溝口健二

提供: miniwiki
2019/4/24/ (水) 09:59時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (内容を「 '''溝口 健二'''(みぞぐち けんじ、1898年5月16日 - 1956年8月24日) [生] 1898.5.16. 東京 [没] 1956.8.24. 京都 映画...」で置換)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

溝口 健二(みぞぐち けんじ、1898年5月16日 - 1956年8月24日

[生] 1898.5.16. 東京

[没] 1956.8.24. 京都

映画監督。 1920年日活に入社,『愛に甦へる日』 (1923) で監督となる。『紙人形春の囁き』 (26) ,『都会交響楽』 (29) などのあと,『滝の白糸』 (33) から女性像の描写へと没入し,『浪華悲歌』 (36) ,『祇園の姉妹』 (36) の傑作を生んだ。第2次世界大戦中は,『浪花女』 (40) などの芸道物や,『元禄忠臣蔵』 (41) などの歴史物を作る。戦後は,『夜の女たち』 (48) ,『西鶴一代女』 (52) ,『雨月物語』 (53,ベネチア国際映画祭サン・マルコ銀獅子賞) ,『山椒太夫』 (54,ベネチア国際映画祭サン・マルコ銀獅子賞) ,『近松物語』 (54) などの佳作を発表,国際的にも著名であった。遺作『赤線地帯』 (56) 。