「LIXIL鈴木シャッター」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
(内容を「{{テンプレート:20180815sk}}」で置換)
(タグ: Replaced)
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav|LIXILグループ|LIXIL|frame=1}}
+
{{テンプレート:20180815sk}}
{{基礎情報 会社
 
|社名 = 株式会社LIXIL鈴木シャッター
 
|英文社名 = LIXIL SUZUKI SHUTTER CO., LTD.
 
|ロゴ =
 
|種類 = [[株式会社]]
 
|市場情報 = 非上場(以下は過去のデータ)<br>{{上場情報|JASDAQ|5920|1990年11月|2000年9月26日}}
 
|略称 =
 
|国籍 = {{JPN}}
 
|郵便番号 = 170-0005
 
|本社所在地 = [[東京都]][[豊島区]]南大塚1丁目1番4号
 
|設立 = [[1936年]][[7月23日]]
 
|業種 = 金属製品
 
|統一金融機関コード =
 
|SWIFTコード =
 
|事業内容 = 1. 各種シャッター、ドア、雨戸、建築金物および建築工事に伴う物品の製造ならびに販売<br />2. ビル、店舗、工場、倉庫等建築物のリフォームおよびメンテナンス
 
|代表者 = 山田智(取締役社長)
 
|資本金 = 1,989,467,816円(2007年3月末現在)
 
|売上高 =
 
|総資産 =
 
|従業員数 =
 
|決算期 =
 
|主要株主 = 株式会社[[LIXIL]] 100%
 
|主要子会社 =
 
|関係する人物 =
 
|外部リンク = http://www.lixil-suzuki.co.jp/
 
|特記事項 = JASDAQ市場について:上場廃止時は店頭登録銘柄
 
}}
 
'''株式会社LIXIL鈴木シャッター'''(リクシルすずきシャッター、''LIXIL SUZUKI SHUTTER CO., LTD.'')は、[[東京都]][[豊島区]]に本社を置く[[シャッター]]などを製造する企業である。かつて[[三機工業]]の傘下に置いていたが、現在は株式会社[[LIXIL]]の[[LIXILグループ|傘下]]に置いている。
 
 
 
2018年7月31日にLIXILが保有する全株式を[[三和シヤッター工業|三和ホールディングス]]へ売却することを発表。三和ホールディングスによる株式取得後は三和ホールディングス傘下となる予定<ref name="sanwa20180731">[http://www.sanwa-hldgs.co.jp/pdf/20180731kabushikijouto.pdf 株式会社 LIXIL 鈴木シャッターの株式取得に関する株式譲渡契約締結の決議についてのお知らせ]三和ホールディングス 2018年7月31日</ref><ref name="m&a">[https://ma-times.jp/58517.html 三和HD、シャッター・防災製品製造販売のLIXIL鈴木シャッターを買収]M&Aタイムス 2018年8月1日</ref>。
 
 
 
== 沿革 ==
 
* [[1903年]]4月:建築金物商会として創業。
 
* [[1936年]]7月:株式会社建築金物商会に改組。
 
* [[1939年]]10月:鈴木シヤタア工業株式会社に商号変更。
 
* [[1969年]]2月:三機工業株式会社と資本提携。
 
* [[1970年]]3月:鈴木シヤタア産業株式会社を吸収合併し、鈴木シャッター工業株式会社に商号変更。
 
* [[1981年]]9月:埼玉工場竣工。
 
* [[1985年]]3月:鈴木シャッター販売株式会社を吸収合併。
 
* [[1990年]]11月:店頭市場(現・[[ジャスダック]])に株式を公開。資本金19億7100万円となる。
 
* [[1993年]]10月:東京都豊島区に本社新社屋を建設。
 
* [[2000年]]10月:トステム(現・[[LIXILグループ]])が[[株式交換]]により完全[[子会社]]化。
 
* [[2001年]]4月:トステム鈴木シャッター株式会社に商号変更。
 
* [[2011年]]4月:グループ内のスチール建材事業再編に伴い、旧・トステム子会社のトステムSD株式会社を吸収合併し、コスモ工業株式会社の営業権を譲受。同時に株式会社LIXIL鈴木シャッターに商号変更し、株式会社LIXILの子会社となる。
 
* [[2012年]]3月:当社取扱いの一部の軽量シャッター及び一部の軽量ドアを[[三和シヤッター工業]]株式会社からの[[OEM]]に切り替え。
 
* [[2018年]]7月:LIXILが保有するLIXIL鈴木シャッター全株式を、[[三和シヤッター工業|三和ホールディングス]]へ売却することを発表。三和ホールディングスは公正取引委員会の承認後に、LIXIL鈴木シャッター全株式を取得する予定<ref name="sanwa20180731" /><ref name="m&a" />。
 
 
 
== その他 ==
 
* [[1966年]]2月、翌年の香港での法人設立を控え、当時の社長が現地出張の際に機内から富士山を撮影した写真が、[[英国海外航空機空中分解事故]]の事故原因究明に大きく寄与した(『 [[マッハの恐怖]]』)。
 
 
 
== 脚注 ==
 
{{脚注ヘルプ}}
 
{{Reflist}}
 
 
 
== 外部リンク ==
 
* [http://www.lixil-suzuki.co.jp/ 株式会社LIXIL鈴木シャッター | シャッターをはじめとする建材事業を通じ、快適生活空間をご提案]
 
 
 
{{LIXILグループ}}
 
{{Company-stub}}
 
{{DEFAULTSORT:りくしるすすきしやつた}}
 
[[Category:日本の金属製品メーカー]]
 
[[Category:豊島区の企業]]
 
[[Category:LIXILグループ]]
 
[[Category:1936年設立の企業]]
 

2018/12/24/ (月) 16:30時点における最新版



楽天市場検索: