「ソビエト連邦の国歌」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
(内容を「{{テンプレート:20180815sk}} __NOINDEX__」で置換)
(タグ: Replaced)
 
1行目: 1行目:
{{未検証|date=2015年12月}}
+
{{テンプレート:20180815sk}} __NOINDEX__
{{Infobox anthem
 
|title        = ソビエト連邦国歌<br>Государственный гимн СССР
 
|transcription =
 
|image        = State Emblem of the Soviet Union.svg
 
|image_size    =
 
|caption      = <br>[[File:COA Russian SFSR.svg|150px]]
 
|prefix        = 国
 
|country      = {{SSR}}<br>{{Flagdeco|Russian SFSR}} [[ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国|ロシア連邦共和国]]
 
|composer      = [[アレクサンドル・アレクサンドロフ_(作曲家)|アレクサンドル・アレクサンドロフ]]
 
|author        = [[セルゲイ・ミハルコフ]]、[[ガブリエリ・エリ=レギスタン]]
 
|adopted      = 1944年1月1日<small>(初代の歌詞)</small><br>1977年9月1日<small>(2代目の歌詞)</small>
 
|until        = 1991年12月26日<small>(ソビエト連邦)</small><br>1990年11月23日<small>(ロシア連邦共和国)</small>
 
|sound        = Soviet Union national anthem instrumental 1977.ogg
 
|sound_title  = ソビエト連邦国歌
 
}}
 
 
 
{{USSR}}
 
'''ソビエト連邦の国歌'''(ソビエトれんぽうのこっか)は、[[1922年]]のソビエト社会主義共和国連邦成立から[[1943年]]までの「'''[[インターナショナル (歌)|インターナショナル]]'''」([[ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国]][[国歌]]としては[[1918年]]から)と、[[1944年]]から[[1991年]]の[[ソ連崩壊]]までの[[ソビエト連邦]]の国歌である「'''ソビエト連邦国歌'''」({{lang-ru|Государственный гимн СССР}})がある。本稿では後者の「ソビエト連邦国歌」について記す。なお、日本では「'''[[祖国は我らのために]]'''」の通称が使われることがある。
 
 
 
== 概要 ==
 
本来は[[1943年]]に全く新しい曲と歌詞で国歌を制定する予定で公募されたが、[[ヨシフ・スターリン]]の気に入るような作品が集まらず、結局[[アレクサンドル・アレクサンドロフ_(作曲家)|アレクサンドル・アレクサンドロフ]]が[[1936年]]に作曲した「'''[[ボリシェヴィキ党歌]]'''」({{lang|ru|Гимн партии большевиков}}、作詞は[[ヴァシーリイ・レーベヂェフ=クマチ]])の曲を流用し、児童文学作者であった[[セルゲイ・ミハルコフ]]の詩を元に[[ガブリエリ・エリ=レギスタン]]が補作するかたちで決定された。
 
 
 
1943年をもって国歌でなくなった「インターナショナル」は、翌年から代わりにボリシェヴィキの党歌となった。後継の[[ロシア連邦共産党]]においても同様である。
 
 
 
当初の歌詞の2番にはレーニンとともにスターリンを称える箇所があるが、スターリン死去後の[[1955年]]から歌詞なしで演奏され、[[1977年]]に新しい歌詞になった。新しい歌詞はミハルコフ自身が作詞をし直した。
 
 
 
1991年の[[ソ連崩壊]]とともにロシアの暫定的な国歌として[[愛国歌 (ロシア連邦)|愛国歌]]が選ばれたが、歌詞がないこともあり定着せず、国民からは旧ソ連国歌の復活を求める声もあった。2001年に制定された現行の[[ロシア連邦国歌]]では、ソビエト連邦国歌の旋律と歌詞の一部("{{lang|ru|Славься, Отечество наше свободное}}":讃えられて在れ、自由な我らが祖国よ)を転用している。その他のロシア連邦国歌の歌詞もやはりミハルコフが作詞している。
 
 
 
{{要出典範囲|date=2015-12-08|近年、アレクサンドロフの作曲したこの国歌の冒頭と、作曲家[[ヴァシリー・カリンニコフ]]の初期の作品である序曲「[[ブィリーナ]]」の後半に現れる旋律との類似が指摘されるようになった。}}{{誰2|date=2015-12-08}}{{要出典範囲|date=2015-12-08|これに関する根拠は薄く、またなぜ似通ったものになったのかも定かではないが、一般にはただの偶然であろうと考えられている。}}{{誰2|date=2015-12-08}}
 
 
 
{{要出典範囲|date=2015-12-08|勇壮なメロディーと[[共産主義]]の勝利を謳った歌詞が特徴である。}}{{要出典範囲|date=2015-12-08|ソ連時代の革命記念日の[[11月7日]]の軍事パレードで毎回流れるが、年によって歌の音調が違う。}}
 
 
 
== 初代の歌詞 ==
 
{{要出典|date=2015年12月}}
 
1944年から1955年までの初代歌詞は次の通り。3番は発表当時の[[独ソ戦]]を想起させる。[[アレクサンドル・アレクサンドロフ_(作曲家)#アレクサンドロフ・アンサンブル|アレクサンドロフ赤軍合唱団]]が最初に歌った。
 
 
 
; 1番
 
: {{lang|ru|Союз нерушимый республик свободных<br/>Сплотила навеки Великая Русь<br/>Да здравствует созданный волей народов<br/>Единый, могучий Советский Союз!}}
 
; コーラス
 
: {{lang|ru|Славься, Отечество наше свободное,<br/>Дружбы народов надёжный оплот!<br/>Знамя советское, знамя народное<br/>Пусть от победы к победе ведёт!}}
 
; 2番
 
: {{lang|ru|Сквозь грозы сияло нам солнце свободы,<br/>И Ленин великий нам путь озарил:<br/>Нас вырастил Сталин-на верность народу,<br/>на труд и на подвиги нас вдохновил!}}
 
; コーラス
 
: {{lang|ru|Славься, Отечество наше свободное,<br/>Счастья народов надёжный оплот!<br/>Знамя советское, знамя народное<br/>Пусть от победы к победе ведёт!}}
 
; 3番
 
: {{lang|ru|Мы армию нашу растили в сраженьях<br/>Захватчиков подлых с дороги сметём!<br/>Мы в битвах решаем судьбу поколений,<br/>Мы к славе Отчизну свою поведём!}}
 
; コーラス
 
: {{lang|ru|Славься, Отечество наше свободное,<br/>Славы народов надёжный оплот!<br/>Знамя советское, знамя народное<br/>Пусть от победы к победе ведёт!}}
 
 
 
=== 日本語訳 ===
 
; 1番
 
: 自由な共和国の揺ぎ無い同盟を<br/>偉大な[[ルーシ]]は永遠に結びつけた<br/>人民の意思によって建設された<br/>団結した強力なソビエト同盟万歳!
 
; コーラス
 
: 讃えられて在れ、自由な我々の祖国よ<br/>民族友好の頼もしい砦よ!<br/>ソビエトの旗よ、人民の旗よ<br/>勝利から勝利へと導きたまえ!
 
; 2番
 
: 雷雨を貫いて自由の太陽は我々に輝き<br/>そして偉大な[[ウラジーミル・レーニン|レーニン]]は我々に進路を照らした<br/>スターリンは我々を育てた――人民への忠誠を<br/>労働へそして偉業へと我々を奮い立たせた!
 
; コーラス
 
: 讃えられて在れ、自由な我々の祖国よ<br/>民族幸福の頼もしい砦よ!<br/>ソビエトの旗よ、人民の旗よ<br/>勝利から勝利へと導きたまえ!
 
; 3番
 
: 我々の軍は戦いによって我々を成長させ<br/>卑劣な侵略者を道から一掃する!<br/>大戦によって我々は世代の運命を決定し<br/>我々が我が祖国に栄光をもたらそう!
 
; コーラス
 
: 讃えられて在れ、自由な我々の祖国よ<br/>民族栄光の頼もしい砦よ!<br/>ソビエトの旗よ、人民の旗よ<br/>勝利から勝利へと導きたまえ!
 
 
 
;註釈
 
:* {{lang|ru|Союз}}(ソユーズ/サユース)を日本では「[[連邦]]」と訳したが、本来は[[同盟]]という意味であるため、{{lang|ru|Советский Союз}}(サヴィェーツキイ サユース)は「ソビエト連邦」と訳すよりも「ソビエト同盟」と訳す方が原義に近い。実際、戦前は「ソ連邦」ではなく「ソ同盟」と和訳される場合が多かった。また、中文では「連盟」とされた。ここでも「自由な共和国の揺ぎ無い'''連邦'''を」とせず、「自由な共和国の揺ぎ無い'''同盟'''を」などとした。
 
:* {{lang|ru|Славься}}(スラーフィスャ)は[[再帰動詞]]{{lang|ru|славиться}}の命令形なので、歌う側が讃えるのではなく、「讃えられて在れ」という国家に対する命令表現となっている。日本語話者には馴染みのない表現だが、ロシア語ではこうした再帰的命令形は通例表現である。ここでは直訳的に敢えて訳した。
 
 
 
== 1977年以降の歌詞 ==
 
[[File:Pripjaty-himnusz.JPG|thumb|[[ウクライナ]]・[[プリピャチ]]の高層アパートに書き残されたコーラス部分の一節]]
 
フルシチョフによる[[スターリン批判]]およびその後のソ連内におけるスターリンの否定的再評価によって、スターリンを賞賛する部分は差し替えられた。
 
; 1番
 
: {{lang|ru|Союз нерушимый республик свободных<br/>Сплотила навеки Великая Русь.<br/>Да здравствует созданный волей народов<br/>Единый, могучий Советский Союз!}}
 
; コーラス
 
: {{lang|ru|Славься, Отечество наше свободное.<br/>Дружбы народов надёжный оплот!<br/>Партия Ленина - сила народная:<br/>Нас к торжеству коммунизма ведёт!}}
 
; 2番
 
: {{lang|ru|Сквозь грозы сияло нам солнце свободы,<br/>И Ленин великий нам путь озарил:<br/>На правое дело он поднял народы,<br/>На труд и на подвиги нас вдохновил!}}
 
: ''(コーラス)''
 
; 3番
 
: {{lang|ru|В победе бессмертных идей коммунизма<br/>Мы видим грядущее нашей страны,<br/>И Красному знамени славной Отчизны<br/>Мы будем всегда беззаветно верны!}}
 
: ''(コーラス)''
 
 
 
=== 日本語訳 ===
 
; 1番
 
: 自由な共和国の揺ぎ無い同盟を<br/>偉大なルーシは永遠に結びつけた<br/>[[人民]]の意思によって建設された<br/>団結した強力なソビエト同盟万歳!
 
; コーラス
 
: 讃えられて在れ、自由な我らが祖国よ<br/>民族友好の頼もしい砦よ!<br/>レーニンの党――人民の力は<br/>我々を共産主義の勝利へと導く
 
; 2番
 
: 雷雨を貫いて自由の太陽は我々に輝き<br/>そして偉大なレーニンは我々に進路を照らした<br/>正義の事業に彼は人民を立ち上がらせ<br/>労働へそして偉業へと我々を奮い立たせた!
 
: ''(コーラス)''
 
; 3番
 
: 不滅の共産主義の理想の勝利に<br/>我々は我が国の未来を見る<br/>そして名誉ある祖国の赤旗に<br/>我々は常に熱い忠誠心を持つだろう!
 
: ''(コーラス)''
 
 
 
== ボリシェヴィキ党歌 ==
 
{{Main|ボリシェヴィキ党歌}}
 
国歌になる前のボリシェヴィキの党歌。スターリン批判以前なので、レーニンと共にスターリンを称える箇所が存在する。
 
 
 
== 音源 ==
 
{{commonscat|National Anthem of the Soviet Union}}
 
{{multi-listen start}}
 
{{multi-listen item|filename=Gimn Sovetskogo Soyuza (1944 Stalinist lyrics).oga|title=ソビエト連邦国歌|description=赤軍合唱団(1944年)|format=[[Ogg]]}}
 
{{multi-listen item|filename=Gimn Sovetskogo Soyuza (1977 Vocal).oga|title=ソビエト連邦国歌|description=ボリショイ劇場合唱団・オーケストラ(1977年)|format=[[Ogg]]}}
 
{{multi-listen item|filename=Russian anthem instrumental.oga|title=ソビエト連邦国歌|description=米国海軍吹奏楽(演奏のみ)|format=[[Ogg]]}}
 
{{multi-listen end}}
 
 
 
== 前後の国歌 ==
 
{{先代次代|{{SSR}}の[[国歌]]|2代目|[[インターナショナル (歌)|インターナショナル]]| - }}
 
 
 
== 外部リンク ==
 
*[https://web.archive.org/web/20160508070016/http://www.hymn.ru/anthem-sovietunion-1944-sheetmusic-olga_paul-en_ru.pdf 1944年版国歌]
 
*[https://web.archive.org/web/20160508070016/http://www.hymn.ru/anthem-sovietunion-1977-sheetmusic_offic.pdf 1977年版国歌]
 
 
 
{{ソビエト連邦の共和国の国歌}}
 
 
 
== 関連項目 ==
 
{{wikisourcelang|en|National Anthem of the Soviet Union|ソビエト連邦の国歌}}
 
* [[神よツァーリを護り給え]](ロシア帝国の国歌)
 
* [[愛国歌 (ロシア連邦)]](1991年 - 2000年)
 
* [[ロシア連邦国歌]](2000年 - 現在)
 
 
 
{{DEFAULTSORT:そひえとれんほうのこつか}}
 
[[Category:ソビエト連邦の国の象徴|こつか]]
 
[[Category:かつて演奏されていた国歌]]
 
[[Category:ソビエト連邦の歌|こつか]]
 
[[Category:アレクサンドル・アレクサンドロフの楽曲]]
 
[[Category:1944年の楽曲]]
 
[[Category:楽曲 そ|ひえとれんほうのこつか]]
 

2019/6/27/ (木) 15:46時点における最新版



楽天市場検索: