「タヒチ島」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(ページの作成:「タヒチとう、Tahiti 南太平洋,フランス領ポリネシアに属するソシエテ諸島の主島。南緯 17°40′,西経 149°22′に位置する。行…」)
 
 
3行目: 3行目:
 
南太平洋,フランス領ポリネシアに属するソシエテ諸島の主島。南緯 17°40′,西経 149°22′に位置する。行政中心地は[[パペーテ]]。2つの火山島が地峡部で接続する8字形の島で,最高点オロヘナ山は標高 2235m。 1767年に S.ウォリス,68年 L.ブーゲンビル,69年 J.クック,88年 W.ブライが来航。 97年以降のキリスト教伝道者の後援でポマレ王朝が成立したが,1842年にフランス軍が占領,80年に植民地とした。住民はポリネシア系で,フランス人,中国人との混血も多い。熱帯性の農産物とその加工品を産する。ウマ,ウシ,ブタの飼育も盛ん。高温多雨だが,海風により過しやすく,美しい風景は観光客を集める。ロサンゼルスとシドニーを結ぶ大型船が寄港し,国際空港がある。 E.H.P.[[ゴーガン]]の絵で知られる。面積 1042km<sup>2</sup>。人口 13万 1309 (1988)  
 
南太平洋,フランス領ポリネシアに属するソシエテ諸島の主島。南緯 17°40′,西経 149°22′に位置する。行政中心地は[[パペーテ]]。2つの火山島が地峡部で接続する8字形の島で,最高点オロヘナ山は標高 2235m。 1767年に S.ウォリス,68年 L.ブーゲンビル,69年 J.クック,88年 W.ブライが来航。 97年以降のキリスト教伝道者の後援でポマレ王朝が成立したが,1842年にフランス軍が占領,80年に植民地とした。住民はポリネシア系で,フランス人,中国人との混血も多い。熱帯性の農産物とその加工品を産する。ウマ,ウシ,ブタの飼育も盛ん。高温多雨だが,海風により過しやすく,美しい風景は観光客を集める。ロサンゼルスとシドニーを結ぶ大型船が寄港し,国際空港がある。 E.H.P.[[ゴーガン]]の絵で知られる。面積 1042km<sup>2</sup>。人口 13万 1309 (1988)  
  
* [[フランスの海外県・海外領土]]
+
{{デフォルトソート:たひちとう}}
* [[エア タヒチ ヌイ]]
+
[[Category:タヒチ|*]]
* [[サッカータヒチ代表]]
+
[[Category:ソシエテ諸島]]
 +
[[Category:フランス語圏]]

2018/7/30/ (月) 10:07時点における最新版

タヒチとう、Tahiti

南太平洋,フランス領ポリネシアに属するソシエテ諸島の主島。南緯 17°40′,西経 149°22′に位置する。行政中心地はパペーテ。2つの火山島が地峡部で接続する8字形の島で,最高点オロヘナ山は標高 2235m。 1767年に S.ウォリス,68年 L.ブーゲンビル,69年 J.クック,88年 W.ブライが来航。 97年以降のキリスト教伝道者の後援でポマレ王朝が成立したが,1842年にフランス軍が占領,80年に植民地とした。住民はポリネシア系で,フランス人,中国人との混血も多い。熱帯性の農産物とその加工品を産する。ウマ,ウシ,ブタの飼育も盛ん。高温多雨だが,海風により過しやすく,美しい風景は観光客を集める。ロサンゼルスとシドニーを結ぶ大型船が寄港し,国際空港がある。 E.H.P.ゴーガンの絵で知られる。面積 1042km2。人口 13万 1309 (1988)