Warning: Undefined variable $type in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php on line 3

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/json/FormatJson.php on line 297

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Setup.php on line 660

Warning: session_name(): Session name cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Setup.php on line 834

Warning: ini_set(): Session ini settings cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 126

Warning: ini_set(): Session ini settings cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 127

Warning: session_cache_limiter(): Session cache limiter cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 133

Warning: session_set_save_handler(): Session save handler cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 140

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/languages/LanguageConverter.php on line 773

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Feed.php on line 294

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Feed.php on line 300

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46
https:///mymemo.xyz/wiki/api.php?action=feedcontributions&user=218.229.145.247&feedformat=atom miniwiki - 利用者の投稿記録 [ja] 2024-04-30T23:13:45Z 利用者の投稿記録 MediaWiki 1.31.0 三菱商事 2018-07-22T23:17:47Z <p>218.229.145.247: /* 外部リンク */</p> <hr /> <div>{{基礎情報 会社<br /> |社名 = 三菱商事株式会社<br /> |英文社名 = Mitsubishi Corporation<br /> |ロゴ = [[File:Mitsubishi logo.svg|100px]]<br /> |画像 = File:Mitsubishi Corporation Building.jpg<br /> |画像説明 = 本社(三菱商事ビルディング)<br /> |種類 = [[株式会社]]<br /> |市場情報 = {{上場情報 | 東証1部 | 8058}}{{上場情報 | 名証1部| 8058}}{{上場情報 | LSE | MBC}}<br /> |略称 = MC<br /> |国籍 = {{JPN}}<br /> |郵便番号 = 100-8086<br /> |本社所在地 = [[東京都]][[千代田区]][[丸の内]]二丁目3番1号&lt;br /&gt;(三菱商事ビルディング)&lt;br /&gt;&lt;small&gt;{{coord|35|40|51.9|N|139|45|45.1|E|region:JP|display=inline}}&lt;/small&gt;<br /> |設立 = [[1950年]](昭和25年)[[4月1日]]&lt;br /&gt;(光和実業株式会社)<br /> |業種 = 卸売業<br /> |統一金融機関コード =<br /> |SWIFTコード =<br /> |事業内容 = [[エネルギー資源|エネルギー]]、[[金属]]、[[機械]]、[[化学品]]、[[情報]]、[[金融]]、[[物流]]<br /> |代表者 = [[代表取締役]]社長 [[垣内威彦]]&lt;br /&gt;代表取締役副社長[[執行役員]] [[田邊栄一]]&lt;br /&gt;代表取締役常務執行役員 [[増一行]]&lt;br /&gt;代表取締役常務執行役員 [[榊田雅和]]<br /> |資本金 = 2,044億円<br /> |発行済株式総数 = 15億9,007万6,851株&lt;ref name=&quot;stock&quot;&gt;{{Cite web |date= 2015-09-30|url= http://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/ir/adr/stock/|title= 株式情報|publisher= 三菱商事株式会社|accessdate=2016-03-24}}&lt;/ref&gt;<br /> |売上高 = 20兆1,263億円(連結)&lt;br /&gt;([[米国会計基準|米国基準]]収益:5兆5,658億円)&lt;br /&gt;10兆1,356億円(単体)<br /> |純利益 = 4,538億円(連結)&lt;br /&gt;3,212億円(単体)<br /> |総資産 = 12兆5,885億円(連結)&lt;br /&gt;7兆2,959億円(単体)<br /> |従業員数 = 71,994名(連結)&lt;br /&gt;5,796名(単体)<br /> |決算期 = [[3月31日]]<br /> |主要株主 = [[日本トラスティ・サービス信託銀行]](信託口) 8.25%&lt;br /&gt;[[東京海上日動火災保険]] 4.68%&lt;br /&gt;[[日本マスタートラスト信託銀行]](信託口) 4.35%&lt;br /&gt;[[明治安田生命保険]] 4.07%&lt;br /&gt;(2016年3月31日現在)&lt;ref name=&quot;stock&quot; /&gt;<br /> |主要子会社 = [[三菱食品]] 61.62%&lt;br /&gt;[[ローソン]] 50.1%&lt;br /&gt;[[Ponta|ロイヤリティマーケティング]] 100%<br /> |関係する人物 = [[岩崎弥太郎]]&lt;br /&gt;[[岩崎小弥太]]&lt;br /&gt;[[荘清次郎]]&lt;br /&gt;[[船田一雄]]&lt;br /&gt;[[高垣勝次郎]]&lt;br /&gt;[[藤野忠次郎]]&lt;br /&gt;[[田部文一郎]]&lt;br /&gt;[[三村庸平]]&lt;br /&gt;[[諸橋晋六]]&lt;br /&gt;[[槙原稔]]&lt;br /&gt;[[佐々木幹夫]]&lt;br /&gt;[[小島順彦]]&lt;br /&gt;[[小林健_(実業家)|小林健]]&lt;br /&gt;[[岩崎透]]&lt;br /&gt;[[安倍寛信]]&lt;br /&gt;[[上田良一]]&lt;br /&gt;[[新浪剛史]]<br /> |外部リンク = [http://www.mitsubishicorp.com/ 三菱商事株式会社]<br /> |特記事項 = 各種経営指標は2012年3月期のもの。&lt;br /&gt;単独従業員数には他社への出向者を含む。&lt;br /&gt;連結子会社 381&lt;br /&gt;持分法適用会社 213&lt;br /&gt;連結対象会社合計 594<br /> }}<br /> &#039;&#039;&#039;三菱商事株式会社&#039;&#039;&#039;(みつびししょうじ、{{Lang-en-short|&#039;&#039;Mitsubishi Corporation&#039;&#039;}})は、[[三菱グループ]]の大手[[総合商社]]である。<br /> <br /> [[三井物産]]、[[住友商事]]、[[伊藤忠商事]]、[[丸紅]]と共に、いわゆる五大商社の一つ。<br /> <br /> == 概要と沿革 ==<br /> 日本で初めての[[株式会社]]といわれる[[坂本龍馬]]の[[海援隊]]が[[近江屋事件]]後に[[後藤象二郎]]に委ねられ、その後[[岩崎弥太郎]]に受け継がれて[[九十九商会]]となった企業の流れを汲んでいる。九十九商会は、後に、[[三菱商会]]、三菱蒸汽船会社(後に郵便汽船三菱会社として[[2016年]]現在の[[日本郵船]]が分離)、三菱社と変遷している。<br /> <br /> [[岩崎小弥太]]が確立した三菱の経営理念は「所期奉公」「処事光明」「立業貿易」である。大正時代に入ってから[[第一次世界大戦]]にかけて、取り扱い品目数の飛躍的向上をみたため、小弥太は各事業部門を独立させ、[[三菱財閥|三菱合資]]営業部は「立業貿易」の方針に則り、1918年([[大正]]7年)に、[[総合商社]]である三菱商事として独立した。[[第二次世界大戦]]後は三井物産と並んで[[GHQ]]の直接指令によって解散し、174の会社に分裂したが、旧財閥系企業の活動制限緩和により、不二商事、東京貿易、東西交易の三社に集約された後、[[1954年]]([[昭和]]29年)に旧三菱商事の清算会社であった光和実業が三菱商事の商号に復帰後、三社を吸収する形で大合同を果たして復活した。<br /> <br /> [[全学共闘会議|全共闘]]運動が最も盛んだった時代に[[土田・日石・ピース缶爆弾事件]]が起こされるなど、日本の大資本企業と見られている。<br /> <br /> 貿易仲介を中心とした口銭を稼ぐビジネスが中心であったが、藤野忠次郎が社長に就任した1970年代より資源開発への直接投資(天然ガスや原料炭)を手掛けるようになり、1980年代には菱食(現 [[三菱食品]])などの食料流通などのバリューチェーンの構築を展開、1990年代に入り、コンビニエンスチェーン[[ローソン]]を通じた消費者マーケットの開拓など、川上から川下までの領域にわたっての投資や経営参画を通じて収益を上げる体質変化を遂げ、収益拡大を続けている。<br /> <br /> 三菱金曜会&lt;ref&gt;[http://www.mitsubishi.com/kinyokai/ 三菱金曜会]&lt;/ref&gt;及び三菱広報委員会&lt;ref&gt;[http://www.mitsubishi.com/mpac/j/ 三菱広報委員会]&lt;/ref&gt;の会員企業である&lt;ref&gt;[http://www.mitsubishi.com/kinyokai/syoukai.html 三菱金曜会会員会社紹介]&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;[http://www.mitsubishi.com/mpac/j/companies/ 三菱広報委員会 - 会員会社紹介]&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> == 本社(本店)所在地 ==<br /> * [[東京都]][[千代田区]][[丸の内]]二丁目3番1号(本店登記住所。三菱商事ビルディング:コーポレートスタッフ部門、ビジネスサービス部門、エネルギー事業グループ、金属グループ)<br /> * 東京都千代田区丸の内二丁目6番1号([[丸の内パークビルディング]]:監査部、地球環境・インフラ事業開発部門、新産業金融事業グループ、機械グループ、化学品グループ、生活産業グループ)<br /> <br /> == 拠点数 ==<br /> * 国内拠点31 うち分室19<br /> * 海外拠点195 うちプロジェクト事務所32<br /> 以上2012年7月1日現在の拠点数である。<br /> <br /> == 産学官連携 ==<br /> * [[2001年]](平成13年)6月22日 - [[東日本電信電話]]株式会社、[[三菱電機]]株式会社、[[東京工科大学|東京工業大学]]と共に、[[生体認証]]技術([[バイオメトリクス]])利用による「未来型キャンパスモデル」構築のためのビジネス・コンソーシアムを設立した&lt;ref name=&quot;mitusyou_sangaku_1&quot;&gt;{{Cite web|url=http://www.ntt-east.co.jp/release/0106/010622.html |title=NTT東日本:NewsRelease - |accessdate=2013年9月18日 |author=東日本電信電話}}&lt;/ref&gt;。<br /> * [[2005年]](平成17年)4月 - [[静岡大学]]、環境NGO[[アースウォッチ]]と共に、[http://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/csr/contribution/earth/activities01/ サンゴ礁保全プロジェクト]をスタート。<br /> <br /> == 海外プロジェクト探検隊 ==<br /> 海外プロジェクト探検隊は、三菱商事が海外で展開するプロジェクト現場に高校生を派遣し、現場の模様や感じたことなどを[[ウェブサイト]]や[[読売新聞]]を通じてリポートしてもらう体験ツアーである。今まで9回行われ、第6回は[[2008年]](平成20年)[[3月26日]]から[[3月30日|30日]]まで[[シンガポール]]を訪れ、第7回は2008年[[8月5日]]から[[8月9日|9日]]まで[[香港]]、[[深圳]]を訪れ、第8回は[[2009年]][[3月24日]]から[[3月29日|29日]]まで[[ハノイ]]、[[ホーチミン市]]を訪れた。第9回は第2回以来の[[タイ王国]]で、[[2012年]][[7月30日]]から[[8月4日]]まで[[バンコク]]、[[アユタヤ]]などを訪れた。第10回は[[2013年]][[8月20日]]から[[8月24日]]まで[[ジャカルタ]]を訪れた。第11回は第6回以来のシンガポールと[[マレーシア]]を訪れた。第12回は[[2015年]][[7月31日]]から[[8月2日]]まで初の日本国内となる[[東北地方]]と、[[8月25日]]から[[8月29日|29日]]までジャカルタを訪れた。第13回は[[2016年]][[8月24日]]から[[8月29日|29日]]まで[[ロサンゼルス]]、[[フレズノ]]を訪れた。第14回は[[2017年]][[7月31日]]から[[8月5日]]まで[[ヤンゴン]]、[[マンダレー]]を訪れた。<br /> <br /> * 第1回 [[ブルネイ]]<br /> * 第2回 タイ王国<br /> * 第3回 [[中華人民共和国]]<br /> * 第4回 [[オーストラリア]]<br /> * 第5回 [[カナダ]]<br /> <br /> == 上場しているグループ会社 ==<br /> 証券コード順<br /> <br /> === 子会社 ===<br /> * 2003 [[日東富士製粉]]<br /> * 2393 [[日本ケアサプライ]]<br /> * 2296 [[伊藤ハム米久ホールディングス]]<br /> * 2651 [[ローソン]]<br /> * 2892 [[日本食品化工]]<br /> * 7451 [[三菱食品]]<br /> * 7895 [[中央化学]]<br /> <br /> 以上7社([[2017年]](平成29年)[[2月9日]]現在)<br /> <br /> === 関連会社等 ===<br /> * 2216 [[カンロ]]<br /> * 2284 [[伊藤ハム]]<br /> * 2612 [[かどや製油]]<br /> * 6088 [[シグマクシス]]<br /> * 6366 [[千代田化工建設]]<br /> * 7514 [[ヒマラヤ (企業)|ヒマラヤ]]<br /> * 7826 [[フルヤ金属]]<br /> * 8076 [[カノークス]]<br /> * 8103 [[明和産業]]<br /> * 8194 [[ライフコーポレーション]]<br /> * 8228 [[マルイチ産商]]<br /> * 8593 [[三菱UFJリース]]<br /> * 9377 [[エージーピー]]<br /> * 9873 [[日本ケンタッキーフライドチキン|日本KFCホールディングス]]<br /> <br /> 以上15社(2017年2月9日現在)<br /> <br /> == 関連項目 ==<br /> * [[日本の企業一覧 (卸売業)]]<br /> * [[カーグラフィック]]<br /> * [[LOHAS TALK]]<br /> * [[三菱商事食品グループ]] - 同社を主力取引先とする国内の食品・菓子類の関連メーカーを会員とする企業共同体。<br /> * [[第二電電]](現・[[KDDI]]) - [[京セラ]]・[[ソニー]]などとともに出資母体であった。<br /> * [[東京電力ホールディングス#主なその他関連会社|Orion Power Holdings]] - [[ゴールドマン・サックス]]、三菱商事、[[東京電力ホールディングス]]、[[:en:the Constellation Energy Group|The Constellation Energy Group]]の合弁の米国電力供給会社。ゴールドマン・サックスと三菱商事は2001年に[[リライアント・エナジー]]に株式を売却&lt;ref&gt;三菱商事『[http://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/ir/library/ar/pdf/archives/ar2002.pdf アニュアルレポート2002]』、2002年3月。&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;The New York Times &quot;[http://www.nytimes.com/2001/09/27/business/reliant-to-buy-orion-power-for-2.9-billion.html Reliant to Buy Orion Power For $2.9 Billion]&quot;、2001年9月27日。&lt;/ref&gt;。<br /> * [[1992年のパリ-モスクワ-北京ラリー]] - 三菱商事が企画・運営した国際[[モータースポーツ]]大会。<br /> <br /> === 関連企業群 ===<br /> * [[エムシー・マーチャントサービス]]([http://www.mcms.co.jp/ 公式ホームページ]) - 三菱商事の100%出資子会社。クレジットカード決済代行を行っている。<br /> * [[ビーウィズ]]<br /> * [[大日本明治製糖]]<br /> * [[日本農産工業]]<br /> * [[レンタルのニッケン]] <br /> * [[三菱オートリース|三菱オートリース・ホールディング]] - [[三菱UFJリース]]との共同出資。<br /> * [[富士産業]]<br /> * [[五十鈴 (企業)|五十鈴]]<br /> * [[ディーライツ]] - 映像コンテンツ事業を、全額出資で設立した同社へ移管。2014年に[[アサツー ディ・ケイ]]が筆頭株主となるが、引き続き株式は所持。<br /> * ディー・エム・ガスステーション(元は[[ダイエー]]と[[丸紅]]の合弁、2016年現在は三菱商事と[[ダイヤ昭石]]の合弁。)<br /> * [[日本リテールファンド投資法人]]([[UBS]]との共同出資による[[イオン (企業)|イオン]]物件の[[不動産投資信託]]スキーム)<br /> * [[ジクー・データシステムズ]] - [[日本オラクル]]と提携。電子地図・GPSを活用した位置情報サービスを提供。<br /> * [[日本スペースイメージング]]<br /> &lt;!--* [[宇宙通信]] - 全株式譲渡、合併により消滅--&gt;<br /> * [[株式会社エム・シー・シー]]<br /> * [[三菱商事都市開発]]<br /> * 三菱商事マシナリ - 発電・化学・製鉄プラント関連機器の提供及び改修工事、鉄道車両・舶用機械・航空機・防衛装備品などの各種機械設備・部品の輸出入を手がける機械専門商社<br /> * [[三菱商事フューチャーズ]] - 社名の「フューチャーズ」(futures。未来)から分かるように、[[商品先物取引]]の受託、[[外国為替証拠金取引]]を行なっている。<br /> * [[三菱商事アセットマネジメント]]<br /> * [[三菱商事RtMジャパン]]<br /> * [[三菱商事ロジスティクス]]<br /> * [[三菱商事ファッション]]<br /> * [[Ponta|ロイヤリティマーケティング]]<br /> * [[トランザクション・メディア・ネットワークス]]<br /> * [[三菱商事エネルギー]]<br /> * [[エム・エス・ケー農業機械]] - 農業機械の輸入販売を行う。<br /> * [[エムシー・ファーティコム]]<br /> <br /> === 出資該当企業群 ===<br /> ==== 三菱商事を筆頭株主としている企業 ====<br /> * [[イオン (企業)|イオン]]<br /> * [[旭松食品]] <br /> * [[アルビス (チェーンストア)|アルビス]] <br /> * [[北越紀州製紙]](旧・北越製紙)<br /> * [[いすゞ自動車]]<br /> * [[特種東海製紙]]<br /> * [[六甲バター]]<br /> <br /> ==== 三菱商事を主要株主としている企業 ====<br /> * [[WOWOW]]<br /> * [[東京産業]] <br /> * [[北海製罐]]/[[トーモク]]グループ <br /> * [[世紀東急工業]] <br /> * [[JXホールディングス]](旧・新日本石油)<br /> * [[三菱鉱石輸送]] <br /> * [[大日本塗料]] <br /> * [[アール・エフ・ラジオ日本]]<br /> * [[日清食品ホールディングス]]<br /> * [[イー・ロジット]]([http://www.e-logit.com イー・ロジット公式ホームページ])<br /> * [[ジェットスター・ジャパン]]<br /> * [[日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ]]<br /> * [[日本レヂボン]]<br /> * [[塩水港精糖]]<br /> * [[サニーメイズ]]<br /> <br /> == 脚注・出典 ==<br /> {{脚注ヘルプ}}<br /> {{Reflist}}<br /> <br /> == 参考書籍 ==<br /> * 『現代総合商社論 ― 三菱商事・ビジネスの創造と革新』 三菱商事株式会社編集、[[堀口健治]]・笹倉和幸監修、[[早稲田大学出版部]]、2011年 ISBN 9784657110022<br /> <br /> == 関連項目 ==<br /> * [[日本とイラクの関係#資源プロジェクト「サウス・ガス・ユーティライゼーション・プロジェクト」|サウス・ガス・ユーティライゼーション・プロジェクト]] - 三菱商事が5%を出資しているイラク南部の資源プロジェクト<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> * [http://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/ 三菱商事株式会社]<br /> <br /> {{三菱商事社長}}<br /> {{TOPIX 100}}<br /> {{三菱グループ}}<br /> {{グローバル・コンパクト・ジャパン・ネットワーク会員}}<br /> {{航空機操縦士養成連絡協議会}}<br /> {{Normdaten}}<br /> {{Company-stub}}<br /> {{デフォルトソート:みつひししようし}}<br /> [[Category:三菱商事|*みつひししようし]]<br /> [[Category:三菱グループ|しようし]]<br /> [[Category:日本の商社]]<br /> [[Category:千代田区の企業]]<br /> [[Category:東証一部上場企業]]<br /> [[Category:名証一部上場企業]]<br /> [[Category:ロンドン証券取引所上場企業]]<br /> [[Category:1954年上場の企業]]<br /> [[Category:日本の原子力関連企業]]<br /> [[Category:日経平均株価]]<br /> [[Category:丸の内]]</div> 218.229.145.247 丸紅 2018-07-22T23:13:45Z <p>218.229.145.247: </p> <hr /> <div>{{基礎情報 会社<br /> |社名 = 丸紅株式会社<br /> |英文社名 = Marubeni Corporation<br /> |ロゴ = File:Marubeni-Logo.svg <br /> |画像 = <br /> |画像説明 = 丸紅東京本社<br /> |種類 = [[株式会社 (日本)|株式会社]]<br /> |市場情報 = {{上場情報 | 東証1部 | 8002 | 1949年12月1日}}{{上場情報 | 大証1部 | 8002 | 1950年7月6日| 2013年7月12日}}{{上場情報 | 名証1部 | 8002}}<br /> |略称 = <br /> |本社所在地 = [[東京都]][[中央区 (東京都)|中央区]]日本橋二丁目7番1号[[東京日本橋タワー]]&lt;br /&gt;{{ウィキ座標2段度分秒|35|40|55.1|N|139|46|27.4|E|region:JP-13|display=inline}}<br /> |国籍 = {{JPN}}<br /> |本社郵便番号 = 103-6060<br /> |設立 = [[1949年]](昭和24年)[[12月1日]]<br /> |業種 = 6050<br /> |事業内容 = 総合商社としての各種物品の売買及び貿易業&lt;br /&gt;[[食料]]、[[繊維]]、[[紙]]、[[化学品]]、[[エネルギー資源|エネルギー]]、[[金属]]、[[輸送機械]]、[[産業機械]]、[[電力]]、[[プラント]]、[[船舶]]、[[金融]]、[[物流]]、[[鉄鋼]]<br /> |代表者 = [[國分文也]]([[代表取締役]][[社長]])<br /> |資本金 = 2,626億86百万円<br /> |発行済株式総数 = 1,737,940,900株<br /> |売上高 = 連結:13兆9,253億39百万円&lt;br/&gt;単独:7兆3,285億53百万円<br /> |総資産 = 連結:7兆6,730億64百万円&lt;br/&gt;単独:3兆6,721億22百万円<br /> |従業員数 = 連結:38,830人 単独:4,379人<br /> |決算期 = 3月31日<br /> |主要株主 = [[損害保険ジャパン日本興亜|損害保険ジャパン日本興亜(株)]] 2.42%&lt;br/&gt;[[明治安田生命保険|明治安田生命保険相互会社]] 2.41%<br /> |主要子会社 = [[丸紅エネルギー|丸紅エネルギー(株)]] 66.60%&lt;br/&gt;[[日清丸紅飼料|日清丸紅飼料(株)]] 60.00%&lt;br /&gt;[[丸紅紙パルプ販売|丸紅紙パルプ販売(株)]] 100%<br /> |関係する人物 = [[伊藤忠兵衛 (初代)|伊藤忠兵衛]](創業者)&lt;br/&gt;[[市川忍]](初代社長)<br /> |外部リンク = http://www.marubeni.co.jp/<br /> |特記事項 = &#039;&#039;&#039;[[株主|マスタートラスト]]所有の株式割合&#039;&#039;&#039;&lt;br /&gt;[[日本トラスティ・サービス信託銀行|日本トラスティ・サービス信託銀行(株)]] 4.32%&lt;br/&gt;[[日本マスタートラスト信託銀行|日本マスタートラスト信託銀行(株)]] 3.83%&lt;br/&gt;単独従業員数は他社への出向者等を含む。&lt;br/&gt;各種経営指標は2015年3月期(連結は国際会計基準)。<br /> |平均年収 = 1,306万円(2015年3月末日現在)<br /> }}<br /> &#039;&#039;&#039;丸紅株式会社&#039;&#039;&#039;(まるべに、英文社名:&#039;&#039;Marubeni Corporation&#039;&#039;)は、[[芙蓉グループ]]における中核の大手[[総合商社]]である。[[File:Chūbee Itō I.jpg|thumb|初代伊藤忠兵衛]]<br /> <br /> == 歴史 ==<br /> [[1858年]]、[[伊藤忠兵衛 (初代)|初代伊藤忠兵衛]]が麻布の「持下り」行商を開始したことをもって創業としている。そのため、同業の[[伊藤忠商事]]株式会社(以下「伊藤忠」)とは同根。その後、いったん伊藤忠と分割されたものの、戦時中に再度[[合併 (企業)|合併]](大建産業)、戦後の[[財閥解体]]措置により再度両社は分割され、[[1949年]]に現在と直接つながる丸紅株式会社が設立された。<br /> <br /> 社名は、創業者の伊藤忠兵衛が、「紅は高貴な色である」として実家の[[屋号]]「紅長」から1文字をとった「紅忠」という[[商号]]を使用して、○の中に紅という文字を入れた印を[[暖簾]]や半纏に使ったことに由来する。<br /> <br /> [[1960年代]]から[[1970年代]]前半には[[三井物産]]・[[三菱商事]]と並んで&#039;&#039;&#039;スリーエム&#039;&#039;&#039;と称される総合商社トップ3の一角であったが、その後伊藤忠が[[安宅産業]]を合併して力を付けたことや、[[住友商事]]の台頭、さらには[[ロッキード事件]]の影響などもあった。<br /> <br /> [[1997年]]の[[アジア通貨危機]]によって各商社は甚大な負債や[[不良債権]]を抱え、それによって丸紅も一時倒産の危機に直面したものの、中期再建計画であるAction21 A Planに沿って業績のV字回復を達成する。その後は、他商社とともに「&#039;&#039;&#039;商社夏の時代&#039;&#039;&#039;」を謳歌している。特に丸紅は、伝統的に紙・パルプ部門、食料部門、電力部門に強みを持っている他、空前の資源高の恩恵、またはリスク・マネジメントの強化などもあって、2013年3月期は2期連続で過去最高益を更新し、売上高は七大商社中第3位となった。<br /> <br /> === 沿革 ===<br /> * [[1858年]][[5月]] 伊藤忠兵衛が麻布類の卸売業として大阪に創業。<br /> * [[1872年]][[1月]] &#039;&#039;&#039;紅忠&#039;&#039;&#039;(べんちゅう)を創立する。<br /> * [[1914年]][[12月]] 伊藤忠合名会社に改組する。<br /> * [[1918年]]12月 伊藤忠合名会社を株式会社&#039;&#039;&#039;伊藤忠商店&#039;&#039;&#039;(丸紅の前身)と伊藤忠商事株式会社に分割する。 <br /> * [[1921年]][[3月]] 伊藤忠商店と&#039;&#039;&#039;伊藤長兵衛商店&#039;&#039;&#039;(伊藤忠兵衛の兄の六代[[伊藤長兵衛 (六代)|伊藤長兵衛]]が創立)が合併して、株式会社&#039;&#039;&#039;丸紅商店&#039;&#039;&#039;となる。初代社長には七代[[伊藤長兵衛 (七代)|伊藤長兵衛]]が就任する。<br /> * [[1941年]][[9月]] 丸紅商店、伊藤忠商事、岸本商店の3社が合併して、三興株式会社となる。<br /> * [[1944年]]9月 三興、大同貿易、[[呉羽紡績]]の3社が合併して、大建産業となる。<br /> * [[1949年]][[12月1日]] 大建産業が[[過度経済力集中排除法]]の適用を受け、4社(伊藤忠商事、丸紅、呉羽紡績、尼崎製釘所)に分割され、&#039;&#039;&#039;丸紅株式会社&#039;&#039;&#039;として設立される。<br /> * [[1955年]]9月 貿易会社の高島屋飯田株式会社([[高島屋]]系)と合併し、商号を&#039;&#039;&#039;丸紅飯田株式会社&#039;&#039;&#039;に変更する。<br /> * [[1966年]][[4月]] 東通株式会社(旧・[[浅野財閥]])を合併する。その際に東京支社を東京本社に昇格し、2本社制を採用した。管理本部の殆どを大阪本社から東京本社に置き、丸紅の本社機能は実質的に東京に移った。<br /> * [[1972年]]1月 商号を&#039;&#039;&#039;丸紅株式会社&#039;&#039;&#039;に変更する。 <br /> * [[1973年]]1月 株式会社南洋物産を合併する。<br /> * [[2001年]][[10月]] 伊藤忠商事株式会社と鉄鋼製品部門を統合し、伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社が発足する。<br /> * [[2003年]][[6月]] 本店を大阪市中央区から東京都千代田区に移転する。<br /> * [[2016年]][[8月]] 本店([[丸紅ビルヂング]])建て替えのため、東京都中央区日本橋日本橋タワーに移転する&lt;ref&gt;[http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ14HXV_U6A410C1TJC000/ 日本経済新聞2016年4月14日記事「大手商社の本社が東京駅周辺に住商移転、丸紅は建て替え」] 2016年11月29日閲覧&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> === 歴代経営者 ===<br /> *初代    [[伊藤忠兵衛 (初代)|伊藤忠兵衛]](初代)<br /> *二代   [[伊藤長兵衛 (六代)|伊藤長兵衛]]<br /> *三代   [[古川鉄治郎]]<br /> *四代   [[市川忍]]:1949年12月〜[[1964年]]5月<br /> *五代   [[檜山廣]]:1964年5月〜[[1975年]]5月<br /> *六代   [[松尾泰一郎]]:1975年5月〜[[1981年]]5月<br /> *七代   [[池田松次郎]]:1981年5月〜[[1983年]]4月<br /> *八代   [[春名和雄]]:1983年4月〜[[1987年]]6月<br /> *九代   [[龍野富雄]]:1987年6月〜[[1992年]]8月<br /> *十代   [[鳥海巖]]:1992年8月〜[[1999年]]4月<br /> *十一代  [[辻亨]]:1999年4月〜2003年4月<br /> *十二代  [[勝俣宣夫]]:2003年4月〜[[2008年]]4月<br /> *十三代  [[朝田照男]]:2008年4月〜2013年4月<br /> *十四代  [[國分文也]]:2013年4月〜(現職)<br /> <br /> == 事業 ==<br /> <br /> === 生活産業グループ ===<br /> * [[食品]]<br /> * [[穀物]]<br /> * [[ライフスタイル]]<br /> * [[繊維]]<br /> * [[衣料]]<br /> * [[情報]]<br /> * [[物流]]<br /> * [[ヘルスケア]]<br /> * [[保険]]<br /> * [[金融]]<br /> * [[不動産]]<br /> <br /> === 素材グループ ===<br /> * [[農業]] <br /> * [[化学品]]<br /> * [[紙]][[パルプ]]<br /> <br /> === エネルギー・金属グループ ===<br /> * [[エネルギー]]<br /> * [[石油]]<br /> * [[金属]]<br /> * [[鉄鋼]]<br /> * [[石炭]]<br /> * [[鉄鉱石]]<br /> <br /> === 電力・プラントグループ ===<br /> * [[電力]]<br /> * [[発電]]<br /> <br /> === 輸送機グループ ===<br /> * [[航空]]<br /> * [[船舶]]<br /> * [[自動車]]<br /> * [[リース]]<br /> * [[機械]]<br /> <br /> == 拠点数 ==<br /> * 67カ国・地域、132カ所(国内事業所12カ所、海外事業所57カ所、海外現地法人30社63カ所)日本および 海外事業所・海外現地法人(東京本社を含む)<br /> <br /> == 国内拠点 ==<br /> [[画像:Marubeni-Osaka-hq-01.jpg|thumb|220px|丸紅旧大阪支社ビル(大阪市中央区)]]<br /> * 本社:[[東京都]][[中央区 (東京都)|中央区]]日本橋二丁目7番1号[[東京日本橋タワー]]<br /> * 大阪支社: [[大阪府]][[大阪市]][[北区 (大阪市)|北区]][[堂島|堂島浜]]一丁目2番1号[[新ダイビル]]<br /> * 北海道支社: [[北海道]][[札幌市]][[中央区 (札幌市)|中央区]]南1条東1丁目5番1[[大通バスセンタービル]]1号館7階 <br /> * 東北支社:[[宮城県]][[仙台市]][[青葉区 (仙台市)|青葉区]]中央2丁目9番10号[[セントレ東北]]7階 <br /> * 静岡支社:[[静岡県]][[静岡市]][[駿河区]]南町18番1号[[サウスポット静岡]]14階 <br /> * 名古屋支社:[[愛知県]][[名古屋市]][[中区 (名古屋市)|中区]]錦2丁目2番2号[[名古屋丸紅ビル]]<br /> * 中国支社:[[広島県]][[広島市]][[中区 (広島市)|中区]][[袋町 (広島市)|袋町]]5番25号広島袋町ビル11階<br /> * 九州支社:[[福岡県]][[福岡市]][[中央区 (福岡市)|中央区]][[天神 (福岡市)|天神]]2丁目8番49号ヒューリック福岡ビル9階 <br /> * 浜松支店:静岡県[[浜松市]][[中区 (浜松市)|中区]]砂山町353番地の8太陽生命浜松ビル6階 <br /> * 福山支店:[[広島県]][[福山市]]鋼管町1番地JFE管理センター別館3階<br /> * 那覇支店:[[沖縄県]][[那覇市]][[久茂地]]3丁目21番地1号国場ビル12階 <br /> * 船舶今治出張所:[[愛媛県]][[今治市]]大台門町1丁目6番地4号損保ジャパン今治ビル5階<br /> <br /> == 関連企業 ==<br /> === 持分法適用関連会社(上場会社) ===<br /> [[2015年]][[3月31日]]現在<br /> * [[丸紅建材リース]] (東京証券取引所市場第一部)<br /> * [[エスフーズ]] (東京証券取引所市場第一部)<br /> * [[東武ストア]] (東京証券取引所市場第一部)<br /> * [[東洋精糖]] (東京証券取引所市場第一部)<br /> * [[日清オイリオグループ]] (東京証券取引所市場第一部)<br /> * [[片倉コープアグリ]] (東京証券取引所市場第一部)<br /> <br /> === 非上場企業 ===<br /> *イオンマーケットインベストメント([[ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス]]の親会社)<br /> * 丸紅OKIネットソリューションズ<br /> * [[丸紅テレコム]]<br /> * [[MXモバイリング]]<br /> * 丸紅不動産販売<br /> * [[TMJ]]<br /> * [[丸紅情報システムズ]]<br /> * イーツ<br /> * [[日清丸紅飼料]]<br /> * [[つなぐネットコミュニケーションズ]]<br /> * [[丸紅リアルエステートマネジメント]]<br /> * 芙蓉観光<br /> * [[相鉄ローゼン]]<br /> * 丸紅テクノラバー<br /> * 丸紅トランスポートエンジニアリング<br /> * [[丸紅エネルギー]]<br /> * [[伊藤忠丸紅鉄鋼]]<br /> * 丸紅テツゲン<br /> * 丸紅メタル<br /> * [[丸紅ロジスティクス]]<br /> * 丸紅プラックス<br /> * サンアグロ<br /> * 丸紅電力開発<br /> * [[丸住製紙]]<br /> * 福山製紙<br /> * [[丸紅紙パルプ販売]]<br /> * 丸紅ケミックス<br /> * 丸紅ペーパーリサイクル<br /> * 丸紅オフィス・サプライ<br /> * [[興亜工業]]<br /> * [[アルテリア・ネットワークス]]<br /> * [[エムジーリース]]<br /> * 丸紅食料<br /> * ウェルファムフーズ<br /> * [[丸紅新電力]]<br /> * [[丸紅パワーシステムズ]]<br /> * 丸紅エネックス<br /> * 丸紅エッグ<br /> * 丸紅ユティリティ・サービス<br /> * 丸紅テクマテックス<br /> * 丸紅プロテックス<br /> * 丸紅テクノシステム<br /> 他多数<br /> <br /> === 主な出資該当企業 ===<br /> 2009年4月現在<br /> * 東京証券取引所市場第一部<br /> ** [[芙蓉総合リース]] (6.36%)<br /> ** [[オカモト]] (6.62%)<br /> ** [[住江織物]] (4.77%)<br /> <br /> === 過去に傘下にあった子会社 ===<br /> * [[丸紅ダイレクト]]([[ウェブサイト|直販サイト]] 2004年2月29日をもって閉鎖)<br /> * 「てんや」[[テンコーポレーション]]<br /> * [[ロジテック]]<br /> * [[ミステリチャンネル]]<br /> * [[シネックスインフォテック]](旧・丸紅インフォテック)<br /> * [[新日本レイキ]]<br /> <br /> == 関連項目 ==<br /> * [[ロッキード事件]]<br /> <br /> === 関連人物 ===<br /> * [[河野洋平]] - [[自由民主党 (日本)|自由民主党]]所属の元・[[衆議院議員]]。<br /> * [[茂木敏充]] - 自由民主党所属の現・衆議院議員。<br /> * [[稲富修二]] - [[国民民主党 (日本 2018-)|国民民主党]]所属の現・衆議院議員。<br /> * [[津田慎悟]] - 元・[[丸紅情報システムズ]]社長、元・駐[[カタール]][[特命全権大使]]。<br /> <br /> == コンプライアンス問題 ==<br /> <br /> === インドネシア発電所開発をめぐる贈賄事件 ===<br /> 2002年以降丸紅は[[フランス]]企業[[アルストム]]の米国子会社と共謀し、[[インドネシア]]・[[スマトラ島]]の[[タラハン火力発電所]]の事業契約(1億1800万ドル相当)が受注されるよう、インドネシアの[[国会議員]]や国有電力会社幹部に依頼。丸紅は受注成功の見返りとして米国内にあるコンサルタント会社の銀行口座を経由して数十万ドルをインドネシアの銀行口座に送金した。この[[贈賄]]工作により、2004年7月丸紅は事業を受注、2007年に発電所は完工した。2014年事実の調査に当った[[アメリカ合衆国]][[司法省]]は丸紅に調査協力を促したが丸紅はこれを拒否。司法省は丸紅を[[連邦海外腐敗行為防止法]](FCPA)違反などの罪状でコネチカット連邦地方裁判所に提訴した。2014年3月19日丸紅はFCPA違反など8件の容疑事実を認め、罰金8800万ドル(約91億円)を支払う[[司法取引]]に合意。連邦地方裁判所は2014年5月15日に判決を出すことを決定した。2014年3月20日丸紅は[[ニュースリリース]]のなかで2014年3月期連結業績予想(2100億円)に変更はないと見解を出したが、新たな独立[[企業コンプライアンス|コンプライアンス]]コンサルタントを起用する計画は否定した。丸紅の[[東京証券取引所|東証]]一部株価は発表後3週間で約80円下落。2014年3月26日、日本国外務省は[[政府開発援助]]円[[借款]]事業であるタラハン火力発電所事業において丸紅が不正を行いアメリカ司法省と司法取引をしたことに対し遺憾を表明し、丸紅に対し平成26年3月26日から平成26年12月25日までの9か月間ODA事業参加排除措置を執った。日本国には1998年に改定された[[不正競争防止法]]第18条で海外贈賄行為に対し10年以下の懲役もしくは1千万円以下の禁止罰金規定を定めているが、日本国の司法当局は本件事案に関し捜査を開始していない。&lt;ref&gt;[http://www.asahi.com/articles/ASG3N2CGGG3NUHBI00G.html 「丸紅が罰金90億円支払い合意 インドネシアで贈賄」 朝日新聞DIGITAL 2014年3月20日10時49分] 2014年4月20日閲覧&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;[http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2001C_Q4A320C1000000/ 「丸紅、インドネシアで贈賄 米司法省に罰金90億円 火力発電事業の受注巡り」 日本経済新聞電子版2014年3月20日15時16分] 2014年4月20日閲覧&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;[http://www.jiji.com/jc/zc?k=201403/2014032000179 「米司法省、丸紅に罰金90億円=インドネシアで贈賄」 2014年3月20日11時11分時事ドットコム] 2014年4月20日閲覧&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;[http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140320/biz14032010310017-n1.htm 「丸紅が米当局に罰金90億円 インドネシアでの贈賄で」 2014年3月20日10時29分産経新聞] 2014年4月20日閲覧&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;[http://www.marubeni.co.jp/news/2014/release/JP20140320.pdf 「インドネシア火力発電所向ボイラー案件に関する米国司法省との合意について」 2014年3月20日丸紅株式会社] 2014年4月20日閲覧&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;[http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=8002 丸紅東証一部株価] 2014年4月20日閲覧 &lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;[http://www.businessweek.com/news/2014-03-19/marubeni-agrees-to-pay-88-million-over-u-dot-s-dot-bribery-charges &quot;Marubeni Pleads Guilty to U.S. Charges Over Indonesia Bribes (1)&quot; Bloomberg News 2014年3月19日] 2014年4月20日閲覧&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;[http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_000776.html 「我が国の政府開発援助(ODA)事業において不正行為を行った企業に対する措置の実施 外務省」 平成26年3月26日] 2014年4月20日閲覧&lt;/ref&gt;<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> &lt;references /&gt;<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> * [http://www.marubeni.co.jp/ 丸紅株式会社] - 公式サイト<br /> <br /> {{TOPIX 100}}<br /> {{芙蓉グループ}}<br /> {{デフォルトソート:まるへに}}<br /> [[Category:丸紅|*]]<br /> [[Category:芙蓉グループ]]<br /> [[Category:伊藤忠家|企]]<br /> [[Category:日本の商社]]<br /> [[Category:日本の食品産業]]<br /> [[Category:千代田区の企業]]<br /> [[Category:大阪府発祥の企業]]<br /> [[Category:東証一部上場企業]]<br /> [[Category:名証一部上場企業]]<br /> [[Category:1950年上場の企業]]<br /> [[Category:日経平均株価]]<br /> [[Category:老舗企業 (江戸時代創業)]]<br /> [[Category:1949年設立の企業]]<br /> [[Category:ロッキード事件]]<br /> [[Category:日本の電気事業者]]<br /> [[Category:登録商標]]</div> 218.229.145.247 双日 2018-07-22T22:58:01Z <p>218.229.145.247: /* 外部リンク */</p> <hr /> <div>{{基礎情報 会社<br /> | 社名 = 双日株式会社<br /> | 英文社名 = Sojitz Corporation<br /> | ロゴ = [[File:Sojitz Corporation Logo.svg|200px]]<br /> | 画像 = [[画像:飯野ビルディング.jpg|250px]]<br /> | 画像説明 = 東京本社 飯野ビルディング<br /> | 種類 = [[株式会社 (日本)|株式会社]]<br /> | 市場情報 = {{上場情報 | 東証1部 | 2768 | 2003年4月1日}}{{上場情報 | 大証1部 | 2768 | 2003年4月1日 | 2013年7月12日}}<br /> | 国籍 = {{JPN}}<br /> | 本社郵便番号 = 100-8691<br /> | 本社所在地 = [[東京都]][[千代田区]][[内幸町]]二丁目1番1号&lt;br /&gt;[[飯野ビル]]<br /> | 設立 = [[2003年]][[4月1日]](注1)<br /> | 業種 = 6050<br /> | 事業内容 = [[機械]]・[[宇宙]][[航空機|航空]]、[[エネルギー資源|エネルギー]]・[[金属|金属資源]]、[[化学品]]・[[合成樹脂]]、[[建設業|建設]]・[[木材]]、生活産業<br /> | 代表者 = 佐藤洋二&lt;br /&gt;([[代表取締役]][[会長]])&lt;br /&gt;藤本昌義&lt;br /&gt;(代表取締役[[社長]])<br /> | 資本金 = 1,603億39百万円<br /> | 発行済株式総数 = 12億5,149万9,501株&lt;br/&gt;(普通株式)<br /> | 売上高 = (日本基準) 連結:3兆7,455億円 (2017年3月期)<br /> | 純利益 = (当社株主帰属) 連結:408億円 (2017年3月期)<br /> | 総資産 = 連結:2兆1,385億円&lt;br /&gt; (2017年3月期)<br /> | 従業員数 = 連結:16,998名&lt;br /&gt;単独:&amp;nbsp;&amp;nbsp;2,401名&lt;br /&gt;(2017年9月30日現在)<br /> | 会計監査人 = [[有限責任あずさ監査法人]]<br /> | 主要株主 = 日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社 11.74%&lt;br /&gt;いちごトラスト・ピーティーイー・リミテッド 9.88%&lt;br /&gt;日本マスタートラスト信託銀行株式会社 4.05%&lt;br /&gt; (普通株式、2017年9月30日現在)<br /> | 主要子会社 = [[#双日グループ|双日グループの項目を参照]]<br /> | 関係する人物 = [[鈴木岩治郎]]&lt;br /&gt;[[鈴木よね]]&lt;br /&gt;[[金子直吉]]&lt;br /&gt;[[高畑誠一]]&lt;br /&gt;[[岩井勝次郎]]&lt;br /&gt;[[田中市兵衛]]&lt;br /&gt;南郷三郎&lt;br /&gt;[[海部八郎]]&lt;br /&gt;[[速水優]]&lt;br /&gt;[[加瀬豊]]<br /> | 外部リンク = [http://www.sojitz.com/jp/ www.sojitz.com/jp/]<br /> | 特記事項 = &lt;br /&gt;&#039;&#039;&#039;注1:&#039;&#039;&#039;ニチメン株式会社・日商岩井株式会社の[[株式移転]]により&#039;&#039;&#039;ニチメン・日商岩井ホールディングス株式会社&#039;&#039;&#039;(NNHD)として設立。[[2005年]][[10月1日]]に(旧)双日株式会社([[2004年]][[4月1日]]にニチメンが日商岩井を[[合併 (企業)|合併]]し商号変更した会社)を合併し現商号に変更。<br /> }}<br /> &#039;&#039;&#039;双日株式会社&#039;&#039;&#039;(そうじつ、[[英語|英称]]:&#039;&#039;Sojitz Corporation&#039;&#039;)は、[[日本]]の[[総合商社]]である。<br /> <br /> == 概要 ==<br /> 社名は、母体が&#039;&#039;&#039;ニチメン&#039;&#039;&#039;(日綿實業)、&#039;&#039;&#039;日商岩井&#039;&#039;&#039;という、ともに「日」を頭文字とする商社2社であったことに由来する(詳細は沿革を参照)。[[三菱東京UFJ銀行]](旧[[三和銀行]]→旧[[UFJ銀行]])を主力取引銀行とするため、[[三和グループ]]に属する。ただし、前身企業の日商岩井は三和グループの企業が加盟する[[三水会]]・[[みどり会]]と[[第一勧銀グループ]]に重複加盟していた。現在、[[大輪会]]にも所属していて、[[りそな銀行]]とも親密である。<br /> <br /> かつては[[十大商社]]([[三菱商事]]、[[三井物産]]、[[伊藤忠商事]]、[[丸紅]]、[[住友商事]]、日商岩井、[[トーメン]]、ニチメン、[[兼松]]、[[安宅産業]])の一角を占めた。<br /> ロゴマークは、双日の&#039;&#039;&#039;双&#039;&#039;&#039;の漢字を模している。大手商社の中でも非資源事業に注力している点が特徴的で、過去10年間で6,500億円以上の投資の結果、現在収益の74%を占める&lt;ref&gt;https://www.sojitz.com/jp/special/10years/&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> スローガンは「New Way , New Value」。&lt;!--数年前までは冬の時代を経験したが、今まさに飛ぶ鳥を落さないかの勢いで急成長している。←この意見は客観的・実証的ではありません。「急成長」を明確に裏付ける資料などを提示してください。--&gt;<br /> <br /> == ビジネス概要 ==<br /> === 機械部門 ===<br /> [[アジア]]・[[北米]]における[[交通]][[プロジェクト]]、世界各国での[[自動車]]の組み立て・販売事業([[スズキ (企業)|スズキ]]・[[三菱自動車工業|三菱]]・[[スバル]]・[[現代自動車|ヒュンダイ]]・[[いすゞ自動車|いすゞ]]等)などを行っている。40年以上にわたり汎用性の高い中・小型ばら積み船を中心とした船舶保有事業も続けている。2012年10月には[[ガーナ]]において[[サブサハラアフリカ|サブサハラ]]初の[[海水淡水化]]案件にも参画、アフリカインフラ案件の先駆者でもある。<br /> <br /> === 宇宙航空部門 ===<br /> [[ボンバルディア]]や[[ボーイング]]の代理店となっている。半世紀以上にわたり[[ボーイング]]社と一体となって民間航空機の販売活動に携わっており、その国内[[市場占有率|シェア]]は85%以上に達している。[[ビジネスジェット]]の運航会社を設立している&lt;ref&gt;[http://www.sojitz-bizjet.com/ 双日株式会社ビジネスジェット]&lt;/ref&gt;。2017年7月、アジアの富裕層・企業をターゲットとしたジェット機運航事業に参入することを発表した&lt;ref&gt;[http://www.asahi.com/articles/ASK7N3TF3K7NUTFK006.html 双日、ジェット機運航事業に参入へ 富裕層や企業向け] 朝日新聞 2017年7月21日&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> === エネルギー・金属部門 ===<br /> [[石炭]]事業においては、[[日本]]向け輸入取扱シェアトップである[[ロシア]]炭や[[インドネシア]]炭を中心とした国内向け販売量の拡大を行う一方、2007年に[[中国]]に設立した石炭販売会社を通じての[[中国]]向け販売およびその他第三国向けの開拓にも注力している。[[投資]]事業では、2009年に生産開始された豪州原料炭炭鉱(バーモント炭鉱)につづき、2007年に取得した豪州の大型一般炭炭鉱(ムーラーベン炭鉱)が2010年中の生産開始を予定している。<br /> <br /> [[石油]]・[[ガス]]上流権益事業においては、英国領[[北海]]、米国[[メキシコ湾]]、[[カタール]]、[[ガボン]]、[[エジプト]]、[[ブラジル]]などの既得権益に加え、米国メキシコ湾大水深における石油開発事業、[[米国]][[テキサス州|テキサス]]州陸上タイトガス開発事業、豪州[[ビクトリア州|ヴィクトリア州]]沖での石油・ガス開発など新規事業にも取り組んでいる。[[LNG]]事業においては、すでに[[生産]]を開始している[[カタール]]のラスラファンプロジェクトに続き、[[インドネシア]]・タングープロジェクトが2009年に生産を開始、2017年10月には、[[スペイン]]のLNG受け入れ基地への投資を発表した&lt;ref&gt;[https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22854840Z21C17A0TJC000/ 双日、スペインのLNG受け入れ基地に出資 40億円] 日本経済新聞 2017年10月30日&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> [[合金鉄]]・[[レアメタル]]事業では日本企業トップクラスであり、鉄鋼原料用途などの[[モリブデン]]、[[バナジウム]]、[[タングステン]]、[[マンガン]]、[[クロム]]、[[ニッケル]]、[[ニオブ]]などの国家[[備蓄]]対象に多くの権益を保有している。<br /> <br /> [[鉄鉱石]]事業については、[[ブラジル]]産[[鉄鉱石]]を主体に対日市場の[[鉄鉱石]]取扱いでは業界トップクラスであり、日本の製鉄会社とともにブラジルでの鉄鉱石ペレット製造事業や、[[ベネズエラ]]での還元鉄事業に出資している。<br /> <br /> [[発電]]分野では、[[ベトナム]]、[[スリランカ]]を始め世界各地で発電事業会社に参入しており、2010年に入ってからも、[[サウジアラビア]]「リヤドPP11」(1,720MW)、[[オマーン]]「バルカ3」(744MW)、同「ソハール2」(744MW)の大型案件3件を連続受注した。[[環境]]・新エネルギー分野にも注力しており、[[アメリカ]]・[[ドイツ]]で[[太陽光発電]]、[[ナミビア]]で[[風力発電]]事業に参画している。2017年8月、[[メキシコ]]の大規模太陽光発電事業の参画を発表した。日本企業としてメキシコでの太陽光発電事業の初ケースとなる&lt;ref&gt;[https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP453770_Z00C17A8000000/ 双日、メキシコ合衆国最大級の太陽光発電事業に参画] 日本経済新聞 2017年8月9日&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> === 化学部門 ===<br /> [[レアアース]]事業では、日本企業トップの取扱量を誇り、豪ライナス社と10年に亘って日本の消費量の約3 割にあたる年間約8,500トン(±500トン)以上のレアアース製品を長期供給する契約を締結したことは、[[ニュース]]や[[新聞]]等でも報じられた。<br /> <br /> 化粧品部門にも注力しており、自社[[ブランド]]も持つ。<br /> <br /> 2017年にはドイツの化学商社大手{{仮リンク|ソルバディス・ホールディング|de|Solvadis-Gruppe}}を買収し、[[メタノール]]の供給を強化する方針を示している&lt;ref&gt;[http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDZ20IV2_Q7A220C1TJC000/ 双日、独の化学品商社大手を買収] 日本経済新聞 2017年2月20日&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> === 生活産業部門 ===<br /> [[チップ]]・[[植林]]事業では[[ベトナム]]・豪州で事業を推進しており、地元の植林会社への融資、苗木の[[無償]]配布などの活動を含めると、その面積は65千haになり、ほぼ[[琵琶湖]]の面積に達する。また、ベトナムで築いた植林・チップ事業モデルを[[アフリカ]]の[[モザンビーク]]に導入しようと、現在準備を進めている。<br /> <br /> 生活消費財事業では、[[カジュアル]][[シューズ]]の「Admiral」、アメリカを拠点にグローバル展開するサーフブランド「REEF」やドイツのスーツケース「TITAN」など、市場[[ニーズ]]を創造する付加価値の高い生活消費財の販売を手掛けている。<br /> <br /> [[ナイキ|NIKE]]事業では、双日米国会社物資部が1972年のNike社発足当時からの[[ビジネス]]パートナーであり、トレードファイナンスサービスを提供することで、アジア、南米を中心とした海外ナイキ販売子会社向けグローバルサプライチェーンの一翼を担い、同社の世界展開に協力している。<br /> <br /> [[穀物]]事業では、伝統的な小麦の輸出国である[[アメリカ合衆国]]・[[カナダ]]・[[オーストラリア]]に加え、[[欧州]]など各国の[[小麦]]を年間約3百万トン取り扱っている。2007年6月には、ベトナム製粉大手インターフラワー・ベトナム社の発行済[[株式]]の20%を取得。2010年11月末同社の港湾施設が完成し、12月1日に[[ベトナム]]政府関係者の出席も得て港湾完成記念式典を開催した。<br /> <br /> 商社として初の[[マグロ]]の養殖事業にも参入し、2008年9月には、[[長崎県]][[松浦市]]に双日ツナファーム鷹島を設立、2010年12月8日よりホンマグロの出荷を開始した。<br /> <br /> [[たばこ]]事業では、[[マールボロ (たばこ)|マルボロ]]、[[ラーク (たばこ)|ラーク]]、[[フィリップモリス (たばこ)|フィリップ・モリス]]、[[パーラメント (たばこ)|パーラメント]]、[[バージニア・エス|バージニアスリム]]などで知られる[[フィリップモリス]]社製輸入煙草の独占卸売販売権を所有。<br /> <br /> 住宅事業では、35年以上の長きにわたり、業界の先駆者として累計約8万戸のマンションを供給してきた。全国4か所で巨大[[ショッピングモール]]の運営も行っている。<br /> <br /> [[物流]]事業では、2017年8月に[[京セラ]]子会社と共同で[[IoT]]を活用した物流効率化サービスに参入した&lt;ref&gt;[https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ25I27_X20C17A8TJC000/ 双日と京セラ系、コンテナ物流効率化 IoTで位置把握 ] 日本経済新聞 2017年8月28日&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> === インフラ部門 ===<br /> 海外[[工業団地]]事業では、ベトナム、[[インドネシア]]、[[インド]]で工業団地の開発から管理・運営を行っている。ベトナム南部ではロテコ工業団地とロンドウック工業団地、インドネシア[[ジャワ島]]西部ではグリーンランドインターナショナル工業団地(GIIC)、インド南西部では双日マザーソンインダストリアルパーク(SMIP)を開発している&lt;ref&gt;https://www.sojitz.com/jp/business/divisions/lifestyle/post-54.php&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 2017年7月、[[トルコ]]の[[イスタンブール]]で、大型病院の運営事業に参画することを発表した&lt;ref&gt;[https://www.nikkei.com/article/DGXLASDX21H16_R20C17A7FFE000/ 双日、トルコの病院運営参入を発表] 日本経済新聞 2017年7月21日&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 2017年8月、[[日本空港ビルデング]]と共同で初の海外空港運営事業である[[ロマン・トメトゥチェル国際空港|パラオ国際空港]]の空港運営について発表した&lt;ref&gt;[http://www.asahi.com/articles/ASK8P4JMWK8PULFA013.html 羽田空港のビル会社、パラオ進出 双日と空港ビル運営へ] 朝日新聞 2017年8月21日&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> === スポーツ部門 ===<br /> 2017年シーズンよりサッカー[[Jリーグ]]に所属する[[ロアッソ熊本]]のオフィシャルパートナーとして活動している。<br /> <br /> == 沿革 ==<br /> * [[1877年]] - 日商岩井の前身&#039;&#039;&#039;[[鈴木商店]]&#039;&#039;&#039;(神戸市)が発足。<br /> * [[1896年]] - 日商岩井の前身&#039;&#039;&#039;[[岩井商店]]&#039;&#039;&#039;(大阪市)が発足。<br /> * [[1892年]]11月 - ニチメンの前身&#039;&#039;&#039;[[日本綿花]]株式会社&#039;&#039;&#039;(大阪市)設立。<br /> * [[1912年]]10月 - 岩井商店が&#039;&#039;&#039;株式会社岩井商店&#039;&#039;&#039;を設立。<br /> * [[1928年]]2月 - 鈴木商店の子会社であった&#039;&#039;&#039;日本商業株式会社&#039;&#039;&#039;が、倒産した鈴木商店の商事部門を引き継ぎ&#039;&#039;&#039;[[日商]]株式会社&#039;&#039;&#039;となる。<br /> * [[1943年]]4月 - 日本綿花株式会社が&#039;&#039;&#039;日綿實業株式会社&#039;&#039;&#039;に商号変更。<br /> * 1943年6月 - 株式会社岩井商店が&#039;&#039;&#039;岩井産業株式会社&#039;&#039;&#039;に商号変更。<br /> * [[1968年]]10月 - 日商と岩井産業が[[合併 (企業)|合併]]し&#039;&#039;&#039;日商岩井株式会社&#039;&#039;&#039;(大阪市)となる。<br /> * [[1978年]]2月 - [[ダグラス・グラマン事件]]が発覚し、翌日に詳しく話すと言った島田常務が飛び降り自殺。<br /> * [[1982年]]6月 - 日綿實業株式会社が&#039;&#039;&#039;ニチメン株式会社&#039;&#039;&#039;(大阪市)に商号変更。<br /> * [[2003年]]4月 - ニチメンと日商岩井が[[株式移転]]により&#039;&#039;&#039;ニチメン・日商岩井ホールディングス株式会社&#039;&#039;&#039;(NNHD)を設立。<br /> * [[2004年]]4月 - ニチメンが存続会社となり日商岩井と合併し、(旧)&#039;&#039;&#039;双日株式会社&#039;&#039;&#039;となる。<br /> * 2004年7月 - ニチメン・日商岩井ホールディングス株式会社が&#039;&#039;&#039;双日ホールディングス株式会社&#039;&#039;&#039;に商号変更。<br /> * [[2005年]]10月 - 双日ホールディングス株式会社が(旧)双日株式会社を合併して、商号を&#039;&#039;&#039;双日株式会社&#039;&#039;&#039;に変更。HDを存続会社にしたのは上場維持のためである。<br /> <br /> == 拠点 ==<br /> ;本社所在地<br /> :* 東京本社 [[東京都]][[千代田区]][[内幸町]]二丁目1番1号<br /> :<br /> ;拠点<br /> :* 国内 8拠点(東京、[[大阪市|大阪]]、[[札幌市|札幌]]、[[仙台市|仙台]]、[[名古屋市|名古屋]]、[[福岡市|福岡]]、[[長崎市|長崎]]、[[那覇市|那覇]])<br /> :* 海外 91拠点([[ニューヨーク]]、[[ワシントンD.C.|ワシントン]]、[[ポートランド (オレゴン州)|ポートランド]]、[[シアトル]]、[[ヒューストン]]、[[バンクーバー (ブリティッシュコロンビア州)|バンクーバー]]、[[トロント]]、[[リオデジャネイロ]]、[[ブエノスアイレス]]、[[マドリード]]、[[ロンドン]]、[[キエフ]]、[[モスクワ]]、[[イスタンブール]]、[[ブダペスト]]、[[ハンブルク]]、[[デュッセルドルフ]]、[[パリ]]、[[ミラノ]]、[[プラハ]]、[[サンクトペテルブルク]]、[[北京]]、[[上海]]、[[天津]]、[[大連]]、[[ソウル特別市|ソウル]]、[[シンガポール]]、[[香港]]、[[マニラ]]、[[ポートモレスビー]]、[[メルボルン]]、[[パース (西オーストラリア州)|パース]]、[[シドニー]]、[[オークランド (ニュージーランド)|オークランド]]、[[ラゴス]]、[[テヘラン]]、[[カイロ]]、[[ルアンダ]]、[[ヨハネスブルグ]]、[[ジェッダ]]、[[サナア]]、[[マスカット]]、[[ドバイ]]、[[アルコバール]]、[[カサブランカ]]、[[トリポリ]]、[[バグダッド]]、[[アルジェ]]他多数)<br /> <br /> == 双日グループ ==<br /> * [[双日マシナリー]](機械専門商社)<br /> * [[双日ツーリスト]](旅行会社)<br /> * [[双日インシュアランス]](保険会社)<br /> * [[カノークス]]([[日新製鋼]]グループ)<br /> * [[日商エレクトロニクス]]<br /> * [[エヌアイたばこ]](フィリップ・モリスの西日本特約代理店)<br /> * [[エスジェイジュエリー]](旧 ニチメンジュエリー、双日ジュエリー)<br /> * [[双日新都市開発]](旧 双日リアルネット)<br /> * [[メタルワン]](旧 [[三菱商事]]鉄鋼部門+旧 日商岩井鉄鋼部門)<br /> * [[双日プラネット]](旧 ニチメン合樹部門+旧 日商岩井プラスチック+旧 蝶理プラテクノ)<br /> * * [[双日テクノプラス]](旧 エヌアイテクノプラス)<br /> * [[双日インフィニティ]](旧 ニチメンインフィニティ)<br /> &lt;!--* [[JSAT]]--&gt;<br /> * [[ベルミテック]]<br /> * [[ボルクレイジャパン]]<br /> * [[双日食料]](旧 日商岩井食料)<br /> * [[秋田新都心ビル]]([[秋田拠点センターアルヴェ]]の運営・管理)<br /> * [[日商岩井紙パルプ]]<br /> * [[双日マリンアンドエンジニアリング]](旧 日商岩井船舶)<br /> * [[双日総合管理]](建物管理会社)<br /> * [[JALUX]]([[日本航空]]から株式を30%取得)<br /> * [[さくらインターネット]]<br /> * [http://www.ichibo.jp 第一紡績株式会社](100%出資の子会社)<br /> * [[フジ日本精糖]]<br /> *他多数<br /> <br /> == かつて双日グループだった会社 ==<br /> * [[日商LPガス]]([[大阪ガス]]傘下。旧社名は&quot;日商岩井石油ガス&quot;)<br /> * [[総合エネルギー]](旧 ニチメンエネルギー+旧 日商岩井石油→双日エネルギー。2013年に[[コスモ石油]]の子会社となり商号変更)<br /> * [[日本橋梁]]([[みどり会]]にも加盟)<br /> * [[楽天コミュニケーションズ]](旧 フュージョンコミュニケーションズ。のちに[[東京電力]]グループを経て[[楽天]]・[[丸紅]]両社の傘下)<br /> *[http://www.mitsumoto.co.jp 三元化成]<br /> * [[ITX (企業)|ITX]](のちに[[オリンパス]]グループを経て、[[ノジマ]]傘下。)<br /> * [[ニチパック]](現在は[[王子ホールディングス]]の子会社で王子アドバ)<br /> == 出資会社 ==<br /> * [[アサヒ衛陶]]<br /> * [[WOWOW]]<br /> &lt;!--* [[JSAT]]<br /> * [[スカイパーフェクト・コミュニケーションズ]]--&gt;<br /> * [[日新製鋼]]<br /> * [[関西ペイント]]<br /> * [[みどり会]]<br /> * [[三菱UFJフィナンシャル・グループ]]<br /> * [[AIRDO]]<br /> * [[ニチリン]]([[鈴木商店|旧 鈴木商店グループ]])<br /> * [[大末建設]](双日グループが[[UFJ銀行]]・[[大京]]・[[セコム]]らとの支援)<br /> * [[ヤマザキビスケット]]([[山崎製パン|ヤマザキパン]]グループ)<br /> * [[メタルアート]]<br /> * [[日本精鉱]](旧 鈴木商店グループ)<br /> <br /> == 取引銀行に関する歴史的経緯 ==<br /> * 前身会社の一つ、日商は[[鈴木商店]]の流れをくむ会社。[[十五銀行]]や[[第一銀行]]をメインバンクとしており、戦後も第一銀行の「[[第一原子力グループ]]」に中核商社として参加。日商岩井となってからも[[第一勧業銀行]]の「[[三金会]]」メンバーとなるなど、現在の[[みずほグループ]]との繋がりがあった。<br /> * 旧[[大和銀行]]が主催する[[大輪会]]にも所属しているため、[[りそな銀行]]とも一部取引がある。<br /> * しかし日商は、並行メインとして[[三和銀行]]とも取引していた。三和銀行と取引のあった商社には、日商のほか岩井産業や日綿実業(のちのニチメン)があった。やがて三和銀行主導で日商岩井が発足。さらに日商岩井とニチメンも、オリエントリース(現:[[オリックス (企業)|オリックス]])や[[ジェーシービー]]に対して共同で資本参加するなど、三和銀行を介して両社の友好関係が生まれていた。双日がUFJグループの商社に位置付けられているのは、この経緯による。<br /> <br /> == その他 ==<br /> * 同社の前身である日商岩井とニチメンはともに19世紀末からの歴史を持ち、機械・綿製品の輸出入などに強い商社として存在してきた。一方、[[1979年]]に日商岩井で[[航空自衛隊]]のアメリカ製航空機購入を巡る[[ダグラス・グラマン事件]]により当時の副社長が逮捕され、翌年に執行猶予付きの有罪判決が確定したこともあった。<br /> * 両社とも[[バブル経済]]の崩壊にともない多額の[[不良債権]]を抱えていた。ニチメン・日商岩井の合併が間近となった2004年3月時点で、有利子債務は両社合計で1兆5000億円に達していた&lt;ref&gt;[http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070115/258609 日経BP社 ITpro CIO情報交差点 2007年1月15日記事]&lt;/ref&gt;。当時は、[[UFJ銀行]]をメーン銀行とする日商岩井、[[豊田通商]]、[[トーメン]]、ニチメンの4社大合併という案もあったが、実現はしなかった(なお、豊田通商とトーメンは2006年に合併)。投資格付けにおける等級も引き下げられ、「生き残りに迫られた弱者連合」との批評を受けるなかで発足した「双日」であったが、社長に就任したニチメン出身の[[土橋昭夫]]のもと、事業再編成や人員削減などを含む中期経営計画を実行。[[資本準備金]]の取り崩しによる約5700億円の損失金処理などで経営環境を改善した結果、中期経営計画が達成されたと発表し、新たな中期経営計画として2006年4月に「New Stage 2008」を発表した。<br /> * 2006年5月、野村証券を買い受け先とする総額3000億円の[[MSCB]]を発行。この額は発表時の同社時価総額を上回った。<br /> * [[2007年]][[4月1日]]、3年間にわたり社長を務めたニチメン出身の土橋昭夫が代表権を持つ会長に就任し、旧日商岩井出身の[[加瀬豊]]が副社長から社長に昇格した&lt;ref&gt;{{PDFlink|[http://www.sojitz.com/jp/news/2007/pdf/070131_2.pdf 同社の2007年1月31日付公式発表]}}&lt;/ref&gt;。<br /> * [[2007年]][[12月]]、優先株の一掃、復配、投資適格級格付け取得の会社再生の3点セットを達成した。<br /> * [[2012年]]4月1日、中期経営計画「Shine-2011」完了に伴い、代表取締役社長CEOに日商岩井出身の[[佐藤洋二]]が就任、前社長加瀬豊は代表取締役会長に、前会長土橋昭夫は取締役(同年6月に特別顧問に退く)に異動&lt;ref&gt;{{Cite web|date=2012-02-01|url=http://www.sojitz.com/jp/news/2012/pdf/120201.pdf|title=代表取締役の移動に関するお知らせ|format=PDF|publisher=双日株式会社|language=日本語|accessdate=2012-02-01}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> == 関連項目 ==<br /> * [[ダグラス・グラマン事件]]<br /> * [[海部八郎]]<br /> * [[鈴木商店]]<br /> * [[岩井商店]]<br /> * [[日本綿花]]<br /> * [[双日新都市開発]]<br /> * [[アイ・ティー・エックス]]<br /> * [[あさが来た]] - [[広岡浅子]]とその夫でニチメン発起人・[[広岡信五郎]]が主人公らのモデル&lt;ref&gt;[http://www.sojitz.com/jp/special/letterzine/nhk.php NHK連続テレビ小説「あさが来た」と双日](2015年10月)、双日、2016年5月28日閲覧。&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> == 双日に関連した著名人 ==<br /> * [[大田義実]](元[[VAIO (企業)|VAIO]]社長、企業再建家)<br /> * [[小川善美]]([[インデックス・ホールディングス|インデックス]]〈旧法人〉社長)<br /> * [[加瀬亮]] - 俳優。会長、加瀬豊の息子。<br /> * [[柴田紳]]([[ネットプロテクションズ]]社長)<br /> * [[下坂藤太郎]](日商初代社長)<br /> * [[速水優]](日銀理事を経て日商岩井の専務取締役、社長、会長を歴任、のちに日銀総裁)<br /> * [[宮内義彦]]([[オリックス (企業)|オリックス]]会長兼CEO。旧・[[日本綿花|日綿實業]]出身。オリックス(当時は、オリエントリース)は、旧日綿實業→旧・ニチメン主体となって設立されており、宮内は設立メンバーとして関わっていた)<br /> * [[吉崎達彦]](双日総合研究所取締役副所長、同社主任[[エコノミスト]])<br /> * [[古田陽久]](世界遺産総合研究所所長)<br /> <br /> == 脚注・出典 ==<br /> {{脚注ヘルプ}}<br /> &lt;references /&gt;<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> * [http://www.sojitz.com/jp/index.html 双日株式会社〔公式サイト〕]<br /> <br /> {{みどり会}}<br /> {{大輪会}}<br /> {{りそなホールディングス}}<br /> <br /> {{DEFAULTSORT:そうしつ}}<br /> [[Category:双日|*]]<br /> [[Category:鈴木商店|*]]<br /> [[Category:日本の商社]]<br /> [[Category:東京都港区の企業]]<br /> [[Category:大阪府発祥の企業]]<br /> [[Category:東証一部上場企業]]<br /> [[Category:2003年上場の企業]]<br /> [[Category:日経平均株価]]<br /> [[Category:第一勧銀グループ]]<br /> [[Category:三和グループ]]<br /> [[Category:みどり会]]<br /> [[Category:大輪会]]<br /> [[Category:岩井商店]]<br /> [[Category:日本の液化石油ガス関連企業]]<br /> [[Category:日本の再生可能エネルギー関連企業]]<br /> [[Category:2003年設立の企業]]</div> 218.229.145.247 中島飛行機 2018-07-20T10:16:00Z <p>218.229.145.247: /* 外部リンク */</p> <hr /> <div>{{No footnotes|date=2016年4月}}<br /> &#039;&#039;&#039;中島飛行機株式会社&#039;&#039;&#039;(なかじまひこうきかぶしきがいしゃ)は、[[1917年]](大正6年)から[[1945年]](昭和20年)まで存在した[[日本]]の[[航空機]]・[[航空用エンジン|航空エンジン]]メーカー。通称は&#039;&#039;&#039;中島&#039;&#039;&#039;(なかじま)。創業者は[[中島知久平]]。<br /> <br /> エンジンや機体の開発を独自に行う能力と、自社での一貫生産を可能とする高い技術力を備え、[[第二次世界大戦]][[終戦]]までは[[東洋]]最大、世界有数の航空機メーカーであった。<br /> <br /> == 概要 ==<br /> [[File:Oscarc.jpg|thumb|right|250px|元[[飛行第11戦隊]]の[[一式戦闘機|一式戦「隼」一型丙(キ43-I丙)]]]]<br /> {{see also|中島知久平}}<br /> [[1917年]](大正6年)5月、&#039;&#039;&#039;[[中島知久平]]&#039;&#039;&#039;(元[[大日本帝国海軍|海軍]][[機関科|機関]][[大尉]])によって、[[群馬県]][[新田郡]][[尾島町]](現[[群馬県]][[太田市]]、中島自身の出生地)に設けられた&#039;&#039;&#039;飛行機研究所&#039;&#039;&#039;が中島飛行機の原点である。のちに飛行機研究所は&#039;&#039;&#039;日本飛行機製作所&#039;&#039;&#039;と改称され、さらに&#039;&#039;&#039;中島飛行機製作所&#039;&#039;&#039;を経て[[1931年]](昭和6年)12月15日に&#039;&#039;&#039;中島飛行機株式会社&#039;&#039;&#039;となった。<br /> <br /> [[1910年代]]の中島知久平は[[横須賀海軍工廠]]造兵部員として飛行機開発を担当しており、[[日本海軍式水上機]]・[[横廠式中島トラクター試作水上機]]・[[横廠式試作双発水上機]]・[[横廠式ホ号乙型試作水上機]]などの設計主務を行っていた航空機技術者であった。国産機開発にあたって中島は官営ではなく民営の航空機メーカーが必須と思料、その信念により海軍軍人としての道を辞して設立されたものが飛行機研究所、のちの中島飛行機である([[#創業の辞]])。<br /> <br /> 中島知久平は[[井上幾太郎]][[少将|陸軍少将]]([[臨時軍用気球研究会]]委員経験者、のち[[陸軍航空本部|陸軍航空部]]初代本部長)と懇意であり、[[1918年]](大正7年)8月1日には[[大日本帝国陸軍|帝国陸軍]]向けである中島初の国産[[航空機]]たる&#039;&#039;&#039;[[中島式一型複葉機|中島式一型]]&#039;&#039;&#039;1号機が完成。このうち2号機が数分間の初飛行を行うも安定性が悪く大破、また続く試作機も不具合が続出した。しかし[[1919年]](大正8年)2月、&#039;&#039;&#039;[[中島式四型複葉機|中島式四型]]&#039;&#039;&#039;6号機が完全な飛行に成功、同年4月には陸軍から中島式四型(&#039;&#039;&#039;[[中島式五型練習機|中島式五型]]&#039;&#039;&#039;)20機を受注。これは民間メーカーにとって日本初の航空機受注であり、晴れて中島(日本飛行機製作所)は航空機メーカーとして軌道に乗り、以後企業規模を拡大し日本最大の航空機・航空エンジンメーカーとなっていった。また、中島の成功をきっかけとして、[[三菱重工業]]・[[川崎重工業|川崎航空機]]・[[立川飛行機]]・[[日立航空機]]・[[愛知航空機]]といった各航空機メーカー(航空機部門)の誕生が続くこととなる。<br /> <br /> 中島は[[日本軍|陸海軍(日本軍)]]の軍需をメインに各種の[[軍用機]]を開発・生産したが&lt;ref group=&quot;注釈&quot;&gt;民間機としても、日本発の近代的な国産双発[[旅客機]]である[[中島AT-2|AT-2]]を開発している。&lt;/ref&gt;、特に技師長[[小山悌]]をおもに設計主務者として開発され、[[陸軍飛行戦隊|陸軍航空部隊]]の歴代主力[[戦闘機]]となった[[九一式戦闘機]]&lt;ref group=&quot;注釈&quot;&gt;九一戦のみ設計主務者は[[フランス人]]技師で、小山は補助技師。&lt;/ref&gt;・[[九七式戦闘機]]・[[一式戦闘機|一式戦闘機「隼」]]・[[四式戦闘機|四式戦闘機「疾風」]]&lt;ref group=&quot;注釈&quot;&gt;四式戦は「日本軍最優秀戦闘機」と評される。&lt;/ref&gt;といった著名機で知られ、また従来の日本軍戦闘機とは異なる欧米志向の意欲作たる[[二式単座戦闘機|二式戦闘機「鍾馗」]]や、本格的な双発大型機である[[一〇〇式重爆撃機|一〇〇式重爆撃機「呑龍」]]、このほか試作や計画に終わったものの[[富嶽|超大型重爆撃機「富嶽」]]・[[キ87 (航空機)|キ87 高高度戦闘機]]・[[キ201 (航空機)|キ201 ジェット戦闘爆撃機「火龍」]]なども手がけている。<br /> <br /> 中島知久平は元[[士官|海軍士官]]([[予備役]]編入)であるが、民間航空機メーカーの設立や海軍休職・退職にあたって海軍上層部との間で確執があったこと、その一方で陸軍上層部からは理解が得られていたことから、当初の中島は陸軍機目線で航空機を開発していた。しかし中島式五型の成功以後は海軍からも受注し海軍機の開発・生産も行うようになり、[[三式艦上戦闘機]]・[[九〇式艦上戦闘機]]・[[九五式水上偵察機]]・[[九七式艦上攻撃機|九七式一号/三号艦上攻撃機]]・[[月光 (航空機)|月光]]・[[天山 (航空機)|天山]]・[[彩雲 (航空機)|彩雲]]など多くの海軍主力機を送り出している。なかでも[[特殊攻撃機]][[橘花 (航空機)|橘花]]は日本初の国産[[ジェット機]]であった。<br /> <br /> 中島は機体のみならずエンジンメーカーとしても大手であり、九七戦に搭載された「[[寿 (エンジン)|寿(ハ1)]]」、一式戦「隼」や[[零式艦上戦闘機]](三菱製)に搭載された「[[栄 (エンジン)|榮(ハ25)]]」、四式戦「疾風」や[[紫電改]](川西製)に搭載された「[[誉 (エンジン)|誉(ハ45)]]」などを開発・生産している。<br /> <br /> [[太平洋戦争]]([[大東亜戦争]])末期の[[日本本土空襲]]においては主要攻撃目標とされ、多くの工場は[[戦略爆撃]]で破壊され、さらに壊滅を免れるための疎開作業で生産は停滞した。[[1945年]](昭和20年)4月1日には&#039;&#039;&#039;第一軍需工廠&#039;&#039;&#039;となり、事実上の[[国営]]企業となり[[日本の敗戦|敗戦]]を迎える(中島飛行機自体は営業休止しつつ存続)。敗戦までに中島は計29,925機の航空機を生産した。<br /> <br /> 戦後は[[連合国軍最高司令官総司令部|GHQ]]によって航空機の生産はもとより研究も禁止され、また[[軍需産業]]に進出できないよう[[#解体後12社の沿革|12社に解体された]]。中島の後身である&#039;&#039;&#039;富士重工業&#039;&#039;&#039;(現・[[SUBARU]])はかつての航空機技術者ともども[[自動車産業]]に進出(&#039;&#039;&#039;[[SUBARU|スバル]]&#039;&#039;&#039;)、さらに[[1950年代]]には念願の航空機産業に参入している([[富士重工業#航空宇宙部門]])。なお、富士重工業はその創立を「[[1953年]](昭和28年)7月15日」とする一方で、創業は「中島知久平」が「飛行機研究所」を設けた「1917年(大正6年)5月」としている&lt;ref&gt;[http://www.fhi.co.jp/outline/inoutline/index.html 富士重工業株式会社 会社概要]]&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> === 創業の辞 ===<br /> [[File:Kato Hayabusa Sento-tai (201602-05 Nakajima Ki-43 Oscar) PDVD 005.JPG|thumb|right|250px|映画『[[加藤隼戦闘隊]]』にて、「[[矢印]]」の[[陸軍飛行戦隊#部隊マーク|部隊マーク]]を描き[[飛行第64戦隊]]機を「演じた」[[明野陸軍飛行学校]]の一式戦「隼」二型(キ43-II)たち]]<br /> 中島は軍務を退き、飛行機報国を念じ「飛行機研究所」を創設するにあたって、以下の内容の手紙を関係者に送っている。<br /> <br /> {{Quotation|惟に外敵に対し、[[皇国]]安定の途は富力を傾注し得ざる新兵器を基礎とする戦策発見の一つあるのみ。戦艦一隻の費を以ってせば、優に三千の飛行機を製作し得べく、その力遥かに戦艦に優れり。実に飛行機は一カ月の日をもって完成するを得。故に民営を以って行なう時は一カ年に十二回の改革を行ないうるも、官営にては僅か一回のみ。帝国の飛行機工業は官営をもって欧米先進の民営に対す。今にして民営を企立し、改めずんばついに国家の運命を如何にかせん。|鈴木五郎「疾風ー日本陸軍最強の戦闘機」サンケイ出版 1975 P.46}}<br /> <br /> {{Quote|思うに日本の[[防衛]]はお金の掛からない新[[兵器]]を基礎とした戦い方を見つけてゆくしかない。[[戦艦]]一隻を建造するには莫大な費用がかかるけれども、飛行機なら戦艦一隻の費用で三千機が作れる。(これに魚雷を積めば)その力は戦艦よりも優れている。飛行機は1月で完成する。だから民間なら1年に12回計画を変更できる。しかし[[国営]]は1年単位の[[予算]]計画だから年1回だ。日本の飛行機工業は官営で[[民間企業]]中心の飛行機先進国の[[欧米]]と向い合っている。今、民営飛行機会社を作り官営中心の流れを変えなければ国家の運命はどうなるのだろう。|口語訳}}<br /> <br /> === 沿革 ===<br /> [[File:四式戦闘機 一型甲 知覧特攻平和会館.jpg|thumb|right|250px|元飛行第11戦隊の[[四式戦闘機|四式戦「疾風」一型甲(キ84-I甲)]]]]<br /> &lt;!--創業~川西との合弁と離反~発展--&gt;<br /> * 1917年([[大正]]6年)5月 - 海軍を休職中であった中島知久平が、群馬県新田郡尾島町の[[カイコ|養蚕]][[小屋]]に「&#039;&#039;&#039;飛行機研究所&#039;&#039;&#039;」を創業。<br /> ** 12月21日 - 中島が海軍を正式に退官&lt;ref group=&quot;注釈&quot;&gt;表向きの理由は病気を理由にした任期途中での退官。&lt;/ref&gt;、「飛行機研究所」を尾島町から太田町の旧博物館に移転。所長中島や炊事使用人を含めて僅か9名の研究所であった。&lt;!--民間航空機メーカー第二号&lt;ref group=&quot;注釈&quot;&gt;第一号は[[岸一太]]が同年12月1日に設立した[[赤羽航空機製作所]]。(渡部、p.178、p.186。)&lt;/ref&gt;。--&gt;<br /> * 1918年(大正7年)5月 - [[川西清兵衛]]が経営に参画、「&#039;&#039;&#039;日本飛行機製作所&#039;&#039;&#039;」に商号変更。<br /> * 1919年(大正8年)4月 - 陸軍から20機を受注。<br /> ** 11月 - 中島と川西がトラブル。川西は11月27日、中島に「30日までに所長辞退&lt;ref group=&quot;注釈&quot;&gt;技術職に専念し経営はやめてもらう。&lt;/ref&gt;か工場買取りか」を迫る。<br /> ** 11月29日 - 新田銀行が10万円を融資し所長退任を免れる。<br /> ** 11月30日 - 中島は川西の申し出通りに会社を買取り提携解消、川西は去る&lt;ref group=&quot;注釈&quot;&gt;その後、川西は川西機械製作所(航空機部門はのちの[[川西航空機]])を設立する。&lt;/ref&gt;。井上幾太郎陸軍少将の仲介で[[三井物産]]と提携。<br /> ** 12月26日 -「&#039;&#039;&#039;中島飛行機製作所&#039;&#039;&#039;」に商号変更。<br /> * [[1920年]](大正9年)4月 - 陸軍から70機、海軍から30機受注。<br /> * [[1925年]](大正14年)11月 - 東京工場完成。<br /> * 1931年([[昭和]] 6年)12月15日 - 「&#039;&#039;&#039;中島飛行機株式会社&#039;&#039;&#039;」(資本金600万円)と改称。<br /> * [[1937年]](昭和12年) - 九七戦が陸軍に制式採用。<br /> * [[1938年]](昭和13年) 5月 - 主に陸軍向けのエンジン組み立て工場として[[北多摩郡]][[武蔵野市|武蔵野町]]西窪に中島飛行機武蔵野製作所を開設。<br /> * [[1940年]](昭和15年) - 海軍機専用組み立て工場の中島飛行機[[小泉町|小泉]]製作所を開設&lt;ref group=&quot;注釈&quot;&gt;[[東武小泉線]][[西小泉駅]]が玄関駅として利用された&lt;/ref&gt;。<br /> * [[1941年]](昭和16年) - 一式戦「隼」が陸軍に制式採用。<br /> ** 11月 - 海軍向けのエンジン組み立て工場として武蔵野製作所の西隣りに新たに壁を設けて中島飛行機多摩製作所を開設。<br /> * [[1942年]](昭和17年) - [[興亜工業大学]]の実習教育を受け入れをはじめる。<br /> * [[1943年]](昭和18年)10月 - 陸軍向けの武蔵野製作所と海軍向けの多摩製作所を合併して新たに中島飛行機武蔵製作所とし、それぞれ東工場、西工場とする。<br /> * [[1944年]](昭和19年)1月 - 陸軍機専用組み立て工場の中島飛行機[[宇都宮市|宇都宮]]製作所を開設、制式採用された四式戦「疾風」の生産を開始。<br /> ** 4月 - 大型爆撃機富嶽の開発に着手、急ピッチで開発、研究を進める。<br /> ** 12月 - 12月の集計で生産のピークを迎え全ての工場の集計で最高生産機数7,940機を記録。<br /> * 1945年(昭和20年)4月1日 - &#039;&#039;&#039;第一軍需工廠&#039;&#039;&#039;となり事実上国営化。中島飛行機は営業休止しつつ存続。<br /> ** 8月 - 富嶽設計放棄により一部(剣、橘花)を除いて設計室を全て解散、設計技師も生産現場に就く。<br /> ** 8月16日 - 敗戦により全工場返還を受け、社名を&#039;&#039;&#039;富士産業株式会社&#039;&#039;&#039;に改称、知久平取締役社長を辞任。8月22日乙末平が社長就任。<br /> ** 11月6日 - &#039;&#039;&#039;富士産業株式会社&#039;&#039;&#039;は財閥会社として解体を占領軍より命ぜられる。<br /> * [[1950年]](昭和25年)5月 - 解散。<br /> <br /> 終戦後の10年間、[[慶應義塾大学]]基礎学科の研究室を置いていた。また、1953年には三鷹研究所跡地に[[国際基督教大学]](ICU)が設置され、一部の建造物は現在も用いられている。また武蔵製作所は、[[日本電信電話|NTT]]武蔵野研究開発センタ、[[武蔵野中央公園]]、[[武蔵野陸上競技場]]([[武蔵野総合体育館]]を併設)として用いられている。<br /> <br /> == 代表的な航空機 ==<br /> {{main|日本製航空機の一覧#第二次世界大戦前 - 戦中}}<br /> === 陸軍 ===<br /> ; 戦闘機<br /> * [[ニューポール 24|甲式三型戦闘機]](ニューポール 24C1ライセンス生産)<br /> * [[1923年]](大正12年) - [[NiD 29 (航空機)|甲式四型戦闘機]](ニューポール・ドラージュ 29Cライセンス生産)<br /> * [[1931年]](昭和6年) - [[九一式戦闘機]]<br /> * 1937年(昭和12年) - [[九七式戦闘機]]<br /> * 1941年(昭和16年) - [[一式戦闘機]] 「隼」<br /> * 1942年(昭和17年) - [[二式単座戦闘機|二式戦闘機]] 「鍾馗」<br /> * 1943年(昭和18年) - [[四式戦闘機]] 「疾風」<br /> * 1945年(昭和20年) - [[キ87 (航空機)|キ87]] 高々度戦闘機(試作)<br /> このうち、一式戦「隼」は二型(キ43-II)の途中および全ての三型(キ43-III)の量産機が立川(立川飛行機)で[[ライセンス生産]]されている。<br /> <br /> ; 戦闘爆撃機<br /> * 1945年(昭和20年) - [[キ201 (航空機)|キ201]]「火龍」(試作)<br /> <br /> ; 爆撃機<br /> * 1940年(昭和15年) - [[一〇〇式重爆撃機]] 「呑龍」<br /> <br /> ; 偵察機<br /> * [[1934年]](昭和9年) - [[九四式偵察機]]<br /> <br /> ; 輸送機<br /> * [[1936年]](昭和11年) - [[九七式輸送機]]<br /> <br /> ; 練習機<br /> * 1918年(大正7年) - [[中島式一型複葉機|中島式一型]]<br /> * 1919年(大正8年) - [[中島式三型複葉機|中島式三型]]<br /> * 1919年(大正8年) - [[中島式四型複葉機|中島式四型]]<br /> * 1919年(大正8年) - [[中島式五型練習機|中島式五型]]<br /> * [[ニューポール 10|甲式二型練習機]](ニューポール 83E2ライセンス生産)<br /> <br /> ; 特殊攻撃機<br /> * 1945年(昭和20年) - [[剣 (航空機)|キ115]]「剣」(試作)<br /> <br /> === 海軍 ===<br /> ; 戦闘機<br /> * [[1928年]](昭和3年) - [[三式艦上戦闘機]]<br /> * [[1930年]](昭和5年) - [[九〇式艦上戦闘機]]<br /> * 1936年(昭和11年) - [[九五式艦上戦闘機]]<br /> * 1942年(昭和17年) - [[二式水上戦闘機]]<br /> * 1942年(昭和17年) - 二式陸上偵察機 / [[1943年]](昭和18年) 夜間戦闘機「[[月光 (航空機)|月光]]」<br /> * 1943年(昭和18年) - 十八試局地戦闘機「[[天雷 (航空機)|天雷]]」(試作)<br /> そのほか、三菱の設計である[[九六式陸上攻撃機]]と零戦のライセンス生産も行っており、零戦は設計元の三菱を上回る全体の約2/3を量産した。<br /> <br /> ; 攻撃機<br /> * 1937年(昭和12年) - [[九七式艦上攻撃機]]<br /> * 1938年(昭和13年) - 十三試陸上攻撃機「[[深山 (航空機)|深山]]」([[プロトタイプ|試作]])<br /> * 1943年(昭和18年) - [[艦上攻撃機]]「[[天山 (航空機)|天山]]」<br /> * 1943年(昭和18年) - 十八試陸上攻撃機「[[連山 (航空機)|連山]]」(試作)<br /> <br /> ; 偵察機<br /> * 1936年(昭和11年) - [[九五式水上偵察機]]<br /> * 1944年(昭和19年) - 艦上偵察機「[[彩雲 (航空機)|彩雲]]」<br /> <br /> ; 輸送機<br /> * 1940年(昭和15年) - [[零式輸送機]]([[ダグラス DC-3]]) [[昭和飛行機]]との並行生産<br /> <br /> ; 特殊攻撃機<br /> * 1945年(昭和20年) - 特殊攻撃機「[[橘花 (航空機)|橘花]]」(試作)<br /> <br /> === 陸海軍 ===<br /> * 「[[富嶽]]」(計画)<br /> <br /> === 民間向け ===<br /> ; 旅客機<br /> * 1936年(昭和11年) - [[中島AT-2|AT-2]]<br /> <br /> == 代表的な航空エンジン ==<br /> * [[寿 (エンジン)|寿]]: 空冷式単列星型9気筒、陸軍名称ハ1<br /> * NAL系: 空冷式複列星型14気筒、陸軍名称[[ハ5]]/ハ41/ハ109、統一名称-/ハ34/ハ34<br /> * [[栄 (エンジン)|栄]]: 空冷式複列星型14気筒、陸軍名称ハ25/ハ115、統一名称ハ35<br /> * [[誉 (エンジン)|誉]]: 空冷式複列星型18気筒、統一名称ハ45<br /> &lt;gallery&gt;<br /> 画像:Nakajima Sakae.jpg|栄: 複列星型14気筒<br /> 画像:Nakajima_Homare.jpg|誉: 複列星型18気筒<br /> &lt;/gallery&gt;<br /> <br /> == 解体後12社の沿革 ==<br /> 中島飛行機から解体された会社は多くが現在でも存続しており、<br /> * &#039;&#039;&#039;[[SUBARU]]&#039;&#039;&#039; (旧・富士重工業)<br /> *: 以下の会社が共同で設立し、後に合併して出来た。<br /> ** 東京富士産業(本社→)<br /> ** 富士工業(中島飛行機太田製作所と武蔵野製作所→)<br /> ** 富士自動車工業(中島飛行機伊勢崎製作所→)<br /> ** 大宮冨士工業(中島飛行機大宮製作所→)<br /> ** 宇都宮車両(中島飛行機宇都宮製作所→)<br /> * [[THKリズム]](中島飛行機[[浜松市|浜松]]製作所→富士精密工業→[[プリンス自動車工業]]→分離独立・リズムフレンド製造→リズム自動車部品製造→リズム→THKリズム、[[THK]]子会社)<br /> * 富士機械(中島飛行機前橋工場→富士機器→富士機械、富士重工子会社)<br /> * [[輸送機工業]]([[中島飛行機半田製作所]]→愛知富士産業→輸送機工業、富士重工子会社)<br /> * [[マキタ]](中島飛行機三島製作所→富士機械工業→富士発動機→[[富士ロビン]]→[[マキタ沼津]]→)<br /> * [[GKN|GKNドライブライントルクテクノロジー]](中島飛行機栃木工場→栃木富士産業→GKNドライブライントルクテクノロジー、日産関連会社→GKN日本法人)<br /> * [[イワフジ工業]](中島飛行機黒沢尻工場→岩手富士産業→イワフジ工業、[[新明和工業]]子会社)<br /> がある。<br /> <br /> 最終的に[[日産自動車]]へ吸収された富士精密工業(中島飛行機東京工場→富士精密工業→(旧[[立川飛行機]]出身者による[[プリンス自動車工業]]と合併)→プリンス自動車工業→吸収合併・日産自動車)は存続会社が日産自動車であるので、法律的には消滅している。<br /> <br /> 富士重工業は、[[1966年]](昭和41年)に東邦化学株式会社と合併し、存続会社を東邦化学株式会社とした。この存続会社の東邦化学株式会社は1965年に商号を富士重工業株式会社と改めた上で合併しているため、一貫して継続した同一名称ではあるが、法律的には従来の富士重工業は1965年に一旦消滅している。これは株式額面金額変更が目的の事務的なものである&lt;ref&gt;[http://www4.atwiki.jp/sysd/pages/1513.html 企業情報@Wiki 富士重工業]&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> === 自動車開発 ===<br /> [[戦後]]自動車製造に挑戦したメーカーは多くあったが、戦前からの自動車メーカーであった[[トヨタ自動車]]や日産自動車でさえも独自開発が難しく、海外メーカーの模倣や[[ライセンス生産]]で凌いだり、軍需産業の中心だった旧[[三菱重工業]]の分社(=[[三菱自動車工業]]の前身)ですら技術提携による外国車の[[ノックダウン生産]]をしていた。その時代において、中島飛行機を前身ないし源流とする富士重工業とプリンス自動車工業の2社のみが技術提携に頼らず自力開発を行う素地を有していた。<br /> <br /> とは言え、富士精密工業がたま自動車=プリンス自動車工業の発注で最初に設計・製造した自動車用エンジンも、最初から飛行機時代の技術を駆使してスムーズに設計出来たわけではなく、富士精密とたま両社の社主となった[[石橋正二郎]]が所有する[[フランス]]製[[プジョー・202]]のエンジンをスケールアップしたものであった&lt;ref name=&quot;kat&quot;/&gt;。排気量が大きくなるなど、[[プジョー]]のエンジンの完全なコピーにはならなかったものの、中島飛行機出身で富士精密専務の[[新山春雄]]は、「各部分の設計には意味があるのだから、模倣するならば、色気を出して余計な手を加えず、徹底的に模倣しろ」と指示していたほどであった。このエンジンFG4A型は、[[1952年]]=昭和27年発表の[[プリンス・セダン]]に最初に使われ、逐次改良されつつ、[[日産]]との合併後の[[1968年]]=昭和43年まで、[[プリンス・スカイライン|スカイライン]]等のプリンス系車両に使用された&lt;ref name=&quot;kat&quot;&gt;『プリンス自動車の光芒』 桂木洋二著 グランプリ出版 2003年10月22日 ISBN 4-87687-251-1&lt;/ref&gt;。また、同じく中島飛行機系である富士重工最初の試作乗用車[[スバル1500]]に当初使われたエンジンは、まさにこの富士精密製のエンジンFG4A型であった(但し、このエンジン供給はたまの知るところとなって問題化し、富士重工は自社製エンジンに切り換える事となった。富士精密は、旧[[立川飛行機]]系のたまよりも、同じ中島系の富士重工に親しみを感じていたとの事である)&lt;ref name=&quot;kat&quot;/&gt;。<br /> <br /> === 航空宇宙・ロケット開発 ===<br /> 中島飛行機は終戦直前には[[ナチス・ドイツ|ドイツ]]からの技術情報等に基づき、[[ジェットエンジン]]や[[ロケット]]エンジンの独自開発にも着手していた。しかし、これらの資料は終戦時に焼却され一時途絶えた。技術力は富士重工と富士精密工業などと後のプリンスに継承されたが、[[日本の政治|日本政府]]は、[[倒産|経営破綻]]が時間の問題であったプリンスにロケット開発を担わせることに危機感を抱き、トヨタにプリンスを吸収合併させるべく画策した。しかし、トヨタは[[自動車産業|自動車製造]]に専念したいという理由(政府のヒモ付きとなることを懸念した)からこの話は破談となり、当時、業界2位であった日産が引き受けることになり、日本の宇宙ロケット技術の途絶という、最悪の事態は回避された。<br /> <br /> 実際のロケット開発として、糸川博士による国産初のロケット[[ペンシルロケット]]を[[東京大学生産技術研究所]]AVSA班共に開発した。<br /> また、その後[[IHI|石川島播磨重工業]](現:IHI)に吸収されるまで東京都荻窪に有った荻窪事業所(製造)、埼玉県川越(燃焼実験)で[[自衛隊]]のミサイル及び[[宇宙開発事業団]](NASDA)(現:[[宇宙航空研究開発機構]](JAXA))のロケット開発製造を行う。<br /> 開発した事例としては、[[H-IIA]]ロケットの固体燃料ブースター、衛星制御システム(液体燃料による姿勢制御)の他、固体燃料ロケット[[ミューロケット|ミューシリーズ]]では主体で開発を行った。<br /> <br /> その後、日産と[[ルノー]]との提携に前後して、宇宙開発部門は分離され、IHI傘下となって[[アイ・エイチ・アイ・エアロスペース]]が誕生した。ロケットエンジンの開発メーカーは世界でも少数に限られ、日本の[[国策]]にもかかわるため、ルノーの資本参入が決定される際に水面下で様々な駆け引きがあったと言われている。<br /> <br /> === 富士重工業 ===<br /> 富士重工業は、もともと中島飛行機出身の有志が、国産航空機開発の再開を目指して設立した会社であり、戦後の航空機生産解禁後は、航空機分野への参入に挑戦している。<br /> &lt;!--三菱 は年代により名称が異なる。三菱重工業(株)または三菱航空機(株)--&gt;<br /> * [[1945年]](昭和20年)8月 - 敗戦後、定款を変更し富士産業株式会社と改称<br /> * [[1948年]](昭和23年) - 東京富士産業株式会社設立(富士重工業の前身)<br /> * [[1950年]](昭和25年) - 富士精密工業設立(プリンス自動車工業の前身)<br /> * [[1952年]](昭和27年) - 富士精密工業とプリンス自動車工業が対等合併(但し、富士精密工業を存続会社とした)&lt;ref name=&quot;kat&quot;/&gt;<br /> * [[1953年]](昭和28年) - 富士重工業株式会社設立<br /> * [[1961年]](昭和36年) - 富士精密工業がプリンス自動車工業と改称(一旦消滅していた「プリンス自動車工業」の社名が復活)<br /> * [[1966年]](昭和41年) - 日産自動車がプリンス自動車工業を吸収合併<br /> <br /> == 本社 ==<br /> 1934年太田新工場→1938年有楽館ビル(経理部明治生命・監査部[[市政会館]])→1943年[[明治生命館|明治生命]]→1944年[[駒場公園 (目黒区)|前田邸]]→1945年9月[[日本興業銀行|興銀]]<br /> <br /> == 製作所・工場・研究所などのその後 ==<br /> * 太田製作所→米軍→1960年富士重工<br /> * 小泉製作所→米軍→1959年東京三洋電機→[[三洋電機]]東京製作所(本館は建替)<br /> * 宇都宮製作所→富士重工航空機拠点(飛行場を擁すため)<br /> * [[中島飛行機半田製作所|半田製作所]]→[[輸送機工業]] &lt;!--[[富士重工業半田製作所]]--&gt; <br /> * 武蔵製作所→1954年米軍将校用住宅(下士官多数。工場を改修し利用。1976年全面解体)→1977年市民に開放→1989年[[武蔵野中央公園]] 1950年電気通信研究所→[[NTT|NTT武蔵野研究開発センタ]](2号館3号館は2001年解体) 1947年武蔵野文化都市建設→1951年[[武蔵野グリーンパーク野球場]]→1958年公団住宅 1950年都営住宅 1954年アメリカンスクール→1980年武蔵野市役所 1954年米軍消防署→[[学校法人武蔵野東学園|武蔵野東小学校]] 1978年[[東京都立武蔵野北高等学校]] <br /> * 大宮製作所→[[富士重工業大宮製作所]]→2004年[[ステラタウン]]<br /> * 浜松製作所→[[THKリズム]]<br /> * 大谷製作所 - 地下採石場跡<br /> * 三鷹研究所→1953年[[国際基督教大学]] 富士重工業エンジン工場 1980年国際基督教大学の一部を[[野川公園]]として開放 [[東京神学大学]] [[ルーテル学院大学]] 中近東文化センター 1963年AS 1978年[[国際基督教大学高等学校]] <br /> * 東京製作所→[[富士精密工業|富士精密]]→[[プリンス自動車工業]]→[[日産自動車]](1981年自動車開発は移転。1998年宇宙開発は移転)<br /> * 三島製作所→[[国立遺伝学研究所]]<br /> * 呑龍工場→富士重工北工場<br /> * 足利工場→東京繊維→[[ダイナム]][[ヤオコー]]<br /> * 桐生工場 - 日本織物→[[富士紡績]]桐生工場→中島→富士紡績&lt;ref group=&quot;注釈&quot;&gt;[[カスリーン台風]]で被災。&lt;/ref&gt;→1954年市が買収→1957年[[桐生厚生総合病院]] 1958年桐生市産業文化会館→[[桐生市市民文化会館]] 地場産業振興センター 1965年桐生市役所 1951年[[桐生市立昭和中学校]]→[[桐生市立中央中学校]]<br /> * 亀岡工場→尾島公園など<br /> * 田沼木工場<br /> * 伊勢崎工場<br /> * 前橋第1工場→[[ダイハツ車体]]旧本社工場→[[けやきウォーク]]<br /> * 前橋第2工場→富士機械など<br /> * 大間々工場<br /> * 生品工場<br /> * 堤岡工場→農地<br /> * 須賀川工場<br /> * 館林工場 - [[上毛モスリン]]→1943年中島→米軍→1947年神戸生絲→神戸電子→館林市役所 [[向井千秋記念子ども科学館]] 市役所東広場 &lt;!--二の丸広場、市役所東広場--&gt; <br /> * 吾妻工場<br /> * 伊勢崎第1工場→[[富士重工業]]伊勢崎製作所<br /> * 伊勢崎第2工場→[[富士重工業]]伊勢崎製作所<br /> * 深谷工場<br /> * 境工場<br /> * 佐野第1工場<br /> * 尾島工場→[[三菱電機]]<br /> * 郡山工場 - 小泉製作所が疎開→パラマウント硝子工業<br /> * 若栗工場 - 小泉製作所が疎開→[[三菱化学]]筑波研究所 [[フタムラ化学]]<br /> * 静和工場 - 小泉製作所が疎開<br /> * 一宮工場 - 小泉製作所が疎開<br /> * 山方工場 - [[東洋紡|東洋紡績]]知多工場→1944年中島→ 公会堂→半田市役所 消防署 半田勤労福祉会館 [[中部電力]] [[半田市立半田病院]] <br /> * 葭野工場→山田紡績→[[カーマ (企業)|カーマ]]<br /> * 内山工場→山田紡績<br /> * 半田製作所衣料食料倉庫 - 丸三麦酒(カブトビール)→[[大日本麦酒]]→中島→[[日本食品化工]]→[[半田赤レンガ建物]]<br /> * 岡田第1工場 - 中七木綿→中島<br /> * 緒川工場 - 岡戸織布→中島<br /> * 大府工場<br /> * 豊橋工場<br /> * 岡崎工場<br /> * 植大工場→都築紡績<br /> * 熱田工場<br /> * 大聖寺工場<br /> * 粟津工場<br /> * 遊泉寺工場<br /> * 小松工場<br /> * 城山工場<br /> * 発動機試運転工場→[[日鉱不動産]]&lt;ref&gt;[http://www.nazuna.com/tom/war/04shiuntenkou.html 『電子耕』]&lt;/ref&gt; 電映スタジオ(日鉱を一部買収) <br /> * 四日市第1工場<br /> * 松坂工場<br /> * [[浅川地下壕|浅川工場]] - 武蔵製作所が疎開<br /> * 境工場 - 武蔵製作所が疎開<br /> * 国分寺工場 - 武蔵製作所が疎開<br /> * 日吉工場 - 武蔵製作所が疎開<br /> * 調質工場 - 武蔵製作所内か近辺<br /> * 福島工場 - 武蔵製作所が疎開 <br /> * 東北工場<br /> * 名称不明工場 - [[東京飛行機製作所]]→[[倉敷紡績]]が株式取得→倉敷飛行機→1945年3月中島が買収→米軍→[[航空宇宙技術研究所]]分室→[[JAXA]]調布航空宇宙研究センター飛行場分室<br /> * 新居工場 - 浜名紡績→[[東洋紡|呉羽紡績]]→中島→新日本紡績→1970年[[カネボウ]]→住宅地<br /> * 宮竹工場 - 東洋棉花→中島 <br /> * 鷲津工場<br /> * 藤枝工場<br /> * 大井工場&lt;!--→富士工業?→しながわ公園パークホームズ?--&gt; <br /> * 深川製材工場<br /> * 横須賀出張所<br /> * 品川出張所→日産SP<br /> * 大阪出張所<br /> * 田町出張所<br /> * 東北出張所<br /> * 東京出張所<br /> * 中島倶楽部→米軍(米兵の失火で焼失)→公民館→太田市社会教育総合センター<br /> * 東山球場→米軍→太田市東山球場<br /> * 八幡広場&lt;ref group=&quot;注釈&quot;&gt;総合集会場という名称の広場。&lt;/ref&gt;(総合集会場)→市に物納→八幡プール 太田市営八幡テニスコート 西約半分は住宅に <br /> * 太田製作所赤城道場<br /> * 小泉製作所産報会館→[[大泉保育福祉専門学校]] 幼稚園<br /> * 小泉製作所競技場・弓道場・武道場・野球場→米軍→三洋電機総合運動場(三洋電機総合グランド・関東体育館・群馬トレーニングセンター)<br /> * 武蔵製作所陸上競技場・社員クラブ→[[武蔵野陸上競技場]] [[武蔵野総合体育館]] <br /> * 武蔵製作所プール→武蔵野市営プール<br /> * 武蔵製作所庭球場・クラブハウス→小学校他<br /> * 太田病院→八幡寮に移転([[総合太田病院]])<br /> * 東京病院→[[荻窪病院]]<br /> * 太田製作所付属青年学校・航空技術学校→[[太田市立北中学校]] 富士重工モータープール・東長岡寮(戦後) <br /> * 小泉製作所付属青年学校・高等航空学院→[[拓殖短期大学]]→大泉町役場<br /> * 東京製作所付属青年学校<br /> * 武蔵製作所付属第1青年学校→[[慶應義塾大学]]医学部→1953年[[武蔵野市立第四中学校]]<br /> * 田無付属青年学校→ [[明治薬科大学]]→マンション [[山一證券]]グラウンド→谷戸第二小学校<br /> * 半田製作所付属青年学校<br /> * 尾島飛行場 &lt;!--酪農?河川敷?--&gt;<br /> * 太田飛行場→米軍→ゴルフ場(1987年まで)&lt;ref group=&quot;注釈&quot;&gt;ここにゴルフ場そのものは戦前から存在し元々は仏国人米国人を接待するために造られた。戦後は米軍。&lt;/ref&gt;→1972年[[太田市運動公園]] 1981年[[富士重工業]] <br /> * 大井飛行場(水上)<br /> * 宇都宮製作所飛行場→1958年[[航空自衛隊]](1963年撤収) 1962年[[陸上自衛隊]]駐屯地 1963年[[海上自衛隊]](1973年撤収) 栃木県総合運動公園の一部<br /> * 半田飛行場→[[ミツカン]][[中埜酒造]]倉庫・分譲住宅・田圃 拡張予定地は工業団地に<br /> * 生品飛行場→開拓<br /> <br /> == グループ会社 ==<br /> 多くの中小企業を合併・子会社化・出資していった。その数は諸説ある。<br /> <br /> == ギャラリー ==<br /> &lt;gallery style=&quot;font-size:90%&quot;&gt;<br /> File:International Christian University in 1950s.JPG|三鷹研究所本館&lt;BR /&gt;写真は1950年、国際基督教大学本館として使用されていた頃のもの。<br /> File:Mushashino tyuo koen.jpg|武蔵野中央公園。武蔵製作所跡地の一部。<br /> File:handa_aerodrome_82.jpg|半田飛行場跡地。2本目の滑走路は完成せず。<br /> &lt;/gallery&gt;<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> {{脚注ヘルプ}}<br /> <br /> === 注釈 ===<br /> &lt;references group=&quot;注釈&quot; /&gt;<br /> <br /> === 出典 ===<br /> {{Reflist}}<br /> <br /> == 参考文献 ==<br /> * [[高橋泰隆]]『中島飛行機の研究』([[日本経済評論社]]、1988年) ISBN 4-8188-0233-6<br /> * [[桂木洋二]]『歴史のなかの中島飛行機』(グランプリ出版、2002年) ISBN 4-87687-233-3<br /> * [[麻島昭一]] 「戦時体制期の中島飛行機」 経営史学会『経営史学』1985年10月号 第20巻第3号 p1~p37<br /> * {{Cite book|和書|title=日本の飛行機王中島知久平 -日本航空界の一大先覚者の生涯- |author=[[渡部一英]]|publisher=[[光人社]]|year=1994|isbn=978-4769821588}}<br /> <br /> == 関連項目 ==<br /> {{Commons|Category:Nakajima Aircraft Company}}<br /> * [[SUBARU]]<br /> * [[航空機メーカーの一覧]]<br /> * [[航空用エンジンメーカーの一覧]]<br /> * [[航空用エンジンの一覧]]<br /> * [[中島飛行機半田製作所]]<br /> * [[スバル町]]<br /> * [[三島由紀夫]] - 1945年1月から小泉製作所に[[勤労動員]]され、総務部で事務作業に従事しながら[[中世 (小説)]]を執筆した。<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> * [http://www.fhi.co.jp/index.html 富士重工業株式会社]<br /> * [http://www.ne.jp/asahi/airplane/museum/nakajima/naka-cont.html 中島飛行機物語]<br /> * [http://www.suginamigaku.org/corner/history/h-nakajimahikouki/ すぎなみ学倶楽部証言集「中島飛行機軌跡と痕跡」 杉並区産業振興センター]<br /> * [http://www.rhythm-mp.co.jp/ 株式会社リズム]<br /> * [http://www.fuji-machinery.co.jp/ 富士機械株式会社]<br /> * [http://www.yusoki.co.jp/ 輸送機工業株式会社]<br /> * [http://www.makitanumazu.co.jp/ 株式会社マキタ沼津]<br /> * [http://www.gkndriveline-tt.com/first.html GKNドライブライントルクテクノロジー株式会社]<br /> * [https://web.archive.org/web/20140201150937/http://www.iwafuji.co.jp/index.htm イワフジ工業株式会社]<br /> <br /> {{DEFAULTSORT:なかしまひこうき}}<br /> [[Category:SUBARUの歴史|*]]<br /> [[Category:日本の航空用エンジンメーカー]]<br /> [[Category:かつて存在した日本の航空機メーカー]]<br /> [[Category:太田市の歴史]]<br /> [[Category:武蔵野市の歴史]]<br /> [[Category:SUBARU]]</div> 218.229.145.247
Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46