「ミネソタ州」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
(内容を「 '''ミネソタ州'''({{lang-en-short|State of Minnesota}} {{IPA-en|ˌmɪnᵻˈsoʊtə||En-us-Minnesota.ogg}}) アメリカ合衆国,中北部の州。州都はセ...」で置換)
(タグ: Replaced)
 
1行目: 1行目:
{{redirect|ミネソタ}}
 
{{基礎情報 アメリカ合衆国の州
 
|公式名称    = State of Minnesota
 
|州旗        = Flag of Minnesota.svg
 
|州章        = Minnesota-StateSeal.svg
 
|地図        = Minnesota in United States.svg
 
|愛称        = [[北極星]]の州<br>North Star State
 
|モットー    = 北極星<br>([[フランス語]]: L'étoile du Nord)
 
|州都        = [[セントポール (ミネソタ州)|セントポール]]
 
|最大都市    = [[ミネアポリス]]
 
|州知事      = [[マーク・デイトン]]
 
|公用語      = 法的指定なし
 
|面積順位    = 12
 
|総面積      = 225,181
 
|面積大きさ  = 1 E11
 
|陸地面積    = 206,375
 
|水域面積    = 18,990
 
|水面積率    = 8.4
 
|人口統計年  = 2010
 
|人口順位    = 21
 
|人口値      = 5,303,925
 
|人口大きさ  = 1 E6
 
|人口密度    = 25.9
 
|加入順      = 32
 
|加入日      = [[1858年]][[5月11日]]
 
|時間帯      = -6
 
|夏時間      = -5
 
|緯度        = 43°30' - 49°23'
 
|経度        = 89°29' - 97°14'
 
|幅          = 400
 
|長さ        = 645
 
|最高標高    = 701
 
|平均標高    = 370
 
|最低標高    = 183
 
|ISOコード  = US-MN
 
|Website    = mn.gov
 
|上院議員    = [[エイミー・クロブチャー]]<br>[[アル・フランケン]]
 
}}
 
'''ミネソタ州'''({{lang-en-short|State of Minnesota}} {{IPA-en|ˌmɪnᵻˈsoʊtə||En-us-Minnesota.ogg}})は、[[アメリカ合衆国]][[アメリカ合衆国中西部|中西部]]の北、[[カナダ]]に接する[[州]]である。アメリカ合衆国50州の中で、陸地面積では第12位、人口では第21位である。前身の[[ミネソタ準州]]から1858年5月11日に合衆国32番目の州に昇格した。東側は[[ウィスコンシン州]]に、西側は[[ノースダコタ州]]と[[サウスダコタ州]]に、南側は[[アイオワ州]]に接している。州の北東部は[[スペリオル湖]]に接し、[[ミシシッピ川]]は州北西部から南東に向かって流れ、州南東部ではウィスコンシン州との州境を構成している。
 
  
州都は[[セントポール (ミネソタ州)|セントポール市]]である。ミシシッピ川を挟んだ隣の都市である[[ミネアポリス|ミネアポリス市]]と合わせて「[[ミネアポリス・セントポール都市圏|ツインシティーズ]](双子の都市)」と呼ばれている。州人口の60%近くがこの都市圏に住んでおり、交通、事業、工業、教育、行政の中心である。州西部にあった[[プレーリー]]は農業用地に変えられ、南東部にあった落葉樹林も伐採され農業に使われている。人口の少ない北部森林地帯は鉱業、林業およびレクリエーションに使われている。
+
'''ミネソタ州'''({{lang-en-short|State of Minnesota}} {{IPA-en|ˌmɪnᵻˈsoʊtə||En-us-Minnesota.ogg}})
  
社会と政治の方向が比較的多様なことで知られ、市民の意識は高く、投票率も高い。健康管理で評価され、識字率も高い。住民の大半は[[北欧]]と[[ドイツ]]から移民してきた人々の子孫である。スカンディナヴィア系アメリカ人文化の中心としても知られる。近年は民族も多様化し、アジア系、アフリカ系、ラテン系の移民が増えて、ヨーロッパ系住民および元々の[[インディアン]]と混じり合っている。
+
アメリカ合衆国,中北部の州。州都はセントポール。標高 300~500mの平坦な台地で,全州大陸氷河の影響を受け,湖沼や河川が多い。南にはミネソタ川,ミシシッピ川,西の州境にはレッド川などが流れる。気候は大陸性気候で,冬の寒さはきびしいが,夏は比較的高温となる。白人の植民前には南部にスー (ダコタ) 族,北部にチペワ (オジブワ) 族の二大インディアンが居住していた。 17世紀後半にはフランス人によって各所に毛皮交易所が設置され開発が進んだ。パリ条約 (1763) によってミシシッピ川以東はイギリスに割譲。西部は 1762年からスペイン領であったが,1803年ルイジアナ買収で合衆国領となった。 58年州に昇格。酪農,肉牛飼育が盛んで,農産物はエンバク,干し草,トウモロコシ,ダイズ,リンゴなどが多い。かつて全国の 65%以上の産出を誇ったメサビ=バーミリオン山地を中心とする鉄鉱石は 1950年以降枯渇したが,第2次世界大戦後,北東部の山地でタコナイト鉱 (含鉄チャート) が採掘され,その他花崗岩,石灰岩,碧玉なども産出する。南北戦争前は豊富な森林資源に依存して製材業が盛んで,[[ミネアポリス]],ダルースはこれによって発展したが,資源枯渇で 20世紀に入り衰えた。最も重要な工業は精肉および製粉業で,ミネアポリスがその中心地。最近は機械,電気機械器具,皮革,エレクトロニクス,パルプ,製紙,印刷などの工業も進出し,工業は多様化の傾向にある。豊かな森と湖を控え,観光も重要。面積 22万5161km<sup>2</sup>。人口 530万3925(2010)。
 
 
{{bar box
 
|title=家庭で話される言語(ミネソタ州) 2010<ref>[http://www.mla.org/map_data_results&state_id=23&mode=state_tops MLA Language Map Data Center". Modern Language Association.]</ref>
 
|titlebar=#ddd
 
|float=right
 
|bars=
 
{{bar percent|[[英語]]|red|89.74}}
 
{{bar percent|[[スペイン語]]|Purple|3.74}}
 
{{bar percent|[[ミャオ語]]|pink|1.09}}
 
}}
 
{{bar box
 
|title=人種構成(ミネソタ州) 2010
 
|titlebar=#ddd
 
|float=right
 
|bars=
 
{{bar percent|[[白人]]|blue|83.1}}
 
{{bar percent|[[アフリカ系アメリカ人|黒人]]|Purple|5.2}}
 
{{bar percent|[[ヒスパニック]]|pink|4.7}}
 
{{bar percent|[[アジア系アメリカ人|アジア系]]|brown|4.0}}
 
{{bar percent|[[インディアン]]|orange|1.1}}
 
{{bar percent|[[混血]]|yellow|2.4}}
 
}}
 
 
 
==州名の由来 ==
 
ミネソタ州の名前は[[ミシシッピ川]]の1支流[[ミネソタ川]]から採られた。「ミネソタ」はアメリカ・インディアンの[[スー族|ダコタ・スー族]]の言語で ''Mnisota'' から得られた。「水」を意味するmniと「曇り空のような」を意味するsotaを合わせた造語で、「曇り空の色に染まった水」を意味する<ref>[http://fmdb.cla.umn.edu/dakota/ Dakota Dictionary Online] {{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20070218102646/http://fmdb.cla.umn.edu/dakota/ |date=2007年2月18日 }} - University of Minnesota Department of American Indian Studies.</ref><ref name="AHDEL">[http://dictionary.reference.com/browse/Minnesota Minnesota]. Dictionary.com. The American Heritage Dictionary of the English Language, Fourth Edition. Houghton Mifflin Company, 2004. Retrieved on 2008-04-26.</ref><ref name="mnhs-name">{{cite web|title = Minnesota State|publisher = Minnesota Historical Society|url = http://mnplaces.mnhs.org/upham/otheritem.cfm?PlaceNameID=2007&BookCodeID=67&County=0&SendingPage=Results.cfm|accessdate = 2008-04-26}}</ref>。インディアンは初期開拓者に対し、水に牛乳を落としてそれを ''Mnisota'' とよび、川の名前を伝えたとされている<ref name="mnhs-name"/>。州内の多くの場所に似たような名前があり、例えばミネハハフォールズ(滝)、ミネイスカ(急流)、ミネオタ(豊かな水量)、[[ミネトンカ湖]](大きな水)、ミネトリスタ(湾曲した水)およびミネアポリス(水の都市、ポリスはギリシャ語)などがある<ref>
 
{{cite web|title = Minnehaha Creek|publisher = Minnesota Historical Society|url = http://mnplaces.mnhs.org/upham/Waterway.cfm?PlaceNameID=2002&BookCodeID=9&County=27&SendingPage=Results.cfm|accessdate = 2008-04-26}}</ref>。
 
 
 
==歴史==
 
{{main|ミネソタ州の歴史}}
 
[[ファイル:Minnesotaterritory.PNG|thumb|left|[[ミネソタ準州]](1849年-1858年)の地図]]
 
===連邦に加盟するまで===
 
ミネソタ州となった地域にヨーロッパ人が入ってくる以前、アメリカ・インディアンのアニシナーベ族やダコタ・スー族などが住んでいた。[[1659年]]に、[[フランス]]の毛皮交易業者達がこの地域に進出し始めた。17世紀後半に[[オジブワ]]族が東から移り住んできて、スー族との間に緊張関係が生じた<ref name="timepieces">{{cite web|title = TimePieces|url = http://events.mnhs.org/TimePieces/timeline.cfm|publisher = Minnesota Historical Society|accessdate=2006-09-19}}</ref>。ダニエル・グレイソロン、ルイ・ヘネピン神父、ジョナサン・カーバー、ヘンリー・スクールクラフト、ジョセフ・ニコレットなどのヨーロッパ人が地域の地図を作成した。
 
 
 
ミシシッピ川より東の地域は、[[アメリカ独立戦争]]を終わらせる[[パリ条約 (1783年)|パリ条約]]に調印したときに、アメリカ合衆国の領土となった。ミシシッピ川より西側の地域は、1803年の[[ルイジアナ買収]]でアメリカ領となったが、[[レッド川流域]]は境界紛争が起こり、1818年のイギリスとの条約で解決された<ref name="Lass"/>。1805年、[[ゼブロン・パイク]]がインディアンと取引して、ミネソタ川とミシシッピ川の合流点周辺の土地を獲得した。この地点に1819年から1825年に掛けて造られたスネリング砦<ref name="Gilman">{{cite book|title = The Story of Minnesota's Past|last = Gilman|first = Rhoda R.|publisher = Minnesota Historical Society Press|location = St. Paul, Minnesota|date = 1991-07-01|isbn = 0-87351-267-7}}</ref> は、州内に[[アメリカ軍]]が駐留した最初期の場所の一つである。その駐屯兵士がセントアンソニー滝に製粉所と製材所を建設し、この地域では最初の水力を利用した産業となった。その場所は後にミネアポリス市として成長した。一方で、無断居住者、政府役人、旅人が砦近くに入植した。1839年、アメリカ陸軍が彼等を下流の方に移動するよう強制したので、セントポール市となった地域に移った<ref name="hfs">{{cite web|url = http://www.mnhs.org/places/sites/hfs/history.html|title = Historic Fort Snelling|publisher = Minnesota Historical Society Press|accessdate = 2006-07-06}}</ref>。1849年3月3日に連邦議会により自治法が制定されて[[ミネソタ準州]]となった。数多い人々が農業や製材業を行うために入ってきた。スネリング砦は現在、歴史記念物として、観光・教育の場となっている。ヨーロッパ人達が最初に移住してきた地域は、現在はアンティークの町スティルウォーター市として知られている。
 
 
 
===連邦への加盟===
 
[[ファイル:Dakota War of 1862-stereo-right.jpg|thumb|upright|1862年のダコタ戦争時に逃亡する開拓者]]
 
[[1849年]][[3月3日]]に自治化され[[ミネソタ準州]]となった時点で、ミネソタは後に[[ノースダコタ州]]と[[サウスダコタ州]]となる領域<!-- この時点ではダコタ族のなわばり -->を含んでいた。ミネソタ州が32番目の州として現在の形になったのは、1858年の5月11日である。
 
 
 
ヨーロッパ人開拓者とダコタ族やオジブワ族の間に結ばれた条約で、インディアンは次第にその土地を失い、小さな居留地に押し込められていった。その生活条件が悪化し、緊張感が生まれて、1862年の[[ダコタ戦争]]に繋がった<ref>{{cite web|last =Kunnen-Jones|first =Marianne|title =Anniversary Volume Gives New Voice To Pioneer Accounts of Sioux Uprising|publisher =University of Cincinnati|date =2002-08-21|url =http://www.uc.edu/news/sioux.htm|accessdate = 2007-06-06}}</ref>。この6週間続いた戦争は、ダコタ族員38名を同日に処刑し(アメリカ合衆国史の中でも最大の同時処刑)、残りのダコタ族は[[ダコタ準州]]のクロウクリーク居留地に移住させることになった<ref name="Lass">{{cite book|last = Lass|first = William E.|title = Minnesota:A History|edition = 2nd|publisher = W.W. Norton & Company|location=New York, NY|year=1998|origyear=1977|isbn=0-393-04628-1}}</ref>。この戦争で白人の死者は800人に上った<ref>Steil, Mark and Tim Post. [http://news.minnesota.publicradio.org/features/200209/23_steilm_1862-m/part4.shtml Hundreds of settlers killed in attacks]. Minnesota Public Radio. September 26, 2002.</ref>。
 
 
 
州初期経済の根幹は農業と製材業だった。セントアンソニーフォールズの製材所、マリーン・オン・セントクロア、スティルウォーター、[[ウィノナ]]の木材集積地から大量の材木を出荷した。これらの都市は輸送のために理想的な川沿いに立地していた<ref name="Lass"/>。後にセントアンソニー滝は製粉所の動力を供給するために活用された。ミネアポリスの製粉業者が行った技術革新によって「ミネソタ」印の小麦粉を生産するようになり、「ベイカーズ」や「クリア」の小麦粉価格のほぼ2倍となり、市場を支配した<ref>{{cite web|last =Hazen|first =Theodore R.|title =New Process Milling of 1850–70|publisher =Pond Lily Mill Restorations|url =http://www.angelfire.com/journal/millrestoration/newprocess.html|accessdate = 2007-05-11}}</ref>。1900年、ピルスベリー、ノースウェスタン、およびウォッシュバーン・クロスビー(後のジェネラルミルズ)といった会社によるミネソタの製粉業が国内穀類の14.1%を生産していた<ref>{{cite journal|author = Danbom, David B.|year = 2003|month = Spring|title = Flour Power:The Significance of Flour Milling at the Falls|journal = [http://shop.mnhs.org/moreinfo.cfm?Product_ID=66&bhcp=1 Minnesota History]|volume = 58|issue = 5|pages = 271–285}}</ref>。
 
 
 
[[ファイル:Phelpsmill ottertailcounty.jpg|thumb|left|upright|[[オッターテイル郡 (ミネソタ州)|オッターテイル郡]]のフェルプス・ミル]]
 
1880年代にバーミリオン山地と[[メサビ鉄山|メサビ山地]]で、また20世紀初期にはカユナ山地で鉄鉱石の鉱脈が発見され、ミネソタ州の鉱石採掘業が確立された。鉱石は鉄道で[[ダルース (ミネソタ州)|ダルース]]や[[トゥーハーバーズ (ミネソタ州)|トゥーハーバーズ]]に運ばれ、そこから船に積み、[[五大湖]]を通って[[アメリカ合衆国東部|東部]]に運ばれた<ref name="Lass"/>。
 
 
 
20世紀初期、産業の発展と製造業の興隆によって人口は次第に田園部から都市部に移動し始めた。それでも農業が主流だった。ミネソタ州の経済は1930年の[[世界恐慌]]で大打撃を受け、農業生産者価格の低下、鉱山労働者の解雇、労働争議に繋がっていった。この逆境に、ミネソタ州西部と両ダコタ州は1931年から1935年に干ばつに襲われた。[[ニューディール政策]]で経済は幾らか回復した。[[市民保全部隊]]など種々の施策で居留地のインディアンにも職を確保し、1934年のインディアン再構成法によって自治の機構を導入させた。このことで州内のインディアンの発言力が高まり、宗教儀式やインディアン語が抑制されなかったので、インディアンの慣習に対して敬意を払うようになった<ref name="Gilman"/>。
 
 
 
[[第二次世界大戦]]後、産業の発展が加速化された。豚や牛の[[フィードロット|肥育場]]の自動化、酪農家の機械搾乳、大型養鶏場での養鶏など新技術が農業の生産性を上げた。作物はトウモロコシと小麦の二毛作で専門化され、[[トラクター]]や[[コンバインハーベスター|コンバイン]]のような農業機械の利用が普通のことになった。[[ミネソタ大学ツインシティー校|ミネソタ大学]]教授[[ノーマン・ボーローグ]]が[[緑の革命]]の一環としてこれら発展に寄与した<ref name="Gilman"/>。戦後の住宅需要増加と手軽な交通手段によって郊外開発が加速された。一方、移動性の向上で特殊な職業も可能にした<ref name="Gilman"/>。
 
 
 
第二次世界大戦後のミネソタ州は技術の中心になった。1946年に工学研究協会が結成されて、[[アメリカ海軍]]のためにコンピュータを発展させた。これが後に[[レミントンランド]]と合併し、[[スペリー|スペリー・ランド]]となった。[[ウィリアム・ノリス]]が1957年にスペリーを離れて[[コントロール・データ・コーポレーション|コントロール・データ]]を設立した<ref>{{cite web|url = http://www.hagley.lib.de.us/2015.htm|title = Engineering Research Associates Records 1946–1959|publisher = Hagley Museum and Library|accessdate = 2006-11-26|archiveurl = https://web.archive.org/web/20060622021939/http://www.hagley.lib.de.us/2015.htm|archivedate = 2006年6月22日|deadurldate = 2017年9月}}</ref>。[[シーモア・クレイ]]がコントロール・データを離れて[[クレイ|クレイ・コンピュータ]]を設立した。医療機器メーカーのメドロトニックも1949年にツインシティーズで事業を始めた。
 
 
 
===その後の歴史的出来事===
 
*[[1970年]] - [[ボエジャーズ国立公園]]が連邦議会によって制定された
 
*[[1992年]] - 全米最大のショッピングモール、[[モール・オブ・アメリカ]]がオープンした
 
*[[1996年]][[2月2日]] - タワー市にて-50&nbsp;°Cの最低気温を記録した
 
*[[1999年]][[1月4日]] - [[プロレスラー]]の[[ジェシー・ベンチュラ]]が州知事に就任
 
*[[2003年]][[1月6日]] - ティム・ポーレンティが州知事に就任
 
*[[2005年]][[3月21日]] - レッドレイクの高校で生徒による無差別乱射事件
 
*[[2007年]][[8月1日]] - ミシシッピ川を通る州間高速道路35号線西の橋が崩れ、車やトラックなどが川へ転落。少なくとも7人が死亡、60人以上が負傷した([[ミネアポリス高速道路崩落事故]])
 
 
 
==地理==
 
[[ファイル:National-atlas-minnesota.png|thumb|right|道路と主要な水域を示すミネソタ州図]]
 
{{main|ミネソタ州の郡一覧}}
 
ミネソタ州の陸地総面積は206,375平方キロメートル (79,610 平方マイル、アメリカ合衆国の2.25%<ref>
 
{{cite web|title = Facts and figures|publisher = infoplease.com|url = http://www.infoplease.com/ce6/us/A0859662.html|year = 2007|accessdate = 2008-04-09}}</ref>) であり、全米50州の中で第12位である<ref>{{cite web|title = Land and Water Area of States, 2000|publisher = Information Please|year = 2007|url = http://www.infoplease.com/ipa/A0108355.html|accessdate = 2008-04-09}}</ref>。[[アラスカ州]]を除けば最も北にある州となっている。[[ウッズ湖]]にある[[ノースウエスト・アングル|北西三角地帯]]は[[アメリカ合衆国本土|大陸アメリカ合衆国]]の中で唯一北緯49度線より北にある。地域区分では中西部の北側(アッパーミッドウェスト)と呼ばれ、また[[五大湖]]地域にも属している。[[スペリオル湖]]には[[ミシガン州]]との水上州境があり、東の[[ウィスコンシン州]]とは陸と川の州境になっている。南は[[アイオワ州]]、西は[[ノースダコタ州]]と[[サウスダコタ州]]、北は[[カナダ]]の[[オンタリオ州]]と[[マニトバ州]]に接している。
 
 
 
===地質と地形===
 
{{main|w:Geology of Minnesota}}
 
{{see also|w:List of lakes in Minnesota|w:List of Minnesota rivers}}
 
[[ファイル:StLouisRiver JayCooke.JPG|thumb|left|ジェイ・クック州立公園にある[[先カンブリア紀]]トンプソン地層の傾いた断面<ref name="MNGeog">{{cite book|last = Ojakangas|first = Richard W.|coauthors = Charles L. Matsch|others = Illus. Dan Breedy|title = Minnesota's Geology|year = 1982|publisher = University of Minnesota Press|location= Minneapolis, Minnesota|isbn = 0-8166-0953-5}}</ref>]]
 
ミネソタ州には地球上に見られる最古級の岩盤がある。[[片麻岩]]は36億年、[[地球の年齢]]の80%に相当している<ref name="MNGeog"/><ref name=autogenerated1>{{cite web|title = Geologic Time:Age of the Earth|publisher = United States Geological Survey|date = October 9, 1997|url = http://pubs.usgs.gov/gip/geotime/age.html|accessdate = 2008-04-09}}</ref>。約27億年前、[[玄武岩]]を含んだ[[溶岩]]が原始の大洋底の亀裂から溢れ出た。この火山岩の名残がミネソタ州北東部の[[カナダ楯状地]](カナディアン・シールド)を形成した<ref name="MNGeog"/><ref name="Compass">{{cite book|last = Breining|first = Greg|title = Compass American Guides:Minnesota, 3rd Edition|edition = 3rd|publisher = Compass American Guides|year = 2005|month = December|isbn = 1-4000-1484-0}}</ref>。これら火山帯の根元と[[先カンブリア紀]]の海洋の動きによって、州北部の[[アイアン・レンジ]]が形成された。11億年前の火山活動期のあとは、火山活動も山地形成もない地質的に落ち着いた時代となったが、海洋の浸入が繰り返され、堆積岩の多くの層を残した<ref name="MNGeog"/>。
 
 
 
その後の時代は厚さが少なくとも1キロメートルはある氷河が大地を削り、現在の地形を刻んだ<ref name="MNGeog"/>。ウィスコンシン氷河は12,000年前に去った<ref name="MNGeog"/>。これら氷河は州内の最南東部を除いて覆っていた。南東部は岩盤に切り込む急峻な丘陵と水流が特徴である。この地域は漂礫岩(ドリフト)が無いことからドリフトレス地域とも呼ばれる<ref>{{cite web|title = Natural history - Minnesota's geology|publisher = Minnesota DNR|url = http://www.dnr.state.mn.us/snas/naturalhistory.html|year = 2008|accessdate = 2008-04-09|archiveurl = https://web.archive.org/web/20061010202724/http://www.dnr.state.mn.us/snas/naturalhistory.html|archivedate = 2006年10月10日|deadurldate = 2017年9月}}</ref>。この南東部を除く地域の大半は、最終氷河が後退した跡に残した厚さ50フィート (15&nbsp;m) 以上の漂礫土に覆われている。北西部の巨大な[[アガシー湖]]は13,000年前に形成された。その岩盤がレッド川バレーを創り出し、溢出水がウォーレン川となってミネソタ川の谷を刻んだ<ref name="MNGeog"/>。今日のミネソタ州は地質学的に落ち着いており、地震もあまり起こらず、起こっても小さなものである<ref>{{cite web|title = Table Showing Minnesota Earthquakes|publisher = University of Minnesota, Morris|url = http://www.mrs.umn.edu/earthquakes/MNeqchart.html|accessdate = 2008-04-09|archiveurl = https://web.archive.org/web/20080327204634/http://www.mrs.umn.edu/earthquakes/MNeqchart.html|archivedate = 2008年3月27日|deadurldate = 2017年9月}}</ref>。
 
 
 
[[ファイル:Palisade, Shovel Point (cropped).jpg|thumb|right|[[スペリオル湖]]の断崖、先カンブリア紀の[[流紋岩]]溶岩流から形成された<ref name="MNGeog"/>]]
 
州内の最高地点は標高2,301フィート (701&nbsp;m) のイーグル山であり、最低地点のスペリオル湖岸、標高601フィート (183&nbsp;m) 地点から13マイル (21&nbsp;km) しか離れていない<ref name="Compass"/><ref>{{cite web|title = {{convert|118|km|0|abbr=on}} SW of Thunder Bay, Ontario, Canada|work = Topographic map|publisher = U.S.G.S via terraserver.microsoft.com|date = 1964-07-01|url = http://msrmaps.com/map.aspx?t=2&s=16&lon=-90.56700164&lat=47.79184974&w=600&h=400&opt=0|accessdate = 2010-04-13}}</ref>。このように所によって急激な標高の変化はあるが、州内の大半は穏やかなうねりのある準平原である<ref name="MNGeog"/>。
 
 
 
州北東部、田園部のヒビングでは2つの大きな分水界が出会い、3つの川の流域を造っている。すなわちミシシッピ川を下って[[メキシコ湾]]に至るもの、東の[[セントローレンス海路|セントローレンス水路]]を通って[[大西洋]]に抜けるもの、および[[ハドソン湾]]に流れて[[北極海]]に至るものである<ref>{{cite web|title = Continental Divides in North Dakota and North America|publisher = National Atlas|date = 2007-10-02|url = http://nationalatlas.gov/articles/geology/a_continentalDiv.html|accessdate = 2008-04-09|archiveurl = https://web.archive.org/web/20080513163803/http://nationalatlas.gov/articles/geology/a_continentalDiv.html|archivedate = 2008年5月13日|deadurldate = 2017年9月}}</ref>。
 
 
 
この州は「1万湖の国」というニックネームがあり、これは決して大げさなものではない。面積10エーカー (40,000 m<sup>2</sup>) 以上の湖は、11,842個あるとされる<ref name="dnr">{{cite web|title = Lakes, rivers & wetlands|work = MN Facts|publisher = Minnesota DNR|year = 2008|url = http://www.dnr.state.mn.us/faq/mnfacts/water.html|accessdate = 2008-04-09}}</ref>。州領域に入るスペリオル湖が州内での面積最大(962,700 エーカー、3,850&nbsp;km<sup>2</sup>)、かつ最大水深 (1,290 フィート、393 m) となっている<ref name="dnr"/>。このためミネソタ州で発行されている自動車ナンバープレートに愛称の「10,000Lakes」が刻まれている。州内には6,564の天然河川があり、その全長は69,000マイル (110,000&nbsp;km) である<ref name="dnr"/>。ミシシッピ川はイタスカ湖の水源に始まり、アイオワ州境まで680マイル (1,090&nbsp;km) を下っている<ref name="dnr"/>。フォートスネリングでミネソタ川が合流し、ヘイスティイングス近くでセントクロワ川、ワバシャでチッペワ川など、多くの小さな川が集まっている。アガシー湖から流れ出るレッド川は州北西部を北に流れ、カナダのハドソン湾に向かっている。州内には約1,060万エーカー (42,900&nbsp;km<sup>2</sup>) の湿地があり、アラスカ州を除けば全米最大である<ref name="weatheralmanac">{{cite book|last = Seeley|middle = W.|first = Mark|title = Minnesota Weather Almanac|publisher = Minnesota Historical Society press|year = 2006|isbn = 0-87351-554-4}}</ref>。
 
 
 
===植物相と動物相===
 
{{main|w:Ecology of Minnesota}}
 
[[ファイル:Groundhog-Standing2.jpg|thumb|left|ミネアポリス市、ミシシッピ川岸で見られる[[ウッドチャック]]]]
 
ミネソタ州には4つの生態地域がある。南西部と西部の「プレーリー・パークランド」、南東部の「東部広葉樹林地帯」(ビッグウッズ)、これが北西部に細く延びて「トールグラス・アスペン・パークランド」に移行し、北部では針葉樹と広葉樹の間の遷移森林である「ローレンシア混合樹林地帯」がある<ref>[http://files.dnr.state.mn.us/natural_resources/ecs/province.pdf Ecological Provinces], ''Ecological Classification System'', Minnesota Department of Natural Resources (1999). Retrieved on 2008-05-03.</ref>。これら北部の森林は広大な[[マツ|松]]と[[トウヒ属|トウヒ]]の原生林にところどころ[[カバノキ属|カバノキ]]と[[ポプラ]]が混じっている。
 
 
 
州北部の森林は大半が伐採の対象となってきており、今日ではチッペワ国立の森やスペリオル国立の森など幾らかの[[原生林]]があるだけとなっている。バウンダリー・ウォーターズ・カヌー原生地域には40万エーカー (1,600&nbsp;km<sup>2</sup>) の未伐採森林がある<ref name="Heinselman">{{cite book|title = The Boundary Waters Wilderness Ecosystem|last = Heinselman|first = Miron|publisher = University of Minnesota Press|location = Minneapolis, Minnesota|year = 1996|isbn = 0-8166-2805-X}}</ref>。伐採は続いているが、植林によって州内森林の3分の1は保たれている<ref>{{cite book|last = Bewer|first = Tim|title = Moon Handbooks Minnesota|publisher = Avalon Travel Publishing|year = 2004|edition = First|isbn = 1-56691-482-5}}</ref>。プレーリーとオーク・サバンナのほとんど全ては、農業、牧畜、製材、および郊外開発のために破壊されるか、小さく囲われることになった<ref>{{cite web|title = Upper Midwest forest-savanna transition (NA0415)|work = Terrestrial Ecoregions|publisher = World Wildlife Fund|year = 2001|url = http://www.worldwildlife.org/wildworld/profiles/terrestrial/na/na0415_full.html|accessdate = 2012-09-03|archiveurl = https://web.archive.org/web/20080611200426/http://www.worldwildlife.org/wildworld/profiles/terrestrial/na/na0415_full.html|archivedate = 2008年6月11日}} (archived from original 2008-06-11).</ref>。
 
 
 
生息域が失われることで、[[テン属|アメリカテン]]、[[アメリカアカシカ]]、ウッドランド・カリブー、[[アメリカバイソン]]などの動物に影響を与えているが<ref>Bison disappeared in the mid 19th century;the last bison was reported in southwest Minnesota in 1879. {{cite book|title=Big Game in Minnesota, Technical Bulletin, no. 9|last=Moyle|first=J. B.|publisher=Minnesota Department of Conservation, Division of Game and Fish, Section of Research and Planning|year=1965|page=172}} As referenced in {{cite book|title=Southwestern Minnesota Archaeology|last=Anfinson|first=Scott F.|publisher=Minnesota Historical Society|location=St. Paul, Minnesota|year=1997|isbn=0-87351-355-X|page=20}}</ref>、オジロジカや[[ボブキャット]]などは個体数を増やしている。アラスカ州を除けばシンリン[[オオカミ]]の個体数は全米最大である<ref>[http://www.fws.gov/home/feature/2007/gray_wolf_factsheet.pdf Gray Wolf Factsheet], U.S. Fish and Wildlife Service (January 2007). Retrieved on 2008-05-03.</ref>。また[[アメリカグマ|クロクマ]]や[[ヘラジカ]]も健在である。渡り鳥の飛行コースであるミシシッピ・フライウェイにあり、[[雁|ガン]]や[[カモ]]など水鳥や、[[ライチョウ]]、[[キジ科|キジ]]、[[シチメンチョウ]]なども見られる。[[猛禽類]]も多く、2007年時点で[[ハクトウワシ]]の番い数では大陸48州の中で最大だった<ref>[http://www.biologicaldiversity.org/species/birds/bald_eagle/report/index.html Population report<!-- Bot generated title -->]</ref>。他にも[[アカオノスリ]]や[[シロフクロウ]]などがいる。湖では、[[ウォールアイ]]、[[バス (魚)|バス]]、カワカマスなどが生息し、南東部の水流では[[カワマス]]、[[ブラウントラウト]]、[[ニジマス]]などがいる。
 
 
 
===気候===
 
{{main|w:Climate of Minnesota}}
 
ミネソタ州は[[大陸性気候]]に属し、寒冷な冬と暑い夏といったように、気温の日較差及び年較差が大きい。過去の最高最低気温の差は174{{°F}} (96 ℃) もある。過去最低気温は1996年2月2日にタワーで記録された-60{{°F}} (-51 ℃)、過去最高気温は1936年7月6日にムーアヘッドで記録された114{{°F}} (46 ℃) だった<ref name="extremes">{{cite web|title = Minnesota climate extremes|publisher = University of Minnesota|url = http://climate.umn.edu/doc/historical/extremes.htm|accessdate = 2008-05-03|archiveurl = https://web.archive.org/web/20061005084248/http://www.climate.umn.edu/doc/historical/extremes.htm|archivedate = 2006年10月5日|deadurldate = 2017年9月}}</ref>。州内最大の都市ミネアポリスや州都セントポールでも、冬は-20℃を下回る日があり、夏には30℃を越える温度の高い日がある。州北端、[[カナダ]]国境の町[[インターナショナルフォールズ]]は年平均気温が約3℃で、[[アラスカ州]]の都市・町村と[[ロッキー山脈|ロッキー山中]]の町村以外では最も寒い都市として知られている。州全体の平均気温としては、最も寒い1月が-11.5℃。最も暑い6月が22.8℃。南部と北部では5度から10度くらいの気温差があるので北部では平均気温よりも5度以上寒い(夏では暑い)と考えられる。「[[アメリカ合衆国|アメリカ]]の冷蔵庫」の異名がある。冬場には、自動車のタイヤが凍る「スクエアタイヤ」や、自動車の排気ガスが路面に吹き付けられて凍る「ブラックアイス」などの現象が起きることがある。
 
 
 
雨、雪、吹雪、雷、雹、竜巻および[[ダウンバースト|高速直線風]]などの事象が起きている。植物の成長期は、北のアイアンレンジで年間90日、南東部のミシシッピ川近くで年間160日と変化しており、年間平均気温は37{{°F}} (3 ℃) から49{{°F}} (9 ℃) まである<ref name="noaa">{{cite web|authorlink = www.ncdc.noaa.gov|title = Climate of Minnesota|publisher = National Weather Service Forecast Office|url = http://www5.ncdc.noaa.gov/climatenormals/clim60/states/Clim_MN_01.pdf|format = PDF|accessdate = 2008-05-03|archiveurl = https://web.archive.org/web/20080528042433/http://www5.ncdc.noaa.gov/climatenormals/clim60/states/Clim_MN_01.pdf|archivedate = 2008年5月28日|deadurl = yes|deadurldate = 2017年9月}}</ref>。夏の平均[[露点温度]]は、南部で約58{{°F}} (14.4 ℃)、北部で48{{°F}} (8.9 ℃)である<ref name="noaa"/><ref>{{cite web|title = 104 Years of Twin Cities Dew Point Temperature Records:1902–2006|publisher = Minnesota Climatology Office|date = March 7, 2006|url = http://climate.umn.edu/doc/twin_cities/mspdewpoint.htm|accessdate = 2008-04-06|archiveurl = https://web.archive.org/web/20070526112144/http://climate.umn.edu/doc/twin_cities/mspdewpoint.htm|archivedate = 2007年5月26日|deadurldate = 2017年9月}}</ref>。州全体の平均年間降水量は720 mm。平均年間降雪量は126 cmである。降水量も所によって変わり、19インチ (483&nbsp;mm) から35インチ (889&nbsp;mm)である。干ばつは10年から50年の周期で起こっている<ref name="noaa"/>。
 
 
 
3月から6月頃は竜巻が発生するシーズンで時には避難命令が出されることも。また、州の東端を流れる[[ミシシッピ川]]とその支流は、春に雪解け水や川一面を覆っていた氷が溶け出すことによる増水でしばし氾濫することがある。この雪解け水で一番被害を受けるのがミネソタ州の南にあるアイオワ州などである。
 
 
 
===保護地域===
 
[[ファイル:Pose lake Minnesota.jpg|thumb|right|バウンダリー・ウォーターズ・カヌー原生地域のポーズ湖]]
 
ミネソタ州で最初の州立公園は1891年制定のイタスカ州立公園であり、ミシシッピ川の水源でもある<ref>{{cite web|title = Itasca State Park|publisher = Minnesota Department of Natural Resources|url = http://www.dnr.state.mn.us/state_parks/itasca/narrative.html|accessdate = 2008-05-03}}</ref>。現在では72の州立公園とレクリエーション地域、面積約400万エーカー (16,000&nbsp;km²)の58の州有林、および数多い野生生物保護区があり、全てミネソタ州天然資源省が管理している。チッペワとスペリオルの国立の森は広さが550万エーカー (22,000&nbsp;km²) ある。北東部のスペリオル国立の森には広さ100万エーカー (4,000&nbsp;km²) 以上のバウンダリー・ウォーターズ・カヌー原生地域があり、1,000の湖がある。その西には[[ボエジャーズ国立公園]]がある。ミシシッピ川国立河川レクリエーション地域は長さ72マイル (115&nbsp;km) の回廊であり、ミシシッピ川に沿ってミネアポリス・セントポール都市圏を抜け、様々な歴史、文化、地質など興味ある地点を繋いでいる<ref>{{cite web|title=Places To Go|url=http://www.nps.gov/miss/planyourvisit/placestogo.htm|publisher=National Park Service, U.S. Department of the Interior|accessdate=2008-05-03}}</ref>。
 
 
 
==人口動勢==
 
[[ファイル:Minnesota population map cropped.png|thumb|right|ミネソタ州の人口密度図]]
 
{{USCensusPop
 
|1850=6077
 
|1860=172023
 
|1870=439706
 
|1880=780773
 
|1890=1310283
 
|1900=1751394
 
|1910=2075708
 
|1920=2387125
 
|1930=2563953
 
|1940=2792300
 
|1950=2982483
 
|1960=3413864
 
|1970=3804971
 
|1980=4075970
 
|1990=4375099
 
|2000=4919479
 
|2010=5303925
 
}}
 
ミネソタ州の人口は1850年で6,100人足らずだった。それが1900年までに170万人にまで成長し、その後の60年間は10年毎に15%の成長をみて1960年には340万人と1900年の2倍になった。その後は成長が鈍化し1970年までの10年間では11%、さらにその後の30年間は10年毎の平均成長率で9%台となり、2000年時点で490万人となった。2010年国勢調査で初めて500万人を超え、2011年7月1日推計では5,344,861、2010年と比較して年率0.77の成長となった<ref name=PopEstUS>{{cite web|url=http://www.census.gov/popest/data/state/totals/2011/tables/NST-EST2011-01.csv|title=Annual Estimates of the Resident Population for the United States, Regions, States, and Puerto Rico:April 1, 2010 to July 1, 2011|format=[[comma-separated values|CSV]]|work=2011 Population Estimates|publisher=[[United States Census Bureau]], Population Division|date=December 2011|accessdate=December 21, 2011}}</ref>。人口成長率、さらに年齢層構成はほぼ全国平均に近い。ミネソタ州の[[人口重心]]は[[ヘネピン郡 (ミネソタ州)|ヘネピン郡]]のロジャーズ市にある<ref>{{cite web|title = statecenters|publisher = U.S. Census Bureau|year = 2000|url = http://www.census.gov/geo/www/cenpop/statecenters.txt|accessdate = 2006-11-21}}</ref>。
 
 
 
2005年現在、ミネソタ州人口は5,132,799人と推計され、前年より36,253人、0.7%増加し、2000年より213,307人、4.3%増加した。これは前回の国勢調査からの自然増161,252人 (出生358,012人、死亡196,760人) 、並びに州内への移住者54,032人の増加が含まれる。アメリカ合衆国外からの移住者は70,800人増加する事となり、合衆国内部への転出者は16,768人となった。2004年現在、ミネソタ州民の6.1%は外国生まれであり、合衆国の11.1%と比較すると小さい。
 
 
 
===祖先及び人種===
 
2010年に州内で申告された祖先による構成比は以下の通りだった<ref>[http://factfinder.census.gov/servlet/ADPTable?_bm=y&-geo_id=04000US27&-qr_name=ACS_2008_1YR_G00_DP2&-context=adp&-ds_name=&-tree_id=308&-_lang=en&-redoLog=true&-format= Minnesota Selected Social Characteristics in the United States], 2008 American Community Survey 1–year Estimates, U.S. Census Bureau, 2008. Retrieved 2010-03-19.</ref>。
 
*37.9% [[ドイツ系アメリカ人|ドイツ系]]
 
*32.1% [[北欧]]系(16.8% [[ノルウェー系アメリカ人|ノルウェー系]]、9.5% [[スウェーデン系アメリカ人|スウェーデン系]]、[[フィンランド系アメリカ人|フィンランド系]]、[[デンマーク系アメリカ人|デンマーク系]]、[[アイスランド系アメリカ人|アイスランド系]]、[[フェロー諸島]]系、[[カレリア共和国|カレリア]]系)
 
*11.7% [[アイルランド系アメリカ人|アイルランド系]]
 
*6.3% [[イギリス系アメリカ人|イギリス系]]
 
*5.1% [[ポーランド系アメリカ人|ポーランド系]]
 
*4.2% [[フランス系アメリカ人|フランス系]]
 
*3.7% [[チェコ系アメリカ人|チェコ系]]
 
 
 
構成比が3%未満では、アメリカ人、イタリア系、オランダ系があり、2%未満ではサハラ以南のアフリカと東アフリカ系、スコットランド系などがあった<ref name = SSC>[http://factfinder.census.gov/servlet/ADPTable?geo_id=04000US27&ds_name=ACS_2007_3YR_G00_&qr_name=ACS_2007_3YR_G00_DP3YR2&_lang=en&_sse=on Selected Social Characteristics in the United States:2005-2007, Minnesota], U.S. Census Bureau. Retrieved on 2009-07-04.</ref>。
 
 
 
また比較的新しい移民コミュニティーとしては、セントポールにある世界で2番目に大きな[[ミャオ族]]の街が挙げられ、ミネソタ州はアメリカ合衆国で3番目にミャオ族([[ラオス]]/[[タイ王国|タイ]]/[[ベトナム]]から)の人口が多い州である。また、[[ソマリア]]難民の大きなコミュニティも形成されている。
 
 
 
2010年時点で、ミネソタ州の人種的な構成は以下の通りである<ref>[http://factfinder.census.gov/servlet/ACSSAFFFacts?_event=&geo_id=04000US27&_geoContext=01000US|04000US27&_street=&_county=&_cityTown=&_state=04000US27&_zip=&_lang=en&_sse=on&ActiveGeoDiv=&_useEV=&pctxt=fph&pgsl=040&_submenuId=factsheet_1&ds_name=null&_ci_nbr=null&qr_name=null&reg=null%3Anull&_keyword=&_industry= Fact Sheet], 2010 American Census Bureau Estimates,  Retrieved on 2010-03-18.</ref>。
 
*85.3% [[白人]](非ヒスパニックでは83.1%)
 
*5.2% [[黒人]]
 
*4.0% アジア人
 
*1.1% [[インディアン]]
 
*0.1%未満 太平洋諸島系
 
*2.4% その他の人種
 
*1.8% 混血
 
*4.7% 人種によらずヒスパニック系
 
 
 
1970年時点では人口の98.2%が白人だった<ref>{{cite web|title=Minnesota - Race and Hispanic Origin:1850 to 1990|publisher=U.S. Census Bureau|url=http://www.census.gov/population/www/documentation/twps0056/twps0056.html|accessdate=2012-09-16}}</ref>。2011年の出生数のうち、非ヒスパニック白人に関わるものは72.3%だった<ref>{{cite news|url=http://www.cleveland.com/datacentral/index.ssf/2012/06/americas_under_age_1_populatio.html|title=Americans under age 1 now mostly minorities, but not in Ohio:Statistical Snapshot|last=Exner|first=Rich|date=June 3, 2012|work=The Plain Dealer}}</ref>。民族構成が多様化して少数民族が増えているが、それでも国内平均に比べればその構成比は小さい<ref name="quickfacts">{{cite web|url = http://quickfacts.census.gov/qfd/states/27000.html|title = Minnesota QuickFacts from the US Census Bureau|accessdate = 2006-11-26|archiveurl = https://web.archive.org/web/20061202001358/http://quickfacts.census.gov/qfd/states/27000.html|archivedate = 2006年12月2日|deadurldate = 2017年9月}}</ref>。
 
 
 
===年齢層による人口分布===
 
2000年時点の年齢層による人口分布は次の通りだった。
 
*0-18  - 1,361,616人 (27.7%)
 
*19-34 - 1,068,850人 (21.7%)
 
*35-64 - 1,894,747人 (38.6%)
 
*65+  - 594,266人  (12.1%)
 
 
 
[[ファイル:CathedralofStPaul.jpg|thumb|right|セントポール市にあるフランス・ルネッサンス様式のセントポール大聖堂]]
 
===宗教===
 
ミネソタ州民の60%近くは[[プロテスタント]] (多くが[[メインライン・プロテスタント|主流派]]) である。一方、中規模の[[カトリック教会|ローマ・カトリック]]・コミュニティもある(州人口の約4分の1)。この州で最大のプロテスタント宗派は[[ルター派教会]]である。
 
 
 
また、近年の移民によって新たな宗教がもたらされ、主として[[ミネアポリス]]、[[セントポール (ミネソタ州)|セントポール]]などに[[イスラム教]]の[[モスク]]、[[仏教]][[寺院]]、及び[[ヒンドゥー教]]寺院も建設されている。しかし、キリスト教以外の宗教の信者の数は少ない。
 
 
 
*[[キリスト教]] – 84%
 
**[[プロテスタント]] – 58%
 
***[[ルター派教会]] ([[アメリカ福音ルター派教会]] 等)– 26%
 
***[[バプテスト教会|バプテスト]] – 5%
 
***[[メソジスト]] – 4%
 
***[[長老派教会]] – 3%
 
***他のプロテスタント – 20%
 
**[[カトリック教会|ローマ・カトリック]] – 28%
 
**他のキリスト教 – 1%
 
*他の宗教 – 1%
 
*無宗教/不可知論者 – 13%
 
 
 
==都市と町==
 
{{see also|w:List of cities in Minnesota|w:List of townships in Minnesota}}
 
[[ファイル:OwatonnaBank.JPG|thumb|right|オワトナ市にあるナショナル・ファーマーズ銀行、[[ルイス・サリヴァン]]設計]]
 
[[セントポール (ミネソタ州)|セントポール市]]は1849年にミネソタ準州州都となり、1858年の州昇格後も州都であり続けている。州の東中部、ミシシッピ川岸にある。
 
 
 
セントポール市の対岸には、州内で最も人口の多いミネアポリス市があり、両市に郊外部を併せた都市圏はツインシティーズ都市圏と呼ばれ、国内では第15位の都市圏であり、州人口の約60%が集中している<ref>{{cite web|title = Population in Metropolitan Statistical Areas Ranked by 2000 Census|publisher = U.S. Census Bureau|url = http://www.census.gov/population/cen2000/phc-t29/tab03a.pdf|format = PDF|accessdate = 2008-04-07}}</ref><ref name="popest">{{cite web|title = Population Estimates|publisher = Minnesota Demographic Center|url = http://www.demography.state.mn.us/estimates.html|accessdate = 2008-04-07|archiveurl = https://web.archive.org/web/20080307174342/http://www.demography.state.mn.us/estimates.html|archivedate = 2008年3月7日|deadurldate = 2017年9月}}</ref>。州内の他の部分は「グレーター・ミネソタ」あるいは「アウトステート・ミネソタ」と呼ばれている。
 
 
 
州内に人口5万人を超える都市が17ある(2010年時点)。人口順にミネアポリス、セントポール、[[ロチェスター (ミネソタ州)|ロチェスター市]]、[[ダルース (ミネソタ州)|ダルース]]、[[ブルーミントン (ミネソタ州)|ブルーミントン]]となっている<ref name="popest"/>。17都市のうち14市がツインシティーズ都市圏に集中しており、この都市圏を外れているのは、ロチェスター、ダルース、セントクラウド各市である。
 
 
 
ミネソタ州の人口増加は主に都市部で起きている。ツインシティーズ都市圏に入る[[シャーバーン郡 (ミネソタ州)|シャーバーン郡]]と[[スコット郡 (ミネソタ州)|スコット郡]]の人口は1980年から2000年までの20年間で倍増したが、州内87郡のうち40郡は減少した<ref name="EIA">{{cite web|title = Environmental Information Report, App. D Socioeconomic Information|publisher = Minnesota Pollution Control Agency|date = 2003-05-30|url = http://www.pca.state.mn.us/publications/reports/eir-appendix-e.pdf|format = PDF|accessdate = 2008-04-07|archiveurl = https://web.archive.org/web/20080406011936/http://www.pca.state.mn.us/publications/reports/eir-appendix-e.pdf|archivedate = 2008年4月6日|deadurldate = 2017年9月}}</ref>。
 
 
 
==インディアン部族==
 
[[ファイル:Sioux01.png|left|thumb|200px|ミネソタ州周辺の、オジブワ族(アニシナアベ族)とダコタ・スー族の勢力図。橙色は現在の保留地]]
 
ミネソタ州では古来から、[[シャイアン族]]、[[アラパホ|アラパホー族]]、[[オジブワ族]](チッペワ族)、[[スー族|ダコタ族]]、[[フォックス族]]、[[ミズーリ族]]、[[オマハ族]]、[[アイオワ族]]、[[オート族]]、[[オッタワ族]]、[[ソーク族]]、[[ポンカ|ポンカ族]]、[[ウィンネバーゴ族]]、[[ワイアンドット族]](ヒューロン族)といった、農耕型と狩猟型の[[インディアン]]部族が混在していた。中でも最大勢力はチッペワ族とダコタ・スー族であり、この二部族はかつては宿敵として何度も交戦している。
 
 
 
ミネソタ州のパイプストーンでは、古代から「カトリナイト」と呼ばれる赤い石が産出され、これはインディアンの[[パイプ (たばこ)#インディアンにとってのパイプ|パイプ]]の火皿の材料として欠かせない物である。スー族はこの赤い石を、彼らの先祖の血が固まったものと信じており、この採掘場はインディアンたちの争いを禁じた聖域となっていた。1880年代から1970年代まで合衆国によってインディアンの採掘権が奪われたが、現在はチッペワ族やスー族をはじめ、インディアンのみの独占採掘権が回復されている。
 
[[ファイル:MankatoMN38.JPG|thumb|right|200px|ミネソタ州マンカトで行われた、総勢38人のダコタ族に対する一斉絞首刑執行]]
 
1862年に、保留地で11年間に渡り飢餓状態となったダコタ・スー族が反乱を起こし(「[[スー族#ダコタ族のミネソタ大暴動(1862年)|ミネソタ大暴動]]」)、裁判を経ずに有罪とされた38人のスー族[[インディアン]]が、[[エイブラハム・リンカーン]]大統領の命により、この年のクリスマスの翌日に特別誂えの絞首台で一斉[[絞首刑]]執行された。これは一度に絞首された人数として、現在もアメリカ刑史の最高記録を保持している。
 
 
 
現在、ダコタ・[[スー族]]と[[オジブワ|チッペワ族]](オジブワ族)の2つの[[インディアン]]部族がアメリカ連邦政府から公式認定され、併せて11の[[インディアン居留地|保留地]](Reservation)を領有している。
 
{|width="800px"
 
|- valign=top
 
|width="33%"|
 
<small>
 
≪アメリカ連邦政府が公式認定しているインディアン部族≫
 
*「ムデワカントン・[[スー族]](ダコタ族)」
 
*「[[オジブワ|チッペワ族]]・レッド湖畔バンド」
 
|width="36%"|
 
<small>
 
≪アメリカ連邦政府が公式認定していないインディアン部族・団体≫
 
*「[[オジブワ族]](チッペワ族)」
 
**「ニミウィン・オジブワ族」
 
**「カーベイカーノン・チッペワ族」
 
**「オジブワ族・サンディ湖畔バンド」
 
**「ケットル川バンド」
 
|width="31%"|
 
<small>
 
**「ミシシッピ・オジブワ族・ライス湖畔バンド」
 
**「ミネソタ・チッペワ族」
 
**「ミネソタ・チッペワ族・スネーク&ナイフ川バンド」
 
*「[[スー族]]」
 
**「メンドタ・ムデワカントン・ダコタ共同体」
 
</small>
 
|}
 
 
 
===インディアンとレッド・パワー===
 
[[ファイル:Flag of the American Indian Movement.svg|right|200px|thumb|「AIM(アメリカインディアン運動)」の旗。黒、黄、白、赤の四色はそれぞれ「黒人」、「東洋人」、「白人」、「インディアン」の連帯を表している]]
 
ミネソタ州ミネアポリス市は、1968年に、チッペワ族(オジブワ族、またはアニシナアベ族)によって「[[アメリカインディアン運動]]([[w:American Indian Movement|AIM]])」が創設されて本部が置かれた、インディアンの全米規模での権利運動の端緒となった土地である。1960年代に高まり、文字通り全米を揺さぶった彼らの実力行使運動は、[[マーティン・ルーサー・キング・ジュニア|キング牧師]]ら[[黒人]]の公民権運動「[[w:Black Power|ブラック・パワー運動]]」とも連携し、「[[w:Red Power movement|レッド・パワー運動]]」と呼ばれた。黒人団体との決定的な方針の違いは、黒人たちがアメリカ社会への公平な参加を求めた「市民権運動」だったのに対し、インディアンたちの要求は合衆国と本来対等なインディアン部族の主権の確認を求めた、「権利の回復運動」であることだった。
 
 
 
ミネソタ州は、他にも以下のような歴史的な組織運動の先駆けの地となった。
 
*1969年11月には、「第一回・全米インディアン教育会議」が開催された。AIMを中心とするインディアンたちは、インディアンを「野蛮人」扱いした教科書など学校教材の廃絶を要求して教育委員会を提訴し、これを撤廃させた。
 
*1970年1月には「[[インディアン寄宿学校]]」による白人同化教育への対抗として、AIMによって、インディアンがインディアンの子供に、インディアンの伝統と知恵を教えるための教育組織「インディアンの生き残りのための学校(サバイバル・スクール)」の第一号「大地の心の生き残りの学校([[w:Heart of the Earth Survival School|Heart Of The Earth Survival School]])」が創設され、1972年に公式なインディアン組織として認可された。これはカナダや全米に波及し、各地に「生き残りのための学校」が創設された。
 
*1975年には、同市に「アメリカインディアン・サバイバルスクール連合(American Indian Federation Of Survival Schools)」が組織されるに到った。
 
*1978年にはAIMによってミネソタ州の「チッペワ族ホワイトアース・インディアン保留地」で、「命の輪のサバイバルスクール(Circle of Life Survival School)」、またインディアン女性のための権利団体「すべての赤い国の女たち([[:pl:Women of All Red Nations|Women of All Red Nations]]、WARN)」が組織されている。
 
 
 
===インディアンとスローフード===
 
[[ファイル:Frybread.jpg|thumb|170px|right|インディアンの「揚げパン」]]
 
インディアンがすべて保留地に囲い込まれた19世紀末から、合衆国政府はインディアンから農地や狩り場を奪って狩猟や漁猟を禁止し、また「[[インディアン寄宿学校]]」で伝統食文化を奪った。これと並行して「保留地への年金」として、小麦粉、砂糖、ラード、粉乳、乾燥豆、コーヒーなどの白人式の高カロリー食糧を支給した。これらの支給品に生鮮野菜などはなく、すべて缶詰や乾燥食品ばかりであり、栄養学的にも大変偏ったものだった。見慣れない「袋」を支給されたインディアンたちは当初、中身の小麦粉などを食べ物と思わずに捨ててしまい、袋を服に仕立てていたほどだった。こうして20世紀に入る頃には、食生活を根本から変えさせられたインディアンたちの間で、脂で揚げて蜂蜜をかけた「揚げパン」などは、すっかり彼らの「伝統食」にとって代わってしまった。
 
 
 
第二次大戦が終わると、食糧生産の過剰もあいまって、インディアンや[[エスキモー]]への食糧支給品はさらに高カロリー化し、[[アリゾナ州]]の[[ピマ族]]などは糖尿病罹病率が全米の白人の19倍という高確率となり、「世界一肥満の多い民族」となってしまった。インディアン部族の医療費は年次高まり部族を悩ませる一方であり、またこの肥満の問題は今やインディアンやエスキモーだけでなく、全米の低所得者家庭に見られる国家的病症の様相を呈している。
 
 
 
AIMの創設者で、同団体の指導者を務めたオジブワ族の[[デニス・バンクス]]は、1990年代から故郷のミネソタ州の「リーチ湖畔インディアン保留地」で、地元の食材を使った伝統食の復興運動に取り組んでいる。バンクスはオジブワ族の伝統食材としての[[マコモ]]、[[メープルシロップ|カエデ蜜]]を部族の特産品とし、また「バッファロー牧場」で低カロリー食品としてのバッファロー肉を生産、インディアン茶(ハーブ茶)などと併せてブランド化している。これらの取組みは世界的な[[スローフード]]の観点から注目され、リリース商品は日本にも及んでいる。
 
 
 
===インディアン・カジノ===
 
同州では、連邦認定されているチッペワ族とダコタ族がそれぞれカジノ事業を展開している。チッペワ族の部族カジノは、隣州[[ミシガン州]]のチッペワ族によっても開設されている。
 
 
 
2009年6月には、「インディアン・カジノ・マガジン」誌によって、ダコタ族の「宝島リゾート&カジノ」が、全米で約360ある部族カジノのうち「最もセクシーなインディアン・カジノ」のベスト10中第3位に挙げられ、その娯楽性が絶賛されている。
 
<gallery>
 
ファイル:Bandera Fond du Lac.png|「ミネソタ・チッペワ族フォンデュラク・バンド」の部族国旗
 
ファイル:Bandera Leech Lake.png|「ミネソタ・チッペワ族リーチ湖畔バンド」の部族国旗
 
ファイル:Reserva White Earth.PNG|「ミネソタ・チッペワ族白い大地のバンド」の部族国旗
 
</gallery>
 
{|width="800px"
 
|- valign=top
 
|width="35%"|
 
<small>
 
*チッペワ族
 
*「レッド湖畔バンド」
 
**「赤い湖の七氏族のカジノ」
 
**「川の滝の酋長の七氏族のカジノ」
 
**「七氏族のカジノ・ウォーロード」
 
*「スペリオル湖畔フォンデュラク・バンド」
 
**「黒熊のカジノ・リゾート」
 
**「フォンデュラス・カジノ」
 
*「リーチ湖畔バンド」
 
**「北の灯りのカジノ」
 
|width="35%"|
 
<small>
 
**「白いオークのカジノ」
 
**「グランドポーテージ・バンド」
 
**「グランドポーテージ・ロッジ&カジノ」
 
*「白い大地のバンド」
 
**「流れ星のカジノホテル&イベントセンター」
 
*「ミ・ラックス・バンド」
 
**「グランドカジノ・ミ・ラックス」
 
**「グランドカジノ・ヒンクリー」
 
*「ボイ・フォート・バンド」
 
**「フォーチュン湾リゾートカジノ」
 
|width="30%"|
 
<small>
 
*ダコタ・スー族
 
*「平原島インディアン共同体」
 
**「宝島リゾート&カジノ」
 
*「上スー族インディアン共同体」
 
**「平原の端のカジノ・リゾート」
 
**「蛍の小川のビンゴ場」
 
*「下スー族インディアン共同体」
 
**「ジャックポット・ジャンクション・カジノホテル」
 
*「シャコペー・ムデワカントン・スー族」
 
**「ミスティック湖畔カジノホテル」
 
**「小さな六つのカジノ」
 
</small>
 
|}
 
 
 
==政治と法律==
 
アメリカ合衆国政府と同じく、ミネソタ州の政権は行政、立法、そして司法の3権に分かれている<ref>{{cite web|title = Minnesota Government|url = http://www.state.mn.us/portal/mn/jsp/content.do?id=-8494&agency=NorthStar|publisher = State of Minnesota|accessdate = 2006-10-20|archiveurl = https://web.archive.org/web/20061018193346/http://www.state.mn.us/portal/mn/jsp/content.do?id=-8494&agency=NorthStar|archivedate = 2006年10月18日|deadurldate = 2017年9月}}</ref>。
 
 
 
===行政府===
 
{{main|w:Governor of Minnesota}}
 
行政府はミネソタ州知事が指揮をとっている。現在の知事は[[2011年]][[1月3日]]に就任した[[民主党 (アメリカ)|民主党]]マーク・デイトンである。最近20年間では初の民主党知事となった。現在のミネソタ州副知事はイボンヌ・プレットナ・ソロンである。知事及び副知事は4年ごとに改選される。州の内閣はコミッショナーと呼ばれる各種州機関の長で構成される。他に憲法の規定によって選挙で選ばれる役職として、州務長官、検察長官、州監査官がある。
 
 
 
===州法===
 
{{main2|州の憲法については [http://www.house.leg.state.mn.us/cco/rules/mncon/preamble.htm www.house.leg.state.mn.us] を参照}}
 
現在、ミネソタ州においては、[[死刑制度]]は廃止されている。
 
 
 
===立法府===
 
{{main|w:Minnesota Legislature}}
 
[[ファイル:Minnesota State Capitol.jpg|thumb|セントポール市にある[[ミネソタ州会議事堂]]、[[キャス・ギルバート]]設計]]
 
ミネソタ州議会は下院と上院の[[両院制]]である。州内には67の選挙区があり、それぞれ約6万人の住民が含まれている。各選挙区から上院議員1人、下院議員2人を選出する(下院議員選挙は各選挙区がさらに2つに分かれる)。上院議員の任期は4年間、下院議員の任期は2年間である。2010年に行われた選挙では、ミネソタ共和党が下院の25議席を増やし、72対62となって多数派党となった<ref>[http://www.house.leg.state.mn.us/hinfo/leginfo/ls87hseprofile.pdf 2011 House Profile] Minnesota House of Representatives. Retrieved 2011-06-22.</ref>。この選挙では上院も共和党が多数派となったが、これは1972年以来のことになった。
 
 
 
===司法府===
 
ミネソタ州の司法府は3段階である。大半の審問は一般的管轄権のある地区裁判所で始まる。10の地区裁判所に272人の判事がいる。第一審に対する控訴と特定の州政府判断に対する異議申し立てはミネソタ州控訴裁判所が審問する。判事は9人おり、通常3人1組で審問にあたる。判事7人で構成されるミネソタ州最高裁判所は、税務裁判所からの控訴、労働災害給付控訴裁判所からの控訴、第一級殺人事件、および控訴裁判所からの委託事件の全てを審問する。選挙に関わる論争については第一審査権がある<ref>{{cite web|title = Minnesota Supreme Court|publisher = Court Information Office, State of Minnesota|url = http://www.courts.state.mn.us/documents/CIO/otherResources/SupremeCourt.doc|format = doc|accessdate = 2006-10-19|archiveurl = https://web.archive.org/web/20061101095530/https://www.courts.state.mn.us/documents/CIO/otherResources/SupremeCourt.doc|archivedate = 2006年11月1日|deadurldate = 2017年9月}}</ref>。
 
 
 
税務裁判所と労働災害給付控訴裁判所は特殊目的裁判所として設立されており、税務裁判所は刑事事件の関わらない税務事件を取り扱う。
 
 
 
===地方政府===
 
国内のどこにもある市や郡レベルの地方政府に加えて、行政的監督と企画を行う政府がある。ツインシティーズ都市圏での特定行動はメトロポリタン・カウンシルが調整を行い、多くの湖と河川は流域地区と土壌水質保存地区が監督している。
 
 
 
===連邦議会議員===
 
ミネソタ州選出アメリカ合衆国上院議員は[[エイミー・クロブチャー]]と[[アル・フランケン]]であり、共に民主党員である。2008年の上院議員選挙は翌年6月まで決着が付かず、ミネソタ州最高裁判所の判定でフランケンの当選となった。共和党候補の[[ノーム・コールマン]]が敗北を認め、空席となっていた議席はフランケンが埋めた<ref name=frankin-wins-senate>
 
{{Cite news
 
|title=After 8 Months, Franken Wins Senate Seat in Minnesota
 
|last1=Davey
 
|first1=Monica
 
|last2=Hulse
 
|first2=Carl
 
|date=2009-06-30
 
|newspaper=The New York Times
 
|url=http://www.nytimes.com/2009/07/01/us/politics/01minnesota.html?hp
 
|accessdate=2009-06-30}}</ref>。
 
 
 
アメリカ合衆国下院には8人を送り出している。ミネソタ州の民主党は民主農夫労働者党と称しており、下院議員を4人送っている。他の下院議員4人は共和党員(ミネソタ共和党)である。
 
 
 
連邦裁判所に送る案件はアメリカ合衆国地区裁判所ミネソタ地区で審問され、ミネアポリス市、セントポール市、ファーガスフォールズ市にある。その控訴案件は[[ミズーリ州]][[セントルイス]]市にある第8巡回控訴裁判所で審問され、定期的にセントポール市でも審問される。
 
 
 
==政治==
 
{{main|w:Politics of Minnesota}}
 
{{see also|w:List of political parties in Minnesota|w:United States congressional delegations from Minnesota|w:Minnesota's congressional districts|w:Political party strength in Minnesota}}
 
 
 
{|class=wikitable style="float:right;font-size:95%;margin:10px"
 
|+ Election results from statewide races<ref>[http://uselectionatlas.org/RESULTS/ Dave Leip's Atlas of U.S. Presidential Elections<!-- Bot generated title -->]</ref>
 
|-
 
! 年
 
! 役職
 
! ミネソタ共和党
 
! ミネソタ民主<br>農夫労働者党
 
! その他
 
|-
 
|rowspan=2|2008年
 
|[[2008年アメリカ合衆国大統領選挙|大統領]]
 
|align=center|43.8%
 
|align=center|'''54.1%'''
 
|align=center|2.1%
 
|-
 
|上院議員
 
|align=center|42.0%
 
|align=center|'''42.0%'''
 
|align=center|16.0%
 
|-
 
|rowspan=2|2006年
 
|州知事
 
|align=center|'''46.7%'''
 
|align=center|45.7%
 
|align=center|7.6%
 
|-
 
|上院議員
 
|align=center|37.9%
 
|align=center|'''58.1%'''
 
|align=center|4.0%
 
|-
 
||2004年
 
|[[2004年アメリカ合衆国大統領選挙|大統領]]
 
|align=center|47.6%
 
|align=center|'''51.1%'''
 
|align=center|1.3%
 
|-
 
|rowspan=2|2002年
 
|州知事
 
|align=center|'''44.4%'''
 
|align=center|33.5%
 
|align=center|22.1%
 
|-
 
|上院議員
 
|align=center|'''49.5%'''
 
|align=center|47.3%
 
|align=center|1.0%
 
|-
 
|rowspan=2|2000年
 
|[[2000年アメリカ合衆国大統領選挙|大統領]]
 
|align=center|45.5%
 
|align=center|'''47.9%'''
 
|align=center|6.6%
 
|-
 
|上院議員
 
|align=center|43.3%
 
|align=center|'''48.8%'''
 
|align=center|7.9%
 
|-
 
||1998年
 
|州知事
 
|align=center|34.3%
 
|align=center|28.1%
 
|align=center|'''37.6%'''
 
|-
 
|rowspan=2|1996年
 
|[[1996年アメリカ合衆国大統領選挙|大統領]]
 
|align=center|35.0%
 
|align=center|'''51.1%'''
 
|align=center|13.9%
 
|-
 
|上院議員
 
|align=center|41.3%
 
|align=center|'''50.3%'''
 
|align=center|8.4%
 
|-
 
|rowspan=2|1994年
 
|州知事
 
|align=center|'''63.3%'''
 
|align=center|34.1%
 
|align=center|2.6%
 
|-
 
|上院議員
 
|align=center|'''49.1%'''
 
|align=center|44.1%
 
|align=center|6.8%
 
|-
 
||1992年
 
|[[1992年アメリカ合衆国大統領選挙|大統領]]
 
|align=center|31.9%
 
|align=center|'''43.5%'''
 
|align=center|24.6%
 
|}
 
ミネソタ州は政治的に活動的な市民性で知られ、昔からポピュリズムが政党の中の推進力になってきた<ref>{{cite web|author=Leigh Pomeroy|title=Populism Is Alive and Well in Southern Minnesota|year=2007|publisher=Minnesota Monitor|accessdate=2008-08-04|url=http://www.minnesotamonitor.com/showDiary.do?diaryId=1728|archiveurl=https://web.archive.org/web/20071008194926/http://www.minnesotamonitor.com/showDiary.do?diaryId=1728|archivedate=2007年10月8日|deadurl=yes|deadurldate=2017年9月}}</ref><ref>{{cite web|last = Grayson|first = Katharine|title = Study:Minnesota tops nation in voter turnout|publisher = Minneapolis St. Paul Business Journal|date = 2006-09-18|url = http://twincities.bizjournals.com/twincities/stories/2006/09/18/daily3.html?surround=lfn|accessdate = 2008-08-04}}</ref>。州法ではリベラルな有権者登録を規定していることもあって投票率が一貫して高く、選挙違反の事例は事実上無い<ref>Huefner, Steven F., Daniel P Tokaji, and Edward B. Foley (2007), [http://moritzlaw.osu.edu/electionlaw/projects/registration-to-recounts/book.pdf ''From Registration to Recounts:The Election Ecosystems of Five Midwestern States''], The Ohio State University Moritz College of Law, p. 137. ISBN 978-0-9801400-0-2.</ref>。[[2008年アメリカ合衆国大統領選挙]]では有権者の77.9%が投票しており、国内平均の61.2%に比べて高かった<ref>{{cite web|author = Michael P. McDonald|title = 2008 Unofficial Voter Turnout|publisher = United States Elections Project, George Mason University|url = http://elections.gmu.edu/preliminary_vote_2008.html|accessdate = 2008-11-20|archiveurl = https://web.archive.org/web/20081113104435/http://elections.gmu.edu/preliminary_vote_2008.html|archivedate = 2008年11月13日|deadurldate = 2017年9月}}</ref>。以前は未登録有権者でも住民票の提示により選挙日の投票所で登録できた<ref>https://www.revisor.mn.gov/statutes/?id=201.061&year=2011 Minn. Stat. § 201.061, subd. 3</ref>。
 
 
 
[[1948年民主党全国大会]]で[[ヒューバート・ハンフリー]]が行った演説は全国的な注目を集めた。1968年の[[ニューハンプシャー州]]予備選挙における[[ユージーン・マッカーシー]]の反戦論とその人気が、その年の大統領選挙候補指名争いで[[リンドン・ジョンソン|リンドン・B・ジョンソン]]を脱落させた可能性が強い。ミネソタ州は1976年以来一貫して大統領選挙では民主党候補を選んできており、この期間は他のどの州の実績よりも長い。[[ロナルド・レーガン]]が立った1980年と1984年の大統領選挙でどちらもレーガンを選ばなかった唯一の州でもある。1960年以降でも1972年が唯一の例外であり、共和党の[[リチャード・ニクソン]]を選んだ。
 
 
 
民主党も共和党も二大政党には違いないが、州レベルでの民主党は異なる政党であり、公式にはミネソタ民主農民労働者党と呼ばれている。1944年にミネソタ民主党と、農夫労働者党が合流したこの党が、事実上全国的な民主党に代わるものとなっており、民主党との違いは機能的な専門性である。
 
 
 
州内では第三政党の活動も活発である。現在独立党と称する改革党は、ブルックリンパーク市の前市長を当選させ、また1998年にはプロレスラーの[[ジェシー・ベンチュラ]]を州知事に当選させた。独立党は主要政党の位置を保つだけの支持を得てきている。[[アメリカ緑の党]]は主要政党の位置にないが、ミネアポリス市やダルース市など都市の政府には多くの議員を送っており<ref name="GrnOffHldrs">{{cite web|title = Office Holders|publisher = Green Party of Minnesota|url = http://www.mngreens.org/officeholders.php|accessdate = 2007-04-18|archiveurl = https://web.archive.org/web/20070107163820/http://www.mngreens.org/officeholders.php|archivedate = 2007年1月7日|deadurl = yes|deadurldate = 2017年9月}}</ref>、地方役員の選挙では民主党と競っている。「主要政党」は選挙に州の資金を使うことを認められる状態であり、州知事など州全体の選挙で5%以上を得票した団体に認定されている。
 
 
 
1990年代初期から連邦政府の代議員を二大政党が分け合う時代が続いた。2006年中間選挙では、民主党が知事と副知事を除いて州の役人を独占した。共和党の知事と副知事候補は接戦で再選を果たした。民主党は州議会両院で2桁の議席増を果たし、アメリカ合衆国上院議員にはエイミー・クロブチャーを当選させ、下院議員も1人増やした。キース・エリソンはミネソタ州からアメリカ合衆国下院に送り出す最初の[[アフリカ系アメリカ人]]、かつ全国的には最初の[[イスラム教]]徒となった<ref>{{cite news|title = Minnesota Democrat becomes first Muslim to win seat in Congress|publisher = International Herald Tribune|agency = Associated Press|date = 2006-11-07|url = http://www.iht.com/articles/ap/2006/11/08/america/NA_POL_US_Election_Muslim.php|accessdate = 2006-12-11}}</ref>。2008年の上院議員選挙ではあ、民主党員で元コメディアン、ラジオのトークショー司会者のアル・フランケンが、現職の共和党員ノーム・コールマンを破った。総投票数300万票のうち僅か数百票の差だった。
 
 
 
2010年中間選挙では、共和党が州議会両院の支配を取り戻したが、これは38年ぶりのことだった。民主党は20年ぶりに州知事を当選させた。
 
 
 
==経済==
 
{{main2|[[w:Economy of Minnesota|Economy of Minnesota]]}}
 
[[ファイル:Minnesota quarter, reverse side, 2005.jpg|thumb|ミネソタ州 [[w:50 State Quarters|4分の1ドル硬貨]]]]
 
[[アメリカ合衆国商務省経済分析局|経済分析局]]推計では2008年のミネソタ州の総州生産高が2,620億ドルだった<ref>{{cite web|title = Gross Domestic Product (GDP) by State|publisher = U.S. Bureau of Economic Analysis|date = 2006-10-26|url = http://www.bea.gov/regional/gsp/|accessdate = 2006-11-13}}</ref>。2008年の一人当たりの収入はアメリカ合衆国内で10番目になる、42,772米ドルだった<ref>{{cite web
 
|title = State Personal Income 2008|publisher = U.S. Bureau of Economic Analysis
 
|url = http://www.bea.gov/newsreleases/regional/spi/2009/pdf/spi0309.pdf
 
|accessdate = 2009-07-04}}</ref>。2002年から2004年の3年間の世帯ごとの収入中央値はアメリカ合衆国内で5番目となる55,914米ドルであり、大西洋岸の州を除いた36州ではトップだった<ref>{{cite web|url=http://www.census.gov/hhes/www/income/income04/statemhi.html|title=United States and States - R2001. Median Household Income|publisher=U.S. Census Bureau|accessdate=2007-08-05|archiveurl=https://web.archive.org/web/20070705202154/http://www.census.gov/hhes/www/income/income04/statemhi.html|archivedate=2007年7月5日|deadurl=yes|deadurldate=2017年9月}}</ref>。郡の世帯ごとの収入中央値は17,369米ドル([[トッド郡 (ミネソタ州)|トッド郡]])から42,313米ドル(大都市圏の一部、[[ヘネピン郡 (ミネソタ州)|ヘネピン郡]])までにわたっている。一般的に、収入は多くの都市部で高く、州の北西部で特に低くなっている。
 
 
 
ミネソタ州はかつて原材料の生産州だったが、その経済は最終製品やサービスを強調できるほど変化してきた。おそらくその最も重要な特性は多様性である。その事業部門から送り出されるものは全米のそれに極めて合致している<ref>{{cite web|title = Environmental Information Report, App. D Socioeconomic Information|date = 2003-05-30|url = http://www.pca.state.mn.us/publications/reports/eir-appendix-e.pdf|format = PDF|accessdate = 2006-11-19|archiveurl = https://web.archive.org/web/20080406011936/http://www.pca.state.mn.us/publications/reports/eir-appendix-e.pdf|archivedate = 2008年4月6日|deadurldate = 2017年9月}}</ref>。2008年でアメリカ合衆国の売り上げトップ1,000社の中に、ミネソタ州に本社を置く会社は32社ある<ref>{{cite web|url = http://money.cnn.com/magazines/fortune/fortune500/2008/states/MN.html|title=FORTUNE 500 2006:States|publisher=CNN Money|accessdate = 2009-03-25}}</ref>。例えば、[[ターゲット (企業)|ターゲット]]、ユナイテッドヘルス・グループ、[[3M]]、メドトロニック、ジェネラルミルズ、USバンコープ、アメリプライズ、ホーメル、ランドオーレイクス、スーパーバリュー、[[ベスト・バイ]]およびバルスパーである。ミネソタ州に基盤を置く会社として全米最大の民間会社[[カーギル]]<ref>{{cite web|author= Forbes|title= Largest US Private Cos. 2008|url= http://www.forbes.com/lists/2008/21/privates08_Cargill_5ZUZ.html|year= 2008|accessdate= 2009-01-25}}</ref> やラディッソン・ホテルズの親会社[[カールソン・カンパニーズ]]がある<ref>{{cite web|title= Our Brands|publisher= Carlson Companies|url= http://www.carlson.com/brands/index.cfm|accessdate= 2010-01-05|archiveurl= https://web.archive.org/web/20071024112507/http://carlson.com/brands/index.cfm|archivedate= 2007年10月24日|deadurldate= 2017年9月}}</ref>。
 
 
 
2011年6月時点の州失業率は6.7%だった<ref>[http://www.bls.gov/lau/ Bls.gov];Local Area Unemployment Statistics</ref>。
 
 
 
===主要産業/製品===
 
セントポール市とミネアポリス市は[[カーギル]]、[[3M|3M Co.]] (元ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチュアリング社)、[[ノースウエスト航空]](現:[[デルタ航空]])、[[ターゲット (企業)|ターゲット]]、USバンコープ、[[w:Thrivent Financial for Lutherans]]、メドトロニック ([[w:Medtronic]])、エコラボ([[w:Ecolab]])、[[ベスト・バイ]]、[[クレイ]]、[[イメーション]]、国際的な[[デイリークイーン]]、Regis Corporation、[[ゼネラル・ミルズ]]及び[[ウェルズ・ファーゴ]]の地域本部、[[キャタピラー (企業)|キャタピラー]]社並びに[[ハネウェル]]を含む、多様な主要なビジネスの本拠地となっている。[[ロチェスター (ミネソタ州)|ロチェスター]]市は[[メイヨー・クリニック]]の本部があり、[[IBM]]の重要な製造工場がある。アメリカ合衆国内で最大の[[ショッピングセンター|ショッピングモール]]、[[モール・オブ・アメリカ]]はミネアポリス・セントポール郊外の[[ブルーミントン (ミネソタ州)|ブルーミントン]]に位置している。ミネソタ州マーシャルを本拠地としている、[[w:Schwan Food Company]]はアメリカ合衆国内の冷凍食品会社ブランドとして、最大級の会社でありミネソタ州内で2番目に大きな同族企業である。
 
 
 
ミネソタ州は[[ミシシッピ川]]や[[五大湖]]を利用した水上交通の起点となっており、[[ダルース (ミネソタ州)|ダルース]]の内陸港湾、この州を十文字に走っている[[鉄道]]、[[セミトレーラ]]及びバス会社、[[州間高速道路]][[州間高速道路35号線|I-35]]および[[州間高速道路94号線|I-94]]、さらに主要な航空会社のハブ空港を有する交通の要衝である。しかし、水運及び鉄道幹線交通は年ごとに衰退してきている。
 
 
 
====食品====
 
*{{仮リンク|ピルズベリー (企業)|label=ピルズベリー|en|Pillsbury Company}} (Pillsbury Company) 食品製造会社
 
*{{仮リンク|ホーメル|en|Hormel}} (Hormel Foods Corporation) NYSE:HRL
 
*{{仮リンク|スーパーバリュー|en|SuperValu (United States)|FIXME=1}} (SuperValu) NYSE:SUV、食品卸では全米首位。小売も手がける
 
*{{仮リンク|CHS (企業)|label=CHS|en|CHS Inc.}} 農業関連企業
 
 
 
規模では劣るものの、隣のミシガン州と同じく[[メイプルシロップ]]が生産される。
 
 
 
====その他====
 
*[[カールソン・カンパニーズ]] ホテル・旅行会社
 
*USバンク ''([[w:U.S. Bancorp]])'' NYSE:USB  全米6位のUS Bankのリテール部門
 
 
 
====ミネソタ州ゆかりの会社====
 
*[[グレイハウンド (バス)|グレイハウンドラインズ]] - 長距離バス会社(現在本社は[[ダラス]])、ミネソタの田舎バス会社が全米一の長距離バス会社になった
 
*ビッグチャート ネットにチャートを配信(本社ニューヨーク)
 
 
 
===農林鉱工業と商業===
 
[[ファイル:IDS reflecting Wells Fargo.jpg|upright|thumb|IDSタワー、[[フィリップ・ジョンソン]]設計、州内最高の建物<ref>{{Cite news|last = Coleman|first = Nick|title = Capella Tower sports a cap, but it can't topple the IDS|work = Star Tribune|date = 24 March 2008|url = http://www.startribune.com/featuredColumns/16942626.html|accessdate = 19 November 2009}}</ref>、[[シーザー・ペリ]]の[[アール・デコ]]調建築ウェルズ・ファーゴ・センターの影響を受けている]]
 
ミネソタ州の初期産業は毛皮交易と農業だった。ミネアポリス市はセントアンソニー滝で動力を得た製粉所を中心に成長した。現在は人口の1%足らずが農業に従事しているだけだが<ref>{{cite web|url = http://factfinder.census.gov/servlet/QTTable?_bm=y&-geo_id=04000US27&-qr_name=DEC_2000_SF3_U_DP3&-ds_name=DEC_2000_SF3_U&-_lang=en&-_sse=on|title=Minnesota - DP-3. Profile of Selected Economic Characteristics:&nbsp;&nbsp;2000|publisher = U.S. Census Bureau|accessdate = 2006-11-26}}</ref>、州経済では大きな比率を占めており、生産品販売価格では国内第6位である<ref>{{cite web|url = http://www.nass.usda.gov/census/census02/profiles/mn/cp99027.PDF|format = PDF|title = Census of Agriculture, Minnesota State Profile|publisher = U.S. Department of Agriculture|accessdate = 2006-12-03|archiveurl = https://web.archive.org/web/20061001103025/http://www.nass.usda.gov/census/census02/profiles/mn/cp99027.PDF|archivedate = 2006年10月1日|deadurl = yes|deadurldate = 2017年9月}}</ref>。テンサイ、トウモロコシ、および加工用グリーンピースの生産量、さらにシチメンチョウ養育量は国内第1位である<ref name="resources">{{cite web|url = http://www.deed.state.mn.us/whymn/resources.htm|title = Wealth of Resources|publisher = Minnesota Department of Employment and Economic Development|accessdate = 2006-11-26}}</ref>。人口一人当たりの食料協同組合の数も全米最大である<ref>{{cite news|title=The Co-Op Advantage|url=http://www.minnesotamonthly.com/media/Minnesota-Monthly/August-2008/Twin-Cities-Fresh-Taste-Festival/The-Co-Op-Advantage/|date=August 2008|publisher=Greenspring Media Group|work=Minnesota Monthly|accessdate=February 10, 2012}}</ref>。製材、パルプ加工、製紙、および木工品を含む林業関連産業も依然として強力である。鉄鉱石鉱業でも有名であり、1世紀以上にわたって世界の鉄鉱石生産量のかなりの比率を占めてきた。高品質鉄鉱石は取り尽くしたが、地元で開発した手法を使って[[タコナイト]]の採掘は続いており、地元鉱業を持続させている。2004年には国内で利用される鉄鉱石の75%を生産した<ref name="resources"/>。過去の鉱業ブームでダルースの港が生まれ、現在でも鉄鉱石、石炭、農産物の積出港であり続けている。製造業では、古くからある食品加工や重工業に加えて、技術とバイオ医療の会社ができてきた。国内初の屋内型ショッピングセンターが[[イーダイナ (ミネソタ州)|イーダイナ]]のサウスデール・センターであり、最大のものはブルーミントンのモール・オブ・アメリカである。
 
 
 
ミネソタ州は独自の宝くじがある全米42州の1つであり、パワーボール、ホットロット、ゴーファー5などが行われている。
 
 
 
===エネルギーの利用と生産===
 
ミネソタ州では[[バイオマスエタノール|エタノール燃料]]を生産しており、10%混合燃料を義務づけ<ref>{{cite web|url= http://www.ethanolproducer.com/article.jsp?article_id=1905|publisher = Ethanol Producer Magazine|title= Ethanol Producer Magazine|accessdate=2006-11-26}}</ref>、2013年には20%とする最初の州である。エタノール燃料対応のガソリンステーションが310か所ある<ref>{{cite web|url = http://www.state.mn.us/portal/mn/jsp/content.do?subchannel=-536881511&programid=536907776&sc3=null&sc2=-536888997&id=-536881350&agency=Commerce|title = The complete list of Minnesota E85 fuel Sites|publisher = Minnesota Department of Commerce|accessdate = 2006-11-26|archiveurl = https://web.archive.org/web/20061124140631/http://www.state.mn.us/portal/mn/jsp/content.do?subchannel=-536881511&programid=536907776&sc3=null&sc2=-536888997&id=-536881350&agency=Commerce|archivedate = 2006年11月24日|deadurl = yes|deadurldate = 2017年9月}}</ref>。2005年からはディーゼル燃料に2%の[[バイオディーゼル]]燃料の混合が求められている。2006年12月時点で、[[風力発電]]の生産量は全米第4位となった。既存分で895メガワット、今後の計画で200メガワットである。その多くは州南西部のバッファロー・リッジにある<ref>{{cite web|url = http://www.awea.org/projects|title = Wind Energy Projects Throughout the United States of America|publisher = [http://www.awea.org/ The American Wind Energy Association]|accessdate = 2007-05-07|archiveurl = https://web.archive.org/web/20070406043547/http://www.awea.org/projects|archivedate = 2007年4月6日|deadurldate = 2017年9月}}</ref>。
 
 
 
===州税===
 
ミネソタ州の[[所得税]]は累進課税方式を採用しており、5.35%から7.85%までの3段階である<ref>{{cite web|title = Minnesota income tax rates for 2005/2006|publisher = Minnesota Department of Revenue|url = http://www.taxes.state.mn.us/individ/residency_and_filing_status/filing_requirments_for_individuals/inctxrates.shtml|accessdate = 2006-11-26}}</ref>。2008年時点で州税と地方税の一人当たり税額は国内12位だった<ref name="TF"/>。州民はその収入の10.2%を納税しており、国内平均の9.7%より高かった<ref name = TF>{{cite web|title = Minnesota's State and Local Tax Burden 1977-2008|publisher = The Tax Foundation|accessdate = 2010-06-06|url = http://www.taxfoundation.org/taxdata/show/462.html}}</ref>。州税と地方税の負担率は全米第12位である<ref name = TF/>。[[消費税]]は6.875%だが、衣類、処方薬品、特定のサービス、家庭で消費される食品は免税である<ref name="salestax">{{cite web|title = Minnesota Sales and Use Tax Instruction Book|publisher = Minnesota Department of Revenue|date = July 2009|url = http://taxes.state.mn.us/sales/Documents/sales_tax_booklet.pdf|format = PDF|accessdate = 2010-06-06}}</ref>。州法では自治体が地方消費税や特別地方税を課すことを認めており、ミネアポリス市の場合は0.5%の消費税を付加している<ref>{{cite web|url= http://taxes.state.mn.us/taxes/sales/publications/fact_sheets_by_name/content/BAT_1100111.pdf|publisher= Minnesota Department of Revenue|title= Local Sales Tax and Use|accessdate= 2006-11-26|format= PDF|archiveurl= https://web.archive.org/web/20061009052806/http://www.taxes.state.mn.us/taxes/sales/publications/fact_sheets_by_name/content/BAT_1100111.pdf|archivedate= 2006年10月9日|deadurldate= 2017年9月}}</ref>。実行税はアルコール、タバコ、自動車燃料に課税されている。他州で購買しミネソタ州内で使用する物品には使用税を課している<ref name="salestax"/>。不動産の所有者は、国、自治体、教育学区および特別課税地区に対して[[固定資産税]]を払っている。
 
 
 
===交通===
 
{{main2|詳細は[[w:Transportation in Minnesota|ミネソタ州の交通(英語版)]]}}
 
[[ファイル:Duluth canal.jpg|thumb|left|ダルース市にある空圧昇降橋]]
 
[[ファイル:Hiawatha LRV.jpg|thumb|right|ミネアポリス市を通るハイアワサ線の列車]]
 
州内の交通はミネソタ州交通省が管轄している。主要な交通路はツインシティーズ都市圏とダルース市から伸びるものである。主要な[[州間高速道路]]は35号線、90号線と94号線であり、35号線と94号線はツインシティーズ都市圏を通り、90号線は州南端を東西に走っている<ref>{{cite map
 
|publisher  = Minnesota Department of Transportation
 
|title      = 2007–2008 Official Highway Map
 
|url        = http://www.dot.state.mn.us/statemap/pdf/MNmap.pdf
 
|format      = PDF
 
|accessdate  = 2008-04-07
 
|archiveurl  = https://web.archive.org/web/20080408220510/http://www.dot.state.mn.us/statemap/pdf/MNmap.pdf
 
|archivedate = 2008年4月8日
 
|deadurldate = 2017年9月
 
}}</ref>。35号線はツインシティーズ内では二手に分かれミネアポリス市内では35号線西、セントポール市内では35号線東となっている。広いアメリカでも一つの州間高速道路が二手に分かれるのはこのツイン・シティーズとテキサス州ダラス・フォート・ワース都市圏のみである。この35号線西は[[2007年]][[8月1日]]に崩落事故を起こした([[#その後の歴史的出来事|その後の歴史的出来事]]で前述)。2006年に憲法の修正が成立し、自動車に課される消費税と使用税は交通予算に振り向けられ、少なくとも40%は[[公共交通機関]]に使われることになった<ref>{{cite web|title = Transportation amendment update|publisher = Minnesota Department of Transportation|year = 2006|url = http://www.dot.state.mn.us/information/mvst/index.html|accessdate = 2008-04-07|archiveurl = https://web.archive.org/web/20080626041042/http://www.dot.state.mn.us/information/mvst/index.html|archivedate = 2008年6月26日|deadurl = yes|deadurldate = 2017年9月}}</ref>。州内には2ダース近くの鉄道路線があり、その大半はツインシティーズあるいはダルースを通っている<ref>{{cite map|publisher = Minnesota Department of Transportation|title = Minnesota Rail System|year = 2007|url = http://www.dot.state.mn.us/ofrw/maps/RailLines20070806_1.pdf|format = PDF|accessdate = 2007-04-07|archiveurl = https://web.archive.org/web/20080408220542/http://www.dot.state.mn.us/ofrw/maps/RailLines20070806_1.pdf|archivedate = 2008年4月8日|deadurldate = 2017年9月}}</ref>。ミシシッピ川水系を使い、またスペリオル湖の港からの水上交通もある<ref>{{cite web|title = Minnesota Ports and Waterways|publisher = Minnesota Department of Transportation|url = http://www.dot.state.mn.us/ofrw/waterways.html|accessdate = 2008-04-07|archiveurl = https://web.archive.org/web/20080317123114/http://www.dot.state.mn.us/ofrw/waterways.html|archivedate = 2008年3月17日|deadurldate = 2017年9月}}</ref>。
 
 
 
州内の主要空港は[[ミネアポリス・セントポール国際空港]] (MSP) がある。[[デルタ航空]]とサンカントリー航空の旅客・貨物ハブ空港である。国内航空会社の大半も利用している。大型商業便はダルースとロチェスターでも利用でき、定期コミューター便はデルタ・コネクション参加のコムエア、メサバ航空、スカイウェスト航空、コンパス航空、ピナクル航空によって小型6都市で利用できる<ref name="MNDOTcommair">{{cite web|title = Airports with Scheduled Air Service|work = Commercial Service Airports|publisher = Minnesota Department of Transportation|year = 2008|url = http://www.dot.state.mn.us/aero/avoffice/commaviation.html|accessdate = 2008-04-07}}</ref><ref name="Mesabamap">{{cite web|title = Route Map|work = |publisher = Mesaba Airlines|url = http://www.mesaba.com/documents/Routemap.jpg|accessdate = 2008-04-07|archiveurl = https://web.archive.org/web/20080703225636/http://www.mesaba.com/documents/Routemap.jpg|archivedate = 2008年7月3日|deadurl = yes|deadurldate = 2017年9月}}</ref>。
 
 
 
[[アムトラック]]が毎日運行する列車「[[エンパイア・ビルダー]]」(シカゴからシアトルとポートランドを結ぶ)が州内を通り、セントポール市のミッドウェイ駅など6か所に停車する<ref>{{cite web|url=http://www.amtrak.com/servlet/ContentServer?pagename=Amtrak/am2Route/Horizontal_Route_Page&c=am2Route&cid=1081256321887&ssid=135|title=Amtrak - Routes - Northwest|publisher=Amtrak|accessdate = 2008-04-07}}</ref>。都市間バスはジェファーソン・ライン、[[グレイハウンド (バス)|グレイハウンド]]、メガバスなどが運行している。地方交通は大型都市のバス路線網と2本の鉄道路線がある。通勤線のノーススター線はビッグレイクからミネアポリス市中心街まで、ハイアワサ線の電化[[ライトレール]]はノーススターのターミナルからミネアポリス・セントポール国際空港およびブルーミントンまで走っている。
 
 
 
[[ファイル:Pillsbury Hall.jpg|thumb|right|リチャードソン・ロマネスク様式のピリスベリ・ホール(1889年建設)、ミネソタ大学ミネアポリス校でも最古級の建物]]
 
 
 
==教育==
 
{{see also|w:List of colleges and universities in Minnesota|w:List of high schools in Minnesota|w:List of school districts in Minnesota}}
 
ミネソタが州に昇格した1858年に、州議会が始めに行ったことはウィノナ市に[[師範学校]]を造ることだった。この教育に対する姿勢が教育水準の高い州民を生み<ref>[http://www.census.gov/compendia/statab/2010/tables/10s0228.pdf Table 228:Educational Attainment by State], U.S. Bureau of the Census, showing Minnesota with a 91% high school graduation rate in 2006, second-highest in the nation. Retrieved 1020-10-12.</ref>、2006年から2007年に[[モーガン・クイットノー]]による賢い州賞では第13位にランクされ、高校卒業者比率は全米第1位になった<ref>{{cite web|title = Smartest State Award|publisher = Morgan Quitno Press|url = http://www.morganquitno.com/edrank.htm|accessdate = 2006-07-24}}</ref><ref>{{cite web|title = High school diploma or higher, by percentage by state|publisher = Statemaster.com|year = 2004|url = http://www.statemaster.com/graph/edu_hig_sch_dip_or_hig_by_per-high-school-diploma-higher-percentage|accessdate = 2006-08-16}}</ref>。2006年の高校卒業率が90%以上だったのは事実だが、白人の約6%、アフリカ系アメリカ人の28%、アジア系アメリカ人の30%、ヒスパニック系およびインディアンの34%以上は落ちこぼれとなった<ref name="Status">{{cite web|title=Status of Girls in Minnesota|url=http://www.wfmn.org/PDFs/StatusOfGirlsInMN_FullReportFINAL.pdf|format=PDF|publisher=Women's Foundation of Minnesota and the Institute for Women's Policy Research|month=April|year=2008|accessdate=2008-04-29}}</ref>。2007年、全国のACT試験では第1位の結果を残した<ref>{{cite web|title =Minnesota's Class of 2007 leads the nation in ACT scores|publisher =Multimedia Holdings Corporation|year =2007|url =http://www.kare11.com/news/news_article.aspx?storyid=262186|accessdate = 2007-08-15}}</ref>。[[教育バウチャー|学校券制度]](成果を挙げられない学校を転校する際に生徒に資金援助する制度)は実施しなかったが<ref name="vouchers">{{Cite news|last = Hallman|first = Charles|title = School vouchers:Who stands to gain at what cost?|work = Minnesota Spokesman-Recorder|date = 2007-03-14|url = http://www.tcdailyplanet.net/node/3985|archiveurl = https://web.archive.org/web/20140723221706/http://www.tcdailyplanet.net/node/3985|archivedate = 2014年7月23日|deadurldate = 2017年9月}}</ref>、最初に[[チャーター・スクール]]を造った州でもある<ref name="Charter">{{cite web|title = Charter Schools|publisher = Minnesota Department of Education|year = 2007|url = http://education.state.mn.us/MDE/Academic_Excellence/School_Choice/Public_School_Choice/Charter_Schools/index.html|accessdate = 2007-05-06|archiveurl = https://web.archive.org/web/20070222235406/http://education.state.mn.us/MDE/Academic_Excellence/School_Choice/Public_School_Choice/Charter_Schools/index.html|archivedate = 2007年2月22日|deadurldate = 2017年9月}}</ref>。
 
 
 
ミネソタ州にはミネソタ州立カレッジ・大学システムの32機関やミネソタ大学システムの5キャンパスなど公立大学・カレッジのネットワークがある。その他20以上の私立カレッジと大学があり、そのうち6つは[[USニューズ&ワールド・レポート]]による教養系大学トップ100に入っている<ref>{{cite news|title = Best Colleges 2009:Liberal Arts Rankings|publisher = USNews.com|year = 2009|url = http://colleges.usnews.rankingsandreviews.com/college/liberal-arts-search/|accessdate = 2009-03-25|archiveurl = https://web.archive.org/web/20090314061238/http://colleges.usnews.rankingsandreviews.com/college/liberal-arts-search/|archivedate = 2009年3月14日|deadurldate = 2017年9月}}</ref>。
 
 
 
===単科及び総合大学===
 
{|
 
|----- valign=top
 
<div style="float:left;vertical-align:top;white-space:nowrap;margin-right:1em;">
 
*[[w:Adler Graduate School]]
 
*[[w:Association Free Lutheran Bible School and Seminary]]
 
*[[w:Augsburg College]]
 
*[[w:Bethany Lutheran College]]
 
*[http://seminary.bethel.edu/ Bethel Seminary ベテル大学神科大学院]
 
*[http://www.bethel.edu/ Bethel University ベテル大学]
 
*[[w:Brown College]]
 
*[[w:Capella University]]
 
*[[w:Carleton College]] [[カールトン・カレッジ]]
 
*Century Community and Technical College
 
*[[w:College of Saint Benedict/Saint John's University]]
 
*[[w:College of St. Catherine]]
 
*[[w:College of St. Scholastica]]
 
*College of Visual Arts
 
*[[w:Concordia College, Moorhead]]
 
*[[w:Concordia University, Saint Paul]]
 
*[http://crown.edu/ Crown College]
 
*[http://www.crossroadscollege.edu/ Crossroads College クロスローズ大学] (旧 ミネソタ聖書大学)
 
*[[w:Gustavus Adolphus College]]
 
*[[w:Hamline University]]
 
|
 
*[http://www.inverhills.edu Inver Hills Community College]
 
*[http://www.luthersem.edu/ Luther Seminary ルター神科大学院大学]
 
*[[w:Macalester College]] [[マカレスター大学]] (マカレスター・カレッジ)
 
*[[w:Martin Luther College]]
 
*[[w:Minneapolis College of Art and Design]]
 
*[http://www.northcentral.edu/ North Central University ノース・セントラル大学] (Formerly North Central Bible College)
 
*Minneapolis Community and Technical College
 
*[[ミネソタ州立大学機構]] (MnSCU)
 
**[[w:Bemidji State University]]
 
**[[w:Minnesota State University Mankato]]
 
**[[w:Minnesota State University Moorhead]] [[ミネソタ州立大学ムーアヘッド校]]
 
**[[w:Metropolitan State University]]
 
**[[w:Southwest Minnesota State University]]
 
**[[w:St. Cloud State University]]
 
**[[ウィノナ州立大学]]
 
*[[w:National American University]]
 
**NAU [[モール・オブ・アメリカ]] キャンパス
 
**NAU [[ブルックリンセンター (ミネソタ州)|ブルックリンセンター]] キャンパス
 
**NAU [[ローズビル (ミネソタ州)|ローズビル]] キャンパス
 
|
 
*[[w:North Central University]]
 
*[[w:Northwestern College (MN)|Northwestern College]]
 
*Oak Hills Christian College
 
*[http://www.rasmussen-college.com Rasmussen College]
 
*[[w:Pillsbury Baptist Bible College]]
 
*[[w:Saint Mary's University of Minnesota]]
 
*[[w:St. Olaf College]] セント・オラフ・カレッジ
 
*[[w:University Center Rochester]]
 
*[[ミネソタ大学システム]]
 
**[[w:University of Minnesota Crookston]]
 
**[[ミネソタ大学ダルース校]]
 
**[[w:University of Minnesota Morris]]
 
**[[ミネソタ大学ツインシティー校]]
 
*[[w:University of Saint Thomas (Minnesota)|University of Saint Thomas]]
 
*[[w:Walden University]]
 
*[[w:William Mitchell College of Law]]
 
</div>{{clear|left}}
 
|}
 
 
 
==医療==
 
[[ファイル:MayoMedicalCentersign2006-05-14.JPG|thumb|left|ロチェスター市にある[[メイヨー・クリニック]]]]
 
ミネソタ州民はアウトドア活動に高い比率で参加している。定期的に運動している州民の比率では第1位になった<ref>{{cite web|title = Statemaster Health Statistics Physical Exercise by State|publisher = Statemaster|year = 2002|url = http://www.statemaster.com/graph/hea_phy_exe-health-physical-exercise|accessdate = 2006-08-16}}</ref>。
 
 
 
早世率、乳児死亡率、循環器疾患罹患率、労働災害死亡率では低いレベルにあり<ref>{{cite web|title = Statemaster Health Statistics > Death Rate per 100,000|publisher = Statemaster|url = http://www.statemaster.com/graph/hea_dea_rat_per_100-death-rate-per-100-000|accessdate = 2006-08-16}}</ref>、平均余命<ref>{{cite web|title = Explore Minnesota Living|publisher = Minnesota Department of Employment and Economic Development|url = http://www.deed.state.mn.us/publications/MNLiving.pdf|format=PDF|accessdate = 2006-08-16}}</ref> と健康保険加入率は高い<ref>{{cite web|authorlink = ask.census.gov|title = The Percentage of People Without Health Insurance Coverage by State Using 2- and 3-year Averages:2003 to 2005|work = Health Insurance Coverage:2005|publisher = U.S. Census Bureau, Housing and Household Economic Statistics Division|date = 2006-08-29|url = http://www.census.gov/hhes/www/hlthins/hlthin05/hi05t10.pdf|format = PDF|accessdate = 2006-11-24|archiveurl = https://web.archive.org/web/20061006081530/http://www.census.gov/hhes/www/hlthins/hlthin05/hi05t10.pdf|archivedate = 2006年10月6日|deadurldate = 2017年9月}}</ref>。これらのことに加えて他の手段もあり、2つの団体によってミネソタ州は国内で最も健康な州に位置づけられることになったが、そのうち1つでは、2005年から2009年の評価で、公的な医療予算が少ないことと、大酒飲みの習慣があることのために、1位から6位に下降した<ref>{{cite web|title = Health Statistics Health Index by state|publisher = Statemaster|url = http://www.statemaster.com/graph/hea_hea_ind-health-index|accessdate = 2006-08-16}}</ref>。
 
 
 
2007年10月1日、呼吸の自由法の成立によって、州全体のレストランやバーでの喫煙を禁じた17番目の州になった<ref>{{cite web|title = Put 'Em Out:Minnesota Smoking Ban Kicks In Monday|publisher = WCCO|url = http://wcco.com/health/local_story_272145441.html|date = September 29, 2007|accessdate = 2007-10-01|archiveurl = https://web.archive.org/web/20071227004710/http://wcco.com/health/local_story_272145441.html|archivedate = 2007年12月27日|deadurl = yes|deadurldate = 2017年9月}}</ref>。
 
 
 
医療は病院と医院の包括的なネットワークで提供されており、国際的な評価の高い2つの医療機関がある。ミネソタ大学医学校は評価の高い医学教育機関であり、治療では多くの革新を行い、研究では州内で成長しつつある[[バイオテクノロジー]]にかなり貢献している<ref>{{cite web|title = University of Minnesota Medical Milestones|publisher = University of Minnesota Medical School|year = 2002|url = http://www.med.umn.edu/faculty/handbook/info/home.html|accessdate = 2006-08-14|archiveurl = https://web.archive.org/web/20060830085610/http://www.med.umn.edu/faculty/handbook/info/home.html|archivedate = 2006年8月30日|deadurldate = 2017年9月}}</ref>。[[メイヨー・クリニック]]は世界に知られた医療機関であり、ロチェスター市を本拠にしている。メイヨー・クリニックとミネソタ大学は、ガン、アルツハイマー症、心臓病、肥満などの分野で、研究を行う州予算を使ったプログラム、バイオテクノロジーと医療ゲノム共同研究で共同研究者となった<ref>{{cite web|title = Minnesota Partnership for Biotechnology and Medical Genomics|publisher = University of Minnesota Medical School|year = 2002|url = http://www.minnesotapartnership.info/|accessdate = 2006-08-14}}</ref>。
 
 
 
==芸術・文化==
 
===美術と芸能===
 
[[ファイル:Mpls arts.jpg|thumb|right|[[ミネアポリス美術館]]の[[ボザール]]様式北面ファサード、マッキム・ミード・アンド・ホワイト設計]]
 
ミネアポリス市の美術館には[[ミネアポリス美術館]]、[[ウォーカー・アートセンター]]、フレデリック・R・ワイスマン美術館、ロシア芸術博物館がある。[[ミネソタ管弦楽団]]と[[セントポール室内管弦楽団]]は著名なプロの常設楽団であり、コンサートを催し、ツインシティーズの地域社会には教育プログラムを提供している。世界に聞こえたガスリー劇場は2006年に、ミネアポリス市の新しい施設に移転した。そこは3つのステージがあり、ミシシッピ川を見下ろす位置にある。地域での演劇、音楽、喜劇などの行事には観客が多く集まる。アメリカ国内で一人当たりの劇場座席数を見ると、ツインシティーズはニューヨーク市に次いで第2位である<ref>{{cite web|title=Gopher Express|work= Coffman Info Desk|publisher= Regents of the University of Minnesota|date= 2006-10-12|url= http://www.skyway.umn.edu/gopherexpresswest/explore.php?PHPSESSID=f65d1b639e4cae622e89d4f98605c590|accessdate=2007-05-06}}</ref> 。毎年230万枚の座席券が販売されている<ref name="Royce">{{cite news|last = Royce|first = Graydon Royce|title = New Guthrie casts a huge shadow over theater scene|publisher = Minneapolis Star-Tribune via SavetheGuthrie.org|date = 2006-04-01|url = http://www.savetheguthrie.org/news/royce040106.htm|accessdate = 2007-05-06|archiveurl = https://web.archive.org/web/20060518153633/http://www.savetheguthrie.org/news/royce040106.htm|archivedate = 2006年5月18日|deadurl = yes|deadurldate = 2017年9月}}</ref>。毎年開催されるミネソタ・フリンジ・フェスティバルは劇、ダンス、アドリブ劇、人形劇、キッズショー、美術、ミュージカルが出し物になる。ミネアポリス市の夏祭りは11日以上にわたり、800以上の出し物があり、審査の無い芸術祭としてアメリカ合衆国最大になっている<ref>{{cite web|title = How to fringe|work = Fresh Art Delivered Daily|publisher = Minnesota Fringe Festival|year = 2006|url = http://www.fringefestival.org/new.cfm|accessdate = 2006-11-22|archiveurl = https://web.archive.org/web/20061114023612/http://www.fringefestival.org/new.cfm|archivedate = 2006年11月14日|deadurldate = 2017年9月}}</ref>。
 
 
 
===文学===
 
プレーリーにおける開拓者生活の厳しさと恩恵は、オーレ・ロルバーグの『Giants in the Earth』や、[[ローラ・インガルス・ワイルダー]]の子供向け『[[大草原の小さな家]]』シリーズの主題となった。小さな町での生活は[[シンクレア・ルイス]]の小説『Main Street』(『本町通り』)で攻撃され、またガリソン・キーラーの寓話『Lake Wobegon』でより穏やかにまた感情をこめて皮肉られた。セントポール生まれの[[F・スコット・フィッツジェラルド]]は『Winter Dreams』や『The Ice Palace』(『Flappers and Philosophers』(『フラッパーと哲学者』 )に収録)の中でその若い都市の社会的不安全さと強い願望を描いた。[[ヘンリー・ワーズワース・ロングフェロー]]の叙情詩『[[ハイアワサの歌]]』はミネソタ州と州内の多くの地名や水域の名からヒントを得た。
 
 
 
===エンタテインメント===
 
{{main|w:Music of Minnesota}}
 
[[ファイル:First Avenue nightclub.jpg|thumb|left|ファストアベニューのナイトクラブ、ミネソタの音楽コミュニティの中心<ref name="Compass"/>]]
 
ミネソタ州の音楽界には多くのジャンルがあり、そのミュージシャンとしては、ロックのスターである[[プリンス (ミュージシャン)|プリンス]]、ハーモニー・トリオの[[アンドリューズ・シスターズ]]、[[ロカビリー]]スターの[[エディ・コクラン]]、フォークの[[ボブ・ディラン]]、サーフバンドの[[ザ・トラッシュメン]]、ガレージロックバンドのキャスタウェイズ、ポップソングライターの[[ジャム&ルイス|ジミー・ジャム & テリー・スイス]]、インディーロックのジョニー・ラングと[[ソウル・アサイラム]]、インディペンデント・ヒップホップのライムセイヤーズ・エンタテインメントとドーミトリー、さらにハスカー・デューや[[リプレイスメンツ]]といったカルト系もいる。
 
 
 
喜劇、劇、映画にもかなり貢献してきた。オーレ・アンド・レナのジョークはスカンディナヴィア訛りのアメリカ英語で発信された時に喝采を浴びた。ガリソン・キーラーは1970年から放送した『A Prairie Home Companion』で古いスタイルのラジオ・コメディを蘇らせた<ref name="Compass"/>。地元テレビ局は1960年代に風刺ショーの『The Bedtime Nooz』を制作し、地元生まれのリズ・ウィンステッドとクレイグ・キルボーンはその後に次第に影響力を増した『[[ザ・デイリー・ショー]]』を流した。ミネソタ州出身の俳優としては、[[エディ・アルバート]]、[[ジュディ・ガーランド]]、[[ジェシカ・ラング]]、[[ショーン・ウィリアム・スコット]]、[[ジョシュ・ハートネット]]、[[ジェシカ・ビール]]、[[ヴィンス・ヴォーン]]、[[レイチェル・リー・クック]]、[[スティーヴ・ザーン]]、[[ケヴィン・ソルボ]]、[[ウィノナ・ライダー]]がいた。[[コーエン兄弟|ジョエル・アンド・イーサン・コーエン]]、[[テリー・ギリアム]]およびマイク・トッドは映画芸術に貢献し、カルトショーの『Mystery Science Theater 3000』や『Let's Bowl』はツインシティーズからケーブルテレビに流された。
 
 
 
ミネソタ州祭は「ザ・グレート・ミネソタ・ゲット・トゥゲザー」と宣伝され、州文化の象徴になっている。人口530万人の州祭に、2009年には180万人が訪れ、2001年の記録を塗り替えた<ref>{{cite web|title=Minnesota State Fair|publisher = Minnesota State Fair|url = http://www.mnstatefair.org/|accessdate = 2009-09-10}}</ref>。芸術、科学、農業、料理、[[4Hクラブ]](農務省を母体とする青少年育成事業)、音楽、商品展示など様々な出し物がある。種の芸術、バターの彫刻、太った豚の競技会などでも知られる。プロント・パップ、チーズカーズ、深揚げキャンディバーなどスティックに指した食品もある。多くの郡祭では小規模ながらこれらの出し物が見られる。
 
 
 
その他毎年開催される祭として、セントポール・ウィンター・カーニバル、ミネソタ・ルネッサンス・フェスティバル、ミネアポリス市のアクアテニアルとミルシティ音楽祭、ウォーカーのムーンダンス・ジャム、ウィルマーのサンシャイン・クリスマス音楽祭、グランドラピッズのジュディ・ガーランド祭、リーチレイクのイールプート祭、デトロイトレイクスのWEフェストがある。
 
 
 
===プロのスポーツチーム===
 
<div style="float:left;vertical-align:top;white-space:nowrap;margin-right:1em;">
 
*[[ミネソタ・バイキングズ]]、[[NFL]]
 
*[[ミネソタ・ツインズ]]、[[メジャーリーグベースボール|MLB]]
 
*[[ミネソタ・ティンバーウルブズ]]、[[NBA]]
 
*[[ミネソタ・リンクス]]、[[WNBA]]
 
*[[ミネソタ・ワイルド]]、[[NHL]]
 
*Minnesota Whitecaps、Western Womens Hockey League
 
</div><div style="float:left;vertical-align:top;white-space:nowrap;margin-right:1em;">
 
*[[w:Minnesota Swarm]]、[[w:National Lacrosse League|National Lacrosse League]]
 
*[[ミネソタ・ユナイテッドFC]]、[[メジャーリーグサッカー|MLS]]
 
*[[ノーザンリーグ]] ([[マイナーリーグ]])
 
**[[ファーゴ・ムーアヘッド・レッドホークス]]
 
*[[アメリカン・アソシエーション (独立リーグ)|アメリカン・アソシエーション]]
 
**[[セントポール・セインツ]]
 
</div>{{clear|left}}
 
 
 
==その他==
 
===同州出身の有名人===
 
{{main|ミネソタ州出身著名人の一覧}}
 
 
 
===州の象徴など===
 
*州の鳥 - [[アビ]]
 
*州の花 - [[アツモリソウ]]
 
*州の木 - ノルウェイアカマツ
 
*州のモットー - レトイル・デュ・ノール(北極星)
 
*州の蝶 - [[オオカバマダラ]]
 
*州の飲み物 - [[牛乳]]
 
*州のキノコ - [[アミガサタケ]](食用)
 
*州のマフィン - ブルーベリー・マフィン
 
*州の穀物 - ワイルドライス
 
 
 
===日本の姉妹都市===
 
*[[長崎県]][[長崎市]] - [[セントポール (ミネソタ州)|セントポール市]]、[[1955年]]
 
*[[大阪府]][[茨木市]] - [[ミネアポリス (ミネソタ州)|ミネアポリス市]]、[[1980年]]
 
*[[和歌山県]][[湯浅町]] - [[ケンブリッジ (ミネソタ州)|ケンブリッジ市]]、[[1986年]]
 
*和歌山県湯浅町 - [[ブラハム (ミネソタ州)|ブラハム市]]、1986年
 
*[[千葉県]][[いすみ市]](旧 [[大原町 (千葉県)|大原町]]) - [[ダルース (ミネソタ州)|ダルース市]]、[[1990年]]
 
*[[秋田県]][[秋田市]](旧 [[雄和町]]) - [[セントクラウド (ミネソタ州)|セントクラウド市]]、[[1993年]]
 
*[[大阪府]][[和泉市]] - [[ブルーミントン (ミネソタ州)|ブルーミントン市]]、1993年
 
*[[愛媛県]][[伊方町]] - [[レッドウィング (ミネソタ州)|レッドウィング市]]、[[1995年]]
 
*[[宮城県]][[美里町 (宮城県)|美里町]](旧 [[小牛田町]]) - [[ウィノナ|ウィノナ市]]、[[2001年]]
 
*[[福島県]][[白河市]](旧 [[大信村]]) - [[アノーカ (ミネソタ州)|アノーカ市]]、[[2002年]]
 
 
 
==脚注==
 
{{Reflist|2}}
 
 
 
==関連項目==
 
*[[ミネソタ州の都市圏の一覧]]
 
*[[ミネソタ州の郡一覧]]
 
 
 
==外部リンク==
 
{{commons|Category:Minnesota}}
 
*[http://mn.gov/ ミネソタ州政府] {{En icon}}
 
*[http://www.mnhs.org/ ミネソタ歴史協会] {{En icon}}
 
*[http://www.minneapolisjapaneseschool.org/ ミネアポリス日本語補習授業校] {{Ja icon}}
 
*[http://www.mnjs.org/ ミネソタ日本語補習授業校] {{Ja icon}}
 
*[http://www.chicago.us.emb-japan.go.jp/indexjp.html 在シカゴ日本国総領事館] {{Ja icon}}
 
*[http://www.mn-japan.org/ ミネソタ日米協会] {{Ja icon}}
 
 
 
以下は英文
 
*{{dmoz|Regional/North_America/United_States/Minnesota}} オープンディレクトリー
 
*[http://www.dnr.state.mn.us/index.html Minnesota Department of Natural Resources]
 
*[http://mnplaces.mnhs.org/upham/ Minnesota Place Names]
 
*[http://www.demography.state.mn.us/ Minnesota State Demographic Center]
 
*[http://www.dot.state.mn.us/statemap/ Minnesota State Highway Map]
 
*{{osmrelation-inline|165471}}
 
 
 
{{ミネソタ州}}
 
{{アメリカ合衆国の州}}
 
{{Normdaten}}
 
  
 +
{{テンプレート:20180815sk}}
 
{{DEFAULTSORT:みねそたしゆう}}
 
{{DEFAULTSORT:みねそたしゆう}}
 
[[Category:アメリカ合衆国の州]]
 
[[Category:アメリカ合衆国の州]]
 
[[Category:ミネソタ州|*]]
 
[[Category:ミネソタ州|*]]
 
[[Category:1858年に成立した国家・領域]]
 
[[Category:1858年に成立した国家・領域]]

2019/5/7/ (火) 20:11時点における最新版

ミネソタ州: State of Minnesota [ˌmɪnᵻˈsoʊtə]

アメリカ合衆国,中北部の州。州都はセントポール。標高 300~500mの平坦な台地で,全州大陸氷河の影響を受け,湖沼や河川が多い。南にはミネソタ川,ミシシッピ川,西の州境にはレッド川などが流れる。気候は大陸性気候で,冬の寒さはきびしいが,夏は比較的高温となる。白人の植民前には南部にスー (ダコタ) 族,北部にチペワ (オジブワ) 族の二大インディアンが居住していた。 17世紀後半にはフランス人によって各所に毛皮交易所が設置され開発が進んだ。パリ条約 (1763) によってミシシッピ川以東はイギリスに割譲。西部は 1762年からスペイン領であったが,1803年ルイジアナ買収で合衆国領となった。 58年州に昇格。酪農,肉牛飼育が盛んで,農産物はエンバク,干し草,トウモロコシ,ダイズ,リンゴなどが多い。かつて全国の 65%以上の産出を誇ったメサビ=バーミリオン山地を中心とする鉄鉱石は 1950年以降枯渇したが,第2次世界大戦後,北東部の山地でタコナイト鉱 (含鉄チャート) が採掘され,その他花崗岩,石灰岩,碧玉なども産出する。南北戦争前は豊富な森林資源に依存して製材業が盛んで,ミネアポリス,ダルースはこれによって発展したが,資源枯渇で 20世紀に入り衰えた。最も重要な工業は精肉および製粉業で,ミネアポリスがその中心地。最近は機械,電気機械器具,皮革,エレクトロニクス,パルプ,製紙,印刷などの工業も進出し,工業は多様化の傾向にある。豊かな森と湖を控え,観光も重要。面積 22万5161km2。人口 530万3925(2010)。



楽天市場検索: