エチルマルトール

提供: miniwiki
2018/8/19/ (日) 19:10時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
移動先:案内検索

テンプレート:Infobox 化合物

エチルマルトール(Ethyl maltol)は香料として用いられる有機化合物で、マルトールメチル基エチル基に置換した構造を持つ。IUPAC名は2-エチル-3-ヒドロキシ-4-ピラノン(2-Ethyl-3-hydroxy-4-pyranone)で、その他に2-Ethyl pyromeconic acid、2-ethyl-3-hydroxy-4-pyroneとも呼ばれる。CAS番号は[4940-11-8]。

常温では結晶で、極性溶媒に溶ける。。天然にはないが、糖類熱分解したとき(カラメル等)に似た甘い香りがあり、これらに含まれるマルトールやイソマルトールよりはるかに強い。また毒性はないので、食品添加物として用いられる。