「間藤駅」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
ja>Y-route
(わたらせ渓谷線内ではサーカムフレックス使用)
 
(内容を「__NOINDEX__ {{テンプレート:20180815sk}}」で置換)
(タグ: Replaced)
 
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
1行目: 1行目:
{{駅情報
+
__NOINDEX__
|社色 = brown
+
{{テンプレート:20180815sk}}
|文字色 =
 
|駅名 = 間藤駅
 
|画像 = Mato Station ekisha.JPG
 
|pxl =
 
|画像説明 = 駅舎
 
|よみがな = まとう
 
|ローマ字 = MATÔ
 
|電報略号 = マウ
 
|駅番号 = '''WK17'''
 
|所属事業者 = [[わたらせ渓谷鐵道]]
 
|所在地 = [[栃木県]][[日光市]]足尾町下間藤2
 
|座標 = {{ウィキ座標2段度分秒|36|39|12.50|N|139|27|0.31|E|type:railwaystation_region:JP-09|display=inline,title}}
 
|駅構造 = [[地上駅]]
 
|ホーム = 1面1線
 
|開業年月日 =  [[1914年]]([[大正]]3年)[[11月1日]]
 
|廃止年月日 =
 
|乗降人員 = 184<ref name="statistics">[http://ekinenpyou.webcrow.jp/gmap/31a-gmap.html 国土数値情報(駅別乗降客数データ) ] - 国土交通省、2018年3月20日閲覧</ref>
 
|統計年度 = 2015年
 
|所属路線 = {{color|brown|■}}[[わたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線|わたらせ渓谷線]]
 
|前の駅 = [[足尾駅|足尾]]
 
|駅間A = 1.3
 
|駅間B =
 
|次の駅 =
 
|キロ程 = 44.1
 
|起点駅 = [[桐生駅|桐生]]
 
|乗換 =
 
|備考 =
 
}}
 
[[画像:Watarase mato.JPG|thumb|right|単式ホーム]]
 
[[File:Mato Station, buffer stop.JPG|thumb|right|車止め]]
 
 
 
'''間藤駅'''(まとうえき)は、[[栃木県]][[日光市]]足尾町下間藤にある[[わたらせ渓谷鐵道]][[わたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線|わたらせ渓谷線]]の[[鉄道駅|駅]]である。同線の終点。駅番号は'''WK17'''。
 
 
 
== 駅構造 ==
 
[[単式ホーム]]1面1線を有する[[地上駅]]。[[駅舎]](待合室)はあるが改札口はなく、乗客は駅前広場から直接ホームに入ることができる。
 
 
 
かつては[[切欠きホーム|切欠式]]1面2線であったが、現在は完全に単線となっている。切欠き部分の線路は国鉄時代に旅客列車に使用されていた。貨物列車廃止後はそれまでの貨物線であった[[足尾本山駅]]方面への廃線跡に繋がる線路を使用して折り返す運用に変更され、切欠き部分は埋め立てられて[[花壇]]になった。
 
 
 
開業当初は[[スイッチバック]]施設があり、当駅で貨物扱いを行い足尾本山へ向かう列車は当駅でスイッチバックを行っていた(旅客列車は当初から当駅折り返しだった)。[[1970年]]に当駅の貨物営業が廃止され、スイッチバック施設は撤去された。
 
 
 
== その他の特徴 ==
 
* [[無人駅|駅員無配置駅]]である。全盛期には18人の駅員がいたが、現在は完全に無人化されている。
 
* 待合室の隣には陶芸教室があり、一般参加も可能である。またレンタサイクルの受付も行っている(木曜定休)。
 
* 旅行作家の[[宮脇俊三]]が国鉄完乗を達成した駅である。駅舎内の待合室には、宮脇俊三に関する展示(著書『[[時刻表2万キロ]]』の中で当駅が書かれている最後の部分の紹介など)がある。
 
* 国指定の[[特別天然記念物]]に指定されている[[ニホンカモシカ]]が見られる駅として知られている。駅の壁にモチーフした壁画があり、構内に展望台(望遠鏡付き)がある。ただし実際に見られる可能性は低いともいわれる。
 
== 利用状況 ==
 
{| class="wikitable" style="margin: 1em 0.2em; text-align: center;"
 
|- style="background: #ddd;"
 
!colspan="2"|1日乗降人員推移 <ref name="statistics" />
 
|-
 
!年度
 
!1日平均人数
 
|-
 
|2011年
 
|171
 
|-
 
|2012年
 
|176
 
|-
 
|2013年
 
|135
 
|-
 
|2014年
 
|157
 
|-
 
|2015年
 
|184
 
|}
 
== 駅周辺 ==
 
* 足尾赤倉郵便局
 
* 銅親水公園・足尾環境学習センター(徒歩45分)
 
* 足尾本山(内部の見学は不可)
 
* [[古河橋]](現存する日本最古の鉄製道路橋)
 
* 間藤水力発電所跡(日本最初の[[水力発電所]])
 
* 足尾砂防ダム
 
* [[松木村|松木渓谷]]
 
* 備前楯山
 
* [[国道122号]]
 
 
 
== 路線バス ==
 
{| class="wikitable"
 
!乗場!!系統!!主要経由地!!行先!!運行会社!!備考
 
|-
 
|rowspan="2"|&nbsp;||足尾JR日光駅線||赤倉、間藤駅前||&nbsp;||rowspan="4"|[[日光市営バス]]||
 
|-
 
|赤倉線||赤倉||銅親水公園入口||
 
|-
 
|rowspan="2"|&nbsp;||足尾JR日光駅線||神子内、清滝||[[日光駅|JR日光駅]]||
 
|-
 
|足尾JR日光駅線、赤倉線||[[足尾駅]]前、[[通洞駅]]前||双愛病院||
 
|}
 
 
 
== 歴史 ==
 
* [[1914年]]([[大正]]3年)[[12月31日]] - 足尾鉄道の駅として足尾 - 足尾本山間に開業。一般駅。
 
* [[1918年]](大正7年)[[6月1日]] - 国有化され、[[日本国有鉄道|国鉄]]足尾線の駅となる。
 
* [[1970年]]([[昭和]]45年) - 貨物営業が廃止され、同時に無人化。スイッチバック施設は撤去された。
 
* [[1987年]](昭和62年)[[4月1日]] - [[国鉄分割民営化]]に伴い、[[東日本旅客鉄道]]に継承される。
 
* [[1989年]]([[平成]]元年)[[3月29日]] - JR足尾線の[[第三セクター鉄道]]化により、わたらせ渓谷鐵道の駅となる。当駅 - 足尾本山駅間の貨物線廃止。
 
 
 
== 隣の駅 ==
 
;わたらせ渓谷鐵道
 
: わたらせ渓谷線
 
:: [[足尾駅]] - '''間藤駅'''
 
:* トロッコ列車[[わたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線#トロッコわっしー号|「トロッコわっしー号」]]停車駅
 
 
 
; 東日本旅客鉄道
 
: 足尾線(廃止)
 
:: '''間藤駅''' - [[足尾本山駅]](貨物駅)
 
 
 
== 脚注 ==
 
{{脚注ヘルプ}}
 
{{Reflist}}
 
 
 
== 関連項目 ==
 
* [[日本の鉄道駅一覧]]
 
* [[足尾町]]
 
 
 
== 外部リンク ==
 
{{commonscat|Mato Station}}
 
* [http://www.watetsu.com/kakueki/matou.html わたらせ渓谷鐵道 間藤駅]
 
* [http://ashio.org/ashiospot/matousta.html 間藤駅-足尾Terrace]
 
* [http://www5f.biglobe.ne.jp/~switchback/matou.htm I Love Switch Back] - 当駅のスイッチバック時代の写真・構内図
 
 
 
{{わたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線}}
 
 
 
{{DEFAULTSORT:まとう}}
 
[[Category:日光市の鉄道駅]]
 
[[Category:日本の鉄道駅 ま|とう]]
 
[[Category:わたらせ渓谷鐵道の鉄道駅]]
 
[[Category:東日本旅客鉄道の廃駅]]
 
[[Category:日本国有鉄道の鉄道駅]]
 
[[Category:足尾鉄道]]
 
[[Category:1912年開業の鉄道駅]]
 
[[Category:土木学会選奨土木遺産]]
 

2019/5/1/ (水) 22:05時点における最新版



楽天市場検索: