源頼義

提供: miniwiki
2019/4/26/ (金) 09:57時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (内容を「 '''源 頼義'''(みなもと の よりよし) [生] 永延2(988) [没] 承保2(1075).7.13. 平安時代中期の武将。頼信の長子。長元3 (103...」で置換)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

源 頼義(みなもと の よりよし)

[生] 永延2(988) [没] 承保2(1075).7.13.

平安時代中期の武将。頼信の長子。長元3 (1030) 年平忠常の乱平定のため父とともに上総に下り,勇名をはせ平直方の婿となった。相模守,常陸介を歴任。永承6 (51) 年安倍氏の謀反鎮定のため陸奥守となって赴任し,安倍頼時を帰服させた。天喜1 (53) 年鎮守府将軍を兼ね,同4年頼時の子貞任が襲撃をかけたとの噂に怒って,再び戦いとなり,任期終了後も重任して戦闘を続けた。康平5 (62) 年出羽の清原光頼,武則の来援を得て,安倍氏を降伏させ,乱 (前九年の役 ) を平定,その功により正四位下伊予守となった。翌年石清水八幡を鎌倉由比 (ゆい) 郷に勧請し,源氏の氏神とした。



楽天市場検索: