ブルクハルト

提供: miniwiki
2018/7/29/ (日) 15:52時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「スイスの歴史家,美術研究家。最初神学を学んだが,ベルリン大学で L.ランケに歴史学,F.クーグラーに美術史を学び,1846年…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

スイスの歴史家,美術研究家。最初神学を学んだが,ベルリン大学で L.ランケに歴史学,F.クーグラーに美術史を学び,1846年より数回イタリアに旅行。古代ギリシアとルネサンス期の文化,美術の権威となる。 55年スイス連邦工業大学芸術史教授,58~93年はバーゼル大学歴史学教授として,プロシアの権力主義や愛国主義から離れ,歴史をこえて存在する恒常的なものを基盤に研究。ニーチェの知己であり,深い人間性への洞察は近代史学,美学に大きな影響を与えた。主著『イタリア・ルネサンスの文化』

Die Kultur der Renaissance in Italien (1860) ,『世界史的諸考察』 Die Weltgeschichtliche Betrachtungen (1905) 。