都賀駅

提供: miniwiki
2018/10/14/ (日) 12:13時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索


都賀駅(つがえき)は、千葉県千葉市若葉区都賀三丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・千葉都市モノレール若葉区の中心駅である。

JR東日本の総武本線と、千葉都市モノレールの2号線が乗り入れ、接続駅となっている。JRの駅には当駅の所属線である総武本線の列車のほか、佐倉駅で分岐する成田線の列車も乗り入れている。

歴史

駅構造

JR東日本

島式ホーム1面2線を持つ地上駅で、橋上駅舎を有している。

四街道駅管理の業務委託駅で、みどりの窓口が設置されている。駅機能は2階にある。

のりば

番線 路線 方向 行先
1 総武本線
成田線含む)
上り 千葉東京方面
2 総武本線 下り 佐倉成東銚子方面
成田線 成田成田空港佐原・銚子方面

駅設備


千葉都市モノレール

相対式ホーム2面2線を持つ高架駅

有人駅で、2号線の管理駅である。

のりば

番線 路線 行先
1 千葉都市モノレール 2号線 小倉台千城台方面
2 動物公園千葉方面

駅設備

  • (改札外)出・改札設備:自動券売機・自動改札機(一番窓口から遠い通路は幅広になっている)
  • (改札内)ICカードチャージ機
  • 物販施設:コインロッカー(改札外)
  • 構内設備:トイレ(改札内)、ホーム連絡階段、ホーム直通エレベーター
  • ホーム:ベンチ、自動販売機などがある。全長66m(4両編成対応)。上屋設置。
  • 構外設備:東口階段、JR線との連絡通路(東口)、改札階直通エレベーター(東口)

利用状況

  • 開業当初の1日平均乗車人員はわずか600人ほどであった[6]
  • JR東日本 - 2017年度の1日平均乗車人員20,972人である。
  • 千葉都市モノレール - 2016年度の1日平均乗車人員は5,980人である。同社の駅では18駅中3位で、千葉駅千葉みなと駅に次いで多い。

近年の1日平均乗車人員の推移は下記の通り。

年度別1日平均乗車人員[統計 1][統計 2]
年度 JR東日本 千葉都市
モノレール
出典
1990年(平成02年) 22,466 5,236 [* 1]
1991年(平成03年) 22,974 7,028 [* 2]
1992年(平成04年) 23,454 7,205 [* 3]
1993年(平成05年) 24,289 7,461 [* 4]
1994年(平成06年) 24,006 7,355 [* 5]
1995年(平成07年) 23,677 7,229 [* 6]
1996年(平成08年) 23,386 7,126 [* 7]
1997年(平成09年) 22,755 7,284 [* 8]
1998年(平成10年) 22,355 6,825 [* 9]
1999年(平成11年) 21,985 6,449 [* 10]
2000年(平成12年) [JR 1]21,765 6,295 [* 11]
2001年(平成13年) [JR 2]21,697 6,055 [* 12]
2002年(平成14年) [JR 3]21,338 5,896 [* 13]
2003年(平成15年) [JR 4]20,850 5,761 [* 14]
2004年(平成16年) [JR 5]20,404 5,507 [* 15]
2005年(平成17年) [JR 6]20,173 5,510 [* 16]
2006年(平成18年) [JR 7]20,228 5,519 [* 17]
2007年(平成19年) [JR 8]20,363 5,603 [* 18]
2008年(平成20年) [JR 9]20,387 5,607 [* 19]
2009年(平成21年) [JR 10]20,142 5,592 [* 20]
2010年(平成22年) [JR 11]20,084 5,484 [* 21]
2011年(平成23年) [JR 12]19,979 5,327 [* 22]
2012年(平成24年) [JR 13]20,153 5,461 [* 23]
2013年(平成25年) [JR 14]20,683 5,695 [* 24]
2014年(平成26年) [JR 15]20,383 5,713 [* 25]
2015年(平成27年) [JR 16]20,838 5,904 [* 26]
2016年(平成28年) [JR 17]20,894 5,980 [* 27]
2017年(平成29年) [JR 18]20,972

駅周辺

駅前には公共施設・商業施設や飲食店居酒屋が立地している。周辺は住宅街である。東西に駅前広場があり、路線バスが発着する。

東口

西口

バス路線

東口

乗り場 経由地 行先 運行会社
1番 若松小学校前・若台第二公園・中央公園 若松営業所 平和交通
若松高校・若台第二公園・中央公園 若松営業所 平和交通
若松小学校前・若台第二公園 中央公園 平和交通
若松高校・若台第二公園 中央公園 平和交通
2番 鎌池・自衛隊前 四街道駅 千葉内陸バス
3番 若葉大橋・高品坂下・市民会館 JR千葉駅 千葉内陸バス
リムジンバス 羽田空港 千葉内陸バス・東京空港交通
4番 若葉区役所・市営霊園・道場坂下 JR千葉駅 京成バス
小倉台駅・坂月小学校・大宮団地・大宮市民の森 鎌取駅 千葉中央バス
(直行) JR千葉駅東口 ちばフラワーバス
若葉区役所 植草学園 ちばフラワーバス
5番 若葉区役所・小倉団地入口・千城台北駅・鷹の台四丁目・情報大正門 御成台車庫 京成バス

西口

乗り場 経由地 行先 運行会社
1番 都賀の台公園・みつわ台総合病院 みつわ台車庫 千葉内陸バス
原町・みつわ台公園前・高品第二公園 JR千葉駅 千葉内陸バス
原町公会堂前・ツツジ公園 原町循環 千葉内陸バス

駅名の由来

「都賀」の駅名は、1889年明治22年)に10村が合併して誕生した「都賀村」に由来する。前身の都賀信号所開設当時、所在地が都賀村に属していたことによるが、村の中心部からは離れている。また、都賀村が存在していたころは都賀信号場は駅に昇格していなかった。総武本線における都賀村の中心であった作草部(さくさべ)の最寄り駅は、1963年(昭和38年)の移転以前の千葉駅、現在では東千葉駅である。

隣の駅

東日本旅客鉄道
総武本線・成田線(成田線は佐倉駅まで総武本線)
通勤快速・快速
千葉駅 (JO 28) - 都賀駅 (JO 30) - 四街道駅 (JO 31)
普通(各駅停車)
東千葉駅 (JO 29) - 都賀駅 (JO 30) - 四街道駅 (JO 31)
千葉都市モノレール 千葉都市モノレール
千葉都市モノレール 2号線
みつわ台駅 - 都賀駅 - 桜木駅

脚注

注釈

出典

  1. 1.0 1.1 曽根悟(監修) 『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』26号 総武本線・成田線・鹿島線・東金線、朝日新聞出版分冊百科編集部(編集)、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2010-01-17、17-19。
  2. “千葉‐四街道、複線が開通、都賀信号所57年半の歴史に終止符、駅として生まれ変る”. 千葉日報 (千葉日報社): pp. 7. (1965年9月30日) 
  3. “千葉-成田間待望の電化 28日から、都賀駅も同時に、26日に開通記念行事”. 千葉日報 (千葉日報社). (1968年3月24日) 
  4. “待望の電化あす開業 千葉ー成田間、喜び乗せて祝賀電車、駅々に旗振る地元民”. 千葉日報 (千葉日報社). (1968年3月27日) 
  5. JR千葉支社 浅草橋、都賀の2駅外注化を提案 4徹、3徹体制の駅も委託対象”. 国鉄千葉動力車労働組合 (2018年4月16日). . 2018閲覧.
  6. “お暇な国鉄都賀駅 総武本線、乗降わずか六百人”. 朝日新聞 (朝日新聞社): pp. 千葉版. (1968年4月3日) 

官報

広報資料・プレスリリースなど一次資料

統計資料

JR東日本の2000年度以降の乗車人員
千葉県統計年鑑

関連項目

外部リンク

東日本旅客鉄道 総武本線(千葉 - 銚子)
東京方面<<)千葉 - 東千葉 - 都賀 - 四街道 - 物井 - 佐倉 - 南酒々井 - 榎戸 - 八街 - 日向 - 成東 - 松尾 - 横芝 - 飯倉 - 八日市場 - 干潟 - - 飯岡 - 倉橋 - 猿田 - 松岸 - 銚子
日本国有鉄道 貨物線(廃線):銚子 - 新生
東日本旅客鉄道 成田線(佐倉 - 松岸、成田 - 成田空港)
東京方面<< 千葉 - 東千葉 - 都賀 - 四街道 - 物井 - )佐倉 - 酒々井 - 成田 - (成田線分岐点) - 久住 - 滑河 - 下総神崎 - 大戸 - 佐原 - 香取(>>鹿島神宮方面) - 水郷 - 小見川 - 笹川 - 下総橘 - 下総豊里 - 椎柴 - 松岸( - 銚子
空港支線 : 成田 - (成田線分岐点) - (*根古屋信号場) - (堀之内信号場) - 空港第2ビル - 成田空港
*打消線は廃止設備