「中之条町」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
(内容を「サムネイル '''中之条町'''(なかのじょうまち) 群馬県北西部,三国山脈から...」で置換)
(タグ: Replaced)
 
1行目: 1行目:
{{日本の町村
+
[[ファイル:芳ヶ平.群馬県中之条町.jpg|サムネイル]]
|自治体名=中之条町
+
'''中之条町'''(なかのじょうまち)
|画像=File:四万温泉 中之条 2013 (9993444756).jpg
 
|画像の説明=[[四万温泉]]
 
|区分=町
 
|都道府県=群馬県
 
|支庁=
 
|郡=[[吾妻郡]]
 
|コード=10421-3
 
|隣接自治体=[[渋川市]]、[[利根郡]][[みなかみ町]]、<br />[[吾妻郡]][[草津町]]、[[高山村 (群馬県)|高山村]]、[[長野原町]]、<br />[[東吾妻町]]<br />[[新潟県]][[南魚沼郡]][[湯沢町]]<br />[[長野県]]:[[下高井郡]][[山ノ内町]]、<br/>[[上高井郡]][[高山村 (長野県)|高山村]]、[[下水内郡]][[栄村]]
 
|木=[[ケヤキ]]
 
|花=[[ヤマユリ]]
 
|シンボル名=町の鳥
 
|鳥など=[[ウグイス]]
 
|郵便番号=377-0424
 
|所在地=吾妻郡中之条町大字中之条町1091<br /><small>{{ウィキ座標度分秒|36|35|23.4|N|138|50|27.6|E|region:JP}}</small><br/>[[ファイル:Nakanojo town-office.jpg|250px|]]
 
|外部リンク=[http://www.town.nakanojo.gunma.jp/ 中之条町公式サイト]
 
|位置画像={{基礎自治体位置図|10|421}}
 
|特記事項=[[ファイル:群馬県吾妻郡中之条町.png|サムネイル|平成の大合併前の中之条町]]
 
}}
 
'''中之条町'''(なかのじょうまち)は、[[群馬県]]北西部、[[吾妻郡]]にある[[町]]。吾妻郡の行政・経済・文化の中心地。郡内で最大の人口を有する。
 
  
== 地理 ==
+
[[群馬県]]北西部,[[三国山脈]]から[[中之条盆地]]に広がる町。北部は新潟県に,北西部は長野県に接する。1889年町制。1955年沢田村,伊参村,名久田村の 3村と合体。2010年[[六合]]村を編入。中心集落の中之条は,[[吾妻川]]の河岸段丘上にある街村で,[[谷口集落]]として発達。1と 6の日を市日とする[[六斎市]]が開設され,米,生糸,薪炭などの取り引きで繁栄した。近代以降も山林地帯を後背地として,製材関連の中小工場が立地。日向見の薬師堂,富沢家住宅(ともに国の重要文化財)があり,白久保のお茶講は国の重要無形民俗文化財。[[四万温泉]][[沢渡温泉]],大塚温泉,[[花敷温泉]][[尻焼温泉]]など温泉地が多く,ハイキングコースの[[野反湖]]や暮坂峠,長野県境に[[渋峠]]がある。町域の一部は[[上信越高原国立公園]]に属する。吾妻川に沿って JR吾妻線と国道145号線,四万川沿いに 353号線,白砂川沿いに 292号線,405号線が通る。面積 439.28km<sup>2</sup>。人口 1万6850(2015)。
1000mを超える山々が広く分布し、山地が広い面積を占める。
+
[[四万川]]が町の西部を北から南に流れ、[[吾妻川]]に合流する。吾妻川は南部を西から東へ流れている。
+
{{テンプレート:20180815sk}}  
中之条の市街地は吾妻川北岸の[[河岸段丘]]に形成されている。
 
 
 
* 河川:吾妻川、四万川
 
* 湖沼:[[四万湖]]、[[奥四万湖]]
 
* ダム:[[四万川ダム]]、[[中之条ダム]]
 
 
 
=== 気候 ===
 
[[太平洋側気候]]と[[中央高地式気候]]の特徴を併せ持つ。[[ケッペンの気候区分]]では[[温暖湿潤気候]]に分類されるが、[[夏|夏季]]に比べ[[冬|冬季]]の[[降水量]]は非常に少なく乾燥する。
 
{{Weather box
 
|location = 中之条(1981-2010)
 
|metric first = yes
 
|single line = yes
 
|Jan record high C = 18.5
 
|Feb record high C = 22.6
 
|Mar record high C = 25.1
 
|Apr record high C = 30.5
 
|May record high C = 34.0
 
|Jun record high C = 35.9
 
|Jul record high C = 37.3
 
|Aug record high C = 37.2
 
|Sep record high C = 37.5
 
|Oct record high C = 31.8
 
|Nov record high C = 24.9
 
|Dec record high C = 21.3
 
|year record high C = 37.5
 
 
 
|Jan high C = 6.8
 
|Feb high C = 7.3
 
|Mar high C = 10.8
 
|Apr high C = 17.2
 
|May high C = 22.0
 
|Jun high C = 24.9
 
|Jul high C = 28.6
 
|Aug high C = 30.2
 
|Sep high C = 25.5
 
|Oct high C = 19.9
 
|Nov high C = 14.7
 
|Dec high C = 9.8
 
|year high C = 18.2
 
 
 
|Jan mean C = 0.2
 
|Feb mean C = 0.9
 
|Mar mean C = 4.3
 
|Apr mean C = 10.5
 
|May mean C = 15.5
 
|Jun mean C = 19.5
 
|Jul mean C = 23.2
 
|Aug mean C = 24.4
 
|Sep mean C = 20.1
 
|Oct mean C = 13.6
 
|Nov mean C = 7.5
 
|Dec mean C = 2.6
 
|year mean C = 11.9
 
 
 
|Jan low C = -5.0
 
|Feb low C = -4.5
 
|Mar low C = -1.3
 
|Apr low C = 4.0
 
|May low C = 9.4
 
|Jun low C = 14.9
 
|Jul low C = 19.1
 
|Aug low C = 20.3
 
|Sep low C = 16.2
 
|Oct low C = 8.8
 
|Nov low C = 2.1
 
|Dec low C = -2.6
 
|year low C = 6.8
 
 
 
|Jan record low C = -11.9
 
|Feb record low C = -12.5
 
|Mar record low C = -12.1
 
|Apr record low C = -6.4
 
|May record low C = -0.7
 
|Jun record low C = 5.2
 
|Jul record low C = 11.8
 
|Aug record low C = 10.8
 
|Sep record low C = 5.3
 
|Oct record low C = -1.8
 
|Nov record low C = -5.7
 
|Dec record low C = -10.0
 
|year record low C = -12.5
 
 
 
|Jan precipitation mm = 30.9
 
|Feb precipitation mm = 37.7
 
|Mar precipitation mm = 66.2
 
|Apr precipitation mm = 83.2
 
|May precipitation mm = 112.3
 
|Jun precipitation mm = 159.0
 
|Jul precipitation mm = 184.9
 
|Aug precipitation mm = 215.2
 
|Sep precipitation mm = 213.0
 
|Oct precipitation mm = 111.6
 
|Nov precipitation mm = 51.4
 
|Dec precipitation mm = 28.3
 
|year precipitation mm = 1290.8
 
 
 
|Jan sun = 161.6
 
|Feb sun = 156.5
 
|Mar sun = 173.2
 
|Apr sun = 171.8
 
|May sun = 164.3
 
|Jun sun = 129.3
 
|Jul sun = 132.0
 
|Aug sun = 147.2
 
|Sep sun = 107.5
 
|Oct sun = 128.8
 
|Nov sun = 144.4
 
|Dec sun = 158.9
 
|year sun = 1765.9
 
 
 
|source 1 = 気象庁<ref>{{cite web
 
| url = http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_amd_ym.php?prec_no=42&block_no=1020&year=&month=&day=&view=h0
 
| title = 中之条 1981-2010年 | accessdate = 2017-8-20 | publisher = 気象庁
 
}}</ref>
 
|date1=August 2017
 
 
 
|source 2 = 気象庁<ref>{{cite web
 
| url = http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rank_a.php?prec_no=42&block_no=1020&year=&month=&day=&view=h0
 
| title = 中之条 観測史上1~10位の値 | accessdate = 2017-8-20 | publisher = 気象庁
 
}}</ref>
 
|date2=August 2017
 
}}
 
 
 
=== 隣接自治体 ===
 
<div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;"><div class="thumbnail-none">[[ファイル:中之条町・周辺.png]]</div>
 
</div><div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;">
 
# 旧[[吾妻町 (群馬県)|吾妻町]](現[[東吾妻町]]
 
# 旧[[東村 (群馬県吾妻郡)|東村]](現東吾妻町)
 
# 旧[[小野上村]](現[[渋川市]])
 
# 旧[[六合村 (群馬県)|六合村]] ※2010年中之条町に編入
 
# [[高山村 (群馬県)|高山村]]
 
# 旧[[新治村 (群馬県)|新治村]](現[[みなかみ町]])
 
# [[湯沢町]]([[新潟県]])
 
</div>{{clear|left}}
 
 
 
=== 人口 ===
 
{{人口統計|code=10421|name=中之条町}}
 
 
 
== 歴史 ==
 
=== 町域の変遷 ===
 
明治5年([[1872年]])、廃藩置県によって、群馬県が誕生すると、今の中之条町はその第二十大区に編入され、かつ、4小区に分けられた。明治11年([[1878年]])に[[大小区制]]が廃され、郡区町村制に移行すると、現在の中之条町役場の隣に吾妻郡役所が置かれ、小区の役割は町村連合による[[戸長役場]]に受け継がれた。当初中之条の旧4小区には9つの戸長役場があったが、明治17年([[1884年]])の再編成の際に5つとなった。この再編が明治22年(1889年)の新町村発足の基礎となり、中之条町、伊勢町、西中之条村、青山村、市城村が合併し中之条町が誕生した。
 
 
 
昭和28年([[1953年]])、町村合併促進法が施行され、群馬県は各市町村に合併計画試案を通達した。そのうち、中之条町ブロックは中之条町、[[沢田村 (群馬県)|沢田村]]、[[伊参村]]、[[名久田村]]、[[高山村 (群馬県)|高山村]]の5町村合併案であった。その後の合併推進協議会の結果、高山村の離脱が決定。昭和30年([[1955年]])4月1日、中之条町、沢田村、伊参村、名久田村の4町村が合併し、新'''中之条町'''が誕生した。
 
 
 
この合併に関しては、商工会や地元有志による7町村(5町村+[[太田村 (群馬県)|太田村]]、[[東村 (群馬県吾妻郡)|東村]])、10町村(7町村+[[吾妻町 (群馬県)|原町]]、[[岩島村]]、[[坂上村 (群馬県)|坂上村]])の大合併構想も存在したが、意見の集約を仕切れなかったことや、動き出すのが遅かったなどの理由で実現しなかった。
 
 
 
平成22年([[2010年]])3月28日、[[六合村 (群馬県)|六合村]]を編入する。
 
 
 
== 行政 ==
 
* 町長:伊能正夫
 
 
 
=== 歴代町長 ===
 
;旧中之条町
 
* 初代 根岸善作
 
* 2代 田中甚平
 
* 3代 桑原竹治郎
 
* 4代 木暮茂八郎
 
* 5代 田村喜八
 
* 6代 柳田阿三郎(第1期)
 
* 7代 山田金伝次
 
* 8代 蟻川七郎次
 
* 9代 町田儀平(大正2年(1913年)2月 - )
 
* 10代 町田歸一(大正3年(1914年)1月 - )
 
* 11代 中沢祥平(大正4年(1915年)12月 - )
 
* 12代 柳田阿三郎(第2期、大正6年(1917年)1月 - )
 
* 13代 田村喜八(第2期、大正10年(1921年)1月 - )
 
* 14代 町田崇山(第1・2期、大正14年(1924年)1月 - )
 
* 15代 小板橋菱三郎(昭和5年(1930年)1月 - )
 
* 16代 伊能八平(第1・2期、昭和6年(1931年)3月 - )
 
* 17代 剣持真平(昭和11年(1936年)5月 - )
 
* 18代 桑原雄一郎(昭和14年(1939年)5月 - )
 
* 19代 町田崇山(第3期、昭和15年(1940年)5月 - )
 
* 20代 蟻川潔(昭和17年(1942年)6月 - )
 
* 21代 木暮壽雄(昭和19年(1944年)11月 - )
 
* 22代 小池遵正(昭和21年(1946年)10月 - )
 
* 23代 福田豊三郎(昭和26年(1951年)4月 - )
 
 
 
;新中之条町
 
* 初代 伊能八平(第3期、昭和30年(1955年)4月 - )
 
* 2代 町田浩蔵(第1・2期、昭和35年(1960年)1月 - )
 
* 3代 福島真一(第1 - 4期、昭和43年(1968年)1月 - )
 
* 4代 宮崎太一郎(第1 - 3期、昭和59年(1984年)1月 - )
 
* 5代 [[小渕光平 (2代目)|小渕光平]](第1・2期、平成8年(1996年)1月 - )
 
* 6代 [[入内島道隆]](第1・2期、平成16年(2004年)1月 - )
 
* 7代 折田謙一郎(平成24年(2012年)1月 - )
 
* 8代 伊能正夫(平成26年(2014年)12月 - )
 
 
 
== 警察 ==
 
*吾妻警察署
 
 
 
== 消防 ==
 
*吾妻広域消防本部 東部消防署
 
**中之条分署(吾妻郡中之条町伊勢町564-1)
 
 
 
== 都市提携 ==
 
* [[千葉県]][[大網白里市]]
 
** [[1979年]](昭和54年)[[2月23日]]:当時の大網白里町と姉妹町締結。
 
** [[2006年]](平成18年)[[10月10日]]:災害時相互応援協定締結。
 
 
 
* [[東京都]][[北区 (東京都)|北区]]
 
** [[1995年]](平成7年)[[10月21日]]:災害時相互応援協定締結。
 
** [[1997年]](平成9年)[[4月19日]]:友好都市交流協定締結。
 
 
 
== 経済 ==
 
=== 農業 ===
 
基本的には山間の小規模農業である。
 
 
 
かつてJA沢田の沢田の漬物とあがしし君(地元で獲れた[[イノシシ]]の加工肉)と[[薬王園]](閉園)のメグスリの木を中心に観光の目玉として売り出されていたが、現在は販売されていない。
 
 
 
=== 商業 ===
 
駅前商店街はかつては賑わいをみせていたが、保守的に過ぎた商工会と後継者不足、東吾妻町原町の積極的な商業誘致活動により寂れつつある。夜景は美しい。
 
 
 
入内島町長に変わり、駅南にバイパス道路が完成したのを期に誘致活動や広報活動、路面整備を行い賑わいを取り戻そうとしている。
 
 
 
[[四万温泉]]街、[[沢渡温泉 (群馬県)|沢渡温泉]]街はともに観光街としてそれなりの賑わいをみせている。
 
四万温泉街は往路の歩道不足及び駐車場不足に対応するため工事が行われている。沢渡温泉街は近隣の温泉街と比較して知名度が低いことがネックとなっている([[草津温泉]]、四万温泉、[[万座温泉]]など近隣の知名度が高すぎることもあるが)。
 
 
 
== 教育 ==
 
教育施設として高等学校2校、中学校3校、小学校2校が所在する。
 
 
 
中之条高校は、前身の中之条農業学校時代は群馬県の農業教育の中心であった。農業科では春先には苗の即売を行い、夏から秋にかけては敷地内で収穫した野菜を近隣住民に行商している。
 
 
 
中学校は、中之条中学校と六合中学校、白根開善学校中等部があり、中之条中学校は中学[[駅伝競走|駅伝]]の名門として知られ、全国大会での優勝経験もある。学校目標は、自主自立である。
 
 
 
;高等学校
 
*[[群馬県立中之条高等学校]]
 
*[[白根開善学校中等部・高等部|白根開善学校高等部]]
 
;中学校
 
*[[中之条町立中之条中学校]]
 
*中之条町立西中学校(平成26年度より中之条中学校へ統合され、廃校となった。)
 
*中之条町立六合中学校
 
*[[白根開善学校中等部・高等部|白根開善学校中等部]]
 
;小学校
 
*[[中之条町立中之条小学校]]
 
*中之条町立沢田小学校 - 旧第二小学校と旧第三小学校の統合により沢田小学校となる。(平成27年度に中之条小学校へ統合され廃校)
 
*中之条町立伊参小学校(平成25年度に中之条小学校へ統合され廃校)
 
*中之条町立名久田小学校(平成27年度に中之条小学校へ統合され廃校)
 
*中之条町立六合小学校
 
 
 
== 交通 ==
 
=== 鉄道 ===
 
* [[東日本旅客鉄道]]
 
** [[吾妻線]]:[[中之条駅]] - [[市城駅]]
 
 
 
=== バス ===
 
* [[関越交通]]
 
* [[中之条町営バス]] ([[長野原草津口駅]]~[[花敷温泉]]~[[野反湖]])
 
* [[たかやまバス]] (原町ベイシア~[[中之条駅]]~中山本宿)
 
*高速バス[[上州ゆめぐり号]](新宿駅~中之条駅入口・草津温泉)([[JRバス関東]]が運行)
 
*高速バス[[四万温泉号]](東雲車庫・東京駅八重洲口~四万温泉)(関越交通が運行)
 
 
 
=== 道路 ===
 
;国道
 
*[[国道145号]]
 
*[[国道292号]]
 
*[[国道353号]]
 
*[[国道405号]]
 
;主要地方道
 
*[[群馬県道53号中之条湯河原線]]
 
*[[群馬県道55号中之条草津線]]
 
*[[群馬県道58号中之条東吾妻線]]
 
;その他の県道
 
*[[群馬県道231号大道横尾線]]
 
*[[群馬県道232号植栗伊勢線]]
 
*[[群馬県道234号下沢渡原町線]]
 
*[[群馬県道236号中之条停車場線]]
 
*[[群馬県道239号四万温泉線]]
 
*[[群馬県道240号新巻市城線]]
 
 
 
== 観光 ==
 
=== 名所・旧跡 ===
 
[[ファイル:Hanareyama poetry park.jpg|thumb|離山句碑公園]]
 
[[ファイル:Nakanojo Dam lake.jpg|thumb|四万湖]]
 
[[ファイル:Shimagawa Dam-Lake.jpg|thumb|奥四万湖]]
 
* [[四万温泉]]([[国民保養温泉地]])
 
* [[沢渡温泉 (群馬県)|沢渡温泉]]
 
* 中之条町歴史民族資料館
 
* 花の駅 美野原
 
* 離山句碑公園
 
* 中之条ダム(四万湖)
 
* [[四万川ダム]](奥四万湖)
 
* 蝦蟆渓谷
 
* 四万の[[甌穴]]
 
* [[野反ダム]](野反湖)
 
* [[尻焼温泉]]
 
* [[花敷温泉]]
 
* [[赤岩 (群馬県)|六合赤岩]]([[重要伝統的建造物群保存地区]])
 
* [[芳ヶ平湿地群]]([[ラムサール条約]]湿地、2015年5月29日登録)
 
 
 
=== 祭事・催事 ===
 
* 中之条祇園祭
 
* 伊勢町祇園祭
 
* 鳥追い祭(1月14日)
 
* 上州白久保の[[お茶講]] ([[重要無形民俗文化財]])
 
* 牧水まつり(10月20日)
 
* [[中之条ビエンナーレ]]
 
 
 
== 出身著名人 ==
 
* [[小渕恵三]](第84代[[内閣総理大臣]]、官房長官、総務庁長官、自民党幹事長)
 
* [[小渕優子]]([[衆議院議員]]・本籍のみ)
 
* (初代)[[小渕光平]](衆議院議員・[[光山社]]創業者)
 
* (2代目)[[小渕光平 (2代目)|小渕光平]](中之条町長)
 
* [[小渕岩太郎]](実業家)
 
* [[伊能芳雄]]([[群馬県知事]]、官選[[長野県知事]]、[[参議院議員]])
 
* [[村杉蝉之介]](俳優)
 
* [[堀川とんこう]](映画監督)
 
* [[玉風福太郎]](昭和期の大相撲力士、元十両)
 
* [[小池善吉]](歴史学者)
 
* [[三遊亭左圓馬]](落語家)
 
* [[割田康彦]](作曲家)
 
* [[田村吉康]] - ([[画家]]、[[漫画家]]、[[イラストレーター]]) ([[月刊少年ジャンプ]]でのマンガ連載や個展活動など)
 
* [[関太]]([[お笑い芸人]]、[[タイムマシーン3号]])
 
 
 
== 中之条町★公式イメージソング『なかのじょうのうた』 ==
 
中之条町出身の音楽プロデューサー・作曲家の[[割田康彦]]が同町からの依頼を受け、2011年5月「なかのじょうのうた」を作詞・作曲した。同年8月2日、歌手Ryu Mihoによる「Nostalgic Flavor Version」「Bossa Nova Flavor Version」を都内スタジオにて録音、同年8月20日に[[中之条ビエンナーレ]]2011前夜祭「夜光市」にて発表した。同年12月10日、中之条ツインプラザにて「中之条町民全世代による即席合唱団(有志152名)」による「 THE VOECES of NAKANOJO Version」を録音した。
 
 
 
2012年3月20日、全7バージョンを収録したCD『なかのじょうのうた』が発売された。中之条町の全戸にCD1枚ずつを配布(中之条町役場・つむじにて1枚500円で販売開始)。日本で最もオシャレな「町の歌」として、新聞やインターネット等で話題となる。
 
 
 
* [http://www.town.nakanojo.gunma.jp/~info/2-kikakuseisaku/nakanojo_song/index.html 公式イメージソング「なかのじょうのうた」について]
 
 
 
=== 『なかのじょうのうた』プロモーション映像 ===
 
* [http://www.youtube.com/watch?v=hPT7iQZxZDk/ 映像01『なかのじょうのうた』Nostalgic Flavor(望郷篇)]
 
* [http://www.youtube.com/watch?v=UCMl8OgVTrw/ 映像02『なかのじょうのうた』Bossa Nova Flavor(ドライヴウェイ篇)]
 
* [http://www.youtube.com/watch?v=mvPQs7qdjtE/ 映像03『なかのじょうのうた』中之条町民全世代による即席合唱団(ドキュメント映像)]
 
 
 
== 脚注 ==
 
{{Reflist}}
 
 
 
== 関連項目 ==
 
* [[国民保養温泉地]]
 
* [[眠る男]] - 群馬県が制作した[[小栗康平]]監督の映画。ロケは当町内でおこなわれた。
 
 
 
== 外部リンク ==
 
{{Commonscat|Nakanojō, Gunma}}
 
* [http://town.nakanojo.gunma.jp/ 中之条町公式サイト 群馬県]
 
* [http://www.nakanojo-kanko.jp/ 中之条町観光協会]
 
* [http://www.kunimura-kankou.com/ 六合村観光協会 中之条町六合地区観光情報]
 
 
 
{{群馬県の自治体}}
 
{{日本で最も美しい村連合}}
 
{{Normdaten}}
 
  
 
{{DEFAULTSORT:なかのしようまち}}
 
{{DEFAULTSORT:なかのしようまち}}

2019/6/26/ (水) 09:12時点における最新版

芳ヶ平.群馬県中之条町.jpg

中之条町(なかのじょうまち)

群馬県北西部,三国山脈から中之条盆地に広がる町。北部は新潟県に,北西部は長野県に接する。1889年町制。1955年沢田村,伊参村,名久田村の 3村と合体。2010年六合村を編入。中心集落の中之条は,吾妻川の河岸段丘上にある街村で,谷口集落として発達。1と 6の日を市日とする六斎市が開設され,米,生糸,薪炭などの取り引きで繁栄した。近代以降も山林地帯を後背地として,製材関連の中小工場が立地。日向見の薬師堂,富沢家住宅(ともに国の重要文化財)があり,白久保のお茶講は国の重要無形民俗文化財。四万温泉沢渡温泉,大塚温泉,花敷温泉尻焼温泉など温泉地が多く,ハイキングコースの野反湖や暮坂峠,長野県境に渋峠がある。町域の一部は上信越高原国立公園に属する。吾妻川に沿って JR吾妻線と国道145号線,四万川沿いに 353号線,白砂川沿いに 292号線,405号線が通る。面積 439.28km2。人口 1万6850(2015)。



楽天市場検索: