「エンクロージャー」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(ページの作成:「enclosure; inclosure 未開墾地,共有地,開放耕地などを石垣,生垣その他の標識で囲み私有地であることを明示すること。「囲い…」)
 
 
1行目: 1行目:
 +
[[ファイル:エンクロージャ.jpg|サムネイル]]
 
enclosure; inclosure
 
enclosure; inclosure
  
未開墾地,共有地,開放耕地などを石垣,生垣その他の標識で囲み私有地であることを明示すること。「囲い込み」と訳される。その中では共同体的諸規制から離れた個人本位の資本主義的土地経営が目指される。普通[[イギリス]]についていわれるが,他のヨーロッパ諸国における同様の現象もそう呼ばれることがある。イギリスでは 15世紀末から 17世紀中葉にかけて第1次エンクロージャーが,主として牧羊のために領主の手で非合法的に行われ,土地を追われた農民が浮浪者となり廃村も出現した。産業革命と並行して 18世紀後半から 19世紀前半には第2次エンクロージャーが農業生産の向上を目指す大農経営のために行われた。第2次のものは議会立法によって推進され,第1次よりはるかに広範囲に及んだ。その結果自営農民層は農業資本家と賃金労働者に分化し,イギリス農業の三分制度が確立した。
+
未開墾地,共有地,開放耕地などを石垣,生垣その他の標識で囲み私有地であることを明示すること。「囲い込み」と訳される。その中では共同体的諸規制から離れた個人本位の資本主義的土地経営が目指される。普通[[イギリス]]についていわれるが,他のヨーロッパ諸国における同様の現象もそう呼ばれることがある。イギリスでは 15世紀末から 17世紀中葉にかけて第1次エンクロージャーが,主として牧羊のために領主の手で非合法的に行われ,土地を追われた農民が浮浪者となり廃村も出現した。[[産業革命]]と並行して 18世紀後半から 19世紀前半には第2次エンクロージャーが農業生産の向上を目指す大農経営のために行われた。第2次のものは議会立法によって推進され,第1次よりはるかに広範囲に及んだ。その結果自営農民層は農業資本家と賃金労働者に分化し,イギリス農業の三分制度が確立した。
  
 
*[[イギリス史]]
 
*[[イギリス史]]
 
*[[農業]]
 
*[[農業]]

2018/7/23/ (月) 22:50時点における最新版

エンクロージャ.jpg

enclosure; inclosure

未開墾地,共有地,開放耕地などを石垣,生垣その他の標識で囲み私有地であることを明示すること。「囲い込み」と訳される。その中では共同体的諸規制から離れた個人本位の資本主義的土地経営が目指される。普通イギリスについていわれるが,他のヨーロッパ諸国における同様の現象もそう呼ばれることがある。イギリスでは 15世紀末から 17世紀中葉にかけて第1次エンクロージャーが,主として牧羊のために領主の手で非合法的に行われ,土地を追われた農民が浮浪者となり廃村も出現した。産業革命と並行して 18世紀後半から 19世紀前半には第2次エンクロージャーが農業生産の向上を目指す大農経営のために行われた。第2次のものは議会立法によって推進され,第1次よりはるかに広範囲に及んだ。その結果自営農民層は農業資本家と賃金労働者に分化し,イギリス農業の三分制度が確立した。