ポルシェ

提供: miniwiki
移動先:案内検索


ポルシェドイツ語: Porsche A.G. )は、ドイツ自動車メーカーである。正式な社名は Dr. Ing. h.c. F. Porsche AG であり、日本語に直訳すると、 「F (フェルディナント) ・ポルシェ名誉工学博士株式会社」となる。

本社はドイツ南西部のシュトゥットガルト。高級スポーツカーレーシングカーを専門に開発・製造し、中でも1963年に発売されたスポーツカー「911」は改良を重ねながら製造・販売されている。

概要

ファイル:Elefant USAOM-01.jpg
エレファント重駆逐戦車
ファイル:1953-porsche-archives.jpg
1953年、356アメリカンロードスター
ファイル:P997 carrera s frontview.jpg
2005年、911(997型)カレラS(前期型)

フォルクスワーゲン・タイプ1を設計した技術者フェルディナント・ポルシェにより、デザイン事務所として設立された(設立年については1930年[1]1931年[2]と諸説あり)。フェルディナントは、一般的な乗用車のみならずエレファント重駆逐戦車のような戦車のデザイン等も行った。

1948年9月には息子であるフェリー・ポルシェによって356.001が製造・販売され自動車メーカーになった。

その後も設計・エンジニアリングの仕事も続けており、メルセデス・ベンツ・500Eの設計と生産、メルセデスベンツ・C11の最終セッティング[3]ボルボ・960[4]アウディ・RS2アバント[5]のエンジンチューンなどが知られている。

エルンスト・フールマンによると「ポルシェが他メーカーのために引き受けている設計開発の仕事は、総売り上げの10%に達している。どんなメーカーの仕事をしているのかとよく聞かれるが、関係のないメーカーを数えた方が早いくらいだ。それに、最近では政府に依頼された仕事もある[6]」という。また月面車は設計料5000万ドルでポルシェが設計した[7]


ポルシェ一族は依然として同社の大株主ではあるものの、1971年に経営から手を退き、同社は同族経営から脱却している。このときポルシェの技術者だったポルシェ博士の孫(娘ルイーザの子)フェルディナント・ピエヒ(元フォルクスワーゲングループ会長)、同じく孫(フェリーの子)でデザイナーだったブッツィ・ポルシェ(後にポルシェデザイン社長)も会社を去っている。現在CEOはミヒャエル・マハトからマティアス・ミューラーEnglish版へ交代。持ち株会社のポルシェオートモービルホールディングSEの監査役会会長にヴォルフガング・ポルシェ

2005年、歴史的に関係の深い大手自動車会社フォルクスワーゲンの株式の20%を取得。2008年11月時点で持ち株比率は約43%となり、事実上同社を傘下に収めた。その後も、金融機関から必要に応じて株式を追加取得できる権利も含め、約75%まで買い増す方針であったが、資金繰りに行き詰まり、逆にフォルクスワーゲンがポルシェを買収するかたちで2011年半ばをメドに経営統合することが一旦決まった。しかし、ポルシェのフォルクスワーゲン株式取得をめぐる訴訟問題の解決が長引いたため、経営統合に遅れが生じた。2012年8月1日にフォルクスワーゲンが全てのポルシェ株式を取得し、ポルシェはフォルクスワーゲンの完全子会社となった。

ポルシェエクスクルーシブというユニークなサービスを展開中。これは、正規店での新車オーダー時にインテリアやエクステリアの各パーツやカラーをカスタマイズしてくれるというもの。また、ポルシェテクイップメントでは正規の販売店を通じてさまざまなアクセサリーを提供している。

ポルシェのエンブレム(紋章)は、本社のあるシュトゥットガルト市とバーデン=ヴュルテンベルク州の紋章を組み合わせたものとなっていて、中央の跳ね馬はシュトゥットガルト市の紋章から。その外側の左上と右下にあるギザギザした模様はバーデン=ヴュルテンベルク州の紋章に描かれた鹿(の角)を、右上と左下の赤い縞は知を、全体の金色の地色は豊穣を表す麦の色にちなんでいる。なお日本ではポルシェというとメルセデス・ベンツアウディのようにメーカー全体の車種を指すことが多い。

経営状況

年間生産台数

1990年代前半、最大のマーケットでもある米国での販売不振により赤字が拡大し、経営難をささやかれた時期があったが、1996年に低価格のロードスター、「ボクスター」を投入、翌年にはデザインと設計を全面的に一新した996型「911」を投入した効果により販売が好転。2003年にはポルシェ初の5ドアSUVである「カイエン」も投入し、1999年-2000年の生産台数が約4万5千台であったのに対し、2008年には9万7千台に達している[8]

1980年代半ばにはアメリカ合衆国における販売が販売全体の6割を占めていたが、現在ではロシア中国インド中東といった新興市場での販売が順調であり、2007年におけるアメリカ合衆国での販売比率は10.3%にまで低下した。2013年の販売は約16万台で、米国へ約4.2万台、中国へ3.7万台、ドイツで2万台などとなった[9]。日本での販売台数は4869台であった[10]

スポーツカー専業からの脱却

ポルシェは創業以来2人乗りもしくは小さな後部座席を備えるスポーツクーペを専門にしていたが、クーペという限られた市場だけに依存した経営から脱却するために人気の高いSUV市場への参入を画策。これに賛同したフォルクスワーゲンと共同開発した5ドアSUV「カイエン」を2002年に発売した。カイエンはポルシェらしいスポーツカーの精神を宿したSUVとして世界的に人気を博し、ポルシェに大きな利益をもたらした。

カイエンの成功を受けて2009年には5ドア・ハッチバックセダンの「パナメーラ」を発売。価格的にメルセデス・ベンツ・SクラスBMW・7シリーズに相当する車格で、カイエンも競合相手と同様のラグジュアリィカーの味付けがなされ、スポーツカー専業メーカーではなくなっている。

さらにポルシェはカイエンよりも小型のSUV「マカン」を2014年に発売した。

ポルシェの2015年の決算では、販売した22万台のうちマカンが8万台でポルシェ車1位、カイエンが7万台で2位で、売上の7割以上をクロスオーバーSUVで占めている[11]

車種

現行モデル

外観 車名 排気量 エンジン 駆動方式 座席 解説
120px 911 2,981cc
3,799cc
水冷水平6気筒ツインターボ RR/4WD 2+2 フラグシップモデル。カブリオレ、4WD、ターボ、GT3など多様なラインナップ
120px 718ボクスター 1,988cc(718ボクスター)
2,497cc(718ボクスターS)
水冷水平4気筒 MR 2 オープンカー専用
120px 718ケイマン 1,988cc(718ケイマン)
2,497cc(718ケイマンS)
ボクスターのハードトップ版
120px カイエン 3,598cc(カイエン)
4,806cc(カイエンS、ターボ)
2,994cc(カイエンSハイブリッド)
水冷V型6気筒
水冷V型8気筒
4WD 5 ポルシェ初のクロスオーバーSUV
120px パナメーラ 3,604cc(パナメーラ、4)
4,806cc(パナメーラS、ターボS他)
2,994cc(Sハイブリッド)
FR/4WD 4 ポルシェ初の5ドアサルーン
120px マカン 2,997cc(マカンS)
3,604cc(マカンターボ)
水冷V型6気筒ツインターボ 4WD 5 ミドルサイズクロスオーバーSUV

過去のモデル

市販モデル
 [RR]
  ポルシェ・356
  ポルシェ・912

 [MR]
  ポルシェ・914

 [FR]
  ポルシェ・924
  ポルシェ・944
  ポルシェ・968

  ポルシェ・928


スペシャルモデル
  ポルシェ・550
  ポルシェ・904
  ポルシェ・959
  ポルシェ・カレラGT

ポルシェ・918

軍用車両

※開発に関わったもの

トラクター

日本では、1962年から1966年にかけて井関農機が一部のポルシェトラクターを輸入販売し、その後ポルシェトラクターを参考に日本の気候や風土に合わせたヰセキオリジナルのトラクター「ヰセキトラクターTBシリーズ」を開発し、1964年に販売を開始した。

  • ポルシェ・タイプ110トラクタ
  • ポルシェ・APトラクタ
  • ポルシェ・ジュニアトラクタ
  • ポルシェ・スタンダードトラクタ
  • ポルシェ・スーパートラクタ
  • ポルシェ・マスター
  • ポルシェ・309トラクタ
  • ポルシェ・312トラクタ
  • ポルシェ・329トラクタ
  • ポルシェ・108Fトラクタ
  • ポルシェ・R22トラクタ
  • ポルシェ・AP16トラクタ

試作車・その他

生産拠点

グミュント工場
最初の工場は第二次世界大戦の疎開先であったオーストリアのグミュント工場であった。ここでポルシェはメーカーとしてスタートし、ポルシェ・356の試作2台と量産50台を生産した[12]
ツッフェンハウゼン工場
接収されていたシュトゥットガルト本社の返還交渉を進めながら、1949年、本社の隣にあったロイター(現レカロ)の敷地を一部借りることができた。そしてロイターにボディー生産を依頼、組み立てをポルシェで行なうという方法を採り、生産性が格段に向上した。1950年4月にこの工場からドイツ生産された最初のポルシェ・356が出荷された[13]。現在でもこのツッフェンハウゼン(Zuffenhausen )工場がポルシェの主力工場である。工場は大小4つの建物からなり、販売拠点であるポルシェセンターやポルシェ博物館、修理・特注工場が併設されている。
ヴァイザッハ研究所
研究開発部門であり、設計開発とテストが行なわれており、またレース用車両を製造している。新型車だけでなく現行モデルの改良や社外からの依頼に伴う設計開発も行なう。1969年に建設が始まり、1972年に完成した。敷地は465000m2に及び、その大部分を通称「カンナム」「マウンテン」「サファリ」という3つのテストコースが占める。「カンナム」は外周を回る2.531kmの高速コースである。「マウンテン」はカンナムコースと一部を共用し登り降りやきついコーナーを組み合わせた2.879kmのコースで、操縦性を検討するためのものである。「サファリ」は内側にあるダートコースで、ラリー車両検討の他に外国から注文を受けた戦車の性能チェックに使われる[14]
ライプツィヒ工場
生産能力増強のため、旧東ドイツ地区ライプツィヒ に新しい工場を建設し、2002年8月に稼動開始した。テストコースも備える広大な敷地に近代的な外観と設備を備えるライプツィヒ工場は年間3万台超の生産能力を持ち、現在最も販売好調なカイエンパナメーラの生産を行なっている。2006年まではカレラGTの生産も行っていた。
アウディ
ポルシェ・924の生産はアウディに委託され、ネッカーズルム工場にて生産された。
フォルクスワーゲン
ポルシェ・カイエンは、姉妹車であるフォルクスワーゲン・トゥアレグアウディ・Q7とともに、スロバキアマルチンのフォルクスワーゲン工場で生産される。部品製造の一部も行なわれる。
ヴァルメト・オートモーティブ
ボクスターが販売好調のためフィンランドヴァルメト・オートモーティブにボクスターの生産を委託。その後ケイマンの生産も委託し、徐々にフィンランド製の割合が引き上げられ、2007年からボクスターとケイマンの生産はすべてフィンランドで行われている。この2車種については2011年までフィンランドで生産されている。
カルマン
2008年6月にボクスターケイマンの生産を2012年からマグナ・シュタイアへ移すという発表があったが、この契約は2009年12月に破棄され、フォルクスワーゲン傘下のカルマンで生産されることになった[15]。カルマンはポルシェ・356の生産も一部担当したことがある。

主な子会社

モータースポーツ

耐久レース

ポルシェは積極的にモータースポーツ活動を行い、レーシングカー・コンストラクターとしても数多くのマシンを製造している。ロードカーにおいても「カレラ」や「パナメーラ」、「タルガ」といったレースにちなんだ名称を用いている。様々なレース活動の中でも耐久レースにおける成功は顕著であり、世界三大レースのひとつであるル・マン24時間レースで歴代最多の19勝を挙げるなどして、「耐久王ポルシェ」という名声を得てきた。

初期のポルシェは2リッター以下のクラスを主戦場とし、タルガ・フローリオなどのテクニカルコースでは上位クラスを喰う戦果を残した。911の強制空冷式水平対向6気筒エンジンを基にして、1966年の906より本格的にスポーツプロトタイプを開発。総合優勝を狙うため水平対向8気筒908水平対向12気筒917を投入し、1970年に念願のル・マン初制覇を果たした。1970年代は北米のCan-Amシリーズで917用ターボエンジンを開発し、市販車の911ターボ(930型)へ還元。ヨーロッパではグループ4に934、グループ5(シルエットフォーミュラ)に935、グループ6に936とターボ車を投入した。

1982年よりグループC規定が導入されると956962Cを送り出し、ワークスの他にもヨーストブルン、クレーマーといった有力チームによって一大勢力が築き上げられた。全日本スポーツプロトタイプカー耐久選手権へもノバ・エンジニアリングを介して多数のマシンが来襲し、日産トヨタなどの国産マシンにとっては越えなければならない壁となった。

ワークスは1998年のル・マンを制した911GT1を最後に活動を休止(LMP2のRSスパイダーはプライベーター用)。しばらく沈黙を保っていたが、2013年よりFIA 世界耐久選手権 (WEC) のLM-GTE Proクラスに911RSR(991型)で参戦[16]。2014年より最高峰のLMP1クラスにポルシェ・919ハイブリッドで参戦[17]し、2015年、2016年、2017年のル・マン24時間レースにおいて3連覇をして19勝目を達成した。

F1

テンプレート:旧F1コンストラクター 1957年フォーミュラ2が1.5LエンジンになるとRSKスパイダーをシングルシーターに改造した718で参戦し、1960年にはコンストラクターズ・チャンピオンを取得した。1961年からフォーミュラ1が1.5Lエンジンになるとフォーミュラ1へステップアップ。当初は水平対向4気筒エンジンを搭載した7871962年は水平対向8気筒エンジンを搭載した804で戦い、ダン・ガーニーのドライブによりフランスグランプリにて1勝を挙げた。

ファイル:ProstAlain McLarenMP4-2B 1985.jpg
マクラーレンMP4-2BTAGポルシェ (1985年)

マクラーレンからのオファーを受け、1983年から1987年まで1.5L V6ターボエンジンを供給した(バッジネームは資金提供元のTAG)。特に1984年から1985年にはニキ・ラウダアラン・プロストによってドライバーズ・タイトル、コンストラクターズ・タイトルを獲得。翌1986年もプロストのドライバーズ・タイトル獲得に貢献した。

ターボ禁止後の1991年、フットワークへ3.5L V12エンジンを独占供給した。917の水平対向12気筒と同じように6気筒を2つつなぎ合わせ、クランクシャフトの中央からスパーギヤでバンク中央のシャフトに出力するセンターテイクオフを採用したが、200kgと重いうえに大きく、燃費も悪い上、更にパワーも出なかった。また、実際のエンジンのサイズとポルシェからリークされたサイズが大幅に違い、フットワーク・アロウズはその対応に追われてしまった。実はこのエンジンは、もともと1987年のシーズンオフにマクラーレンに提案されていたのだが、当時のデザイナーであったゴードン・マレーから大きすぎると却下をくらったいわくつきの代物で、フットワーク・アロウズは3500万ドルを投じたものの、あまりの信頼性のなさにシーズン半ばでコスワースDFRに換装し、ポルシェは事実上の撤退を余儀なくされた。ちなみに、このエンジンの供給を最後まで争ったのが、レイトンハウスであり、フットワーク・アロウズが貧乏くじを引く結果となった。

その他のレース

ファイル:Carreracup2010.jpg
カレラカップ・スカンジナビア(2010年)


日本での販売

1998年以降、日本ではポルシェが100%出資する日本法人であるポルシェ・ジャパンが正規輸入を行なっている。

歴史

1952年昭和27年)から1997年平成9年)末まで、ミツワ自動車(当初の社名は「三和自動車」)が、輸入総代理店として輸入・販売を行なっていた。

ミツワによる輸入販売体制のもと、1990年平成2年)秋に発売された1991年モデルからは主要モデルにエアバッグがオプション設定されたほか、全シリーズに右ハンドル仕様が用意された[18]。また、1995年平成7年)には、それまで1,000万円超であったポルシェ・911の新車価格を910万円に引き下げるなど、日本におけるポルシェのユーザー層拡大に努めた。

一方、ポルシェ本社が、「主要輸出市場では、販売・流通を直接管理する」との方針によりアメリカ合衆国イギリスイタリアスペインオーストラリアなどの現地法人を直営化しており[19]、日本でも1995年平成7年)に100%出資の子会社「ポルシェ自動車ジャパン株式会社」を設立した。同社は1997年平成9年)、「ポルシェジャパン株式会社」に改称、翌年1月からはそれまでのミツワ自動車から日本への輸入権が移管され、輸入業務を開始した[20]。この際、輸入権を失ったミツワ自動車は一正規ディーラーとして再出発することとなった[21]。 が、2018年現在は正規ディーラー事業から撤退し、ポルシェ中古車の販売および整備サービスを行なっている。

1998年には富士重工業(現:SUBARU)と販売協力で提携し、全国数箇所のスバル販売会社がポルシェの正規ディーラーも運営するようになった[22]。この関係はスバルがトヨタ自動車グループ入りしてからも続いている。

2018年6月からは、ヤナセが前述のスバル販売会社の一つである福岡スバルからポルシェ事業を引き継いで、ポルシェ正規ディーラーに参入している[23]

不祥事・事件

排出ガス規制不正問題

フォルクスワーゲン車の排出ガス規制不正問題(フォルクスワーゲン#排出ガス規制不正問題)はポルシェにも波及し、3リットルV6ディーゼルエンジンを搭載した2015年モデルのポルシェ・カイエンにも不正ソフトウェアが発見されたと米環境保護局が発表した[24]

エピソード

  • 山口百恵の持ち歌である「プレイバックPart2」(1978年)の中に「真っ赤なポルシェ」という歌詞が登場するが、実在の企業名・商品名を極力報道しないNHKの歌番組などでは「真っ赤な」と置き換えられている。ただ2007年3月24日放送「家族で選ぶにっぽんの歌」など最近では元の歌詞どおり「真っ赤なポルシェ」と歌われている。
  • ドイツの自動車メーカー間においては250km/hのスピードリミッターが装着されるよう紳士協定が結ばれているが、ポルシェは加盟していない。[25]
  • コンピュータゲームにおいてのポルシェの使用権は以前、エレクトロニック・アーツの『ニード・フォー・スピード』シリーズに独占付与されていた。このため他社はポルシェをゲームに登場させることはできず、『グランツーリスモ』シリーズなど他のレーシングゲームではRUFによるカスタムカーを代わりに収録することが多い。
    • マイクロソフトから発売されているレーシングゲーム『Forza Motorsport』シリーズにおいては、『3』においては最初から収録されていたが『4』では当初収録されず後に有料DLCとして配信された。これは『4』発売時点ではEAとの交渉がうまくいかず収録が見送られていたが[26]、その後妥結してDLCとして配信できるようになった模様である[27]
    • Forza Horizon 2』の時点では3社の共同契約という形となっている[28]が、これもあくまでEAからのサブライセンスという形である模様[29]。『Forza Horizon 2』では2015年6月9日よりXbox ONE版のDLCとして配信されており[28]、また『Forza Motorsport 6』でも2016年3月1日よりDLCとして配信されている。
  • 2016年12月、EA社とポルシェ社との17年間及んだライセンス契約を2016年をもって終了すると発表された。これにより今後はEA社以外のゲームでもポルシェの収録が可能になり、またマイクロソフトもEAからのサブライセンスではなくポルシェ自身から直接ライセンスを受けての収録が可能になる。[30]
    • これを受け、2017年4月にはソニーがグランツーリスモシリーズの最新作『グランツーリスモSPORT』でのポルシェ911 GT3の映像を掲載した[31]一方、マイクロソフトも『Forza Horizon 3』でのカーパック配信を始めとするForzaシリーズ向けのパートナーシップを発表した[32]

出典

  1. 『ワールドカーガイド1ポルシェ』p.27。
  2. 『ポルシェ博物館/松田コレクション』p.13。
  3. 『ジャーマン・カーズ2009年11月号 ポルシェとベンツのイイ関係』p.17。
  4. 『輸入車ガイドブック1993』p.192。
  5. 『ジャーマン・カーズ2009年8月号 夢のSUPERドイツ車ファイル』p.60。
  6. 『われらがポルシェ ポルシェなんでも事典』p.122。
  7. 『われらがポルシェ ポルシェなんでも事典』pp.184-185。
  8. WORLD MOTOR VEHICLE PRODUCTION 2008 GROUP : PORSCHE, OICA
  9. FLATSIXES Porshce's 2013 World Wide Delivery Figures by Country
  10. Best Selling cars 2013 (Full Year) Japan: Best-Selling Car Manufacturers and Brands
  11. ポルシェの通期決算、営業利益は25%増…過去最高 2015年
  12. 『ポルシェ博物館/松田コレクション』p.64。
  13. 『ワールドカーガイド1ポルシェ』p.49。
  14. 『われらがポルシェ ポルシェなんでも事典』p.173。
  15. Autocar: Porsche cancels Magna contract
  16. "ポルシェニュース 新型991RSRがWEC、ル・マンに挑む". 911 DAYS.(2013年3月29日)2013年7月20日閲覧。
  17. "ポルシェ、14年から参戦の新LMP1車両を公開". オートスポーツweb.(2013年6月12日)2013年7月20日閲覧。
  18. ミツワが91年モデル、ポルシェ全車種に右ハンドルを設定 『日経産業新聞』 平成2年9月3日 9面
  19. [1]
  20. [2]
  21. ミツワ自動車、ポルシェ車輸入、独社と和解 -日本法人と販売契約へ 『日経産業新聞』 平成10年1月13日 13面
  22. 富士重工業1998/1/19発行分プレスリリース
  23. - 福岡県で子会社を設立、ポルシェ正規ディーラー拠点を運営 - - ヤナセ 2018年6月29日(2018年6月29日閲覧)
  24. [3] yahoo 2015年11月21日
  25. 『ジャーマン・カーズ2009年11月号 ポルシェとベンツのイイ関係』p.20。
  26. 東京ゲームショウ 2011レポート Xbox 360用レースシム「Forza Motorsport 4」がついに日本上陸!「Autovista」やコミュニティ機能など日本語版を一足先にチェック!! - Game Watch(2016年12月20日閲覧)
  27. 日本マイクロソフト、「Forza 4」DLC「Porsche拡張パック」の配信を開始 30台のポルシェ、20種のポルシェイベント、実績などを収録 - Game Watch (2015年4月28日閲覧)
  28. 28.0 28.1 「Forza」シリーズにポルシェの復帰が決定! - Game Watch(2015年6月10日閲覧)
  29. アーリーアクセスは本日から! 「Forza Horizon 3」インタビュー - Game Watch(2016年12月20日閲覧)
  30. Porsche Is Now A Video Game Free Agent - Top Speed(2016年12月15日閲覧)
  31. https://twitter.com/PlayStation/status/851853920309620736
  32. Porsche and Microsoft Announce Multi-Project Partnership for Industry-Leading Forza Franchise - Xbox.com(2017年4月13日閲覧)

参考文献

関連項目

外部リンク

テンプレート:ポルシェ