「ヴァーサ王朝」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
(内容を「{{テンプレート:20180815sk}} __NOINDEX__」で置換)
(タグ: Replaced)
 
1行目: 1行目:
{{複数の問題
+
{{テンプレート:20180815sk}} __NOINDEX__
|出典の明記=2015年3月
 
|単一の出典=2015年3月
 
}}
 
'''ヴァーサ王朝'''は、[[スウェーデン|スウェーデン王国]]([[1523年]] - [[1654年]])、および[[ポーランド・リトアニア共和国]]([[1587年]] - [[1668年]])の王朝。一時は[[ロシア・ツァーリ国]]も支配した([[1610年]] – [[1613年]])
 
 
 
== 概要 ==
 
=== スウェーデン ===
 
ヴァーサ家は元は[[ウップランド地方]]の貴族階級で、[[15世紀]]に高官級に出世した。
 
 
 
スウェーデン王国において[[グスタフ1世 (スウェーデン王)|グスタフ・ヴァーサ]]は、[[14世紀]]末の[[カルマル同盟]]以来120年続いた[[デンマーク]]王権の支配に叛旗を翻し、スウェーデンを独立に導いてヴァーサ王朝を興した。その後も[[北方七年戦争]]などデンマークとの戦争が続いたが、デンマークがスウェーデンを奪回することはできなかった。
 
 
 
[[1558年]]に開始された[[リヴォニア戦争]]では、[[デンマーク=ノルウェー]]と[[ドイツ騎士団]]の[[リヴォニア帯剣騎士団]]と結んで[[モスクワ大公国]]([[ロシア・ツァーリ国]])の[[バルト海]]進出を阻んだ。この時、ヴァーサ家と[[ヤギェウォ朝|ヤギェウォ家]]との婚姻によってヴァーサ家はポーランド・リトアニア共和国の王朝に迎え入れられたが、両国の宗教的不一致のため、ヴァーサ家は[[17世紀]]半ばまで内紛と抗争を繰り返すこととなった。
 
 
 
第3代[[ヨハン3世 (スウェーデン王)|ヨハン3世]]の息子[[ジグムント3世|シギスムンド]]は母親[[カタジナ・ヤギェロンカ]]がポーランド王女であったため、幼くしてポーランドに送られ[[イエズス会]]によって教育を施され、[[ヤギェウォ朝]]の断絶後に[[国王自由選挙]]によって[[ポーランド・リトアニア共和国]]の[[元首]](ポーランド国王兼リトアニア大公)に推戴され、[[ジグムント3世]](ポーランド王としての名)として即位した。ヨハン3世の死後、ジグムント3世はスウェーデンに帰国し、ポーランド王を兼ねたままシギスムントとしてスウェーデン王位に即位した。シギスムントが不在の間は、叔父のカールが[[摂政]]としてスウェーデンを統治した。当時スウェーデンでは[[プロテスタント|新教]][[ルーテル教会|ルター派]]が広まっていたが、ポーランドは[[プロテスタント]]や[[正教徒]]もかなりいたものの、政治の場では相対的に[[カトリック教会]]が優位の国であった。
 
 
 
教会の浄化と刷新を目指して[[対抗宗教改革|カトリック改革]]運動をもっとも強力に推し進めるイエズス会に育てられたジグムント3世(シギスムント)は、スウェーデンをカトリックに戻すことを図った([[1595年]]に共和国はプロテスタント信仰を禁じた)。このため、叔父カールらはジグムント3世に対する反感を強め、彼がポーランドに戻るとプロテスタント系のスウェーデン諸侯を糾合して、すぐさま反乱を起こした。シギスムンドはカトリック系のスウェーデン諸侯とともに、こうした動機の遠征には乗り気でないポーランド議会(セイム)軍を率いて反乱討伐に再来したが敗退し、叛乱者カール([[カール9世 (スウェーデン王)|カール9世]])が事実上のスウェーデン王となった([[1604年]]に正式に即位)。[[1600年]]にはカトリック系スウェーデン諸侯を[[粛清]]し、ルター派の[[国教]]を確立したことで、ジグムント3世との対立は決定的となった。摂政カールの行為は、ポーランド・ヴァーサ家においては謀反であったが、スウェーデンからしてみれば、[[1593年]]のウプサラ宗教会議の決議違反を根拠とし、スウェーデンの[[宗教改革]]の一端であり、ルター派国家としての独立を願う[[スウェーデン人]]にとって、ジグムント3世の政策は受け入れられなかったのである。また、独立を維持するためにスウェーデン人自身による[[身分制議会|四身分制議会]](貴族・聖職者・市民・農民)の権威もこの時代に確立することとなる。これは、スウェーデンの[[王権]]を支えるものとなった。
 
 
 
この争いのため、スウェーデンとポーランドのヴァーサ家の間で反目が続き、[[17世紀]]にはスウェーデン軍がポーランド領であった[[リヴォニア]]方面に侵攻し、[[リガ]]の町を落とした([[スウェーデン・ポーランド戦争]])。[[1626年]]には[[東プロイセン]]を制圧したが、一方、ポーランドは[[スタニスワフ・コニェツポルスキ]]将軍を登用し、戦争後期はポーランドが巻き返して戦争自体においては優位を取り戻したものの、[[フランス王国|フランス]]の介入によりスウェーデンがきわどく勝利した。ポーランド征服には挫折したものの、スウェーデンは事実上、東欧の大国ポーランド・リトアニア共和国からリヴォニアの大半を奪うことに成功し([[1660年]]に正式認定)、{{仮リンク|スウェーデン領リヴォニア|en|Swedish Livonia}}として実効支配が行われた。
 
 
 
この戦争を指導した[[グスタフ2世アドルフ (スウェーデン王)|グスタフ2世アドルフ]]は、ヨーロッパ諸国から「北方の獅子」として知られるようになった。領土を割譲した上、グスタフ2世アドルフによって[[バルト海]]を制覇されてしまったことで、ポーランド・ヴァーサ家は名目上スウェーデン王を自称出来ても、実質的な王位の請求は断念せざるを得なくなった。
 
 
 
グスタフ2世アドルフは[[三十年戦争]]にも介入し、[[ドイツ]]でプロテスタントの盟主として、カトリックの盟主[[ハプスブルク家]]([[神聖ローマ皇帝]])と戦い([[ゴート起源説|古ゴート主義]]の理念の拡大による)、フランスと連携しつつハプスブルク家を追い詰めて行った。グスタフ2世アドルフ自身は[[リュッツェンの戦い (1632年)|リュッツェンの戦い]]で戦死したが、フランスの直接介入もあって、スウェーデン軍はその後もドイツで戦いを続けた。[[ヴェストファーレン条約]]でスウェーデンは北ドイツに広大な領土を獲得、一躍北方の大国となり、ヨーロッパでの強国の一つにのし上がった([[バルト帝国]])。さらに[[北欧]]での宿敵関係にあったデンマークとも、三十年戦争後期に[[トルステンソン戦争]]を行い、[[ネーデルラント連邦共和国|オランダ]]と結びデンマークを撃破した。この勝利によってスウェーデンは、北欧での[[覇権]]も打ち立てることに成功した。
 
 
 
しかし、[[クリスティーナ (スウェーデン女王)|クリスティーナ]]女王は個人的な理由から退位し、その従兄で[[プファルツ選帝侯|プファルツ]]系[[ヴィッテルスバッハ家]]傍系のカール・グスタフ([[カール10世 (スウェーデン王)|カール10世]])が即位したため、スウェーデンのヴァーサ王家は断絶し、[[プファルツ王朝]]に代わった。[[プファルツ=クレーブルク|プファルツ=クレーブルク家]]出身のカール・グスタフは、スウェーデン・ヴァーサ家の[[外戚]]であり、グスタフ・アドルフの異母姉の子であった。カール10世は王位継承を巡り、即位翌年の[[1655年]]にポーランド・リトアニア共和国と戦端を開き、その死まで戦場下にあった([[北方戦争]])。カール10世は、共和国には軍事的敗北を喫したものの、[[バルト海]]での優位を保ち、[[1660年]]にポーランド・ヴァーサ家のスウェーデン王位請求権を完全に放棄させると共に、自家をスウェーデンの王家として認めさせることに成功した。
 
 
 
=== ポーランド・リトアニア共和国 ===
 
{{Main|スウェーデン・ポーランド戦争}}
 
スウェーデン王国とポーランド・リトアニア共和国は1563年から約300年の間戦争をする。ポーランド・リトアニア共和国にて内戦時代の遠因は、ジグムント3世と[[イエズス会]]がロシアやバルト海域の征服事業を計画とされる。ヴァーサ朝時代、当初はポーランドのヴァーサ家が連合国家の盟主として優位に立っていた。ところがカトリックとプロテスタントの間の問題を軽視してジグムント3世が強行したスウェーデン、ポーランド・リトアニア共和国の大連邦構想は、スウェーデン国内のプロテスタント叛乱によって覆された。征服に成功した[[モスクワ大公国]]で宰相と大元帥兼任の[[スタニスワフ・ジュウキェフスキ]]率いるポーランド議会の反対を押し切り「モスクワ大公([[ツァーリ]])はカトリック教徒に限る」と布告をジグムント3世を出しロシア人と対立した。ポーランド議会軍が撤退した後、治安維持としてモスクワ市内に取り残されたポーランド国王軍が、モスクワの大叛乱によって籠城の末に玉砕、ポーランド・リトアニア・モスクワ共和国という大連邦構想も頓挫した([[動乱時代]])。
 
 
 
当初は平和で繁栄した国家連合の要になるであろうと考えられた、ヴァーサ家の人物を君主に担いだポーランド・リトアニア共和国は繁栄を失った。議会制度は、貴族文化を基盤とする連帯感による統一によって成り立っていた。しかし[[ヴワディスワフ4世 (ポーランド王)|ヴワディスワフ4世]]の時代にあっては、共和国が巨大化し、新しい文化的背景を持つ勢力を取り込んだ。セイムの[[自由拒否権]](リベルム・ヴェト)の濫用はヴァーサ王朝以前ではありえず、拒否権の行使は健全な議会制度の発展を阻害して行くこととなり、一定の王権に基づき議会と折衝して国家を統治してきた君主制との対立を招くことにも繋がった。ヴワディスワフ4世は、一部の[[マグナート]]と組んで王権強化を試みたが、セイムによって拒絶された。こうした政治的対立は、ヴァーサ王朝以後も継続し、共和国衰退の一原因となって行った。宗教的にもポーランド・リトアニア共和国は、長らく宗教的寛容の時代にあったが、イエズス会との関わりから[[対抗宗教改革]]の流れに逆らえず、次第に宗教的不寛容の時代へとなって行った。
 
 
 
ポーランド・リトアニア共和国はスウェーデン・モスクワ両国との度重なる戦争で国家の経済が疲弊しており、ジグムント3世による征服戦争の債務返済の負担と穀物の国際相場が大きく下落したために[[デフレーション|デフレ]]が起こった。デフレの退治とヴァーサ家の破産回避のために[[ヤン2世 (ポーランド王)|ヤン2世]]は、ボラティーニという人物が鋳造したことから「ボラティンカ・クラウン」というあだ名を持つ[[クラウン銀貨]]の大量発行に踏み切った。
 
 
 
この超緩和的な[[金融政策]](現在で言う[[量的緩和政策]])により名目物価は上昇し、マイルドな[[インフレーション|インフレ]]が起こって、名目上のデフレは退治され、表面的な[[経済成長]]は達成された。しかし、そのおかげで名目賃金が維持された一方で、低下する実質賃金との差が拡大し、農民や小地主は生活のために借金を重ねざるを得なくなった。[[再版農奴制]]により、農地を手放し安く買い取る大貴族による農地の寡占化が進み、農民の多くは大貴族に低賃金で雇われ共和国内の多くの地域が[[中世]]の[[農奴制]]のような状態に戻った。当時、領地を手放し無産者になった者、かつ当時[[オスマン帝国]]領となっていた[[クリミア・ハン国]]での略奪行為を禁止されたポーランド臣民の[[ウクライナ・コサック]]たちが、貧窮の末に[[ワルシャワ]]の中央政府を相手に自治(事実上はクリミア略奪の黙認)を求めて「[[フメリヌィーツィクィイの乱]]」と呼ばれる大反乱を起こした。スウェーデンと[[ロシア・ツァーリ国|ロシア]]がポーランド・リトアニア共和国に侵攻した。さらには、ポーランド伝統の[[自由主義]]的な政治制度に付随した欠陥(特に[[黄金の自由|自由拒否権]])を、近隣諸国の勢力と結託して悪用する者が現れ、彼らも外国勢力にそそのかされて、ワルシャワの中央政府に対し反乱を起こした。これらによりポーランド・リトアニア共和国は内戦と対外戦争が重なった「[[大洪水時代]]」と呼ばれる戦国時代となった。この大洪水時代のうち、スウェーデンとの戦争を[[北方戦争]]と呼ぶ。経済政策に大失敗して国民の信頼を完全に失ったヤン2世は廃位させられ、ポーランド・ヴァーサ家は断絶し、ヤン2世はフランスで[[修道士]]となった。たび重なる大戦争によりポーランド・リトアニア共和国は、その後の[[ヤン3世 (ポーランド王)|ヤン・ソビェスキ]]の中興にもかかわらず、これら一連の流れを押し止めることが出来ず、[[18世紀]]末の滅亡へ向かって本格的な衰退の時代に入った。
 
 
 
== 主要年表 ==
 
*1520年 「[[ストックホルムの血浴]]」、対[[デンマーク]][[独立戦争]]開始
 
*1523年 [[グスタフ1世 (スウェーデン王)|グスタフ1世]]即位([[カルマル同盟]]崩壊)
 
*1544年 ヴァーサ家の[[世襲]]制確立。[[スウェーデン海軍]]の設立
 
*1555年 [[ヨハンネス・マグヌス]]が歴史書「ゴート人たちとスウェーデン王国の歴史」を編纂。「[[ゴート起源説]]」の起こり
 
*1558年 [[リヴォニア戦争]](~1583年)
 
*1561年 「[[エストニア公国]]」設立(スウェーデン=エストニア、~1721年)
 
*1562年 [[フィンランド公]]ヨハン(後のスウェーデン王[[ヨハン3世 (スウェーデン王)|ヨハン3世]])、ポーランド・[[ヤギェウォ朝|ヤギェウォ家]]王女[[カタジナ・ヤギェロンカ|カタジナ]]と結婚
 
*1563年 [[北方七年戦争]](~1570年)、デンマーク艦隊撃破
 
*1568年 フィンランド公ヨハン、狂気の進行した[[エリク14世 (スウェーデン王)|エリク14世]]を廃位し、スウェーデン王即位(エリク14世は1577年に毒殺)
 
*1570年 [[シュテッティンの和約]]、北方七年戦争の終結
 
*1581年 スウェーデン王ヨハン3世、「[[スウェーデン=フィンランド]]」において「[[フィンランド大公]]」の君主号を創設
 
*1582年 [[ヤム・ザポルスキの和約]]。ポーランドと[[モスクワ大公国|モスクワ]]([[ロシア・ツァーリ国]])が講和する
 
*1583年 リヴォニア戦争終結、[[エストニア]]([[エストランド]])獲得
 
*1587年 [[ジグムント3世|シギスムンド]]、ポーランド王([[ポーランド・リトアニア共和国]])即位。ポーランド・ヴァーサ王朝成立
 
*1590年 [[ロシア・スウェーデン戦争 (1590-1595)|ロシア・スウェーデン戦争]](~1595年)
 
*1598年 ヴァーサ家の分断。[[プロテスタント]]国家スウェーデンの成立
 
*1600年 「リンチェピングの血浴」、カトリック勢力を粛清し、[[ルーテル教会|ルター派]]を[[国教]]とする
 
*1608年 スウェーデン王太子[[グスタフ2世アドルフ (スウェーデン王)|グスタフ・アドルフ]]、'''ロシア[[動乱時代|大動乱]]'''({{仮リンク|イングリア戦争|en|Ingrian War}})に介入(~1617年)
 
*1609年 ポーランド王ジグムント3世、ロシア大動乱([[ロシア・ポーランド戦争 (1605年-1618年)|ロシア・ポーランド戦争]])に介入(~1618年)
 
*1611年 [[グスタフ2世アドルフ (スウェーデン王)|グスタフ2世アドルフ]]即位(~[[1632年]])、ヴァーサ王朝の最盛期
 
*1611年 [[カルマル戦争]](~1613年)
 
*1617年 [[ストルボヴァの和約]]
 
*1619年 [[デウリノの和約]]、ロシア大動乱の終結
 
*1621年 ポーランド領[[リガ]]占領([[スウェーデン・ポーランド戦争]]~1629年)
 
*1624年 [[フランス王国|フランス]]による[[対ハプスブルク同盟]]に参加
 
*1626年 [[東プロイセン]]制圧(1629年に[[ブランデンブルク=プロイセン]]に返還)
 
*1628年 スウェーデン・デンマーク同盟を締結。デンマーク王[[クリスチャン4世 (デンマーク王)|クリスチャン4世]]を支援し、[[シュトラールズント]]を解放
 
*1628年 [[戦列艦]][[ヴァーサ (戦列艦)|ヴァーサ]]沈没事件
 
*1629年 [[アルトマルク休戦協定|アルトマルクの和議]]、スウェーデンとポーランドは休戦、[[リヴォニア]]はスウェーデン領とポーランド領に分割。スウェーデン軍は[[プロイセン]]沿岸に駐留
 
*1630年 [[三十年戦争]]に介入
 
*1631年 [[ベールヴァルデ条約]]、フランスと同盟
 
*1632年 [[リュッツェンの戦い (1632年)|リュッツェンの戦い]]、グスタフ2世アドルフ戦死。[[クリスティーナ (スウェーデン女王)|クリスティーナ]]即位
 
*1632年 [[タルトゥ大学|ドルパート大学]]([[タルトゥ]])設置
 
*1632年 [[スモレンスク戦争]](~1634年)。ポーランド、[[スモレンスク]]の維持と引き替えにロシアに[[レガリア]]を返還
 
*1634年 [[ネルトリンゲンの戦い (1634年)|ネルトリンゲンの戦い]]
 
*1635年 アルトマルクの和議の撤廃。スウェーデン軍、プロイセン沿岸から撤退
 
*1636年 [[バルト海]]における[[航海条令 (スウェーデン)|航海条令]]を制定
 
*1638年 [[北アメリカ|北米]]へ[[植民地]]を築く(現在の[[アメリカ合衆国]][[デラウェア州]])
 
*1640年 [[トゥルク大学]]設置(現在の[[ヘルシンキ大学]])
 
*1643年 [[トルステンソン戦争]](~1645年)
 
*1645年 [[ブレムセブルー条約|ブロムセブローの和議]]、デンマークの屈服
 
*1648年 [[ツスマースハウゼンの戦い]]
 
*1648年 [[ヴェストファーレン条約]]、三十年戦争の終結
 
*1648年 ポーランド、'''[[大洪水時代]]'''始まる([[フメリニツキーの乱]])
 
*1650年 [[アフリカ]]、[[ゴールド・コースト]]へ進出([[スウェーデン領黄金海岸]]~1663年)
 
*1654年 [[クリスティーナ (スウェーデン女王)|クリスティーナ]]退位、[[スウェーデン]]・ヴァーサ王朝の終焉
 
*1654年 [[ロシア・ツァーリ国]]、ポーランド内戦([[ロシア・ポーランド戦争 (1654年-1667年)|ロシア・ポーランド戦争]])に介入
 
*1655年 [[北方戦争]](~1661年)、北米植民地「[[ニュースウェーデン]]」喪失
 
*1656年 [[ワルシャワの戦い (1656年)|ワルシャワの戦い]]。スウェーデン、ポーランドを破り[[ポーランド分割]]を計画するも、ポーランドの反撃により阻止される
 
*1660年 [[オリヴァ条約]]、スウェーデン・[[プファルツ王朝|プファルツ朝]]自立
 
*1667年 ポーランド・ロシア戦争終結(大洪水時代の終結)
 
*1668年 ポーランド・ヴァーサ王朝の終焉
 
 
 
== 歴代君主 ==
 
=== スウェーデン国王 ===
 
*[[グスタフ1世 (スウェーデン王)|グスタフ1世]](生没年:1496年 - 1560年、在位:1523年 - 1560年)
 
*[[エリク14世 (スウェーデン王)|エリク14世]](生没年:1533年 - 1577年、在位:1560年 - 1568年) グスタフ1世の長男
 
*[[ヨハン3世 (スウェーデン王)|ヨハン3世]](生没年:1537年 - 1592年、在位:1568年 - 1592年) エリク14世の弟
 
*[[ジグムント3世|シギスムンド]](生没年:1566年 - 1632年、在位:1592年 - 1599年) ヨハン3世の息子
 
*[[カール9世 (スウェーデン王)|カール9世]](生没年:1550年 - 1611年、在位:1599年 - 1611年) グスタフ1世の末子
 
*[[グスタフ2世アドルフ (スウェーデン王)|グスタフ2世アドルフ]](生没年:1594年 - 1632年、在位:1611年 - 1632年) カール9世の息子
 
*[[クリスティーナ (スウェーデン女王)|クリスティーナ]](生没年:1626年 - 1689年、在位:1632年 - 1654年) グスタフ2世アドルフの娘
 
 
 
=== ポーランド国王兼リトアニア大公 ===
 
*[[ジグムント3世]](生没年:1566年 - 1632年、在位:1587年 - 1632年) スウェーデン王シギスムンドと同一人物
 
*[[ヴワディスワフ4世 (ポーランド王)|ヴワディスワフ4世]](生没年:1595年 - 1648年、在位:1632年 - 1648年) ジクモント3世の息子
 
*[[ヤン2世 (ポーランド王)|ヤン2世カジミェシュ]](生没年:1609年 - 1702年、在位:1648年 - 1668年) ヴワディスワフ4世の異母弟
 
 
 
== 系図 ==
 
{{familytree/start|style=font-size:75%;}}
 
{{familytree | | | | |NIE  |y| CHR |NIE=ニルス・ヴァーサ<br>(?-1378)|CHR=クリスティナ・ヨンスドッテル}}
 
{{familytree | | | | | | | |)|-|-|-|-|-|-|-|-|-|-|-|.| | |}}
 
{{familytree | | | | | | |KRI  | | | |GUS  | | | | RAM |y| TOR |KRI=クリステル<br>(?-1442)|GUS=グスタフ・ストゥーレ|RAM=ランボルグ|TOR=トード・ボンデ<br>(?-1417)}}
 
{{familytree | | | | | | | |!| | | |,|-|^|-|.| | | | | |!| |}}
 
{{familytree | | | | | | |JOH  |y| BIR | |STE  | | | |KNU  |JOH=ヨハン<br>(1430?-1477)|BIR=ビルギッタ<br>(?-1472)|STE=[[大ステン・ストゥーレ]]<br>スウェーデン摂政|KNU=クヌート・ボンデ<br>(?-1413)}}
 
{{familytree | | | | | | | | | |!| | | | | | | | | | | |!| |}}
 
{{familytree | | | | | | | | |ERI  |y| CEC | | | | | |KA8  |ERI=エリク<br>(1470-1520)|CEC=セシリア<br>(モンス・カールソン娘)|KA8=[[カール8世 (スウェーデン王)|カール8世]]<br>スウェーデン王}}
 
{{familytree | | | | | | | | | | | |!| |}}
 
{{familytree | | | | | | | KTR |y|GS1  |y| MRG | | | | | | | | Z1P | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | ADL | | |GS1='''[[グスタフ1世 (スウェーデン王)|グスタフ1世]]'''<br />スウェーデン王|KTR=[[カタリーナ・フォン・ザクセン=ラウエンブルク]]|MRG=[[マルガレータ・エリクスドッテル]]|Z1P=[[ジグムント1世]]<br />ポーランド王|ADL=[[アドルフ (シュレースヴィヒ=ホルシュタイン=ゴットルプ公)|アドルフ]]<br />ホルシュタイン=ゴットルプ公|boxstyle_GS1=background-color: #eab; }}
 
{{familytree | | | | | |,|-|-|-|'| | | |)|-|-|-|-|-|-|-|-|-|-|-|*|-|-|-|-|-|-|-|-|-|.| | | |,|-|-|-|-|-|-|-|(| }}
 
{{familytree | | | | | |!| | | |,|-|-|-|#|-|-|-|-|-|-|-|v|-|-|-|(| | | | | | | | | |!| | | |!| | | | | | | |:| }}
 
{{familytree | KRN |y|E14  | | KTJ |y|J3S  |y| GUN | | ANP | | Z2P | | | | MRP |y|K09  |y| KHG | | | | | | |:|E14='''[[エリク14世 (スウェーデン王)|エリク14世]]'''<br />スウェーデン王|J3S='''[[ヨハン3世 (スウェーデン王)|ヨハン3世]]'''<br />スウェーデン王|K09='''[[カール9世 (スウェーデン王)|カール9世]]'''<br />スウェーデン王|KRN=[[カリン・モンスドッテル]]|KTJ=[[カタジナ・ヤギェロンカ]]|ANP=[[アンナ (ポーランド女王)|アンナ]]<br />ポーランド女王|Z2P=[[ジグムント2世]]<br />ポーランド王|KHG=[[クリスティーネ・フォン・ホルシュタイン=ゴットルプ]]|STB=[[ステファン・バートリ (ポーランド王)|ステファン・バートリ]]<br />ポーランド王|MRP=[[アンナ・マリア・フォン・デア・プファルツ]]|GUN=[[グニラ・ユーハンスドッテル|グニラ・ビエルケ]]|boxstyle_E14=background-color: #eab;|boxstyle_J3S=background-color: #eab;|boxstyle_K09=background-color: #ff9; }}
 
{{familytree | |,|-|'| | | | | | | |`|-|.| |`|-|-|-|-|-|.| | | | | | | | | | | |!| | | |!| | | | | | | | | |:| }}
 
{{familytree | |!| | | |,|-|-|-|v|-|-|-|#|-|-|-|.| | | |!| | | |,|-|-|-|-|-|-|-|#|-|-|-|+|-|-|-|-|-|-|-|.| |:| }}
 
{{familytree | GSE | | FR2 | | ANO |y|SGM  |y| KSO | | JHN |~| MES | | JKP |y| KTR | |GS2  |y| MEN | | KFL |:|SGM='''[[ジグムント3世|ジグムント3世/<br />シギスムンド]]'''<br />ポーランド王<br />スウェーデン王|GS2='''[[グスタフ2世アドルフ (スウェーデン王)|グスタフ2世アドルフ]]'''<br />スウェーデン王|GSE=[[グスタフ・エリクソン・ヴァーサ|グスタフ]]|KTR=[[カタリーナ・アヴ・スヴェーリエ|カタリーナ]]|JKP=[[ヨハン・カジミール (プファルツ=クレーブルク公)|ヨハン・カジミール]]<br />プファルツ=クレーブルク公|ANO=[[アンナ・フォン・エスターライヒ (1573-1598)|アンナ・フォン・エスターライヒ]]|KSO=[[コンスタンツェ・フォン・エスターライヒ]]|MEN=[[マリア・エレオノーラ・フォン・ブランデンブルク]]|FR2=[[フェルディナント2世 (神聖ローマ皇帝)|フェルディナント2世]]<br />神聖ローマ皇帝|JHN=[[ユーハン (エステルイェートランド公)|ヨハン]]|MES=マリア・エリサベト|KFL=[[カール・フィリップ (セーデルマンランド公)|カール・フィリップ]]|boxstyle_SGM=background-color: #dfd;|boxstyle_GS2=background-color: #ff9; }}
 
{{familytree | | | |,|-|'| |,|-|-|-|'| | | |)|-|-|-|v|-|-|-|v|-|-|-|.| | | |)|-|-|-|.| | | |!| | | | | | | |:| }}
 
{{familytree | | | CRN |~|WD4  |~| LMG |~|JN2  | | JAL | | KFR | | ALK | | K10 | | CHR | |KRS  | | | | | | |:|WD4='''[[ヴワディスワフ4世 (ポーランド王)|ヴワディスワフ4世]]'''<br />ポーランド王|JN2='''[[ヤン2世 (ポーランド王)|ヤン2世]]'''<br />ポーランド王|JAL=[[ヤン・アルベルト・ヴァザ|ヤン・アルベルト]]|KFR=[[カロル・フェルディナント・ヴァザ|カロル・フェルディナント]]|ALK=[[アレクサンデル・カロル・ヴァザ|アレクサンデル・カロル]]|KRS='''[[クリスティーナ (スウェーデン女王)|クリスティーナ]]'''<br />スウェーデン女王|K10=[[カール10世 (スウェーデン王)|カール10世]]<br />スウェーデン王|CHR=クリスティーネ・マグダレーナ|CRN=[[ツェツィーリア・レナータ|ツェツィーリア・レナータ・フォン・エスターライヒ]]|LMG=[[ルドヴィーカ・マリア・ゴンザーガ]]|boxstyle_WD4=background-color: #dfd;|boxstyle_JN2=background-color: #dfd;|boxstyle_KRS=background-color: #ff9; }}
 
{{familytree | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |!| | | |L|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|C| }}
 
{{familytree | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | K11 | | | | | | | | | | | | | | |:|K11=[[カール11世 (スウェーデン王)|カール11世]]<br />スウェーデン王 }}
 
{{familytree | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |)|-|-|-|.| | | | | | | | | | | |:| }}
 
{{familytree | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | K12 | | ULE |~| FRD | | | | | | HLG |K12=[[カール12世 (スウェーデン王)|カール12世]]<br />スウェーデン王|ULE=[[ウルリカ・エレオノーラ (スウェーデン女王)|ウルリカ・エレオノーラ]]<br />スウェーデン女王|FRD=[[フレドリク1世 (スウェーデン王)|フレドリク1世]]<br />スウェーデン王<br />ヘッセン=カッセル方伯|HLG=[[ホルシュタイン=ゴットルプ王朝]] }}
 
{{familytree/end}}
 
 
 
== 参考文献 ==
 
*Davis, Norman. ''God’s Playground''. ISBN 978-0-19-925340-1
 
 
 
== 関連項目 ==
 
* [[スウェーデン=フィンランド]]
 
* [[スウェーデン君主一覧]]
 
* [[ポーランド国王]]
 
* [[ポーランド=リトアニア共和国]]
 
* [[バルト帝国]]
 
* [[フィンランド大公]]
 
* [[リヴォニア戦争]]
 
* [[スウェーデン・ポーランド戦争]]
 
* [[動乱時代]]
 
* [[三十年戦争]]
 
* [[大洪水時代]]
 
* [[ゴート起源説]]
 
* [[ニュースウェーデン]] - 北米[[デラウェア州|デラウェア]]に築いた植民地
 
* [[アクセル・オクセンシェルナ]] 
 
* [[カール・フィリップ (セーデルマンランド公)]]
 
* [[ヴァーサ]]
 
* [[ヴァーサ (戦列艦)]]
 
* [[グスタフ (ヴァーサ公)]] - スウェーデンの元王太子でオーストリアの軍人。ヴァーサ家に由来する称号を有するが、[[ホルシュタイン=ゴットルプ家]]に属する
 
* [[カロラ・ヴァーサ]] - ヴァーサ公グスタフの娘
 
* [[国王自由選挙]]
 
 
 
== 外部リンク ==
 
*[http://www.zum.de/whkmla/region/scandinavia/swe16111654.html History of Sweden](英語)
 
 
 
{{DEFAULTSORT:うあさおうちよう}}
 
[[Category:スウェーデンの王朝]]
 
[[Category:フィンランドの王朝]]
 
[[Category:リトアニアの王朝]]
 
[[Category:ポーランドの王朝]]
 
[[Category:ポーランドの歴史 (1569–1795)]]
 
[[Category:バルト帝国]]
 
[[Category:北欧史]]
 
[[Category:ヴァーサ家|*]]
 

2019/6/26/ (水) 09:31時点における最新版



楽天市場検索: