マントヴァーニ

提供: miniwiki
2018/12/28/ (金) 18:38時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

マントヴァーニMantovani, 1905年11月15日 - 1980年3月29日)は、イギリス編曲者指揮者。本名はアンヌンツィオ・パオロ・マントヴァーニ (Annunzio Paolo Mantovani)。多くのミリオンセラーヒットを持つ。

イタリアヴェネツィア生まれ。父親はヴァイオリニスト。4歳の時に家族揃ってロンドンに移住する。彼のプロ・ミュージシャンとしてのスタートは、ロンドンのメトロ・ポール・ホテルの小編成のサロン・オーケストラを率いてである。1940年にイギリスのレコード会社デッカと契約し、亡くなるまでの40年間に述べ767曲も録音し、『シャルメーヌ』『グリーンスリーヴス』『ムーランルージュのテーマ』『80日間世界一周』等の大ヒット曲を飛ばし、ストリングスを上手く駆使したイージーリスニングの第一人者の一人として君臨した。アメリカのビルボード誌にNo.1ヒットはなかったものの、チャートインした曲は12曲ほどある。また、1953年11月4日には、イギリス・デッカ初のステレオ実験録音も、彼の楽団の演奏により行われた。

カスケーディング・ストリングス

マントヴァーニ・オーケストラの大きな特徴は、カスケーディング・ストリングスと呼ばれる、滝が流れるような(= cascading)きらびやかな効果を得る編曲法で演奏されていることである。ヴァイオリン・セクションを 4 パート程度に分け[脚注 1]、メロディの一部分をそれぞれのヴァイオリン・パートが代わる代わる演奏する。つまり、この編曲法では完全な主旋律を演奏しているヴァイオリン・パートは 1 つもない[脚注 2]。こうして、電気的エフェクトを一切使わずに、生演奏だけでヴァイオリン・セクションにリバーブがかかったような効果を得る[1]。エフェクターを使っていないので、生演奏でも同様に聞こえる。専属編曲家でオルガン奏者のロナルド・ビンジが、教会のオルガンを演奏するときの残響から着想を得た。

代表曲

  • 「シャルメーヌ」Charmaine(全米ヒットチャート最高位:10位(1951年11月17日付))
  • 「ムーラン・ルージュのテーマ」The Moulin Rouge Theme(全米ヒットチャート最高位:8位(1953年5月16日付))
  • 「グリーンスリーヴス」Greenslleves(全米ヒットチャート最高位:25位(1952年3月15日付))
  • 80日間世界一周Around The World(全米ヒットチャート最高位:12位(1957年6月10日付))
  • 「スエディッシュ・ラプソディー」Swedish Rhapsody
  • 「歌は終わりぬ」(エフエム東海エフエム東京(東京FM)の放送終了時(現在は日曜付終了時の月曜2時過ぎのみ)に演奏されている)

脚注

  1. いくつのパートに分けるかは公表されておらず、音楽評論家により諸説ある。
  2. 主旋律の断片を担当していないときは休んでいるのではなく別の音符を演奏している

出典

  1. 長尾公介 『MANTOVANI DELUXE』 FLASH。(CMA-10002)

外部リンク