「中央区 (新潟市)」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
(内容を「サムネイル '''中央区'''(ちゅうおうく) 新潟県中部,[...」で置換)
(タグ: Replaced)
 
1行目: 1行目:
{{日本の行政区
+
[[ファイル:中央区の中心市街に位置する白山公園にある燕喜館.jpg|サムネイル]]
| 自治体名 = 中央区
+
'''中央区'''(ちゅうおうく)
| 画像 = File:Niigata montage.jpg
 
| 画像の説明 = 左上から: [[NEXT21]]、[[萬代橋]]、[[朱鷺メッセ]]、[[新潟スタジアム]]、都心と[[信濃川]]の夜景、[[レインボータワー]]
 
| 都道府県 = 新潟県
 
| 支庁 =
 
| 市 = 新潟市
 
| コード = 15103-3
 
| 隣接自治体・行政区 = ''新潟市''([[東区 (新潟市)|東区]]、[[西区 (新潟市)|西区]]、[[江南区 (新潟市)|江南区]])
 
| 木 =
 
| 花 =
 
| シンボル名 = イメージカラー|鳥など={{Color|#003894|■}} ウォーターフロントブルー
 
| 郵便番号 = 951-8553
 
| 所在地 = 中央区西堀通6番町866番地(NEXT21)2階 - 5階<br /><small>{{ウィキ座標度分秒|37|55|20.9|N|139|2|35.7|E|region:JP}}</small><br/>[[ファイル:Niigata-Furumachi-NEXT21-002.JPG|220px|新潟市中央区役所]]
 
| 外部リンク = [http://www.city.niigata.lg.jp/chuo/ 新潟市 中央区]
 
| 位置画像 = [[File:Chuo-ku in Niigata City.svg|200px|center]]
 
| 特記事項 =
 
}}
 
'''中央区'''(ちゅうおうく)は、[[新潟市]]を構成する[[政令指定都市|行政区]]のひとつ。
 
  
== 概要 ==
+
[[新潟県]]中部,[[新潟市]]中北部の区。中心部を[[信濃川]]が北東方向に流れ,北東端の[[東区]]との境で日本海に注ぐ。 2007年新潟市の[[政令指定都市]]化に伴い区制。 2005年の合併以前の旧新潟市域の中心地区で,市役所や県庁,国の出先機関などが集中。 JR新潟駅の北部を中心に商業施設も多く,経済の中心地でもある。江戸時代に[[北前船]]の寄航により技術が導入されて発展した新潟漆器の生産が行なわれる。南部に[[鳥屋野潟]]があり,湖畔にサクラの名所やスポーツ公園,県立自然科学館などがある。旧新潟税関庁舎 (国指定史跡および重要文化財) ,新潟県議会旧議事堂,萬代橋 (ともに国指定重要文化財) などの文化財があり,鳥屋野逆ダケの藪は国指定天然記念物。金刀比羅神社にはかつて海上安全を祈願して奉納された北前船の模型 28点が伝わり,金刀比羅神社奉納模型和船として国の重要有形民俗文化財に指定されている。上越新幹線,JR信越本線,越後線,白新線,国道7号線,8号線,49号線,113号線,116号線,350号線,402号線などが通り,南西の[[江南区]]との境に北陸自動車道,磐越自動車道,日本海東北自動車道が結節する新潟中央ジャンクションがある。面積 37.75km<sup>2</sup>。人口 18万3767(2015)。
{{色}}
 
{{Infobox color
 
| title = ウォーターフロントブルー
 
| hex = 003894
 
| kana =
 
| english=
 
| r = 0 | g = 56 | b = 148
 
| c = 100 | m = 70 | y = 0 | k = 0
 
| h =  | s =  | v =
 
| munsell = 5PB 3/10
 
| source = [http://www.city.niigata.lg.jp/shisei/gaiyo/profile/ku_gaiyou/sugata/color.files/colorsA4_1omote_re.pdf]
 
}}
 
旧市域の中央地区([[新潟島]]全域)、東地区([[沼垂町|沼垂地区]])、南地区([[鳥屋野村|鳥屋野地区]]、山潟地区と、[[曽野木村|曽野木地区]]のうち[[日本海東北自動車道]]以北の地域)で構成される。区役所は西堀通の超高層ビルNEXT21の2階 - 5階に置かれている。
 
  
中央区には市役所が所在している他、県庁など県の機関をはじめ、国の出先など官公署も数多く所在する。また新潟県内のテレビ局、ラジオ局(県域)計7社局はいずれも中央区に所在している。[[新潟駅]]を中心に広がる新潟市の市街地の中心部にあり、[[古町 (新潟市)|古町]]、[[万代シテイ]]などといった市の中心繁華街も中央区に所在しており、新潟市はもとより県全体の経済の中心地となっている。
+
{{テンプレート:20180815sk}}  
 
 
; 面積
 
: 新潟8区中で最も面積が狭い。
 
 
 
; 人口
 
: 新潟8区中で最も人口が多い。
 
 
 
; イメージカラー
 
: 信濃川や日本海、萬代橋など、豊かな水辺を意味する「ウォーターフロントブルー」。市が2007年3月に策定した「新・新潟市総合計画」で示された区の将来像は『都心が賑わい、人々が集い交流する水辺のまち』。
 
 
 
== 地理 ==
 
{{節stub}}
 
* 北は[[日本海]]に面し、東は[[信濃川]]と栗ノ木川を境に[[東区_(新潟市)|東区]]、南は[[日本海東北自動車道]]を境に[[江南区_(新潟市)|江南区]]、西は信濃川とその支流の[[関屋分水路]]を境に[[西区_(新潟市)|西区]]と接する。
 
* 信濃川は関屋分水路との分岐点より区を横断し日本海に注ぐ。
 
* 海岸沿いは比較的標高が高いが、それ以外は平坦である。
 
* 日本海に面し関屋分水路と信濃川に囲まれた地域は「[[新潟島]]」と呼ばれる。
 
 
 
== 地域 ==
 
区域は[[新潟島]]を中心とする「中央地区」、沼垂・万代を中心とする「東地区」、鳥屋野・山潟を中心とする「南地区」の3地区に分かれており、これらが一体となった形で区域のほぼ全域に市街地が形成されている。
 
 
 
1889年の市制施行時、新潟市の市域は新潟島の中流域から下流域にかけての地域のみで構成され、中心市街地は古町や本町を中心とした地域であったが、人口増加によって下流域へ向けて市街地が次第に拡大した。さらに萬代橋の架橋や沼垂町の編入合併などを経て東地区や[[関屋 (新潟市)|関屋]]へと広がり、戦後からは新潟駅の移転によって万代や、当時「駅裏」と呼ばれた沼垂南部や鳥屋野東部へ、そして1970年代からは鳥屋野西部や山潟へと拡大し、特に新潟駅に南口が開設され「駅裏」から「駅南」と呼ばれるようになった1980年代前半以降、近郊部の市街地化が一層急速に進捗した。こうした経緯から現在の市街地構成は、新潟島の中流域や新潟駅を中心とした、ほぼ同心円状となっており、外郭部のほとんどが住宅地となっている。
 
 
 
=== 地区 ===
 
; {{Visible anchor|中央地区}}
 
<div class="NavFrame" style="clear:both; border:0; margin:0 0 0 2em">
 
<div class="NavHead" style="text-align:left">中央地区の地域</div>
 
<div class="NavContent" style="text-align:left">
 
{{col-begin}}
 
{{col-3}}
 
* [[古町 (新潟市)|古町]]
 
* [[寄居町 (新潟市)|寄居町]]
 
* [[白山浦 (新潟市)|白山浦]]
 
{{col-3}}
 
* [[新潟島#下島|下島]]
 
* [[新潟島#榛島・秣島|榛島・秣島]]
 
* [[関屋 (新潟市)|関屋]]
 
{{col-3}}
 
* [[新潟島#厩島|厩島]]
 
* [[新潟島#上島|上島]]
 
* [[新潟島#毘沙門島|毘沙門島]]
 
{{col-end}}
 
{{clear}}
 
</div></div>
 
:; 古町・本町
 
[[ファイル:Niigata-Furumachi3.jpg|thumb|250px|[[柾谷小路]]から見た古町]]
 
:: {{Main|古町 (新潟市)}}
 
:: 新潟市内、さらには新潟県下最大の繁華街である[[古町 (新潟市)|古町]](ふるまち)と[[本町通 (新潟市)|本町]](ほんちょう)は、中央区北側の日本海に面する[[新潟島]]のほぼ中央に位置している。
 
 
 
:: 一番堀通町の[[白山神社 (新潟市中央区一番堀通町)|白山神社]]付近を起点に南西から北東に伸びる小路に沿って古くからの商店街があり、その周辺には[[三越]]、[[イトーヨーカドー]][[丸大 (新潟県)|丸大]]といった大型[[デパート]]、スーパーが立地している。さらにその小路の一本である西堀通には[[ラフォーレ原宿]]などが出店している[[超高層ビル]][[NEXT21 (新潟市)|NEXT21]]や地下街の[[新潟市西堀地下商店街|西堀ローサ]]もある。
 
 
 
:: また、古町通り8番町・9番町周辺に[[花街]](三業地)があり、現在でも12軒の[[老舗]][[料亭]]([[行形亭]]、[[有明 (新潟市)|有明]]、[[やひこ]]、寿々村、[[大丸 (新潟市)|大丸]]、小三、[[かき正]]、[[鍋茶屋]]、金辰、等)が営業している他、[[芸妓]]置屋も営まれている。
 
 
 
:: 元々「新潟」と呼ばれていたのはこの地区である(新潟市の前身もこの地が中心地である)。
 
 
 
:; 白山・白山浦
 
:: 古町の西側にある白山・白山浦地域。この地域に新潟市役所があり、周辺に[[白山公園 (新潟市)|白山公園]]などがある。
 
 
 
:; 関屋
 
:: [[新潟島]]の東側、[[関屋 (新潟市)|旧関屋村古新田]]の区域。
 
 
 
; {{Visible anchor|東地区}}
 
<div class="NavFrame" style="clear:both; border:0; margin:0 0 0 2em">
 
<div class="NavHead" style="text-align:left">東地区の地域</div>
 
<div class="NavContent" style="text-align:left">
 
{{col-begin}}
 
{{col-2}}
 
* [[万代 (新潟市)|万代]]
 
* [[流作場 (新潟市)|流作場]]
 
* [[沼垂 (新潟市)#南西部|沼垂]]
 
{{col-2}}
 
* [[蒲原町 (新潟市)|蒲原町]]
 
* [[長嶺町 (新潟市)|長嶺町]]
 
* [[本馬越]]
 
{{col-end}}
 
{{clear}}
 
</div></div>
 
{{Vertical_images_list
 
|幅= 200px
 
| 1=LoveLa Bandai 20071025.JPG
 
| 2=LoveLa万代 ( かつては ダイエー新潟店だった )
 
| 3=Banndaiguti.jpg
 
| 4=新潟駅万代口
 
}}
 
:; 万代・万代島
 
:: {{main|万代島|万代 (新潟市)|八千代 (新潟市)|幸西 (新潟市)}}
 
:: 後述の[[新潟駅]]万代口と前述の古町・本町のほぼ中間点に位置するのが、万代(ばんだい)と八千代(やちよ)などを中心に[[新潟交通]]が展開している商業地「[[万代シテイ]]」である。1970年代前半から同社バスの運行拠点跡の再開発事業の一環で整備されたもので、開発当初は「新潟市の新都心」とも謳われた。
 
 
 
:; 新潟駅周辺地区
 
:: 新潟駅の北側出入口である万代口(ばんだいぐち)周辺は、1960年代から本格的に市街地化した地域。[[花園 (新潟市)|花園]](はなぞの)、[[弁天 (新潟市)|弁天]](べんてん)、[[東大通 (新潟市)|東大通]](ひがしおおどおり)などがそれに該当する。旧駅舎時代の市街地は現在の流作場五差路付近が南端だったが、[[1958年]]の新潟駅移転後は開発が一気に進み、[[1964年]]の[[第19回国民体育大会|新潟国体]]までの間に急速に市街地化した。
 
 
 
:: 上記の[[万代 (新潟市)|万代]]地区にある万代シテイとほぼ一体化した形で市街地を形成しているが、万代口周辺は主にオフィス街であり、その周囲の裏通りには飲食街や小規模な歓楽街がある。万代口正面から北西へ伸びる[[新潟県道33号新潟停車場線|東大通・萬代橋通り]]は、前述の万代シテイや本町・古町を経由しており、市街地間を結ぶいわば新潟市のメインストリートでもある。
 
{{-}}
 
{{wide image|Area-in-Front-of-Niigata-Station Panoramics 20130812.jpg|900px|新潟駅万代口駅前広場から見た、新潟駅周辺地区。}}
 
 
 
:; 沼垂
 
:: {{main|沼垂 (新潟市)#南西部}}
 
:: かつての中蒲原郡[[沼垂町]]の中心地である沼垂(ぬったり)の市街地。現在は上記の万代シテイや駅前地区とほぼ一体化した形となっている。
 
 
 
; {{Visible anchor|鳥屋野地区}}
 
<div class="NavFrame" style="clear:both; border:0; margin:0 0 0 2em">
 
<div class="NavHead" style="text-align:left">鳥屋野地区の地域</div>
 
<div class="NavContent" style="text-align:left">
 
{{col-begin}}
 
{{col-4}}
 
* [[鳥屋野 (新潟市)|鳥屋野]]
 
* [[網川原]]
 
* [[親松 (新潟市)|親松]]
 
* [[大島 (新潟市)|大島]]
 
* [[出来島 (新潟市)|出来島]]
 
{{col-4}}
 
* [[上所 (新潟市)|上所]]
 
* [[下所島]]
 
* [[天神尾]]
 
* [[近江 (新潟市)|近江]]
 
* [[新光町 (新潟市)|新光町]]
 
{{col-4}}
 
* [[美咲町 (新潟市)|美咲町]]
 
* [[女池 (新潟市)|女池]]
 
* [[小張木]]
 
* [[神道寺 (新潟市)|神道寺]]
 
* [[紫竹山 (新潟市)|紫竹山]]
 
{{col-4}}
 
* [[堀之内 (新潟市)|堀之内]]
 
* [[米山 (新潟市)|米山]]
 
* [[笹口 (新潟市)|笹口]]
 
{{col-end}}
 
{{clear}}
 
</div></div>
 
: 郊外の商業地としては、[[新潟バイパス]]のインターチェンジ周辺の女池(めいけ)、鳥屋野(とやの)の周辺に広がっている。
 
 
 
:; 駅南(南口側)
 
[[ファイル:けやき通り(新潟)1.jpg|thumb|200px|新潟駅南口けやき通り]]
 
:: {{main|笹口 (新潟市)|天神尾|米山 (新潟市)}}
 
:: その新潟駅の南側にはかつて出入口はなく「駅裏」と呼ばれ、水田や畑が広がっていた。1970年代以降は市街地至近の立地条件を活かして住宅開発が進んだが、1982年、上越新幹線の開業を控えた新潟駅に新たに「南口」が設置されると、駅裏は次第に駅南(えきなん)と呼ばれるようになり、笹口(ささぐち)、天神(てんじん)、米山(よねやま)などでは住宅開発に加え、商業施設やオフィスビルの建設が急速に進んだ。1985年には南口駅前広場横に再開発施設「[[プラーカ新潟]]」が開業。さらに[[2002 FIFAワールドカップ]]の開催に合わせ、道路整備が進むなどした。
 
 
 
:: 前述のプラーカは新潟市の[[第三セクター]]による複合商業施設だったが、1990年代に経営が事実上頓挫し、2000年代になって民間に譲渡され、商業フロアには[[ジュンク堂書店]]をはじめ新たなテナントが入居し、さらに一部をオフィスフロアに転換してリニューアルされた。プラーカ西側に隣接する地区では[[住友不動産]]などによって再開発が進められ、商業施設や31階建のタワーマンションなどから成る複合施設「[[LEXN]]」が2010年春に開業した。また[[新潟県道51号新潟黒埼インター笹口線|笹出線]]と[[都市計画道路]][[新潟市道弁天線|弁天線]]の交差点にある「ひもろぎビル」内には[[ドン・キホーテ_(企業)|ドン・キホーテ]]がある。現在新潟駅周辺では、在来線の連続立体交差化とそれに伴う駅舎改築、道路など周辺部の整備が進められており、立体交差化は2021年度中の竣工を予定している。
 
 
 
:: [[新潟駅]]南口には[[家電量販店]]の[[ヨドバシカメラ]]があり、[[2009年]]に[[ビックカメラ]]がオープンした。
 
{{-}}
 
{{wide image|Area-in-South-of-Niigata-Station Panoramics 20130808.jpg|900px|新潟駅南口広場から見た、新潟駅南地区。}}
 
 
 
:; 新光町・美咲町
 
:: 信濃川右岸にある[[新潟県庁舎|新潟県庁]]周辺の官庁街。県庁は1985年、現在の市役所の位置から、旧[[日本軽金属]]新潟工場跡地の新光町に移転した。また美咲町は、旧東洋瓦斯機工新潟工業所跡地を中心に開発が進められた地区で、国の省庁の出先機関が集積する[[新潟美咲合同庁舎]]が建設され、双方とも国・県・市の行政機関や外郭団体、各種企業の出先などが軒を連ねる。
 
 
 
; {{Visible anchor|山潟地区}}
 
<div class="NavFrame" style="clear:both; border:0; margin:0 0 0 2em">
 
<div class="NavHead" style="text-align:left">山潟地区の地域</div>
 
<div class="NavContent" style="text-align:left">
 
* [[長潟 (新潟市中央区)|長潟]]
 
* [[姥ケ山]]
 
* [[山二ツ (新潟市)|山二ツ]]
 
* [[山潟村#鍋潟新田|鍋潟]]
 
</div></div>
 
: [[鳥屋野潟]]の南側に位置する山潟地区は、かつて道路網が不便だった時代は現在の東区石山地区と近しい生活圏を有していた。しかし1960年代後半以降、都市計画道路弁天線の整備進捗によって、現在の中央区東地区への交通の便が徐々に改善されると、県内外の企業が鳥屋野潟を活かしたリゾート開発を手掛けた。第一次オイルショック後の不況もあって、これらの多くは事実上頓挫したが、その後1970年代以降は住宅集積地として大きく成長を遂げた。新潟駅に南口が開設された1980年代以降は特に人口が増加し、小中学校区は石山地区から順次分離された。このうち、[[京王不動産]]が[[1973年]]から開発を手掛け、[[1976年]]から分譲を開始した「京王新潟南住宅地」は通称「京王団地」と呼ばれ、のちの住居表示によって「京王(けいおう)」という地名が与えられた。なお、新潟交通の路線バスの新潟駅南口 - 南長潟間は近郊区間に該当するものの、運賃は同社の新潟市内均一区間(大人200円)に準ずる「大人210円」に設定されている。
 
 
 
: 江南区との区境である日本海東北自動車道北側には水田や田畑が広がる。[[亀田バイパス]]・[[日本海東北自動車道]]のインターに近い姥ケ山(うばがやま)などに大型[[ショッピングセンター]]を中心とした郊外型店舗の集積地がある。
 
 
 
: この鳥屋野潟と日本海東北道との間には、県や市の公共施設が数多く集積している。新潟中央IC周辺の鐘木(しゅもく)、湖南(こなん)には[[鳥屋野潟公園]]の鐘木地区を中心に、[[新潟市産業振興センター]]、[[新潟テルサ]]、[[新潟市民病院]]、[[新潟市アイスアリーナ]](新潟アサヒアレックスアイスアリーナ)などが所在する。長潟(ながた)、清五郎(せいごろう)には鳥屋野潟公園の運動公園地区にあたる[[新潟県スポーツ公園]]があり、園内には[[アルビレックス新潟]]のホームスタジアムでもある[[新潟スタジアム]](デンカビッグスワンスタジアム)や、[[新潟県立野球場]](HARD OFF ECOスタジアム新潟)などのスポーツ施設が所在する。この鐘木と清五郎の中間付近では、新潟市が交流・啓発施設の集積地として整備を進めており、エリア全体の愛称を「いくとぴあ食花」としている。いくとぴあ内には、植物や食に関する交流展示施設の新潟市食育・花育センター、動物愛護に関する啓発施設の新潟市動物ふれあいセンターが所在する。
 
 
 
: なお鐘木と湖南、親松排水路右岸側の上沼(うわぬま)、高美町(たかみちょう)と太右エ門新田(たえもんしんでん)の一部はかつての[[曽野木村]]の村域にあたる。政令市移行にあたって日本海東北自動車道を区境として北側を中央区、同自動車道の敷地を含む南側を江南区としたため、行政区域としては分断されたが、小中学校区に関しては変更しておらず、生活圏にも大きな変動は無い。
 
 
 
=== 住居表示 ===
 
[[住居表示]]は区内市街地の大部分で施行されているが、中央地区の関屋以西では、戦前来の町名を現在も使用しているところが大半である。東地区と南地区では大部分で施行されているものの、新潟駅南口周辺の笹口・米山・天神の各一部と堀之内には住居表示の未施行箇所や、[[住居表示#地番との違い|町名整理]]のみが施行され、街区符号の整理が行われていない箇所が残存している。また南地区には山潟・鳥屋野・曽野木地区(日東道北側)の一部など、住居表示が未だ施行されていない地域も若干残存している。
 
 
 
=== 公園 ===
 
{{multiple image
 
|align=right
 
|image1=西大畑公園.JPG
 
|width1=315
 
|alt1=
 
|caption1=西大畑公園
 
|image2=Sekiyahama Coast.jpg
 
|width2=250
 
|alt2=
 
|caption2=関屋浜海水浴場
 
}}
 
; 公園
 
* 水戸教公園
 
* 西大畑公園
 
* [[白山公園 (新潟市)|白山公園]]
 
* [[西海岸公園]]
 
* 関分記念公園
 
* [[鳥屋野潟公園]]
 
 
 
; 海水浴場
 
* 日和山浜海水浴場(西海岸)
 
* 寄居浜
 
* 関屋浜海水浴場
 
 
 
== 歴史 ==
 
: ''合併前の歴史については「[[新潟市の歴史]]」、「[[沼垂町]]」を参照''
 
; 政令市移行後
 
* [[2007年]][[4月1日]]:新潟市の政令指定都市移行に伴い中央区が設置される。
 
* [[2007年]][[7月2日]]:新潟島の東側でコミュニティバス「しも町循環バス にこにこ号」が運行を開始する。
 
* [[2017年]][[8月14日]] : 区役所が西堀通の[[NEXT21 (新潟市)|NEXT21]]に移転。
 
 
 
== 行政機関 ==
 
=== 市の機関 ===
 
* [[新潟市役所]]
 
* 新潟市中央区役所 - かつては市役所本館1・2階に所在したが、[[2017年]][[8月14日]]に、[[NEXT21 (新潟市)|NEXT21]]内へ移転した。<ref>{{Web cite|title=市役所庁舎の再整備と行政機能移転|url=http://www.city.niigata.lg.jp/shisei/seisaku/cyosyasaihen/cyousyasaihenn.html#cmsBEBCA|publisher=新潟市|date=2017-04-25|accessdate=2017-05-28}}</ref><ref>{{Cite web|title=「8月14日」中央区役所移転PR カウントダウンボード設置|url=http://www.niigata-nippo.co.jp/news/local/20170527326360.html|publisher=新潟日報モア|date=2017-05-27|accessdate=2017-05-28}}</ref>
 
** 東出張所
 
** 南出張所
 
** 入舟連絡所
 
** まちなか行政サービスコーナー
 
** 関屋行政サービスコーナー
 
 
 
=== 県の機関 ===
 
* [[新潟県庁]]
 
 
 
=== 国の機関 ===
 
[[File:Niigata-Misaki Government Building 20131023.jpg|thumb|250px|新潟美咲合同庁舎]]
 
中央省庁の県への出先機関の殆どが、新潟市の中でも特にこの中央区に集中している。
 
 
 
※一部の行政機関に関しては、[[新潟美咲合同庁舎]]も参照。
 
 
 
<div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em">
 
* [[新潟地方裁判所]]
 
** [[新潟簡易裁判所]]
 
* [[新潟家庭裁判所]]
 
* 新潟少年鑑別所
 
* [[日本銀行]]新潟支店
 
* [[総務省]][[管区行政評価局|関東管区行政評価局]]新潟行政評価事務所
 
* [[法務省]]新潟地方法務局
 
* 財務省[[東京税関]]新潟税関支署
 
* 財務省国税庁[[関東信越国税局]]新潟税務署
 
* [[日本年金機構]]
 
** 新潟東年金事務所
 
** 新潟西年金事務所
 
* [[農林水産省]][[北陸農政局]][[新潟農政事務所]]
 
** 統計部 新潟統計・情報センター
 
** 信濃川水系土地改良調査管理事務所
 
* 農林水産省[[水産庁]]新潟漁業調整事務所
 
</div>
 
<div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em">
 
* 新潟美咲合同庁舎
 
** [[財務省 (日本)|財務省]][[関東財務局]]新潟財務事務所
 
** [[厚生労働省]][[新潟労働局]]
 
*** 新潟労働基準監督署
 
*** 新潟公共職業安定所
 
** [[国土交通省]][[地方整備局#北陸地方整備局|北陸地方整備局]]
 
*** 信濃川下流河川事務所
 
*** 新潟港湾・空港整備事務所
 
*** 新潟港湾空港技術調査事務所
 
*** 新潟国道事務所
 
** 国土交通省[[北陸信越運輸局]]
 
*** 新潟運輸支局
 
** [[気象庁]]新潟地方気象台
 
** [[海上保安庁]][[第九管区海上保安本部]]
 
*** 新潟海上保安部
 
** [[環境省]][[地方環境事務所|関東地方環境事務所]]新潟事務所
 
** [[防衛省]][[北関東防衛局]]新潟防衛事務所
 
** 防衛省[[自衛隊新潟地方協力本部]]
 
</div>{{clear|left}}
 
 
 
== 経済 ==
 
新潟県内経済の中心地でもあり、多くの企業が経営・製造の拠点を構えている。
 
; 農業
 
南地区の女池(めいけ)は、[[コマツナ]]の一種「女池菜」の産地として知られる。また南地区のうち、日本海東北自動車道北側の鐘木、清五郎と山潟地区の姥ケ山、長潟など住宅地の外郭部には水田が広がり、稲作が盛んである。
 
 
 
; 漁業
 
* 新潟港(西港区)
 
: 万代島埠頭は漁港として機能しており、「新潟漁業協同組合」が管理する市場が設けられている。2007年春までは市が所有する「新潟市中央水産市場」も設けられていたが同年5月、江南区茗荷谷地内に移転した新潟市中央卸売市場に統合された。
 
 
 
== 治安 ==
 
{{Vertical_images_list
 
|幅= 250px
 
| 1=新潟県警察本部.JPG
 
| 2=新潟県警察本部
 
| 3=Niigata Chuo police station.JPG
 
| 4=新潟中央警察署
 
| 5=Niigatahigashi police station.jpg
 
| 6=新潟警察署
 
}}
 
* [[新潟県警察|新潟県警察本部]]
 
** [[鉄道警察隊]]
 
** [[新潟中央警察署]]
 
*** 附船交番
 
*** 豊照交番
 
*** 西大畑交番
 
*** 萬代橋交番
 
*** 中央交番
 
*** 市役所前交番
 
*** 松波町交番
 
*** 白山駅前交番
 
*** 有明台交番
 
*** 柾谷小路交番
 
** [[新潟警察署]]
 
*** 県庁前交番
 
*** 女池交番
 
*** 万代交番
 
*** 笹口交番
 
*** 新潟駅前交番
 
*** 弁天橋交番
 
*** 沼垂交番
 
 
 
:: 区内には2つの警察署があり、所轄地域は新潟中央署が新潟島全域、新潟署は新潟島を除く中央区全域となっている。
 
 
 
== 防災 ==
 
[[ファイル:Niigata city fire fighting station.JPG|thumb|新潟市消防局]]
 
* [[新潟市消防局]]
 
** 新潟市中央消防署(消防局舎内)
 
*** 礎出張所
 
*** 白山浦出張所
 
*** 附船出張所
 
*** 文京出張所
 
*** 下所島出張所
 
*** 県庁前出張所
 
*** 駅南出張所
 
*** 沼垂出張所
 
*** 山潟出張所
 
{{-}}
 
== 社会基盤 ==
 
* [[東北電力]](電気)
 
* [[北陸ガス]](都市ガス)
 
 
 
=== 郵便 ===
 
{{Vertical_images_list
 
|幅= 250px
 
| 1=Niigatanaka Post Office.JPG
 
| 2=新潟中郵便局
 
| 3=Niigata Central Post Office.JPG
 
| 4=新潟中央郵便局
 
}}
 
; 日本郵政グループ
 
中央区内には集配局が2局所在する。
 
 
 
郵便物集配地域は、新潟中局が中央区のうち新潟島全域。新潟中央局は中央区のうち新潟島と曽野木地区等を除くほぼ全域と、東区の一部を除くほぼ全域、江南区の亀田地区全域と、集配地域が広く設定されている。
 
 
 
* [[新潟中郵便局]](集配局([[ゆうゆう窓口]]あり))(併設店舗:[[ゆうちょ銀行]]新潟中店、[[かんぽ生命保険]]新潟支店)
 
** 新潟横七番町郵便局
 
** 新潟学校町三郵便局
 
** 新潟学校町郵便局
 
** 新潟関屋本村郵便局
 
** 新潟関屋郵便局
 
** 新潟上大川前郵便局
 
** 新潟船場町郵便局
 
** 新潟礎町郵便局
 
** 新潟西大畑郵便局
 
** 新潟東中通郵便局
 
** 新潟南浜通郵便局
 
** 新潟白山浦郵便局
 
** 新潟浜浦郵便局
 
** 新潟本町十三番郵便局
 
** 新潟本町三郵便局
 
** 新潟有明台郵便局
 
* [[新潟中央郵便局]](集配局(ゆうゆう窓口あり))(併設店舗:ゆうちょ銀行新潟店)
 
** 新潟下所島郵便局
 
** 新潟姥ケ山郵便局
 
** 山二ツ郵便局
 
** 新潟紫竹山郵便局
 
** 新潟女池郵便局
 
** 新潟沼垂郵便局
 
** 新潟沼垂上町郵便局
 
** 新潟近江郵便局
 
** 新潟上所郵便局
 
** 新潟県庁内郵便局
 
** 新潟米山郵便局
 
** 新潟弁天橋通郵便局
 
** 万代シテイ郵便局
 
** 新潟堀之内郵便局
 
** 新潟竜ケ島郵便局
 
** 愛宕簡易郵便局
 
 
 
=== 水道 ===
 
* 新潟市水道局
 
** 南山配水場(旭町通二番町)
 
*: 1968年に配水を開始した南山配水場は、西区にある青山浄水場からの送水を受け、新潟島全域に配水を行っている。日本初の階層式配水池で、内部は高区用と低区用の上下2層に分割されており、また配水池上部には展望台「[[日本海タワー]]」が設けられている。なお、その他の地区の上水道は江南区の信濃川浄水場と、同区の阿賀野川浄水場から東区の竹尾配水場を介して供給されている。
 
* 新潟市健康福祉部
 
** 中央地域保健福祉センター
 
** 中央地域保健福祉センター入舟分室
 
** 東地域保健福祉センター
 
** 南地域保健福祉センター
 
 
 
== 医療 ==
 
{{multiple image
 
|align=right
 
|image1=Niigata University Medical and Dental Hospital.jpg
 
|width1=250
 
|alt1=
 
|caption1=新潟大学医歯学総合病院
 
|image2=Niigata city general hospital.JPG
 
|width2=250
 
|alt2=
 
|caption2=新潟市民病院
 
}}
 
区内の主な病院は下記の通り。
 
 
 
* [[新潟大学医歯学総合病院]](旭町通一番町、[[救急指定病院]])
 
* [[新潟県立がんセンター新潟病院]](川岸町二丁目)
 
* [[新潟市民病院]](鐘木、救急指定病院)
 
* 新潟中央病院(新光町、救急指定病院)
 
* 新潟南病院(女池神明一丁目、救急指定病院)
 
* 田代消化器科病院(近江三丁目)
 
* 猫山宮尾病院(湖南、救急指定病院)
 
{{-}}
 
== 教育 ==
 
=== 学校教育 ===
 
{{multiple image
 
|align=right
 
|image1=Niigata-Univ-Medical-School-Gate-2014091501.jpg
 
|width1=250
 
|alt1=
 
|caption1=新潟大学 旭町・西大畑キャンパス
 
|image2=Niigata High School.JPG
 
|width2=250
 
|alt2=
 
|caption2=新潟県立新潟高等学校
 
}}
 
; 大学・短期大学
 
* [[新潟大学]]
 
** 旭町・西大畑キャンパス
 
** 新潟駅南キャンパス「ときめいと」([[プラーカ新潟|プラーカ1]]内)
 
* [[新潟青陵大学]]
 
** [[新潟青陵大学短期大学部]]
 
* [[日本歯科大学]]新潟生命歯学部
 
** [[日本歯科大学新潟短期大学]]
 
 
 
; 中等教育学校
 
* [[新潟市立高志中等教育学校]]
 
 
 
; 高等学校(全日制)
 
{{col-begin}}
 
{{col-break}}
 
* [[新潟県立新潟高等学校]]
 
* [[新潟県立新潟南高等学校]]
 
* [[新潟県立新潟中央高等学校]]
 
* [[新潟県立新潟江南高等学校]]
 
* [[新潟県立新潟商業高等学校]]
 
* [[新潟市立万代高等学校]]
 
{{col-break}}
 
* [[新潟市立高志高等学校]]
 
* [[新潟第一中学校・高等学校|新潟第一高等学校]](※中学校も併設している。)
 
* [[北越高等学校]]
 
* [[東京学館新潟高等学校]]
 
* [[新潟青陵高等学校]]
 
{{col-end}}
 
 
 
; 高等学校(定時制・単位制)
 
* [[新潟県立船江高等学校]]
 
* [[新潟市立明鏡高等学校]]
 
* [[開志学園高等学校]]
 
 
 
; 中学校
 
{{Main2|高等学校を併設しない中学校については「[[新潟県中学校一覧#中央区]]」を}}
 
* [[新潟第一中学校・高等学校|新潟第一中学校]](※高等学校も併設している。)
 
 
 
; 特別支援学校
 
* [[新潟大学教育学部附属特別支援学校]]
 
* 新潟県立盲学校
 
* 新潟県立はまぐみ養護学校
 
 
 
; サポート校
 
* [[真友学院]]
 
 
 
=== 社会教育 ===
 
{{Vertical_images_list
 
|幅= 250px
 
| 1=Niigata Prefectural Library.JPG
 
| 2=新潟県立図書館
 
| 3=Niigata City Chuo Library 20131023.jpg
 
| 4=新潟市立中央図書館
 
}}
 
; 図書館
 
* [[新潟県立図書館]]
 
* 新潟市立中央図書館(ほんぽーと)
 
* 新潟市立鳥屋野図書館
 
* 新潟市立舟江図書館
 
* 新潟市生涯学習センター図書館
 
* 新潟市関屋地区図書室
 
: ※これまで新潟市の市立図書館には中枢的な役割を果たす図書館がなかった。旧沼垂図書館がそれに代わる役割を果たしてはいたものの、一部の蔵書が廃校となった小学校の校舎に置かれるなど、蔵書の管理状態は決して良くはなく、市民の間では1980年代後半から中央図書館の新設を求める意見が寄せられていた。市は2001年から建設に向け本格的に着手し、2007年10月1日に新潟市立中央図書館(ほんぽーと)が開館した。
 
 
 
; 公民館
 
* 新潟市生涯学習センター(中央公民館)
 
* 新潟市鳥屋野地区公民館
 
* 新潟市東地区公民館
 
* 新潟市関屋地区公民館
 
 
 
=== 職業教育 ===
 
* [[新潟清酒学校]]
 
 
 
== スポーツ ==
 
[[ファイル:Bigswan080628.JPG|thumb|250px|新潟スタジアム]]
 
* [[新潟スタジアム]](デンカビッグスワンスタジアム)
 
* [[新潟市陸上競技場]]
 
* [[新潟市体育館]]
 
* [[新潟県立野球場]](HARD OFF ECOスタジアム新潟)
 
* [[鳥屋野運動公園野球場]]
 
* 新潟市トレーニングセンター(市陸上競技場内)
 
* [[西海岸公園]]市営プール
 
* 西海岸公園少年野球広場
 
* [[新潟市鳥屋野総合体育館]]
 
* 鳥屋野運動公園球技場
 
 
 
== 文化 ==
 
{{Vertical_images_list
 
|幅= 250px
 
| 1=160716 Niigata City History Museum Main Building Niigata Japan03bs5.jpg
 
| 2=みなとぴあ
 
| 3=Niigata-City Performing Arts Center (Ryutopia) 001.JPG
 
| 4=新潟市民芸術文化会館
 
}}
 
; 文化・芸術施設
 
* [[新潟市民芸術文化会館]](りゅーとぴあ)
 
* [[新潟県民会館]]
 
* [[新潟市美術館]]
 
* [[新潟県立万代島美術館]]([[朱鷺メッセ]]内)
 
* [[敦井美術館]]
 
* [[知足美術館]]
 
* [[北方文化博物館|北方文化博物館新潟分館]]
 
* [[新潟市歴史博物館]](みなとぴあ)
 
* [[旧齋藤家別邸]]
 
* [[旧小澤家住宅]]
 
* [[新潟県政記念館]](新潟県議会旧議事堂)
 
* [[新津記念館]]
 
* [[砂丘館]]
 
* [[安吾 風の館]](旧市長公舎)
 
* [[會津八一記念館]]
 
* [[篠田桃紅作品館]]
 
* [[金井文化財館]]
 
 
 
== 観光 ==
 
{{multiple image
 
|align=right
 
|image1=Bandaibashi mayoko 20041017.jpg
 
|width1=250
 
|alt1=
 
|caption1=区の中心部に位置する[[萬代橋]]
 
|image2=Toki-Messe-01.jpg
 
|width2=125
 
|alt2=
 
|caption2=朱鷺メッセ
 
|image3=Niigata-Furumachi-NEXT21.JPG
 
|width3=140
 
|alt3=
 
|caption3=NEXT21
 
|image4=Niigata-Nippo Media ship-2013.JPG
 
|width4=140
 
|alt4=
 
|caption4=新潟日報メディアシップ
 
}}
 
[[File:Niigata sake no jin 02.JPG|thumb|250px|にいがた酒の陣]]
 
 
 
* [[萬代橋]]
 
* [[朱鷺メッセ]]
 
* [[レインボータワー]](営業終了)
 
* [[新潟市水族館 マリンピア日本海|マリンピア日本海]]
 
* [[鳥屋野潟]]
 
* [[日本海タワー]](営業終了)
 
* [[NEXT21 (新潟市)|NEXT21]]
 
* [[新潟みなとトンネル]]
 
* [[新潟日報メディアシップ]]
 
 
 
=== 祭事 ===
 
* [[新潟まつり]]
 
* 沼垂まつり
 
* [[蒲原まつり]]
 
* 明和義人祭
 
* [[にいがた総おどり]]
 
 
 
=== イベント ===
 
<div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em">
 
'''音楽関係'''
 
* NIIGATA JAZZ FESTIVAL
 
* 新潟JAZZストリート
 
'''その他'''
 
* 古町どんどん
 
* [[NIIGATA光のページェント]]
 
</div>
 
<div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em">
 
'''文化関係'''
 
* [[安吾賞]]
 
* [[にいがたマンガ大賞]]
 
* [[ガタケット]]
 
* コミティアin新潟
 
* [[がたふぇす|にいがたアニメ・マンガフェスティバル]]
 
</div>
 
<div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em">
 
'''食文化関係'''
 
* にいがた食の陣
 
* [[新潟淡麗にいがた酒の陣|にいがた酒の陣]]
 
* 新潟クラフトビールの陣
 
</div>{{clear|left}}
 
 
 
== 交通 ==
 
=== 鉄道 ===
 
[[ファイル:Niigata Station Bandai Entrance 2.JPG|thumb|250px|新潟駅]]
 
中央区の中心駅は、'''[[新潟駅]]'''である。現在駅舎の建て替え、及び駅前広場等の整備が進められている。また、白山駅はBRT[[萬代橋ライン]]との接続駅となっている。
 
<!-- 上り下りに関係なく、新潟駅を中心に記載 -->
 
* [[File:JR logo (east).svg|23px]]'''[[東日本旅客鉄道]]'''
 
** [[File:Shinkansen-E.png|17px|■]] [[上越新幹線]]: 新潟駅
 
** {{Color|#00b3e6|■}}[[信越本線]]: 新潟駅 - ([[上沼垂信号場]]) ※沿線に駅なし
 
** {{Color|#f387b7|■}}[[白新線]]: 新潟駅 - (上沼垂信号場) ※沿線に駅なし
 
** {{Color|#40934d|■}}[[越後線]]: 新潟駅 - [[白山駅 (新潟県)|白山駅]] - [[関屋駅 (新潟県)|関屋駅]]
 
 
 
かつて区西部には[[新潟交通電車線]]が通っていたが、1999年に廃止された。
 
: [[東関屋駅]] - [[白山前駅]]
 
 
 
=== バス ===
 
==== 路線バス ====
 
* 「[http://www.niigata-kotsu.co.jp/~noriai/brt/rosenjikoku.htm 運行便別時刻表(新潟交通)]」
 
* 「[https://www.city.niigata.lg.jp/kanko/kanko/kankobus/kankobusnitsuite.html 観光循環バスについて(新潟市)]」
 
区内の[[路線バス]]は全て[[新潟交通]]グループが運行しており、同社の他、地域子会社の[[新潟交通観光バス]]も一部路線を運行している。新潟島北東部の入船町四丁目には入船営業所が、万代シテイ北側の八千代一丁目には新潟東部営業所の万代検車場がある。
 
 
 
新潟市中心部から市内外各方面に至る路線バスのほとんどが、区内の新潟駅(万代口、南口)、万代シテイ、新潟市役所前のいずれかを始終点としている。このため、区内を経由するバス路線全てを記述すると[[新潟交通のバス路線一覧]]の「新潟市内路線バス」の内容とほぼ一致するため、ここではBRT・市内線・区内のみを走る路線以外は割愛する。
 
 
 
* 【[[バス・ラピッド・トランジット|BRT]]】
 
** {{Font color|#ff4422|'''BRT'''}} [[萬代橋ライン]]
 
*** '''B10''' [[新潟駅#万代口バスターミナル|新潟駅前]] - [[万代シテイ]] - [[古町 (新潟市)|古町]] - [[新潟市役所|市役所前]] - [[白山駅 (新潟県)#バス|白山駅前]] - [[東関屋駅|東関屋]] - 関屋大川前 - [[イオン新潟青山ショッピングセンター#青山バス停|青山]]
 
*** '''B10快''' 【快速】新潟駅前 - 万代シテイ - 古町 - 市役所前 - 青山
 
***: <span style="font-size: smaller;">[[2015年]][[9月5日]]に中央区中心部の一般路線バスの運行体制集約を目的に運行開始。運行車両の行先表示には、系統番号ではなく「BRT」とのみ表示している。快速用の連節車両「ツインくる」4両の他、一般路線車両も併せて運行。</span>
 
 
 
* C(新潟市中心部)の路線
 
** {{color|#eebb00|'''C1'''}} 県庁線
 
*** '''C10''' 市役所前 - [[新潟県立がんセンター新潟病院|がんセンター]]前 - 県庁 - 上近江 - [[北越高等学校|北越高校]]前 - 新潟駅南口
 
*** '''C12''' 新潟駅南口 - 北越高校前 - 上近江 - 県庁
 
*** '''C13''' 新潟駅南口 - 北越高校前 - 上近江 - 県庁前 - 美咲合同庁舎
 
**: <span style="font-size: smaller;">[[にいがた基幹バス]]の「中央循環線」を、萬代橋ラインの運行開始に伴って市役所前発着とし、後述の市民病院線との2路線に分割したもの。市役所前 - 出来島間は両線を合わせて10分間隔、新潟駅南口 - 出来島間は20分間隔で運行する。</span>
 
** {{color|#eebb00|'''C2'''}} 浜浦町線
 
*** '''C20''' 新潟駅前 - 金衛町 - 浜浦町 - 信濃町 - 青山本村 - 新潟医療センター前 - [[済生会新潟第二病院|済生会第二病院]]前 - 西部営業所
 
*** '''C21''' 新潟駅前 - 金衛町 - 浜浦町 - 信濃町
 
**: <span style="font-size: smaller;">※ 一部は信濃町よりC32(信濃町線)新潟駅行として循環運行</span>
 
*** '''C22''' 新潟駅前 - [[新潟青陵大学]] - [[新潟市水族館 マリンピア日本海|水族館]]前
 
** {{color|#eebb00|'''C3'''}} 信濃町線
 
*** '''C30''' 新潟駅前 - 学校町 - 信濃町 - 青山本村 - 新潟医療センター前 - 済生会第二病院前 - 西部営業所
 
*** '''C31''' 新潟駅前 - 学校町 - 信濃町 - 青山本村 - 新潟医療センター前 - 済生会第二病院 - 済生会第二病院前 - 西部営業所
 
**: <span style="font-size: smaller;">※ C31は済生会新潟第二病院(正面玄関)経由</span>
 
*** '''C32''' 新潟駅前 - 学校町 - 信濃町
 
**: <span style="font-size: smaller;">※ 一部は信濃町よりC21(浜浦町線)新潟駅行として循環運行</span>
 
** {{color|#eebb00|'''C4'''}} 東堀通線
 
*** '''C40''' 市役所前 - 東堀通六番町 - 湊町通二の町 - [[新潟市歴史博物館|歴史博物館]]前 - 入船営業所
 
** {{color|#eebb00|'''C5'''}} 西堀通線
 
*** '''C50''' 市役所前 - 古町 - 西堀通八番町 - 横七番町二丁目 - 附船町一丁目 - 入船営業所
 
*** '''C51''' 市役所前 - 古町 - 西堀通八番町 - 横七番町二丁目 - 窪田町東 - 入船営業所 - ≪[[新潟みなとトンネル]]≫ - 山ノ下 - 北葉町 - 桃山町 - 臨港病院前
 
** {{color|#eebb00|'''C6'''}} 八千代橋線
 
*** '''C60''' 新潟駅前 - 万代シテイ - ≪八千代橋≫ - 本町通五番町 - 古町 - 西堀通八番町 - 横七番町二丁目 - 附船町一丁目 - 入船営業所
 
** {{color|#eebb00|'''C7'''}} 柳都大橋線
 
*** '''C70''' 新潟駅前 - 万代シテイ - ≪柳都大橋≫ - 湊町通二の町 - 稲荷町 - 入船営業所
 
** {{color|#eebb00|'''C8'''}} 新大病院線
 
*** '''C80''' 新潟駅前 - 万代シテイ - ≪八千代橋≫ - 川端町四丁目 - 市役所前 - [[新潟大学医歯学総合病院|新潟大学病院]]前
 
** '''新潟市観光循環バス'''
 
*** 朱鷺メッセ先回り
 
*** 白山公園先回り
 
 
 
* S(南新潟方面)の路線
 
** {{color|#22aa33|'''S1'''}} 市民病院線
 
*** '''S10''' 新潟大学病院前 - 市役所前 - がんセンター前 - 県庁 - 女池インター前 - [[東京学館新潟高等学校|東京学館]]前 - [[新潟市民病院]]
 
***: <span style="font-size: smaller;">にいがた基幹バスの「中央循環線」を、前掲の県庁線との2路線に分割したもの。出来島 - 市民病院間は20分間隔で運行する。</span>
 
** {{color|#22aa33|'''S3'''}} 水島町線
 
*** '''S30''' 新潟駅前 - 水島町 - 県庁前 - 美咲合同庁舎
 
*** '''S31''' 新潟駅前 - 水島町 - 県庁前 - 鳥屋野 - 済生会第二病院 - 西部営業所
 
**: <span style="font-size: smaller;">※ 一部は済生会新潟第二病院(正面玄関)経由</span>
 
** {{color|#22aa33|'''S4'''}} 上所線
 
*** '''S40''' 新潟駅前 - 万代シテイ - [[新潟LOTS]] - 南高校前 - ユニゾンプラザ前 - 平成通 - 女池愛宕
 
*** '''S41''' 新潟駅前 - 万代シテイ - 新潟LOTS - 南高校前 - ユニゾンプラザ前
 
** {{color|#22aa33|'''S5'''}} 女池線
 
*** '''S50''' 市役所前 - ≪西跨線橋≫- 鳥屋野十字路 - 和合町 - 江南高校前 - 女池愛宕
 
*** '''S50D''' 【ダイレクト便】東堀通六番町 - ≪西跨線橋≫ - 鳥屋野十字路 - 和合町 - 江南高校前 - 女池愛宕
 
*** '''S51''' 新潟駅南口 - 北越高校前 - 鳥屋野十字路 - 和合町 - 江南高校前 - 女池愛宕
 
*** '''S52''' 新潟駅南口 - 北越高校前 - 鳥屋野十字路 - 和合町 - 江南高校前 - 新潟市民病院
 
** {{color|#22aa33|'''S7'''}} スポーツ公園線
 
*** '''S70''' 新潟駅南口 - 紫竹山 - 南長潟 - [[新潟県スポーツ公園|スポーツ公園]]前 - 新潟市民病院 - 東京学館前
 
**: <span style="font-size: smaller;">※ 駅南口発 東京学館行は平日・土曜朝のみ運行。それ以外は全て市民病院発着。</span>
 
 
 
==== コミュニティバス ====
 
* 「[https://www.city.niigata.lg.jp/chuo/torikumi/kotsu/nikonikogo.html 住民バス(新潟市中央区)]」
 
区内では[[コミュニティバス]]が1路線運行されている。
 
 
 
新潟島の北東部、信濃川下流側のいわゆる「下町」(しもまち)には路線バスが数路線運行されているが、この地域は高齢化が進んでいる上、特に海岸寄りの地域は道路が狭隘な上に急勾配があり、また先の路線のバス停からもやや遠く不便な事などから、地元住民が[[2003年]]からバス路線の延伸を市や新潟交通に求めてきた。さらに2005年には「新潟島に循環バスを走らせる会」を組織し、住民アンケートの実施や、市と新潟交通との折衝を行うなど活動を進め、2007年3月に運賃無料で試験運行を実施したところ、1便平均15人の利用があったことから需要が望めるとして、同年7月2日に本格運行を開始した。運行費用の7割を上限に市が助成を行っており、運行業務は新潟交通入船営業所が受託している。2016年現在では運賃は大人210円で、毎日7便運行される(盆・正月は全便運休)。
 
 
 
* しも町循環バス(にこにこ号)
 
** 舟江診療所前→クロスパル前→古町→付属学校前→ワークセンター日和山前→四ツ屋町→舟江診療所前→クロスパル前→古町
 
*** 運行ルートは上記の1方向のみ。
 
 
 
なお、市内の他の行政区では市及び区による「区バス」が運行されているが、中央区は元々路線バスの路線網が概ね充実しているため、実施予定はない。
 
 
 
==== 高速バス ====
 
* 「[http://www.niigata-kotsu.co.jp/kennaikousoku/index.shtml 県内高速(新潟交通)]」
 
* 「[http://www.niigata-kotsu.co.jp/kengaikousoku/index.shtml 県外高速(新潟交通)]」
 
[[高速バス]]の県内線のうち、北陸道・磐越道方面は新潟駅万代口バスターミナル(長岡線の一部は新潟空港発着)日東道方面の村上線は県庁バスバースを発着点としている。また県外線は万代シテイバスセンターが発着点となっている。
 
 
 
高速バスについても路線バス同様、全路線を記述すると新潟交通のバス路線一覧の「高速バス」の項と一致するため、当項目では割愛する。
 
 
 
; 区内の高速バス停車バス停
 
{{Main2|県外線高速バスの詳細な停車順|万代シテイバスセンター}}
 
全バス停とも往路は乗車のみ、復路は降車のみ。
 
* 県内線(北陸道・磐越道方面)
 
** 新潟駅万代口BT - 万代シテイバスセンター前 - 古町 - 市役所前 - がんセンター前 - 県庁BB - 女池インター前 - 中央インター前
 
*** 県庁付近では県庁バスバースを経由せず、千歳大橋東詰の県庁東バス停([[新潟県道16号新潟亀田内野線|女池線]]沿い)が降車バス停となる。また新潟駅前到着時は帝石ビル前が降車場となる。なお、中央インター前バス停はIC所在地の江南区ではなく、新潟中央IC北側約700mの中央区鳥屋野に位置している。
 
* 県内線(村上線)
 
** 県庁BB - がんセンター前 - 市役所前 - 古町 - 万代シテイバスセンター前 - 明石一丁目(新潟駅最寄)
 
*** 復路は明石一丁目バス停は通過、駅前通バス停が降車バス停となる。
 
* 県外線(下記路線を除く)
 
** 万代シテイバスセンター - 新潟駅前 - 古町 - 市役所前 - 県庁東
 
*** 復路は古町から万代シテイバスセンター前 - 新潟駅前 - 万代シテイバスセンター。県庁東バス停は上記の県内線とは位置が異なり、セコム上信越前([[新潟県道1号新潟小須戸三条線|小須戸線]]沿い)が乗降バス停となっている。
 
* 県外線(池袋・新宿線、大宮・新宿線、山形線、仙台線、会津若松線)
 
** 万代シテイバスセンター - 新潟駅前
 
*** 上記5路線はバスセンター発着で、途中は新潟駅前のみに停車し、新潟亀田インターチェンジから高速道路各方面へ向かう。停車順は往路・復路とも同じ。
 
 
 
=== 道路 ===
 
==== 高速道路 ====
 
区内に高速道路は走っていない。最寄のICは江南区との区境にある[[磐越自動車道]]の[[新潟中央インターチェンジ|新潟中央IC]]もしくは[[新潟亀田インターチェンジ|新潟亀田IC]]。
 
 
 
新潟バイパスからは[[西区 (新潟市)|西区]]の[[北陸自動車道]][[新潟西インターチェンジ|新潟西IC]]へ直接入ることが出来る。
 
 
 
==== 国道 ====
 
本町通七番町の[[本町交差点 (新潟県)|本町交差点]]に新潟市の道路元標がある(以下の※が付いている道路は道路元標が起点または終点)。
 
{{col-begin}}
 
{{col-break}}
 
* ※[[国道7号]]
 
* ※[[国道8号]]
 
* ※[[国道17号]]
 
* [[国道49号]]
 
{{col-break}}
 
* ※[[国道113号]]
 
* ※[[国道116号]]
 
* ※[[国道289号]]
 
* [[国道345号]]
 
{{col-break}}
 
* ※[[国道350号]]
 
* ※[[国道402号]]
 
* [[国道403号]]
 
* [[国道459号]]
 
{{col-break}}
 
{{col-end}}
 
 
 
==== 県道 ====
 
{{col-begin}}
 
{{col-break}}
 
; 主要地方道
 
* [[新潟県道1号新潟小須戸三条線]]
 
* [[新潟県道3号新潟新発田村上線]]
 
* [[新潟県道4号新潟港横越線]]※
 
* [[新潟県道5号新潟新津線]]
 
* [[新潟県道16号新潟亀田内野線]]
 
* [[新潟県道33号新潟停車場線]]
 
* [[新潟県道51号新潟黒埼インター笹口線]]
 
{{col-break}}
 
; その他の県道
 
* [[新潟県道139号関屋停車場線]]
 
* [[新潟県道164号白山停車場女池線]]
 
* [[新潟県道290号曽野木一日市線]]
 
* [[新潟県道464号新潟港沼垂線]]
 
* [[新潟県道565号郷土資料館線]]
 
{{col-end}}
 
※県道4号の起点は中央区内であるが終点へは直通はしておらず、実質的な起点は[[東区 (新潟市)|東区]]臨港町二丁目。
 
 
 
==== バイパス等 ====
 
* [[栗ノ木バイパス]] - 国道7号(国道8号・国道17号・国道49号・国道403号・国道459号重複)・新潟県道464号
 
* [[新潟バイパス]] - 国道7号(紫竹山IC以東)、国道8号(紫竹山IC以西、国道17号重複)
 
** [[紫竹山インターチェンジ|紫竹山IC]] - [[弁天インターチェンジ|弁天IC]](ハーフIC) - [[桜木インターチェンジ|桜木IC]] - [[女池インターチェンジ|女池IC]]
 
* [[亀田バイパス]] - 国道49号(国道403号、国道459号重複)
 
** 紫竹山IC - [[姥ヶ山インターチェンジ|姥ヶ山IC]]
 
* [[東港線]] - 国道113号(新潟県道464号重複)
 
* [[明石通]] - 国道7号(国道8号・国道17号重複)
 
 
 
=== 水運 ===
 
; 水上バス
 
: [[信濃川ウォーターシャトル]]により定期運航されている[[水上バス]]乗船場のうち、中央区には計4箇所の乗船場がある(みなとぴあ〜県庁前間)。
 
 
 
* 定期航路
 
** みなとぴあ - 朱鷺メッセ - 萬代橋西詰 - 県庁前 - ふるさと村
 
 
 
== 関連項目 ==
 
* [[中央区]]:全国・海外の都市の中央区について
 
 
 
== 脚注 ==
 
<references />
 
 
 
== 外部リンク ==
 
{{CommonsCat|Chuo-ku, Niigata}}
 
* [http://www.city.niigata.lg.jp/ 新潟市]
 
* [http://www.city.niigata.lg.jp/chuo/ 新潟市 中央区]
 
 
 
{{新潟県の自治体}}
 
{{新潟市中央区の町・字}}
 
 
{{DEFAULTSORT:ちゆうおうく}}
 
{{DEFAULTSORT:ちゆうおうく}}
 
[[Category:新潟市の区]]
 
[[Category:新潟市の区]]
 
[[Category:中央区 (新潟市)|*]]
 
[[Category:中央区 (新潟市)|*]]

2019/6/13/ (木) 16:22時点における最新版

中央区の中心市街に位置する白山公園にある燕喜館.jpg

中央区(ちゅうおうく)

新潟県中部,新潟市中北部の区。中心部を信濃川が北東方向に流れ,北東端の東区との境で日本海に注ぐ。 2007年新潟市の政令指定都市化に伴い区制。 2005年の合併以前の旧新潟市域の中心地区で,市役所や県庁,国の出先機関などが集中。 JR新潟駅の北部を中心に商業施設も多く,経済の中心地でもある。江戸時代に北前船の寄航により技術が導入されて発展した新潟漆器の生産が行なわれる。南部に鳥屋野潟があり,湖畔にサクラの名所やスポーツ公園,県立自然科学館などがある。旧新潟税関庁舎 (国指定史跡および重要文化財) ,新潟県議会旧議事堂,萬代橋 (ともに国指定重要文化財) などの文化財があり,鳥屋野逆ダケの藪は国指定天然記念物。金刀比羅神社にはかつて海上安全を祈願して奉納された北前船の模型 28点が伝わり,金刀比羅神社奉納模型和船として国の重要有形民俗文化財に指定されている。上越新幹線,JR信越本線,越後線,白新線,国道7号線,8号線,49号線,113号線,116号線,350号線,402号線などが通り,南西の江南区との境に北陸自動車道,磐越自動車道,日本海東北自動車道が結節する新潟中央ジャンクションがある。面積 37.75km2。人口 18万3767(2015)。



楽天市場検索: