「ポーランド語」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
ja>森園千歳
 
(内容を「{{Infobox Language |name=ポーランド語 |nativename={{lang|pl|język polski}} |pronunciation={{IPA|jɛ̃zɨk pɔlski}} |familycolor=インド・ヨーロッパ語族 |…」で置換)
(タグ: Replaced)
 
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
19行目: 19行目:
 
|iso3=pol
 
|iso3=pol
 
}}
 
}}
'''ポーランド語'''(ポーランドご、{{lang-pl-short|język polski}}{{smaller|(イェンズィク・ポルスキ)}}、{{lang|pl|polski}}、または {{lang|pl|polszczyzna}}{{smaller|(ポルシュチズナ)}})は、[[インド・ヨーロッパ語族]][[スラヴ語派]]の[[西スラヴ語群]][[レヒト諸語]]に属する[[ポーランド]]の公用語。[[レヒト諸語]]と同じ[[西スラヴ語群]]に属する言語は、[[チェコ・スロヴァキア語|チェコ・スロヴァキア諸語]]と[[ソルブ語|ソルブ諸語]]である。名詞の[[格変化]]は7格(主格、生格、与格、対格、造格、前置格、呼格)あり、文中での語の働きが格語尾によって示されることなど、形態による表現の豊かさを特徴とする。
+
'''ポーランド語'''(ポーランドご、{{lang-pl-short|język polski}}{{smaller|(イェンズィク・ポルスキ)}}、{{lang|pl|polski}}、または {{lang|pl|polszczyzna}}{{smaller|(ポルシュチズナ)}})
 
 
ポーランド語は[[16世紀]]の期間に発達し、新単語は19世紀に[[口語]]の[[ドイツ語]]、[[ラテン語]]、[[ロシア語]]、[[英語]]から採られポーランド語のスペルに反映されている<ref>http://www.newworldencyclopedia.org/entry/Poland#Language</ref>。[[ラテン文字]]は12世紀に導入され、話し言葉だけのポーランド語を記載できるようになった<ref>http://www.todaytranslations.com/language-history/polish/odaytranslations.com. 2014-06-20. Retrieved 2015-03-31</ref>。
 
 
 
== 公用地域 ==
 
* {{POL}}
 
[[公用語]]としては、[[ポーランド]]国内のみで使用される。国内話者人口は約3800万人。
 
 
 
== 歴史 ==
 
*[[インド・ヨーロッパ祖語]]西部方言(〜紀元前3000年頃)- [[球状アンフォラ文化]]
 
*{{仮リンク|バルト=スラヴ祖語|en|Proto-Balto-Slavic language}}(紀元前3000年頃〜紀元前1000年)- [[縄目文土器文化]]、[[ウーニェチツェ文化]]、[[トシュチニェツ文化]]、[[チェルノレス文化]]
 
*[[スラヴ祖語]](紀元前1000年〜5世紀)- [[ポメラニア文化]]、[[プシェヴォルスク文化]]、[[ザルビンツィ文化]]、[[チェルニャコヴォ文化]]
 
*{{仮リンク|古ポーランド語|en|Old Polish language}}({{lang-en|Old Polish}}、5世紀〜16世紀)- [[プラハ文化]]、[[ポーランド王国]]
 
*{{仮リンク|中期ポーランド語|en|Middle Polish language}}({{lang-en|Middle Polish}}、16世紀〜18世紀)- [[ポーランド・リトアニア共和国]]、[[ポーランド王領プロシア]]、[[プロイセン王国]]、[[ガリツィア・ロドメリア王国]]
 
*現代ポーランド語({{lang-en|Modern Polish}}、18世紀〜現在) - [[ポーランド第二共和国]]、[[ポーランド]]
 
 
 
ローマ・カトリック勢力下でラテン語・フランス語を輸入していた経緯から、それぞれの名残が見られる。
 
 
 
== 方言 ==
 
[[Image:Polska-dialekty wg Urbańczyka.PNG|thumb|right|300px|ポーランド語方言の分布
 
{{Legend|#EE9B86|[[カシューブ語]]}}
 
{{Legend|#BBB4D6|[[ヴィエルコポルスカ方言]]}}
 
{{Legend|#A9D57E|[[マズルク方言]]}}
 
{{Legend|#C0A264|[[シレジア語]]}}
 
{{Legend|#F8C400|[[マウォポルスカ方言]]}}
 
{{Legend|#FFFBB1|[[新混合方言]]([[回復領|第二次世界大戦後に獲得した領土]]}}
 
]]
 
 
 
* [[ヴィエルコポルスカ方言]] ({{interlang|pl|Dialekt wielkopolski}})
 
* [[マウォポルスカ方言]] ({{interlang|pl|Dialekt małopolski}})
 
* [[マズルク方言]] ({{lang|pl|Dialekt mazowiecki}})
 
* [[シレジア語]] ({{lang|pl|Etnolekt śląski}}、ポーランド語の方言とみなされることもある)
 
* [[カシューブ語]] ({{lang|pl|Język kaszubski}})
 
* [[新混合方言]] ({{interlang|pl|Nowe dialekty mieszane}}) - 第二次世界大戦後にドイツから獲得した領土([[回復領]])に移住したポーランド各地からの移民(戦後ソ連に併合された旧ポーランド領からの難民も含む)の共通語となった言語。各地の方言由来の言葉などが残る。
 
 
 
== 文字 ==
 
{{main|ポーランド語アルファベット}}
 
[[ラテン文字|ラテン・アルファベット]]を基にした[[ポーランド語アルファベット|32文字]]を使用する。
 
{{Navbox
 
|name    = ポーランド語アルファベット
 
|state  = plain
 
|title  = [[ポーランド語アルファベット]]
 
|listclass = Unicode hlist
 
 
 
|list1 =
 
* [[A]]
 
* [[Ą]]
 
* [[B]]
 
* [[C]]
 
* [[Ć]]
 
* [[D]]
 
* [[E]]
 
* [[Ę]]
 
* [[F]]
 
* [[G]]
 
* [[H]]
 
* [[I]]
 
* [[J]]
 
* [[K]]
 
* [[L]]
 
* [[Ł]]
 
* [[M]]
 
* [[N]]
 
* [[Ń]]
 
* [[O]]
 
* [[Ó]]
 
* [[P]]
 
* [[R]]
 
* [[S]]
 
* [[Ś]]
 
* [[T]]
 
* [[U]]
 
* [[W]]
 
* [[Y]]
 
* [[Z]]
 
* [[Ź]]
 
* [[Ż]]
 
 
 
|list2 =
 
* [[a]]
 
* [[ą]]
 
* [[b]]
 
* [[c]]
 
* [[ć]]
 
* [[d]]
 
* [[e]]
 
* [[ę]]
 
* [[f]]
 
* [[g]]
 
* [[h]]
 
* [[i]]
 
* [[j]]
 
* [[k]]
 
* [[l]]
 
* [[ł]]
 
* [[m]]
 
* [[n]]
 
* [[ń]]
 
* [[o]]
 
* [[ó]]
 
* [[p]]
 
* [[r]]
 
* [[s]]
 
* [[ś]]
 
* [[t]]
 
* [[u]]
 
* [[w]]
 
* [[y]]
 
* [[z]]
 
* [[ź]]
 
* [[ż]]
 
}}
 
 
 
=== アクセント ===
 
ポーランド語のアクセントは「'''強さアクセント'''」で、アクセントの置かれた音節を強くやや長めに発音する。母音の長短による意味の違いはない。
 
また、ポーランド語のアクセントにはもう一つ「'''次末アクセント'''」という特徴がある。これは最後から2番目の音節にアクセントを置くという意味である。ただし、外来語の中にはアクセントの位置が特殊なものがある。
 
 
 
=== 子音の有声化・無声化 ===
 
子音は、前後のほかの子音に影響を受けて、対応する有声と無声が交替する場合がある。
 
 
 
有声化の例:
 
# 無声音がw({{IPA|[v]}})を除く有声音の前に接続した場合。
 
#* [[Wikt:pl:Afganistan|A'''f'''ganistan]] {{IPA|[ˌa'''v'''ɡãˈɲistan]}} <[[アフガニスタン]]>
 
#* [[Wikt:pl:liczba|li'''cz'''ba]] {{IPA|[ˈlʲi'''d͡ʒ'''ba]}} <[[数]]>
 
 
 
無声化の例:
 
# 有声音が語末に来た場合。
 
#* [[Wikt:pl:chleb|chle'''b''']] {{IPA|[xlɛ'''p''']}} <[[パン]]>
 
#* [[Wikt:pl:pociąg|pocią'''g''']] {{IPA|[ˈpɔt͡ɕɔ̃ŋ'''k''']}} <[[列車]]>
 
# 有声音が無声音の前に接続した場合。
 
#* [[Wikt:pl:babka|ba'''b'''ka]] {{IPA|[ˈba'''p'''ka]}} <おばあちゃん>
 
# 本来は有声音であるw({{IPA|[v]}})の前に無声音が接続すると、{{IPA|[v]}}は無声音{{IPA|[f]}}に変化する。
 
#* [[Wikt:kwiat|k'''w'''iat]] {{IPA|[k'''f'''ʲjat]}} <[[花]]>
 
#* [[Wikt:pl:swój|s'''w'''ój]] {{IPA|[s'''f'''uj]}} <自分の>
 
#* [[Wikt:pl:tworzyć|t'''w'''orzyć]] {{IPA|[ˈt'''f'''ɔʐɨt͡ɕ]}} <創る>
 
 
 
== 文法 ==
 
 
 
=== 人称代名詞 ===
 
()内は同義の英語
 
 
 
{| class="wikitable" border="1" cellspacing="0" cellpadding="5"
 
|+ '''ポーランド語の[[人称代名詞]]'''
 
|-
 
! &nbsp; !! 単数 !! 複数
 
|-
 
! 1人称
 
| '''ja''' - 私 ( I )
 
| '''my''' - 私たち (we)
 
|-
 
! 2人称
 
| '''ty''' - 君([[親称]]) (you)
 
| '''wy''' - 君たち (you)
 
|-
 
! 3人称
 
| '''on''' - 彼 (he)<br/>'''ona''' - 彼女 (she)<br/>'''ono''' - それ(it)
 
| '''oni''' - 彼ら(they)<br/>'''one''' - 彼女ら、それら(they)
 
|}
 
* 2人称の[[敬称]]は、「男性の主人」、「女性の主人」という意味の名詞 pan, pani を用いる。また pan 、 pani は英語で言う Mr, Mrs と同じように名詞につけて「~さん」という意味にも用いられる。
 
::Czy '''pani''' jest zmęczona? あなたは疲れていますか?
 
::'''Pani''' Grzegorzewska jest nauczycielką. グジェゴジェフスカさん(夫人)は教師です。
 
* 3人称は名詞を受けるため、人間や動物など自然性を持つもの以外でも、男性名詞であればonで、女性名詞であればonaで受ける。
 
* ポーランド語では、動詞の[[人称変化]]によって主語が判断できるため、1人称と2人称については強調したいときを除いて省略するのが一般的。3人称も名詞を何度も繰り返すのを避けるために使用されるが、文脈で主語がはっきりわかっているときは省略する。
 
 
 
=== 名詞 ===
 
[[名詞]]は、単数では男性名詞 rzeczownik rodzaju męskiego (m)、女性名詞 rzeczownik rodzaju żeńskiego (ż)、中性名詞  rzeczownik rodzaju nijakiego (n)の3つがある。男性名詞はさらに「活動体名詞」(=人間と動物)と「不活動体名詞」(=物など)に分かれるが、女性名詞と中性名詞にはこのような区別はない。名詞は複数では「男性人間名詞」と「非男性人間名詞」に分類される。
 
また、ポーランド語の名詞には単数・複数ともに7つの格があり、文中での語の働きが格によって変化した[[格語尾]]で示されるため、名詞の格変化の理解はポーランド語を学ぶ上で重要である。
 
 
 
==== [[格変化]] ====
 
ポーランド語の格は、以下の7つである。
 
JanekとAgata(ヤネック・アガタ…人名)を例にみてみる。
 
* '''[[主格]] mianownik''' 文の主語を作り、日本語でいう「は」「が」の役割をする。辞書の見出しとなる形。他の言語では「一格」と呼ばれることもある。{{lang-en-short|nominative}}。
 
::'''Janek''' czyta książkę. '''ヤネックは'''本を読んでいる。
 
::'''Agata''' lubi psy.  '''アガタは'''犬が好きだ。
 
 
 
* '''[[属格|生格]] dopełniacz''' 所有や帰属を表し、「の」の役割を果たす。また生格を支配する動詞や形容詞、前置詞にともなわれる格。他の言語では「二格」、「属格」、「所有格」とよばれる。{{lang-en-short|genitive}}。
 
::To jest samochód '''Janka'''. これは'''ヤネックの'''車です。
 
::Idę do '''Janka'''. '''ヤネックの'''ところに行くところです。
 
::To jest pies '''Agaty'''. これは'''アガタの'''犬です。
 
 
 
* '''[[与格]] celownik''' 間接目的語となる格。「に」の働きをする。間接目的語を取る動詞や、与格支配の動詞、形容詞、前置詞にともなわれる。「三格」とも。{{lang-en-short|dative}}。
 
::Kup '''Jankowi''' zabawki. '''ヤネックに'''おもちゃを買ってやりなさい。
 
::Trzeba '''Jankowi''' pieniędzy. '''ヤネックに'''はお金が必要だ。
 
::Kup '''Agacie''' psa. '''アガタに'''犬を買ってやりなさい。
 
 
 
* '''[[対格]] biernik''' 直接目的語(補語)になる形。「を」の働きを示す。大部分の動詞は対格を要求する。対格支配の前置詞とも用いられる。「四格」、「目的格」などとも呼ばれる。{{lang-en-short|accusative}}。
 
::Barbara kocha '''Janka'''. バルバラは'''ヤネックを'''愛している。
 
::Ten list jest pisany przez '''Janka''' この手紙はヤネックに書かれた。
 
::Marek lubi '''Agatę'''. マレックは'''アガタを'''好きだ。
 
 
 
* '''[[造格]] narzędnik''' 手段・方法・材料など、「~で」、「~を使って」という働きを、英語などとは違い、前置詞をともなわず名詞の変化形のみで表す。また、「述語の造格」として、「~は~である」の「~である」の働きもする。造格支配の動詞、前置詞とともに用いる。[[具格]]または[[道具格]]、[[助格]]ともよばれる。{{lang-en-short|instrumental}}。
 
::Mama chwali się '''Jankiem'''. 母はヤネックのことを自慢する。
 
::Dziś idziemy do kina z '''Jankiem'''. 私たちは今日ヤネックと映画館へ行きます。
 
::Marek spotyka się z '''Agatą'''. マレックはアガタとデートをしています。
 
 
 
* '''[[前置格]] miejscownik''' 必ず前置詞とともに用いられる格。おもに場所を表す。「[[処格]]」、「場所格」、「位置格」などと呼ばれる。{{lang-en-short|locative}}(「前置格」に対応する英語は "{{en|prepositional}}" だが、英語におけるポーランド語の用語としては "{{en|locative}}" 「処格」が用いられる)。
 
::Plotkowali o '''Janku'''. 彼らはヤネックについて噂話をした。
 
::Porozmawiajmy o '''Agacie'''. アガタについて話そうよ。
 
 
 
* '''[[呼格]] wołacz''' 文の構造から独立して使用できる格。「~よ!」など問いかけ、呼びかけに用いられる。手紙の書き出しにもこの格が使われる。ただし、堅い言い回しでなければ、呼格の代わりに主格で呼びかけることもある<!--https://en.wikipedia.org/wiki/Vocative_caseも参照のこと-->。{{lang-en-short|vocative}}。
 
::'''Janku'''! '''ヤネック(よ)'''!
 
::Mój drogi '''Janku''', (手紙の書き出し) 親愛なるヤネック
 
::Cześć '''Agato'''! やぁ'''アガタ'''!
 
 
 
===== 男性名詞 =====
 
男性名詞 {{lang|pl|rzeczownik rodzaju męskiego}} の格変化。
 
{| class="wikitable" border="1" cellspacing="0" cellpadding="5"
 
|-
 
! colspan="2" | &nbsp;
 
! 国 '''kraj'''
 
! 客 '''gość'''
 
! 教授 '''profesor'''
 
! ロシア人(男) '''Rosjanin'''
 
|-
 
! rowspan="7"|単<br />数
 
! 主格
 
| kraj
 
| gość
 
| profesor
 
| Rosjanin
 
|-
 
! 生格
 
| kraj'''u'''
 
| gości'''a'''
 
| profesor'''a'''
 
| Rosjanin'''a'''
 
|-
 
! 与格
 
| kraj'''owi'''
 
| gości'''owi'''
 
| profesor'''owi'''
 
| Rosjanin'''owi'''
 
|-
 
! 対格
 
| kraj
 
| gości'''a'''
 
| profesor'''a'''
 
| Rosjanin'''a'''
 
|-
 
! 造格
 
| kraj'''em'''
 
| gości'''em'''
 
| profesor'''em'''
 
| Rosjanin'''em'''
 
|-
 
! 前置格
 
| kraj'''u'''
 
| gości'''u'''
 
| profesorz'''e'''
 
| Rosjanini'''e'''
 
|-
 
! 呼格
 
| kraj'''u'''!
 
| gości'''u'''!
 
| profesorz'''e'''!
 
| Rosjanini'''e'''!
 
|-
 
! rowspan="7"|複<br />数
 
! 主格・呼格
 
| kraj'''e'''
 
| gości'''e'''
 
| profesor'''owie'''
 
| Rosjani'''e'''
 
|-
 
! 生格
 
| kraj'''ów'''
 
| gości
 
| profesor'''ów'''
 
| Rosjan
 
|-
 
! 与格
 
| kraj'''om'''
 
| gości'''om'''
 
| profesor'''om'''
 
| Rosjan'''om'''
 
|-
 
! 対格
 
| kraj'''e'''
 
| gości
 
| profesor'''ów'''
 
| Rosjan
 
|-
 
! 造格
 
| kraj'''ami'''
 
| gość'''mi''' ←注
 
| profesor'''ami'''
 
| Rosjan'''ami'''
 
|-
 
! 前置格
 
| kraj'''ach'''
 
| gości'''ach'''
 
| profesor'''ach'''
 
| Rosjan'''ach'''
 
|}
 
 
 
===== 女性名詞 =====
 
女性名詞 {{lang|pl|rzeczownik rodzaju żeńskiego}} の格変化。
 
{| class="wikitable" border="1" cellspacing="0" cellpadding="5"
 
|-
 
! &nbsp;
 
! 新聞 '''gazeta'''
 
! 床 '''podłoga'''
 
! 村 '''wieś'''
 
! 主婦 '''gospodyni'''
 
! 夜 '''noc'''
 
|-
 
! 主格---単数
 
| gazet'''a'''
 
| podłog'''a'''
 
| wieś
 
| gospodyn'''i'''
 
| noc
 
|-
 
! 生格
 
| gazet'''y'''
 
| podłog'''i'''
 
| ws'''i'''
 
| gospodyn'''i'''
 
| noc'''y'''
 
|-
 
! 与格
 
| gazeci'''e'''
 
| podłodz'''e'''
 
| ws'''i'''
 
| gospodyn'''i'''
 
| noc'''y'''
 
|-
 
! 対格
 
| gazet'''ę'''
 
| podłog'''ę'''
 
| wieś
 
| gospodyni'''ę'''
 
| noc
 
|-
 
! 造格
 
| gazet'''ą'''
 
| podłog'''ą'''
 
| wsi'''ą'''
 
| gospodyni'''ą'''
 
| noc'''ą'''
 
|-
 
! 前置格
 
| gazeci'''e'''
 
| podłodz'''e'''
 
| ws'''i'''
 
| gospodyn'''i'''
 
| noc'''y'''
 
|-
 
! 呼格
 
| gazet'''o'''!
 
| podłog'''o'''!
 
| ws'''i'''!
 
| gospodyn'''i'''!
 
| noc'''y'''!
 
|-
 
! 主格・呼格---複数
 
| gazet'''y'''
 
| podłog'''i'''
 
| wsi'''e'''
 
| gospodyni'''e'''
 
| noc'''e'''
 
|-
 
! 生格
 
| gazet
 
| podłóg
 
| ws'''i'''
 
| gospodyń
 
| noc'''y'''
 
|-
 
! 与格
 
| gazet'''om'''
 
| podłog'''om'''
 
| wsi'''om'''
 
| gospodyni'''om'''
 
| noc'''om'''
 
|-
 
! 対格
 
| gazet'''y'''
 
| podłog'''i'''
 
| wsi'''e'''
 
| gospodyni'''e'''
 
| noc'''e'''
 
|-
 
! 造格
 
| gazet'''ami'''
 
| podłog'''ami'''
 
| wsi'''ami'''
 
| gospodyni'''ami'''
 
| noc'''ami'''
 
|-
 
! 前置格
 
| gazet'''ach'''
 
| podłog'''ach'''
 
| wsi'''ach'''
 
| gospodyni'''ach'''
 
| noc'''ach'''
 
|}
 
 
 
===== 中性名詞 =====
 
中性名詞 {{lang|pl|rzeczownik rodzaju nijakiego}} の格変化。
 
{| class="wikitable" border="1" cellspacing="0" cellpadding="5"
 
|-
 
! &nbsp;
 
! 食事 '''jedzenie'''
 
! ビール '''piwo'''
 
! 子供 '''dziecko'''
 
! 水族館 '''akwarium'''
 
|-
 
! 主格---単数
 
| jedzeni'''e'''
 
| piw'''o'''
 
| dzieck'''o'''
 
| akwarium
 
|-
 
! 生格
 
| jedzeni'''a'''
 
| piw'''a'''
 
| dzieck'''a'''
 
| akwarium
 
|-
 
! 与格
 
| jedzeni'''u'''
 
| piw'''u'''
 
| dzieck'''u'''
 
| akwarium
 
|-
 
! 対格
 
| jedzeni'''e'''
 
| piw'''o'''
 
| dzieck'''o'''
 
| akwarium
 
|-
 
! 造格
 
| jedzeni'''em'''
 
| piw'''em'''
 
| dziecki'''em'''
 
| akwarium
 
|-
 
! 前置格
 
| jedzeni'''u'''
 
| piwi'''e'''
 
| dzieck'''u'''
 
| akwarium
 
|-
 
! 呼格
 
| jedzeni'''e'''!
 
| piw'''o'''!
 
| dzieck'''o'''!
 
| akwarium
 
|-
 
! 主格・呼格---複数
 
| jedzeni'''a'''
 
| piw'''a'''
 
| dzieci
 
| akwari'''a'''
 
|-
 
! 生格
 
| jedzeń
 
| piw
 
| dzieci
 
| akwari'''ów'''
 
|-
 
! 与格
 
| jedzeni'''om'''
 
| piw'''om'''
 
| dzieci'''om'''
 
| akwari'''om'''
 
|-
 
! 対格
 
| jedzeni'''a'''
 
| piw'''a'''
 
| dzieci
 
| akwari'''a'''
 
|-
 
! 造格
 
| jedzeni'''ami'''
 
| piw'''ami'''
 
| dzieć'''mi'''
 
| akwari'''ami'''
 
|-
 
! 前置格
 
| jedzeni'''ach'''
 
| piw'''ach'''
 
| dzieci'''ach'''
 
| akwari'''ach'''
 
|}
 
 
 
=== 形容詞 ===
 
==== 格変化 ====
 
ładny「きれいな」を例に、単数と複数における[[形容詞]]の[[格変化]]を示す。
 
{| class="wikitable" border="1" cellspacing="0" cellpadding="5"
 
|+ '''単数形の格変化'''
 
|-
 
! &nbsp;
 
! 男性形(活動体)
 
! 男性形(不活動体)
 
! 女性形
 
! 中性形
 
|-
 
! 主格・呼格
 
| ładn'''y'''
 
| ładn'''y'''
 
| ładn'''a'''
 
| ładn'''e'''
 
|-
 
! 生格
 
| ładn'''ego'''
 
| ładn'''ego'''
 
| ładn'''ej'''
 
| ładn'''ego'''
 
|-
 
! 与格
 
| ładn'''emu'''
 
| ładn'''emu'''
 
| ładn'''ej'''
 
| ładn'''emu'''
 
|-
 
! 対格
 
| ładn'''ego'''
 
| ładn'''y'''
 
| ładn'''ą'''
 
| ładn'''e'''
 
|-
 
! 造格
 
| ładn'''ym'''
 
| ładn'''ym'''
 
| ładn'''ą'''
 
| ładn'''ym'''
 
|-
 
! 前置格
 
| ładn'''ym'''
 
| ładn'''ym'''
 
| ładn'''ej'''
 
| ładn'''ym'''
 
|}
 
 
 
{| class="wikitable" border="1" cellspacing="0" cellpadding="5"
 
|+ '''複数形の格変化'''
 
|-
 
! &nbsp;
 
! 男性人間形
 
! 非男性人間形
 
|-
 
! 主格・呼格
 
| ładn'''i'''
 
| ładn'''e'''
 
|-
 
! 生格
 
| ładn'''ych'''
 
| ładn'''ych'''
 
|-
 
|-
 
! 与格
 
| ładn'''ym'''
 
| ładn'''ym'''
 
|-
 
! 対格
 
| ładn'''ych'''
 
| ładn'''e'''
 
|-
 
! 造格
 
| ładn'''ymi'''
 
| ładn'''ymi'''
 
|-
 
! 前置格
 
| ładn'''ych'''
 
| ładn'''ych'''
 
|}
 
 
 
=== 動詞 ===
 
ポーランド語の[[動詞]]の不定形は大部分-ćで終わる。
 
 
 
==== byćの活用形 ====
 
{{lang|pl|być}} は「ある」「~である」の意味の動詞である。
 
 
 
{| class="wikitable" border="1" cellspacing="0" cellpadding="2"
 
|+ '''現在形'''
 
|-
 
! &nbsp;
 
! 単数
 
! 複数
 
|-
 
! 一人称
 
| jest'''em'''
 
| jest'''eśmy'''
 
|-
 
! 二人称
 
| jest'''eś'''
 
| jest'''eście'''
 
|-
 
! 三人称
 
| jest
 
| są
 
|-
 
|}
 
 
 
一人称・三人称の単数は {{lang|pl|będ-}}、それ以外は {{lang|pl|bedzi-}} が語幹になる。
 
 
 
{| class="wikitable" border="1" cellspacing="0" cellpadding="2"
 
|+ '''未来形'''
 
|-
 
! &nbsp;
 
! 単数
 
! 複数
 
|-
 
! 一人称
 
| będ'''ę'''
 
| będzi'''emy'''
 
|-
 
! 二人称
 
| będzi'''esz'''
 
| będzi'''ecie'''
 
|-
 
! 三人称
 
| będzi'''e'''
 
| będ'''ą'''
 
|-
 
|}
 
 
 
{| class="wikitable" border="1" cellspacing="0" cellpadding="2"
 
|+ '''過去形'''
 
|-
 
! &nbsp;
 
! 単数
 
! 複数
 
|-
 
! 1人称
 
| był'''em''' - (男性形)<br/>był'''am''' - (女性形)
 
| byl'''iśmy''' - (男性形)<br/>był'''yśmy''' - (女性形)
 
|-
 
! 2人称
 
| był'''eś''' - (男性形)<br/>był'''aś''' - (女性形)
 
| byl'''iście''' - (男性形)<br/>był'''yście''' - (女性形)
 
|-
 
! 3人称
 
| był - (男性形)<br/>był'''a''' - (女性形)<br/>był'''o''' - (中性形)
 
| byl'''i''' - (男性人間形)<br/>był'''y''' - (非男性人間形)
 
|}
 
 
 
==== 規則変化動詞の活用形 ====
 
規則変化動詞には大別して、第1型(-a変化)、第2型(-i変化)、第3型(-e変化)がある。
 
 
 
===== 第1型(-a変化) =====
 
{{lang|pl|znać}}「知る」を例に、現在規則変化を示す。
 
{| class="wikitable" border="1" cellspacing="0" cellpadding="2"
 
|-
 
! &nbsp;
 
! 単数
 
! 複数
 
|-
 
! 一人称
 
| zn'''am'''
 
| zn'''amy'''
 
|-
 
! 二人称
 
| zn'''asz'''
 
| zn'''acie'''
 
|-
 
! 三人称
 
| zn'''a'''
 
| zn'''ają'''
 
|-
 
|}
 
 
 
===== 第2型(-i変化) =====
 
{{lang|pl|lubić}}「好む」を例に、現在規則変化を示す。
 
{| class="wikitable" border="1" cellspacing="0" cellpadding="2"
 
|-
 
! &nbsp;
 
! 単数
 
! 複数
 
|-
 
! 一人称
 
| lub'''ię'''
 
| lub'''imy'''
 
|-
 
! 二人称
 
| lub'''isz'''
 
| lub'''icie'''
 
|-
 
! 三人称
 
| lub'''i'''
 
| lub'''ią'''
 
|-
 
|}
 
 
 
===数詞===
 
基数詞を用いる場合、主格は1が単数形、2~4が複数形、5以降は12, 13, 14以外の一の位が2, 3, 4である数を除き、全て複数生格形となる。なお、基数詞と修飾された名詞の両方が格変化する。
 
* 例: [[wikt:jabłko|jabłko]] 〈りんご〉 → 1: jedno jabłko, 2: dwa jabłka, 5: pięć jabłek, 12: dwanaście jabłek, 22: dwadzieścia dwa jabłka
 
また、集合数詞で修飾された名詞は与格と前置格を除き、全て複数生格形で表される。
 
 
 
== 簡単な表現 ==
 
* あいさつ(英語での直訳を続ける)
 
** {{lang|pl|Dzień dobry.}} (ヂェィン ドブルィ)=こんにちは。(A) Day (that is) good. = Good day.
 
** {{lang|pl|Cześć.}} (チェシチ)=やぁ。Respecting (for you).
 
** {{lang|pl|Dobry wieczór.}} (ドブルィ ヴィエチュル)=こんばんは。Good evening.
 
** {{lang|pl|Dobranoc.}} (ドブラノツ)=おやすみなさい。Good-night.
 
** {{lang|pl|Dziękuję.}} (ヂェンクイェン)=ありがとう。(I) thank (you).
 
** {{lang|pl|Nie ma za co.}} (ニェマザツォ)=どういたしまして。(It does) not have (anything) for what.
 
** {{lang|pl|Do widzenia.}} (ド ヴィヅェーニャ)=さようなら。To (our next) meeting.
 
** {{lang|pl|Przepraszam.}} (プシェプラシャム)=すみません。/ ごめんなさい。(I) apologise (to you).
 
** {{lang|pl|Proszę.}} (プロシェン)=どうぞ。/ どういたしまして。 (I) request (''sth'' / you to ''do'' / you to ''be''). / (I) request (you not to thank me).
 
** {{lang|pl|Halo}} (ハロ)=もしもし。Hello.
 
 
 
== 脚注 ==
 
{{reflist}}
 
 
 
== 関連項目 ==
 
* [[ポーランド語語源辞典]]
 
* [[言語の分類一覧]]
 
* [[wikt:Wiktionary:ポーランド語の索引|Wiktionary:ポーランド語の索引]]
 
 
 
== 外部リンク ==
 
{{Wikipedia|pl}}
 
{{wiktionarycat}}
 
{{Commonscat|Polish language}}
 
* [http://www.101languages.net/polish/ Polish 101] Learn Polish online
 
* [http://sjp.pwn.pl/slowo.php オンライン・ポーランド語辞書]
 
* [http://albis.vetsin.com/ ポーランド語の単語]
 
  
 +
ポーランドの国語。ポーランド国外を含め,約 4800万人の話し手をもつ。スラブ語派の西スラブ語群に属する。単語は語末から2番目の音節に固定ストレスアクセントをもつ。鼻母音をもつことは[[チェコ語]]など他の西スラブ諸語にはみられない特徴である。まとまった文献が残っているのは 14世紀以後であるが,16世紀以来すぐれた文筆家が輩出し文章語が確立した。語彙にはチェコ語やドイツ語からの借用語が多くみられる。
 +
 
{{スラヴ語派}}
 
{{スラヴ語派}}
 
+
{{テンプレート:20180815sk}}
 
{{DEFAULTSORT:ほおらんとこ}}
 
{{DEFAULTSORT:ほおらんとこ}}
 
[[Category:ポーランド語|!]]
 
[[Category:ポーランド語|!]]
 
[[Category:西スラヴ語群]]
 
[[Category:西スラヴ語群]]
 
[[Category:ポーランドの言語]]
 
[[Category:ポーランドの言語]]

2018/10/17/ (水) 18:51時点における最新版

ポーランド語(ポーランドご、: język polski(イェンズィク・ポルスキ)polski、または polszczyzna(ポルシュチズナ)

ポーランドの国語。ポーランド国外を含め,約 4800万人の話し手をもつ。スラブ語派の西スラブ語群に属する。単語は語末から2番目の音節に固定ストレスアクセントをもつ。鼻母音をもつことはチェコ語など他の西スラブ諸語にはみられない特徴である。まとまった文献が残っているのは 14世紀以後であるが,16世紀以来すぐれた文筆家が輩出し文章語が確立した。語彙にはチェコ語やドイツ語からの借用語が多くみられる。




楽天市場検索: