拓務省

提供: miniwiki
2019/4/25/ (木) 15:48時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

拓務省(たくむしょう)

1929年,植民地統治事務,海外移植民行政事務を統轄するために設置された中央官庁。 1896年に台湾事務局関係事務と北海道拓殖事務を統轄する機関として拓殖務省が設置されたが,1年余ののちに廃省となり,その後南樺太,朝鮮の併合,関東州の租借,南洋委任統治などの植民地行政拡大に伴い,1910年以後,拓殖局,22年以後拓殖事務局,24年以後,内閣拓殖局がそれぞれ設置されて統轄機関となった。 29年田中義一内閣のとき,拓務省官制として省に昇格したが,所管事務として旧内閣拓殖局の事務と従来内務省社会局の権限であった「移民に関する事務」を引継いだ。具体的には朝鮮,台湾両総督府,関東,樺太,南洋3庁の事務を統督し,南満州鉄道株式会社,東洋拓殖株式会社などの監督にあたった。 42年 11月,大東亜省設置に伴い,対満事務局,興亜院とともに吸収され,廃省となった。