなくなるなどの日本経済や社会情勢の不安定な変化と、「過労死」問題により企業と社員の関係が見直されるようになった。

関連項目