ISIL(イスラム国)
ISIL(英: Islamic State in Iraq and the Levant
イラク西部からシリア東部を拠点とするイスラム武装勢力。「イラク・シリアのイスラム国」Islamic State in Iraq and Syria; ISIS,「イラク・レバントのイスラム国」Islamic State in Iraq and the Levant; ISILなどの名称で活動。
2003年のイラク戦争の際に進駐したアメリカ軍などに対して,イラク国内に勃興した武装抵抗運動が起源。スンニー派イスラムの過激な解釈に基づいた攘夷主義であり,当初は国外からのアルカイダ系戦闘員と結託して「イラク・イスラム国」の建設を目指した。おりから,かつてのフセイン体制下に享受していた利権を失い,シーア派主導の新政府から疎外されていたスンニー派諸部族の忿懣を吸収するかたちで勢力を伸ばした。イラク中央政府が一時的にスンニー派との宥和に動くなどの情勢変化でいったんはシリアとの国境地域に後退したが,2011年にシリア内戦が勃発すると策源地をシリア北方のラッカに移し,両国北部・中部国境近辺に割拠して「イラク・シャーム(レバント)のイスラム国」と名のった(シャームあるいはレバントは,いずれもシリア,レバノンなど地中海東岸地域をさす。レバント地方)
2014年に入ってイラク,シリア両国の統制力喪失に乗じて急速に勢力を拡大し,夏までには最大でそれぞれの国土の 3分の1を支配下に置いて,指導者アブー・バクル・バグダディは 6月末にみずからカリフ(スンニー派イスラム統治者)についたと宣言した。8月にアメリカ軍が,9月からは多国籍部隊が空爆を開始。欧米人や日本人など多国籍部隊を支持する国の人質を相次いで処刑し,その様子をインターネットで公開するなどの蛮行は国際社会の憤激を招いた。欧米在住のムスリム若年層など外国人義勇兵の参加も大きな懸念材料になった。
関連項目
脚注
- 呼称問題
- 内戦
- イラク戦争
- 対テロ戦争
- サラフィー・ジハード主義組織
- 犯罪組織
- アメリカ合衆国によりテロリスト認定された組織
- イギリス内務省によりテロリスト認定された組織
- インドによりテロリスト認定された組織
- エジプトによりテロリスト認定された組織
- オーストラリアによりテロリスト認定された組織
- カナダによりテロリスト認定された組織
- 欧州連合によりテロリスト認定された組織
- ロシア連邦保安庁によりテロリスト認定された組織
- アラブ首長国連邦によりテロリスト認定された組織
- サウジアラビアによりテロリスト認定された組織
- トルコによりテロリスト認定された組織
- 日本公安調査庁によりテロリスト認定された組織
- シリアの政治
- イラクのテロリズム
- トルコのテロリズム
- 2006年設立
- アクロニム
- イラク・レバントのイスラム国