「近畿車輛」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(国鉄・JR・第三セクター(地下鉄を除く))
 
 
(同じ利用者による、間の2版が非表示)
1行目: 1行目:
{{基礎情報 会社
 
|社名 = 近畿車輛株式会社
 
|英文社名 = The Kinki Sharyo Co., Ltd.
 
|ロゴ = [[ファイル:KINKI_SHARYO_logo.gif]]
 
|種類 = [[株式会社]]
 
|市場情報 = {{上場情報 | 東証1部 | 7122}}
 
|略称 = 近車・KS
 
|国籍 = {{JPN}}
 
|郵便番号 = 577-8511
 
|本社所在地 = [[大阪府]][[東大阪市]]稲田上町2-2-46
 
|設立 = [[1939年]][[11月18日]]<br/>創業は[[1920年]](大正9年)[[12月19日]](田中車輛会社として)
 
|業種 =3700
 
|統一金融機関コード =
 
|SWIFTコード =
 
|事業内容 = [[鉄道車両]]の製造、整備他
 
|代表者 = 取締役社長 岡根 修司
 
|資本金 = 5,252,799,666円
 
|売上高 = 20,723百万円
 
|総資産 = 52,389百万円
 
|従業員数 = 899名
 
|決算期 = 3月
 
|主要株主 = [[近畿日本鉄道]] 30.4%<br/>[[近鉄グループホールディングス]]14.2%<br/>(同社の[[持分法|持分法適用会社]])<br/> [[西日本旅客鉄道]] 5.0%<ref name="kintetsu120510">[http://www.kintetsu.jp/kouhou/pdf/tekijikaiji/2012/20120510_ninikaiji.pdf 近畿車輛株式会社株式の一部譲渡について] - 近畿日本鉄道IRニュース</ref>
 
|主要子会社 =
 
|関係する人物 =
 
|外部リンク = http://www.kinkisharyo.co.jp/
 
|特記事項 =
 
}}
 
[[画像:Kinki Sharyou.jpg|thumb|車両工場通用門 (車両をトレーラーで陸送する場合に出場する門は別にある)]]
 
  
'''近畿車輛株式会社'''(きんきしゃりょう、英文社名:''The Kinki Sharyo Co.,Ltd.'')は、[[鉄道車両]]などの生産を行う[[近鉄グループ]]の企業である。
+
'''近畿車輛株式会社'''(きんきしゃりょう、英文社名:''The Kinki Sharyo Co.,Ltd.''
  
== 概要 ==
+
車両メーカー。 1920年に個人創業され,36年合名会社に改組し田中車輛となり,39年に株式会社として設立。 45年[[近畿日本鉄道]]が全株式を譲り受け,現社名となった。鉄道車両生産は業界上位にランクされ,JR向けが3割を占める。券売機などの駅務機器,住宅関連分野,駐輪場設備なども手がける。売上構成比は,鉄道車両 56%,建材 40%,産機・エクステリア3%,娯楽1%。年間売上高371億 1400万円 (連結。うち輸出 27%) ,資本金 52億 5200万円,従業員数 1130名 (1999) 。
*創業: [[1920年]][[12月19日]](田中車輛工場、[[兵庫県]][[尼崎市]]にて)
 
*設立: [[1939年]][[11月18日]](田中車輛株式会社)
 
*本社所在地:[[大阪府]][[東大阪市]]稲田上町2-2-46
 
*[[東京証券取引所|東証]]1部上場(証券コード7122)
 
 
 
本社・工場の最寄駅は[[西日本旅客鉄道]](JR西日本)[[片町線]]([[学研都市線]]) [[徳庵駅]]。
 
 
 
[[大東亜戦争]]([[太平洋戦争]])前からの[[客車]]・[[電車]]メーカーである田中車輛が前身であり、終戦後の[[近畿日本鉄道]](近鉄)傘下入りに伴って、1945年11月に現社名に改称した。
 
 
 
田中家から近鉄に経営権が移ってからは、代々[[日本国有鉄道]]の工作局長が社長に就任していた(田中車輛の社長だった田中太一は、近畿車輛に改組後も監査役を務めていた)。[[国鉄分割民営化]]後は国鉄から[[帝都高速度交通営団]](現・[[東京地下鉄]])理事を務めた運転畑の出身者が社長を務めた後、近鉄出身者が務め、現在はJR西日本の役員経験者が社長を務めている。
 
 
 
かつては[[#過去の製品|様々な製品]]を製造していたが、現在は鉄道車両関連の製品のみに特化したメーカーとなっている。また、[[三菱重工業]]と業務提携を行っている。
 
 
 
当社から製造された車両は[[ローレル賞]]や[[ブルーリボン賞 (鉄道)|ブルーリボン賞]]に加え、[[ブルネル賞]]を受賞した車両も数多い。
 
 
 
主に電車の製造を行っているが、2012年には[[気動車]]の製造にも再参入することが発表されている<ref name="nikkei120329">[http://s.nikkei.com/H0yYLD 近畿車両、30年ぶりにディーゼル車両の生産再開] - [[日本経済新聞電子版]] 2012年3月29日</ref>。
 
 
 
他社製の車両の改造も行っている。
 
 
 
2012年5月10日、JR西日本が近鉄より発行済み株式の5%を約11億円で取得し、近鉄に次ぐ第2位株主となると同時に、車両製造の業務提携契約を締結した<ref name="kintetsu120510"/><ref>[http://www.westjr.co.jp/press/article/2012/05/page_1893.html 近畿車輛株式会社の株式の一部取得と業務提携について] - 西日本旅客鉄道プレスリリース</ref><ref>[http://www.kinkisharyo.co.jp/pdf/info/120510-2.pdf 西日本旅客鉄道株式会社との業務提携に関するお知らせ] - 近畿車輛プレスリリース 2012年5月10日</ref>。
 
 
 
== 鉄道車両 ==
 
=== 大手私鉄・地下鉄 ===
 
*[[近畿日本鉄道]](ごく一部を除き全ての車両)
 
*[[帝都高速度交通営団]]([[営団01系電車|01系]]、[[営団02系電車|02系]]、[[営団03系電車|03系]]、[[営団05系電車|05系]]、[[営団500形電車|500形]]、[[営団2000形電車|2000形]]、[[営団3000系電車|3000系]]、[[営団5000系電車|5000系]]、[[営団6000系電車|6000系]]、[[営団7000系電車|7000系]]、[[営団8000系電車|8000系]]など)
 
**[[東京地下鉄]]([[東京メトロ13000系電車|13000系]]<ref>[http://www.kinkisharyo.co.jp/ja/news/news141106.htm 東京地下鉄株式会社殿日比谷線新型車両受注に関するお知らせ] - 近畿車輛公式プレスリリース 2014年11月6日</ref>)
 
*[[埼玉高速鉄道]]([[埼玉高速鉄道2000系電車|2000系]]。[[川崎重工業車両カンパニー|川崎重工業]]が全車受注し、うち3編成を近畿車輛にて製造<ref name="khi-OEM">[[川崎重工業車両カンパニー|川崎重工業]]の[[OEM]]による近畿車輛での製造。</ref>。)
 
*[[東京都交通局]]([[東京都交通局10-000形電車|10-000形]]・[[東京都交通局5300形電車|5300形]]など。台車も納入。[[東京都交通局6300形電車|6300形]]も含まれているがプレートは川崎重工業<ref name="khi-OEM"/>。)
 
*[[京阪電気鉄道]]([[京阪80型電車|80型]]、および[[京阪350型電車|350型]]まで。以後は車体本体の受注なし)
 
*[[阪神電気鉄道]]([[阪神1000系電車|1000系]]、[[阪神5700系電車|5700系]])※それ以前の車両部品。[[阪神8000系電車|8000系]]の途中よりデザイン協力。
 
*[[阪急電鉄]]([[阪急7000系電車|7000系]]のうち7014Fの中間車6両のリニューアル改造)及び([[阪急7300系電車|7300系]]のうち、7304Fのリニューアル改造を担当)
 
*[[南海電気鉄道]]([[南海7000系電車|7000系・7100系]]の一部まで、以後は2015年秋登場の[[南海8300系電車|8300系]]<ref>[http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0120150427aaai.html 近畿車両、南海から新型車両受注―40年ぶり、「8300系」30億円規模] - [[日刊工業新聞]]2015年4月27日</ref>まで受注なし、および[[南海21000系電車|21001系]]の昇圧改造)
 
*[[大阪市交通局]]([[大阪市交通局10系電車|10系]]・[[大阪市交通局20系電車|20系(2代)・新20系]]・[[大阪市交通局30系電車|30系]]・[[大阪市交通局5000形電車|50系]]・[[大阪市交通局66系電車|66系]]・[[大阪市交通局70系電車|70系]]・[[大阪市交通局80系電車|80系]]・[[大阪市交通局30000系電車|30000系]]・[[大阪市交通局100系電車 (新交通)|ニュートラム100系]]など)および諸改造
 
*[[京都市交通局]]([[京都市交通局10系電車|10系]]・[[京都市交通局50系電車|50系]]ほか)および諸改造
 
*[[西日本鉄道]]([[西鉄1000形電車 (鉄道)|1000形]]の一部まで、以後は受注なし)
 
*[[東武鉄道]]([[東武70000系電車|70000系]]<ref>[http://www.kinkisharyo.co.jp/ja/news/news150617.html 東武鉄道株式会社殿東武スカイツリーライン新型車両(東京メトロ日比谷線相互直通運転車両)の製作者に決定しました] - 近畿車輛公式プレスリリース 2015年6月17日</ref>)
 
*[[福岡市交通局]]([[福岡市交通局1000系電車|1000系]]・[[福岡市交通局2000系電車|2000系]])
 
*[[仙台市交通局]]([[仙台市交通局2000系電車|2000系]]<ref>[[2015年]]開業の[[仙台市地下鉄東西線|東西線]]用車両。[http://www.kinkisharyo.co.jp/ja/news/news120502.htm 仙台市交通局殿から東西線用新型車両2000系を受注しました] - 近畿車輛 2012年5月2日</ref>)
 
<gallery widths="180">
 
ファイル:KINTETSU50000 20140121A.jpg|近畿日本鉄道 50000系「しまかぜ」
 
ファイル:Kintetsu9020Series01.jpg|近畿日本鉄道 9020系(シリーズ21)
 
ファイル:Hanshin-1000.jpg|阪神電気鉄道 1000系
 
ファイル:Nankai_8300Series_8352F.jpg|南海電気鉄道 8300系
 
ファイル:Kyoto Municipal Subway 50 Series 5614.jpg|京都市交通局 50系
 
ファイル:OsakaSubway66Series01.jpg|大阪市交通局 66系
 
ファイル:Osaka Subway 32601F 20090918.jpg|大阪市交通局 30000系
 
ファイル:71701 Hanyu Station 20170227.jpg|東武鉄道 70000系
 
ファイル:Metro13000wiki.jpg|東京地下鉄 13000系
 
ファイル:Fukuoka city subway type1000 chikuzen-maebaru 1.jpg|福岡市交通局 1000系
 
</gallery>
 
 
 
=== 国鉄・JR・第三セクター<small>(地下鉄を除く)</small> ===
 
*[[日本国有鉄道]](国鉄)
 
**新幹線電車
 
***[[新幹線1000形電車]](B編成1006号)
 
***[[新幹線0系電車]]
 
***[[新幹線100系電車]]
 
***[[新幹線200系電車]]
 
***[[新幹線962形電車]](962-2)
 
**旧型電車
 
***[[国鉄30系電車|30系電車]]
 
***[[国鉄31系電車|31系電車]]
 
***[[国鉄32系電車|32系電車]]
 
***[[国鉄40系電車|40系電車]]
 
***[[国鉄42系電車|42系電車]]
 
***[[国鉄51系電車|51系電車]]
 
***[[国鉄63系電車|63系電車]]
 
***[[国鉄70系電車|70系電車]]
 
***[[国鉄72系電車|72系電車]]
 
***[[国鉄80系電車|80系電車]]など
 
**新性能電車
 
***[[国鉄101系電車|101系電車]]
 
***[[国鉄103系電車|103系電車]]
 
***[[国鉄105系電車|105系電車]]
 
***[[国鉄113系電車|113系電車]]
 
***[[国鉄115系電車|115系電車]]
 
***[[国鉄117系電車|117系電車]]
 
***[[国鉄121系電車|121系電車]]
 
***[[国鉄143系電車|143系電車]]
 
***[[国鉄151系電車|151系電車]]
 
***[[国鉄153系電車|153系電車]]
 
***[[国鉄165系電車|165系電車]]
 
***[[国鉄181系電車|181系電車]]
 
***[[国鉄183系電車|183系電車]]
 
***[[国鉄185系電車|185系電車]]
 
***[[国鉄193系電車|193系電車]](0番台)
 
***[[国鉄201系電車|201系電車]]
 
***[[国鉄203系電車|203系電車]]
 
***[[国鉄205系電車|205系電車]](量産車)
 
***[[国鉄211系電車|211系電車]]
 
***[[国鉄213系電車|213系電車]]
 
***[[国鉄381系電車|381系電車]]
 
***[[国鉄415系電車|415系電車]]
 
***[[国鉄443系電車|443系電車]]
 
***[[国鉄457系電車|457系電車]]
 
***[[国鉄485系電車|485系電車]]
 
***[[国鉄583系電車|583系電車]]など
 
**気動車
 
***[[国鉄キハ10系気動車|キハ10系気動車]]
 
***[[国鉄キハ80系気動車|キハ80系気動車]](キハ81 1 - 3)
 
*[[東日本旅客鉄道]](JR東日本)
 
**[[国鉄205系電車|205系電車]](サハ204形全車)
 
**[[国鉄211系電車|211系電車]]
 
**[[JR東日本251系電車|251系電車]]
 
**[[JR東日本253系電車|253系電車]]
 
**[[JR東日本255系電車|255系電車]]
 
**[[JR東日本E257系電車|E257系電車]]
 
**[[JR東日本E259系電車|E259系電車]]
 
**[[JR東日本E491系電車|E491系電車]](モヤE490形)
 
**[[JR東日本E653系電車|E653系電車]]
 
**[[JR東日本E657系電車|E657系電車]]
 
**[[JR東日本E751系電車|E751系電車]]など。
 
*[[東海旅客鉄道]](JR東海)
 
**新幹線電車
 
***新幹線100系電車(G編成、通称100'系)
 
***[[新幹線300系電車]]
 
**在来線
 
***[[国鉄211系電車#JR東海により投入された5000・6000番台|211系電車]](5000番台)
 
***[[国鉄213系電車#JR東海所属車両(5000番台)|213系電車]](5000番台:[[飯田線]]への転用改造のみを担当)
 
***[[JR西日本285系電車|285系電車]](3000番台)
 
***[[JR東海311系電車|311系電車]]
 
***[[JR東海313系電車|313系電車]]([[JR東海313系電車#3次車|3次車]]まで)
 
*[[西日本旅客鉄道]](JR西日本)
 
**新幹線電車
 
***新幹線100系電車(3000番台/V編成、通称[[グランドひかり|100N系]])
 
***[[新幹線500系電車]](旧7・8号車を製造)
 
***[[新幹線700系電車]](3000・7000番台)
 
***[[新幹線N700系電車]](3000・7000番台<ref>3000番台(現・5000番台)はN8(現・K8)、N12(現・K12)編成、7000番台はS1編成の5、6号車とS7、S8編成を製造</ref>)
 
***[[新幹線E7系・W7系電車|新幹線W7系電車]](W7、W10編成)
 
**在来線電車
 
***[[国鉄205系電車|205系電車]](1000番台。全車受注)
 
***[[JR西日本207系電車|207系電車]]
 
***[[国鉄211系電車#JR西日本所属車|211系電車]](クモロ211形・モロ210形、「スーパーサルーンゆめじ」仕様)
 
***[[国鉄213系電車|213系電車]](クロ212形全車および増備車)
 
***[[JR西日本221系電車|221系電車]]
 
***[[JR西日本223系電車|223系電車]](5000・9000番台を除く)
 
***[[JR西日本225系電車|225系電車]]
 
***[[JR西日本227系電車|227系電車]]
 
***[[JR西日本321系電車|321系電車]](全車受注)
 
***[[JR西日本323系電車|323系電車]]<ref>{{Facebook post|osakaloop|1097510360308131}}</ref>
 
***[[JR西日本281系電車|281系電車]]
 
***[[JR西日本283系電車|283系電車]]
 
***[[JR西日本285系電車|285系電車]]
 
***[[JR西日本287系電車|287系電車]](FA・FC編成は全車受注)
 
***[[JR西日本521系電車|521系電車]]
 
***[[JR西日本681系電車|681系電車]]
 
***[[JR西日本683系電車|683系電車]](0・2000・4000番台、2000番台R編成は全車受注)など。
 
**気動車
 
***[[TWILIGHT EXPRESS 瑞風|87系気動車]](キイテ87形・キサイネ86-501・キラ86形・キシ86形)
 
*[[四国旅客鉄道]](JR四国)
 
**電車
 
***[[JR四国7000系電車|7000系電車]](全車受注)
 
**気動車
 
***[[JR四国1500形気動車|1500形気動車]](7次車のみ)<ref name="nikkei120329"/>
 
*[[九州旅客鉄道]](JR九州)
 
**新幹線電車
 
***[[新幹線N700系電車]](8000番台、R10・R11編成)
 
**在来線電車
 
***[[JR九州303系電車|303系電車]](全車受注)
 
***[[JR九州783系電車|783系電車]]
 
***[[JR九州787系電車|787系電車]]
 
***[[JR九州811系電車|811系電車]]
 
***[[JR九州813系電車|813系電車]]([[小倉総合車両センター|小倉工場]]組み立て車を除く全車)
 
**気動車
 
***[[JR九州キハ72系気動車|キハ72系気動車]](キサハ72 4の構体のみ)
 
*[[鉄道総合技術研究所]](鉄道総研・JR総研)
 
**[[JR西日本223系電車#鉄道総研R291形試験電車|R290・R291形電車]]
 
*[[北海道旅客鉄道]](JR北海道)・[[日本貨物鉄道]](JR貨物)とは取引なし
 
**ただしJR北海道については過去に「[[フラノエクスプレス]]」の車体を納入した実績がある。
 
*[[北越急行]]
 
**[[JR西日本681系電車#量産車|681系電車]](2000番台)
 
*[[IRいしかわ鉄道]]
 
**[[JR西日本521系電車#IRいしかわ鉄道|521系電車]](新造編成、名目上はJR西日本車の受注扱い)
 
東海道・山陽・九州新幹線の車両はJR西日本のN700系3000番台(現・5000番台)のN12(現・K12編成)、7000番台のS8編成、JR九州のN700系8000番台のR11編成を最後に行ってなく、現在は[[日本車輌製造]]と[[日立製作所]]で主として製造されている。
 
 
 
また、東北・上越新幹線の車両に至っては国鉄時代に200系の一部を製造したのみであり、JR東日本向けの新幹線車両は一切製造していない(JR東日本向けの新幹線車両は、主として川崎重工業と日立製作所で製造される。ただし、前述のとおりJR東日本の車両がベースとなっているW7系を2編成製造した)。
 
<gallery widths="180">
 
ファイル:JRW N700-7000series S1.jpg|N700系新幹線 山陽・九州直通用S編成
 
ファイル:JR-West 285-series.jpg|JR西日本・東海 285系
 
ファイル:WestJapanRailwayCompanyType321-1.jpg|JR西日本 321系
 
ファイル:JR Shikoku7000.jpg|JR四国 7000系
 
ファイル:Jrq303.jpg|JR九州 303系
 
ファイル:JRC EC313 N8 Yaga.jpg|JR東海 313系
 
ファイル:JRE751EC 20020731 016.jpg|JR東日本 E751系
 
ファイル:Hakuraka-sr681.jpeg|北越急行 681系2000番台
 
ファイル:Ishikawa Railway IR521 Kanazawa 201503151841.JPG|IRいしかわ鉄道 521系
 
</gallery>
 
 
 
=== 準大手私鉄・中小私鉄・公営鉄道(地下鉄を除く) ===
 
 
 
*[[北九州高速鉄道]]
 
*[[JTRAM]]([[広島電鉄5100形電車]]、[[広島電鉄1000形電車 (2代)]]、国産低床[[路面電車]]。[[三菱重工業]]、[[東洋電機製造]]と提携)
 
*[[叡山電鉄]](車体本体の受注経験はないが、[[叡山電鉄800系電車|デオ810形815-816編成「こもれび」号]]の塗装デザインや、[[叡山電鉄900系電車|デオ900形]]の車体デザインおよび台車製造を担当)
 
*[[比叡山鉄道]](車体製造)
 
*[[北大阪急行電鉄]]([[北大阪急行電鉄9000形電車|9000形]])<ref>{{PDFlink|[http://www.hankyu-hanshin.co.jp/news_release/pdf/20131211_2095.pdf 新型車両 9000形を平成26年春より導入します。〜「やすらぎ」と「省エネルギー」を追求〜(北大阪急行電鉄)]}} - 阪急阪神ホールディングス、2013年12月11日。</ref>
 
*[[一畑電車]]([[一畑電車7000系電車|7000系]]:構体と台車製作を担当、艤装以降は後藤工業。)
 
など
 
<gallery widths="180">
 
ファイル:20070924hiroden5100.jpg|広島電鉄 5100形
 
ファイル:Kitakyū 9000 momoyamadai.JPG|北大阪急行電鉄<br />9000形
 
</gallery>
 
 
 
=== 日本国外向け ===
 
*[[香港]][[九広鉄路]]1974年電化以前の客車
 
*[[香港]][[MTR]](原[[九広鉄路]]){{仮リンク|Ktt九広通|zh|九廣通}}(九廣通:[[広九直通列車|九龍-広東直通列車]][[2階建て車両|2階建て客車]]・[[東鉄線]]2次車[[九鉄SP1900形電車|SP1900形電車]]全車両・[[西鉄線]]一部(一部[[川崎重工業]])及び[[馬鞍山線]]全車両)
 
*[[エジプト]]・[[カイロ地下鉄]](1号線・2号線・3号線用電車)
 
*[[シンガポール]]・[[マス・ラピッド・トランジット (シンガポール)|マス・ラピッド・トランジット]]([[シンガポール地下鉄C151形電車|C151形電車]])
 
*[[フィリピン]]・[[マニラ・ライトレール1200形電車]]
 
*[[アメリカ合衆国]]([[ライトレール]]車両製造が多い。70%[[超低床電車|低床車両]]では大きい市場シェアを占める。)
 
**[[ダラス高速運輸公社|Dallas Area Rapid Transit (DART)]]
 
**[[マサチューセッツ湾交通局]] (MBTA : '''M'''assachusetts '''B'''ay '''T'''ransportation '''A'''uthority)[[地下鉄]]グリーンライン向け車両
 
**[[ニュージャージー・トランジット]] (NJT : '''N'''ew '''J'''ersey '''T'''ransit)向けLRV
 
**[[VTAライトレール]] (VTA : Santa Clara '''V'''alley '''T'''ransportation '''A'''uthority) 向け低床車両
 
**[[:en:Valley Metro (Phoenix)|Valley Metro Rail]]
 
**[[:en:Sound Transit|Sound Transit]]
 
**[[ロサンゼルス郡都市圏交通局]](''Los Angeles County Metropolitan Transportation Authority'')[[:en:Kinkisharyo P3010|:Kinkisharyo P3010]]
 
*[[メキシコ]]・[[チワワ太平洋鉄道]]向け客車
 
*[[ドバイメトロ]]向け全車両
 
*[[ドーハメトロ]]向け全車両
 
*[[LFX-300]] 架線レス試作路面電車
 
*[[アルゼンチン]](ウルキサ線・ミトレ線向け吊りかけ電車MU2000・3000型)<ref>同線向け幹事を担当している</ref>
 
*[[アルゼンチン]]・ロカ線向け交流電車
 
など
 
<gallery widths="180">
 
ファイル:MBTA-green line1.JPG|MBTAグリーンラインType7
 
ファイル:DART rail.jpg|DART 高床式LRV
 
ファイル:Hudson bergen exchange place.jpg|[[:en:Hudson-Bergen Light Rail|NJT Hudson–Bergen]] 低床式LRV
 
ファイル:VTA LRT 2.JPG|VTA 低床式LRV
 
ファイル:Sound Transit Link Light Rail Train.jpg|Sound Transit Central Link 低床式LRV
 
ファイル:Metro Dubai 2.JPG|ドバイメトロ
 
ファイル:KCRER SP1900 20071117.jpg|香港KCR SP1900形
 
ファイル:KCRC KS 276.jpg|サムネイル|香港KCR 1974年客車 276号 (香港鉄路博物館)
 
|サムネイル|KCR 1974年客車の銘板 (左上部:車内銘板、右上部:妻面銘板、下部:台車銘板)
 
 
 
 
 
 
 
</gallery>
 
 
 
=== 研究開発中 ===
 
*[[Smart BEST]] - 架線レス自己充電型バッテリー電車<ref>[http://www.kinkisharyo.co.jp/ja/news/news121010-1.htm 環境に配慮した、非電化路線用バッテリー電車「Smart BEST」の開発] - 近畿車輛 2012年10月10日</ref>。2012年10月30日から12月10日までJR西日本[[山陰本線]]・[[境線]]・[[伯備線]]で走行試験を行う<ref>[http://www.westjr.co.jp/press/article/2012/10/page_2766.html 近畿車輛株式会社が開発した自己充電型バッテリー車両の走行試験について] - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2012年10月30日</ref>
 
*[[HARMO]] - 次世代省エネルギー型バッテリー電車
 
 
 
[[File:Polestar9001 trailer transportation.jpg|thumb|新車搬出時の様子。線路が繋がらない路線へはトレーラーで陸送される]]
 
 
 
=== 完成車両の輸送方法 ===
 
徳庵から出場するJR西日本向けの車両は、一部の例外を除いて[[車両輸送|甲種輸送]]は行わず、工場から[[おおさか東線|城東貨物線]]を経由して自力で出場してゆく。他のJR向けなどは甲種輸送が行われるが、新幹線車両はトレーラーと海上輸送で[[博多総合車両所]]や[[熊本総合車両所]](大阪港―福岡港間海上)へ、親会社の近鉄向け車両は狭軌の南大阪線向けも含めトレーラーによる輸送で[[八尾市]]の「[[高安検修センター]]」へ搬入される。ただ、南大阪線用車両については、以前は甲種輸送で[[柏原駅 (大阪府)|柏原駅]]や[[吉野口駅]]から搬入していた時代もあった。大阪市営地下鉄などJR線と線路がつながっていない地下鉄・私鉄向けについてもトレーラー輸送となる。
 
 
 
== 鉄道車両以外の製品 ==
 
[[ファイル:Kintetsu 8600 series 006.JPG|250px|thumb|right|KD76形シュリーレン式台車]]
 
*[[鉄道車両の台車|台車]]
 
*:シュリーレン式と呼ばれる円筒案内式の台車を[[1950年代]]に、スイスの[[スイス車両エレベーター製造|SWS]]社との技術提携により導入した。以後、親会社である近鉄の車両は[[1991年]]ごろまで一部を除きシュリーレン式を採用した。[[東京都交通局|都営地下鉄]]も長らくシュリーレン式を採用していたほか、[[国鉄10系客車#食堂車|国鉄オシ17形客車]]などにも採用された。他に[[小田急3000形電車 (初代)|小田急SE車]]や[[近鉄10000系電車|近鉄10000系(ビスタカー)]]向けには連接台車を製造した。型番はすべて「KD」で始まる(国鉄・JR向けは国鉄・JRでの型番が、都営地下鉄向け台車は東京都交通局での型番と近畿車輛での型番の両方が付けられる)。
 
*鉄道車両用窓「ATOS」
 
*:鉄道用の実績では、台車とともにスイスから移入した技術を使用した「シュリーレン式バランサー」による一段下降窓を採用、近鉄や[[国鉄157系電車]]などで採用された。また、[[国鉄583系電車]]や[[国鉄381系電車]]、1960年代後半以降の国鉄[[食堂車]]などで採用されたベネシャン[[ブラインド]]を内蔵した日除内装窓「コンビット窓」もアメリカから近畿車輛が技術導入した建材部門の「エルミン窓」がベースである。
 
*ADホルダー
 
*JKコート
 
*KSクリーン
 
 
 
===過去の製品 ===
 
*[[バス (交通機関)|バス車体]]
 
**[[1960年代]]、[[近鉄バス|近鉄自動車局]]向けに日本初の2階建てバス「[[ビスタカー#バスの「ビスタカー」|ビスタコーチ]]」や部分[[低床バス]]([[ノンステップバス]])の製造を行った([[シャシ (自動車)|シャシ]]は[[日野自動車]]製)。また、[[名神ハイウェイバス]]に参入した近鉄系の[[名阪近鉄バス|日本高速自動車]]には、独自開発の[[高速バス]]車両を製造した実績がある。高速バスは当時日本では登場していなかった[[フレーム形式 (自動車)#マルチチューブラーフレーム|スケルトン構造]]も一部取り入れた特徴あるデザインであった。
 
**創業間もない大正時代には[[東京都電車|東京市電]]からの受注に伴い東京にも工場を置いたが、進出と同時期に発生した[[関東大震災]]から復興のため市電に加え[[都営バス]]の元祖である「[[円太郎バス]]」130台の製造も受注している。また、昭和に入ってからも8〜16人乗りGMC型バスの製造を行い、阪神国道自動車(現在の[[阪神バス]])などへ納入した<ref>『近畿車輛のあゆみ 創業90周年記念』P.26 - 28 2011年 近畿車輛株式会社</ref>。
 
*[[自動券売機]]
 
**近鉄やJR西日本、JR四国などに、[[自動券売機]]の製造・納入をしていた。券売機のほか、回数券発行機(これは全国のバス事業者に販売された)も製造していた。かつては[[自動改札機]]の開発も行ったことがある。[[スルッとKANSAI]]や[[Jスルーカード]]の導入で券売機の需要が減少したこともあり、[[オムロン]]に事業譲渡し撤退した。
 
*建材
 
**住宅用[[アルミサッシ]]やマンション用玄関スチールドアなどをKINKIブランドで当社が製造し近畿工業が販売していた。本社および[[埼玉県]][[所沢市]]には建材の専用工場も持っていた(現在所沢工場跡地はスーパー[[ヤオコー]]の店舗として賃貸)。営業部門は当初近畿工業で行なっていた後に統合したが、現在さらに[[コスモ近畿]](現・[[LIXIL鈴木シャッター]])に移管している。建材部門は最後まで残ったマンション用スチールドアが2008年9月を以て生産を終了しており、同年度末をもって事業を廃止。
 
*鉄道コンテナ([[コンテナ]]及び[[JR貨物のコンテナ形式]]参照)
 
**[[日本国有鉄道|旧国鉄]](現・[[日本貨物鉄道|JR貨物]])規格に準じた国内専用の[[鉄道貨物]]輸送用に[[私有コンテナ]]を、当時[[近鉄グループ]]の運輸会社であった近鉄運輸(現在は系列外の[[近物レックス]])から、長さ20[[フィート]]型10[[トン]]積載の[[国鉄UC5形コンテナ|UC5形]]式[[ドライコンテナ]]<ref>'''登録番号UC5-424番から431番'''までの'''8本製造'''[http://container.pro.tok2.com/UC5.html 出典=コンテナの絵本]</ref>を、[[1971年]]11月に受注製造した。コンテナ本体の素材は、鉄道製造事業関連の[[アルミニウム|アルミ]]製であった。しかし、当時はこれらと同一規格の大型コンテナが、鉄道車両製造の同業他社であった[[富士重工業]]を始め、現在も鉄道車両製作を行っている[[東急車輛製造]]他、鉄道車両ではないが現在もトラック荷台及び特殊自動車車体の製作を行っている[[日本トレクス|日本トレールモービル]]、[[日本フルハーフ]]、[[パブコ|加藤車体工業]]、[[金産自動車工業]]からも既に大量に増備([[1970年]]から[[1985年]]までの16年間に、'''延べ約4020本製造''')されており、各社とも当時は受注合戦の真っ最中でもあった為に結局、'''同社としては最初で最後の受注製造'''で終わった。これらのコンテナ製造には、車両製造とは別に当時の[[国鉄]]の定めた鉄道輸送用コンテナとしての、独自の各種規格や強度等が厳しく要求されていた為、コンテナ製造業者には大掛かりな製造にかかわる各種専用設備や、完成検査用の専用設備を要していた関係もあり、結果的には新製品参入の為に試験的に製造したのみであった。
 
*産業機械・機器
 
**新聞[[自動販売機]]・[[駐輪機]]のみに縮小していた産業機器部門は2015年3月末をもって撤退した<ref>[http://www.kinkisharyo.co.jp/ja/news/news150401.htm 新聞自販機・駐輪製品のお問合せについて](近畿車輛2015年4月1日)</ref>。
 
*エクステリア製品
 
**バスシェルター、モニュメントなど
 
 
 
== 関連子会社 ==
 
*関連子会社として'''ケーエステクノス'''が同じ敷地内にあり、車両用窓戸や内装部品などの製造を行っている。以前は、[[自動販売機|新聞販売機]]、[[駐輪場]]ポスト、[[アルミ]]合金や難燃性[[マグネシウム]]合金押し出し型材を手がけていた。アルミ事業は2009年2月に、新聞販売機や駐輪場ポストは2015年3月に営業を終了・事業撤退した。1979年に「近車サービス株式会社」として設立され、1998年に現商号に変更、2000年に「近畿アルミ株式会社」を合併した。
 
*建材部門の関連会社としてスチールドア販売の[[コスモ近畿]]があった。同社は[[トステム]](現・[[LIXIL]])ほか大手建材メーカーとの共同出資企業であったが、現在は[[LIXIL鈴木シャッター]]に統合されている。
 
*なお、関連子会社であった近畿工業(現・[[日本ファシリオ]])はすでに発行済み株式の9割を[[夢真ホールディングス]]の連結子会社へ売却しているため、現在は連結対象から外れている。同社はのちに夢真グループ時代の合併、さらに夢真からの株式譲渡で[[APロジスティックス]]の子会社を経て[[綜合警備保障]]の子会社となったが、現在も近鉄グループ各社が株主となっている<ref>[http://www.j-facilio.com/outline.html 日本ファシリオ 会社概要]</ref>。
 
*ケーエスデザイン(旧テクノデザイン)…2012年6月末を以て休眠会社に
 
*ケーエスサービス(旧きんきゴルフセンター)
 
*KINKISHARYO (USA) INC. ([[アメリカ合衆国|アメリカ]]・[[ボストン]]にある連結子会社)
 
*KINKISHARYO International, L.L.C.  ([[アメリカ合衆国|アメリカ]]・[[パームハーバー (フロリダ州)|パームハーバー]]にある連結子会社)
 
 
 
== 備考 ==
 
[[画像:Tokuan-Home2.jpg|thumb|JR徳庵駅ホーム(外島踏切り・[[東大阪市]]側より)左側・3番線から当社製作車両が出場していく]]
 
*当社製作の車両の走行試験の為の、試運転線が工場奥に敷設されている。 また[[集電装置]]としてパンタグラフの無い地下鉄車両などの構内試運転線では、発生品のDT33系台車の上にやぐらを組みパンタグラフを載せた集電装置を使用する。
 
*かつては工場と道路の間は金網タイプの柵で仕切られており、道路から製造中の車両を見る事が出来たが、2010年にコンクリート製の柵に作り変えられて道路から試運転中の車両や製造中の車両を見る事が難しくなった。
 
*当時、陸送用の搬入口と工場入口は交差点を隔てて離れていたが、前述の柵の改修工事と平行して陸送用の搬入口と工場入口が一体化された。
 
*2016年現在、近畿車両では出場線脇の留置線の改修工事を行っており、一部の留置線は電化される様である。
 
 
 
*昭和初期に現在地に工場が移転してから、本社事務所は二度移転している。当初は学研都市線への車両出場線の反対側にあるマンションが建っているところ(鉄道雑誌の写真でよく背景として写っている)にあった。 昭和40年代になると、[[ボウリング]]ブームに乗ってボウリング場を建設・営業したがすぐにブームが去り、ほどなく廃業し、跡地に本社機能を移転した。
 
*2004年に本社機能を旧技術研究所跡に移転。旧跡地は賃貸し、[[複合商業施設]]「[[フレスポ東大阪]]」となっている。2009年8月に3回目の移転を行ない、旧本社跡地には[[ガソリンスタンド]]と[[ホリデイスポーツクラブ]]が開業した。
 
*東大阪スカイハイツ、メゾン・エスポアール、[[近鉄バス稲田営業所]]およびその並びは、かつて近畿車輛の土地であった。
 
*[[イオン京橋店]](旧・ダイエー京橋店)は、近畿車輛の事業所跡地に立地する。
 
 
 
== 脚注 ==
 
{{脚注ヘルプ}}
 
 
 
=== 注釈・出典 ===
 
{{Reflist}}
 
 
 
== 関連項目 ==
 
*[[川崎重工業車両カンパニー]] - 同じく関西地方にある鉄道車両メーカー。
 
*[[総合車両製作所]](横浜事業所/[[総合車両製作所新津事業所|新津事業所]]) - [[東日本旅客鉄道]](JR東日本)傘下の鉄道車両メーカーで、横浜事業所は旧[[東急車輛製造]]、新津事業所は旧東日本旅客鉄道(JR東日本)新津車両製作所。
 
*[[日本車輌製造]] - [[東海旅客鉄道]](JR東海)傘下の鉄道車両メーカー
 
*[[アルナ車両]] - [[阪急阪神ホールディングス]]([[阪急阪神東宝グループ]])傘下の鉄道車両メーカー
 
  
 
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==
{{Commons|Category:Kinki Sharyo}}
 
 
*[http://www.kinkisharyo.co.jp/ 近畿車輌]
 
*[http://www.kinkisharyo.co.jp/ 近畿車輌]
 
+
{{テンプレート:20180815sk}}
{{近鉄グループ}}
 
{{JR西日本}}
 
{{JR}}
 
{{Normdaten}}
 
  
 
{{デフォルトソート:きんきしやりよう}}
 
{{デフォルトソート:きんきしやりよう}}
357行目: 20行目:
 
[[Category:兵庫県発祥の企業]]
 
[[Category:兵庫県発祥の企業]]
 
[[Category:路面電車車両メーカー]]
 
[[Category:路面電車車両メーカー]]
 
__目次強制__
 

2018/12/28/ (金) 00:26時点における最新版

近畿車輛株式会社(きんきしゃりょう、英文社名:The Kinki Sharyo Co.,Ltd.

車両メーカー。 1920年に個人創業され,36年合名会社に改組し田中車輛となり,39年に株式会社として設立。 45年近畿日本鉄道が全株式を譲り受け,現社名となった。鉄道車両生産は業界上位にランクされ,JR向けが3割を占める。券売機などの駅務機器,住宅関連分野,駐輪場設備なども手がける。売上構成比は,鉄道車両 56%,建材 40%,産機・エクステリア3%,娯楽1%。年間売上高371億 1400万円 (連結。うち輸出 27%) ,資本金 52億 5200万円,従業員数 1130名 (1999) 。

外部リンク



楽天市場検索: