「笑ってポン!」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
(内容を「{{テンプレート:20180815sk}}」で置換)
(タグ: Replaced)
 
1行目: 1行目:
{{Otheruses|TBSのバラエティ番組|[[GYAO!#GyaO|GyaO]]のトークバラエティ番組|笑ってポン! 〜君たち、見ないとアレするよ! 〜}}
+
{{テンプレート:20180815sk}}
{{出典の明記|date=2014年3月15日 (土) 04:25 (UTC)}}
 
{{基礎情報 テレビ番組
 
| 番組名 = 笑ってポン!
 
| 画像 = <!-- [[ファイル:|200px]] ※「ファイル:」の後に画像ファイルを貼る。画像サイズの変更は「200px」の数字を変える。 -->
 
| 画像説明 =
 
| ジャンル = [[バラエティ番組]]
 
| 放送時間 = 水曜 19:00 - 19:54
 
| 放送分 = 54
 
| 放送枠 =
 
| 放送期間 = 1983年7月6日 - 1983年9月28日
 
| 放送回数 = 12
 
| 放送国 = {{JPN}}
 
| 制作局 = [[TBSテレビ|TBS]]
 
| 企画 =
 
| 製作総指揮 =
 
| 監督 =
 
| 演出 =
 
| 原作 =
 
| 脚本 =
 
| プロデューサー = [[桂邦彦]]<br />三角英一
 
| 出演者 = [[ビートたけし]]<br />[[たのきんトリオ]]<br />[[松本伊代]]<br />[[竹中直人]]<br />[[ラッツ&スター]]<br />[[生島ヒロシ]]
 
| ナレーター =
 
| 音声 =
 
| 字幕 =
 
| データ放送 =
 
| OPテーマ =
 
| EDテーマ =
 
| 時代設定 =
 
| 外部リンク =
 
| 外部リンク名 =
 
| 特記事項 =
 
}}
 
『'''笑ってポン!'''』(わらってポン)は、[[JNN|TBS系列局]]([[信越放送]]と[[北陸放送]]を除く)と[[テレビ山口]](当時[[フジネットワーク|フジテレビ系列]]との[[クロスネット局]])で放送されていた[[TBSテレビ|TBS]]製作の[[バラエティ番組]]である。全12回。TBS系列局では1983年7月6日から同年9月28日まで、毎週水曜 19:00 - 19:54 ([[日本標準時]])に放送。
 
 
 
== 概要 ==
 
前番組『[[突撃HOTスタジオ!]]』の早期終了を受けてスタート。引き続き[[たのきんトリオ]]、[[ビートたけし]]、[[松本伊代]]が出演したが、番組は3か月で終了した。元出演者のたけしはたびたび「3回で打ち切りになった」と語っているが、実際の放送回数は12回である。また、『[[日経エンタテインメント!]]』2000年7月号に「有名な短命番組No.1」として紹介されているが<ref>{{Cite web |url=http://ent.nikkeibp.co.jp/ent/bn/0007/0007046.html |title=エンタ業界ナンバー1物語「テレビ」 |publisher=[[日経BP]] |archiveurl=http://web.archive.org/web/20010220032242/ent.nikkeibp.co.jp/ent/bn/0007/0007046.html |archivedate=2001-02-20 |accessdate=2007-03-09}}</ref>、こちらにもデータの誤りが見られる。
 
 
 
2000年4月15日には期首特番『'''新・笑ってポン2000'''』として、タイトルのみの復活を果たした。
 
 
 
== 番組タイトル ==
 
本番組のタイトルは、プロデューサーの[[桂邦彦]]が命名した。あまりのネーミングセンスのひどさに、『[[ビートたけしのオールナイトニッポン]]』でたけしや[[高田文夫]]からさんざんネタにされた。
 
 
 
また構成担当の[[景山民夫]]は、番組の企画会議でさんざんネーミング案を出させた末に、最後は自身の思いつきで腰くだけな番組タイトルに決めた桂に呆れたと自身の著書『極楽TV』([[新潮社]]、ISBN 4-10-110213-9)で語っている。景山は過去にバラエティ番組のくだらないネーミングに警鐘を鳴らしていたが、まさか自身の担当する番組がこのようなタイトルになるとは思わなかったらしく、同書の読者へ詫びる文を寄せている。
 
 
 
== 出演者 ==
 
* [[田原俊彦]]([[たのきんトリオ]])
 
* [[近藤真彦]](たのきんトリオ)
 
* [[野村義男]](たのきんトリオ)
 
* [[ビートたけし]]
 
* [[松本伊代]]
 
* [[生島ヒロシ]]
 
* [[竹中直人]]
 
* [[ラッツ&スター]]
 
 
 
== スタッフ ==
 
* 構成:こじま啄磨、[[永井準 (放送作家)|永井準]]、[[景山民夫]]、廣岡豊 / [[大岩賞介]]
 
* 音楽:[[宮川泰]]、[[たかしまあきひこ]]
 
* 振付:[[西条満]]
 
* プロデューサー:[[桂邦彦]]、三角英一
 
 
 
== 番組内容 ==
 
全編[[番組宣伝]]のパロディコントで、架空の番組案内となっていた。進行役を務めていたのは松本伊代と生島ヒロシで、ビートたけしはスタジオゲストという設定で出演していた。
 
; 紅白仮面
 
: [[勧善懲悪]]ものの特撮ヒーローのパロディ。ただし、ビートたけし扮する紅白仮面が怪獣や宇宙人を呼び寄せ、近藤真彦の操縦する巨大ロボット「木人38号」(『[[鉄人28号]]』のパロディ)と対決するという展開である。8月17日放送分では、同時に現われた複数の怪獣に襲われた木人38号が自爆して果て、2代目ロボットとして木人39号が登場した。しかし、最終回では木人39号も破壊されてしまい、最後には操縦者の近藤自身が巨大化して紅白仮面を撃退した。
 
: このコーナーには[[ウルトラシリーズ]]に登場した怪獣が毎回出演し<ref>{{Cite book |和書 |editor=[[竹書房]]/イオン編 |date=1995-11-30 |title=超人画報 国産架空ヒーロー40年の歩み |publisher=竹書房 |pages=163 |chapter=Column テレビ番組中のパロディヒーローコーナー|id=C0076 |isbn=4-88475-874-9}}</ref>、[[円谷プロ]]が協力としてクレジットされていた。紅白仮面は、その名の通りに顔を縦に紅白に塗り分けていた。またけっこう弱い。
 
; ダジャレベストテン
 
: 出演者が演じるダジャレコントを『[[ザ・ベストテン]]』風に紹介する。
 
; 金太郎侍
 
: 番組タイトルは『[[桃太郎侍]]』のパロディ。「第二万○○回放送」と最初に紹介されるが、もちろん二万回も放送されていない。
 
; 柔道熱血一直線!
 
: 柔道部を舞台とする青春ドラマのパロディ。田原俊彦が主人公を演じた。
 
; 竹中シアター
 
: 竹中直人が[[遠藤周作]]のモノマネや十八番ネタの「笑いながら怒る人」を披露した。
 
 
 
== 備考 ==
 
* 番組のテーマソングは、出演者たちの名前を歌詞にしたものである。出演者それぞれが自分の名前の箇所を歌うのだが、たけしは決まって無気力に歌っていた。
 
* ダジャレベストテンで生まれた「タクシーをよく利用する有名人は誰?」「ビートタクシー(ビートたけし)」というダジャレが、後に[[日本テレビ放送網|日本テレビ]]が製作したビートたけし・[[明石家さんま]]司会の[[特別番組]](『[[たけし・さんま世紀末特別番組!! 世界超偉人伝説]]』の前身番組)で紹介された。これに影響されてか、同特番と共通のスタッフが制作している『[[世界まる見え!テレビ特捜部]]』でたけしがタクシーのかぶり物をして「ビートタクシー」と自己紹介していた。
 
* アニメプロデューサーの[[海部正樹]]は、TBS社員時代にこの番組の[[アシスタントディレクター|AD]]を経験している。
 
 
 
== 脚注 ==
 
{{Reflist}}
 
 
 
{{前後番組
 
| 放送局 = [[JNN|TBS系列]]
 
| 放送枠 = 水曜19:00枠
 
| 番組名 = 笑ってポン!<br />(1983年7月6日 - 1983年9月28日)
 
| 前番組 = [[突撃HOTスタジオ!]]<br />(1983年4月20日 - 1983年6月29日)
 
| 次番組 = [[たけしのお笑いサドンデス]]<br />(1983年10月26日 - 1984年6月27日)<br />※19:00 - 19:30<hr />[[パソコン宇宙大作戦|パソコン宇宙大作戦・アイドルを救え!]]<br />(1983年10月26日 - 1983年12月21日)<br />※19:30 - 20:00
 
}}
 
{{ビートたけし}}
 
{{たのきんトリオ}}
 
{{ラッツ&スター}}
 
{{DEFAULTSORT:わらつてほん}}
 
[[Category:1983年のテレビ番組 (日本)]]
 
[[Category:TBSのバラエティ番組の歴史]]
 
[[Category:ビートたけし]]
 
[[Category:たのきんトリオ]]
 
[[Category:ラッツ&スター]]
 

2018/10/28/ (日) 18:02時点における最新版



楽天市場検索: