三国干渉

提供: miniwiki
移動先:案内検索

三国干渉(さんごくかんしょう)

日清戦争の講和条約である下関条約で認められた,日本のリヤオトン (遼東) 半島領有に反対するロシア,フランス,ドイツの共同干渉。下関条約調印6日後の 1895年4月 23日,当時,満州への鉄道建設を目指していたロシア政府は,リヤオトン領有の放棄を日本に勧告し,ロシアとの同盟関係にあったフランス,ロシアの進出方向を極東にそらすことをねらっていたドイツもこれにならった。日本の国力では3国に対抗できないので,同5月5日これを受諾,リヤオトンを清国に還付することとした。以後,ロシアは満州に鉄道敷設権を獲得,リヤオトン半島を租借地とし,フランス,ドイツ,イギリスも争って租借地を要求した。日本では「臥薪嘗胆」のスローガンで対ロシア報復の国民感情が扇動され,また外交面での対英接近が進められていった.