「三菱商事」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(外部リンク)
 
 
(同じ利用者による、間の3版が非表示)
16行目: 16行目:
 
|SWIFTコード =
 
|SWIFTコード =
 
|事業内容 = [[エネルギー資源|エネルギー]]、[[金属]]、[[機械]]、[[化学品]]、[[情報]]、[[金融]]、[[物流]]
 
|事業内容 = [[エネルギー資源|エネルギー]]、[[金属]]、[[機械]]、[[化学品]]、[[情報]]、[[金融]]、[[物流]]
|代表者 = [[代表取締役]]社長 [[垣内威彦]]<br />代表取締役副社長[[執行役員]] [[田邊栄一]]<br />代表取締役常務執行役員 [[増一行]]<br />代表取締役常務執行役員 [[榊田雅和]]
+
|代表者 =  
|資本金 = 2,044億円
 
|発行済株式総数 = 15億9,007万6,851株<ref name="stock">{{Cite web |date= 2015-09-30|url= http://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/ir/adr/stock/|title= 株式情報|publisher= 三菱商事株式会社|accessdate=2016-03-24}}</ref>
 
|売上高 = 20兆1,263億円(連結)<br />([[米国会計基準|米国基準]]収益:5兆5,658億円)<br />10兆1,356億円(単体)
 
|純利益 = 4,538億円(連結)<br />3,212億円(単体)
 
|総資産 = 12兆5,885億円(連結)<br />7兆2,959億円(単体)
 
|従業員数 = 71,994名(連結)<br />5,796名(単体)
 
 
|決算期 = [[3月31日]]
 
|決算期 = [[3月31日]]
|主要株主 = [[日本トラスティ・サービス信託銀行]](信託口) 8.25%<br />[[東京海上日動火災保険]] 4.68%<br />[[日本マスタートラスト信託銀行]](信託口) 4.35%<br />[[明治安田生命保険]] 4.07%<br />(2016年3月31日現在)<ref name="stock" />
+
|主要株主 =
|主要子会社 = [[三菱食品]] 61.62%<br />[[ローソン]] 50.1%<br />[[Ponta|ロイヤリティマーケティング]] 100%
+
|関係する人物 =  
|関係する人物 = [[岩崎弥太郎]]<br />[[岩崎小弥太]]<br />[[荘清次郎]]<br />[[船田一雄]]<br />[[高垣勝次郎]]<br />[[藤野忠次郎]]<br />[[田部文一郎]]<br />[[三村庸平]]<br />[[諸橋晋六]]<br />[[槙原稔]]<br />[[佐々木幹夫]]<br />[[小島順彦]]<br />[[小林健_(実業家)|小林健]]<br />[[岩崎透]]<br />[[安倍寛信]]<br />[[上田良一]]<br />[[新浪剛史]]
 
 
|外部リンク = [http://www.mitsubishicorp.com/ 三菱商事株式会社]
 
|外部リンク = [http://www.mitsubishicorp.com/ 三菱商事株式会社]
|特記事項 = 各種経営指標は2012年3月期のもの。<br />単独従業員数には他社への出向者を含む。<br />連結子会社 381<br />持分法適用会社 213<br />連結対象会社合計 594
+
|特記事項 =
 
}}
 
}}
'''三菱商事株式会社'''(みつびししょうじ、{{Lang-en-short|''Mitsubishi Corporation''}})は、[[三菱グループ]]の大手[[総合商社]]である。
+
'''三菱商事株式会社'''(みつびししょうじ、{{Lang-en-short|''Mitsubishi Corporation''}}
  
[[三井物産]]、[[住友商事]]、[[伊藤忠商事]]、[[丸紅]]と共に、いわゆる五大商社の一つ。
+
四大総合商社の一つ。 1918年三菱合資会社営業部から分離独立して三菱商事会社となり,三菱系各社の貿易を扱って,三井物産とともに海外で活躍し発展をとげた。 47年財閥解体指令を受け 100以上の会社に分散したが,52年中におもな会社は,50年旧三菱商事の第二会社として設立された光和実業 (1952年三菱商事と社名変更) と不二商事,東京貿易,東西交易の4社に統合された。 54年三菱商事は上記3社を吸収合併,再び総合商社としての三菱商事が誕生した。その後は日本経済の進展とともに発展を続け,取扱高において日本最大の商社となった。特に燃料に強いが,化粧品,カメラからジェット機,コンピュータ,原子力にいたるまで各種商品を取扱うほか,情報産業,海洋開発,宇宙開発などの分野にも進出している。売上構成比は,情報産業6%,燃料 16%,金属 19%,機械 25%,化学品8%,生活産業 26%
 
 
== 概要と沿革 ==
 
日本で初めての[[株式会社]]といわれる[[坂本龍馬]]の[[海援隊]]が[[近江屋事件]]後に[[後藤象二郎]]に委ねられ、その後[[岩崎弥太郎]]に受け継がれて[[九十九商会]]となった企業の流れを汲んでいる。九十九商会は、後に、[[三菱商会]]、三菱蒸汽船会社(後に郵便汽船三菱会社として[[2016年]]現在の[[日本郵船]]が分離)、三菱社と変遷している。
 
 
 
[[岩崎小弥太]]が確立した三菱の経営理念は「所期奉公」「処事光明」「立業貿易」である。大正時代に入ってから[[第一次世界大戦]]にかけて、取り扱い品目数の飛躍的向上をみたため、小弥太は各事業部門を独立させ、[[三菱財閥|三菱合資]]営業部は「立業貿易」の方針に則り、1918年([[大正]]7年)に、[[総合商社]]である三菱商事として独立した。[[第二次世界大戦]]後は三井物産と並んで[[GHQ]]の直接指令によって解散し、174の会社に分裂したが、旧財閥系企業の活動制限緩和により、不二商事、東京貿易、東西交易の三社に集約された後、[[1954年]]([[昭和]]29年)に旧三菱商事の清算会社であった光和実業が三菱商事の商号に復帰後、三社を吸収する形で大合同を果たして復活した。
 
 
 
[[全学共闘会議|全共闘]]運動が最も盛んだった時代に[[土田・日石・ピース缶爆弾事件]]が起こされるなど、日本の大資本企業と見られている。
 
 
 
貿易仲介を中心とした口銭を稼ぐビジネスが中心であったが、藤野忠次郎が社長に就任した1970年代より資源開発への直接投資(天然ガスや原料炭)を手掛けるようになり、1980年代には菱食(現 [[三菱食品]])などの食料流通などのバリューチェーンの構築を展開、1990年代に入り、コンビニエンスチェーン[[ローソン]]を通じた消費者マーケットの開拓など、川上から川下までの領域にわたっての投資や経営参画を通じて収益を上げる体質変化を遂げ、収益拡大を続けている。
 
 
 
三菱金曜会<ref>[http://www.mitsubishi.com/kinyokai/ 三菱金曜会]</ref>及び三菱広報委員会<ref>[http://www.mitsubishi.com/mpac/j/ 三菱広報委員会]</ref>の会員企業である<ref>[http://www.mitsubishi.com/kinyokai/syoukai.html 三菱金曜会会員会社紹介]</ref><ref>[http://www.mitsubishi.com/mpac/j/companies/ 三菱広報委員会 - 会員会社紹介]</ref>。
 
 
 
== 本社(本店)所在地 ==
 
* [[東京都]][[千代田区]][[丸の内]]二丁目3番1号(本店登記住所。三菱商事ビルディング:コーポレートスタッフ部門、ビジネスサービス部門、エネルギー事業グループ、金属グループ)
 
* 東京都千代田区丸の内二丁目6番1号([[丸の内パークビルディング]]:監査部、地球環境・インフラ事業開発部門、新産業金融事業グループ、機械グループ、化学品グループ、生活産業グループ)
 
 
 
== 拠点数 ==
 
* 国内拠点31 うち分室19
 
* 海外拠点195 うちプロジェクト事務所32
 
以上2012年7月1日現在の拠点数である。
 
 
 
== 産学官連携 ==
 
* [[2001年]](平成13年)6月22日 - [[東日本電信電話]]株式会社、[[三菱電機]]株式会社、[[東京工科大学|東京工業大学]]と共に、[[生体認証]]技術([[バイオメトリクス]])利用による「未来型キャンパスモデル」構築のためのビジネス・コンソーシアムを設立した<ref name="mitusyou_sangaku_1">{{Cite web|url=http://www.ntt-east.co.jp/release/0106/010622.html |title=NTT東日本:NewsRelease  -  |accessdate=2013年9月18日 |author=東日本電信電話}}</ref>。
 
* [[2005年]](平成17年)4月 - [[静岡大学]]、環境NGO[[アースウォッチ]]と共に、[http://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/csr/contribution/earth/activities01/ サンゴ礁保全プロジェクト]をスタート。
 
 
 
== 海外プロジェクト探検隊 ==
 
海外プロジェクト探検隊は、三菱商事が海外で展開するプロジェクト現場に高校生を派遣し、現場の模様や感じたことなどを[[ウェブサイト]]や[[読売新聞]]を通じてリポートしてもらう体験ツアーである。今まで9回行われ、第6回は[[2008年]](平成20年)[[3月26日]]から[[3月30日|30日]]まで[[シンガポール]]を訪れ、第7回は2008年[[8月5日]]から[[8月9日|9日]]まで[[香港]]、[[深圳]]を訪れ、第8回は[[2009年]][[3月24日]]から[[3月29日|29日]]まで[[ハノイ]]、[[ホーチミン市]]を訪れた。第9回は第2回以来の[[タイ王国]]で、[[2012年]][[7月30日]]から[[8月4日]]まで[[バンコク]]、[[アユタヤ]]などを訪れた。第10回は[[2013年]][[8月20日]]から[[8月24日]]まで[[ジャカルタ]]を訪れた。第11回は第6回以来のシンガポールと[[マレーシア]]を訪れた。第12回は[[2015年]][[7月31日]]から[[8月2日]]まで初の日本国内となる[[東北地方]]と、[[8月25日]]から[[8月29日|29日]]までジャカルタを訪れた。第13回は[[2016年]][[8月24日]]から[[8月29日|29日]]まで[[ロサンゼルス]]、[[フレズノ]]を訪れた。第14回は[[2017年]][[7月31日]]から[[8月5日]]まで[[ヤンゴン]]、[[マンダレー]]を訪れた。
 
 
 
* 第1回 [[ブルネイ]]
 
* 第2回 タイ王国
 
* 第3回 [[中華人民共和国]]
 
* 第4回 [[オーストラリア]]
 
* 第5回 [[カナダ]]
 
 
 
== 上場しているグループ会社 ==
 
証券コード順
 
 
 
=== 子会社 ===
 
* 2003 [[日東富士製粉]]
 
* 2393 [[日本ケアサプライ]]
 
* 2296 [[伊藤ハム米久ホールディングス]]
 
* 2651 [[ローソン]]
 
* 2892 [[日本食品化工]]
 
* 7451 [[三菱食品]]
 
* 7895 [[中央化学]]
 
 
 
以上7社([[2017年]](平成29年)[[2月9日]]現在)
 
 
 
=== 関連会社等 ===
 
* 2216 [[カンロ]]
 
* 2284 [[伊藤ハム]]
 
* 2612 [[かどや製油]]
 
* 6088 [[シグマクシス]]
 
* 6366 [[千代田化工建設]]
 
* 7514 [[ヒマラヤ (企業)|ヒマラヤ]]
 
* 7826 [[フルヤ金属]]
 
* 8076 [[カノークス]]
 
* 8103 [[明和産業]]
 
* 8194 [[ライフコーポレーション]]
 
* 8228 [[マルイチ産商]]
 
* 8593 [[三菱UFJリース]]
 
* 9377 [[エージーピー]]
 
* 9873 [[日本ケンタッキーフライドチキン|日本KFCホールディングス]]
 
 
 
以上15社(2017年2月9日現在)
 
 
 
== 関連項目 ==
 
* [[日本の企業一覧 (卸売業)]]
 
* [[カーグラフィック]]
 
* [[LOHAS TALK]]
 
* [[三菱商事食品グループ]] - 同社を主力取引先とする国内の食品・菓子類の関連メーカーを会員とする企業共同体。
 
* [[第二電電]](現・[[KDDI]]) - [[京セラ]]・[[ソニー]]などとともに出資母体であった。
 
* [[東京電力ホールディングス#主なその他関連会社|Orion Power Holdings]] - [[ゴールドマン・サックス]]、三菱商事、[[東京電力ホールディングス]]、[[:en:the Constellation Energy Group|The Constellation Energy Group]]の合弁の米国電力供給会社。ゴールドマン・サックスと三菱商事は2001年に[[リライアント・エナジー]]に株式を売却<ref>三菱商事『[http://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/ir/library/ar/pdf/archives/ar2002.pdf アニュアルレポート2002]』、2002年3月。</ref><ref>The New York Times "[http://www.nytimes.com/2001/09/27/business/reliant-to-buy-orion-power-for-2.9-billion.html Reliant to Buy Orion Power For $2.9 Billion]"、2001年9月27日。</ref>
 
* [[1992年のパリ-モスクワ-北京ラリー]] - 三菱商事が企画・運営した国際[[モータースポーツ]]大会。
 
 
 
=== 関連企業群 ===
 
* [[エムシー・マーチャントサービス]]([http://www.mcms.co.jp/ 公式ホームページ]) - 三菱商事の100%出資子会社。クレジットカード決済代行を行っている。
 
* [[ビーウィズ]]
 
* [[大日本明治製糖]]
 
* [[日本農産工業]]
 
* [[レンタルのニッケン]]
 
* [[三菱オートリース|三菱オートリース・ホールディング]] - [[三菱UFJリース]]との共同出資。
 
* [[富士産業]]
 
* [[五十鈴 (企業)|五十鈴]]
 
* [[ディーライツ]] - 映像コンテンツ事業を、全額出資で設立した同社へ移管。2014年に[[アサツー ディ・ケイ]]が筆頭株主となるが、引き続き株式は所持。
 
* ディー・エム・ガスステーション(元は[[ダイエー]]と[[丸紅]]の合弁、2016年現在は三菱商事と[[ダイヤ昭石]]の合弁。)
 
* [[日本リテールファンド投資法人]]([[UBS]]との共同出資による[[イオン (企業)|イオン]]物件の[[不動産投資信託]]スキーム)
 
* [[ジクー・データシステムズ]] - [[日本オラクル]]と提携。電子地図・GPSを活用した位置情報サービスを提供。
 
* [[日本スペースイメージング]]
 
<!--* [[宇宙通信]] - 全株式譲渡、合併により消滅-->
 
* [[株式会社エム・シー・シー]]
 
* [[三菱商事都市開発]]
 
* 三菱商事マシナリ - 発電・化学・製鉄プラント関連機器の提供及び改修工事、鉄道車両・舶用機械・航空機・防衛装備品などの各種機械設備・部品の輸出入を手がける機械専門商社
 
* [[三菱商事フューチャーズ]] - 社名の「フューチャーズ」(futures。未来)から分かるように、[[商品先物取引]]の受託、[[外国為替証拠金取引]]を行なっている。
 
* [[三菱商事アセットマネジメント]]
 
* [[三菱商事RtMジャパン]]
 
* [[三菱商事ロジスティクス]]
 
* [[三菱商事ファッション]]
 
* [[Ponta|ロイヤリティマーケティング]]
 
* [[トランザクション・メディア・ネットワークス]]
 
* [[三菱商事エネルギー]]
 
* [[エム・エス・ケー農業機械]] - 農業機械の輸入販売を行う。
 
* [[エムシー・ファーティコム]]
 
 
 
=== 出資該当企業群 ===
 
==== 三菱商事を筆頭株主としている企業 ====
 
* [[イオン (企業)|イオン]]
 
* [[旭松食品]]
 
* [[アルビス (チェーンストア)|アルビス]]
 
* [[北越紀州製紙]](旧・北越製紙)
 
* [[いすゞ自動車]]
 
* [[特種東海製紙]]
 
* [[六甲バター]]
 
 
 
==== 三菱商事を主要株主としている企業 ====
 
* [[WOWOW]]
 
* [[東京産業]]
 
* [[北海製罐]]/[[トーモク]]グループ
 
* [[世紀東急工業]]
 
* [[JXホールディングス]](旧・新日本石油)
 
* [[三菱鉱石輸送]]
 
* [[大日本塗料]]
 
* [[アール・エフ・ラジオ日本]]
 
* [[日清食品ホールディングス]]
 
* [[イー・ロジット]]([http://www.e-logit.com イー・ロジット公式ホームページ])
 
* [[ジェットスター・ジャパン]]
 
* [[日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ]]
 
* [[日本レヂボン]]
 
* [[塩水港精糖]]
 
* [[サニーメイズ]]
 
 
 
== 脚注・出典 ==
 
{{脚注ヘルプ}}
 
{{Reflist}}
 
 
 
== 参考書籍 ==
 
* 『現代総合商社論 ― 三菱商事・ビジネスの創造と革新』 三菱商事株式会社編集、[[堀口健治]]・笹倉和幸監修、[[早稲田大学出版部]]、2011年 ISBN 9784657110022
 
 
 
== 関連項目 ==
 
* [[日本とイラクの関係#資源プロジェクト「サウス・ガス・ユーティライゼーション・プロジェクト」|サウス・ガス・ユーティライゼーション・プロジェクト]] - 三菱商事が5%を出資しているイラク南部の資源プロジェクト
 
  
 
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==
 
* [http://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/ 三菱商事株式会社]
 
* [http://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/ 三菱商事株式会社]
  
{{三菱商事社長}}
 
 
{{TOPIX 100}}
 
{{TOPIX 100}}
{{三菱グループ}}
 
 
{{グローバル・コンパクト・ジャパン・ネットワーク会員}}
 
{{グローバル・コンパクト・ジャパン・ネットワーク会員}}
 
{{航空機操縦士養成連絡協議会}}
 
{{航空機操縦士養成連絡協議会}}
{{Normdaten}}
+
{{テンプレート:20180815sk}}
{{Company-stub}}
+
 
 
{{デフォルトソート:みつひししようし}}
 
{{デフォルトソート:みつひししようし}}
 
[[Category:三菱商事|*みつひししようし]]
 
[[Category:三菱商事|*みつひししようし]]

2018/9/7/ (金) 21:19時点における最新版

三菱商事株式会社(みつびししょうじ、: Mitsubishi Corporation

四大総合商社の一つ。 1918年三菱合資会社営業部から分離独立して三菱商事会社となり,三菱系各社の貿易を扱って,三井物産とともに海外で活躍し発展をとげた。 47年財閥解体指令を受け 100以上の会社に分散したが,52年中におもな会社は,50年旧三菱商事の第二会社として設立された光和実業 (1952年三菱商事と社名変更) と不二商事,東京貿易,東西交易の4社に統合された。 54年三菱商事は上記3社を吸収合併,再び総合商社としての三菱商事が誕生した。その後は日本経済の進展とともに発展を続け,取扱高において日本最大の商社となった。特に燃料に強いが,化粧品,カメラからジェット機,コンピュータ,原子力にいたるまで各種商品を取扱うほか,情報産業,海洋開発,宇宙開発などの分野にも進出している。売上構成比は,情報産業6%,燃料 16%,金属 19%,機械 25%,化学品8%,生活産業 26%。

外部リンク





楽天市場検索: