ディダケー

提供: miniwiki
2018/8/19/ (日) 18:12時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

ディダケー、(12使徒の遺訓、コイネーギリシア語: Διδαχή)は、教えを意味する、初期キリスト教の論述である。12使徒の教えと伝えられるが、多くの学者によって1世紀後半に成立した文書と考えられている。[1] 文書は最初のカテキズム教理問答)と見なされ、洗礼バプテスマ)と聖餐、キリスト教の組織についての三つのおもな項目からなる。

これは19世紀正教会コンスタンディヌーポリ総主教庁図書室で発見された。ローマ・カトリック教会は、これを使徒教父文書として受け入れた。

脚注

  1. (2005) The Oxford dictionary of the Christian Church, 3rd rev., Oxford: Oxford University Press. ISBN 978-0192802903. Retrieved on 8 March 2016.