一の鳥居駅

提供: miniwiki
2018/5/4/ (金) 20:45時点におけるja>SeitenBotによる版 (Botによる:鉄道関連記事のInfoboxの事業者等の欄からアイコン画像を除去)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索
ファイル:Ichinotorii stn 2.jpg
駅北方からホームを望む 左は国道173号

一の鳥居駅(いちのとりいえき)は、兵庫県川西市東畦野山手1丁目にある能勢電鉄妙見線[1]。「大阪青山歴史文学博物館前」という副駅名が付いている。駅番号はNS08

歴史

  • 1913年大正2年)4月13日一ノ鳥居駅として開業[1][2]。当時は終着駅[2]
  • 1923年(大正12年)11月3日:当駅から妙見駅(のちの妙見口駅)まで延伸され、途中駅となる[2]
  • 1973年昭和48年)4月1日:国道173号拡幅により、平野駅 - 当駅間が塩川トンネル経由に切り替わったことに伴い、現在地に移転[1][2]一の鳥居駅に改称[3]
    • 駅名の由来は、この地が江戸時代から大正時代にかけて大阪・池田方面から妙見山への参拝客が通った参道の入り口にあたり、最初の鳥居があったことから。この「一ノ鳥居」は阪神・淡路大震災で倒壊したものの、現在は近くのゴルフ場の入り口付近に再建されている。
  • 1977年(昭和52年)4月24日:平野駅 - 山下駅間複線化に伴い、2面2線化[1]

駅構造

相対式2面2線のホームを持つ地上駅[1]。改札は南端部のガード下にある[1]。改札からホームへは階段だけが設置されておりエレベーターなどはなく、バリアフリー化はなされていない[1]。トイレは改札のすぐ内側に男女別のものが設置されている。ホームは6連まで入線可能だが、現在は4連の列車しか運行されていない。(8連の特急「日生エクスプレス」は通過)

駅周辺

隣の駅

能勢電鉄妙見線
特急「日生エクスプレス」
通過
普通
平野駅 (NS07) - 一の鳥居駅 (NS08) - 畦野駅 (NS09)

脚注

  1. 1.0 1.1 1.2 1.3 1.4 1.5 1.6 1.7 1.8 1.9 引用エラー: 無効な <ref> タグです。 「zeneki」という名前の引用句に対するテキストが指定されていません
  2. 2.0 2.1 2.2 2.3 引用エラー: 無効な <ref> タグです。 「sone14」という名前の引用句に対するテキストが指定されていません
  3. 今尾恵介監修『日本鉄道旅行地図帳 9号 関西2』新潮社、2009年、p.51

関連項目

外部リンク