「ロス海」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
ja>桂鷺淵
(「領有権主張」と「海洋生物保護」を節分け)
 
 
(同じ利用者による、間の2版が非表示)
1行目: 1行目:
 +
[[ファイル:Antarctica - Location of the Ross Sea.png|サムネイル|左|ロス海の位置]]
 
{{Infobox ocean
 
{{Infobox ocean
 
| Ocean_name        = ロス海
 
| Ocean_name        = ロス海
28行目: 29行目:
 
| frozen            =
 
| frozen            =
 
}}
 
}}
'''ロス海'''({{lang-en|Ross Sea}})は、[[南極海]]の[[海域]]のひとつ。[[太平洋]]の方向にあり、湾内を[[180度経線]]が通る。[[南極大陸]]に深く湾入しており、南部は[[ロス棚氷]]に覆われている。
+
'''ロス海'''({{lang-en|Ross Sea}}
  
海の名は、[[1841年]]にこの海域を発見した[[ジェイムズ・クラーク・ロス]]に因む<ref name="gnis-Ross Sea">{{cite web|url=http://geonames.usgs.gov/pls/gnispublic/f?p=gnispq:5:::NO::P5_ANTAR_ID:12933|title=U.S. Geological Survey Geographic Names Information System: Ross Sea|accessdate=2013-04-29}}</ref>。
+
[[南極大陸]]沿岸のほぼ東経170°~西経155°の海域。[[ビクトリアランド]][[マリーバードランド]]に挟まれた入江部であるが,奥部は広大な[[ロス棚氷]]に覆われている。水深は大部分が 1000m以下である。各種の氷河堆積物が海底を覆っていて,そのほとんどが,以前陸上氷河中に包蔵されていたことを物語っている。[[海底堆積物]]の古地磁気学的データによると,氷河堆積物の最初の搬入は 500万年前にあったことがわかる。東から西へかなり強い[[沿岸流]]が流れ,夏季には海氷群が流され,大陸岸では最も接近が容易な部分である。沖合いは南氷洋捕鯨の中心域として重要であった。
 
+
== 地理 ==
 
=== 位置・広がり ===
 
[[ファイル:Antarctica - Location of the Ross Sea.png|thumb|ロス海の位置]]
 
[[太平洋]]の方向にあり、湾内を[[180度経線]]が通る。西は [[:en:Cape Adare|Cape Adare]]、東は [[:en:Cape Colbeck|Cape Colbeck]] の間で、南極大陸に深く湾入している<ref name="gnis-Ross Sea" />。
 
 
 
ロス海の西岸には[[ヴィクトリアランド]]があり、東側の地域は[[マリーバードランド]]と呼ばれる。
 
 
 
[[大西洋]]の方向にある[[ウェッデル海]]との間は南極大陸の幅が狭まっており、ロス海西海岸からウェッデル海東岸にかけて[[南極横断山脈]]が連なる。この山脈をもって[[東南極]]と[[西南極]]が分けられており、ロス海は西南極側にある。
 
 
 
ロス海の南部は[[ロス棚氷]]に覆われている。ロス海の西部には[[ロス島]]が、東部には[[ルーズベルト島 (南極)|ルーズベルト島]]がある。
 
 
 
=== 海洋生物保護 ===
 
南極周辺で活動する24ヵ国と[[欧州連合]](EU)は2016年10月、「{{仮リンク|南極の海洋生物資源の保存に関する委員会|en|Convention for the Conservation of Antarctic Marine Living Resources}}」(CCAMLR)年次会合で、ロス海に面積155万平方kmと世界最大の[[海洋保護区]]を2017年12月に設けることで合意した。このうち112万平方kmでは[[メロ]]や[[オキアミ]]など全ての[[漁業]]を35年間禁止する<ref>[http://www.asahi.com/articles/DA3S12695929.html 南極ロス海に海洋保護区 世界最大 ],朝日新聞, 2016年12月8日</ref><ref>{{Cite web |url = http://www.bbc.com/japanese/37795966 |title = 南極のロス海、世界最大の海洋保護区に |publisher = [[BBC]] |date = 2016-10-28 |accessdate = 2018-05-13 }}</ref>。
 
 
 
=== 領有権主張 ===
 
ロス海・ロス棚氷とその沿岸にあたる東経160度から西経150度の範囲について、[[ニュージーランド]]が[[ロス海属領]]として領有権を主張している。ただし、[[南極条約]]によって、南極地域における[[領土主権]]と請求権は凍結されている。
 
 
 
== 脚注 ==
 
{{脚注ヘルプ}}
 
{{Reflist}}
 
 
 
== 外部リンク ==
 
{{commonscat|Ross Sea}}
 
  
 
{{南極}}
 
{{南極}}
 
{{海}}
 
{{海}}
 
+
{{テンプレート:20180815sk}}
{{Polar-stub}}
 
  
 
{{DEFAULTSORT:ろすかい}}
 
{{DEFAULTSORT:ろすかい}}
 
[[Category:南極海の海域]]
 
[[Category:南極海の海域]]
 
[[Category:南極の湾]]
 
[[Category:南極の湾]]

2018/8/26/ (日) 19:55時点における最新版

ロス海の位置
ロス海
場所 南極海
座標 西経175度南緯75度 西経175度-75; -175

ロス海英語: Ross Sea

南極大陸沿岸のほぼ東経170°~西経155°の海域。ビクトリアランドマリーバードランドに挟まれた入江部であるが,奥部は広大なロス棚氷に覆われている。水深は大部分が 1000m以下である。各種の氷河堆積物が海底を覆っていて,そのほとんどが,以前陸上氷河中に包蔵されていたことを物語っている。海底堆積物の古地磁気学的データによると,氷河堆積物の最初の搬入は 500万年前にあったことがわかる。東から西へかなり強い沿岸流が流れ,夏季には海氷群が流され,大陸岸では最も接近が容易な部分である。沖合いは南氷洋捕鯨の中心域として重要であった。





楽天市場検索: