「東海道線 (静岡地区)」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
(内容を「{{テンプレート:20180815sk}}」で置換)
(タグ: Replaced)
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav|東海道本線|frame=1}}
+
{{テンプレート:20180815sk}}
{{Infobox 鉄道路線
 
|路線名=[[File:JR_logo_(central).svg|35px|link=東海旅客鉄道]] 東海道線(静岡地区)
 
|ロゴ=File:JR Central Tokaido Line.svg
 
|ロゴサイズ=40px
 
|路線色=#f77321
 
|画像=JRC_EC373_Tokaido_satta.jpg
 
|画像サイズ=300px
 
|画像説明=[[薩た峠|由比駅 - 興津駅間 薩埵(さった)峠]]付近
 
|通称=<!--[[上野東京ライン]]([[熱海駅]] - [[沼津駅]]間)-->
 
|国={{JPN}}
 
|所在地=[[静岡県]]、[[愛知県]]
 
|起点=[[熱海駅]]
 
|終点=[[豊橋駅]]
 
|駅数=44駅
 
|経由路線=[[東海道本線]]
 
|輸送実績=
 
|1日利用者数=
 
|路線記号={{JR海駅番号|CA}}
 
|開業=[[1988年]][[9月1日]]
 
|所有者=[[東海旅客鉄道]](JR東海)
 
|運営者=東海旅客鉄道(JR東海)
 
|車両基地=
 
|使用車両=[[#使用車両|使用車両]]を参照
 
|路線距離=189.0 [[キロメートル|km]]
 
|軌間=1,067 [[ミリメートル|mm]]
 
|線路数=[[複線]]
 
|電化方式=[[直流電化|直流]]1,500 [[ボルト (単位)|V]]<br />[[架空電車線方式]]
 
|最大勾配=
 
|最小曲線半径=
 
|閉塞方式=自動閉塞式
 
|保安装置=[[自動列車停止装置#ATS-PT形(JR東海ATS-P)|ATS-PT]]
 
|最高速度=110 [[キロメートル毎時|km/h]]
 
|路線図=
 
|路線図名=
 
|路線図表示=<!--collapsed-->
 
}}
 
'''東海道線 (静岡地区)'''
 
 
 
本項目では、[[東海旅客鉄道]](JR東海)が管轄する[[東海道本線]]のうち、[[静岡県]][[熱海市]]の[[熱海駅]]から[[愛知県]][[豊橋市]]の[[豊橋駅]]までの区間についての詳細を記述する。
 
 
 
== 概要 ==
 
静岡地区の東海道本線は、並行する[[東海道新幹線]]や[[国道1号]]・[[東名高速道路]]・[[新東名高速道路]]とともに県内を東西に縦断する動脈として機能している。
 
 
 
かつては[[東京]]と[[名古屋市|名古屋]]・[[京阪神]]・[[西日本]]各地を結ぶ[[優等列車]]が多数経由していたが、[[1964年]]の[[東海道新幹線]]開業後は遠距離輸送が新幹線にシフトされ、東海道本線は[[普通列車]]による地域旅客輸送が中心となっている。JRの前身である[[日本国有鉄道]](国鉄)末期の[[1984年]]2月1日の[[ダイヤ改正]]以降では「'''するがシャトル'''」を中心とした普通列車の短編成化・高頻度化による都市型ダイヤ([[シティ電車]])が形成され、現在までその流れを受け継いだ運行形態となっている。このほかに[[日本貨物鉄道]](JR貨物)による[[貨物列車]]が運行されている。
 
 
 
また、他地区の東海道本線には料金不要の快速(快速・新快速・特別快速・アクティーなど)が走るが、静岡地区熱海 - 浜松間には自社車両による料金不要の快速はなく、運賃のほかに乗車整理券320円を要する[[ホームライナー]]などの有料の快速のみが走る。
 
 
 
=== 路線の特徴 ===
 
[[熱海市]]から静岡県東部の[[函南町]]・[[三島市]]・[[沼津市]]・[[富士市]]、中部の[[静岡市]]・[[焼津市]]・[[藤枝市]]・[[島田市]]、西部の[[菊川市]]・[[掛川市]]・[[袋井市]]・[[磐田市]]・[[浜松市]]・[[湖西市]]などの県内の主要都市を経由し、愛知県[[豊橋市]]に至る。
 
 
 
静岡県東部地区では1889年の路線開業時、[[箱根山]]を迂回して現在の[[御殿場線]]の経路である[[御殿場市]]・[[裾野市]]を経由していたが、開業から45年後の[[1934年]]から、[[伊豆半島]]に連なる山地を[[丹那トンネル]]で抜ける現在のルートとなった。この丹那トンネルを含む[[熱海駅]] - [[三島駅]]間と、県中部地区と西部地区の境目に位置する[[牧之原台地]]を越える[[島田駅 (静岡県)|島田駅]] - [[掛川駅]]間は山間部を通り、[[蒲原駅]] - [[興津駅]]間と[[用宗駅]]付近では[[駿河湾]]沿岸を通る。それ以外の区間ではほとんど平野部であり、この平野部に前述の各都市が点在している。また[[富士川]]・[[安倍川]]・[[大井川]]・[[天竜川]]の各河川が[[太平洋]]に向かって流れており、東海道本線はこれらを鉄橋で横断している。[[舞阪駅]] - [[鷲津駅]]間では[[浜名湖]]湖畔近くを通る。
 
 
 
== 静岡地区都市型ダイヤの沿革 ==
 
{{Main2|路線・駅設置などの沿革については「[[東海道本線#年表]]」を、<br />優等列車の沿革については「[[踊り子 (列車)#首都圏対湘南・伊豆半島連絡列車沿革]]」「[[東海 (列車)#東京対名古屋間優等列車沿革]]」「[[東海道本線優等列車沿革]]」を、<br />夜行普通列車の沿革については「[[ムーンライトながら#東海道本線夜行普通列車沿革]]」を}}
 
 
 
[[File:Suruga-Shuttle-Headmark.jpg|thumb|200px|運行当初に使用されていた「するがシャトル」用ヘッドマーク]]
 
[[File:Suruga-Shuttle-211.jpg|thumb|200px|211系の「するがシャトル」用方向幕]]
 
現在の静岡地区普通列車のダイヤの基礎となったのは、[[1984年]](昭和59年)[[2月1日]]の[[1984年2月1日国鉄ダイヤ改正|ダイヤ改正]]において設定された「'''するがシャトル'''」である。これに先立つ[[1982年]](昭和57年)[[11月15日]]改正で、国鉄は広島地区で従来の普通列車の編成を短くして等時間隔・高頻度のダイヤを設定した。この「[[シティ電車#広島地区|ひろしまシティ電車]]」の成功を受け、1984年2月改正では札幌・岡山・北九州・福岡の各都市圏と合わせて静岡都市圏においても高頻度ダイヤが設定され、このときに「するがシャトル」の運行が開始された。[[ダイヤグラム#パターンダイヤ|フリークエントサービス]]のアピールのため、“シャトル”の名が使われた。[[富士山]]をモチーフにした[[シンボルマーク]]が制定され、[[方向幕#ヘッドマーク|ヘッドマーク]]やサボ([[行先標]])などに標記された<ref name="rj198508-014">{{Cite_journal|和書|title=特集・国鉄近郊形電車と“シティ電車”|date=1985-08|publisher=鉄道ジャーナル社|journal=鉄道ジャーナル|volume=|issue=222|pages=14-72}}</ref>。このダイヤ改正の結果、静岡都市圏での近距離普通乗車券の発売実績(1984年2・3・4月)は前年と比較して7.6%の増加となった<ref name="rp198412">{{Cite_journal|和書|author=村上勇|year=1984|month=12|title=<特集>東海道線 - 東海道線の輸送現況|journal=鉄道ピクトリアル|issue=440|pages=pp. 15-17|publisher=電気車研究会}}</ref>。
 
 
 
国鉄最終年度の[[1986年]](昭和61年)11月1日にはさらに増発が行われ、興津駅 - 島田駅間では現在まで続く10分ヘッドダイヤが構築され、それ以外の区間でも20分間隔となった<ref name="tt198611" />。また国鉄末期からJR東海発足直後にかけて新駅の設置も相次いだ。「するがシャトル」の愛称は1990年代以降使用されなくなったが、1991年(平成3年)3月16日には三島・沼津都市圏と浜松都市圏でも1時間あたり4本が基本となり<ref name="dj199104" />、2007年3月17日までこの体制が続いた。また国鉄末期から日本各地の都市圏で相次いで登場した、朝夜の[[ホームライナー]](通勤ライナー)も1991年3月16日に静岡地区に登場し、増発が行われてきた。
 
 
 
[[2007年]](平成19年)3月18日には約20年ぶりとなる白紙ダイヤ改正が行われた。この改正では静岡都市圏以外に三島・沼津都市圏および浜松都市圏での区間列車が増加し、一方で熱海駅・三島駅 - 浜松駅・豊橋駅間などの長距離運用の列車が削減され、富士駅 - 興津駅間および島田駅 - 掛川駅間は減便となった<ref name="jrc20061222" />。以降はこの改正ダイヤを継承しつつ、三島・沼津地区での[[御殿場線]]直通列車の増便などが行われて現行ダイヤに至っている。
 
 
 
=== 国鉄時代 ===
 
* 1960年代の普通列車は1時間あたり1本ほどの運行であった<ref>『国鉄監修 交通公社の時刻表』1969年5月号、日本交通公社</ref>。
 
* [[1972年]](昭和47年)3月15日 : 日中に[[快速列車|快速]]が設定され、普通と合わせて1時間あたり2本ほどの運行となる<ref name="timetable1970s">『国鉄監修 交通公社の時刻表』1972年3月号・1975年3月号、日本交通公社</ref>。
 
* [[1978年]](昭和53年)10月2日 : 快速が廃止され、[[熱海駅]] - [[浜松駅]]間では普通1時間あたり2本(30分間隔)となる。浜松駅 - [[豊橋駅]]間は普通が1時間あたり1本の運行<ref name="tt197810">『国鉄監修 交通公社の時刻表』1978年10月号、日本交通公社</ref>。
 
* 1984年([[昭和]]59年)2月1日 : 日中に「するがシャトル」の運行を開始。[[興津駅]] - [[島田駅 (静岡県)|島田駅]]間を対象に、従来からの[[中距離電車]]を含めて1時間あたり4本(15分間隔)で運行。使用車両は静岡運転所(現在の[[静岡車両区]])の[[国鉄113系電車|111・113系電車]]で、原則として4両編成。このほか浜松駅 - 豊橋駅間は日中1時間あたり2本(30分間隔)に増発される<ref>『国鉄監修 交通公社の時刻表』1984年2月号、日本交通公社</ref><ref name="rp198412" />。
 
* [[1985年]](昭和60年)[[3月14日]] : [[三島駅]] - [[沼津駅]]・[[富士駅]]間に「α列車<ref group="注">α列車とは、旅客の利用が少ない場合に廃止されることを前提として設定された列車。時刻表に「α」マークが表記されていた。</ref>」として区間列車が1時間あたり1本ほど設定される<ref>『国鉄監修 交通公社の時刻表』1985年3月号、日本交通公社</ref>。
 
* [[1986年]](昭和61年)[[11月1日]] : [[1986年11月1日国鉄ダイヤ改正|国鉄最後のダイヤ改正]]。興津駅 - 島田駅間では「するがシャトル」と中距離電車を合わせて1時間あたり6本(10分間隔)に増発。「するがシャトル」専用車両として、[[飯田線]]で運用されていた[[国鉄119系電車|119系]]2両編成8本を豊橋電車区(現在の[[豊橋運輸区]])から転用して専用塗装に変更し、冷房改造も実施。所要本数が揃う[[1987年]]3月末までは廃車直前の111系も使用された。三島駅 - 興津駅間と島田駅 - 浜松駅間・浜松駅 - 豊橋駅間は1時間あたり3本(20分間隔)となり、[[東海道線 (名古屋地区)|名古屋地区]]の快速が1時間あたり1本浜松駅発着で運行されるようになる<ref name="tt198611">『国鉄監修 交通公社の時刻表』1986年11月号、日本交通公社</ref>。
 
 
 
=== 分割民営化後 ===
 
* 1987年(昭和62年)[[4月1日]] : [[国鉄分割民営化]]により静岡地区の東海道線は東海旅客鉄道(JR東海)による経営となる。
 
* [[1988年]](昭和63年)[[3月13日]] : 「するがシャトル」の運行区間を富士駅 - 島田駅間に拡大し、この区間は日中1時間あたり6本となる<ref name="rj198905-3">{{Cite_journal|和書|title=東海道本線の列車ダイヤと運転管理|date=1989-05|publisher=鉄道ジャーナル社|journal=鉄道ジャーナル|number=271|pages=80}}</ref>。この改正で神領電車区(現在の[[神領車両区]])から転属した[[国鉄115系電車|115系電車]]や、[[身延線]]や[[御殿場線]]で使用していた115系も一部運用に加わる。JR東日本[[東海道線 (JR東日本)|東海道線東京口]]からの直通列車(夜行列車を除く)の浜松駅乗り入れが廃止され、下り3本・上り2本のうち上り1本が島田駅発に、ほかはすべて静岡駅発着に短縮<ref>『JR編集 時刻表』1988年3月号、弘済出版社</ref>。上り富士駅 - [[東京駅]]間の普通列車が静岡駅始発に延長され、静岡駅の上り始発が20分繰り上げ。また、静岡地区から名古屋地区([[岐阜駅|岐阜]]・[[大垣駅|大垣]]方面)への直通列車も減少。
 
* [[1989年]]([[平成]]元年)
 
** [[3月11日]] : 119系電車は車両性能が高速運転に向かないことから使用を打ち切り、飯田線での運用に戻される。代わって新製の[[国鉄211系電車|211系電車]]が投入されるが、落成までは廃車予定の115系が使用された。211系は3両編成で、編成記号はするがシャトルを示す「'''SS'''」である。
 
** 7月 : 静岡駅 - 浜松駅間に[[JR東海311系電車|311系電車]]による週末深夜の座席定員制列車「花の木金号」を設定<ref name="rp200406-044" />。
 
* [[1990年]](平成2年)[[3月10日]] : これまで日中は富士駅 - 島田駅間「するがシャトル」と沼津方面 - 浜松駅間の列車が10分毎交互に運行されてきたが、この日の改正からは運用形態が変更され、富士駅 - 浜松駅間で運行される列車が増加。このため一部の「するがシャトル」の始発・終着駅が浜松駅に変更され、島田駅 - 浜松駅間が1時間あたり4本の運行となる<ref name="dj199003">{{Cite_journal|和書||year=1990|month=3|title=JR3月ダイヤ改正情報PART3|journal=鉄道ダイヤ情報|issue=71|pages=52-60|publisher=弘済出版社}}</ref>。
 
* [[1991年]](平成3年)[[3月16日]] : 富士駅 - 島田駅間の列車の一部が沼津駅・三島駅発着に延長され、三島駅 - 富士駅間も1時間あたり4本の体制となる。また特急「[[あさぎり (列車)|あさぎり]]」に接続する沼津駅 - 富士駅間無停車の身延線直通列車を新設。通勤時間帯には静岡地区初の[[ホームライナー]]が新設され、車両は「あさぎり」用[[JR東海371系電車|371系]]を使用<ref name="tt199103">『JR時刻表』1991年3月号、弘済出版社</ref><ref name="dj199104" />。211系使用列車の一部で最高速度110km/h運転を開始、スピードアップが行われる。
 
* [[1992年]](平成4年)[[3月14日]] : この改正から休日ダイヤを導入。東京駅から静岡駅までの直通列車1往復が沼津駅までに短縮。
 
* [[1993年]](平成5年)[[3月18日]] : 土曜・休日ダイヤを導入。静岡駅以西で平日ラッシュ時に通勤快速を1日1往復設定<ref name="tt199303">『JTB時刻表』1993年3月号、日本交通公社</ref>。
 
* [[1995年]](平成7年)10月1日 : 身延線急行の特急化([[ふじかわ (列車)|「富士川」→「ふじかわ」]])に伴うダイヤ改正により、沼津駅 - 富士駅間無停車の身延線直通列車が1往復減便<ref name="tt199510">『JR時刻表』1995年3月号、弘済出版社</ref>。
 
* [[1996年]](平成8年)3月16日 : ホームライナーに特急「ふじかわ」「[[東海 (列車)|東海]]」用の[[JR東海373系電車|373系]]が投入され、上り・下り各2本ずつが新たに設定される。沼津駅 - 富士駅間無停車の身延線直通列車の一部が各駅停車となる。沼津駅 - 静岡駅間の金曜深夜の普通列車が座席定員制の「花金号」となる<ref name="rp200406-044" /><ref name="tt199603">『JTB時刻表』1996年3月号、日本交通公社</ref>。
 
* [[1997年]](平成9年)3月22日 : 「花の木金号」・「花金号」がそれぞれ「ホームライナー浜松」・「ホームライナー静岡」に変更<ref name="tt199703">『JTB時刻表』1997年3月号、日本交通公社</ref>。
 
* [[1998年]](平成10年)3月14日 : 身延線直通列車がすべて各駅停車化される<ref name="tt199803">『JR時刻表』1998年3月号、弘済出版社</ref>。東京駅から静岡駅までの直通列車1往復が沼津駅までに短縮。
 
* [[1999年]](平成11年) : 御殿場線・身延線への[[JR東海313系電車|313系]]投入に伴い、両路線で使用されていた115系の一部編成が東海道本線列車で運用されるようになる。
 
* [[2004年]](平成16年)[[10月16日]] : JR東日本直通列車が大幅縮小。従来1時間に1本ほど沼津駅まで運行されていた日中の直通列車が廃止。朝夜時間帯に残った列車も、373系による1往復が静岡駅までであるほかは沼津駅までに短縮<ref>{{Cite_press_release|title=2004年10月ダイヤ改正について|url=http://www.jreast.co.jp/press/2004_1/20040716.pdf|format=PDF|publisher=東日本旅客鉄道|date=2004-07-23|accessdate=2012-06-30}}</ref>。
 
* 2007年(平成19年)3月18日 : 静岡地区の白紙ダイヤ改正。三島・沼津都市圏・浜松都市圏での区間列車を増発。新たに富士駅で沼津方面へ、[[掛川駅]]で浜松方面へ折り返す列車を設定。富士駅 - 興津駅間および島田駅 - 掛川駅間では減便。この改正までに313系103両が新製配置され、113系・115系の運用が前日で終了。一部をのぞき211系・313系による運行となり、最高速度が110km/hに統一。また、ホームライナーを1往復増発。通勤快速は廃止<ref name="jrc20061222">{{PDFlink|[http://web.archive.org/web/20070108035156/http://jr-central.co.jp/news.nsf/news/20061222-12245/$FILE/daia%20kaisei.pdf 平成19年3月在来線ダイヤ改正及び平成19年7月新幹線ダイヤ改正について]}}([[インターネットアーカイブ]])- 東海旅客鉄道ニュースリリース 2006年12月22日</ref>。
 
* [[2009年]](平成21年)3月 : 三島・沼津地区において、[[東海道新幹線]]接続のための御殿場線 - 三島駅間の直通列車が上下合わせて16本に増発。三島発のホームライナーを沼津発に見直し<ref name="railf20090317" />。
 
* [[2011年]](平成23年)3月14日-6月5日 : 同年3月11日の[[東日本大震災]]による[[東日本大震災による電力危機|電力不足]]の影響で[[東京電力]]エリアにおいて[[輪番停電|計画停電]]が行われることとなったため、該当エリア(富士駅以東)を中心に列車の運休や間引き運転、区間内折返し運転が行われる。6月6日より通常ダイヤに戻る<ref>ニュースリリース [http://jr-central.co.jp/news/2010.html 2010年度]・[http://jr-central.co.jp/news/2011.html 2011年度]、東海旅客鉄道、2012年12月02日閲覧。</ref>。
 
* [[2012年]](平成24年)[[3月17日]] : 最後まで残っていた東京駅 - 静岡駅間直通の普通列車が廃止<ref>{{Cite_web|url=http://railf.jp/news/2012/03/17/221000.html|title=373系の東京乗り入れ終了|work=鉄道ファン railf.jp|publisher=交友社|date=2012-03-17|accessdate=2012-06-16}}</ref>。
 
* [[2013年]](平成25年)3月16日 : 夜間の「ホームライナー沼津」を時刻変更し身延線・御殿場線との接続を改善。三島駅 - 御殿場線間直通列車を日中に1往復増発<ref name="jrc20121221">{{PDFlink|[http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000017068.pdf 平成25年3月ダイヤ改正について]}} - 東海旅客鉄道ニュースリリース 2012年12月21日付、2012年12月24日閲覧。</ref>。
 
* [[2014年]](平成26年)3月15日 : 夜間の「ホームライナー沼津」を1本増発<ref name="jrc20131220">{{PDFlink|[http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000020442.pdf 平成26年3月ダイヤ改正について ]}} - 東海旅客鉄道ニュースリリース 2013年12月20日付、2013年12月22日閲覧。</ref>。
 
* [[2015年]](平成27年)3月14日 : 夜間の「ホームライナー沼津」をさらに1往復増発<ref name="jrc20141219">{{PDFlink|[http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000025159.pdf 平成27年3月ダイヤ改正について]}} - 東海旅客鉄道ニュースリリース 2014年12月19日付、2015年3月15日閲覧。</ref>。またJR東日本[[上野東京ライン]]運行開始<ref name="jrc20150301">{{PDFLink|[http://www.jreast.co.jp/press/2014/20141222.pdf 2015年3月ダイヤ改正について]}} - 東日本旅客鉄道ニュースリリース 2014年12月19日付、2015年3月1日閲覧。</ref>に伴う運用変更で、東京方面との直通列車が1往復減便<ref name="tt201503">『JR時刻表』2015年3月号、[[交通新聞社]]。</ref>。
 
* [[2017年]](平成29年)
 
** 3月4日 : 夜間の「ホームライナー沼津6号」「ホームライナー静岡3号」の土曜・休日運転取りやめ。「ホームライナー静岡21号」を快速列車として運転。
 
** 11月22日 : 運行管理システム更新(8日<ref>{{PDFlink|[http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000035616.pdf 東海道本線(静岡地区)の駅における列車のご案内の充実等について]}} - 東海旅客鉄道ニュースリリース 2017年11月8日</ref>)に伴い、順次駅自動放送を東海道型放送からNOA型放送に更新。
 
* [[2018年]](平成30年)3月17日 : [[駅ナンバリング#‎JR東海|駅ナンバリング]]及び[[日本の鉄道ラインカラー一覧#東海旅客鉄道(JR東海)|ラインカラー]]を導入。当路線の路線コードは「CA」、ラインカラーはオレンジ。ただし「CA30」は導入時点では欠番で、袋井駅 - 磐田駅間で建設中の新駅(2020年春開業予定)に割り当てられる予定<ref>{{PDFlink|[http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000035928.pdf 【社長会見】在来線駅に駅ナンバリングを導入します ]}} - JR東海、2017年12月13日</ref>。
 
 
 
== 運行形態 ==
 
本節では、[[2017年]][[3月4日]]ダイヤ改正時点の運行形態の詳細を示す<ref name="tt201703">『JR時刻表』2017年3月号、[[交通新聞社]]。</ref>。
 
 
 
[[File:TokaidoLineStops_JRC_shizuoka_20180317.svg|700px|停車駅]]
 
 
 
静岡地区の列車は各駅に停車する[[普通列車]]が中心であり、東海道本線の他地区に見られるような定期運行の[[快速列車]]は設定されていない(例外は後述)。[[浜松駅]] - [[豊橋駅]]間では[[東海道線 (名古屋地区)|名古屋地区]]からの快速列車の直通があるが、同区間では全種別とも各駅に停車する<ref group="注">2006年10月1日の改正以前は、下りで1本だけ早朝に静岡駅を発車し、[[共和駅]]まで各駅に停車する[[名古屋駅]]行きの区間快速が設定されていた。</ref>。このほか一部区間では他線に直通する[[特別急行列車|特急列車]]、朝晩のラッシュ時には[[ホームライナー]]、夜間には[[寝台列車|寝台特急列車]]の運行がある。
 
 
 
=== 優等列車 ===
 
2013年3月の改正時点で静岡地区で運行されている[[優等列車]]は、昼行では、[[富士駅]]から[[身延線]]に直通する特急「[[ふじかわ (列車)|ふじかわ]]」が富士駅 - [[静岡駅]]間で7往復、東京方面から[[三島駅]]経由で[[伊豆箱根鉄道駿豆線]]に直通する特急「[[踊り子 (列車)|踊り子]]」が定期列車で2往復が設定されている。かつては[[東京駅]] - 静岡駅間の「[[東海 (列車)|東海]]」(1996年3月15日までは[[急行列車|急行]]、翌16日以降は特急)が運行されていたが、2007年3月18日の改正で廃止された。
 
 
 
夜行列車は2009年3月13日(始発駅基準)をもって[[ブルートレイン (日本)|ブルートレイン]]が全廃され、また快速「[[ムーンライトながら]]」も臨時列車化されており、定期列車は1998年7月10日から運行されている寝台列車の「[[瀬戸 (列車)|サンライズ瀬戸]]・[[出雲 (列車)|出雲]]」1往復を残すのみとなっている。
 
 
 
=== ホームライナー ===
 
ホームライナーは、乗車整理券を別途要する列車であり、特急型車両の間合い運用として[[沼津駅]] - 静岡駅 - 浜松駅間で主に朝・夕の時間帯に設定されている。[[1991年]][[3月16日]]のダイヤ改正にて特急「[[あさぎり (列車)|あさぎり]]」用の[[JR東海371系電車|371系]]で運行が開始され<ref name="dj199104">{{Cite journal|和書||year=1991|month=4|title=1991.3.16ダイヤ改正のニュースター|journal=鉄道ダイヤ情報|issue=84|page=43|publisher=弘済出版社}}</ref>、後に[[1996年]]3月改正からは特急「[[ふじかわ (列車)|ふじかわ]]」用の[[JR東海373系電車|373系]]も運用に加わった<ref name="rp200406-044">{{Cite_journal|和書|title=「通勤ライナー」その生い立ちと現状|date=2004-06|publisher=電気車研究会|journal=鉄道ピクトリアル|number=747|pages=44-51}}</ref>。[[2012年]]3月改正以降は373系のみが使用されている。
 
 
 
いずれも一部の駅(主に市・区の代表駅)以外は通過し速達運転を行っている。現在の停車駅は沼津駅・富士駅・[[清水駅 (静岡県)|清水駅]]・静岡駅・[[藤枝駅]]・[[島田駅 (静岡県)|島田駅]]・[[菊川駅 (静岡県)|菊川駅]]・[[掛川駅]]・[[袋井駅]]・[[磐田駅]]・浜松駅となっている。かつては{{いつ|date=2015年5月}}[[吉原駅]]・[[蒲原駅]]に停車する列車や、深夜には各駅に停車する列車も存在した。
 
 
 
列車名は朝・夜の列車とも行先の駅名をとって「ホームライナー沼津」・「ホームライナー静岡」・「ホームライナー浜松」となっている。静岡駅・浜松駅で[[東海道新幹線]]との接続が取られている列車も存在する。夜間の下り方面の列車は1時間間隔で運行されている。
 
 
 
かつて運用されていた371系は1編成のみの在籍のため、同編成が定期検査の際は、普通列車用の車両で[[快速列車]]として運用され、この場合は乗車整理券不要となった<ref name="rp200406-007">{{Cite_journal|和書|title=【特集】通勤ライナー - 楽楽快適通勤術|date=2004-06|publisher=電気車研究会|journal=鉄道ピクトリアル|number=747|page=7}}</ref>。
 
 
 
[[File:JRC 373 Homeliner.jpg|thumb|200px|373系によるホームライナー]]
 
2017年3月改正時点の設定列車には以下のものがある。
 
 
 
* 下り
 
** ホームライナー静岡(沼津発静岡行き) - 1号(平日朝)・31号(土休日朝)・3号(平日夜)
 
** ホームライナー浜松(沼津発浜松行き) - 3号(毎日夜)・5号(平日夜)
 
** ホームライナー浜松(静岡発浜松行き) - 1号(平日夜)・7号(平日夜)
 
* 上り
 
** ホームライナー沼津(静岡発沼津行き) - 2号(毎日朝)・4号(平日夜)・6号(平日夜)・8号(毎日夜)・10号(平日夜)
 
** ホームライナー静岡(浜松発静岡行き) - 2号(平日朝)・4号(平日朝)・34号(土休日朝)・36号(土休日朝)・6号(平日夜)・8号(平日夜)
 
 
 
「ホームライナー浜松」は[[2009年]]3月13日まで[[三島駅|三島]]発の列車(371系使用)があったが、翌14日以降は沼津発に変更された<ref name="railf20090317">{{Cite_web|url=http://railf.jp/news/2009/03/17/120100.html|title=371系,三島乗入れ終了|work=鉄道ファン railf.jp|date=2009-03-17|publisher=交友社|accessdate=2012-12-16}}</ref>。
 
 
 
=== 快速 ===
 
2017年3月3日まで運転されていた「ホームライナー静岡21号」の後継として設定された乗車整理券不要の列車である。夜23時台の三島発沼津行きの下り定期列車を金曜日、土曜日および休前日に限り静岡行きとして延長運転する形で設定されている。このため、延長運転区間は臨時列車扱いとなり、JR東海公式サイトの時刻表には表記されていない。途中停車駅は富士駅までの各駅と清水駅である。三島駅で東海道新幹線の下り最終列車「こだま」809号から接続している。
 
 
 
=== 新快速・区間快速・特別快速 ===
 
[[東海道線 (名古屋地区)|名古屋地区]]で設定されているこれらの種別は一部列車が浜松まで乗り入れるが、浜松 - 豊橋間は各駅に停車する。
 
 
 
=== 普通 ===
 
現行の普通列車のダイヤは、[[2007年]](平成19年)[[3月18日]]ダイヤ改正時のものをほぼ継承している。[[2018年]]3月17日現在、熱海駅- 豊橋駅間を通して運行する列車は平日1往復と休日に上り1本・下り2本設定されている。
 
 
 
普通列車の日中(おおむね10時台から15時台まで)のダイヤはほぼ1時間ごとにパターン化されているが、完全なパターン化がなされているわけではなく、時間帯によって運行間隔や区間が異なる場合もある。
 
 
 
基本的には1時間に3 - 6本程度の運行である。熱海駅・三島駅 - 島田駅間の列車(下図'''B''')と興津駅 - 浜松駅間の列車 ('''C''') がそれぞれ1時間に3本(約20分間隔)運行されており、静岡市とその近郊の興津駅 - 静岡駅 - 島田駅間ではBとCが交互に運行される形で1時間に6本(約10分間隔)のダイヤとなっている。富士・沼津・熱海地区では熱海駅・三島駅 - 沼津駅間の区間列車 ('''A''') が1時間に1 - 3本、Aを富士駅まで延長した形の区間列車 ('''A<nowiki>'</nowiki>''') が2時間に1 - 2本ほど運行されており、三島駅 - 沼津駅の1駅間ではA・A'・Bを合わせて1時間に5本となっている。浜松・掛川地区では掛川駅 - 豊橋駅間の列車 ('''D''') が1時間に1本設定されており、これとCをあわせて掛川駅 - 浜松駅間では1時間に4本でとなっている。浜松駅 - 豊橋駅間ではこの区間のみの列車 ('''E''') とDを合わせて1時間に3本(約20分間隔)となっている。
 
 
 
以下に日中の列車の主な運行パターンを図で示す。
 
 
 
{| class="wikitable" style="font-size:85%; margin:1em 0em 2em 0em; text-align:center;"
 
|-
 
!colspan="2"|区間\駅名
 
!style="width:1em;"|熱海
 
!…
 
!colspan="2" style="width:2em;"|三<br />島
 
!colspan="2" style="width:2em;"|沼<br />津
 
!…
 
!colspan="2" style="width:2em;"|富<br />士
 
!…
 
!colspan="2" style="width:2em;"|興<br />津
 
!…
 
!colspan="2" style="width:2em;"|静<br />岡
 
!…
 
!colspan="2" style="width:2em;"|島<br />田
 
!…
 
!colspan="2" style="width:2em;"|掛<br />川
 
!…
 
!colspan="2" style="width:2em;"|浜<br />松
 
!…
 
!style="width:1em;"|豊橋
 
|- style="text-align:center;"
 
!colspan="2"|運行本数<br />(1時間当たり)
 
|colspan="3" style="background:#fdd;"|3||colspan="2" style="background:#f99;"|5||colspan="3" style="background:#fbb;"|3-4||colspan="3" style="background:#fdd;"|3||colspan="6" style="background:#f99;"|6||colspan="3" style="background:#fdd;"|3||colspan="3" style="background:#fbb;"|4||colspan="3" style="background:#fdd;"|3
 
|-
 
|style="text-align:left;"|'''A'''
 
|style="text-align:left;"|熱海駅・三島駅 - 沼津駅間
 
|colspan="3" style="background:#bbf;"|<――||colspan="2" style="background:#bbf;"|<>||colspan="3"|&nbsp;||colspan="3"|&nbsp;||colspan="3"|&nbsp;||colspan="3"|&nbsp;||colspan="3"|&nbsp;||colspan="3"|&nbsp;||colspan="3"|&nbsp;
 
|-
 
|style="text-align:left;"|'''A<nowiki>'</nowiki>'''
 
|style="text-align:left;"|熱海駅・三島駅 - 富士駅間
 
|colspan="3" style="background:#bbf;"|<――||colspan="5" style="background:#bbf;"|<―――>||colspan="3"|&nbsp;||colspan="3"|&nbsp;||colspan="3"|&nbsp;||colspan="3"|&nbsp;||colspan="3"|&nbsp;||colspan="3"|&nbsp;
 
|-
 
|style="text-align:left;"|'''B'''
 
|style="text-align:left;"|熱海駅・三島駅 - 島田駅間
 
|colspan="3" style="background:#bbf;"|<――||colspan="14" style="background:#bbf;"|<――――――――――――――>||colspan="3"|&nbsp;||colspan="3"|&nbsp;||colspan="3"|&nbsp;
 
|-
 
|style="text-align:left;"|'''C'''
 
|style="text-align:left;"|興津駅 - 浜松駅間
 
|colspan="3"|&nbsp;||colspan="2"|&nbsp;||colspan="3"|&nbsp;||colspan="3"|&nbsp;||colspan="12" style="background:#bbf;"|<―――――――――――>||colspan="3"|&nbsp;
 
|-
 
|style="text-align:left;"|'''D'''
 
|style="text-align:left;"|掛川駅 - 豊橋駅間
 
|colspan="3"|&nbsp;||colspan="2"|&nbsp;||colspan="3"|&nbsp;||colspan="3"|&nbsp;||colspan="3"|&nbsp;||colspan="3"|&nbsp;||colspan="3"|&nbsp;||colspan="7" style="background:#bbf;"|<――――>
 
|-
 
|style="text-align:left;"|'''E'''
 
|style="text-align:left;"|浜松駅 - 豊橋駅間
 
|colspan="3"|&nbsp;||colspan="2"|&nbsp;||colspan="3"|&nbsp;||colspan="3"|&nbsp;||colspan="3"|&nbsp;||colspan="3"|&nbsp;||colspan="3"|&nbsp;||colspan="3"|&nbsp;||colspan="3" style="background:#bbf;"|<―>
 
|-
 
|colspan="28" style="text-align:left;"|
 
* '''B'''は静岡駅、'''D'''は浜松駅で乗り換えを要する場合あり
 
* '''D'''・'''E'''は一部、名古屋方面に直通する列車あり
 
|}
 
 
 
朝および夕方以降では熱海駅 - 浜松駅間など長距離の運用が多くなるが、運行本数に関しては日中よりも少なくなる区間も存在する。
 
 
 
三島駅 - 沼津駅間では、三島駅で東海道新幹線に接続するための[[御殿場線]]直通列車が設定されている。本数は1日あたり、御殿場線から三島方面が8本(全て三島行き)、三島発御殿場線方面行きが7本の合計15本である。このほか御殿場線から富士方面へ1日あたり2本、富士方面から御殿場線へ3本運行される。身延線からは沼津方面へ2本と静岡行きが1本運行されるが、東海道線から身延線への直通普通列車は存在しない。
 
 
 
<!--上野東京ライン関連は上野行があったり平日と休日、北行と南行、で発着地が違ったりで詳細に書くと長くなる。静岡地区全体から見ればごく一部区間のことでしかないのでウェイトは控えめにすべき-->
 
熱海駅 - 沼津駅間には朝夕夜に[[東日本旅客鉄道]](JR東日本)の[[東海道線 (JR東日本)|東海道線]]東京方面との直通普通列車が9往復乗り入れており、その多くは東京駅から先[[東北本線]]([[宇都宮線]])との直通となっているほか、夕夜間の沼津駅終着のみ[[高崎線]]からの直通列車も存在する。2012年3月改正以前は東京方面と沼津駅以西(富士駅・静岡駅・島田駅など)とを結ぶ普通列車も運行されていた<ref group="注">最後まで残っていた373系9両編成による東京駅 - 静岡駅間の普通列車1往復は、夜行快速「[[ムーンライトながら]]」の送り込み運用を兼ねており、2009年3月の同列車の臨時列車化も2012年3月改正まで残った。</ref>。
 
 
 
また、浜松駅 - 豊橋駅間では朝夕夜を中心に名古屋方面からの直通列車があり、朝を中心に静岡・菊川・掛川発で名古屋方面行きの列車も存在する。
 
 
 
編成は3ドア5両または6両が多く、一部列車は3両や4両の短い編成で運転。東京方面からの乗り入れ編成は4ドア10両編成(4・5号車の2両は[[グリーン車]])である。
 
 
 
=== 臨時列車 ===
 
前述のように、静岡地区では通常時は定期運行の快速列車の設定はないが、「[[さわやかウォーキング]]」などのイベント時に臨時快速が設定されることがある。この場合は、乗車整理券や指定席券が必要となることもある<ref name="mynabi120530">{{Cite_web|url=http://news.mynavi.jp/news/2012/05/30/127/index.html|title=JR東海、元「あさぎり」371系による臨時快速を東海道本線&御殿場線で運転 - マイナビニュース|date=2012-05-30|publisher=マイナビ|accessdate=2012-06-17}}</ref>。
 
 
 
=== 過去の列車 ===
 
[[File:113-shizuoka-tsukinkaisoku.jpg|200px|thumb|通勤快速]]
 
; 快速
 
: 1972年3月15日から1978年10月1日まで、日中に毎時1本運行されていた。快速運転区間は沼津駅 - 浜松駅間だが、静岡駅以東または以西どちらかのみで快速運転をする列車もあった。沼津駅 - 浜松駅間の途中の停車駅は吉原駅・富士駅・蒲原駅・清水駅・静岡駅・焼津駅・藤枝駅・島田駅・金谷駅・掛川駅・磐田駅となっていた<ref group="注">当時は片浜駅・東静岡駅・安倍川駅・西焼津駅・六合駅・愛野駅・豊田町駅が未開業であり、通過駅は静岡駅以東が原駅・東田子の浦駅・富士川駅・新蒲原駅・由比駅・興津駅・草薙駅の7駅、静岡駅以西が用宗駅・菊川駅・袋井駅・天竜川駅の4駅であった。</ref><ref name="timetable1970s" /><ref name="tt197810" />。
 
; 大井川鉄道線直通列車
 
: 1984年2月の改正まで、金谷駅から[[大井川鐵道|大井川鉄道]][[大井川鐵道大井川本線|大井川本線]]に直通する臨時列車が休日に設定されていた。静岡駅発着の快速「'''奥大井'''」は静岡駅 - 金谷駅間で焼津駅と藤枝駅の2駅に停車、浜松駅発着の「'''すまた'''」は東海道本線内各駅停車であった<ref name="timetable1970s" />。
 
; 「あさぎり」連絡身延線直通列車
 
: 1991年3月16日改正から、沼津駅で[[小田急電鉄|小田急]][[小田急小田原線|小田原線]]直通特急「あさぎり」に接続し、富士駅から身延線に直通する普通列車が設定されていた。設定当初は沼津駅 - 富士駅間が無停車であったが、列車種別はあくまで「普通」であり、時刻表では快速とは扱われていなかった。当初3往復設定されたが後に2往復に減便され、1998年3月14日以降は通過運転がなくなり全列車が各駅停車となった<ref name="dj199104" /><ref name="tt199103" /><ref name="tt199510" /><ref name="tt199803" />。
 
; 「花の木金号」「花金号」
 
: 1989年7月改正から、毎週金曜・土曜・日曜の0時過ぎに静岡発浜松行きで、週末の羽根のばし客を対象とした普通列車「'''花の木金号'''」が[[JR東海311系電車|311系]]により運行された。また1996年3月22日からは金曜深夜運行の沼津発静岡行きの普通列車が「'''花金号'''」に変更された。双方とも各駅停車だが、ホームライナーと同様に乗車整理券制を採用し、整理券は始発駅でのみ発売された。双方とも1997年3月22日の改正でホームライナーに変更され、発展的解消となった<ref name="rp200406-044" /><ref name="tt199703" />。
 
; 通勤快速
 
: 1993年3月18日改正から2007年3月17日まで、静岡駅以西で1日1往復運行されていた快速列車。朝は静岡行き、夕方は浜松行き(後に豊橋行き)の運行で、静岡駅 - 島田駅間が無停車、それ以外の区間は各駅停車であった<ref name="tt199303" />。廃止直前は313系2000番台による運行もあり、種別カラーは名古屋地区区間快速と同じ緑だった。
 
 
 
== 使用車両 ==
 
=== 現在の車両 ===
 
以下はすべて[[電車]]。特急車両も含めて全車普通車である。 ただし、JR東日本から乗り入れる普通列車用車両は[[グリーン車]]2両を連結している。
 
* JR東海・[[静岡車両区]]所属車
 
** [[国鉄211系電車|211系5000・6000番台]]: JR東海独自仕様の[[鉄道車両の座席|ロングシート]]車。静岡地区の211系にはトイレが設置されていないためトイレのある313系と組み合わせて運用されることが多いが、211系のみによる長距離運用も存在する。
 
** [[JR東海313系電車|313系2000番台]]: [[鉄道車両の座席|ロングシート]]車。
 
** [[JR東海313系電車|313系3000番台・3100番台]]: 御殿場線・身延線との直通列車として運用される[[鉄道車両の座席|セミクロスシート]]車。静岡駅以東で運用。
 
** [[JR東海373系電車|373系]]: 特急「ふじかわ」と、その間合い運用としてホームライナー、および一部の普通で運用。
 
* JR東海・[[大垣車両区]]所属車
 
** [[JR東海311系電車|311系]]: 静岡駅以西のみ。2018年3月のダイヤ改正より、静岡駅乗り入れが復活した。
 
** [[JR東海313系電車|313系0・300・1100・5000番台]]: 掛川駅以西ではこれらの[[東海道線 (名古屋地区)|名古屋地区]]用の車両が乗り入れる(0番台は311系の代走として静岡駅に乗り入れることもある)。
 
<gallery>
 
File:JR-Central-EMU-Series211-5000.jpg|211系5000番台
 
File:JR_Central_kuha312-2324.jpg|313系
 
File:Central_Japan_Railway_-_Series_311_-_01.JPG|311系
 
</gallery>
 
* JR東日本・[[国府津車両センター]]・[[小山車両センター]]所属車
 
** [[JR東日本E231系電車|E231系]]: 朝夕時間帯に東京方面と直通する普通列車として、沼津駅以東に乗り入れる。
 
** [[JR東日本E233系電車|E233系3000番台]]: 2014年3月15日のダイヤ改正から運用開始。国府津車・小山車ともにE231系と共通運用。
 
* JR東日本・[[大宮総合車両センター]]所属車
 
** [[JR東日本185系電車|185系]]: 特急「踊り子」([[修善寺駅|修善寺]]発着)として熱海 - 三島間に乗り入れるほか、臨時快速「[[ムーンライトながら]]」としても大垣まで乗り入れる。
 
<gallery>
 
File:JREast-E231-1000-K21.jpg|JR東日本E231系
 
File:JR East E233 series EMU 3021.JPG|JR東日本E233系3000番台
 
File:185kei A1.JPG|JR東日本185系
 
</gallery>
 
 
 
=== 過去の車両 ===
 
以下はすべて電車。
 
 
 
* [[国鉄32系電車|32系]]: 身延線用車の間合い運用で使用。
 
* [[国鉄80系電車|80系]]: 一部クハ47形・サハ48形・サハ75形を併結。定期運用は1977年終了。波動用車は1979年運用終了。
 
* [[国鉄113系電車|111系・113系]] : 2007年運用終了。2006年まではJR東日本からの乗り入れも存在した。
 
* [[国鉄115系電車|115系]] : 2007年運用終了。1999年までは御殿場線・身延線との直通列車に、同年以降は当路線で運用。
 
* [[国鉄117系電車|117系]] : 浜松駅以西で、主に名古屋地区の快速として使用。
 
* [[国鉄119系電車|119系]] : 「するがシャトル」として1986年 - 1989年に運用。
 
* [[国鉄153系電車|153系]]・[[国鉄155系・159系電車|155系]]・[[国鉄165系電車|163系]] :急行「富士川」「東海」と、その間合い運用で普通列車として使用。1983年運用終了。
 
* [[国鉄165系電車|165系]] : 急行「富士川」「東海」と、その間合い運用で普通列車として使用。
 
* [[JR東海371系電車|371系]] : 2012年までホームライナーで運用。晩年は臨時快速などで運用された<ref name="mynabi120530" />。2014年11月限りで運用終了。
 
* 211系0・2000番台 : JR東日本・[[田町車両センター]]所属。2012年まで乗り入れ。
 
上記のほか、長距離急行列車や寝台特急・寝台急行などの優等列車には[[客車]]も使用されていた。また[[天竜浜名湖鉄道]]に移管される前の[[天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線|二俣線]]に直通する列車には[[気動車]]も使用された。
 
 
 
== データ ==
 
{| {{Railway_line_header}}
 
{{UKrail-header2|停車場・施設・接続路線&nbsp;|#f77321}}
 
|-
 
|colspan="2" style="font-size:85%;"|
 
* 軌道線(路面電車)は図上では省略、記号のみ表記
 
* トンネル連続区間はまとめて1つの[[ファイル:BSicon_TUNNEL2.svg|16px]]で表記
 
|-
 
{{BS-table}}
 
{{BS3||STR|||JR東:[[東海道線 (JR東日本)|東海道本線]]||}}
 
{{BS3|STR|STR||||[[東海道新幹線]]|}}
 
{{BS3|BHF|O1=HUBaq|BHF|O2=HUBeq||104.6|CA00 [[熱海駅]]||}}
 
{{BS3|STR|ABZgl|STR+r|||JR東:[[伊東線]]|}}
 
{{BS3|TUNNEL2|TUNNEL2|TUNNEL2||||}}
 
{{BS3|STR|DST|HST|||[[来宮駅]]|}}
 
{{BS3|STR|STR+GRZq|STRl|||↑[[東日本旅客鉄道|JR東日本]]/[[東海旅客鉄道|JR東海]]↓|}}
 
{{BS3|tSTRa|tSTRa||||左:[[丹那トンネル#新丹那トンネル|新丹那トンネル]]|}}
 
{{BS3|tSTRe|tSTRe|||右:[[丹那トンネル]]||}}
 
{{BS3|STR|BHF||114.5|CA01 [[函南駅]]||}}
 
{{BS3|TUNNEL1|TUNNEL1||||}}
 
{{BS3|BHF|O1=HUBaq|BHF|O2=HUBq|KBHFa|O3=HUBeq|120.7|CA02 [[三島駅]]||}}
 
{{BS5|STR+l|STRr|ABZgl|ABZql||||[[伊豆箱根鉄道|伊豆箱根]]:[[伊豆箱根鉄道駿豆線|駿豆線]]|}}
 
{{BS5|LSTR||STR||||||}}
 
{{BS3|KDSTa|STR|||沼津運輸区||}}<!--沼津駅側から入線する形なのでこの形にしてある-->
 
{{BS3|ABZql|ABZg+r|||[[御殿場線]] ''東海道本線旧線''||}}
 
{{BS|BHF|{{BSkm|126.2|0.0}}|CA03 [[沼津駅]]|[[ファイル:BSicon exTRAM.svg|14px|link=伊豆箱根鉄道軌道線|伊豆箱根鉄道軌道線]]|}}
 
{{BS5|||eABZgl|exSTRq|exKDSTeq|{{BSkm|-|&nbsp;&nbsp;3.0}}|''[[沼津港駅]]''|-1974|}}
 
{{BS|BHF|130.3|CA04 [[片浜駅]]||}}
 
{{BS|BHF|132.8|CA05 [[原駅 (静岡県)|原駅]]||}}
 
{{BS|BHF|137.4|CA06 [[東田子の浦駅]]||}}
 
{{BS5|LSTR|KBHFa|O2=HUBaq|BHF|O3=HUBeq|||141.3|CA07 [[吉原駅]]|}}
 
{{BS5|KRZo|ABZqr|ABZgr|||||[[岳南電車]]:[[岳南電車岳南線|岳南線]]|}}
 
{{BS5|STRl|STRq|KRZu|STRq|STR+r|||東海道新幹線|}}
 
{{BS5|||eABZg+r||LSTR|||''身延線旧線''|}}
 
{{BS5|||BHF|||146.2|CA08 [[富士駅]]|}}
 
{{BS3|ABZq+l|ABZgr||||[[身延線]]|}}
 
{{BS3|KDSTe|STR|||富士運輸区|}}
 
{{BS|WBRÜCKE|||[[富士川]]|}}
 
{{BS5|||BHF||LSTR|149.7|CA09 [[富士川駅]]||}}
 
{{BS5|STR+l|STRq|KRZu|STRq|STRr|||東海道新幹線|}}
 
{{BS5|LSTR||BHF|||152.5|CA10 [[新蒲原駅]]||}}
 
{{BS|BHF|154.9|CA11 [[蒲原駅]]||}}
 
{{BS|BHF|158.4|CA12 [[由比駅]]||}}
 
{{BS|TUNNEL1||||}}
 
{{BS|BHF|164.3|CA13 [[興津駅]]||}}
 
{{BS|eHST|(166.7)|''[[袖師駅]]''|-1971|}}<!--臨時駅なので凡例に合わせてHST-->
 
{{BS|BHF|169.0|CA14 [[清水駅 (静岡県)|清水駅]]|[[ファイル:BSicon exTRAM.svg|14px|link=静岡鉄道清水市内線|静岡鉄道清水市内線]]|}}
 
{{BS3||eABZgl|exSTRq|||''[[清水港線]]''|}}
 
{{BS5|||STR||KHSTa|||[[新清水駅]]|}}
 
{{BS5|||STR|STR+l|STRr|||静鉄:[[静岡鉄道静岡清水線|静岡清水線]]|}}
 
{{BS3||STR|HST|||[[入江岡駅]]||}}
 
{{BS3||STR|HST|||[[桜橋駅 (静岡県)|桜橋駅]]||}}
 
{{BS5|LSTR||STR|HST||||[[狐ヶ崎駅]]||}}
 
{{BS5|STRl|STR+r|O2=POINTERg@fq|STR|STRl|STR+r|||東海道新幹線|}}
 
{{BS5||STR|BHF||HST|174.2|CA15 [[草薙駅 (JR東海)|草薙駅]]|静鉄:[[草薙駅 (静岡鉄道)|草薙駅]]|}}
 
{{BS5|STR+l|KRZu|KRZu|STRq|STRr|||静鉄:静岡清水線|}}
 
{{BS5|LSTR|STR|DST|||176.7|[[静岡貨物駅]]|}}
 
{{BS5|HST|STR|BHF|||177.7|CA16 [[東静岡駅]]|左:[[長沼駅 (静岡県)|長沼駅]]|}}
 
{{BS5|LSTR|STRl|KRZu|STR+r|||||}}
 
{{BS5|LSTR|KDSTaq|ABZg+r|STR|||[[静岡車両区]]||}}
 
{{BS5|KHSTe||BHF|O3=HUBaq|BHF|O4=HUBeq||180.2|CA17 [[静岡駅]]|[[ファイル:BSicon exTRAM.svg|14px|link=静岡鉄道静岡市内線|静岡鉄道静岡市内線]] 左:[[新静岡駅]]|}}
 
{{BS3||WBRÜCKE|WBRÜCKE|||[[安倍川]]|}}
 
{{BS3|STR+l|KRZu|STRr||||}}
 
{{BS3|STR|BHF||184.5|CA18 [[安倍川駅]]||}}
 
{{BS3|STR|BHF||186.6|CA19 [[用宗駅]]||}}
 
{{BS3|eABZg+l|eABZgr||||}}
 
{{BS3|tSTRa|tSTRa||||}}
 
{{BS3|tSTR|O1=POINTERg@fq|etABZgl|extSTR+r||[[日本坂トンネル#東海道新幹線日本坂トンネル|日本坂トンネル]]|}}
 
{{BS3|tSTR|tSTR|O2=POINTERg@fq|extSTRe||[[石部トンネル]]|}}
 
{{BS3|tSTR|tSTR|extSTRa|||}}
 
{{BS3|tSTR|etABZg+l|extSTRr|O3=POINTERg@fq||''磯浜トンネル''|}}
 
{{BS3|tSTRe|tSTRe||||}}
 
{{BS3|eABZgl|eABZg+r||||}}
 
{{BS5|STR+l|STRr|STR||||||}}
 
{{BS5|STR||BHF|||193.7|CA20 [[焼津駅]]||}}
 
{{BS5|STRl|STRq|KRZu|STRq|STR+r|||東海道新幹線|}}
 
{{BS5|||BHF||LSTR|197.0|CA21 [[西焼津駅]]||}}
 
{{BS3|exBHFq|eKRZu||||静鉄:''[[静岡鉄道駿遠線|駿遠線]] [[新藤枝駅]]''|}}
 
{{BS|BHF|200.3|CA22 [[藤枝駅]]||}}
 
{{BS|BHF|204.9|CA23 [[六合駅]]||}}
 
{{BS3|exKBHFa|BHF||207.8|CA24 [[島田駅 (静岡県)|島田駅]]||}}
 
{{BS3|exSTRr|STR||||''[[島田軌道]]''|}}
 
{{BS|WBRÜCKE|||[[大井川]]||}}
 
{{BS3|STR+r|STR||||[[大井川鐵道]]:[[大井川鐵道大井川本線|大井川本線]]|}}
 
{{BS3|KBHFe|O1=HUBaq|BHF|O2=HUBeq||212.9|CA25 [[金谷駅]]||}}
 
{{BS5|||TUNNEL1||LSTR||[[牧の原トンネル]]||}}
 
{{BS5|STR+l|STRq|KRZo|STRq|STRr|||東海道新幹線|}}
 
{{BS5|WBRÜCKE|WASSERq|WBRÜCKE|||||[[菊川]]|}}
 
{{BS5|STR||BHF|exKBHFa||222.2|CA26 [[菊川駅 (静岡県)|菊川駅]]|''堀ノ内駅前駅''|}}
 
{{BS5|STR||STR|exSTRl||||''[[堀之内軌道]]''|}}
 
{{BS5|STRl|STRq|KRZu|STR+r|||||}}
 
{{BS5||KBHFa|O2=HUBaq|BHF|O3=HUBq|BHF|O4=HUBeq||229.3|CA27 [[掛川駅]]||}}
 
{{BS3|STRr|STR|STR|||[[天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線|天竜浜名湖鉄道]]}}
 
{{BS5|||BHF|STRl|STR+r|234.6|CA28 [[愛野駅 (静岡県)|愛野駅]]||}}
 
{{BS5|||STR||STR|||←''静鉄:[[静岡鉄道秋葉線|秋葉線]]''|}}
 
{{BS5||exKBHFeq|BHF|exKBHFa|STR|238.1|CA29 [[袋井駅]]|左右:''新袋井駅''|}}
 
{{BS5|||STR|exSTRl|eKRZo|||''静鉄:駿遠線''|}}
 
{{BS5|||BHF||STR|245.9|CA31 [[磐田駅]]||}}
 
{{BS5|||BHF||STR|248.8|CA32 [[豊田町駅]]||}}
 
{{BS5|||WBRÜCKE|WASSERq|WBRÜCKE|||[[天竜川]]|}}
 
{{BS5|||BHF||STR|252.7|CA33 [[天竜川駅]]||}}
 
{{BS5|||STR|STR+l|STRr||||}}
 
{{BS3|KBHFeq|BHF|O2=HUBaq|BHF|O3=HUBeq|257.1|CA34 [[浜松駅]]|左:[[新浜松駅]]|}}
 
{{BS3||STR|STR|||[[遠州鉄道]]:[[遠州鉄道鉄道線|鉄道線]]|}}
 
{{BS3|STR+l|ABZgr|STR||||}}
 
{{BS3|STR|DST|STR|259.1|[[西浜松駅]]||}}
 
{{BS3|DST|STR|STR||[[東海旅客鉄道浜松工場|浜松工場]]||}}
 
{{BS5|STR+l|ABZqr|KRZu|STRr|||||}}
 
{{BS5|STR||BHF|||262.4|CA35 [[高塚駅]]||}}
 
{{BS5|STRl|STR+r|STR||||||}}
 
{{BS3|STR|O1=lhSTRa@f|BHF|O2=lhSTRa@f||267.5|CA36 [[舞阪駅]]||}}
 
{{BS5|WDOCKSm|WDOCKSm|O2=lhMSTR|P2=STR|WDOCKSm|O3=lhMSTR|P3=STR|WDOCKSm|WDOCKSm|||←[[浜名湖]]|}}
 
{{BS5|WDOCKSm|STR|O2=lhSTRea|BHF|O3=lhSTRea|WDOCKSm|WDOCKSm|269.8|CA37 [[弁天島駅]]|[[弁天島 (浜松市)|弁天島]]|}}
 
{{BS5|WDOCKSm|WDOCKSm|O2=lhMSTR|P2=STR|WDOCKSm|O3=lhMSTR|P3=STR|WDOCKSm|WDOCKSm|||[[遠州灘]]→|}}
 
{{BS3|STR|O1=lhSTRe@g|BHF|O2=lhSTRe@g||272.9|CA38 [[新居町駅]]||}}
 
{{BS5||STRl|KRZu|STRq|STR+r|||東海道新幹線|}}
 
{{BS5|||BHF||STR|276.6|CA39 [[鷲津駅]]||}}
 
{{BS5||STR+r|STR||STR|||天竜浜名湖鉄道}}
 
{{BS5||KBHFxe|O2=HUBaq|BHF|O3=HUBeq||STR|282.4|CA40 [[新所原駅]]||}}
 
{{BS5||exSTRl|eABZg+r|STR+l|STRr||||}}
 
{{BS3||STR+GRZq|STR+GRZq|||↑[[静岡県]]/[[愛知県]]↓|}}
 
{{BS3||BHF|STR|286.7|CA41 [[二川駅]]||}}
 
{{BS5|STR+l|STRq|KRZu|KRZo|STRq|||[[豊橋鉄道]]:[[豊橋鉄道渥美線|渥美線]]|}}
 
{{BS5|HST|vENDEa|STR|STR||||[[柳生橋駅]]}}
 
{{BS5|SHI3g+l|v-SHI2g+r|O2=vSHI3r-|P2=v-SHI3l|SHI3g+r|STR|}}
 
{{BS5|BST|v-ENDEe|STR|STR||||[[花田信号所]]}}
 
{{BS5|KRWl|KRW+r|STR|STR|}}
 
{{BS3|KHSTe|O1=HUBa|STR|STR|||[[新豊橋駅]]}}
 
{{BS3|KBHFa|O1=HUBlf|BHF|O2=HUBq|BHF|O3=HUBeq|293.6|CA42 [[豊橋駅]]|[[File:BSicon TRAM.svg|14px|link=豊橋鉄道東田本線|豊橋鉄道東田本線]]([[駅前停留場]])|}}
 
{{BS3|KRWg+l|KRWgr|STR|||}}
 
{{BS3|STR3|O1=POINTERg@fq|STR|STR|||[[飯田線]]/[[名古屋鉄道|名鉄]]:[[名鉄名古屋本線|名古屋本線]]}}
 
{{BS|STR||[[東海道線 (名古屋地区)|東海道本線(名古屋方面)]]||}}
 
|}
 
|}
 
=== 路線データ ===
 
本項で説明する範囲のもの。
 
 
 
* 管轄・路線距離([[営業キロ]])
 
** [[東海旅客鉄道]]([[鉄道事業者|第一種鉄道事業者]])
 
*** 熱海駅 - 新所原駅間は[[東海旅客鉄道静岡支社|静岡支社]]、新所原駅 - 豊橋駅間は[[東海旅客鉄道東海鉄道事業本部|東海鉄道事業本部]]の管轄。なお熱海駅付近は[[東日本旅客鉄道]](JR東日本)[[東日本旅客鉄道横浜支社|横浜支社]]の管轄。
 
** [[日本貨物鉄道]](第二種鉄道事業者)
 
* [[軌間]] : 1067mm
 
* 複線区間 : 全区間[[複線]]
 
* 電化区間 : 全区間(直流1500V)
 
* [[閉塞 (鉄道)|閉塞方式]] : 自動閉塞式
 
* 保安装置 : [[自動列車停止装置#ATS-PT形(JR東海ATS-P)|ATS-PT]](熱海駅構内のみATS-P)
 
* 最高速度 :  110km/h
 
* [[ICカード|IC]][[乗車カード]]対応区間 : 函南駅以西([[TOICA]]エリア)<ref>{{Cite_web|url=http://toica.jr-central.co.jp/area/|title=鉄道ご利用エリア|TOICA|publisher=東海旅客鉄道|accessdate=2012-06-15}}</ref>
 
{{-}}
 
 
 
=== 駅一覧 ===
 
この節では、熱海駅 - 豊橋駅間の設置駅(貨物駅含む)と[[営業キロ]]・接続路線・停車列車を一覧で示し、また過去に存在した接続路線についても列挙する。
 
 
 
* 停車駅
 
** 普通 : すべての旅客駅に停車
 
*** 豊橋以西に直通する各種快速列車もこの区間では全旅客駅に停車(「ムーンライトながら」は除く)
 
** 快速:金曜日運転。●印の駅は停車、|印の駅は通過
 
**新快速・区間快速・特別快速:浜松以西運転。●印の駅は停車、|印の駅は通過
 
**ホームライナー : ●印の駅は停車、|印の駅は通過
 
** 特急([[踊り子 (列車)|踊り子]]・[[ふじかわ (列車)|ふじかわ]]・[[瀬戸 (列車)|サンライズ瀬戸]]・[[出雲 (列車)|サンライズ出雲]])、臨時快速([[ムーンライトながら]]) : 各列車記事参照
 
* 接続路線 : 駅名が異なる場合は⇒印の後に駅名を示す。またJR東海では、「[[上野東京ライン]]」などの名称は使用しないため、本表もこれに準じて示す。
 
* 駅番号は袋井 - 磐田間に新駅の計画があるため「CA30」は導入当初は欠番となる。
 
 
 
{| class="wikitable" rules="all"
 
|-
 
!rowspan="2" style="width:4em; border-bottom:2px solid #f77321;"|駅番号
 
!rowspan="2" style="width:8em; border-bottom:2px solid #f77321;"|駅名
 
!rowspan="2" style="width:2.5em; border-bottom:2px solid #f77321;"|駅間営業キロ
 
!colspan="2"|累計<br/>営業キロ
 
!rowspan="2" style="width:1em; line-height:1.1em; border-bottom:2px solid #f77321; background-color:#fcc;"|ホ丨ムライナ丨
 
!rowspan="2" style="width:1em; line-height:1.1em; border-bottom:2px solid #f77321;"|快速
 
!rowspan="2" style="width:1em; line-height:1.1em; border-bottom:2px solid #f77321;"|新快速
 
!rowspan="2" style="width:1em; line-height:1.1em; border-bottom:2px solid #f77321;"|区間快速
 
!rowspan="2" style="width:1em; line-height:1.1em; border-bottom:2px solid #f77321;"|特別快速
 
!rowspan="2" style="border-bottom:2px solid #f77321;"|接続路線
 
!colspan="3" rowspan="2" style="border-bottom:2px solid #f77321;"|所在地
 
|-
 
!style="width:3em; border-bottom:2px solid #f77321;"|熱海<br/>から
 
!style="width:3em; border-bottom:2px solid #f77321;"|[[東京駅|東京]]<br/>から
 
|-
 
!colspan="4" style="text-align:center"|JR東日本直通運転区間
 
| colspan="12" style="text-align:center" |{{Color|#f68b1e|■}}[[東海道線 (JR東日本)|東海道本線]][[東京駅]]経由{{Color|#f68b1e|■}}[[東北本線]][[宇都宮駅]]まで・{{Color|#f68b1e|■}}[[高崎線]][[高崎駅]]から<ref group="*">高崎線直通列車については、下り(沼津着)列車のみの設定</ref>
 
 
 
|-
 
!CA00
 
|[[熱海駅]]
 
|style="text-align:center;"| -
 
|style="text-align:right;"|0.0
 
|style="text-align:right;"|104.6
 
|&nbsp;
 
|&nbsp;
 
|
 
|
 
|
 
|[[東海旅客鉄道]]:[[ファイル:Shinkansen_jrc.svg|17px|■]] [[東海道新幹線]]<br/>[[東日本旅客鉄道]]:{{Color|#f68b1e|■}}[[東海道線 (JR東日本)|東海道本線]]〈横浜・東京方面〉・{{Color|#f68b1e|■}}[[伊東線]]
 
|rowspan="42" style="width:1em; line-height:6;"|[[静岡県]]
 
|colspan="2"|[[熱海市]]
 
|-
 
!CA01
 
|[[函南駅]]
 
|style="text-align:right;"|9.9
 
|style="text-align:right;"|9.9
 
|style="text-align:right;"|114.5
 
|&nbsp;
 
|&nbsp;
 
|
 
|
 
|
 
|&nbsp;
 
|colspan="2" style="white-space:nowrap;"|[[田方郡]][[函南町]]
 
|-
 
!CA02
 
|[[三島駅]]
 
|style="text-align:right;"|6.2
 
|style="text-align:right;"|16.1
 
|style="text-align:right;"|120.7
 
|&nbsp;
 
|●
 
|
 
|
 
|
 
|東海旅客鉄道:[[ファイル:Shinkansen_jrc.svg|17px|■]] 東海道新幹線<br/>[[伊豆箱根鉄道]]:[[伊豆箱根鉄道駿豆線|駿豆線]]
 
|colspan="2"|[[三島市]]
 
|-
 
!CA03
 
|[[沼津駅]]
 
|style="text-align:right;"|5.5
 
|style="text-align:right;"|21.6
 
|style="text-align:right;"|126.2
 
|style="background-color:#fcc;"|●
 
|●
 
|
 
|
 
|
 
|東海旅客鉄道:{{JR海駅番号|CB}} [[御殿場線]]
 
|colspan="2" rowspan="3"|[[沼津市]]
 
|-
 
!CA04
 
|[[片浜駅]]
 
|style="text-align:right;"|4.1
 
|style="text-align:right;"|25.7
 
|style="text-align:right;"|130.3
 
|style="background-color:#fcc;"||
 
|●
 
|
 
|
 
|
 
|&nbsp;
 
|-
 
!CA05
 
|[[原駅 (静岡県)|原駅]]
 
|style="text-align:right;"|2.5
 
|style="text-align:right;"|28.2
 
|style="text-align:right;"|132.8
 
|style="background-color:#fcc;"||
 
|●
 
|
 
|
 
|
 
|&nbsp;
 
|-
 
!CA06
 
|[[東田子の浦駅]]
 
|style="text-align:right;"|4.6
 
|style="text-align:right;"|32.8
 
|style="text-align:right;"|137.4
 
|style="background-color:#fcc;"||
 
|●
 
|
 
|
 
|
 
|&nbsp;
 
|colspan="2" rowspan="4"|[[富士市]]
 
|-
 
!CA07
 
|[[吉原駅]]
 
|style="text-align:right;"|3.9
 
|style="text-align:right;"|36.7
 
|style="text-align:right;"|141.3
 
|style="background-color:#fcc;"||
 
|●
 
|
 
|
 
|
 
|[[岳南電車]]:[[岳南電車岳南線|岳南線]]
 
|-
 
!CA08
 
|[[富士駅]]
 
|style="text-align:right;"|4.9
 
|style="text-align:right;"|41.6
 
|style="text-align:right;"|146.2
 
|style="background-color:#fcc;"|●
 
|●
 
|
 
|
 
|
 
|東海旅客鉄道:{{JR海駅番号|CC}} [[身延線]]
 
|-
 
!CA09
 
|[[富士川駅]]
 
|style="text-align:right;"|3.5
 
|style="text-align:right;"|45.1
 
|style="text-align:right;"|149.7
 
|style="background-color:#fcc;"||
 
||
 
|
 
|
 
|
 
|&nbsp;
 
|-
 
!CA10
 
|[[新蒲原駅]]
 
|style="text-align:right;"|2.8
 
|style="text-align:right;"|47.9
 
|style="text-align:right;"|152.5
 
|style="background-color:#fcc;"||
 
||
 
|
 
|
 
|
 
|&nbsp;
 
|rowspan="11" style="width:1em;"|[[静岡市]]
 
|rowspan="6" style="width:5em;"|[[清水区]]
 
|-
 
!CA11
 
|[[蒲原駅]]
 
|style="text-align:right;"|2.4
 
|style="text-align:right;"|50.3
 
|style="text-align:right;"|154.9
 
|style="background-color:#fcc;"||
 
||
 
|
 
|
 
|
 
|&nbsp;
 
|-
 
!CA12
 
|[[由比駅]]
 
|style="text-align:right;"|3.5
 
|style="text-align:right;"|53.8
 
|style="text-align:right;"|158.4
 
|style="background-color:#fcc;"||
 
||
 
|
 
|
 
|
 
|&nbsp;
 
|-
 
!CA13
 
|[[興津駅]]
 
|style="text-align:right;"|5.9
 
|style="text-align:right;"|59.7
 
|style="text-align:right;"|164.3
 
|style="background-color:#fcc;"||
 
||
 
|
 
|
 
|
 
|&nbsp;
 
|-
 
!CA14
 
|[[清水駅 (静岡県)|清水駅]]
 
|style="text-align:right;"|4.7
 
|style="text-align:right;"|64.4
 
|style="text-align:right;"|169.0
 
|style="background-color:#fcc;"|●
 
|●
 
|
 
|
 
|
 
|[[静岡鉄道]]:[[静岡鉄道静岡清水線|静岡清水線]] ⇒[[新清水駅]]
 
|-
 
!CA15
 
|[[草薙駅 (JR東海)|草薙駅]]
 
|style="text-align:right;"|5.2
 
|style="text-align:right;"|69.6
 
|style="text-align:right;"|174.2
 
|style="background-color:#fcc;"||
 
||
 
|
 
|
 
|
 
|静岡鉄道:静岡清水線 ⇒[[草薙駅 (静岡鉄道)|草薙駅]]
 
|-
 
!
 
|(貨)[[静岡貨物駅]]
 
|style="text-align:right;"|2.5
 
|style="text-align:right;"|72.1
 
|style="text-align:right;"|176.7
 
|style="background-color:#fcc;"||
 
||
 
|
 
|
 
|
 
|&nbsp;
 
|[[駿河区]]
 
|-
 
!CA16
 
|[[東静岡駅]]
 
|style="text-align:right;"|1.0
 
|style="text-align:right;"|73.1
 
|style="text-align:right;"|177.7
 
|style="background-color:#fcc;"||
 
||
 
|
 
|
 
|
 
|静岡鉄道:静岡清水線 ⇒[[長沼駅 (静岡県)|長沼駅]]
 
|rowspan="2"|[[葵区]]
 
|-
 
!CA17
 
|[[静岡駅]]
 
|style="text-align:right;"|2.5
 
|style="text-align:right;"|75.6
 
|style="text-align:right;"|180.2
 
|style="background-color:#fcc;"|●
 
|●
 
|
 
|
 
|
 
|東海旅客鉄道:[[ファイル:Shinkansen_jrc.svg|17px|■]] 東海道新幹線<br/>静岡鉄道:静岡清水線 ⇒[[新静岡駅]]
 
|-
 
!CA18
 
|[[安倍川駅]]
 
|style="text-align:right;"|4.3
 
|style="text-align:right;"|79.9
 
|style="text-align:right;"|184.5
 
|style="background-color:#fcc;"||
 
|&nbsp;
 
|
 
|
 
|
 
|&nbsp;
 
|rowspan="2"|駿河区
 
|-
 
!CA19
 
|[[用宗駅]]
 
|style="text-align:right;"|2.1
 
|style="text-align:right;"|82.0
 
|style="text-align:right;"|186.6
 
|style="background-color:#fcc;"||
 
|&nbsp;
 
|
 
|
 
|
 
|&nbsp;
 
|-
 
!CA20
 
|[[焼津駅]]
 
|style="text-align:right;"|7.1
 
|style="text-align:right;"|89.1
 
|style="text-align:right;"|193.7
 
|style="background-color:#fcc;"||
 
|&nbsp;
 
|
 
|
 
|
 
|&nbsp;
 
|colspan="2" rowspan="2"|[[焼津市]]
 
|-
 
!CA21
 
|[[西焼津駅]]
 
|style="text-align:right;"|3.3
 
|style="text-align:right;"|92.4
 
|style="text-align:right;"|197.0
 
|style="background-color:#fcc;"||
 
|&nbsp;
 
|
 
|
 
|
 
|&nbsp;
 
|-
 
!CA22
 
|[[藤枝駅]]
 
|style="text-align:right;"|3.3
 
|style="text-align:right;"|95.7
 
|style="text-align:right;"|200.3
 
|style="background-color:#fcc;"|●
 
|&nbsp;
 
|
 
|
 
|
 
|&nbsp;
 
|colspan="2"|[[藤枝市]]
 
|-
 
!CA23
 
|[[六合駅]]
 
|style="text-align:right;"|4.6
 
|style="text-align:right;"|100.3
 
|style="text-align:right;"|204.9
 
|style="background-color:#fcc;"||
 
|&nbsp;
 
|
 
|
 
|
 
|&nbsp;
 
|colspan="2" rowspan="3"|[[島田市]]
 
|-
 
!CA24
 
|[[島田駅 (静岡県)|島田駅]]
 
|style="text-align:right;"|2.9
 
|style="text-align:right;"|103.2
 
|style="text-align:right;"|207.8
 
|style="background-color:#fcc;"|●
 
|&nbsp;
 
|
 
|
 
|
 
|&nbsp;
 
|-
 
!CA25
 
|[[金谷駅]]
 
|style="text-align:right;"|5.1
 
|style="text-align:right;"|108.3
 
|style="text-align:right;"|212.9
 
|style="background-color:#fcc;"||
 
|&nbsp;
 
|
 
|
 
|
 
|[[大井川鐵道]]:[[大井川鐵道大井川本線|大井川本線]]
 
|-]
 
!CA26
 
|[[菊川駅 (静岡県)|菊川駅]]
 
|style="text-align:right;"|9.3
 
|style="text-align:right;"|117.6
 
|style="text-align:right;"|222.2
 
|style="background-color:#fcc;"|●
 
|&nbsp;
 
|
 
|
 
|
 
|&nbsp;
 
|colspan="2"|[[菊川市]]
 
|-
 
!CA27
 
|[[掛川駅]]
 
|style="text-align:right;"|7.1
 
|style="text-align:right;"|124.7
 
|style="text-align:right;"|229.3
 
|style="background-color:#fcc;"|●
 
|&nbsp;
 
|
 
|
 
|
 
|東海旅客鉄道:[[ファイル:Shinkansen_jrc.svg|17px|■]] 東海道新幹線<br/>[[天竜浜名湖鉄道]]:[[天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線|天竜浜名湖線]]<ref group="*" name="futamata">1987年3月14日までは[[日本国有鉄道]]二俣線</ref>
 
|colspan="2"|[[掛川市]]
 
|-
 
!CA28
 
|[[愛野駅 (静岡県)|愛野駅]]
 
|style="text-align:right;"|5.3
 
|style="text-align:right;"|130.0
 
|style="text-align:right;"|234.6
 
|style="background-color:#fcc;"||
 
|&nbsp;
 
|
 
|
 
|
 
|&nbsp;
 
|colspan="2" rowspan="2"|[[袋井市]]
 
|-
 
!CA29
 
|[[袋井駅]]
 
|style="text-align:right;"|3.5
 
|style="text-align:right;"|133.5
 
|style="text-align:right;"|238.1
 
|style="background-color:#fcc;"|●
 
|&nbsp;
 
|
 
|
 
|
 
|&nbsp;
 
|-
 
!CA31
 
|[[磐田駅]]
 
|style="text-align:right;"|7.8
 
|style="text-align:right;"|141.3
 
|style="text-align:right;"|245.9
 
|style="background-color:#fcc;"|●
 
|&nbsp;
 
|
 
|
 
|
 
|&nbsp;
 
|colspan="2" rowspan="2"|[[磐田市]]
 
|-
 
!CA32
 
|[[豊田町駅]]
 
|style="text-align:right;"|2.9
 
|style="text-align:right;"|144.2
 
|style="text-align:right;"|248.8
 
|style="background-color:#fcc;"||
 
|&nbsp;
 
|
 
|
 
|
 
|&nbsp;
 
|-
 
!CA33
 
|[[天竜川駅]]
 
|style="text-align:right;"|3.9
 
|style="text-align:right;"|148.1
 
|style="text-align:right;"|252.7
 
|style="background-color:#fcc;"||
 
|&nbsp;
 
|
 
|
 
|
 
|&nbsp;
 
|rowspan="6" style="width:1em;"|[[浜松市]]
 
|[[東区 (浜松市)|東区]]
 
|-
 
!CA34
 
|[[浜松駅]]
 
|style="text-align:right;"|4.4
 
|style="text-align:right;"|152.5
 
|style="text-align:right;"|257.1
 
|style="background-color:#fcc;"|●
 
|&nbsp;
 
|●
 
|●
 
|●
 
|東海旅客鉄道:[[ファイル:Shinkansen_jrc.svg|17px|■]] 東海道新幹線<br/>[[遠州鉄道]]:[[遠州鉄道鉄道線|遠州鉄道線]] ⇒[[新浜松駅]]
 
|rowspan="2" style="text-align:left;"|[[中区 (浜松市)|中区]]
 
|-
 
!
 
|(貨)[[西浜松駅]]
 
|style="text-align:right;"|2.0
 
|style="text-align:right;"|154.5
 
|style="text-align:right;"|259.1
 
|&nbsp;
 
|&nbsp;
 
||
 
||
 
||
 
|&nbsp;
 
|-
 
!CA35
 
|[[高塚駅]]
 
|style="text-align:right;"|3.3
 
|style="text-align:right;"|157.8
 
|style="text-align:right;"|262.4
 
|&nbsp;
 
|&nbsp;
 
|●
 
|●
 
|●
 
|&nbsp;
 
|[[南区 (浜松市)|南区]]
 
|-
 
!CA36
 
|[[舞阪駅]]
 
|style="text-align:right;"|5.1
 
|style="text-align:right;"|162.9
 
|style="text-align:right;"|267.5
 
|&nbsp;
 
|&nbsp;
 
|●
 
|●
 
|●
 
|&nbsp;
 
|rowspan="2" style="text-align:left;"|[[西区 (浜松市)|西区]]
 
|-
 
!CA37
 
|[[弁天島駅]]
 
|style="text-align:right;"|2.3
 
|style="text-align:right;"|165.2
 
|style="text-align:right;"|269.8
 
|&nbsp;
 
|&nbsp;
 
|●
 
|●
 
|●
 
|&nbsp;
 
|-
 
!CA38
 
|[[新居町駅]]
 
|style="text-align:right;"|3.1
 
|style="text-align:right;"|168.3
 
|style="text-align:right;"|272.9
 
|&nbsp;
 
|&nbsp;
 
|●
 
|●
 
|●
 
|&nbsp;
 
|colspan="2" rowspan="3" style="text-align:left;"|[[湖西市]]
 
|-
 
!CA39
 
|[[鷲津駅]]
 
|style="text-align:right;"|3.7
 
|style="text-align:right;"|172.0
 
|style="text-align:right;"|276.6
 
|&nbsp;
 
|&nbsp;
 
|●
 
|●
 
|●
 
|&nbsp;
 
|-
 
!CA40
 
|[[新所原駅]]
 
|style="text-align:right;"|5.8
 
|style="text-align:right;"|177.8
 
|style="text-align:right;"|282.4
 
|&nbsp;
 
|&nbsp;
 
|●
 
|●
 
|●
 
|天竜浜名湖鉄道:天竜浜名湖線<ref group="*" name="futamata" />
 
|-
 
!CA41
 
|[[二川駅]]
 
|style="text-align:right;"|4.3
 
|style="text-align:right;"|182.1
 
|style="text-align:right;"|286.7
 
|&nbsp;
 
|&nbsp;
 
|●
 
|●
 
|●
 
|&nbsp;
 
|colspan="3" rowspan="2" style="text-align:left;"|[[愛知県]][[豊橋市]]
 
|-
 
!CA42
 
|[[豊橋駅]]
 
|style="text-align:right;"|6.9
 
|style="text-align:right;"|189.0
 
|style="text-align:right;"|293.6
 
|&nbsp;
 
|&nbsp;
 
|●
 
|●
 
|●
 
| nowrap |東海旅客鉄道:[[ファイル:Shinkansen_jrc.svg|17px|■]] 東海道新幹線・{{JR海駅番号|CA}} [[東海道線 (名古屋地区)|東海道本線]]〈名古屋方面〉・{{JR海駅番号|CD}} [[飯田線]]<br/>[[名古屋鉄道]]:{{名鉄駅番号|NH}} [[名鉄名古屋本線|名古屋本線]]<br/>[[豊橋鉄道]]:[[豊橋鉄道渥美線|渥美線]] ⇒[[新豊橋駅]]<br/>豊橋鉄道:[[豊橋鉄道東田本線|東田本線]] ⇒[[駅前停留場]]
 
|-
 
!colspan="4" style="text-align:center"|名古屋地区直通運転区間
 
| colspan="12" style="text-align:center" |{{JR海駅番号|CA}} [[東海道線 (名古屋地区)|東海道本線名古屋地区]]・[[名古屋駅]]・[[大垣駅]]方面まで直通
 
|}
 
* 三島駅 - 沼津駅の間で静岡県[[駿東郡]][[長泉町]]・[[清水町 (静岡県)|清水町]]を通るが、当該区間内に駅はない。
 
{{Reflist|group="*"}}
 
 
 
=== 過去の接続路線 ===
 
{| class="wikitable" rules="all"
 
|-
 
!駅名!!接続路線!!廃止日
 
|-
 
|rowspan="2"|沼津駅||伊豆箱根鉄道:[[伊豆箱根鉄道軌道線|軌道線]] ⇒[[沼津駅|沼津駅前駅]]||1963年2月5日
 
|-
 
|日本国有鉄道:東海道本線貨物支線〈[[沼津港駅]]方面〉||1974年9月1日
 
|-
 
|rowspan="2"|清水駅||静岡鉄道:[[静岡鉄道清水市内線|清水市内線]] ⇒[[清水駅 (静岡県)|清水駅前駅]]||1975年3月22日
 
|-
 
|日本国有鉄道:[[清水港線]]||1984年4月1日
 
|-
 
|静岡駅||静岡鉄道:[[静岡鉄道静岡市内線|静岡市内線]] ⇒[[静岡駅|静岡駅前駅]]||1962年9月15日
 
|-
 
|藤枝駅||静岡鉄道:[[静岡鉄道駿遠線|駿遠線]] ⇒[[新藤枝駅]]||1970年8月1日
 
|-
 
|島田駅||[[島田軌道]]||1959年10月1日
 
|-
 
|堀ノ内駅(現在の菊川駅)||[[堀之内軌道]] ⇒堀ノ内駅前駅||1935年12月4日
 
|-
 
|袋井駅||静岡鉄道:駿遠線 ⇒[[袋井駅|新袋井駅]]||1967年8月28日
 
|-
 
|中泉駅(現在の磐田駅)||[[光明電気鉄道]] ⇒新中泉駅||1935年7月20日
 
|}
 
 
 
=== 新駅構想 ===
 
*2014年4月9日、袋井駅と磐田駅間の磐田市鎌田地区に新駅を設置することが発表された<ref>{{PDFlink|[http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000022065.pdf 東海道本線 袋井駅〜磐田駅間新駅の設置について]}} - 東海旅客鉄道、2014年4月9日</ref>。周辺には[[ヤマハ発動機]]グループの工場や、[[日本プロサッカーリーグ|Jリーグ]][[ジュビロ磐田]]の本拠地[[ヤマハスタジアム]]が存在する。駅構造は2面2線の[[橋上駅]]で、開業は2020年3月の予定である。
 
 
 
== 注記 ==
 
{{脚注ヘルプ}}
 
{{Reflist|group="注"}}
 
 
 
== 出典 ==
 
{{Reflist}}
 
 
 
== 関連項目 ==
 
* [[シティ電車]]
 
* [[広島シティネットワーク]]
 
 
 
== 外部リンク ==
 
* {{PDFlink|[http://railway.jr-central.co.jp/route-map/_pdf/entire.pdf JR東海路線図]}}
 
 
 
{{東海道本線関連路線}}
 
{{東海旅客鉄道静岡支社}}
 
{{東海旅客鉄道東海鉄道事業本部}}
 
 
 
{{DEFAULTSORT:とうかいとうせん しすおかちく}}
 
[[Category:中部地方の鉄道路線]]
 
[[Category:東海旅客鉄道の鉄道路線]]
 
[[Category:静岡県の交通]]
 
[[Category:愛知県の交通]]
 
[[Category:東海道線 (JR東海)|*1]]
 

2018/10/6/ (土) 17:32時点における最新版



楽天市場検索: