Warning: Undefined variable $type in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php on line 3

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/json/FormatJson.php on line 297

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Setup.php on line 660

Warning: session_name(): Session name cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Setup.php on line 834

Warning: ini_set(): Session ini settings cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 126

Warning: ini_set(): Session ini settings cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 127

Warning: session_cache_limiter(): Session cache limiter cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 133

Warning: session_set_save_handler(): Session save handler cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 140

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/languages/LanguageConverter.php on line 773

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Feed.php on line 294

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Feed.php on line 300

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46
https:///mymemo.xyz/wiki/api.php?action=feedcontributions&user=60.122.18.1&feedformat=atom miniwiki - 利用者の投稿記録 [ja] 2024-05-11T20:12:21Z 利用者の投稿記録 MediaWiki 1.31.0 中津駅 (阪急) 2018-07-11T10:51:12Z <p>60.122.18.1: </p> <hr /> <div>{{駅情報<br /> |社色 = #702029<br /> |文字色 = <br /> |駅名 = 中津駅<br /> |画像 = Hankyu_Nakatsu_Sta_001.jpg<br /> |pxl = <br /> |画像説明 = 駅舎<br /> |よみがな = なかつ<br /> |ローマ字 = Nakatsu<br /> |前の駅 = HK-01 [[梅田駅 (阪急)|梅田]]<br /> |駅間A = 0.9<br /> |駅間B = 1.5<br /> |次の駅 = [[十三駅|十三]] HK-03<br /> |電報略号 = <br /> |所属事業者 =[[阪急電鉄]]<br /> |所属路線 = {{Color|blue|■}}[[阪急神戸本線|神戸本線]]&lt;br / &gt;{{Color|orange|■}}[[阪急宝塚本線|宝塚本線]]<br /> |キロ程 = 0.9<br /> |起点駅 = 梅田<br /> |所在地 = [[大阪市]][[北区 (大阪市)|北区]]中津三丁目1番30号&lt;ref name=hankyuworld4&gt;{{Cite book|和書|title=阪急ステーション |year=2001 |publisher=阪急電鉄株式会社コミュニケーション事業部 |series=阪急ワールド全集 4 |isbn=4-89485-051-6 |page=22}}&lt;/ref&gt;<br /> | 緯度度 = 34 | 緯度分 = 42 | 緯度秒 = 35.05<br /> | 経度度 = 135 |経度分 = 29 | 経度秒 = 34.76<br /> |駅番号 = &#039;&#039;&#039;{{Color|blue|○}} {{Color|orange|○}} HK-02&#039;&#039;&#039;<br /> |駅構造 = [[高架駅]]<br /> |ホーム = 2面4線<br /> |開業年月日 = [[1925年]]([[大正]]14年)[[11月4日]]<br /> |廃止年月日 = <br /> |乗車人員 = <br /> |乗降人員 = 11,594<br /> |統計年度 = 2016年<br /> |乗換 = <br /> |備考 = {{Color|limegreen|■}}[[阪急京都本線|京都本線]]はホームがないため通過<br /> }}<br /> &#039;&#039;&#039;中津駅&#039;&#039;&#039;(なかつえき)は、[[大阪府]][[大阪市]][[北区 (大阪市)|北区]][[中津 (大阪市)|中津]]三丁目にある、[[阪急電鉄]]の[[鉄道駅|駅]]である。駅番号は&#039;&#039;&#039;HK-02&#039;&#039;&#039;。<br /> <br /> 阪急の各駅の中でも、[[プラットホーム|ホーム]]の幅が狭い。各駅に貼られている、整列乗車のための「乗車位置表示」のステッカーや掲示はない。停車するのは、神戸本線は普通列車のみ、宝塚本線は普通列車と、平日ラッシュのみ運転の準急。京都本線は5・6号線にはホームがないため、各駅停車も含めて全列車停車しない。<br /> <br /> なお、かつて存在した[[阪神電気鉄道]][[阪神北大阪線|北大阪線]]中津駅についても本項で述べる。<br /> <br /> == 利用可能な鉄道路線 ==<br /> * 阪急電鉄<br /> ** [[阪急神戸本線|神戸本線]](普通列車のみ停車)<br /> ** [[阪急宝塚本線|宝塚本線]](普通列車と準急が停車)<br /> <br /> [[大阪市高速電気軌道|Osaka Metro]][[大阪市営地下鉄御堂筋線|御堂筋線]]にも同名の[[中津駅 (大阪市高速電気軌道)|中津駅]]があるが、300メートルほど離れているため、乗り換えには適さない。同線に[[乗換駅|乗り換える]]場合は、南隣の[[梅田駅 (阪急)|梅田駅]]か[[南方駅 (大阪府)|南方駅]](御堂筋線は[[西中島南方駅]])を利用することになる。<br /> <br /> また、当駅のある区間は阪急電鉄の主要な3路線(神戸本線・宝塚本線・[[阪急京都本線|京都本線]])が並走しているが、京都本線が走る線路については後から建設されたもので、用地都合によりホームが設けられておらず、普通列車を含む全列車が通過する([[時刻表]]や路線図にも、当駅の記述はない)&lt;ref&gt;正確には、京都本線は宝塚本線の複々線のうちの東側の複線の急行線に乗り入れる扱いとなっている。かつて十三ー中津ー梅田の架線電圧は宝塚線に合わせた600Vで、架線電圧1500Vの京都線の列車を無理矢理600Vの区間を走行させていたため本来必要な電圧が不足し、中津駅に停車して運転すると加速力や走行速度が宝塚線の車両より劣るためその調整で通過していた名残で京都線の車両は通過している面もある。&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 過去には駅西側の[[国道176号]]上に阪神北大阪線の中津駅があったが、路線の廃止により現存しない。<br /> <br /> == 歴史 ==<br /> * [[1914年]]([[大正]]3年)[[8月19日]] - 阪神電気鉄道北大阪線開業&lt;ref name=sone12&gt;{{Cite book|和書|author=[[曽根悟]](監修) |title=週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 大手私鉄 |editor=朝日新聞出版分冊百科編集部(編集) |date=2010-10 |publisher=[[朝日新聞出版]] |series=週刊朝日百科 |volume=12号 阪神電気鉄道 阪急電鉄 2 |isbn=978-4-02-340142-6 |pages=10-13}}&lt;/ref&gt;。<br /> * [[1925年]](大正14年)[[11月4日]] - [[阪神急行電鉄]](現在の阪急電鉄)中津駅開業&lt;ref name=hankyuworld4/&gt;。<br /> * [[1926年]](大正15年)[[7月5日]] - 梅田駅 - 十三駅間高架線完成により阪神急行電鉄中津駅が線路別[[複々線]]の高架駅となる。<br /> * [[1928年]]([[昭和]]3年)[[10月23日]] - 阪神北大阪線の中津駅が開業&lt;ref name=chizu52&gt;{{Cite book|和書|author=今尾恵介(監修) |title=[[日本鉄道旅行地図帳]] |publisher=[[新潮社]] |volume=9 関西2 |year=2009 |isbn=978-4-10-790027-2 |pages=52-53}}&lt;/ref&gt;。<br /> * [[1975年]](昭和50年)[[5月6日]] - 阪神電気鉄道北大阪線が廃止&lt;ref name=sone12/&gt;。同線の中津駅も廃止される&lt;ref name=chizu52/&gt;。<br /> * [[2013年]]([[平成]]25年)[[12月21日]] - 駅ナンバリング(HK-02)が導入される。<br /> <br /> == 駅構造 ==<br /> {| class=&quot;infobox bordered&quot; style=&quot;width: 220px; font-size: 95%;&quot;<br /> |-<br /> ! colspan=&quot;4&quot; style=&quot;text-align: center; background-color: #4682B4; color: white;&quot; |阪急中津駅<br /> |-<br /> |align=&quot;center&quot; colspan=&quot;4&quot;|[[ファイル:HankyuNakatsuSta.jpg|200px|centre]]<br /> |}<br /> {| class=&quot;infobox bordered&quot; style=&quot;width: 220px; font-size: 95%;&quot;<br /> |-<br /> ! colspan=&quot;4&quot; style=&quot;text-align: center; background-color: #4682B4; color: white;&quot; |阪急中津(神戸本線)駅<br /> |-<br /> |align=&quot;center&quot; colspan=&quot;4&quot;|[[ファイル:Hankyu Nakatsu Sta Name Kobe Line.JPG|200px|centre]]<br /> |-<br /> |align=&quot;center&quot; colspan=&quot;4&quot;|[[ファイル:Hankyu Nakatsu Sta Home Kobe Line.JPG|200px|centre]]<br /> |}<br /> {| class=&quot;infobox bordered&quot; style=&quot;width: 220px; font-size: 95%;&quot;<br /> |-<br /> ! colspan=&quot;4&quot; style=&quot;text-align: center; background-color: #4682B4; color: white;&quot; |阪急中津(宝塚本線)駅<br /> |-<br /> |align=&quot;center&quot; colspan=&quot;4&quot;|[[ファイル:Hankyu Nakatsu Sta Home Takaraduka Line.JPG|200px|centre]]<br /> |-<br /> |align=&quot;center&quot; colspan=&quot;4&quot;|[[ファイル:Hankyu Nakatsu Station in 1926.jpg|200px|1926年(大正15年)7月5日の改札口付近。現在も殆ど構造は変わっていない。]]<br /> |}<br /> {| {{Railway line header}}<br /> {{UKrail-header2|&lt;br&gt;中津駅配線図|#702029}}<br /> {{BS-table|配線}}<br /> {{BS-colspan}}<br /> ↑[[梅田駅 (阪急)|梅田駅]]<br /> {{BS6text|||4|3|2|1||}}<br /> {{BS6|STRg|STRf|STRg|STRf|STRg|STRf|||}}<br /> {{BS6|STR|STR|STR+BSl|STR+BSr|STR+BSl|STR+BSr||}}<br /> {{BS6|STR|STR|STR+BSl|STR+BSr|STR+BSl|STR+BSr||}}<br /> {{BS6|STRg|STRf|STRg|STRf|STRg|STRf|||}}<br /> {{BS-colspan}}<br /> ↓[[十三駅]]<br /> |}<br /> |}<br /> <br /> [[島式ホーム]]2面4線を有する[[高架駅]]である。西側の1・2号線を神戸本線が、東側の3・4号を宝塚本線が使用する。<br /> <br /> [[改札|改札口]]はホームの真下にあり、梅田寄りの1か所のみである。<br /> <br /> [[十三駅]]9号線([[引き上げ線]])が一時期使用停止されたことに伴い、当駅の梅田側に神戸本線 - 宝塚本線間の[[分岐器#形状による分類|渡り線]]が設置されていたが、9号線の使用再開により[[2010年]]([[平成]]22年)10月限りで撤去された。この渡り線は梅田駅の[[日本の鉄道信号#場内信号機|場内信号機]]の内方に位置しているため、梅田駅構内の扱いとなっていた。<br /> <br /> 当駅は[[分岐器]]や[[日本の鉄道信号#主信号機|絶対信号機]]を持たない[[停車場#停車場の定義|停留所]]である。<br /> <br /> === のりば ===<br /> <br /> {| class=&quot;wikitable&quot;<br /> !号線!!路線!!方向!!行先<br /> |-<br /> !1<br /> |rowspan=&quot;2&quot;|{{Color|blue|■}}神戸本線<br /> |style=&quot;text-align:center&quot;|下り<br /> | [[三宮駅|神戸三宮]]・[[新開地駅|新開地]]方面<br /> |-<br /> !2<br /> |style=&quot;text-align:center&quot;|上り<br /> | [[梅田駅 (阪急)|梅田]]ゆき<br /> |-<br /> !3<br /> |rowspan=&quot;2&quot;|{{Color|orange|■}}宝塚本線<br /> |style=&quot;text-align:center&quot;|下り<br /> | [[宝塚駅|宝塚]]・[[石橋駅 (大阪府)|石橋]]・[[箕面駅|箕面]]方面<br /> |-<br /> !4<br /> |style=&quot;text-align:center&quot;|上り<br /> | 梅田ゆき<br /> |}<br /> <br /> == 利用状況 ==<br /> [[2016年]](平成28年)度のある&#039;&#039;&#039;特定日&#039;&#039;&#039;における1日の[[乗降人員|&#039;&#039;&#039;乗降&#039;&#039;&#039;人員]]は&#039;&#039;&#039;11,594人&#039;&#039;&#039;である。<br /> <br /> 近年の利用状況は下記の通り。<br /> {| class=&quot;wikitable&quot; style=&quot;text-align:right;&quot;<br /> |-<br /> !rowspan=2|年度<br /> !colspan=2|特定日<br /> !rowspan=2|1日平均&lt;br /&gt;乗車人員&lt;ref&gt;大阪市統計書より&lt;/ref&gt;<br /> !rowspan=2|出典<br /> |-<br /> !rowspan=1|乗降人員<br /> !rowspan=1|乗車人員<br /> |-<br /> |1990年<br /> |16,268<br /> |7,050<br /> |7,571<br /> |&lt;ref name=&quot;toukei1991&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00088143/tn1991n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成3年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |1991年<br /> |style=&quot;text-align:center;&quot; colspan=&quot;2&quot;| -<br /> |9,120<br /> |<br /> |-<br /> |1992年<br /> |15,868<br /> |6,936<br /> |8,285<br /> |&lt;ref name=&quot;toukei1993&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00085641/tn1993n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成5年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |1993年<br /> |style=&quot;text-align:center;&quot; colspan=&quot;2&quot;| -<br /> |8,500<br /> |<br /> |-<br /> |1994年<br /> |style=&quot;text-align:center;&quot; colspan=&quot;2&quot;| -<br /> |7,196<br /> |<br /> |-<br /> |1995年<br /> |14,078<br /> |5,547<br /> |6,763<br /> |&lt;ref name=&quot;toukei1996&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.jp/attach/3355/00085307/tn1996n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成8年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |1996年<br /> |13,612<br /> |5,405<br /> |7,973<br /> |&lt;ref name=&quot;toukei1997&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.jp/attach/3355/00084805/tn1997n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成9年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |1997年<br /> |13,186<br /> |5,405<br /> |6,931<br /> |&lt;ref name=&quot;toukei1998&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.jp/attach/3355/00084997/tn1998n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成10年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |1998年<br /> |12,878<br /> |5,348<br /> |5,708<br /> |&lt;ref name=&quot;toukei1999&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.jp/attach/3355/00085083/tn1999n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成11年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |1999年<br /> |style=&quot;text-align:center;&quot; colspan=&quot;2&quot;| - <br /> |5,574<br /> |<br /> |-<br /> |2000年<br /> |11,718<br /> |4,940<br /> |5,484<br /> |&lt;ref name=&quot;toukei2001&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.jp/attach/3355/00076905/tn01n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成13年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |2001年<br /> |11,271<br /> |4,741<br /> |5,127<br /> |&lt;ref name=&quot;toukei2002&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.jp/attach/3355/00076904/tn02n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成14年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |2002年<br /> |11,139<br /> |4,604<br /> |4,919<br /> |&lt;ref name=&quot;toukei2003&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.jp/attach/3355/00076903/tn03n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成15年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |2003年<br /> |10,998<br /> |4,628<br /> |4,860<br /> |&lt;ref name=&quot;toukei2004&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.jp/attach/3355/00076902/tn04n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成16年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |2004年<br /> |10,979<br /> |4,586<br /> |4,766<br /> |&lt;ref name=&quot;toukei2005&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.jp/attach/3355/00076901/tn05n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成17年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |2005年<br /> |10,812<br /> |4,443<br /> |5,055<br /> |&lt;ref name=&quot;toukei2006&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.jp/attach/3355/00076900/tn06n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成18年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |2006年<br /> |11,074<br /> |4,586<br /> |4,761<br /> |&lt;ref name=&quot;toukei2007&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.jp/attach/3355/00074421/tn07n090.pdf 大阪府統計年鑑(平成19年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |2007年<br /> |11,023<br /> |4,443<br /> |4,889<br /> |&lt;ref name=&quot;toukei2008&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.jp/attach/3355/00074418/tn08n090.pdf 大阪府統計年鑑(平成20年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |2008年<br /> |11,185<br /> |4,617<br /> |4,905<br /> |&lt;ref name=&quot;toukei2009&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.jp/attach/3355/00064556/tn09n090.pdf 大阪府統計年鑑(平成21年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |2009年<br /> |11,080<br /> |4,591<br /> |5,030<br /> |&lt;ref name=&quot;toukei2010&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.jp/attach/3355/00071058/tn10n090.pdf 大阪府統計年鑑(平成22年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |2010年<br /> |11,179<br /> |4,698<br /> |5,010<br /> |&lt;ref name=&quot;toukei2011&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.jp/attach/3355/00093411/tn2011n090.pdf 大阪府統計年鑑(平成23年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |2011年<br /> |10,723<br /> |4,526<br /> |5,040<br /> |&lt;ref name=&quot;toukei2012&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.jp/attach/3355/00121073/tn2012n090.pdf 大阪府統計年鑑(平成24年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |2012年<br /> |10,987<br /> |4,640<br /> |4,976<br /> |&lt;ref name=&quot;toukei2013&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00144873/tn2013n09.pdf 大阪府統計年鑑(平成25年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |2013年<br /> |10,880<br /> |4,570<br /> |5,196<br /> |&lt;ref name=&quot;toukei2014&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00180638/tn2014n09.pdf 大阪府統計年鑑(平成26年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |2014年<br /> |10,924<br /> |4,685<br /> |5,140<br /> |&lt;ref name=&quot;toukei2015&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00211004/tn2015n09.pdf 大阪府統計年鑑(平成27年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |2015年<br /> |11,182<br /> |4,792<br /> |5,409<br /> |&lt;ref name=&quot;toukei2016&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00242803/tn2016n09.pdf 大阪府統計年鑑(平成28年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |2016年<br /> |11,594<br /> |5,021<br /> |5,350<br /> |&lt;ref name=&quot;toukei2017&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00281833/9-all.pdf 大阪府統計年鑑(平成29年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |}<br /> <br /> === その他 ===<br /> * 駅のすぐ南側で[[西日本旅客鉄道]](JR西日本)[[梅田貨物線]]と交差している。この地点には[[なにわ筋線]]の駅が計画されている。<br /> * 毎年8月に開催される『[[なにわ淀川花火大会]]』の会場の最寄駅の一つである(十三駅からも徒歩連絡可能)。開催日は観覧客の乗降が多く、ホーム幅員が非常に狭いこともあって、列車は徐行して駅に進入する。<br /> *大正期以来のホーム上屋の鋳鉄製の柱は唐草模様のような装飾をあしらったデザインになっており&lt;ref&gt;『民営鉄道の歴史がある景観1』(佐藤 博之、浅香 勝輔、1986年7月、古今書院)P139-141&lt;/ref&gt;、1987年春の改修で撤去されるまで宝塚線・神戸線ホーム梅田寄りに残存していた&lt;ref&gt;『民営鉄道の歴史がある景観2』(佐藤 博之、浅香 勝輔、1988年7月、古今書院)P333&lt;/ref&gt;。<br /> *かつて1号線(神戸本線下り)と道路の間のフェンスには、[[東洋ナッツ食品]]の[[広告]][[看板]]が多数設置されていた。80メートルほどの間に全く同じ看板が20枚以上も並んでいるという高密度だったため、乗客の目を引いた。1980年代にはそのうちの半分ほどが[[毎日放送]]のものに置き換わった。2000年代に入ってすべて撤去された。<br /> <br /> == 隣の駅 ==<br /> : {{Color|blue|■}}神戸本線・{{Color|orange|■}}宝塚本線<br /> :: {{Color|red|■}}特急「[[日生エクスプレス]]」・{{Color|red|■}}特急・{{Color|red|■}}通勤特急・{{Color|orange|■}}快速急行・{{Color|orange|■}}急行・{{Color|orange|■}}通勤急行・{{Color|green|■}}神戸本線準急<br /> ::: &#039;&#039;&#039;通過&#039;&#039;&#039;<br /> :: {{Color|green|■}}宝塚本線準急 (上り列車のみ)<br /> ::: [[梅田駅 (阪急)|梅田駅]] (HK-01) ← &#039;&#039;&#039;中津駅 (HK-02)&#039;&#039;&#039; ← [[十三駅]] (HK-03)<br /> :: {{Color|black|■}}普通<br /> ::: [[梅田駅 (阪急)|梅田駅]] (HK-01) - &#039;&#039;&#039;中津駅 (HK-02)&#039;&#039;&#039; - [[十三駅]] (HK-03)<br /> : {{Color|green|■}}京都本線<br /> ::: &#039;&#039;&#039;全列車通過&#039;&#039;&#039;<br /> <br /> : なお梅田 - 十三間が地上の[[併用軌道]]線であった時代([[1910年]] - [[1926年]])には、当駅と梅田駅の間に[[北野駅 (大阪府)|北野駅]]、当駅と十三駅の間に[[新淀川駅]]が存在した。<br /> <br /> == 阪神電気鉄道(廃止) ==<br /> {{駅情報<br /> |社色 = #ccc<br /> |文字色 = #000<br /> |駅名 = 中津駅<br /> |画像 = <br /> |pxl = <br /> |画像説明 = <br /> |よみがな = なかつ<br /> |ローマ字 = Nakatsu<br /> |副駅名 = <br /> |前の駅 = 東大淀<br /> |駅間A = 0.6<br /> |駅間B = 0.3<br /> |次の駅 = [[北野駅 (大阪府)|北野]]<br /> |電報略号 = <br /> |駅番号 = <br /> |所属事業者 = [[阪神電気鉄道]]<br /> |所属路線 = [[阪神北大阪線]]<br /> |キロ程 = 2.7<br /> |起点駅 = [[野田駅 (阪神)|野田]]<br /> |所在地 = [[大阪市]][[北区 (大阪市)|北区]]中津<br /> |駅構造 = [[地上駅]]([[安全地帯 (交通)|路上安全地帯]]なし)<br /> |ホーム = <br /> |開業年月日 = [[1928年]]([[昭和]]3年)[[10月23日]]&lt;ref name=chizu52/&gt;<br /> |廃止年月日 = [[1975年]](昭和50年)[[5月6日]]&lt;ref name=chizu52/&gt;<br /> |乗車人員 = <br /> |乗降人員 = <br /> |統計年度 = <br /> |乗換 = <br /> |備考 = <br /> }}<br /> <br /> 阪急線当駅の南側、[[国道176号線]]三叉路のすぐ東側(梅田寄り)に存在した。三叉路の西側の歩道上には架線を吊っていた鉄柱の一つが[[2000年]]頃まで残存していた。<br /> <br /> === 隣の駅(阪神電気鉄道) ===<br /> ; 北大阪線<br /> : [[東大淀駅]] - &#039;&#039;&#039;中津駅&#039;&#039;&#039; - [[北野駅 (大阪府)|北野駅]]<br /> <br /> == 駅周辺 ==<br /> * [[大阪府済生会中津病院]]<br /> * [[大淀警察署|大阪府大淀警察署]]<br /> * 大淀税務署<br /> * [[大阪北郵便局]]<br /> * 大阪中津郵便局<br /> * 大阪中津六郵便局<br /> * 中津中央公園<br /> * 平成医療学園専門学校<br /> * 大阪市立中津南小学校<br /> * [[大阪市営バス中津営業所|大阪市交通局(市バス)中津営業所]]<br /> * 北スポーツセンター<br /> * [[国道176号]]<br /> * [[新梅田シティ]]<br /> * [[大阪駅北地区|グランフロント大阪]]<br /> <br /> === バス路線 ===<br /> 最寄り停留所は「&#039;&#039;&#039;中津&#039;&#039;&#039;」「&#039;&#039;&#039;中津六丁目&#039;&#039;&#039;」である。<br /> <br /> [[大阪シティバス]](中津)<br /> * [[大阪シティバス中津営業所#58号系統|58号系統]]:[[野田駅 (阪神)|野田阪神前]]行き(上海老江経由) / [[大阪駅・梅田駅周辺バスのりば#大阪駅前停留所(大阪シティバス)|大阪駅前]]行き<br /> *: 野田阪神前方面が停車する国道176号十三大橋方向のりばは当系統と下記の阪神バス野田阪神前行のみが停車し他の路線は通過する。<br /> *: [[赤バス]][[大阪市営バス長吉営業所#長柄東 - 大淀中|長柄東 - 大淀中]]も停車していたが2013年3月31日をもって廃止された。<br /> <br /> [[阪神バス]](中津)<br /> * 北大阪線:野田阪神前行き(上海老江経由) / [[天神橋筋六丁目駅|天神橋筋六丁目]]行き(阪神北大阪線の代替路線、天六行きは朝夕のみ)<br /> <br /> [[阪急バス]](中津六丁目) - 加島線加島方面はなにわ筋上、他は国道176号上<br /> * [[阪急バス豊中営業所#阪北線|阪北線]] 11系統:上津島・[[園田駅|阪急園田]]行き(十三・[[阪急バス豊中営業所|日出町]]経由)<br /> * 阪北線 63系統:[[箕面駅|箕面]]行き(日出町・[[豊中駅|豊中]]・[[柴原駅]]経由、平日のみ)<br /> * 阪北線 13系統:豊中・箕面行き(箕面行きは平日のみ、土休日は豊中まで)<br /> * [[阪急バス豊中営業所#加島線|加島線]] 18系統:[[加島駅|加島駅前]]・西川行き(十三経由)<br /> * 阪北線・加島線各系統:[[大阪駅・梅田駅周辺バスのりば#梅田停留所(阪急バス)|梅田]]行き(阪北線は大阪駅御堂筋口高架下、加島線は大阪駅JR高速バスターミナル着)<br /> <br /> 大阪シティバス(中津六丁目) - 39号・41号・41C・58号系統はなにわ筋上、他は国道176号上<br /> * [[大阪シティバス酉島営業所#39号系統|39号系統]]:野田阪神前行き([[福島 (大阪市)|福島]]七丁目経由) / [[新大阪駅]]北口行き([[三国 (大阪市)|三国本町]]経由)<br /> * [[大阪シティバス中津営業所#41号系統|41号系統]]:大阪駅前(中央南口)行き / [[榎木橋]]行き(新大阪駅東口経由)<br /> * [[大阪シティバス中津営業所#41C号系統|41C号系統]]:大阪駅前 桜橋口(ガード下)行き(逆方向は運行なし)<br /> * [[大阪シティバス中津営業所#42号系統|42号系統]]:大阪駅前北口行き / 中島公園・中島二丁目行き(塚本駅北口・[[御幣島駅]]・[[出来島駅]]前経由)<br /> * [[大阪シティバス酉島営業所#43号系統|43号系統]]:大阪駅北口行き / [[大阪シティバス酉島営業所|酉島車庫前]]行き([[塚本駅|塚本駅前]]・[[姫島駅|姫島駅前]]・福町経由)<br /> * 58号系統:野田阪神前行き(上海老江経由)<br /> * [[大阪シティバス中津営業所#69号系統|69号系統]]:大阪駅北口行き / 榎木橋行き(三津屋・[[大阪市立十三市民病院|十三市民病院]]・三国駅前経由)<br /> * [[大阪シティバス中津営業所#92号系統|92号系統]]:大阪駅北口行き / [[福駅|福町]]行き([[御幣島駅]]・[[佃 (大阪市)|佃]]経由)<br /> * [[大阪シティバス井高野営業所#93号系統|93号系統]]:大阪駅北口行き / [[大阪シティバス井高野営業所|井高野車庫前]]行き(地下鉄西中島南方・東淀川区役所前経由)<br /> * [[大阪シティバス中津営業所#97号系統|97号系統]]:大阪駅北口行き / 加島駅前行き<br /> <br /> 阪神バス(中津六丁目) - なにわ筋上<br /> * 北大阪線:野田阪神前行き(逆方向は経由せず)<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> {{脚注ヘルプ}}<br /> {{Reflist}}<br /> <br /> == 関連項目 ==<br /> * [[日本の鉄道駅一覧]]<br /> * [[日本の同一駅名・同一市町村で所在地が異なる駅の一覧]]<br /> <br /> {{commonscat|Nakatsu Station (Hankyu)}}<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> * {{外部リンク/阪急電鉄駅|filename=nakatsu|name=中津}}<br /> <br /> {{阪急神戸本線}}<br /> {{阪急宝塚本線}}<br /> <br /> {{DEFAULTSORT:なかつ}}<br /> [[Category:大阪市北区の鉄道駅|なかつ はんきゆう]]<br /> [[Category:日本の鉄道駅 な|かつ]]<br /> [[Category:阪急電鉄の鉄道駅]]<br /> [[Category:1925年開業の鉄道駅]]<br /> [[Category:阪神電気鉄道の廃駅]]</div> 60.122.18.1 島本町 2018-05-20T02:48:10Z <p>60.122.18.1: </p> <hr /> <div>{{日本の町村<br /> |画像 = サントリー山崎蒸留所遠景.JPG<br /> |画像の説明 = [[サントリー]][[山崎蒸溜所]]<br /> |自治体名=島本町<br /> |区分=町<br /> |都道府県=大阪府<br /> |支庁=<br /> |郡=[[三島郡 (大阪府)|三島郡]]<br /> |コード=27301-5<br /> |隣接自治体=[[高槻市]]、[[枚方市]]&lt;br /&gt;[[京都府]]:[[京都市]]、[[長岡京市]]、[[八幡市]]、&lt;br /&gt;[[乙訓郡]][[大山崎町]]<br /> |木=[[クスノキ|くすのき]]<br /> |花=[[ヤマブキ|やまぶき]]<br /> |シンボル名=その他のシンボル<br /> |鳥など=町章:歴史の項を参照<br /> |郵便番号=618-8570<br /> |所在地=三島郡島本町桜井二丁目1番1号&lt;br /&gt;&lt;small&gt;{{ウィキ座標度分秒|34|53|1.8|N|135|39|46.7|E|region:JP-27_type:adm3rd|display=inline,title}}&lt;/small&gt;&lt;br /&gt;[[ファイル:Shimamoto town-office.jpg|250px|島本町本庁舎]]<br /> |外部リンク=[http://www.shimamotocho.jp/ 島本町公式サイト]<br /> |位置画像={{基礎自治体位置図|27|301}}<br /> |特記事項=<br /> }}<br /> [[ファイル:Tennozan Shimamoto.jpg|thumbnail|240px|町役場付近から天王山を望む]]<br /> &#039;&#039;&#039;島本町&#039;&#039;&#039;(しまもとちょう)は、[[大阪府]]北部の[[北摂]][[北摂#大阪府北摂地域|三島地域]]に位置する[[町]]。<br /> <br /> [[京都府]]南西部の[[乙訓郡]][[大山崎町]]と隣接。[[桂川 (淀川水系)|桂川]]・[[淀川|宇治川]]・[[木津川 (大阪府)|木津川]]が山崎地峡で合流して[[淀川]]となる場所にあり、[[京都盆地]]から[[大阪平野]]へ抜ける交通の要衝として古くから栄えた。[[大阪市]]や[[京都市]]の[[ベッドタウン]]として住宅地開発も進んでいる。<br /> <br /> ==地理==<br /> 淀川の支流、[[水無瀬川]]の流域の大部分を占めている。町域は北西から南東方向に長く、北西に行くほど標高を増す。町全体の7割近くが山岳・丘陵地である。南東の淀川沿いに小さく開けた低地に市街地が拓けているが、この付近には[[国土軸|第一国土軸]]を結ぶ主たる交通である[[東海道新幹線]]・[[東海道本線]]および[[名神高速道路]]のほか、[[阪急京都本線]]および[[国道171号線]]といった町域を通過する全ての主要交通が通り抜けている。桂川、宇治川、木津川の3河川が合流する地点にあたっているが、それぞれの河川の水温が違うため冬には霧が多く発生する。<br /> <br /> 海抜は釈迦岳が最高であり631.4[[メートル|m]]、最低は高浜の8.5mである。<br /> <br /> *山:釈迦岳<br /> *河川:淀川、桂川、宇治川、水無瀬川<br /> <br /> ===隣接している自治体(行政区)===<br /> 府境を挟んで隣り合う京都府大山崎町との関係が深く、[[市外局番]]や集配[[郵便局]]も同じである。一時は[[越境合併]]も検討されたが、合併特例法期限内の合併は見送られた。<br /> <br /> &#039;&#039;&#039;[[大阪府]]&#039;&#039;&#039;<br /> *[[高槻市]]<br /> *[[枚方市]]<br /> &#039;&#039;&#039;[[京都府]]&#039;&#039;&#039;<br /> *[[京都市]]([[西京区]])<br /> *[[長岡京市]]<br /> *[[八幡市]]<br /> *[[乙訓郡]][[大山崎町]]<br /> <br /> ==歴史==<br /> 島本町は[[天王山]]と[[男山]]に挟まれており、[[摂津国]]と[[山城国]]を結ぶ道の中で唯一山越えをしなくてすむ交通の要所である。古くから朝廷と大宰府を結ぶ山陽道(後の西国街道)が通っており、その環境下で繁栄してきた。<br /> <br /> 水無瀬川と淀川が合流する付近(現在の広瀬地区、東大寺地区)は水無瀬とよばれ、古くは[[東大寺]]の[[荘園]]であった。景色の美しさとたなびく霞で知られ、「[[万葉集]]」の時代から歌枕とされた。[[後鳥羽天皇|後鳥羽上皇]]はこの地をことのほか愛し、何度も[[行幸]]をしてついには[[水無瀬離宮]]を造営したほどであった。上皇が亡くなった後、離宮跡は[[水無瀬神宮]]となった。その他、[[小倉百人一首]]のうち50句を合わせ言葉の順番に並べると、水無瀬の絵図が完成する。これは[[藤原定家]]が絵図に一致する歌を集めたためといわれている。また先述のように、島本町には藤原定家と親交も深かった後鳥羽天皇の別荘があったことから、この地は「小倉百人一首のふるさと」と言われている。また、[[新古今和歌集]]巻一春上の「見渡せば山もとかすむ水無瀬川 夕べは秋となに思ひけむ」は後鳥羽上皇がこの地を詠んだものである。<br /> <br /> また、[[桜井駅跡|桜井地区]]は[[湊川の戦い]]に出陣する[[楠木正成]]が嫡子[[楠木正行]]と別れた「[[桜井の別れ]]」の地として[[太平記]]に登場する。現在の島本町章は、「嶋本」の文字を楠木氏の[[家紋]]である菊水に似るよう変形させたものである。<br /> <br /> その他、[[豊臣秀吉]](羽柴秀吉)と[[明智光秀]]が戦った[[山崎の戦い]]の古戦場としても知られる。<br /> <br /> *[[1889年]]([[明治]]22年)[[4月1日]] [[町村制]]施行により、[[島上郡]]桜井村、高浜村、広瀬村、東大寺村、山崎村、尺代村、大沢村が合併して、島上郡島本村となる。<br /> *[[1896年]](明治29年)4月1日 [[三島郡 (大阪府)|三島郡]]が成立。<br /> *[[1940年]]([[昭和]]15年)4月1日 [[町制]]を施行し、三島郡島本町となり、現在に至る。<br /> <br /> ==行政==<br /> *町長:山田紘平([[2017年]][[4月21日]]就任、1期目)<br /> *町議会(定員14名)(2015年6月1日現在)<br /> **議長:伊集院春美([[自由民主党 (日本)|自由民主党クラブ]])<br /> **副議長:川嶋玲子([[公明党]])<br /> <br /> === 町議会 ===<br /> 定数は14人。[[2016年]][[6月20日]]時点での会派構成は以下の通り。<br /> <br /> {| class=&quot;wikitable&quot; style=&quot;text-align: center;&quot;<br /> !会派名!!議席数!!所属党派<br /> |-<br /> |公明党||2||[[公明党]]<br /> |-<br /> |自由民主党クラブ||2||[[自由民主党 (日本)|自由民主党]]<br /> |-<br /> |日本共産党||2||[[日本共産党]]<br /> |-<br /> |自民無所属の会||2||<br /> |-<br /> |人びとの新しい歩み||2||<br /> |-<br /> |大阪維新の会||1||[[大阪維新の会]]<br /> |-<br /> |無所属||3||<br /> |}<br /> <br /> 2015年6月現在、議長・副議長ともに女性であり、また女性の議員が半数(50%)を占めている。<br /> 全国で2番目、西日本で1番の女性議員の比率が高い議会としてしばしばマスコミに取り上げられることがある。<br /> 2015年4月にNHKのクローズアップ現代でも取り上げられたことがある。<br /> <br /> ==経済==<br /> ===産業===<br /> 大都市に近く澄んだ水が豊富なため、工場の進出が相次いだ。特に[[大正|大正時代]]に進出した[[サントリー]](当時は壽屋)の[[山崎蒸溜所]]は、同所で作られるウイスキーのブランド名ともなっており有名。他には同時期に進出した[[ユニチカ]](当時は日紡絹糸)、第二次世界大戦後に進出した[[日立金属]](旧・[[NEOMAX]])、[[トッパン・フォームズ]]などの工場もあり、工業都市の性格が強い。<br /> <br /> 近年では大阪市や京都市の[[都市圏]]拡大に伴い、それらの[[衛星都市|衛星住宅都市]]としての地位も獲得しつつある。<br /> <br /> [[日立金属]]磁性材料研究所・[[小野薬品工業]]水無瀬研究所・[[積水化学工業]]開発研究所・サントリー研究センター・技術開発センター等がある研究都市でもある。サントリー研究センターでは「[[青いバラ (サントリーフラワーズ)|青いバラ]]」の研究も行われている。<br /> <br /> ===金融機関===<br /> *[[りそな銀行]]島本支店(江川二丁目)<br /> *[[京都銀行]]山崎支店(水無瀬一丁目)<br /> *[[北おおさか信用金庫]]島本支店(水無瀬二丁目)<br /> <br /> ===日本郵政グループ===<br /> (2012年12月現在)<br /> *[[日本郵便|&#039;&#039;&#039;日本郵便株式会社&#039;&#039;&#039;]]<br /> **島本水無瀬郵便局(高浜)<br /> **島本東大寺郵便局(東大寺)<br /> 各郵便局には[[ゆうちょ銀行]]のATMが設置されており、島本水無瀬郵便局ではホリデーサービスを実施。<br /> <br /> ※島本町内の郵便番号は「&#039;&#039;&#039;618-00xx&#039;&#039;&#039;」(隣の京都府乙訓郡大山崎町と同じ)で、集配業務は[[山崎郵便局]](大山崎町円明寺)が行っている。<br /> <br /> ==地域==<br /> === 人口 ===<br /> 平成22年国勢調査より前回調査からの人口増減をみると、0.40%減の28,935人であり、増減率は府下43市町村中22位、72行政区域中41位。<br /> {{人口統計|code=27301|name=島本町}}<br /> <br /> ===地区===<br /> *青葉 - 青葉一 - 三丁目<br /> *江川 - 江川一丁目、二丁目<br /> *大沢 - 大字大沢<br /> *桜井 - 大字桜井、一 - 五丁目<br /> *尺代 - 大字尺代<br /> *高浜 - 大字高浜、一 - 三丁目<br /> *東大寺 - 大字東大寺、一 - 四丁目<br /> *百山 - 百山<br /> *広瀬 - 大字広瀬、一 - 五丁目<br /> *水無瀬 - 水無瀬一丁目、二丁目<br /> *山崎 - 大字山崎、一丁目 - 五丁目<br /> *若山台 - 若山台一丁目、二丁目<br /> <br /> ==教育・福祉・文化==<br /> [[ファイル:資料館3219.JPG|thumb|240px|島本町立歴史文化資料館]]<br /> ===教育施設===<br /> * [http://www.tcn.zaq.ne.jp/koho-shimamoto/ed-index.htm 島本町教育委員会]<br /> &#039;&#039;&#039;幼稚園&#039;&#039;&#039;<br /> *島本町立第一幼稚園<br /> *島本町立第二幼稚園<br /> *山崎幼稚園<br /> &#039;&#039;&#039;保育所&#039;&#039;&#039;<br /> *島本町立第二保育所<br /> *島本町立第四保育所<br /> *山崎保育園<br /> *高浜学園<br /> &#039;&#039;&#039;乳児院&#039;&#039;&#039;<br /> *大阪水上隣保館乳児院<br /> &#039;&#039;&#039;小学校&#039;&#039;&#039;<br /> *[[島本町立第一小学校]]<br /> *[[島本町立第二小学校]]<br /> *[[島本町立第三小学校]]<br /> *[[島本町立第四小学校]]<br /> &#039;&#039;&#039;中学校&#039;&#039;&#039;<br /> *[[島本町立第一中学校]]<br /> *[[島本町立第二中学校]]<br /> &#039;&#039;&#039;高等学校&#039;&#039;&#039;<br /> *[[大阪府立島本高等学校]]<br /> &#039;&#039;&#039;専修学校&#039;&#039;&#039;<br /> *[[大阪保育福祉専門学校]]<br /> <br /> ===その他町内施設===<br /> ====文化施設====<br /> *島本町立歴史文化資料館<br /> *ふれあいセンター<br /> *町立図書館(ふれあいセンター4階)<br /> *町立体育館<br /> <br /> ====ホール・公民館====<br /> *ケリアホール(ふれあいセンター1階)<br /> <br /> ====福祉施設====<br /> *町立やまぶき園<br /> <br /> ====その他の施設====<br /> *町立人権文化センター<br /> *島本町教育センター<br /> *町立キャンプ場<br /> <br /> ==交通==<br /> 先に述べたとおり島本町は交通の要所である。狭い平地にJR東海道本線、国道171号線、阪急京都線、JR東海道新幹線、名神高速道路などの大動脈が密集している。<br /> <br /> 町の中心となる駅:&#039;&#039;&#039;[[水無瀬駅]]&#039;&#039;&#039;<br /> ===鉄道路線===<br /> *[[阪急電鉄]]<br /> : {{Color|limegreen|■}} [[阪急京都本線|京都本線]]:- &#039;&#039;&#039;[[水無瀬駅]]&#039;&#039;&#039; -<br /> *[[西日本旅客鉄道]](JR西日本)<br /> : {{JR西路線記号|K|A}} [[東海道本線]]([[JR京都線]]):- [[山崎駅 (京都府)|山崎駅]](京都府大山崎町境)- [[島本駅]] -<br /> &lt;!-- ※ その他、[[東海道新幹線]]([[東海旅客鉄道|JR東海]])が[[京都駅]] - [[新大阪駅]]間で当町を通過しており、阪急京都本線と並行している。<br /> --&gt;<br /> <br /> ===道路===<br /> *高速道路<br /> **[[名神高速道路]][[大山崎インターチェンジ]](京都府乙訓郡大山崎町)が近くにある。<br /> *一般国道<br /> **[[国道171号]]<br /> *府道<br /> **[[京都府道・大阪府道67号西京高槻線]] - 通称:西国街道(旧:山陽道)<br /> **[[京都府道・大阪府道734号柳谷島本線]]<br /> **[[大阪府道124号桜井駅跡線]]<br /> <br /> ===路線バス===<br /> *[[阪急バス]] 若山台線<br /> **(新山崎橋 - 阪急水無瀬 - JR島本 - 若山台センター)<br /> <br /> ==観光・旧跡名所・文化財==<br /> [[ファイル:山崎227.jpg|thumb|220px|サントリー山崎蒸留所]]<br /> [[ファイル:Sakuraiekiato01s1980.jpg|thumbnail|220px|桜井駅跡]]<br /> [[ファイル:Minasejingu02bs5s2010.jpg|thumbnail|220px|水無瀬神宮]]<br /> [[ファイル:小侍従134.jpg|thumb|220px|待宵小侍従碑]]<br /> ===産業===<br /> *サントリー[[山崎蒸溜所]] - 日本で初めて国産モルトウイスキーを製造した<br /> <br /> ===名所旧跡===<br /> *[[桜井駅跡]](国の[[史跡]]) - 古代律令制度下の[[宿駅]]の跡([[1939年]]に開設された阪急水無瀬駅は、同史跡への最寄駅であったため、[[1948年]]まで「桜井ノ駅駅」と名乗っていた)。&lt;!--「…駅駅」は珍しく、かつては橿原神宮駅駅(現・[[近畿日本鉄道|近鉄]][[橿原神宮前駅]])や上牧桜井ノ駅駅(現・阪急[[上牧駅 (大阪府)|上牧駅]])などがあったが、現在は[[湖遊館新駅駅]]([[一畑電車]])のみとなっている。--&gt;&lt;!--ここに書くのは場違い。wikipediaは百科事典であり鉄道雑学事典ではない--&gt;<br /> *[[水無瀬神宮]] - 客殿と茶室が国の[[重要文化財]]に指定、境内の[[湧き水]]「離宮の水」は[[名水百選]]に選出、また[[石川五右衛門]]がつけたといういわれのある手形が門の右手上に残っている。この手形は、石川五右衛門が盗みに入ろうとしたが、神威により入れなくて、逃げ去る時、付けたと言われている。<br /> *[[待宵小侍従碑]] - 石清水八幡宮の別当の娘で、歌人の母をもつ「[[待宵の小侍従|待宵小侍従]]」。太政大臣の子・藤原伊道に嫁ぎ、四十歳頃その夫に先立たれた。それから二条天皇、高倉天皇などに仕え、宮仕えを終えてから歌人としての名を挙げる。「待宵小侍従」と呼ばれる所以は、当時大評判になった「待つ宵にふけゆく鐘の声きけばあかぬわかれのとりはものかは」の一首からだ。待ちわびる心に濃厚な色香の漂う恋の歌。平安の歌姫のこの碑は、高槻城主[[永井直清]]によって1650年([[慶安]]3年)に建てられたもの。所在地:島本町桜井3<br /> *[[関大明神社]]<br /> *[[若山神社]]<br /> <br /> ===文化財===<br /> *[[国宝]]<br /> **紙本著色後鳥羽天皇像 伝藤原信実筆(水無瀬神宮)<br /> **後鳥羽天皇宸翰御手印置文(水無瀬神宮)&lt;ref&gt;[http://bunka.nii.ac.jp/db/heritages/detail/204139 後鳥羽天皇宸翰御手印置文]&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;[http://www.shimamotocho.jp/gyousei/kakuka/kyouikukodomobu/shougaigakushuuka/rekishibunka/bunkazai/1238061402827.html 国宝 後鳥羽天皇宸翰御手印置文 ]&lt;/ref&gt;<br /> *[[重要文化財]](国指定)<br /> **後村上天皇宸翰御願文(水無瀬神宮)<br /> **後鳥羽院御置文案文(水無瀬神宮)<br /> **後鳥羽院宸翰御消息(水無瀬神宮)<br /> **水無瀬神宮客殿<br /> **水無瀬神宮茶室<br /> *[[大阪府指定有形文化財]]<br /> **関大明神社本殿(附:棟札)<br /> *大阪府指定有形民俗文化財<br /> **東大寺村おかげ踊り図絵馬(若山神社)<br /> *大阪府指定天然記念物<br /> **若山神社のツブラジイ林<br /> **尺代のヤマモモ<br /> **大沢のスギ<br /> <br /> ===祭り===<br /> *島本夏まつり(8月上旬)<br /> *島本町文化祭(11月3.4.5日)<br /> <br /> ==その他==<br /> 大阪府内の市町村では、島本町1町のみ[[市町村歌|町歌]]を制定していない。町に関連する楽曲としては、島本町商工会青年部が作成した「島本音頭」が存在する。<br /> <br /> ===電話===<br /> [[市外局番]]は&#039;&#039;&#039;075&#039;&#039;&#039;、市内局番は961 - 963で、京都[[単位料金区域|MA]]に属する。他の大阪府内に通話するときは県外通話となる。<br /> <br /> 平成以前は管轄の山崎電報電話局が準市外局扱いで、長岡京市、向日市、大山崎町(市内局番分割後)の全域及び京都市、[[久御山町]]、[[大津市]](いずれも市外局番075の地区に限る)への通話の際には市外局番が必要であったが、現在は前述の区域へは市外局番なしで通話可能で市内料金が適用され、他の京都府内(&#039;&#039;&#039;奈良MA&#039;&#039;&#039;(市外局番が&#039;&#039;&#039;0743&#039;&#039;&#039;)の地域(&#039;&#039;&#039;[[笠置町]]&#039;&#039;&#039;と&#039;&#039;&#039;[[南山城村]]&#039;&#039;&#039;)を&#039;&#039;&#039;除く&#039;&#039;&#039;)の通話は県内市外料金が適用される。<br /> <br /> ===上水道===<br /> 以前は100%自己水([[名水百選]]の[[地下水]])だった。しかし[[上水道]]の安定供給のため、1998年10月以降は大阪府営水道(高度浄水処理水)を導入、現在は自己水90%と府営水10%のブレンドとなっている。<br /> <br /> ===保健行政===<br /> 管轄する保健所は茨木市にある大阪府茨木保健所である。以前は隣の高槻市に所在する大阪府高槻保健所管轄であったが、高槻市の[[中核市]]([[保健所政令市]])移行に伴い、保健所管轄区域が再編された。<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> {{Reflist}}<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> {{Commons|Category:Shimamoto, Osaka}}<br /> * [http://www.shimamotocho.jp/ 島本町ホームページ]<br /> * [http://www.tcn.zaq.ne.jp/koho-shimamoto/ed-index.htm 島本町教育委員会]<br /> * [http://mizu.nies.go.jp/meisui/data/index.asp?info=56 環境省 名水百選 離宮の水]<br /> <br /> {{大阪府の自治体}}<br /> {{Normdaten}}<br /> {{Japan-area-stub}}<br /> <br /> {{デフォルトソート:しまもとちよう}}<br /> [[Category:三島郡 (大阪府)]]<br /> [[Category:大阪府の市町村]]<br /> [[Category:島本町|*]]</div> 60.122.18.1
Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46