「下館駅」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
(内容を「{{テンプレート:20180815sk}}」で置換)
(タグ: Replaced)
1行目: 1行目:
{{otheruses|茨城県筑西市にある下館駅|福島県にあった下館駅|会津下館駅}}
+
{{テンプレート:20180815sk}}
{{駅情報
 
|社色 = Green
 
|文字色 =
 
|駅名 = 下館駅
 
|画像 =Shimodate station from SPICA building.jpg
 
|pxl =
 
|画像説明 = 北口(2018年5月25日)
 
|よみがな = しもだて
 
|ローマ字 = Shimodate
 
|副駅名 =
 
|電報略号 = シテ
 
|所属事業者 = [[東日本旅客鉄道]](JR東日本)<br/>[[日本貨物鉄道]](JR貨物)<br/>[[真岡鐵道]]<br/>[[関東鉄道]]
 
|所在地 = [[茨城県]][[筑西市]]乙86
 
|座標 = {{ウィキ座標2段度分秒|36|18|14.30|N|139|58|41.64|E|}}
 
|駅構造 = [[地上駅]](一部[[橋上駅]])
 
|ホーム = 3面6線<ref name="sone21 14">[[#sone21|『歴史でめぐる鉄道全路線 公営鉄道・私鉄』21号 14頁]]</ref>
 
|開業年月日 = [[1889年]]([[明治]]22年)[[1月16日]]{{Small|(JR東日本)}}<br/>[[1912年]](明治45年)[[4月1日]]{{Small|(真岡鐵道)}}<ref name="sone21 18">[[#sone21|『歴史でめぐる鉄道全路線 公営鉄道・私鉄』21号 18頁]]</ref><br/>[[1913年]]([[大正]]2年)[[11月1日]]{{Small|(関東鉄道)}}<ref name="sone21 9">[[#sone21|『歴史でめぐる鉄道全路線 公営鉄道・私鉄』21号 9頁]]</ref>
 
|廃止年月日 =
 
|乗車人員 = {{Small|(JR東日本)-2016年-}}<br />3,381人/日(降車客含まず)<br/>{{Small|(真岡鐵道)-2016年-}}<br />310人/日(降車客含まず)<br/>{{Small|(関東鉄道)-2014年-}}<br />580
 
|乗降人員 = {{Small|(真岡鐵道)-2016年-}}<br />591人/日<br/>{{Small|(関東鉄道)-2016年-}}<br />1,197
 
|統計年度 =
 
|乗入路線数 = 3
 
|所属路線1 = {{Color|#3333ff|■}}[[水戸線]](JR東日本)
 
|前の駅1 = [[玉戸駅|玉戸]]
 
|駅間A1 = 3.7
 
|駅間B1 = 6.1
 
|次の駅1 = [[新治駅|新治]]
 
|キロ程1 = 16.2
 
|起点駅1 = [[小山駅|小山]]
 
|所属路線2 = {{Color|#0463ff|■}}[[真岡鐵道真岡線]]
 
|前の駅2 =
 
|駅間A2 =
 
|駅間B2 = 2.2
 
|次の駅2 = [[下館二高前駅|下館二高前]]
 
|駅番号2 =
 
|キロ程2 = 0.0
 
|起点駅2 = 下館
 
|所属路線3 = {{Color|blue|■}}[[関東鉄道常総線]]
 
|前の駅3 = [[大田郷駅|大田郷]]
 
|駅間A3 = 3.8
 
|駅間B3 =
 
|次の駅3 =
 
|駅番号3 =
 
|キロ程3 = 51.1
 
|起点駅3 = [[取手駅|取手]]
 
|乗換 =
 
|備考 = [[共同使用駅]]<br/>JR東日本:[[直営駅]]<br/>[[みどりの窓口]] 有
 
}}
 
 
 
'''下館駅'''(しもだてえき)は、[[茨城県]][[筑西市]]乙にある[[東日本旅客鉄道]](JR東日本)・[[日本貨物鉄道]](JR貨物)・[[真岡鐵道]]・[[関東鉄道]]の[[鉄道駅|駅]]である。
 
 
 
== 乗り入れ路線 ==
 
[[ファイル:Shimodate-station platform.jpg|thumb|240px|下館駅1・2番線ホームから構内を望む。左の[[ディーゼル機関車]]牽引の客車列車が停まっているのが真岡鐵道の1番線。(2006年12月)]]
 
JR東日本・JR貨物の[[水戸線]](旅客営業を行うJR東日本が[[鉄道事業者|第一種鉄道事業者]]、貨物営業を行うJR貨物が[[鉄道事業者|第二種鉄道事業者]])、真岡鐵道の[[真岡鐵道真岡線|真岡線]]、関東鉄道の[[関東鉄道常総線|常総線]]が乗り入れ、接続駅かつ[[共同使用駅]]となっている。真岡線は当駅が起点、常総線は当駅が終点である。
 
 
 
真岡線は元々は水戸線ともども[[日本国有鉄道]](国鉄)の路線であったため、当駅は国鉄(→JR)と関東鉄道の2社共同使用駅であった。しかし、真岡線が第2次[[特定地方交通線]]に指定され、国鉄分割民営化の1年後の1988年に真岡鐵道に転換され、3社の共同使用駅となった。
 
 
 
水戸線の列車はほとんどが小山 - 友部間を直通するが、上り下りとも当駅始発・当駅止まりの区間列車が一部ある。真岡線では通年の土休日や長期休暇シーズンに走る[[SLもおか]]が当駅を発着する。
 
 
 
== 歴史 ==
 
* [[1889年]]([[明治]]22年)[[1月16日]] - [[水戸鉄道]] 小山駅 - 水戸駅間開通と同時に開業。
 
* [[1892年]](明治25年)[[3月1日]] - 水戸鉄道が[[日本鉄道]]に譲渡されたことにより、同社の駅となる。
 
* [[1906年]](明治39年)[[11月1日]] - 日本鉄道が[[鉄道国有法]]により国有化、[[鉄道省|官設鉄道]](→[[日本国有鉄道]])の駅となる。
 
* [[1912年]](明治45年)[[4月1日]] - 真岡軽便線(現在の真岡鐵道真岡線)当駅 - 真岡駅間が開通<ref name="sone21 18"/>。
 
* [[1913年]]([[大正]]2年)[[11月1日]] - 常総鉄道(現在の関東鉄道常総線)取手駅 - 当駅間が開通<ref name="sone21 9"/>。
 
* [[1962年]]([[昭和]]37年)[[10月1日]] - [[上野駅]]直通の[[準急]]列車「[[おはようとちぎ・ホームタウンとちぎ|つくばね]]」運行開始<ref name="sone21 19">[[#sone21|『歴史でめぐる鉄道全路線 公営鉄道・私鉄』21号 19頁]]</ref>。のちに急行に昇格<ref name="sone21 19"/>。
 
* [[1972年]](昭和47年)[[10月2日]] - 「つくばね」の急行運行区間を[[結城駅]]までに短縮、結城以東は普通列車に。
 
* [[1976年]](昭和51年) - 南口を開設<ref>{{cite web|url=http://www.city.chikusei.lg.jp/data/doc/1302681885_doc_43_1.pdf|title=2 4市町の歩み|work=平成22年度筑西市統計要覧|publisher=筑西市|accessdate=2017-09-01|archiveurl=https://web.archive.org/web/20170901110733/http://www.city.chikusei.lg.jp/data/doc/1302681885_doc_43_1.pdf|archivedate=2017-09-01}}</ref>。
 
* [[1987年]](昭和62年)[[4月1日]] - [[国鉄分割民営化]]により水戸線・真岡線の駅はJR東日本・JR貨物が継承<ref name="sone21 19"/>。
 
* [[1988年]](昭和63年)[[4月11日]] - JR真岡線廃止、真岡鐵道真岡線に転換<ref name="sone21 19"/>。
 
* [[1994年]]([[平成]]6年)[[3月27日]] - 真岡線で「SLもおか」運転開始<ref name="sone21 19"/>。
 
* [[1997年]](平成9年)[[3月22日]] - [[貨物列車]]の設定を廃止。
 
* [[2005年]](平成17年)[[8月24日]] - 常総線で快速列車の運行開始<ref>[[#sone21|『歴史でめぐる鉄道全路線 公営鉄道・私鉄』21号 11頁]]</ref>。
 
* [[2006年]](平成18年)[[4月1日]] - 南口の改札業務がJRから関東鉄道に変更、これにより南口の[[みどりの窓口]]の営業は終了。
 
* [[2008年]](平成20年)[[3月13日]] - 北口[[びゅうプラザ]]と[[みどりの窓口]]を旅行カウンターとして統合。[[自動券売機#指定券自動券売機|指定席券売機]]導入。
 
* [[2009年]](平成21年)[[3月14日]] - 水戸線ホームに[[発車メロディ]]を導入。
 
* [[2010年]](平成22年)[[3月]] - 水戸線ホームと駅北改札口に発車案内の[[発車標|電光掲示板]]を設置。
 
* [[2013年]](平成25年)[[12月27日]] - 跨線橋のエレベータ使用開始([http://www.jrmito.com/press/131115/20131115_press01.pdf])。
 
* [[2015年]](平成27年)[[6月30日]] - この日をもってびゅうプラザの営業を終了。
 
 
 
== 駅構造 ==
 
[[島式ホーム]]2面4線と[[単式ホーム]]1面1線、単式ホームの西側を切欠いた[[切欠きホーム]]1線、合計3面6線のホームを持つ[[地上駅]]になっている。1番線から6番線まで、北側から順に番号が振られている。切欠きホームの1番線を真岡鐵道<ref name="sone21 14"/>、単式ホームの2番線と島式ホームの3・4番線をJR東日本、島式ホームの5・6番線を関東鉄道が使用する。
 
 
 
1・2番線に隣接する北口と、5・6番線上空にある南口の2か所の駅舎([[改札]]口)を有する。改札は3社共通であり、どの改札口からでも各線に乗車できる。
 
 
 
北口駅舎はJR東日本所有の地上駅舎で[[Suica]]対応の[[自動改札機]]・[[みどりの窓口]](営業時間 6時-21時)・指定席券売機が設置されている。関東鉄道・真岡鐵道の乗車券はJR券売機で発売する。
 
 
 
南口駅舎は関東鉄道所有の[[橋上駅|橋上駅舎]]で、自動改札機は設置されていない(ICカードは簡易IC改札機)。ICカードへのチャージは改札内にあるチャージ機で行う(改札外の自動券売機ではチャージ不可)。関鉄券売機とJR券売機が設置され、真岡鐵道の乗車券はJR券売機で発売する。
 
 
 
関東鉄道常総線のホーム上には精算所があり、ここで常総線乗車券の改集札や精算を行う。終日に渡って係員が配置されている。真岡鐵道のホーム上にも精算所があるが近年は使用されておらず、SLもおか運転時にはホーム上に机を出して乗車券・SL整理券を発売する。
 
 
 
関東鉄道の企画乗車券(「TX&常総ライン往復きっぷ」など)は北口駅舎では購入出来ない一方、JRの「みどりの窓口」および指定席券売機でしか買えない乗車券は南口駅舎では購入出来ない。有人改札にて乗車券購入希望の旨を伝えれば「乗車券購入のため」専用の入構証を受け取ることが出来、無料で改札内を通って反対側の駅舎まで行くことが出来る。
 
<gallery>
 
ファイル:Shimodate station platform 1.jpg|真岡線ホーム
 
ファイル:Kanto-railway-Shimodate-station-platform.jpg|常総線ホーム
 
</gallery>
 
 
 
=== のりば ===
 
{| class="wikitable"
 
!番線<!-- 事業者側による呼称 --->!!会社!!路線!!方向!!行先!!備考
 
|-
 
!1
 
|真岡鐵道
 
|{{Color|#0463ff|■}}真岡線
 
|
 
|[[真岡駅|真岡]]・[[益子駅|益子]]・[[茂木駅|茂木]]方面
 
|
 
|-
 
!2
 
|rowspan="2"|[[File:JR logo (east).svg|25px]]
 
|rowspan="2"|{{Color|#3333ff|■}}水戸線
 
|下り
 
|[[笠間駅|笠間]]・[[友部駅|友部]]・[[水戸駅|水戸]]方面
 
|
 
|-
 
!3・4
 
|上り
 
|[[結城駅|結城]]・[[小山駅|小山]]方面
 
|一部列車は2番線
 
|-
 
!5・6
 
|関鉄
 
|{{Color|blue|■}}常総線
 
|
 
|[[下妻駅|下妻]]・[[水海道駅|水海道]]・[[守谷駅|守谷]]・[[取手駅|取手]]方面
 
|
 
|}
 
 
 
*JRは[[夜間滞泊]]が2本設定されている。
 
 
 
== 貨物取扱 ==
 
JR貨物の駅は、[[車扱貨物]]の臨時取扱駅となっている。定期の[[貨物列車]]の発着はないが、関東鉄道常総線への[[鉄道車両|車両]]を輸送する[[車両輸送|甲種輸送列車]](製造元は[[新潟トランシス]])が発着する。
 
 
 
== 利用状況 ==
 
* JR東日本の2016年度の1日平均乗車人員は3,381人である。<!-- 筑西市統計要覧より -->
 
* 関東鉄道の2014年度の1日平均乗車人員は580人である。<!-- 筑西市統計要覧より -->
 
* 真岡鐵道の2016年度の1日平均乗車人員は310人である。<!-- 筑西市統計要覧より -->
 
 
 
{| class="wikitable" style="margin: 1em 0.2em; text-align: center; font-size: 80%;"
 
|-
 
!colspan="4"|乗車人員推移
 
|-
 
!rowspan="2"|年度
 
!colspan="3"|1日平均乗車人員
 
|-
 
!JR東日本
 
!関東鉄道
 
!真岡鐵道
 
|-
 
|1998
 
|4,885
 
|687
 
|
 
|-
 
|1999
 
|4,748
 
|655
 
|
 
|-
 
|2000
 
|4,530
 
|631
 
|
 
|-
 
|2001
 
|4,450
 
|588
 
|
 
|-
 
|2002
 
|4,261
 
|517
 
|
 
|-
 
|2003
 
|4,129
 
|476
 
|
 
|-
 
|2004
 
|4,027
 
|500
 
|
 
|-
 
|2005
 
|3,928
 
|539
 
|
 
|-
 
|2006
 
|3,737
 
|596
 
|
 
|-
 
|2007
 
|3,727
 
|645
 
|372
 
|-
 
|2008
 
|3,686
 
|681
 
|375
 
|-
 
|2009
 
|3,548
 
|602
 
|306
 
|-
 
|2010
 
|3,450
 
|443
 
|375
 
|-
 
|2011
 
|3,332
 
|543
 
|341
 
|-
 
|2012
 
|3,393
 
|602
 
|337
 
|-
 
|2013
 
|3,386
 
|590
 
|330
 
|-
 
|2014
 
|3,281
 
|580
 
|284
 
|-
 
|2015
 
|3,327
 
|
 
|306
 
|-
 
|2016
 
|3,381
 
|
 
|310
 
|}
 
 
 
== 駅周辺 ==
 
駅周辺は筑西市の中心地・下館市街地である。
 
 
 
=== 北口 ===
 
[[ファイル:Shimodate station North Side.jpg|thumb|北口(2018年1月)]]
 
中心市街地側
 
* [[下館SPICA]]・筑西市役所
 
* 下館駅前[[郵便局]]
 
* アルテリオ
 
** しもだて[[美術館]]
 
* 下館[[簡易裁判所]]
 
* [[細谷高等専修学校]]
 
* [[ベスト電器]]
 
* [[茨城県立下館第一高等学校]]
 
* [[明秀学園日立高等学校]][[通信制]]下館キャンパス
 
* [[下館羽黒神社]]
 
* [[しもだてアパートメント]]
 
 
 
=== 南口 ===
 
[[ファイル:Kanto Railway Shimodate station.jpg|thumb|南口(2018年5月)]]
 
* ビジネスホテルSANTA
 
* ホテル新東
 
* [[下館郵便局]]
 
* ホテルニューつたや
 
* [[カスミ]]
 
* [[ウエルシア薬局|ウエルシア]]
 
* [[イエローハット]]
 
* [[ジョイフル山新]]
 
* ファッションセンター[[しまむら]]
 
* 下館丸共青果地方卸売市場
 
* 筑西市シルバー人材センター
 
* 下館[[税務署]]
 
* グランド麗都
 
 
 
=== パークアンドライド促進事業 ===
 
[[パークアンドライド]]促進事業の一環として、関東鉄道常総線の利用者は[[駐車場]]が無料で利用できる。利用する際は、5・6番線の中間改札の駅係員にその旨を申告する。
 
 
 
JRでも2008年(平成20年)[[3月6日]]にパークアンドライド駐車場を北口に開設した。関東鉄道と異なりJR利用者でも有料(1日400円、通常利用は500円)となっている。支払いは現金のほかSuicaが利用可能である。
 
 
 
== バス路線 ==
 
昭和期には関東鉄道のほか[[東武バス]]・[[東野交通]]などの路線バスが乗り入れ、[[宇都宮市]]・[[小山市]]方面、市内各地や旧[[真壁郡]]内へ向かうバス路線が乗り入れていた。徐々に路線は廃止され、[[2008年]](平成20年)4月1日に明野町役場(当時)・[[真壁駅]]・筑波山口などへ向かう[[関鉄パープルバス]]の路線バス3系統が廃止されたのを最後に当駅を発着する路線バスが一時全廃となった。
 
 
 
[[2011年]]の[[東日本大震災]]では不通となったJR水戸線に並行するバスを急遽関東鉄道が独自に運行した。
 
 
 
[[2014年]](平成26年)7月22日に、[[茨城県運転免許試験場|運転免許センター]]に向かう高速バス「急行[[わかば号]]」が当駅を経由する新たなルートで運行することになり、季節運行ではあるが2008年以来の当駅乗り入れ路線バスが運行されることになった<ref>[http://kantetsu.co.jp/green-bus/highwaybus/highwaybus_wakaba_koga20150721.pdf 運転免許センター直行バス「わかば号」]</ref>。また、2016年10月1日より筑西市広域連携バスの実証実験運行が開始され(2017年10月1日より本格運行へ移行)、これにより毎日運行の路線バスが復活した<ref>[http://www.city.chikusei.lg.jp/cms/data/doc/1472719777_doc_41_0.pdf 筑西市広域連携バス]</ref>。
 
 
 
=== 下館駅南口停留所 ===
 
* [[関鉄パープルバス]]
 
** [[わかば号|急行わかば号]]古河・下妻・下館ルート 運転免許センター行き ※3月の平日のみ運行。当停留所から運転免許センターまでは降車不可。
 
* 筑西市地域内運行バス
 
** [[玉戸駅]]・筑西遊湯館方面(関鉄パープルバス運行)
 
 
 
=== 下館駅(北口)停留所 ===
 
* 筑西市広域連携バス(関鉄パープルバス運行)[[筑波山口]]行き([[つくばセンター]]方面接続)
 
 
 
== その他 ==
 
* 水戸線内の[[休日おでかけパス]]のフリーエリアは小山駅から当駅までである。
 
*「Suica」と「PASMO」は真岡線以外、それ以外の交通系ICカードは水戸線でのみ使用可能である。
 
 
 
== 隣の駅 ==
 
; 東日本旅客鉄道
 
: {{Color|#3333ff|■}}水戸線
 
::: [[玉戸駅]] - '''下館駅''' - [[新治駅]]
 
; 真岡鐵道
 
: {{Color|#0463ff|■}}真岡線
 
::: '''下館駅''' - [[下館二高前駅]]
 
; 関東鉄道
 
: {{Color|blue|■}}常総線
 
:: {{Color|#ee0011|■}}快速
 
::: [[下妻駅]] - '''下館駅'''
 
:: {{Color|#2c94b6|■}}普通
 
::: [[大田郷駅]] - '''下館駅'''
 
 
 
== 脚注 ==
 
{{脚注ヘルプ}}
 
{{Reflist}}
 
 
 
== 参考文献 ==
 
* {{Cite book|和書|author=[[曽根悟]](監修)|title=週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 公営鉄道・私鉄|editor=朝日新聞出版分冊百科編集部(編集)|publisher=[[朝日新聞出版]]|series=週刊朝日百科|volume=21号 関東鉄道・真岡鐵道・首都圏新都市鉄道・流鉄|date=2011-08-07|ref=sone21}}
 
 
 
== 関連項目 ==
 
* [[日本の鉄道駅一覧]]
 
* [[日本の共同使用駅一覧]]
 
* [[またいつか夏に。]] - 2012年の日本映画。[[関東鉄道]]側の改札口などが映画のロケーションに使用された。
 
 
 
== 外部リンク ==
 
{{Commonscat|Shimodate Station}}
 
* {{外部リンク/JR東日本駅|filename=825|name=下館}}
 
* [http://www.moka-railway.co.jp/kankou02_17.php 下館駅] - 真岡鐵道公式Web
 
* [http://kantetsu.co.jp/train/station_shimodate.html 下館駅 | 駅案内] - 関東鉄道
 
 
 
{{水戸線}}
 
{{関東鉄道常総線}}
 
{{真岡鐵道真岡線}}
 
 
 
{{DEFAULTSORT:しもたて}}
 
[[Category:茨城県の鉄道駅]]
 
[[Category:日本の鉄道駅 し|もたて]]
 
[[Category:東日本旅客鉄道の鉄道駅]]
 
[[Category:日本貨物鉄道の鉄道駅]]
 
[[Category:日本国有鉄道の鉄道駅]]
 
[[Category:日本鉄道]]
 
[[Category:水戸鉄道(初代)]]
 
[[Category:真岡鐵道の鉄道駅]]
 
[[Category:関東鉄道の鉄道駅]]
 
[[Category:筑西市|しもたてえき]]
 
[[Category:1889年開業の鉄道駅]]
 

2018/12/23/ (日) 00:58時点における版



楽天市場検索: