いろは坂

提供: miniwiki
2018/10/4/ (木) 23:05時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索


いろは坂(いろはざか)

栃木県日光市馬返(うまがえし)と、中禅寺(ちゅうぜんじ)湖畔の中宮祠(ちゅうぐうし)をつなぐカーブの多い道路。下り専用(道路延長6486メートル)の第一いろは坂と、登り専用(9468メートル)の第二いろは坂とがある。第一いろは坂の急カーブ28と第二いろは坂の比較的緩カーブ20の合計48に、「いろは……」48文字をなぞらえて、それぞれの文字の表示が立てられている。昭和初期に改修されて自動車の通行が可能となり、1954年(昭和29)に第一いろは坂が完成して有料道路となった。交通量の増加のための渋滞解消を目的に、1965年第二いろは坂が完成した。とくに第一いろは坂は大谷(だいや)川の峡谷から男体山(なんたいさん)東斜面を通り華厳滝(けごんのたき)の左岸を通り、中宮祠に続く雄大なパノラマコースである。両者は国道120号の一部で、正式には日光道路といわれる。1984年(昭和59)に無料化。




楽天市場検索: