プエブロ号事件

提供: miniwiki
2018/8/19/ (日) 20:31時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索
ファイル:Pueblo a12 26-jan-68 1.jpg
朝鮮人民軍に拿捕されたプエブロ号の航空写真(CIAA-12撮影)

プエブロ号事件(プエブロごうじけん)は、1968年アメリカ海軍情報収集艦プエブロ朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)に拿捕された事件である。

概要

ファイル:USSPueblo positions.png
報告によるプエブロ号の位置

朝鮮人民軍ゲリラ部隊が大韓民国朴正煕大統領殺害を企てた青瓦台襲撃未遂事件から2日後の1968年1月23日、北朝鮮東岸の元山沖の洋上でNSAの電波情報収集任務に就いていたプエブロ号が、領海侵犯を理由に北朝鮮警備艇などから攻撃を受け、乗員1名が死亡、残る乗員82名が身柄を拘束され、北朝鮮当局の取り調べを受けた。ただし、実際に領海侵犯が行なわれたかどうかについては、現在もアメリカと北朝鮮で主張が食い違っている。

アメリカ合衆国政府はアメリカ空軍に戦闘準備を命じ、海軍空母部隊(航空機200機)を日本海に展開して乗組員の解放を要求したが、北朝鮮はこれを撥ね付け、逆に領海侵犯を謝罪するよう求めた。アメリカは1953年7月27日に署名した朝鮮戦争休戦協定を破るわけにはいかず、またベトナム戦争が拡大し続ける中であり、戦線の拡大は「ソ朝友好協力相互援助条約」に基づく北朝鮮の同盟国であるソ連の自動参戦を招きかねないことでもあった。

結局、アメリカは外交的解決として、板門店での会談で北朝鮮の用意したスパイ活動を認める謝罪文書に調印することとなった。乗員は11か月の拘束の後の同年12月に解放された。プエブロ号の船体は返還されず、現在も北朝鮮、朝鮮民主主義人民共和国の管理下に置かれて首都平壌市内の大同江で一般向けに観光公開されており、同国の反米宣伝に利用されている。

このプエブロ号拿捕事件を受けて、当時ベトナム戦争の北爆任務前の休養のため日本に初めての原子力空母として寄港していたエンタープライズは北爆任務を中断して佐世保港から緊急出港。日本海へと向かった。朴正煕暗殺未遂に続いて起こった出来事に、朝鮮半島情勢は緊張。第2次朝鮮戦争の危機を感じさせる事件であった。

この事件は、アメリカ人を人質に捕ることで、朴正煕政権の北進を断念させる狙いがあったともいえる。一方、戦争の危険を顧みずにアメリカに挑戦し、ぎりぎりの外交戦術で相手の譲歩を勝ち取る瀬戸際外交の始まりであったと見るものもいる[1]

事件の詳細

拿捕

1968年1月5日に日本の長崎県佐世保基地を出航したプエブロ号は、対馬海峡で行動するソビエト海軍潜水艦の探知と、北朝鮮による通信傍受を命じられていた。

1月21日プエブロ号は4 km 近くをソ連製の駆潜艇が通過するのを探知し、翌22日には20 m ほど近くをトロール船2隻が通過した。

1月23日、プエブロ号は北朝鮮の駆潜艇に発見され、国籍を問われて星条旗を掲げた。駆潜艇は国際信号旗“SN”を用いて停船を要求。プエブロ号は逃亡を図ったが水平線上に3隻の魚雷艇を発見し、さらにMiG-21戦闘機と駆潜艇1隻、魚雷艇2隻が応援に急行した。

駆潜艇の乗組員が乗り込もうとしたがプエブロ号はこれを回避し、なおも逃亡しようとした。これに対し駆潜艇が57 mm 機関砲でプエブロ号を銃撃したが装甲が厚く、余り効果はなかった。

しかし2回目の砲撃で見習い機関兵デューン・ホッジスが死亡し、駆潜艇から北朝鮮兵が乗り移って白兵戦に発展。アメリカ兵を縛り上げた後目隠しをし、銃床で殴ったりして捕らえた。

上瀬谷通信施設の海軍保安部は無線でこの事態を知ったが、群山空軍基地F-4は装備の問題から発進に手間取り、救援に駆けつけることができなかった。アメリカ本国で大統領リンドン・ジョンソンが事件を知ったのは乗組員が拘束された後であった。

収容

ファイル:USS Pueblo 1.JPG
北朝鮮、朝鮮民主主義人民共和国の首都平壌に係留されているプエブロ号(2009年)。現在プエブロ号は反米プロパガンダのための観光資源となっている。

拿捕後プエブロ号は元山港に入港させられ、乗組員は2回に渡って捕虜収容所を移動させられた。乗組員の証言によると、この間に乗組員は拷問を受け、プロパガンダ用の写真を撮影しようとした北朝鮮兵に向かって乗組員がファックサインをした際に最も激しい拷問がなされたという。

艦長のロイド・M・ブッチャー中佐も拷問され、スパイ行為を行ったと自白させるため「部下を目の前で処刑する」と脅された。そのため、ブッチャーは自白を承諾した。北朝鮮側は彼自身の言葉で自白させたが、この時ブッチャーは「私は北朝鮮と、偉大な指導者金日成に感謝する」と言った際、「感謝する」の「paean」という単語を、「小便する」を意味する「pee on」と発音した。しかし、英語に詳しい者のいなかった北朝鮮側は誰ひとりとして気付かなかった。

その後

2014年1月、機密指定解除で公開された公文書により、事件を受けてのアメリカ太平洋軍による対北有事行動計画「フレッシュ・ストーム」「フリーダム・ドロップ」がまとめられていた事が明らかになった。このうち「フリーダム―」では、核兵器の使用も予定されていたという[2]

出典

参考文献

関連項目

外部リンク

テンプレート:朝鮮戦争