後部歯茎音

提供: miniwiki
2018/8/10/ (金) 21:11時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

テンプレート:調音部位

後部歯茎音(こうぶはぐきおん・こうぶしけいおん、: post-alveolar)は、上の歯茎後部に舌端を接近ないし密着させることによって調音される子音硬口蓋歯茎音(こうこうがいはぐきおん・こうこうがいしけいおん、: palato-alveolar)ともいう。

実際には歯茎硬口蓋音そり舌音の調音部位としても後部歯茎は使われるので、「後部歯茎音」という名称を [ʃ][ʒ] にのみ用いるのはやや不適当である。歯茎硬口蓋音・後部歯茎音・そり舌音の3つを区別するのは、口蓋化の程度、舌が奥よりかどうか、舌尖・舌端・舌の裏のどこで調音されるか、などの点による。

国際音声記号(IPA)による後部歯茎音の表記は以下のとおり。

IPA 名称
言語 正書法 IPA 意味
無声後部歯茎摩擦音 英語 ship [ʃɪp]
有声後部歯茎摩擦音 英語 vision [vɪʒən] 展望
無声後部歯茎破擦音 英語 chin [t͡ʃɪn] あご
有声後部歯茎破擦音 英語 jug [d͡ʒʌg] 水差し
後部歯茎吸着音 ナマ語 [kǃoas] 中身がない
子音
国際音声記号 - 子音