レソト

提供: miniwiki
移動先:案内検索
レソト王国
Mmuso wa Lesotho
Kingdom of Lesotho
国の標語:Khotso, Pula, Nala(平和、雨、繁栄)
公用語 ソト語英語
首都 マセル
最大の都市 マセル

面積

総計 30,355km2137位
水面積率 極僅か

人口

総計(2011年 2,190,000人(???位
人口密度 61人/km2
GDP(自国通貨表示)

合計(2005年 133億[1]ロチ
GDP (MER)

合計(2005年 16億[1]ドル(149位
GDP (PPP)

合計(2003年31億[1]ドル(146位
1人あたり 1,302[1]ドル
独立
 - 日付
イギリスから
1966年10月4日
通貨 ロチ (LSL)
時間帯 UTC +2(DST:なし)
ISO 3166-1 LS / LSO
ccTLD .ls
国際電話番号 266

レソト王国(レソトおうこく、ソト語: Mmuso wa Lesotho英語: Kingdom of Lesotho)、通称レソトは、アフリカ南部に位置する立憲君主制をとる国家イギリス連邦加盟国のひとつで、周囲を南アフリカ共和国に囲まれた世界最南の内陸国でもある。首都マセルで、1966年イギリスから独立した。非同盟中立を宣言している。

国名

「レソト」とは「ソト語を話す人々」という意味である。

歴史

地理

ファイル:Lt-map.png
レソトの地図。

レソトは、周囲を南アフリカ共和国に囲まれた内陸国である。いったん周囲の南アフリカ共和国を経由しないと行き来できない地域すらあるため、「アフリカのスイス」「南部アフリカの屋根」とも言われている。

全土がドラケンスバーグ山脈の山中に位置するため、平地が一切なく、全土の標高が1400mを超える。最高峰は、タバナントレニャナ山であり、標高3482mはアフリカ大陸南部の最高峰でもある。主要河川は、南アフリカ共和国との国境付近に源流があり、国土を縦断した後、南アフリカ共和国とナミビアを経由して大西洋に注ぐオレンジ川。レソトの最低地点はオレンジ川が南アフリカ共和国に流れ出す南西部にある。

地形とは異なり、気候には恵まれている。全土がケッペンの気候区分による温暖湿潤気候 (Cfa) と西岸海洋性気候 (Cfb) であり、イタリア北部に似ている。雨季は存在しないものの、10月から4月にかけての夏季に降雨が多く、冬季は乾燥している。年間降水量は700mm程度である。

地方区分


レソトの最上級の地方行政単位は、10あるである。

  1. ベレア県 (Berea)
  2. ブータ・ブーテ県 (Butha-Buthe)
  3. レリベ県 (Leribe)
  4. マフェテング県 (Mafeteng)
  5. マセル県 (Maseru) - 南アフリカ共和国との国境に近い西端に首都マセルが位置する。
  6. モハレス・フーク県 (Mohales Hoek)
  7. モコトロング県 (Mokhotlong)
  8. クァクハスネック県 (Qacha's Nek)
  9. クティング県 (Quthing)
  10. ターバ・ツェーカ県 (Thaba-Tseka)

主要都市

主要な都市としてはマセル(首都)がある。

政治

国家元首は、国王のレツィエ3世(本名:デーヴィッド・モハト・レツィエ・ベレン・セーイソ)で、立憲君主制をとる。国民統合の象徴的地位で、政治的権力を有さない。国王の位はセーイソ家による世襲制である。


行政執行権は、首相を長とする内閣が行使する。議院内閣制

レソト王国議会二院制である。上院は、全33議席。22人の主要部族長と下院の支配政党が指名する11人が上院議員となる。下院の議席数は、2001年の法改正により80議席から120議席に増やされた。そのうち80を小選挙選挙で、40を比例代表制選挙で選出する。任期5年。

軍事

経済

レソトの経済は、農業と南アフリカ共和国向けの繊維製品を中心とした輸出、南アフリカ共和国への出稼ぎで支えられている。放牧は盛んで1994年時点には国土の65.9%が放牧に振り向けられていた。家畜の頭数は人口よりも多い。気候には恵まれているものの、地形の制約のため、耕地面積は国土の10.5%にとどまる。そのため、農業従事者人口は国民の18%と少ない。これは南アフリカ共和国への出稼ぎ人口の2倍弱に過ぎない。

政府は、慢性的な貿易赤字を解決し、発展が望めない農業以外に産業を振興するため、繊維加工業に着目した。貿易優遇措置を講じた結果、アメリカ市場向けの繊維産業誘致に成功し、2000年以降、年率3%を超える国内総生産の成長を果たした。

近年は、観光業にも力を入れており、主に欧州からの保養客を受け入れている。アフリスキーではスキーも楽しめる。

主な輸出品は、全体の53%を占める衣類、ついで履物、飲料水。主な輸出先は南アフリカ共和国 (53.0%)、アメリカ合衆国 (33.4%)、ベルギー、カナダである。水は豊富。20世紀末には大規模な水力発電所も完成している。

主な輸入品は、穀物、自動車、木製品、肉類。主な輸入先は96.5%を占める南アフリカ共和国、ついで中華人民共和国、アメリカ合衆国である。

日本との貿易関係は、衣類のみを輸出し、工業用ミシンと乗用車、繊維加工機械を輸入するというものである。

失業率は40%以上である。

国民

民族

国民の99.7%が、バントゥー系ソト族である。レソトの国民は、単数形では、モソト (Mosotho)、複数形では、バソト (Basotho) と呼ばれる。

言語

ソト語(セソト、南部ソト語)と英語が公用語とされている。

宗教

国民の約8割はキリスト教徒である。この他に伝統宗教も存在する。

教育

保健

HIV(ヒト免疫不全ウイルス)感染者が1990年代以降激増、国民の約1/4がHIV感染者である。そのため、1990年には220万人あった人口が、2006年には180万人と激減。平均寿命は60歳から35歳と、成人死亡率が世界でもっとも高い国となっており( WHO2013年統計)、農業生産も減り続けている。

交通

文化

1966年の独立直後から教育、特に初等教育に力を入れている。男女格差が最も少ない国家の一つであり、女性の識字率は2001年時点で90.3%に達する。しかし、男性の識字率は71.3%にとどまっている。これは男子児童が放牧の労働力として組み込まれていることによる。

祝祭日

日付 日本語表記 現地語表記 備考
10月4日 独立記念日

標準時

この地域では南アフリカ標準時を採用しており、協定世界時より2時間進んだ時間を採用している。

脚注

  1. 1.0 1.1 1.2 1.3 IMF Data and Statistics 2009年4月27日閲覧([1]
  2. レソトでクーデターか=首相逃亡、軍は否定CNN、2014年8月30日付)。2014年11月1日閲覧。
  3. 三省堂編修所編 『コンサイス 外国地名事典』 (3版) 三省堂1998年、1121頁。ISBN 4-385-15338-8 

関連項目

外部リンク

レソト政府
日本政府

テンプレート:アフリカ