「苗場プリンスホテル」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
(内容を「{{テンプレート:20180815sk}}」で置換)
(タグ: Replaced)
 
1行目: 1行目:
{{出典の明記|date=2014年2月17日 (月) 00:29 (UTC)}}
+
{{テンプレート:20180815sk}}
{{Hotel
 
|名称 = 苗場プリンスホテル
 
|正式名称 = 
 
|画像 =Naeba Prince Hotel 01.JPG
 
|運営 = [[プリンスホテル]]
 
|所有者 =
 
|前身 = [[コクド|国土計画]]株式会社
 
|ホテル面積 =
 
|最低階 =
 
|最高階 =24<!--高さ78m-->
 
|部屋数 = 1,299
 
|開業日 = [[1962年]]([[昭和]]37年)[[12月23日]]
 
|閉業日 =
 
|最寄駅 = [[上越新幹線]][[越後湯沢駅]]
 
|最寄IC = [[関越自動車道]][[湯沢インターチェンジ (新潟県)|湯沢IC]]
 
|所在地郵便番号 = 949-6292 
 
|所在地 = [[新潟県]][[南魚沼郡]][[湯沢町]]三国
 
| 緯度度 = 36 | 緯度分 = 47 | 緯度秒 = 30 | N(北緯)及びS(南緯) = N
 
| 経度度 = 138 |経度分 = 47 | 経度秒 = 4.6 | E(東経)及びW(西経) = E
 
| 地図国コード = JP
 
|電話 = 025-789-2211
 
|HP = http://www.princehotels.co.jp/naeba/snow/
 
}}
 
 
 
'''苗場プリンスホテル'''(なえばプリンスホテル 英文:''Naeba Prince Hotel'')は、[[新潟県]][[南魚沼郡]][[湯沢町]]三国にある[[苗場スキー場]]内に立地する国内最大級の[[リゾート]][[ホテル]]である。
 
 
 
== 概要 ==
 
[[1962年]]に開業。[[スキー]]をメインとした[[リゾートホテル]]のはしりであり、その後[[1970年代]]から[[1980年代]]にかけて改築や別館の増設が相次いで行われ[[バブル景気]]後半の[[スキーブーム]]期にはリゾートホテルの上位として当時の若者の憧れであり[[クリスマス]]シーズンや年末年始期のみならず週末でさえ宿泊予約が取りづらいホテルとしても知られ<ref group="注">予約電話受付開始日にこぞって電話をかける者が多く、回線がパンクするなどの伝説もある。</ref>、バブル景気末期には2号館・4号館が建設された。山中にありながら非常に「都会的」なホテルとして演出が施され24階建て2号館タワー棟・冬期でも全面ガラス張りの室内[[プール]]<ref group="注" name="pool">2011年に子ども用室内スキ―練習場パンダルマンハウスへ改造。</ref>・24時間営業の[[レストラン]]・[[コンビニエンスストア]]・[[ファストフード]]店などの施設、さらに融雪が施された駐車場や屋外に出ることなく直接ゴンドラに乗ることができる通路など先進的な面が注目されたほか、[[1981年]]から毎年開催される[[松任谷由実]]のコンサート『'''SURF&SNOW in Naeba'''』や[[1999年]]から当地で開催される'''[[フジロックフェスティバル]]'''のオフィシャルホテル。また世界最長の'''[[ドラゴンドラ]]'''<ref group="注" name="yuming">どちらも命名者は松任谷由実。</ref>などでも知られるほか、リゾートホテルとしては珍しい本格的な音響照明施設を持つホール『'''[[ブリザーディウム]]'''<ref group="注" name="yuming"/>』がある。
 
 
 
しかしバブル景気は崩壊した[[1990年代]]前半にはスキーブームも終息となり利用者が激減。その後は[[ゴルフ場]]営業を中止するなど縮小化がはじまり、[[2010年]]には小中学校[[夏休み]]期間を除いて夏期営業を停止。[[2012年]]2月には最廉価ランク客室のみで構成された5号館を閉鎖。[[2016年]]現在では夏休み期間・紅葉シーズン・冬期のみ営業を行う。
 
 
 
== 施設 ==
 
客室棟は'''2号館・3号館・4号館・5号館<ref group="注">2012年の閉鎖後も建物は現存するもののマップ上には表記がない。</ref>・6号館'''にわかれている。
 
*室数:1,299室 収容人員:3,256人
 
**チェックイン 15:00 チェックアウト 10:00
 
*レストラン:20ヶ所
 
**[[日本料理]]:6ヶ所
 
**[[西洋料理]]:8ヶ所
 
**[[中華料理]]:2ヶ所
 
**[[ラウンジ]]・[[バー (酒場)|バー]]:4ヶ所
 
*宴会場
 
*多目的ゾーン(Mt.40)
 
*スポーツショップ・売店・ドラッグストア
 
*室内温水[[プール]]<ref group="注" name="pool"/>・苗場[[温泉]]・[[ネイルアート|ネイル]][[エステティックサロン|エステ]]・[[診療所]]・[[現金自動預け払い機|ATM]]([[セブン銀行]])
 
*駐車場:5,800台
 
 
 
== 沿革 ==
 
*[[1961年]](昭和36年)- 12月28日、苗場国際スキー場開業。
 
*[[1962年]](昭和37年)- 12月23日、苗場スキーハウス新館開業(27室、564ベッド)1期棟。
 
*[[1963年]](昭和38年)- 12月26日、苗場筍山[[ロープウェー]]開業。
 
*[[1964年]](昭和39年)- 3月10日、第42回[[全日本スキー選手権]]アルペン競技会大会を開催。
 
*[[1965年]](昭和40年)- 3月10日、第43回全日本スキー選手権アルペン競技大会を開催(大回転競技は悪天候のため中止)
 
**5月、苗場分譲地を造成、分譲開始(白樺平別荘地16万5千㎡)
 
*[[1966年]](昭和41年)- 第1回全日本[[スピードスキー]]競技大会を開催。
 
**11月、[[国道17号]]線全面舗装完成。
 
*[[1967年]](昭和42年)- 2月24日、[[明仁|皇太子明仁親王]]夫妻、来訪。
 
**3月9日、全日本スピードスキー競技会を開催(時速134キロのスピード記録生まれる)
 
**12月、苗場スキーハウス新館が苗場ホテルに改称(東館32室増築、旧2号館)2期棟。
 
*[[1968年]](昭和43年)- 3月8日、第46回全日本スキー選手権アルペン大会を開催。
 
**3月15日、皇太子夫妻、[[皇太子徳仁親王|浩宮徳仁親王]]、来訪。
 
*[[1969年]](昭和44年)- 3月4日、第47回全日本スキー選手権アルペン大会を開催。
 
**第4回全日本スピードスキー競技大会を開催。
 
** みつまた高原に[[リフト]]1基(第2リフトB線)とコース11haを造成。
 
**レストランプリンス開業(筍山山頂)
 
*[[1970年]](昭和45年) - 3月15日、皇太子夫妻、3日間滞在。
 
**第5回全日本スピードスキー競技大会を開催。
 
**12月、苗場ホテルを苗場プリンスホテルに改称(別館→西館→旧4号館 70室増築計129室)3期棟。
 
**12月17日、みつまた高原スキー場開業。
 
*[[1972年]](昭和47年)- 第6回全日本スピードスキー競技大会(キロメーターランセ・苗場)を開催。
 
*[[1973年]](昭和48年)- 3月、苗場国際スキー場から[[苗場スキー場]]に改称。
 
**3月12日、苗場スキー場で’73FIS[[アルペンスキーワールドカップ|スキーワールドカップ]]大会、日本で初めて開催される。
 
**12月24日、苗場プリンスホテル新館開業(3号館99室計190室)4期棟。
 
*[[1974年]](昭和49年)- 12月31日、苗場プリンスホテルワールドカップロッジ開業(128室)
 
*[[1975年]](昭和50年)- 2月、'75スキーワールドカップ苗場大会を開催。
 
*[[1976年]](昭和51年)- 7月2日、苗場プリンスホテルゴルフコース開業(18ホール)
 
**12月17日、苗場プリンスホテル増築(141室計459室)5期棟。
 
*[[1977年]](昭和52年)- 11月、西武ヴィラ苗場1号館(6階・125戸)、2号館(6階・128戸)竣工。
 
**12月24日、[[かぐらスキー場]]開業。
 
*[[1978年]](昭和53年)- 11月、西武ヴィラ苗場3号館(6階・285戸)竣工。
 
**12月15日、苗場プリンスホテルツインタワー(新館)開業(5号館、352室計800室)6期棟。
 
*[[1979年]](昭和54年)- 12月22日、苗場筍山ロープウエー延長改造。
 
*[[1980年]](昭和55年)- 11月、西武ヴィラ苗場5号館(14階・440戸)竣工。
 
**12月、三国スキー場開業。
 
*[[1981年]](昭和56年)- 3月、第1回松任谷由実コンサート開催。
 
**10月、西武ヴィラ苗場6号館(14階・288戸)竣工、プリンスデリカ開業。
 
*[[1983年]](昭和58年)- 10月30日、西武ヴィラ苗場9号館(16階・431戸)竣工。
 
**12月10日、田代スキー場開業。
 
*[[1985年]](昭和60年)- 10月、西武ヴィラ苗場7号館(13階・370戸)竣工。
 
**12月13日、苗場スキー場6人乗りゴンドラ開業。
 
*[[1986年]] (昭和61年)- 11月、西武ヴィラ苗場8号館(4階・76戸)竣工。
 
**12月19日、苗場プリンスホテル新館6号館開業(672室計1476室)7期棟。室内温水プール開業。
 
*[[1990年]](平成2年) - 12月22日、苗場プリンスホテル2号館開業(332室、24階建)
 
*[[1991年]] (平成3年)- 12月20日、苗場プリンスホテル4号館(290室計1800室、13階建)、イベントホール「ブリザーディウム」開業
 
*[[1992年]](平成4年)- 8月、西武ヴィラ苗場クリスタル1号館(15階・533室)竣工。
 
*[[1994年]](平成7年)- 12月、苗場スキー場に浅貝ゲレンデ譲受、開業(旧スノーパルマベルカント)
 
*[[1995年]](平成8年)- 11月1日、苗場スキー場新型造雪機導入(開業時期が繰上る)
 
**12月1日、苗場第2ゴンドラ開業(8人乗り ロープウエーを架け替え)
 
*[[1999年]](平成11年)- 7月、フジロックフェスティバル開催
 
*[[2000年]](平成12年)- 3月、「コアエクストリームウィンターゲーム」(通称「コアゲーム」)が開催
 
*[[2001年]](平成13年)- 12月、世界最長のゴンドラ「[[ドラゴンドラ]]」(苗場-田代ゴンドラ)開業(8人乗り、5,481m)
 
*[[2006年]](平成18年)- 12月、開業45周年事業で苗場日帰りスキーセンター“N-Plateau”開業。
 
**3月、「[[SHARP]] 第43回[[全日本スキー技術選手権大会]]」を開催。
 
*[[2007年]](平成19年)- 3月、「SHARP 第44回全日本スキー技術選手権大会」を開催。
 
*[[2008年]](平成20年)- 2月2日 - 第57回[[全国高等学校スキー大会]]を開催。
 
**3月、「SHARP 第45回全日本スキー技術選手権大会」を開催。
 
*[[2009年]](平成21年)- 2月17日、 [[第64回国民体育大会|トキめき新潟国体]]冬季大会スキー競技会を開催。
 
**5月、苗場プリンスホテル[[ゴルフ]]コース(18H)営業休止。
 
**ホテルも通年営業から夏期・冬期季節営業に切替。
 
*[[2010年]](平成22年) - ホテルの夏期営業を中止。研修目的の団体のみ受け入れ。
 
**9月11日、[[西武ホールディングス|西武グループ]]と[[新潟県]]の連携協定の締結<ref>{{Cite web |url=http://www.seibuholdings.co.jp/news/pdf/100907_niigata_cooperation.pdf |title=西武グループと新潟県の連携協定の締結について |format=PDF |publisher=西武ホールディングス |date=2010-09-07 |accessdate=2016-09-08}}</ref>
 
*[[2011年]] (平成23年)−12月、温水プールを改造した子ども用室内スキ―練習場パンダルマンハウス開業
 
 
 
== ホテル内でライブ開催した歌手・芸能人等 ==
 
*[[松任谷由実]]
 
*[[稲垣潤一]]
 
*[[とんねるず]]
 
*[[access (音楽ユニット)|access]]
 
*[[ゴスペラーズ]]
 
*[[椎名へきる]] - [[椎名へきる みたいラジオ|自身のラジオ番組]]の公開録音に使用
 
*[[Negicco]]
 
*[[CHARAMEL(ふなっしー/船橋市、アックマ/北海道、カパル/志木市、にゃんごすたー/青森)]]
 
*[[GCB47(石田洋介、戸越銀次郎/東京、カパル/志木市、ニャジロウ/秋田、スパンキー/東京)]]
 
 
 
== メディア関連 ==
 
当ホテルからの中継で特に継続性のあるものに関して下記に記載。
 
 
 
*[[東京放送ホールディングス|TBS]]
 
:在京局の中でも中継が特に多く、[[TBSラジオ&コミュニケーションズ|ラジオ]]では[[松宮一彦]]が担当した「[[SURF&SNOW (ラジオ番組)|SURF&SNOW]]」では毎年番組を中継。同じく松宮が[[ザ・ベストテン#中継|中継]]レポートを担当していた[[ザ・ベストテン]]でも[[渡辺美里]]をはじめとして当ホテルから出演した実績がある。またホテル2号館上に同社のお天気カメラを設置した関係から冬期間は朝のニュースなどで放送される。
 
*[[全国FM放送協議会|JFN]]
 
:当ホテルで毎年ライブを行う松任谷由実のラジオレギュラー番組『[[松任谷由実 サウンドアドベンチャー|サウンドアドベンチャー]]』『[[松任谷由実 For Your Departure|For Your Departure]]』『[[松任谷由実 Sweet Discovery|Sweet Discovery]]』では期間中に東京のスタジオに戻れないスケジュールの都合等から期間中は苗場より放送を行うことが多い。
 
*[[エフエムナックファイブ]]
 
:西武と出資関係があり冬期にスポットCM(ジングル)を放送しているエフエムナックファイブでは、毎年冬期間中に番組内で中継レポートや当ホテル内より特別番組が企画・放送される。
 
*[[フジテレビジョン|フジテレビ]]
 
:「オールスター雪の祭典」(アイドル達の雪中運動会)でのロケ地。 夏は同一グループの[[大磯ロングビーチ]]で[[オールスター水泳大会]]を開催し中継を行った。
 
*テレビCM
 
:新潟県にありながら集客ターゲットを主に関東・首都圏に定めていたためスポットCMの多くは地元局ではなく在京テレビ局に偏って放送される。毎シーズン新たなCMを制作するとともに松任谷由実の楽曲を[[タイアップ]]として使用する。メインキャラクターに[[バービー]]人形を採用したシーズンもあった。
 
 
 
なお地上波アナログ放送時代・デジタル放送時代とも、ホテル内テレビは東京キー局と[[テレビ埼玉]]が視聴でき、新潟ローカル局の視聴は不可。
 
 
 
== アクセス ==
 
;自動車・二輪車
 
*[[関越自動車道]]→[[国道17号]]
 
:*[[月夜野インターチェンジ]]からは33km約50分。
 
:*[[湯沢インターチェンジ (新潟県)|湯沢インターチェンジ]]からは21km約35分。
 
;鉄道
 
*[[上越新幹線]]<ref group="注">[[東京駅]]からは約67分、[[新潟駅]]からは約45分。</ref>・[[上越線]][[越後湯沢駅]]から宿泊者専用無料のエクスプレスバスもしくは[[南越後観光バス]]路線バスで約50分。
 
;高速バス
 
*[[2015年]]12月18日から[[2016年]]3月21日まで「苗場ホワイトスノーシャトル」を運行<ref name="20151113press">{{Cite web |url=http://www.seibubus.co.jp/Topics/news20151113/20151113_2.pdf |title=「苗場ホワイトスノーシャトル」 2015年12月18日運行開始予定! |format=PDF |publisher=西武バス |date=2015-11-13 |accessdate=2016-09-08}}</ref>。
 
:*[[小田原駅]]発着便{{Refnest|group="注"|途中[[横浜シティ・エア・ターミナル|YCAT]]・品川プリンスホテル・[[池袋駅]]東口・[[下落合駅]]・[[練馬駅]]([[練馬区役所]]前)で客扱い。また下りは夜行便のため2016年3月20日運行が最終<ref name="20151113press"/>。}}は[[伊豆箱根バス]]が担当。
 
:*[[品川プリンスホテル]]発着便{{Refnest|group="注"|上述小田原駅発着便に加え[[川越的場バスストップ]]でも客扱い<ref name="20151113press"/>。}}は[[西武観光バス]]が担当。
 
 
 
== 脚注 ==
 
{{脚注ヘルプ}}
 
 
 
=== 注釈 ===
 
{{Reflist|group="注"}}
 
 
 
=== 出典 ===
 
{{Reflist}}
 
 
 
== 関連項目 ==
 
*[[苗場スキー場]]
 
*[[三国街道]]・[[三国峠 (群馬県・新潟県)|三国峠]]・[[国道353号]]
 
*[[雪国観光圏]]
 
*[[苗場山]]・[[三国山 (群馬県)]]
 
 
 
== 外部リンク ==
 
* [https://www.princehotels.co.jp/naeba/ 苗場プリンスホテル]
 
* [http://snow-country.jp/ 雪国観光圏]
 
 
 
{{DEFAULTSORT:なえはふりんすほてる}}
 
[[Category:プリンスホテル]]
 
[[Category:新潟県のホテル]]
 
[[Category:新潟県の企業]]
 
[[Category:新潟県のコンサート会場]]
 
[[Category:湯沢町の建築物]]
 
[[Category:新潟県の超高層ビル]]
 
[[Category:高さ50m以上100m未満の超高層ビル]]
 

2019/4/27/ (土) 11:50時点における最新版



楽天市場検索: