アナキズム

提供: miniwiki
2018/9/28/ (金) 00:06時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (世界のアナキズムの現在)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

アナキズム英語: Anarchismアナーキズム無政府主義)は、既成の国家権威の存在を望ましくない・必要でない・有害であると考え、調和的な社会結合を目指す政治思想[1][2][3]。「Anarchy」の語源は古代ギリシア語で「支配する者のない」を意味する。アナキズムの主張者をアナキストアナーキスト無政府主義者)と呼ぶ。

概要

アナキズムは、人間関係の行いにおいて、権力や権威を減少させ、更には廃止させようとする[4]。多くのアナキストは「アナキズム」に定義を追加する事に反対している。オックスフォード哲学必携 は、「全てのアナキストが持つ、単一に定義された立場は存在せず、彼らは、アナキストというものはよくて家族的類似性を持つにすぎないと考えている」としている[5]

アナキズムには多数の種類や伝統があり、全てが相互に排他的という訳ではない[6]。アナキズムの潮流は、社会的無政府主義個人主義的無政府主義の2つの分類(類似のものも含む)に大別される[7][8]

アナキズムはしばしば極左とみなされ[9][10]アナキスト経済アナキスト法哲学の多くは、共産主義集産主義参与型経済に、反国家主義を反映させる。これらは社会的無政府主義とも呼ばれる。

しかし他方では、アナキズムは常に個人主義または自由主義の潮流を含み[11]市場経済私有財産、あるいは道徳的に理解された エゴイストアナキズムなどを支持する[12][13]。現在でもピエール・ジョゼフ・プルードンなどの個人主義的アナキストは社会主義者でもあるとされる。

そのほかにも、パナーキズム形容詞の無いアナキズムなどは、強制されない限りあらゆる種類の組織形態を支持も反対もしない。根本的な相違として、「アナキスト学派」は、完全な集産主義に対しては、 極端な個人主義を支持する[3]。「アナキスト学派」運動の中心的な傾向は、個人主義的アナキズム無政府共産主義の表現である[14]。一部のアナキストは、アナキストの社会への手段として暴力革命テロリズムを支持するが、他のアナキストは根本的に全ての侵害への反対で、自衛または非暴力を主張する[15]

用語

アナキズム」という語は、「支配が無い」(without rulers)を意味するギリシア語の「ἄναρχος」(anarchos)からの派生語で[16][17]、「~が無い」を意味する接頭辞「ἀν-」(an-)と、政府や統治や権力を意味する「ἀρχή」(archê)と[18]、思想や主義を表す「-ισμός」(-ism)から構成される。

「アナキズム」は「国家を含む権力装置を持たない」という思想や主義の総称である。最小国家主義とは異なる。日本語では通常「無政府主義」と訳されるが、無秩序を求める思想ではない。また「アナルコサンディカリスム」などの接頭詞の「アナルコ」(anarcho-)も、「アナキズム」と同義である。

「アナキズム」と自由主義リバタリアニズムなどの用語の使い分けは、時代によっても変化している。1890年代のフランス以降では、「アナキズム」と「リバタリアニズム」はほぼ同義語としても使用され[19]、1950年代のアメリカ以外でも同義語として使われ続けている[20] [21]

このため「個人主義リバタリアニズム」や「個人主義アナキズム」など、自由市場を重視する「自由市場アナキズム」や「リバタリアン・アナキズム」などの用語も使用されている[22][23]。他方では社会的公正を重視する「リバタリアン社会主義」や「社会主義アナキズム」などの用語も使用されている[24][25]

歴史


形成

アナキズムの理念的ルーツは古く、個々の、あるいは特定の思想家の信念や思想として生まれたものではなく、自由を求める歴史の中から、いわば精神の自然史というような形で生成してきたものだが、それを自覚した近代のアナキズムは、19世紀フランスプルードンの思想に始まる。続いて第1インターナショナルではプロレタリアート独裁を唱える"権威派"のカール・マルクスと、権力の集中を批判しアナキズムを主張する"反権威派"のミハイル・バクーニンが論争を行った。またインターナショナルの運営においてもマルクスは総務委員会の権限強化を主張し、それに対してバクーニンは諸支部の連合を主張し対立した。総務委員会のポストにあったマルクスは謀略的にバクーニンとバクーニンを支持するインターの各支部を除名し、第一インターナショナルを解体する。バクーニンは、アナキストによるインターをつくった。

革命運動史

第一インターの強力な支部を形成したイタリアは、バクーニンの影響を強く受けたマラテスタEnglish版カフィエーロEnglish版コスタEnglish版などの指導によりアナキズムが強力に根付いた。ロシアにおいては、ロシア革命十月革命)後の共産主義政権の独裁に反旗を翻して蜂起したクロンシュタット軍港の水兵たちの運動の存在が大きい。モスクワペテルスブルクなどの都市部においてもアナキストは、共産党の独裁に対する反対勢力として社会革命党左派(エスエル左派)とも連携し、非合法をも含む様々な活動を展開している。ウクライナにおいてはロシア革命下の混乱期にネストル・マフノ率いるマフノ運動ウクライナ革命蜂起軍(黒軍)を結成し、白軍を撃退して1918年から1921年にかけてウクライナ南西部に自由地区と呼ばれるコミューンを打ち立てたが、赤軍によって壊滅させられた[26]スペインもまたバクーニン以来、アナキズムの根強い地域であり、20世紀前半のスペイン内戦においてアナルコ・サンディカリズムを主張する労組CNT/FAI)はフランコと対峙する人民戦線側では最大の勢力を誇り、各地で革命を起こし、バルセロナ市などでは、都市全体を労働者が自主管理する自治が行われ、農村でも地主を追放したあとの農地で、農民による「集産化」による共同管理が行われた。また人民戦線政府の閣僚となったCNT/FAIに対して革命的アナキズムの路線を貫いたドゥルティEnglish版や、「革命」とフランコとの「戦争」の二者択一のアポリアに対して「革命戦争」の方向を提示した「ドゥルティの友」の活動も看過してはなるまい。内戦前期のスペインは、近代以降の社会で、「アナキズム革命」を一定の期間具現化した唯一の事例ともいえる。

19世紀末から20世紀前半にヨーロッパを中心にして、アナキストによる力尽くの体制排除を目的とした暗殺事件が世界中で多発した。当時の世界情勢は概ね帝国主義化しており、中には反帝国主義から事件を起こしたアナキストもいたと思われるが、しかし実際には効果が上がらず、第一次世界大戦以降のアナキズムはアナルコ・サンディカリズムとし精力的に展開され、上述のようにスペイン革命においては革命の中心的勢力となる。しかし、スペイン・アナキズムの主流だったCNT/FAIが革命権力の問題を解決出来ず、それがその後のアナキズムの後退の始まりとなった。

類型

政治思想としては、一般に左翼と呼ばれる。しかし、その内容は多様であり、一個の思想というより、複数の思想の総称といえる。たとえば歴史上のアナキズムの古典とされるプルードンバクーニンクロポトキンの三人においてさえ、思想はまったく異質である。資本主義のシステムを批判したプルードンのアナキズム(プルードン主義、"無政府連合主義")はフランス流の合理的思考の影響を引き摺り、革命の運動論と組織論を展開したバクーニンのアナキズム(バクーニン主義、"無政府集産主義")はヘーゲル左派的なヘーゲル主義の色彩を色濃く残し、相互扶助による社会を構想したクロポトキンのアナキズム(クロポトキン主義、"無政府共産主義")は徹底して反ヘーゲル的である。彼らに共通するのは思想内容よりも、自由を強固に求めるというアナキズム的傾向である。

マルクス主義との対立

マルクスプロレタリア独裁の立場から、プルードンを根強く酷く批判し、またバクーニンとは第一インターナショナルにおいて激しく論争した。そのためバクーニン以後のアナキストは自らを「反権威主義者」と位置づけ、マルクスを「権威主義者」として批判し、マルクス主義者は第二インターナショナルにおいてアナキズムを敵視した。このため伝統的なアナキズム思想史やマルクス主義思想史ではマルクスはアナキズムと敵対的と見なされ、資本論などでも「無政府性」は批判的に使われている。しかしマルクスもまた国家についての究極的立場は「国家の死滅」であり、その意味ではマルクスの思想もまたアナキズムだともいえる。さらにマルクス以前の、やはり権威主義的傾向とされるブランキもまた到達すべき社会は「規則ある無政府」であるという。これは無秩序としての無政府ではなく、固有の秩序を持つ無政府のことであり、それを求めるブランキもまたアナキストの側面がある。[27]

また多くのアナキストは、プロレタリア独裁を根拠に共産党一党独裁制を行い国家主義の強いマルクス・レーニン主義を「国家社会主義」(state socialism)とも呼んだ。これに対してマルクス・レーニン主義者、特にコミンテルンなどのスターリン主義者は、アナキストを統一的な理論や戦略を持たない無責任な極左冒険主義、あるいはコミンテルンを批判し利敵行為を行っているとして裏切り者と呼ぶこともあった。

アナルコ・サンディカリスム

アナキズムは思想体系というよりも思想傾向ということから、アナキズム以外の思想にも様々な影響を及ぼしているが、もっとも有名なのは、革命的サンディカリスムを確立したフランスの思想家であり、ファシズムにも影響力を持った『暴力論』の著者であるジョルジュ・ソレルだろう。ソレルの影響を強く受けた思想家ヴァルター・ベンヤミンの「暴力批判論」もアナキズムの一例である。

個人主義的アナキズム

これらの社会主義的傾向のアナキズムに対して、個人主義的傾向のアナキズムがあり、その代表としてヘーゲル左派の出身で、ヘーゲルの「絶対精神」を自我の所有するものと捉え、独我論的なまでに「自己」の絶対自由性にこだわったマックス・シュティルナーがいる。

保守主義的アナキズム

通常、アナキズムは、マルクスの共産主義よりも「左」に位置する極左的思想と見られている。しかし、プルードンからマラテスタヨハン・モストエーリヒ・ミューザムまで左翼や極左としてのアナキストは有名だが、いわゆる「」に位置付けられる人々にも精神形態から見ればアナキスト的傾向が存在する。例えば、「保守革命のアナキスト」[28]といわれる後期のエルンスト・ユンガーや、フライコールに参加しコンスル(執政官組織)の一員でもあった「プロイセン的アナキスト」といわれたエルンスト・フォン・ザロモンがいる。アメリカのリバタリアニズムアナルコ・キャピタリズム、日本の権藤成卿橘孝三郎らも同様の事例である。

アメリカにおけるアナキズム

アメリカ合衆国ではリバタリアニズムが保守本流である。政府の介入を拒むという意味ではアナキズムに近いが、チョムスキーのようなアナルコサンディカリストとはもちろん正反対の思想といってよく、議論が続いている[注釈 1]

また、リバタリアニズムを徹底的に押し進め、政府のない自律的な自由競争市場を理想とする資本主義的な無政府主義思想としてアナルコ・キャピタリズムがある。アナルコ・キャピタリストのなかには元トロツキストも多い[29]。 アメリカ合衆国では米ソ冷戦後一部で台頭し、社会主義的なアナキストと、アナルコ・キャピタリズムの支持者との間で激しい論争が起こった。

日本におけるアナキズム

近代日本

ファイル:Sakae.jpg
大杉栄。大正時代、日本においてアナルコ・サンディカリスムを主張した。

日本では、先駆的に江戸時代後期の安藤昌益がアナキズム的な発想で思想を展開したが、近代思想としてのアナキズムの影響ということでいえば、幸徳秋水がいる。秋水はクロポトキンの影響を受けたが、幸徳事件大逆事件の一つ)で死刑となった。大正時代に入り、ロシア革命が起こると、大杉栄の主張する、労働組合を基盤としたアナルコ・サンディカリスムが一定数の支持を得て、マルクス主義者(ボリシェビキ)との間にアナ・ボル論争と呼ばれる論争が行われたが、大杉は関東大震災後の混乱の中、殺害された(甘粕事件)。

大杉の死後、主導的人物を失ったアナキズム運動は個人的な活動から組織的、社会的な運動となっていく。まず、八太舟三に代表される純正アナキズム(アナルコ・サンジカリズムは、サンジカリズムの影響を受けており不純なアナキズムであると批判する)が盛んになり、その後は、アナキズムとしては異例の強固な「党的志向」をもった無政府共産党や、全国的な農民運動として、歴史的には「農青イズム」と呼ばれた革命的地理区画を全国に樹立した具体的で実践的な農村青年社の運動が登場する。

権藤成卿橘孝三郎らの超国家主義農本主義運動らにもアナキズムは影響を与えた。

詩人の金子光晴や日本のダダイスムもアナキズムに影響を受けており、その作品のいくつかはアナキズムを謳っている。

戦後日本

太平洋戦争敗戦後のアナキストは寧ろプルードンの立場に近く、実力での資本主義制度を打倒よりも地域コミュニティ再建の実現を目指していた。戦後のアナキズムはアナルコ・サンディカリズム系の日本アナキスト連盟と、純正アナキズム系の日本アナキスト・クラブが啓蒙的活動を続けていたが、ほとんど影響力はなく、アナキズムは死んだに等しいと見なされていた。

そのようなアナキズムが蘇ったのは1968年から1970年にかけての全国的な学園闘争においてである。学園闘争の中心となった全学共闘会議(全共闘)の多くはノンセクトであり、日大全共闘芸術学部闘争委員会(後期)などのように、旗やヘルメットを黒色とする組織も多く、またその組織形態も、アナキズムに多い自由な評議会的なものであったことから、アナキズムへの関心が芽生えることになった。東京のアナキストは連盟の後継の要素を引き摺り、学習会的・サロン的色彩を払拭出来ず(麦社)、それ以外もテロリスト的な小結社主義(東京行動戦線背叛社)の域を出なかったが、関西・大阪のアナキストは、小組織・小グループの傾向を離脱してアナキスト革命連合(ARF、アナ革連)という「アナキスト・ブント」とあだ名された統一組織を形成し、各大学や地域において強力な運動を展開した。関西の主要大学にはアナキスト連合の組織や支部が形成され、キャンパスにはアナキストの黒旗が翻り、一部では完全にマルクス主義者を凌駕していた。1974年から1975年にかけて連続企業爆破事件を起こした東アジア反日武装戦線はアナキズム傾向がある組織だった[30]

戦後のアナキストとしては、詩人の秋山清や、後に右翼の立場性を鮮明にする評論家大澤正道らがおり啓蒙的著述を続けていたが、その後、向井孝は自身のミニコミ紙で非暴力直接行動論を粘り強く持論とし、フランスにいた尾関弘ダニエル・ゲランの翻訳を行った。またアナキスト革命連合の活動家だった千坂恭二は『情況』や『映画批評』誌などでバクーニンの思想をベースにブント的アナキズムを精力的に展開し[31]大島英三郎は黒色戦線社を設立し八太舟三の純正アナキズムの普及に努めた。

作家の石川淳埴谷雄高、俳優の天本英世などがアナキズムに強い関心を示すとともに、映画評論家で『映画批評』編集長の松田政男はアナキズムの立場を明確にしていた。また現在では佐藤優福田和也らがアナキズムに言及している。

脚注

注釈

  1. アメリカの保守派である共和党は、中絶、同性結婚などに反対の立場をとっており、この意味では社会的自由を唱えるはずのリバタリアニズムも彼らには当てはまらない。リバタリアニズムを掲げる代表格であるロン・ポールも強く中絶、同性結婚に反対しており、個人主義を認めないという点でこの名称には当てはまらない。

出典

  1. アナキズム - 世界大百科事典
  2. Malatesta, Errico. “Towards Anarchism”. MAN! (Los Angeles: International Group of San Francisco). OCLC 3930443. http://www.marxists.org/archive/malatesta/1930s/xx/toanarchy.htm.  Agrell, Siri (2007-05-14). “Working for The Man”. The Globe and Mail. http://www.theglobeandmail.com/servlet/story/RTGAM.20070514.wxlanarchist14/BNStory/lifeWork/home/ . 2008閲覧..  Anarchism”. Encyclopædia Britannica. Encyclopædia Britannica Premium Service (2006年). . 2006閲覧. “Anarchism”. The Shorter Routledge Encyclopedia of Philosophy: 14. (2005). "Anarchism is the view that a society without the state, or government, is both possible and desirable."  The following sources cite anarchism as a political philosophy: Mclaughlin, Paul (2007). Anarchism and Authority. Aldershot: Ashgate. ISBN 0754661962.  Johnston, R. (2000). The Dictionary of Human Geography. Cambridge: Blackwell Publishers. ISBN 0631205616. 
  3. 3.0 3.1 Slevin, Carl. "Anarchism." The Concise Oxford Dictionary of Politics. Ed. Iain McLean and Alistair McMillan. Oxford University Press, 2003.
  4. Ward, Colin (1966年). “Anarchism as a Theory of Organization”. . 1 March 2010閲覧.
  5. "Anarchism." The Oxford Companion to Philosophy, Oxford University Press, 2007, p. 31.
  6. Sylvan, Richard (1995). “Anarchism”, A Companion to Contemporary Political Philosophy. Philip. Blackwell Publishing. 
  7. Ostergaard, Geoffrey. "Anarchism". The Blackwell Dictionary of Modern Social Thought. Blackwell Publishing. p. 14.
  8. Kropotkin, Peter (2002). Anarchism: A Collection of Revolutionary Writings. Courier Dover Publications. R.B. Fowler (1972). “The Anarchist Tradition of Political Thought”. Western Political Quarterly 25 (4): 738–752. doi:10.2307/446800. 
  9. Brooks, Frank H. (1994). The Individualist Anarchists: An Anthology of Liberty (1881–1908). Transaction Publishers. “Usually considered to be an extreme left-wing ideology, anarchism has always included a significant strain of radical individualism, from the hyperrationalism of Godwin, to the egoism of Stirner, to the libertarians and anarcho-capitalists of today” 
  10. Joseph Kahn (2000). “Anarchism, the Creed That Won’t Stay Dead; The Spread of World Capitalism Resurrects a Long-Dormant Movement”. The New York Times (5 August). Colin Moynihan (2007). “Book Fair Unites Anarchists. In Spirit, Anyway”. New York Times (16 April). 
  11. Stringham, Edward (2007). Anarchy and the Law. The Political Economy of Choice.. Transaction Publishers. 
  12. Narveson, Jan (2002). Respecting Persons in Theory and Practice. Chapter 11: Anarchist's Case. "To see this, of course, we must expound the moral outlook underlying anarchism. To do this we must first make an important distinction between two general options in anarchist theory [...] The two are what we may call, respectively, the socialist versus the free-market, or capitalist, versions."
  13. Tormey, Simon, Anti-Capitalism, A Beginner's Guide, Oneworld Publications, 2004, pp. 118-119.
  14. Skirda, Alexandre. Facing the Enemy: A History of Anarchist Organization from Proudhon to May 1968. AK Press, 2002, p. 191.
  15. Fowler, R.B. "The Anarchist Tradition of Political Thought." The Western Political Quarterly, Vol. 25, No. 4. (December, 1972), pp. 743–744.
  16. Anarchy. Merriam-Webster online.
  17. Liddell, Henry George, & Scott, Robert, "A Greek-English Lexicon"[1].
  18. Liddell, Henry George; Scott, Robert. A Greek-English Lexicon. ISBN 0199102058. 
  19. Nettlau, Max (1996). A Short History of Anarchism. Freedom Press. ISBN 0900384891. 
  20. Russell, Dean. Who is a Libertarian?, Foundation for Economic Education, "Ideas on Liberty," May, 1955.
    • Ward, Colin. Anarchism: A Very Short Introduction. Oxford University Press 2004 p. 62
    • Goodway, David. Anarchists Seed Beneath the Snow. Liverpool Press. 2006, p. 4
    • MacDonald, Dwight & Wreszin, Michael. Interviews with Dwight Macdonald. University Press of Mississippi, 2003. p. 82
    • Bufe, Charles. The Heretic's Handbook of Quotations. See Sharp Press, 1992. p. iv
    • Gay, Kathlyn. Encyclopedia of Political Anarchy. ABC-CLIO / University of Michigan, 2006, p. 126
    • Woodcock, George. Anarchism: A History of Libertarian Ideas and Movements. Broadview Press, 2004. (Uses the terms interchangeably, such as on page 10)
    • Skirda, Alexandre. Facing the Enemy: A History of Anarchist Organization from Proudhon to May 1968. AK Press 2002. p. 183.
    • Fernandez, Frank. Cuban Anarchism. The History of a Movement. See Sharp Press, 2001, page 9.
  21. Morris, Christopher. 1992. An Essay on the Modern State. Cambridge University Press. p. 61. (Using "libertarian anarchism" synonymously with "individualist anarchism" when referring to individualist anarchism that supports a market society).
  22. Burton, Daniel C.. Libertarian anarchism. Libertarian Alliance. 
  23. Perlin, Terry M. (1979). Contemporary Anarchism. Transaction Publishers. ISBN 0878550976. 
  24. Noam Chomsky, Carlos Peregrín Otero. Language and Politics. AK Press, 2004, p. 739.
  25. 黒川祐次 『物語ウクライナの歴史 : ヨーロッパ最後の大国』p194-195  中央公論新社〈中公新書; 1655〉、東京、2002年(日本語)ISBN 4-121-01655-6。
  26. 千坂恭二「バクーニンとクロポトキン。アナキズムとマルクス主義の対立史観の由来について」『情況』2009年5月号
  27. H-P・Schwarz.Die konservative Anarchist.
  28. リチャード・ローティ『偶然性・アイロニー・連帯』岩波書店
  29. 『でもわたしには戦が待っている—斎藤和(東アジア反日武装戦線大地の牙)の軌跡』「第1章 東京行動戦線から東アジア反日武装戦線へ」、東アジア反日武装戦線への死刑・重刑攻撃と闘う支援連絡会議編 、風塵社、2004年
  30. 千坂恭二『歴史からの黙示』(田畑書店。1973年)

近代アナキズムについての参考文献

  • ジョージ・ウドコック(白井厚訳)『アナキズム』1(思想篇)紀伊國屋書店 1968年6月(復刻版、2002年6月刊。ISBN 4-314-00917-9)
    • 原著: George Woodcock, ANARCHISM: A History of Libertarian Ideas and Movements, Amsterdam Books, Jun 1994, ISBN 1561310565 / Quarry Press, Apr 1995, ISBN 1550820184
  • ジョージ・ウドコック(白井厚訳)『アナキズム』2(運動篇)紀伊國屋書店 1968年7月(復刻版、2002年6月刊。ISBN 4-314-00918-7)
    • 原著は思想篇と同じ
  • ダニエル・ゲラン著(江口幹訳)『現代のアナキズム 甦える絶対自由の思想』三一書房(三一新書) 1967年 ISBN 9784380670060
  • ダニエル・ゲラン著(江口幹訳)『現代アナキズムの論理 思想と状況』三一書房(三一新書) 1969年 ISBN 9784380690068
  • ダニエル・ゲラン編(江口幹訳)『神もなく主人もなく アナキズム・アンソロジー (I・II)』河出書房新社 1973年
  • アンリ・アルヴォン著(左近毅訳)『アナーキズム』白水社(文庫クセジュ) 1972年 ISBN 978-4-560-05520-5
  • ハーバード・リード著(大澤正道訳)『アナキズムの哲学』法政大学出版局、1968年 / 1998年8月 ISBN 4588000071
    • 著者: Herbert Edward Reed
  • マックス・ネットラウ (上杉聡訳)『アナキズム小史』三一書房 1970年10月
    • 原著: Max Nettlau,La anarquia a traves de los tiempos,Guilda de Amigos del Libro,1935. Breve storia dell' Anarchismo,Edizoni L'Antistato Cesena,1964
  • ジョン・クランプ著、碧川多衣子訳『八太舟三と日本のアナキズム』青木書店 1996年7月 ISBN 4250960277
    • 主な文献: p258 - 263、原著: John Crump, Hatta Shuzo and pure anarchism in interwar Japan, Palgrave Macmillan, Dec 1993, ISBN 0312106319
  • ジェームズ・ジョル(萩原延壽・野水瑞穂訳)『アナキスト』岩波書店 1975年2月
  • 日本アナキズム運動人名事典編集委員会編『日本アナキズム運動人名事典』ぱる出版 2004年5月 ISBN 482720098X
  • I.L.ホロヴィツ編、今村五月ほか訳『アナキスト群像』社会評論社 1971年 / 批評社 1981年8月 / 批評社 1998年7月 ISBN 4826500254
    • アナキズム参考文献: p341 - 349
  • シンディ ミルスタイン著『アナキズムの展望―資本主義への抵抗のために シンディ=ミルスタインアンソロジー』『アナキズム叢書』刊行会、2015年1月、ISBN 499062307X
  • 西村たすく著『無政府主義ってなんですか?: 現代によみがえる『無政府主義読本』』ノラネコの知恵文庫、2016年5月、ASIN B01FSQOE48
  • 松下竜一著『久さん伝 あるアナキストの生涯』講談社、1983年7月、ISBN 4062006537 / 『松下竜一その仕事』18、河出書房新社、2000年4月、ISBN 430962068X
  • アンドレ・レスレール著、小倉正史訳『アナキズムの美学 破壊と構築:絶えざる美の奔流』現代企画室、1994年10月、ISBN 4773894105
    • 主要参考文献あり、原著: André Reszler, L'esthetique anarchiste, Presses universitaires de France, 1971
  • 農村青年社運動史刊行会『1930年代に於ける日本アナキズム革命運動・農村青年社運動史』ウニタ書舗、1972年

関連項目

概念

事象

組織

人物

戦前は「スティルネル」とも表記された

外部リンク