「アーサー・セシル・ピグー」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(ページの作成:「ピグー Pigou, Arthur Cecil [生] 1877.11.18. ワイト島ライド<nr> [没] 1959.3.7. ケンブリッジ<br> イギリスの経済学者。ケンブリッジ大…」)
 
2行目: 2行目:
 
Pigou, Arthur Cecil
 
Pigou, Arthur Cecil
  
[生] 1877.11.18. ワイト島ライド<nr>
+
[生] 1877.11.18. ワイト島ライド
 
[没] 1959.3.7. ケンブリッジ<br>
 
[没] 1959.3.7. ケンブリッジ<br>
  
イギリスの経済学者。ケンブリッジ大学キングズ・カレッジ卒業。 1903~04年ロンドン大学講師,04~07年ケンブリッジ大学講師をつとめ,08年[[A.マーシャル]]の跡を継いで 43年まで同大学経済学教授。主著『[[厚生経済学]]』 The Economics of Welfare (1920) では,いかにして社会から貧困を追放するかという[[ケンブリッジ学派]]の問題意識に基づき,社会の経済的厚生の増大に関する理論経済学的分析を展開した。また雇用理論に関する J.M.ケインズとの論争や,その過程で論じられた[[ピグー効果]]でも有名である。『失業の理論』 The Theory of Unemployment (33) ,『雇用と均衡』 Employment and Equilibrium (41) ほか著書多数。
+
イギリスの経済学者。ケンブリッジ大学キングズ・カレッジ卒業。 1903~04年ロンドン大学講師,04~07年ケンブリッジ大学講師をつとめ,08年[[A.マーシャル]]の跡を継いで 43年まで同大学経済学教授。主著『[[厚生経済学|厚生経済学(ピグー)]]』 The Economics of Welfare (1920) では,いかにして社会から貧困を追放するかという[[ケンブリッジ学派]]の問題意識に基づき,社会の経済的厚生の増大に関する理論経済学的分析を展開した。また雇用理論に関する J.M.ケインズとの論争や,その過程で論じられた[[ピグー効果]]でも有名である。『失業の理論』 The Theory of Unemployment (33) ,『雇用と均衡』 Employment and Equilibrium (41) ほか著書多数。
  
 
*[[経済学]]
 
*[[経済学]]

2018/7/26/ (木) 20:43時点における版

ピグー Pigou, Arthur Cecil

[生] 1877.11.18. ワイト島ライド [没] 1959.3.7. ケンブリッジ

イギリスの経済学者。ケンブリッジ大学キングズ・カレッジ卒業。 1903~04年ロンドン大学講師,04~07年ケンブリッジ大学講師をつとめ,08年A.マーシャルの跡を継いで 43年まで同大学経済学教授。主著『厚生経済学(ピグー)』 The Economics of Welfare (1920) では,いかにして社会から貧困を追放するかというケンブリッジ学派の問題意識に基づき,社会の経済的厚生の増大に関する理論経済学的分析を展開した。また雇用理論に関する J.M.ケインズとの論争や,その過程で論じられたピグー効果でも有名である。『失業の理論』 The Theory of Unemployment (33) ,『雇用と均衡』 Employment and Equilibrium (41) ほか著書多数。