「ロココ美術」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(ページの作成:「1720~70年頃,イタリアの影響を受けフランスで発展した美術様式,また 18世紀の美術の全般的な名称。バロックに続き,…」)
 
 
1行目: 1行目:
1720~70年頃,イタリアの影響を受けフランスで発展した美術様式,また 18世紀の美術の全般的な名称。[[バロック]]に続き,[[新古典主義美術]]に先立つものであるが,バロック後期の一様式とみることもできる。「ロココ」は主題によく使われた,貝殻や石などで飾った人造岩を意味する「ロカイユ」または「ロキーユ」に由来する名称。優美で軽快な空間形式を特徴とし,曲線,中国趣味,明るい青,ばら色,金,白などの色彩がよく使われ,装飾的要素が多い。初め貴族階級や富裕な市民たちの室内装飾,家具のデザインとして流行し,ドイツ,スイス,オーストリアなどにも波及。南ドイツの場合は主として聖堂建築に用いられた。左右非対称の文様などもあるが,常に全体との調和が重視された。
+
(Rococo)
 +
 
 +
1720~70年頃,[[イタリア]]の影響を受け[[フランス]]で発展した美術様式,また 18世紀の美術の全般的な名称。[[バロック]]に続き,[[新古典主義美術]]に先立つものであるが,バロック後期の一様式とみることもできる。「ロココ」は主題によく使われた,貝殻や石などで飾った人造岩を意味する「ロカイユ」または「ロキーユ」に由来する名称。優美で軽快な空間形式を特徴とし,曲線,中国趣味,明るい青,ばら色,金,白などの色彩がよく使われ,装飾的要素が多い。初め貴族階級や富裕な市民たちの室内装飾,家具のデザインとして流行し,[[ドイツ]],[[スイス]],[[オーストリア]]などにも波及。南ドイツの場合は主として聖堂建築に用いられた。左右非対称の文様などもあるが,常に全体との調和が重視された。
 +
 
 +
{{DEFAULTSORT:ろここ}}
 +
[[Category:ヨーロッパの文化史]]
 +
[[Category:18世紀のヨーロッパ]]
 +
[[Category:西洋美術史]]
 +
[[Category:美学]]
 +
[[Category:近世]]

2018/7/29/ (日) 17:33時点における最新版

(Rococo)

1720~70年頃,イタリアの影響を受けフランスで発展した美術様式,また 18世紀の美術の全般的な名称。バロックに続き,新古典主義美術に先立つものであるが,バロック後期の一様式とみることもできる。「ロココ」は主題によく使われた,貝殻や石などで飾った人造岩を意味する「ロカイユ」または「ロキーユ」に由来する名称。優美で軽快な空間形式を特徴とし,曲線,中国趣味,明るい青,ばら色,金,白などの色彩がよく使われ,装飾的要素が多い。初め貴族階級や富裕な市民たちの室内装飾,家具のデザインとして流行し,ドイツスイスオーストリアなどにも波及。南ドイツの場合は主として聖堂建築に用いられた。左右非対称の文様などもあるが,常に全体との調和が重視された。