|
|
1行目: |
1行目: |
− | {{otheruses|旧大日本帝国の出先官庁|現在の台湾における総統官邸|中華民国総統府}}
| + | '''台湾総督府'''(たいわんそうとくふ、[[旧字体]]:'''臺灣總督府''') |
− | {{脚注の不足|date=2016年9月}}
| |
− | {{行政官庁
| |
− | |国名 = {{JPN1889}}
| |
− | |正式名称 = {{smaller|たいわんそうとくふ}}<br />台湾総督府
| |
− | |公用語名 = 臺灣總督府
| |
− | |紋章 = Seal of the Government-General of Taiwan.svg
| |
− | |紋章サイズ = 80px
| |
− | |画像 = Presidential Building, Taiwan (0750).JPG
| |
− | |画像サイズ = 300px
| |
− | |画像説明 = 現在も中華民国総統府として<br />使用されている旧台湾総督府庁舎<!-- 設計:[[長野宇平治]](1919)--><!--本文で詳述-->
| |
− | ----
| |
− | |主席閣僚職名 = [[#総督一覧|総督]]
| |
− | |主席閣僚氏名 = [[樺山資紀]](初代)<br />[[児玉源太郎]](第4代)<br />[[明石元二郎]](第7代)<br />[[安藤利吉]](第19代/最後)
| |
− | ----
| |
− | |次席閣僚職名 =
| |
− | |次席閣僚氏名 =
| |
− | |補佐官職名 =
| |
− | |補佐官氏名 =
| |
− | |次官職名 =
| |
− | |次官氏名 =
| |
− | |上部組織 =
| |
− | |上部組織概要 =
| |
− | |下部組織1 = [[内部部局]] <!---->
| |
− | |下部組織概要1 = {{Nowrap begin}}[[台湾総督府総督官房|総督官房]]{{·wrap}}[[台湾総督府文教局|文教局]]{{·wrap}}[[台湾総督府財務局|財務局]]{{·wrap}}[[台湾総督府殖産局|鉱工局]]{{·wrap}}[[台湾総督府殖産局|農商局]]{{·wrap}}[[台湾総督府警察|警務局]]{{·wrap}}外事部{{·wrap}}[[台湾総督府法務部|法務部]]{{Nowrap end}}
| |
− | |下部組織2 = [[施設等機関|所属官署]]
| |
− | |下部組織概要2 = {{Nowrap begin}}[[台湾総督府法院|法院]]{{·wrap}}供託局{{·wrap}}[[台湾総督府交通局|交通局]]{{·wrap}}港務局{{·wrap}}[[台湾総督府専売局|専売局]]{{·wrap}}気象台{{Nowrap end}}<br />{{smaller|(昭和20/1945年当時のもの)}}
| |
− | ----
| |
− | |下部組織3 =
| |
− | |下部組織概要3 =
| |
− | |所在地 = [[台北州]][[台北市]][[文武町]][[一丁目]]
| |
− | |定員 =
| |
− | |年間予算 =
| |
− | |会計年度 =
| |
− | |設置年月日 = 明治28年(1895年)6月17日
| |
− | |廃止年月日 = 昭和24年(1949年)6月1日
| |
− | |前身 =
| |
− | |ウェブサイト =
| |
− | |その他 =
| |
− | |}}
| |
− | | |
− | <!--
| |
− | [[ファイル:Isikawa4.jpg|thumb|石川欽一郎作・台湾総督府([[1916年]])]]-->
| |
− | '''台湾総督府'''(たいわんそうとくふ、[[旧字体]]:'''臺灣總督府''')は、[[日清戦争]]の結果[[清|清国]]から割譲された[[台湾]]を統治するために設置された[[日本]]の出先[[官庁]]。 | |
− | | |
− | [[台北市]]に設置された台湾総督府本庁舎は、今日でも[[中華民国]]の[[中華民国総統府|総統府]]として使用されている。
| |
− | | |
− | {{see also|日本統治時代の台湾}}
| |
− | | |
− | == 概略 ==
| |
− | 台湾総督府は、[[明治]]28年(1895年)4月17日に調印された[[下関条約]]によって、台湾及び澎湖列島は日本へ割譲され、日本は台湾を領有することとなった。同年6月17日、台北において始政式が行われ、台湾総督府による台湾統治が正式に開始された。
| |
− | | |
− | ただし台湾総督は[[内閣総理大臣]]の、さらにのちには[[内務大臣 (日本)|内務大臣]]や[[拓務大臣]]などの指揮監督を受けることになっており、[[宮中席次]]でも[[朝鮮総督府|朝鮮総督]]が第6位なのに対して台湾総督は[[親任官]]として第11位と、陸海軍大将や枢密顧問官よりも地位が低かった。
| |
− | | |
− | 初代総督は[[樺山資紀]]で当初は陸海軍の将官が総督を務めた。[[児玉源太郎]]総督の下で明治31年(1898年)に民政長官に就任した[[後藤新平]]は、土地改革を行いつつ、電気水道供給施設・交通施設情報施設などを整備、[[アヘン]]中毒患者の撲滅、[[学校教育]]の普及、製糖業などの産業を育成することにより台湾の近代化を推進し、一方で統治に対する叛逆者には取り締まりをするという「飴と鞭」の政策を有効に用いることで統治体制を確立した。
| |
− | | |
− | [[昭和]]20年(1945年)10月25日の中国側への降伏調印式において事実上その職権を停止。以後業務を台湾地区日本官兵善後連絡部へ引き継いだ。総督府直属機関の接収は、台湾省行政長官公署民政処が行い、総督府の官員の多くが「服務員」としてこれに協力した。
| |
− | | |
− | [[昭和]]24年(1949年)6月1日に[[日本国憲法|新憲法]]に基づく[[国家行政組織法]]が施行され、これにより台湾総督府は法制上も消滅した。
| |
− | | |
− | == 台湾総督 ==
| |
− | === 沿革 ===
| |
− | {{出典の明記|date=2016年9月|section=1}}
| |
− | 明治28年(1895年)5月10日に[[樺山資紀]]が初代総督に任命されて同年6月17日に台湾総督府が開庁してから、[[第二次世界大戦]]敗戦後の昭和20年(1945年)10月25日に最後の総督だった安藤利吉が中華民国との間に降伏文書を交わしてこれが廃止されるまでの50年間に、台湾総督には19名の[[武官]]・[[文官]]が任命されている。在任の最長は第5代総督・佐久間左馬太の9年1か月、最短は第15代総督・南弘の2か月で、在任の平均はおよそ2年半となっている。これらの総督は一般にその出身母体から、前期武官総督、文官総督、後期武官総督の3種類に分類されている。
| |
− | | |
− | ==== 前期武官総督の時代 ====
| |
− | [[File:Governor-General of Taiwan seal.png|thumb|left|150px|台湾総督之印(明治28/1896年作成)]]
| |
− | 初期の台湾統治は、現地居住民の抵抗運動を抑圧する必要性から、軍事力を前面に打ち出した強硬な姿勢で行われた。この頃の総督には行政権と司法権、そして[[台湾総督府軍務局|台湾駐屯の陸海軍]]の指揮権はもとより、六三法によって特別立法権までもが付与されており、この統治四権を一手に握る総督の権限は絶大なものだった。
| |
− | | |
− | こうした事情から、この時代の総督に任命された[[樺山資紀]]・[[桂太郎]]・[[乃木希典]]・[[児玉源太郎]]・[[佐久間左馬太]]・[[安東貞美]]・[[明石元二郎]]の7名はいずれも現役の大将または中将で、初代総督の樺山を除いてそのすべてが陸軍出身者で占められている。しかもその樺山の時代には台湾副総督という、彼の在任中の一時期のみに置かれた職があり、陸軍中将の[[高島鞆之助]]がこれに任じられていた。
| |
− | | |
− | そうした中で、第4代総督の児玉の頃から変化があらわれはじめる。長期にわたり総督として腰を据え、体系的な政策を必要に応じて展開、いわゆる「飴と鞭」の硬軟を使い分ける方針で台湾を包括的に支配することに成果を上げ、統治に安定がもたらされたのである。第6代総督の安東と第7代総督の明石は特に現地居住民の権益を保護する政策を実施したことで知られる。総督在任のまま死去した明石は、その任期こそ1年5か月にも満たない短いものだったが、遺言により台湾に墓地が築かれた唯一の総督でもある。
| |
− | | |
− | ==== 文官総督の時代 ====
| |
− | [[File:1923年騎兵於臺灣總督府前迎接日本皇太子裕仁 Cavalry welcome then Japanese Crown Prince Hirohito visited Taipei, TAIWAN.jpg|thumb|325px|台湾総督府に行啓した[[昭和天皇|摂政宮(後の昭和天皇)]]を歓迎する総督府の儀仗騎兵隊(大正12/1923年4月)]]
| |
− | その明石が総督のとき、総督の下にあった[[台湾軍 (日本軍)|台湾軍]]の指揮権を台湾軍司令官に移譲したため、以後台湾では文官でも総督になることが可能になった。
| |
− | | |
− | 文官総督時代には、[[田健治郎]]・[[内田嘉吉]]・[[伊沢多喜男]]・[[上山満之進]]・[[川村竹治]]・[[石塚英蔵]]・[[太田政弘]]・[[南弘]]・[[中川健蔵]]の9名が総督に任命されている。いずれも[[内務省 (日本)|内務省]]、[[逓信省]]、[[農商務省 (日本)|農商務省]]などの高級官僚や外地の民政担当官を経て[[貴族院 (日本)|貴族院議員]]に勅任された[[貴族院 (日本)|勅選議員]]で、その時々に政権を担当していた政党の推薦を受けて任命された。
| |
− | | |
− | 台湾の統治方式が抗日運動の鎮圧から経済の構築による社会の安定に転換したのがこの時期にあたる。
| |
− | | |
− | ==== 後期武官総督の時代 ====
| |
− | [[二・二六事件]]は陸軍の青年将校が起したものだったが、事件後の綱紀粛正の名のもとに海軍からも大将2名を[[予備役]]に編入することになった。この貧乏くじを引いたのが[[連合艦隊司令長官]]を退任したばかりの[[小林躋造]]海軍大将で、その処遇のために彼を台湾総督にしたのは当時の新聞が「異例中の異例人事」と評するほどの驚愕人事だった。
| |
− | | |
− | [[File:Ando Rikichi surrender.jpg|thumb|250px|left|[[陳儀]]台湾省行政長官(右)と降伏文書を交わす第10方面軍[[参謀長]][[諫山春樹]](左)(昭和20/1945年10月)]]
| |
− | 小林は在任4年半の間に現地人の皇民化政策を推進したが、ちょうどこの頃に海軍の[[南進策]]が国策として固まったことから、次の台湾総督も海軍出身者をということになり、[[長谷川清]]海軍大将がこれに決まった。この長谷川もそろそろ予備役に編入されておかしくない年齢だったが、台湾の軍事拠点化を推進するという建前もあって現役のまま総督に就任、ここに武官総督が復活することになった。ただし台湾軍の指揮権は依然として台湾軍司令官のもとに、後にはこれを改編した[[第10方面軍 (日本軍)|第10方面軍司令官]]のもとにあり、長谷川は武官総督といってもその性格は前期のそれとは大きく様相を異にするものだった。
| |
− | | |
− | ところが[[太平洋戦争]]で日本の敗色が濃くなった昭和19年(1944年)暮、人材の不足や台湾決戦を想定して指揮系統を一本化するという名目のもと、第10方面軍司令官の[[安藤利吉]]陸軍大将に台湾総督を「兼任」させられると、前期総督と同等の強大な権限を持つに至った。一方で台湾人にも帝国議会の選挙権や被選挙権が与えられるなど、日本人との台湾人の関係対等化も進んだものの、翌年の終戦によって、台湾総督府も[[閉鎖機関]]に指定され、解体されることになり、昭和20年(1945年)10月25日、[[台北公会堂]]で安藤は[[陳儀]]中華民国[[台湾省行政長官公署|台湾省行政長官]]との間に降伏文書を交わし、半世紀にわたった台湾総督府の歴史に幕を引いた。
| |
− | | |
− | === 総督一覧 ===
| |
− | 以下表中、爵位と階級はいずれも台湾総督に着任当時のものをあげ、在任中に授爵・陞爵や進級があった場合はその概略を備考にあげた。なお前職・後職の列にある「台湾」は「台湾総督府」を、「朝鮮」は「[[朝鮮総督府]]」を、「関東」は「[[関東都督府]]」を、「横鎮」は「[[横須賀鎮守府]]」を、「阪鎮」は「[[大阪鎮台]]」を、「満鉄」は「[[南満州鉄道]]」をそれぞれ示す。また代の列の着色はそれぞれ、{{Bgcolor|#c8d8ff;|前期武官総督}} / {{Bgcolor|#bfe0bf;|文官総督}} / {{Bgcolor|#ffcc99;|後期武官総督}} を示す。
| |
− | | |
− | {|class="sortable wikitable" style="font-size:95%; line-height:1.4em; margin-right:0px"
| |
− | |-style="line-height:1.25em; white-space:nowrap"
| |
− | !代<br />
| |
− | !colspan="2"|台湾総督<br />
| |
− | !爵位<br />
| |
− | !階級<br />
| |
− | !任命日<br />
| |
− | !在任<br />
| |
− | !主な前職<br />
| |
− | !主な後職<br />
| |
− | !備考<br />
| |
− | |-
| |
− | !class="unsortable" style="border-top:hidden"|
| |
− | !class="unsortable" style="border-right:hidden; border-top:hidden; font-size:50%; line-height:0.75em"|
| |
− | !style="border-top:hidden"|
| |
− | !style="border-top:hidden"|
| |
− | !style="border-top:hidden"|
| |
− | !style="border-top:hidden"|
| |
− | !style="border-top:hidden"|
| |
− | !class="unsortable" style="border-top:hidden"|
| |
− | !class="unsortable" style="border-top:hidden"|
| |
− | !class="unsortable" style="border-top:hidden"|
| |
− | |-
| |
− | |style="background-color:#c8d8ff"|{{0}}1
| |
− | |[[File:Sukenori Kabayama cropped.jpg|50px]]
| |
− | |<span style="font-size:70%">かばやま すけのり</span><br /><span style="font-size:110%">[[樺山資紀|樺山 資紀]]</span>
| |
− | |style="white-space:nowrap"|<span style="display:none">1</span>伯爵
| |
− | |style="white-space:nowrap"|<span style="display:none">1-1-1</span>海軍大将
| |
− | |<span style="display:none">01</span>明治28年<br />{{smaller| (1895)}}<br />5月10日
| |
− | |style="white-space:nowrap"|<span style="display:none">013/</span>1年{{0}}1ヵ月
| |
− | |[[海軍省#海軍次官|海軍次官]]<br />[[海軍大臣]]<br />[[軍令部|海軍軍令部長]]
| |
− | |[[枢密院 (日本)|枢密顧問官]]<br />[[内務大臣 (日本)|内務大臣]]<br />[[文部大臣 (日本)|文部大臣]]
| |
− | |
| |
− | |-
| |
− | |style="background-color:#c8d8ff"|{{0}}2
| |
− | |[[File:Tarō Katsura cropped.jpg|50px]]
| |
− | |<span style="font-size:70%">かつら たろう</span><br /><span style="font-size:110%">[[桂太郎|桂 太郎]]</span>
| |
− | |<span style="display:none">2-2</span>子爵
| |
− | |<span style="display:none">2-2-1</span>陸軍中将
| |
− | |<span style="display:none">02</span>明治29年<br />{{smaller| (1896)}}<br />6月2日
| |
− | |style="text-align:right"|<span style="display:none">004/</span>4ヵ月
| |
− | |[[事務次官等の一覧#陸軍次官|陸軍次官]]<br />[[第3師団 (日本軍)|第三師団長]]
| |
− | |[[陸軍大臣]]<br />[[内閣総理大臣]]<br />[[内大臣府|内大臣]]
| |
− | |
| |
− | |-
| |
− | |style="background-color:#c8d8ff"|{{0}}3
| |
− | |[[File:Maresuke Nogi 2 cropped.jpg|50px]]
| |
− | |<span style="font-size:70%">のぎ まれすけ</span><br /><span style="font-size:110%">[[乃木希典|乃木 希典]]</span>
| |
− | |<span style="display:none">3-3</span>男爵
| |
− | |<span style="display:none">2-2-1</span>陸軍中将
| |
− | |style="white-space:nowrap"|<span style="display:none">03</span>明治29年<br />{{smaller| (1896)}}<br />10月14日
| |
− | |<span style="display:none">016/</span>1年{{0}}4ヵ月
| |
− | |[[第2師団 (日本軍)|第二師団長]]
| |
− | |[[第11師団 (日本軍)|第十一師団長]]<br />[[第3軍 (日本軍)|第三軍司令官]]<br />[[学習院|学習院院長]]
| |
− | |
| |
− | |-
| |
− | |style="background-color:#c8d8ff"|{{0}}4
| |
− | |[[File:Gentarō Kodama.jpg|50px]]
| |
− | |<span style="font-size:70%">こだま げんたろう</span><br /><span style="font-size:110%">[[児玉源太郎|児玉 源太郎]]</span>
| |
− | |<span style="display:none">3-2</span>男爵
| |
− | |<span style="display:none">2-2-0</span>陸軍中将
| |
− | |<span style="display:none">04</span>明治31年<br />{{smaller| (1898)}}<br />2月26日
| |
− | |<span style="display:none">098/</span>8年{{0}}2ヵ月
| |
− | |陸軍次官<br />[[第3師団 (日本軍)|第三師団長]]
| |
− | |[[参謀本部 (日本)|参謀総長]]
| |
− | |総督在任中に陸軍大臣・内務大臣・[[満州軍|満州軍総参謀長]]を兼任、明治37年{{smaller| (1904) }}陸軍大将に進級
| |
− | |-
| |
− | |style="background-color:#c8d8ff"|{{0}}5
| |
− | |[[File:Samata Sakuma.jpg|50px]]
| |
− | |style="white-space:nowrap"|<span style="font-size:70%">さくま さまた</span><br /><span style="font-size:110%">[[佐久間左馬太|佐久間 左馬太]]</span>
| |
− | |<span style="display:none">2-1</span>子爵
| |
− | |<span style="display:none">1-2-1</span>陸軍大将
| |
− | |<span style="display:none">05</span>明治39年<br />{{smaller| (1906)}}<br />4月11日
| |
− | |<span style="display:none">109/</span>9年{{0}}1ヵ月
| |
− | |第二師団長<br />[[近衛師団|近衛師団長]]
| |
− | |(退役)
| |
− | |{{nowrap|明治40年{{smaller| (1907) }}}}伯爵に陞爵
| |
− | |-
| |
− | |style="background-color:#c8d8ff"|{{0}}6
| |
− | |[[File:Sadayoshi Andō cropped.jpg|50px]]
| |
− | |<span style="font-size:70%">あんどう さだよし</span><br /><span style="font-size:110%">[[安東貞美|安東 貞美]]</span>
| |
− | |<span style="display:none">3-1</span>男爵
| |
− | |<span style="display:none">1-2-1</span>陸軍大将
| |
− | |<span style="display:none">06</span>大正4年<br />{{smaller| (1915)}}<br />5月1日
| |
− | |<span style="display:none">037/</span>3年{{0}}1ヵ月
| |
− | |[[第10師団 (日本軍)|第十師団長]]<br />[[第12師団 (日本軍)|第十二師団長]]
| |
− | |(退役)
| |
− | |
| |
− | |-
| |
− | |style="background-color:#c8d8ff"|{{0}}7
| |
− | |[[File:Motojirō Akashi 200x250.jpg|50px]]
| |
− | |<span style="font-size:70%">あかし もとじろう</span><br /><span style="font-size:110%">[[明石元二郎|明石 元二郎]]</span>
| |
− | |<span style="display:none">4</span>
| |
− | |<span style="display:none">2-2-0</span>陸軍中将
| |
− | |<span style="display:none">07</span>大正7年<br />{{smaller| (1918)}}<br />6月6日
| |
− | |<span style="display:none">017/</span>1年{{0}}4ヵ月
| |
− | |[[第6師団 (日本軍)|第六師団長]]
| |
− | |(在任中死去)
| |
− | |総督着任の1ヵ月後に陸軍大将に進級、大正8年{{smaller| (1919) }}10月26日在任のまま死去、その2日前に男爵を授爵
| |
− | |-
| |
− | |style="background-color:#bfe0bf"|{{0}}8
| |
− | |[[File:Den Kenjiro.jpg|50px]]
| |
− | |<span style="font-size:70%">でん けんじろう</span><br /><span style="font-size:110%">[[田健治郎|田 健治郎]]</span>
| |
− | |<span style="display:none">3-4</span>男爵
| |
− | |<span style="display:none">3-3-3</span>
| |
− | |<span style="display:none">08</span>大正8年<br />{{smaller| (1919)}}<br />10月29日
| |
− | |<span style="display:none">058/</span>4年10ヵ月
| |
− | |[[衆議院|衆議院議員]]<br />[[貴族院_(日本)#勅選議員|貴族院勅選議員]]<br />[[逓信大臣]]
| |
− | |[[法務大臣|司法大臣]]<br />[[農商務省 (日本)|農商務大臣]]<br />[[枢密院 (日本)|枢密顧問官]]
| |
− | |[[原内閣]]による人事([[立憲政友会|政友会]]系総督)<!--、貴族院では[[茶話会]]に所属-->
| |
− | |-
| |
− | |style="background-color:#bfe0bf"|{{0}}9
| |
− | |[[File:Uchida Kakichi.jpg|50px]]
| |
− | |<span style="font-size:70%">うちだ かきち</span><br /><span style="font-size:110%">[[内田嘉吉|内田 嘉吉]]</span>
| |
− | |<span style="display:none">5</span>
| |
− | |<span style="display:none">3-3-3</span>
| |
− | |<span style="display:none">09</span>大正12年<br />{{smaller| (1923)}}<br />9月6日
| |
− | |<span style="display:none">012/</span>1年
| |
− | |[[逓信次官]]<br />[[台湾総督府総務長官|台湾民政長官]]<br />貴族院勅選議員
| |
− | |style="white-space:nowrap"|[[鉄道会議|鉄道会議議員]]<br />[[日本無線電信|日本無線電信社長]]
| |
− | |[[第2次山本内閣|第二次山本内閣]]による人事(政友会系総督)<!--、貴族院では[[同和会]]に所属-->
| |
− | |-
| |
− | |style="background-color:#bfe0bf"|10
| |
− | |[[File:Takio Izawa 1.jpg|50px]]
| |
− | |<span style="font-size:70%">いざわ たきお</span><br /><span style="font-size:110%">[[伊沢多喜男|伊沢 多喜男]]</span>
| |
− | |<span style="display:none">5</span>
| |
− | |<span style="display:none">3-3-3</span>
| |
− | |<span style="display:none">10</span>大正13年<br />{{smaller| (1924)}}<br />9月1日
| |
− | |<span style="display:none">022/</span>1年10ヵ月
| |
− | |[[新潟県知事一覧|新潟県知事]]<br />[[警視総監]]<br />貴族院勅選議員
| |
− | |[[東京都知事一覧|東京市長]]<br />枢密顧問官
| |
− | |[[加藤高明内閣]]による人事([[憲政会]]系総督)<!--、貴族院では[[同成会]]に所属-->
| |
− | |-
| |
− | |style="background-color:#bfe0bf"|11
| |
− | |[[File:Kamiyama Mannoshin.jpg|50px]]
| |
− | |style="white-space:nowrap"|<span style="font-size:70%">かみやま みつのしん</span><br /><span style="font-size:110%">[[上山満之進|上山 満之進]]</span>
| |
− | |<span style="display:none">5</span>
| |
− | |<span style="display:none">3-3-3</span>
| |
− | |<span style="display:none">11</span>大正15年<br />{{smaller| (1926)}}<br />7月16日
| |
− | |<span style="display:none">023/</span>1年11ヵ月
| |
− | |[[熊本県知事一覧|熊本県知事]]<br />[[事務次官等の一覧#農林水産事務次官|農商務次官]]<br />貴族院勅選議員
| |
− | |枢密顧問官
| |
− | |[[第1次若槻内閣|第一次若槻内閣]]による人事(憲政会系総督)、<br />[[台中不敬事件]]で引責辞任<!--、貴族院では同和会に所属-->
| |
− | |-
| |
− | |style="background-color:#bfe0bf"|12
| |
− | |[[File:Kawamura Takeji.jpg|50px]]
| |
− | |<span style="font-size:70%">かわむら たけじ</span><br /><span style="font-size:110%">[[川村竹治|川村 竹治]]</span>
| |
− | |<span style="display:none">5</span>
| |
− | |<span style="display:none">3-3-3</span>
| |
− | |<span style="display:none">12</span>昭和3年<br />{{smaller| (1928)}}<br />6月16日
| |
− | |<span style="display:none">013/</span>1年{{0}}1ヵ月
| |
− | |貴族院勅選議員<br />[[内務次官]]<br />[[南満洲鉄道|満鉄社長]]
| |
− | |司法大臣
| |
− | |[[田中義一内閣]]による人事(政友会系総督)<!--、貴族院では[[交友倶楽部]]に所属-->
| |
− | |-
| |
− | |style="background-color:#bfe0bf"|13
| |
− | |[[File:Ishizuka Eizō.jpg|50px]]
| |
− | |<span style="font-size:70%">いしづか えいぞう</span><br /><span style="font-size:110%">[[石塚英蔵|石塚 英蔵]]</span>
| |
− | |<span style="display:none">5</span>
| |
− | |<span style="display:none">3-3-3</span>
| |
− | |<span style="display:none">13</span>昭和4年<br />{{smaller| (1929)}}<br />7月30日
| |
− | |<span style="display:none">013/</span>1年{{0}}1ヵ月
| |
− | |style="white-space:nowrap"|[[関東都督府|関東民政長官]]<br />[[朝鮮総督府|朝鮮農商工部長官]]<br />貴族院勅選議員
| |
− | |枢密顧問官
| |
− | |[[浜口内閣]]による人事(憲政会→[[立憲民政党|民政党]]系総督)、<!--、貴族院では同和会に所属--><br />[[霧社事件]]で引責辞任
| |
− | |-
| |
− | |style="background-color:#bfe0bf"|14
| |
− | |[[File:Ōta Masahiro.jpg|50px]]
| |
− | |<span style="font-size:70%">おおた まさひろ</span><br /><span style="font-size:110%">[[太田政弘|太田 政弘]]</span>
| |
− | |<span style="display:none">5</span>
| |
− | |<span style="display:none">3-3-3</span>
| |
− | |<span style="display:none">14</span>昭和6年<br />{{smaller| (1931)}}<br />1月16日
| |
− | |<span style="display:none">018/</span>1年{{0}}6ヵ月
| |
− | |警視総監<br />貴族院勅選議員<br />[[関東庁|関東長官]]
| |
− | |[[立憲民政党]]総務
| |
− | |浜口内閣による人事(民政党系総督)<!--、貴族院では[[研究会 (貴族院)|研究会]]に所属-->
| |
− | |-
| |
− | |style="background-color:#bfe0bf"|15
| |
− | |[[File:Minami Hiroshi.jpg|50px]]
| |
− | |<span style="font-size:70%">みなみ ひろし</span><br /><span style="font-size:110%">[[南弘|南 弘]]</span>
| |
− | |<span style="display:none">5</span>
| |
− | |<span style="display:none">3-3-3</span>
| |
− | |<span style="display:none">15</span>昭和7年<br />{{smaller| (1932)}}<br />3月3日
| |
− | |style="text-align:right"|<span style="display:none">002/</span>2ヵ月
| |
− | |[[内閣書記官長]]<br />貴族院勅選議員<br />[[事務次官等の一覧#文部事務次官(文部次官)|文部次官]]
| |
− | |逓信大臣<br />[[国語審議会|国語審議会会長]]<br />枢密顧問官
| |
− | |[[犬養内閣]]による人事(政友会系総督)<!--、貴族院では交友倶楽部に所属-->
| |
− | |-
| |
− | |style="background-color:#bfe0bf"|16
| |
− | |[[File:Kenzō Nakagawa cropped.jpg|50px]]
| |
− | |<span style="font-size:70%">なかがわ けんぞう</span><br /><span style="font-size:110%">[[中川健蔵|中川 健蔵]]</span>
| |
− | |<span style="display:none">5</span>
| |
− | |<span style="display:none">3-3-3</span>
| |
− | |<span style="display:none">16</span>昭和7年<br />{{smaller| (1932)}}<br />5月1日
| |
− | |<span style="display:none">051/</span>4年{{0}}3ヵ月
| |
− | |満鉄理事<br />[[東京都知事一覧|東京府知事]]<br />文部次官
| |
− | |貴族院勅選議員<br />[[大日本航空|大日本航空総裁]]
| |
− | |[[斎藤内閣]]による人事(民政党系総督)<!--、貴族院では同成会に所属-->
| |
− | |-
| |
− | |style="background-color:#ffcc99"|17
| |
− | |[[File:Seizō Kobayashi cropped.jpg|50px]]
| |
− | |<span style="font-size:70%">こばやし せいぞう</span><br /><span style="font-size:110%">[[小林躋造|小林 躋造]]</span>
| |
− | |<span style="display:none">5-3</span>
| |
− | |<span style="display:none">1-1-2</span>{{smaller|予備役}}<br />海軍大将
| |
− | |<span style="display:none">17</span>昭和11年<br />{{smaller| (1936)}}<br />9月2日
| |
− | |<span style="display:none">052/</span>4年{{0}}4ヵ月
| |
− | |[[艦政本部|艦政本部長]]<br />海軍次官<br />[[連合艦隊司令長官]]
| |
− | |貴族院勅選議員<br />[[翼賛政治会|翼賛政治会総裁]]<br />[[小磯内閣|国務大臣]]
| |
− | |
| |
− | |-
| |
− | |style="background-color:#ffcc99"|18
| |
− | |[[File:Kiyoshi Hasegawa cropped.jpg|50px]]
| |
− | |<span style="font-size:70%">はせがわ きよし</span><br /><span style="font-size:110%">[[長谷川清|長谷川 清]]</span>
| |
− | |<span style="display:none">5-1</span>
| |
− | |<span style="display:none">1-1-1</span>海軍大将
| |
− | |<span style="display:none">18</span>昭和15年<br />{{smaller| (1940)}}<br />11月27日
| |
− | |<span style="display:none">049/</span>4年{{0}}1ヵ月
| |
− | |海軍次官<br />[[第三艦隊 (日本海軍)|第三艦隊司令長官]]<br />[[横須賀鎮守府|横鎮司令長官]]
| |
− | |[[軍事参議官]]
| |
− | |
| |
− | |-
| |
− | |style="background-color:#ffcc99"|19
| |
− | |[[File:Rikichi Andō cropped.jpg|50px]]
| |
− | |<span style="font-size:70%">あんどう りきち</span><br /><span style="font-size:110%">[[安藤利吉|安藤 利吉]]</span>
| |
− | |<span style="display:none">5-2</span>
| |
− | |<span style="display:none">1-2-1</span>陸軍大将
| |
− | |<span style="display:none">19</span>昭和19年<br />{{smaller| (1944)}}<br />12月30日
| |
− | |style="text-align:right"|<span style="display:none">009/</span>9ヵ月
| |
− | |[[教育総監|陸軍教育総監]]<br />[[第5師団 (日本軍)|第五師団長]]<br />[[台湾軍 (日本軍)|台湾軍司令官]]
| |
− | |(抑留中に自決)
| |
− | |昭和20年{{smaller| (1945) }}10月25日台湾総督府廃止
| |
− | |}{{Display none|Display none使用テーブル}}
| |
− | | |
− | === 台湾副総督 ===
| |
− | {|class="wikitable" style="font-size:95%; line-height:1.4em; margin-right:0px"
| |
− | |-style="line-height:1.25em; white-space:nowrap"
| |
− | !代<br />
| |
− | !colspan="2"|台湾副総督<br />
| |
− | !爵位<br />
| |
− | !階級<br />
| |
− | !任命日<br />
| |
− | !在任<br />
| |
− | !主な前職<br />
| |
− | !主な後職<br />
| |
− | !備考<br />
| |
− | |-
| |
− | !style="border-top:hidden"|
| |
− | !style="border-right:hidden; border-top:hidden; font-size:50%; line-height:0.75em"|
| |
− | !style="border-top:hidden"|
| |
− | !style="border-top:hidden"|
| |
− | !style="border-top:hidden"|
| |
− | !style="border-top:hidden"|
| |
− | !style="border-top:hidden"|
| |
− | !style="border-top:hidden"|
| |
− | !style="border-top:hidden"|
| |
− | !style="border-top:hidden"|
| |
− | |-
| |
− | |style="background-color:#c8d8ff"|{{0}}1
| |
− | |[[File:Takashima Tomonosuke 1-1.jpg|50px]]
| |
− | |<span style="font-size:70%">たかしま とものすけ</span><br /><span style="font-size:110%">[[高島鞆之助|高島 鞆之助]] </span><!---->
| |
− | |style="white-space:nowrap"|子爵
| |
− | |style="white-space:nowrap"|陸軍中将
| |
− | |明治28年<br />{{smaller| (1895)}}<br />5月10日{{0}}
| |
− | |style="text-align:right"|{{0}} {{0}}6ヵ月
| |
− | |[[大阪鎮台|阪鎮司令官]] <br />[[陸軍大臣]]<br />[[枢密院 (日本)|枢密顧問官]]
| |
− | |[[拓殖務大臣]] <br />陸軍大臣<br />枢密顧問官
| |
− | |[[乙未戦争|台湾平定戦(乙未戦争)]]の期間のみ置かれた<br />非常職
| |
− | |}
| |
− | | |
− | === 台湾総督府総務長官 ===
| |
− | [[台湾総督府総務長官]]は、台湾総督の施政を補佐するとともに、台湾総督府の各政策の実務を担当した。その名称は、以下のような変遷をたどっている。
| |
− | #民政局長官 - 明治28年{{smaller| (1895) }}5月21日
| |
− | #民政局長 - 明治28年{{smaller| (1895) }}8月6日
| |
− | #民政長官 - 明治31年{{smaller| (1898) }}6月20日
| |
− | #総務長官 - 大正8年{{smaller| (1919) }}8月20日
| |
− | | |
− | {|class="sortable wikitable" style="font-size:95%; line-height:1.4em; margin-right:0px"
| |
− | |-style="line-height:1.25em; white-space:nowrap"
| |
− | !代<br />
| |
− | !colspan="2"|長官<br />
| |
− | !任命日<br />
| |
− | !総督<br />
| |
− | !備考<br />
| |
− | |-
| |
− | !class="unsortable" style="border-top:hidden"|
| |
− | !class="unsortable" style="border-right:hidden; border-top:hidden; font-size:50%; line-height:0.75em" style="border-top:hidden"|
| |
− | !style="border-top:hidden"|
| |
− | !style="border-top:hidden"|
| |
− | !class="unsortable" style="border-top:hidden"|
| |
− | !class="unsortable" style="border-top:hidden"|
| |
− | |-
| |
− | |{{0}}1
| |
− | |[[File:Mizuno Jun.jpg|40px]]
| |
− | |<span style="font-size:70%">みずの じゅん</span><br /><span style="font-size:110%">[[水野遵|水野 遵]]</span>
| |
− | |<span style="display:none">01</span>明治28年{{smaller| (1895) }}5月21日
| |
− | |style="background-color:#c8d8ff"|樺山 資紀<br />桂 太郎<br />乃木 希典
| |
− | |明治28年{{smaller| (1895) }}8月6日民政局長官を民政局長に改称
| |
− | |-
| |
− | |{{0}}2
| |
− | |[[File:Sone Shizuo.jpg|40px]]
| |
− | |<span style="font-size:70%">そね しずお</span><br /><span style="font-size:110%">[[曽根静夫|曽根 静夫]]</span>
| |
− | |<span style="display:none">02</span>明治30年{{smaller| (1897) }}7月20日
| |
− | |style="background-color:#c8d8ff"|乃木 希典<br />児玉 源太郎
| |
− | |
| |
− | |-
| |
− | |{{0}}3
| |
− | |[[File:Shinpei Gotō 1925 cropped.jpg|40px]]
| |
− | |<span style="font-size:70%">ごとう しんぺい</span><br /><span style="font-size:110%">[[後藤新平|後藤 新平]]</span>
| |
− | |<span style="display:none">03</span>明治31年{{smaller| (1898) }}3月2日
| |
− | |style="background-color:#c8d8ff"|児玉 源太郎<br />佐久間 左馬太
| |
− | |明治31年{{smaller| (1898) }}6月20日民政局長を民政長官に改称
| |
− | |-
| |
− | |{{0}}4
| |
− | |[[File:Tatsumi Iwai.jpg|40px]]
| |
− | |<span style="font-size:70%">いわい たつみ</span><br /><span style="font-size:110%">[[祝辰巳|祝 辰巳]]</span>
| |
− | |<span style="display:none">04</span>明治39年{{smaller| (1906) }}11月13日
| |
− | |style="background-color:#c8d8ff"|佐久間 左馬太
| |
− | |明治41年{{smaller| (1908) }}5月22日在任のまま死去
| |
− | |-
| |
− | |{{0}}5
| |
− | |[[File:Ōshima Kumaji.jpg|40px]]
| |
− | |<span style="font-size:70%">おおしま くまじ</span><br /><span style="font-size:110%">[[大島久満次|大島 久満次]]</span>
| |
− | |<span style="display:none">05</span>明治41年{{smaller| (1908) }}5月30日
| |
− | |style="background-color:#c8d8ff"|佐久間 左馬太
| |
− | |
| |
− | |-
| |
− | |align="center"|{{Display none|05-06間代理/}}–
| |
− | | [[File:Shunji Miyao.jpg|30px]]
| |
− | |<span style="font-size:60%">みやお しゅんじ</span><br /><span style="font-size:90%">[[宮尾舜治|宮尾 舜治]]</span>
| |
− | |<span style="display:none">06</span><span style="font-size:90%">明治43年{{smaller| (1910) }}7月27日</span>
| |
− | |style="background-color:#c8d8ff"|<span style="font-size:90%">佐久間 左馬太</span>
| |
− | |<span style="font-size:90%">事務取扱</span><ref>『官報』第8139号、明治43年8月8日。</ref>
| |
− | |-
| |
− | |{{0}}6
| |
− | |[[File:Uchida Kakichi.jpg|40px]]
| |
− | |<span style="font-size:70%">うちだ かきち</span><br /><span style="font-size:110%">[[内田嘉吉|内田 嘉吉]]</span>
| |
− | |<span style="display:none">07</span>明治43年{{smaller| (1910) }}8月22日
| |
− | |style="background-color:#c8d8ff"|佐久間 左馬太<br />安東 貞美
| |
− | |
| |
− | |-
| |
− | |rowspan="2"|{{0}}7
| |
− | |rowspan="2"|[[File:Hiroshi Shimomura 2.jpg|40px]]
| |
− | |rowspan="2"|<span style="font-size:70%">しもむら ひろし</span><br /><span style="font-size:110%">[[下村宏|下村 宏]]</span>
| |
− | |rowspan="2"|<span style="display:none">08</span>大正4年{{smaller| (1915) }}10月20日
| |
− | |style="background-color:#c8d8ff"|安東 貞美<br />明石 元二郎<br />
| |
− | |rowspan="2"|<span style="display:none">08</span>大正8年{{smaller| (1919) }}8月20日民政長官を総務長官に改称
| |
− | |-
| |
− | |style="background-color:#bfe0bf"|田 健治郎
| |
− | |-
| |
− | |{{0}}8
| |
− | |[[File:Kaku Sagatarou.jpg|40px]]
| |
− | |style="white-space:nowrap"|<span style="font-size:70%">かく さがたろう</span><br /><span style="font-size:110%">[[賀来佐賀太郎|賀来 佐賀太郎]]</span>
| |
− | |<span style="display:none">09</span>大正10年{{smaller| (1921) }}7月11日
| |
− | |style="background-color:#bfe0bf"|田 健治郎<br />内田 嘉吉<br />伊沢 多喜男<br />上山 満之進
| |
− | |
| |
− | |-
| |
− | |{{0}}9
| |
− | |[[File:Fumio Gotō 1924-28 cropped.jpg|40px]]
| |
− | |<span style="font-size:70%">ごとう ふみお</span><br /><span style="font-size:110%">[[後藤文夫|後藤 文夫]]</span>
| |
− | |<span style="display:none">10</span>大正13年{{smaller| (1924) }}9月22日
| |
− | |style="background-color:#bfe0bf"|上山 満之進<br />川村 竹治
| |
− | |[[台中不敬事件]]で上山総督とともに引責辞任
| |
− | |-
| |
− | |10
| |
− | |[[File:Kakichi Kawarada 2.jpg|40px]]
| |
− | |<span style="font-size:70%">かわらだ かきち</span><br /><span style="font-size:110%">[[河原田稼吉|河原田 稼吉]]</span>
| |
− | |<span style="display:none">11</span>昭和4年{{smaller| (1928) }}6月26日
| |
− | |style="background-color:#bfe0bf"|川村 竹治<br />石塚 英蔵
| |
− | |
| |
− | |-
| |
− | |11
| |
− | |[[File:Hitomi Jirō.jpg|40px]]
| |
− | |<span style="font-size:70%">ひとみ じろう</span><br /><span style="font-size:110%">[[人見次郎 (台湾総督府総務長官)|人見 次郎]]</span>
| |
− | |<span style="display:none">12</span>昭和4年{{smaller| (1929) }}8月3日
| |
− | |style="background-color:#bfe0bf"|石塚 英蔵
| |
− | |[[霧社事件]]で石塚総督と共に引責辞任
| |
− | |-
| |
− | |12
| |
− | |[[File:Morio Takahashi cropped.jpg|40px]]
| |
− | |<span style="font-size:70%">たかはし もりお</span><br /><span style="font-size:110%">[[高橋守雄|高橋 守雄]]</span>
| |
− | |<span style="display:none">13</span>昭和6年{{smaller| (1931) }}1月17日
| |
− | |style="background-color:#bfe0bf"|石塚 英蔵<br />太田 政弘
| |
− | |
| |
− | |-
| |
− | |13
| |
− | |[[File:Kinoshita Makoto.jpg|40px]]
| |
− | |<span style="font-size:70%">きのした まこと</span><br /><span style="font-size:110%">[[木下信|木下 信]]</span>
| |
− | |<span style="display:none">14</span>昭和6年{{smaller| (1931) }}4月15日
| |
− | |style="background-color:#bfe0bf"|太田 政弘
| |
− | |
| |
− | |-
| |
− | |14
| |
− | |[[File:Hiroyoshi Hiratsuka cropped.jpg|40px]]
| |
− | |<span style="font-size:70%">ひらつか ひろよし</span><br /><span style="font-size:110%">[[平塚広義|平塚 広義]]</span>
| |
− | |<span style="display:none">15</span>昭和7年{{smaller| (1932) }}1月13日
| |
− | |style="background-color:#bfe0bf"|太田 政弘<br />南 弘<br />中川 健蔵
| |
− | |
| |
− | |-
| |
− | |rowspan="2"|15
| |
− | |rowspan="2"|[[File:Jiro_morioka.jpg|40px]]
| |
− | |rowspan="2"|<span style="font-size:70%">もりおか じろう</span><br /><span style="font-size:110%">[[森岡二朗|森岡 二朗]]</span>
| |
− | |rowspan="2"|<span style="display:none">16</span>昭和11年{{smaller| (1936) }}9月2日
| |
− | |style="background-color:#bfe0bf"|中川 健蔵
| |
− | |rowspan="2"|
| |
− | |-
| |
− | |style="background-color:#ffcc99"|小林 躋造
| |
− | |-
| |
− | |16
| |
− | |[[File:Saito_Itsuki.jpg|40px]]
| |
− | |<span style="font-size:70%">さいとう いつき</span><br /><span style="font-size:110%">[[斎藤樹|斎藤 樹]]</span>
| |
− | |style="white-space:nowrap"|<span style="display:none">17</span>昭和15年{{smaller| (1940) }}11月27日
| |
− | |style="background-color:#ffcc99"|小林 躋造<br />長谷川 清<br />安藤 利吉
| |
− | |
| |
− | |-
| |
− | |17
| |
− | |[[File:Narita_Ichiro.jpg|40px]]
| |
− | |<span style="font-size:70%">なりた いちろう</span><br /><span style="font-size:110%">[[成田一郎|成田 一郎]]</span>
| |
− | |<span style="display:none">18</span>昭和20年{{smaller| (1945) }}1月6日
| |
− | |style="background-color:#ffcc99"|安藤 利吉
| |
− | |昭和20年{{smaller| (1945) }}10月25日台湾総督府廃止
| |
− | |}
| |
− | | |
− | == 組織 ==
| |
− | === 総督府 ===
| |
− | 『台湾統治概要』「台湾総督府行政機構一覧表」に拠る。
| |
− | ====昭和15年(1940年)末====
| |
− | <div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em">
| |
− | ;{{Bgcolor|#c4c4c4;| 内部部局 }}
| |
− | *[[台湾総督府総督官房|総督官房]] <!--この前に全角8の余白-->
| |
− | *[[台湾総督府内務局|内務局]]
| |
− | *[[台湾総督府文教局|文教局]]
| |
− | *[[台湾総督府財務局|財務局]]
| |
− | *[[台湾総督府殖産局|殖産局]]
| |
− | *[[台湾総督府食糧局|米穀局]]
| |
− | *[[台湾総督府警察|警務局]]
| |
− | *[[台湾総督府法務部|法務局]]
| |
− | *外事部
| |
− | </div><div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em">
| |
− | ;{{Bgcolor|#c4c4c4;| 所属官署 }}
| |
− | *[[台湾総督府交通局|交通局]]
| |
− | **総務課
| |
− | **道路港湾課
| |
− | **[[台湾総督府鉄道|鉄道部]]
| |
− | **[[台湾総督府交通局逓信部|逓信部]]
| |
− | *[[台湾総督府専売局|専売局]]
| |
− | *税関
| |
− | *気象台
| |
− | *他
| |
− | </div>{{clear|left}}
| |
− | | |
− | ====昭和20年(1945年)====
| |
− | <div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em">
| |
− | ;{{Bgcolor|#c4c4c4;| 内部部局 }}
| |
− | *[[台湾総督府総督官房|総督官房]] <!--この前に全角8の余白-->
| |
− | *[[台湾総督府文教局|文教局]]
| |
− | **国民精神研修所
| |
− | *[[台湾総督府財務局|財務局]]
| |
− | *[[台湾総督府殖産局|鉱工局]]
| |
− | **地質調査所
| |
− | *[[台湾総督府殖産局|農商局]]
| |
− | **[[台湾総督府食糧局|食糧部]]
| |
− | **獣液血清製造所
| |
− | *[[台湾総督府警察|警務局]]
| |
− | *[[台湾総督府法務部|法務部]]
| |
− | *外事部
| |
− | </div><div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em">
| |
− | ;{{Bgcolor|#c4c4c4;| 所属官署 }}
| |
− | *[[台湾総督府法院|法院]]
| |
− | *供託局
| |
− | *[[台湾総督府交通局|交通局]]
| |
− | **総務課
| |
− | **[[台湾総督府鉄道|鉄道部]]
| |
− | **[[台湾総督府交通局逓信部|逓信部]]
| |
− | **海務部
| |
− | *港務局
| |
− | *[[台湾総督府専売局|専売局]]
| |
− | *気象台
| |
− | *他
| |
− | </div>{{clear|left}}
| |
− | | |
− | === 地方機関 ===
| |
− | {{Main|日本統治時代の台湾行政区分}}
| |
− | | |
− | === 職員 ===
| |
− | 台湾総督では日本人のほかにも台湾人の職員を多く採用したが、処遇において日本人との間に差別があったことは否めず、台湾人が上級管理職に昇進する機会は少なかった。州知事や各庁の長、そして内地の市長に相当する市尹は日本人が主体だったが、内地の町長や村長に相当する街長や庄長では台湾人が少なくなかった。昭和18年(1943年)の時点で、総督府に属する[[高等官]]1444人(概ね現在の本省管理職に相当)のうち、台湾人は30人であった。台湾人が警察官として採用される機会は多かったが階級は全て巡査以下だった。公立の[[旧制中学校]]長に台湾人が任命されたケースはなく[[国民学校]]の校長では分教場を入れて4人のみだった。このような状況のため、官界での出世を志す台湾人は、日本人でなくても出世がしやすく実力主義が徹底していた[[内地]]や[[満洲国]]の公官庁に志願する例が少なくなかった。
| |
− | | |
− | == 台湾総督府庁舎 ==
| |
− | [[File:A proposed design for the Office Building of the Governor General of Taiwan by Uheiji Nagano, 1909.jpg|thumb|300px|乙賞となった長野宇平治の台湾総督府庁舎案]]
| |
− | 台湾への入植が本格化すると、それまで清国が行政庁舎としていた巡撫衙門と布政使司衙門<!--(現在、[[台北植物園]]に移築されている)--><!--脱線トリビア-->では手狭となったことから。これに換わる台湾総督府にふさわしい新庁舎の建設が急務となった。そこで[[後藤新平]]の提唱により、明治40年 (1907年)5月に台湾総督府新庁舎の設計懸賞が官報により告知された。これが日本初の正式な[[建築設計競技|設計コンペ]]となった。総督府の土木局局長の[[長尾半平]]、建築家の[[辰野金吾]]、[[伊東忠太]]、[[野村一郎]]らの審査により、甲賞は該当者なく、乙賞に辰野の弟子だった[[長野宇平治]]の基本設計案が選ばれ、これが採用されることになった。
| |
− | | |
− | ただ長野の設計案は装飾の少ない[[新古典主義建築]]で、中央の塔も低く、総督府としての象徴性に乏しいという批判があった<ref>[http://books.google.co.jp/books?id=6zbsk9tblp4C&printsec=frontcover&hl=ja#v=onepage&q&f=false 『制海のいしずえ』義弟 片山徹吉と総督府庁舎]片山徹、e-Bookland、2008年4月</ref>。そこで辰野の助言に基づいて中央塔の高さを60メートルに延長したのをはじめ、[[森山松之助]]など総督府営繕課所属の建築家によってさまざまな変更が加えられた。大正8年(1919年)の完成時には、赤レンガ造の建造物としては日本一背が高いものになった。施工においては耐震・耐熱帯気候の工夫が随所に施されたほか、塔には台湾初のエレベーターを設置したり、防火のために館内は禁煙として建物の四隅に喫煙室を設けたりと、当時として画期的な試みが導入された。
| |
− | | |
− | [[File:Government-general of Taiwan.jpg|thumb|300px|完成直後の台湾総督府庁舎]]
| |
− | 第二次世界大戦時には爆撃と火災によって中央塔はじめ建物の大部分が損壊したが、改修されて今日に至っている。現在でも中華民国(台湾)総統が公務を行う総統府として活用されているうえ、台湾の古跡としても保存されている<ref>[http://www.koryu.or.jp/ez3_contents.nsf/15aef977a6d6761f49256de4002084ae/f1252464ed5760474925787d000a8b87/$FILE/11-03.pdf 台北の歴史を歩く11「台湾総督府(現総統府)周辺]片倉佳史、交流No.848、2011.11 </ref>。
| |
− | | |
− | 総統府は、平日の午前中と、不定期の終日に一般公開されており、内部を見学することができる。身分証明のための[[パスポート]]が必要。
| |
− | *平日の公開は午前9時から正午まで。[[日本語]]・[[中国語]]・[[英語]]のツアーガイドが付き、パネルを使って総督府の歴史を解説してくれる。見学は1階のみで撮影はできない。3日前までの予約が必要。
| |
− | *終日公開の日程は総統府の[http://www.president.gov.tw/Default.aspx?tabid=173 公式サイト上に掲載]されており、午前8時から午後4時まで。見学は全階可能で、撮影もできる。予約の必要はない。
| |
− | {{clear}}
| |
− | | |
− | == 補注 ==
| |
− | {{Reflist}}
| |
− | | |
− | == 参考文献 ==
| |
− | {{脚注の不足|date=2016年9月|section=1}}
| |
− | *日本語
| |
− | **[[浅野豊美]]『帝国日本の植民地法制 — <small>法域統合と帝国秩序</small>』([[名古屋大学出版会]]、2008年、ISBN 4-815-80585-7)
| |
− | **台湾総督府 編『台湾統治概要』明治百年史叢書、原書房、1973年(昭和20年刊の複製)
| |
− | **[[黄昭堂]]『台湾民主国の研究 — 台湾独立運動史の一断章』([[東京大学出版会]]、1970年、絶版)
| |
− | **黄昭堂『台湾総督府』([[教育社歴史新書]]、1983年、絶版)
| |
− | *以下の中国語版は台湾において現在も入手可能
| |
− | **黃昭堂『台灣民主國研究』(台北:前衛出版社、2005年)
| |
− | **黃昭堂『台灣總督府』(台北:前衛出版社、1993年)
| |
− | | |
− | == 関連項目 ==
| |
− | {{Commonscat|Government-General of Taiwan}}
| |
− | {{Wikisource|臺灣總督府條例|台湾総督府条例}}
| |
− | {{Wikisource|臺灣總督府官制|台湾総督府官制}}
| |
− | * [[台湾独立運動]]
| |
− | * [[台湾民主国]]
| |
− | * [[台湾総督府民政部]]
| |
− | * [[台湾総督府法院]]
| |
− | * [[台湾総督府警察]]
| |
− | * [[台湾総督府鉄道|台湾総督府交通局鉄道部]]
| |
− | * [[台湾総督府報]]
| |
− | * [[台北賓館]]
| |
− | * [[理蕃政策]]
| |
− | * [[隘勇制度]]
| |
− | * [[台湾銀行]]
| |
− | * [[台湾放送協会]]
| |
− | | |
− | == 外部リンク ==
| |
− | * [https://web.archive.org/web/20050218154716/http://sotokufu.sinica.edu.tw/sotokufu/ {{lang|zh-tw|臺灣總督府檔案}}](要[[Big5]]フォント、台湾総督府の各種文書などが集められている)
| |
− | * [http://homepage1.nifty.com/kitabatake/taiwan.html 台湾総督府] - 組織と歴代幹部の一覧(個人HP)
| |
− | * [https://www.jacar.go.jp/glossary/term/0100-0020-0020-0020-0040.html アジア歴史資料センター] 台湾総督府
| |
− | * [http://www.criticalpast.com/video/65675069920_historical-places_Botanical-Garden_Bank-of-Taiwan-building_Town-Hall-building 1940年の台湾総督府と周辺施設の映像] - Critical Past Vintage stock footage
| |
− | {{-}}
| |
− | {{台湾総督府}}
| |
− | {{旧外地の行政区分}}
| |
| | | |
| + | 1895年の[[下関条約]]の結果,日本の台湾領有決定とともに台北におかれた行政機関。設置当初は軍政機関として機能し,96年台湾総督府条例に基づいて,総督は陸・海軍の大・中将に限定され,民政,軍政,軍令の全権を統轄した。 1919年の官制改革に伴い文官総督が認められ,台湾軍司令官が別個に設けられたため総督府は純民政機関となった。しかし,36年以降は再度武官総督が復活した。日本の法制,慣習への同化政策を進める一方,各種農産加工業の育成,交通,通信,教育などの近代化を推進した。 45年,第2次世界大戦の終了により廃止。 |
| + | |
| + | {{テンプレート:20180815sk}} |
| {{DEFAULTSORT:たいわんそうとくふ}} | | {{DEFAULTSORT:たいわんそうとくふ}} |
| [[Category:台湾総督府|*]] | | [[Category:台湾総督府|*]] |