キャロル・ロング

提供: miniwiki
2018/10/14/ (日) 11:47時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

キャロル・サマーフィールド・ロング(Carrol Summerfield Long、1850年1月30日 - 1890年9月4日)は米国メソジスト監督教会の宣教師である。鎮西学院の創設者として知られる。

1850年アメリカ合衆国テネシー州アセンス・マックミンの牧師の長男として生まれる。1875年に東テネシー・ウェスレヤン大学を卒業して、メソジスト教会の牧師とキャンドラー・カレッジの学長を兼務する。

メソジスト外国宣教局から選ばれ、日本派遣宣教師になる。1880年(明治13年)4月4日に教育宣教師として長崎に上陸する。出島を中心に活動していたJ・C・デヴィソン宣教師の協力で、外国人居留地東山手16番館に居住する。自宅の書斎で、数名の生徒を相手に英語を聖書の授業を始める。1881年(明治14年)10月23日加伯利英学校(カブリー・セミナリー)と呼ばれた東山手に木造二階建ての校舎を完成させる。加伯利英学校は鎮西学館(鎮西学院)の前身になる。

1882年(明治15年)4月に長崎教区の責任者となり、九州全域にわたる伝道事業を管理する。一時帰国後1887年(明治20年)に再来日し、名古屋教区に派遣され、名古屋中央教会を創立する。1890年(明治23年)帰国して、米国で牧師として活動するが、ノースカロライナ州で亡くなる。

参考文献

  • 『日本キリスト教歴史大事典』教文館、1988年