Warning: Undefined variable $type in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php on line 3

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/json/FormatJson.php on line 297

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Setup.php on line 660

Warning: session_name(): Session name cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Setup.php on line 834

Warning: ini_set(): Session ini settings cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 126

Warning: ini_set(): Session ini settings cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 127

Warning: session_cache_limiter(): Session cache limiter cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 133

Warning: session_set_save_handler(): Session save handler cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 140

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/languages/LanguageConverter.php on line 773

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Feed.php on line 294

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Feed.php on line 300

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46
https:///mymemo.xyz/wiki/api.php?action=feedcontributions&user=180.28.29.102&feedformat=atom miniwiki - 利用者の投稿記録 [ja] 2024-05-07T15:03:09Z 利用者の投稿記録 MediaWiki 1.31.0 東宝「シンデレラ」オーディション 2018-10-06T12:51:56Z <p>180.28.29.102: </p> <hr /> <div>&#039;&#039;&#039;東宝シンデレラオーディション&#039;&#039;&#039;(とうほうシンデレラオーディション)は、[[東宝]]と[[東宝芸能]]が実施する女優[[オーディション]]である。<br /> <br /> ==歴史==<br /> このオーディションの原点は[[1950年代]]の東宝「シンデレラ娘」にまで遡る。<br /> <br /> 第1回は[[東宝]]創立50周年記念イベントとして1984年に開催。以降、3 - 6年に一度のペースで不定期に開催されている。<br /> <br /> 第6回の最終選考会は2006年1月9日に実施され、過去最多となる3万7443人の応募者の中から選ばれた。<br /> <br /> 第7回は2011年1月下旬を予定&lt;ref&gt;[http://www.asahi.com/showbiz/nikkan/NIK201006220093.html まさみを探せ東宝シンデレラ5年ぶり復活] {{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20100624030058/http://www.asahi.com/showbiz/nikkan/NIK201006220093.html |date=2010年6月24日 }} - 朝日新聞 2010年6月22日&lt;/ref&gt;していたが前倒しし、1月9日実施。グランプリの[[上白石萌歌]]と審査員特別賞の[[上白石萌音]]は姉妹であり、初の姉妹受賞となった。また、ニュージェネレーション賞が新設された&lt;ref&gt;{{Cite news |title=7代目東宝シンデレラに史上最年少の小5・上白石萌歌さん 姉も特別賞に |newspaper=eltha(エルザ) |publisher=[[オリコン]] |date=2011-01-09 |url=http://beauty.oricon.co.jp/trend-culture/trend/news/83735/full/ |accessdate=2016-07-17}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 第8回は「東宝シンデレラオーディション In collaboration with [[集英社]]」と銘打たれ、2016年に実施。書類審査を廃止し、全国10都市&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;札幌、仙台、東京、金沢、名古屋、大阪、広島、松山、福岡、沖縄。&lt;/ref&gt;で行われた予選会では、参加総数9508人全員の面接が実施された&lt;ref&gt;{{Cite news|url= http://eiga.com/news/20160301/1/ |title= 東宝シンデレラオーディション、5年ぶり開催決定!賞金300万円は過去最高 |newspaper= 映画.com |publisher= 株式会社エイガ・ドット・コム |date= 2016-03-01 |accessdate= 2016-03-01 }}&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite news|url= http://eiga.com/news/20161113/8/ |title= 第8回東宝シンデレラ、グランプリは大阪出身の15歳・福本莉子! |newspaper= 映画.com |publisher= 株式会社エイガ・ドット・コム |date= 2016-11-13 |accessdate= 2016-11-13 }}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> == エピソード ==<br /> 「東宝シンデレラ」出身のほとんどが、東宝映画製作の『[[ゴジラ]]』シリーズに出演している(沢口、小高、水野、今村、大沢、田中、長澤、大塚が出演。また[[斉藤由貴]]もノンクレジットだが、声のみ出演している)。また、ゴジラ映画が製作されていなかった期間にあたる96年のグランプリ受賞者である野波は、翌97年の『[[モスラ2 海底の大決戦]]』でスクリーンデビューを果たしている。<br /> <br /> 斉藤由貴は第1回に母が応募して、最後の3人にまで残って芸能界入りしたため&lt;ref&gt;[http://www.hochi.co.jp/entertainment/20170415-OHT1T50158.html 【あの時・斉藤由貴衝撃のデビュー】(2)準グランプリ「逆にそれがよかった」] - スポーツ報知2017年4月12日付&lt;/ref&gt;、グランプリ受賞者ではないが「東宝シンデレラ」出身である&lt;ref&gt;[[チカラウタ]]への2016年6月26日放送分に出演した、斉藤由貴本人の談話より。&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> == 歴代シンデレラ ==<br /> {| class=&quot;wikitable&quot;<br /> ! scope=&quot;col&quot; width=&quot;30&quot; |回<br /> ! scope=&quot;col&quot; width=&quot;60&quot; |年<br /> ! scope=&quot;col&quot; width=&quot;85&quot; |グランプリ<br /> ! scope=&quot;col&quot; width=&quot;150&quot; |審査員特別賞<br /> ! scope=&quot;col&quot; width=&quot;100&quot; |ニュージェネレーション賞<br /> ! scope=&quot;col&quot; width=&quot;85&quot; |[[レピピアルマリオ]]賞<br /> ! scope=&quot;col&quot; width=&quot;115&quot; |アーティスト賞<br /> ! scope=&quot;col&quot; width=&quot;125&quot; |ファイナリスト<br /> |-<br /> |1||[[1984年]]||[[沢口靖子]]||[[藤代宮奈子]]||rowspan=6| ||rowspan=7| ||rowspan=7| ||[[斉藤由貴]]&lt;ref&gt;{{Cite news |title=斉藤由貴 女優業は「運命」デビュー30年の境地、表現者の喜び |newspaper=Sponichi Annex |publisher=[[スポーツニッポン|スポーツニッポン新聞社]] |date=2016-07-04 |url=http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2016/07/04/kiji/K20160704012890220.html |accessdate=2016-11-16}}&lt;/ref&gt;{{Refnest|group=&quot;注&quot;|name=&quot;rekidai&quot;|公式サイトの「歴代シンデレラ紹介」には記載がない&lt;ref name=&quot;cinderella&quot;&gt;{{Cite web |url=http://www.toho-star2016.com/cinderella.html |title=歴代シンデレラ紹介 |work=東宝シンデレラオーデション |publisher=[[東宝]] |accessdate=2016-11-16}}&lt;/ref&gt;。}}<br /> |-<br /> |2||[[1987年]]||[[小高恵美]]||江野脇由紀&lt;br&gt;(現:[[水野真紀]])||<br /> |-<br /> |3||[[1991年]]||[[今村恵子]]||大沢健&lt;br&gt;(現:[[大沢さやか]])||<br /> |-<br /> |4||[[1996年]]||[[野波麻帆]]||[[田中美里]]&lt;br&gt;[[山本麻生]]||<br /> |-<br /> |5||[[2000年]]||[[長澤まさみ]]||[[大塚千弘]]||<br /> |-<br /> |6||[[2006年]]||[[黒瀬真奈美]]||[[増元裕子]]&lt;br&gt;池澤彩野花&lt;br&gt;(現:[[池澤あやか]])||[[朝倉あき]]&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.oricon.co.jp/prof/471156/profile/ |title=朝倉あきのプロフィール |work=ORICON STYLE |publisher=[[オリコン]] |accessdate=2016-11-28}}&lt;/ref&gt;&lt;ref group=&quot;注&quot; name=&quot;rekidai&quot;/&gt;&lt;br&gt;[[戸松遥]]&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;現在声優・歌手として活躍中の[[戸松遙]]も参加し、最終選考まで残ったことがある。&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |7||[[2011年]]||[[上白石萌歌]]||[[上白石萌音]]&lt;br&gt;林成美&lt;br&gt;(現:[[秋月成美]])&lt;br&gt;[[松島純菜]]&lt;br&gt;[[山崎紘菜]]||[[小川涼]]&lt;br&gt;[[浜辺美波]]||[[吉田まどか]]<br /> |-<br /> |8||[[2016年]]||[[福本莉子]]|||[[柿澤ゆりあ]]&lt;br&gt;[[鈴木陽菜]]&lt;br&gt;[[神谷天音]]&lt;br&gt;[[井上音生]]||||[[本山優]]|||[[崔愛花]]&lt;br&gt;(現:[[XAI]])&lt;ref&gt;{{Cite news|url= http://www.sanspo.com/geino/news/20171004/geo17100405030014-n1.html |title= “東宝シンデレラ”XAIが歌手デビュー!アニメ版ゴジラで主題歌 |newspaper= SANSPO.COM |publisher= 産経デジタル |date= 2017-10-04 |accessdate= 2017-10-04 }}&lt;/ref&gt;||[[稲川美紅]]&lt;br&gt;[[鈴木優菜]]&lt;br&gt;[[高橋菜加]]&lt;br&gt;[[中田乃愛]]<br /> |-<br /> |}<br /> <br /> ==脚注==<br /> {{脚注ヘルプ}}<br /> === 注釈 ===<br /> {{Reflist|group=&quot;注&quot;}}<br /> === 出典 ===<br /> {{reflist}}<br /> <br /> == 関連項目 ==<br /> * [[東宝]]<br /> * [[東宝芸能]]<br /> <br /> ==外部リンク==<br /> * [http://www.toho-star2016.com/ 東宝シンデレラオーデション] - 公式サイト<br /> * [https://www.toho.co.jp/ 東宝]<br /> * [http://www.toho-ent.co.jp/ 東宝芸能]<br /> * {{Twitter|toho_star2016|東宝シンデレラオーディション公式}}<br /> <br /> {{東宝芸能}}<br /> {{東宝「シンデレラ」オーディション}}<br /> <br /> {{actor-stub}}<br /> {{DEFAULTSORT:とうほうしんてれらおおていしよん}}<br /> [[Category:東宝芸能|*しんてれら]]<br /> [[Category:オーディション]]</div> 180.28.29.102 いかりや長介 2018-09-24T19:11:56Z <p>180.28.29.102: /* 晩年 */</p> <hr /> <div>{{独自研究|date=2016年11月}}<br /> {{Infobox お笑い芸人<br /> |名前=いかりや 長介<br /> |画像=<br /> |キャプション=<br /> |本名=碇矢 長一(いかりや ちょういち)<br /> |ニックネーム=長さん<br /> |生年月日={{生年月日と年齢|1931|11|1|no}}<br /> |没年月日={{死亡年月日と没年齢|1931|11|1|2004|3|20}}<br /> |出身地={{JPN}}・[[東京府]][[東京市]][[本所区]]中之郷横川町<br /> |身長=175.2cm<br /> |方言=[[共通語]]・[[関東方言]]<br /> |最終学歴=[[静岡県立吉原高等学校]]定時制課程吉永分校中退<br /> |師匠=[[ハナ肇]](芸人として)<br /> |出身=<br /> |コンビ名=<br /> |トリオ名=<br /> |グループ名=[[ザ・ドリフターズ]](3代目リーダー)<br /> |メンバー=[[綱木文夫]]&lt;br&gt;[[加藤茶]]&lt;br&gt;[[仲本工事]]&lt;br&gt;[[高木ブー]]&lt;br&gt;[[荒井注]]&lt;br&gt;[[志村けん]]<br /> |芸風=コント<br /> |立ち位置=中央<br /> |事務所=[[渡辺プロダクション]]&lt;br&gt;↓&lt;br&gt;[[イザワオフィス]]<br /> |活動時期= [[1954年]] - [[2004年]]<br /> |同期=<br /> |現在の代表番組=<br /> |過去の代表番組=『[[8時だョ!全員集合]]』&lt;br&gt;『[[ドリフ大爆笑]]』&lt;br&gt;『[[取調室 (テレビドラマ)|取調室シリーズ]]』&lt;br&gt;『[[踊る大捜査線]]』&lt;br&gt;『[[人生の楽園]]』(ナレーション)<br /> |作品=<br /> |他の活動=[[俳優]]・[[ミュージシャン]]([[ベーシスト]])<br /> |配偶者=既婚<br /> |親族=碇矢浩一(長男)&lt;br /&gt;碇矢まゆみ(長女)<br /> |弟子=[[すわ親治]]&lt;br /&gt;[[志村けん]]<br /> |公式サイト=[http://izawaoffice.jp/ikariya_biography いかりや長介]<br /> |受賞歴=日本アカデミー賞第22回最優秀助演男優賞<br /> }}<br /> &#039;&#039;&#039;いかりや 長介&#039;&#039;&#039;(いかりや ちょうすけ、[[1931年]][[11月1日]] - [[2004年]][[3月20日]])は、[[日本]]の[[コメディアン]]、[[タレント]]、[[俳優]]、[[ベーシスト]]、[[ミュージシャン]]。「[[ザ・ドリフターズ]]」(略称:ドリフ)の3代目リーダー。本名:碇矢 長一(いかりや ちょういち)。愛称は「長さん」。ドリフ時代初期は芸名を「いかり矢 長介」(読み同じ)としていた。ドリフ映画で使われる呼び名は「ゴリラ」「下唇」。<br /> <br /> [[東京府]][[東京市]][[本所区]]中之郷横川町(現在の[[東京都]][[墨田区]][[東駒形]])生まれ。[[渡辺プロダクション]]を経て[[イザワオフィス]]に所属し、没後もイザワオフィス所属扱いとなっている。身長175.2cm。<br /> <br /> ==概要==<br /> 「[[ザ・ドリフターズ]]」のリーダーとして、[[TBSテレビ|TBS]]の『[[8時だョ!全員集合]]』や、[[フジテレビジョン|フジテレビ]]の『[[ドリフ大爆笑]]』で一世を風靡。その後は俳優、タレントとして活躍。先に挙げた2番組での「お笑い」のイメージとは一線を画した、味わい深く「渋い」演技を見せた。<br /> <br /> [[1997年]]に放映されたドラマ『[[踊る大捜査線]]』([[フジテレビジョン|フジテレビ]]系)のベテラン[[刑事]]・[[和久平八郎]]役では、『全員集合』をリアルタイムで見たことがなかった若いファンからも支持を受ける。[[1999年]]、『[[踊る大捜査線 THE MOVIE]]』で第22回[[日本アカデミー賞]]最優秀助演男優賞を受賞。晩年は独特な語り口調を生かし、[[ナレーター|ナレーション]]を務めたことでも有名だった。<br /> <br /> 趣味は[[アフリカ]]旅行(特に[[ケニア]]方面)で、いかりやをメインレポーターとしたアフリカ紀行番組もたびたび放送された。<br /> <br /> 長男の碇矢浩一は[[明治大学]]卒業後、[[森永製菓]]に勤務。在職中の[[2004年]]にドリフターズ事務所の代表取締役社長に就任し、父・長介の没後に著書『親父の遺言』([[2006年]]、[[幻冬舎]])をいかりや浩一名義で出版した。[[2008年]]12月に森永製菓を退職してドリフターズ事務所の代表取締役に専任し『いかりや長介という生き方』(幻冬舎、2008年)を出版した&lt;ref&gt;[http://www.sankei.com/life/news/151125/lif1511250016-n4.html あきらめず道を開く姿見せた父「いかりや長介」 長男・碇矢浩一さん「おやじは不器用だけど、かっこよかった」] - 産経ニュース 2015年11月25日11時15分発信、2017年11月3日閲覧。&lt;/ref&gt;。浩一には妻の他、2人の息子と2人の娘がおり、合計で6人家族である。また、浩一の妹で長女の碇矢まゆみは『[[容疑者 室井慎次]]』での俳優担当スタッフであった&lt;ref&gt;[https://www.toho.co.jp/library/system/movies/?1897 MOVIE DATABASE「容疑者 室井慎次」] - 東宝公式ホームページ。2018年9月3日閲覧。&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> == 経歴 ==<br /> === 生い立ち ===<br /> 4歳の時、母が[[結核]]で病没。本所区横川国民学校(現在の墨田区立横川小学校)卒業。国民学校時代の教師に書道家の井上有一がいる。父・碇矢一郎([[1908年]][[6月21日]] - [[1995年]][[4月23日]])は[[築地]]の[[魚市場|魚河岸]]で運搬の仕事に従事していた。いかりやは自伝『だめだこりゃ』の中で、この父について「私に一番影響を与えた、傑作な人物」と語っている。<br /> <br /> [[1944年]]、[[戦争]]の激化に伴って[[静岡県]]の吉原市(現:富士市)へ[[疎開]]。吉原市立第三中学校へ入学。翌年に同地で[[終戦]]を迎えた。以後、長介の父は86歳で亡くなるまで生涯この地から離れることはなかった。<br /> <br /> === ミュージシャン ===<br /> 吉原市の中学を卒業後、[[静岡県立吉原高等学校]]定時制課程吉永分校(1950年4月設置、1955年4月生徒募集停止、1958年3月廃校)に進学、同校を中途退学後、静岡の製紙工場(春日製紙)に勤めながら、同僚らとハワイアンバンドを組み、ダンスホールで活動していた。元々は[[スティール・ギター]]を担当していたが、後にベースに転向。当時のバンド仲間に元[[プロ野球選手]]の[[田村満]]がいる&lt;ref&gt;長谷川晶一『最弱球団 高橋ユニオンズ青春記』(白夜書房、2011年)p219。&lt;/ref&gt;。そもそも音楽を始めた動機が、女性に「モテたい」からであり、実際に父親から「食えるわけないから辞めろ」と反対されたとのこと。<br /> <br /> [[1959年]]にミュージシャンを目指して上京、最初の妻とともに[[新宿二丁目]]の[[アパート]]で暮らす。[[ミッキー・カーチス]]も在籍していた[[ロカビリー]]バンド「クレイジーウェスト」に参加後、カントリーウェスタンバンド「[[ジミー時田]]とマウンテン・プレイボーイズ」にベーシストとして加わり([[ギタリスト]]は[[寺内タケシ]])、[[立川飛行場|立川]]や[[横須賀海軍施設|横須賀]]や[[横田飛行場|横田]]の[[アメリカ軍|米軍]]キャンプで巡業。<br /> <br /> しかし[[1961年]][[12月31日]]、巡業の往路で[[交通事故]]を起こし、「ジミー時田とマウンテン・プレイボーイズ」の所属事務所と関係が悪化する。[[1962年]]、[[加藤茶]]と同時期に、[[小野ヤスシ]]、[[ジャイアント吉田]]らが在籍していた「桜井輝夫とザ・ドリフターズ」に参加。のちに桜井が引退しリーダーがいかりやに交代し「碇矢長一とザ・ドリフターズ」にグループ名を改称。しかしその後、諸事情から小野らは独立し[[ドンキーカルテット]]を結成してしまう。<br /> <br /> [[1964年]]に[[仲本工事]]、[[高木ブー]]、[[荒井注]]([[1974年]]脱退)、[[綱木文夫]]([[1965年]]脱退)を加えて「[[ザ・ドリフターズ]]」を再結成。それとともに、[[渡辺プロダクション|ナベプロ]]の傘下に入って、当時人気絶頂だった[[ハナ肇とクレージーキャッツ]]の後輩として、大々的に売り出した。ただし、いかりや自身が後に自著のあとがきで「師匠に付いたことはない」と記述している通り、クレージーの直弟子であったわけではない(クレージーにはいかりやより年下のメンバーも含まれていた)。なお、クレージーとの初対面の時に、クレージーのリーダーであった[[ハナ肇]]から「いかりや長介」の芸名を与えられ(本名の長一より長介のほうが響きが良いというこじつけ)&lt;ref&gt;[http://bunshun.jp/articles/-/8306?page=2 高木ブー 85歳 今だから語る「長さんは僕にだけ、愚痴をこぼした」] 文春オンライン, 2018年7月29日&lt;/ref&gt;、以来その芸名で通すことになった(他のメンバーもハナ肇が名付け親)。<br /> <br /> [[1966年]]には[[ビートルズ]]の前座として、ザ・ドリフターズを率い[[日本武道館]]で公演。仲本のヴォーカルで『[[ロング・トール・サリー|のっぽのサリー]]』(Long Tall Sally)を演奏した。<br /> <br /> ベーシストとしては、[[日本]]における[[スラップ奏法|チョッパー奏法]]の元祖と語られることがあり、[[2001年]]の自著『だめだこりゃ』でも「いかりや奏法」「いかりや弾き」「長介弾き」という言葉には躊躇いつつ呼称への感謝を書き留めている。「ベーシスト・いかりや」が思い起こされたきっかけは、[[近田春夫]]が風化しつつある和製洋楽で[[ロカビリー]]音楽に触れたコメントがもととされる。いかりやは戦後日本の[[カントリーミュージック]]で代表格のジミー時田とマウンテン・プレイボーイズに在籍し&lt;ref&gt;[[小坂一也]]とワゴン・マスターズが人気をさらった絶頂期は過ぎていた。&lt;/ref&gt;その頃は[[ウッドベース]]からエレキベースギターに転向かまたは兼任するプレーヤー達の弾き方主流スタイルはこの「親指弾き」だった。マウンテン・プレイボーイズ、ドリフターズ両方の元メンバーで親友ジャイアント吉田は「(当時のステージレパートリーで主流の[[カントリー]]&amp;[[ウエスタン]]や、[[ロックンロール]]に)この[[スラップ奏法|チョッパー奏法]]と呼ぶものは(エレキ・ベース・ギターでは)不要でやったことはない&lt;ref&gt;ツイストミュージック([[:en:Twist_(dance)|Twist music・英語版]]{{enlink|Twist (dance)|a=on}})など楽曲の流行に楽器と奏法も多様化しつつある時代だった。&lt;/ref&gt;」と、語っている&lt;ref&gt;おもに[[パーカッション]]を担当したジャイアント吉田は当時のプロバンドマンについて「米軍キャンプ、[[ナイトクラブ]]や[[ディスコ]]の演奏では客のダンスを遮らないノンストップの伴奏を要求され、メンバーが小用などよんどころのない事情から担当を離れる場合には代理をこなせるようフォローに複数の楽器を練習していた(大意)」と述懐、コミック・バンドに限らずテクニックは別としてメンバーは担当以外の楽器を扱う技量を要求された。ミッキー・カーチスら同世代のミュージシャン達も異口同音に証言や著述を残している。&lt;/ref&gt;。この再認識について、いかりやのバンドマン時代を知らない若年層、俳優やコメディアンにとってはいかりやが演奏する姿が新鮮で、前述の通り「いかりや奏法」「いかりや弾き」「長介弾き」という俗語が生まれたが、いかりやのミュージシャンとしての活動最盛期は[[ビートルズ]]以前の時代で&lt;ref&gt;先行した[[クリフ・リチャード]]&amp;ザ・[[シャドウズ]]、[[ベンチャーズ]]などは特異な奏法と新型エレキギターと楽器を持って登場し影響は絶大で、こぞって奏法を真似最新機材を取り入れ日本はもとより世界的ブームとなった。日本では「エレキ・ブーム」として、エレキ・インストロメンタル音楽という分野が形成され直後にはビートルズブームを迎え、初期ビートルズの演奏力についてプロミュージシャンの見解評価は低くいものだったが、親しみ易い楽曲のカバーからアマチュアバンド人口拡大の一助となった。&lt;/ref&gt;、現代では古典的な奏法から[[スティング (ミュージシャン)|スティング]]も同じ演奏スタイルで有名な事から目立ったが特に際立った奏法ではない。ただし、日本において[[フェンダー (楽器メーカー)|フェンダー]]製エレキベースを使用し表舞台に立ったベースプレーヤーとしては先駆け的存在である。なお、事務所の後輩でのち[[グループ・サウンズ]]ブームを牽引した[[ザ・ワイルドワンズ]]のベーシスト[[島英二]]によると、いかりやは当初は島の勧めでピック奏法を試みたが、ピックが邪魔でコントに支障をきたすため親指奏法に切り替えたという。<br /> <br /> 晩年出演したテレビCM([[麒麟麦酒#現行商品|キリン・ラガー]])に、[[エレクトリック・アップライト・ベース]]を演奏する姿があった。その際に撮影されたスチル写真が遺影に使われた。ベースライン自体は、スタジオミュージシャンの渡辺等の手によるものであった。<br /> <br /> バンド時代のあだ名は「[[幡随院長兵衛]]」をもじって「バンス院長兵衛」。バンスとは、バンドの符丁でギャラの前借り(advanceより)のこと。当時のいかりやは、借金がかさんでいた。長兵衛は本名の長一から。いかりや逝去の際、バンド時代から親交の深かった[[立川談志]]が、追悼コメントで「ヤツ(いかりや長介)を今時『長兵衛』と呼ぶのも、もう俺ぐらいしかいない(=それだけ付き合いが古かった)」と語っていた。<br /> <br /> ===コメディアン===<br /> [[TBSテレビ|TBS]]の『[[8時だョ!全員集合]]』や、[[フジテレビジョン|フジテレビ]]の『[[ドリフ大爆笑]]』で大人気となった。<br /> <br /> ドリフ時代の[[ギャランティー|ギャラ]]配分は、イザワオフィス移籍直後から&#039;&#039;&#039;6(いかりや)&#039;&#039;&#039;:1:1:1:1だったためメンバーとの衝突も多かった。ただし、諸経費等はいかりやのギャラからほぼ全て出していた(=言い換えるとメンバーは全員給与の一部より営業などの諸経費を負担していた)ため、実際の取り分は他のメンバーよりもわずかに多かったに過ぎなかった。それをネタにしたコントもある。<br /> <br /> 『全員集合』が開始された頃に、[[山田康雄]]に演技指導を受けていたというエピソードがあり、それが縁でルパンの収録スタジオへ挨拶に行ったり、山田が『全員集合』の冒頭のコントに出演した。また、プライベートで山田と飲みに行くこともしばしばあったという。<br /> <br /> 『全員集合』の打ち合わせは2日前の[[木曜日]]に行われていたが(これを&#039;&#039;&#039;木曜会議&#039;&#039;&#039;と言う)、いかりやを中心にネタが決められていて、いかりやがネタを思いつくまで皆が黙っていることが多かった。他の作家がアイデアを出しても、「つまらねぇ」と却下することも多かった。この事について「彼らのネタは机上でしか考えてないようだったり、面白くてもドリフではできない内容ばかりだった」と著書で述べており、加藤も後に「作家が考えたネタより、自分達で考えた方が観客には受けた」とコメントしている。当時、駆け出しだった[[高田文夫]]は『全員集合』のスタッフとして参加していたが、打ち合わせ時の、あまりにも静かで重い空気に耐えられず、逃げ出した経緯をスポーツ紙の連載に記している。<br /> <br /> 志村も「自分の考えたネタをいかりやさんに見せる時が一番緊張した」と、いかりやの死後のインタビューで述べている。いかりやは著書で志村のネタ作りの才能と積極的に提案する姿勢を高く評価しており、ドリフターズに加入させた理由の一つであったと語っている。<br /> <br /> 『全員集合』での「オイッスー!」、「次、行ってみよう」、『ドリフ大爆笑』&quot;もしものコーナー&quot;の「だめだこりゃ」などのフレーズがモノマネのネタにされる。特徴であった唇の形もよくネタにされていた。<br /> <br /> コントでは、抑圧的な憎まれボスというキャラ設定が主で、典型的なツッコミタイプである。(『[[ドリフ大爆笑]]』の人気コーナー「ばか兄弟」(仲本とのコンビによる[[コント]])シリーズ等でボケを演じることもある)、それに対して、加藤や志村らが反撃に出るといったスタイルで、それをギャグとして取り入れていた。60歳を超えてからも体を張って大量の水を被ったり、金たらいや一斗缶を頭に受ける等の芸風を通した。<br /> <br /> 弟子に志村けん、[[井山淳]]、[[すわ親治]]、[[小泉孝太郎]]らがいた。[[清水キョウイチ郎]]は、元弟子を自称していたが、いかりやの関係者から「そんなの知らない」という証言があり、詳細は不明である。尚、清水自身は「『渋谷とんぼ』という芸名を付けてもらう寸前に離れてしまったので、向こうは覚えていないかも知れない。でも当時数十人居たボーヤ(弟子)の中でそこまで行くのはほとんどいなかった」とコメントしている。<br /> <br /> ===俳優・タレント===<br /> 1985年、『[[8時だョ!全員集合]]』終了後、俳優、タレントとして活動を始めた。<br /> <br /> 1987年の[[日本放送協会|NHK]][[大河ドラマ]]『[[独眼竜政宗 (NHK大河ドラマ)|独眼竜政宗]]』で[[鬼庭左月斎]]役を演じたことで、俳優としてブレイクするきっかけとなった。<br /> <br /> 1994年より始まった日本テレビの[[火曜サスペンス劇場]]・『[[取調室 (テレビドラマ)|取調室]]』シリーズでは、佐賀県警本部捜査一課の警部補・水木正一郎を演じ、[[佐賀県]]の観光振興をするとともに、本人はこの作品をライフワークと語っていた。<br /> <br /> 2001年にはTBSの月曜ミステリー劇場『[[告発弁護士シリーズ|弁護士猪狩文助]]』シリーズが開始。70代にして二つの人気主演シリーズを抱える状態となった。こちらは原作では八十代と設定されている役柄であり、老耄したような日常の姿から一転して法廷での迫力ある追及の落差で魅せるいかりやの演技、古いジャズをあしらった渋い演出などで高い評価を受け、後日全作品がDVD化された。<br /> <br /> 1992年〜1996年のドラマ版『[[サザエさん]]』(フジテレビ)では磯野波平役を演じ、1997年に出演した『[[踊る大捜査線]]』(同局)[[和久平八郎]]役では、『全員集合』を見たことがない若いファンからも人気を博す。1999年には、『[[踊る大捜査線 THE MOVIE]]』で[[第22回日本アカデミー賞]]最優秀助演男優賞を受賞。<br /> <br /> 2000年2月、[[荒井注]]が急逝した際、弔辞を読んだのはいかりやであった。弔辞の最後、いかりやは荒井に対して「じゃあいずれ」と締めくくった。<br /> <br /> 作家の[[小林信彦]]が1970年代前半に『日本の喜劇人』を著したころはドリフの最盛期であったが、ほとんど触れていない&lt;ref name=&quot;小林1982&quot;&gt;{{Cite book|和書|author=小林信彦|title=日本の喜劇人|publisher=新潮社|year=1982|edition=文庫版|origyear=1977|isbn=4-10-115804-5|page=306|ref=}} 本書において小林は「ドリフターズがテレビに君臨していた頃の70年代は、昭和20年代の喜劇界の退屈さを思わせる」と述べ、「(ドリフターズについて)あれこれいうのが野暮であろう」のみ評している。&lt;/ref&gt;。{{要出典範囲|date=2018-03-28| ただ、いかりや本人に会った際に「娘がファンで」と伝えると「相当に趣味の悪いお子さんですなあ」と返されたエピソード、俳優として[[高度経済成長]]期に取り残されたような人物を演じると良い味を出すのではという論評のみを記している。|title=これらのエピソードや論評は、少なくとも新潮文庫版の『日本の喜劇人』には書かれていない。オリジナルの晶文社版に書かれているのならばページ数等の情報を求む。}}<br /> <br /> ===晩年===<br /> 2003年5月末、「原発不明頸部リンパ節がん」により緊急入院。闘病生活を経て、同年7月17日に一旦退院する。翌々日には『[[踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!]]』の映画舞台挨拶に参加。同年8月6日に『[[SMAP×SMAP]]』(関西テレビ・フジテレビ系、「BISTRO SMAP」ゲスト)の収録でテレビの仕事に復帰する。しかし長男・浩一によると、7月の退院直後に担当医から「余命はもって数ヶ月」であると宣告されていたが、本人には伝えなかったという。同年12月23日に放送された&#039;&#039;&#039;『40年だよ![[ドリフ大爆笑]]スペシャル』&#039;&#039;&#039;(フジテレビ系)がいかりやにとって生涯最後のテレビ出演(仕事)となった。<br /> <br /> 2004年3月15日、がんの転移により[[東京都]][[港区 (東京都)|港区]]の[[東京慈恵会医科大学附属病院]]に再入院したが、同年3月20日15時30分、死去。{{没年齢|1931|11|1|2004|3|20}}。<br /> <br /> 3月21日、自宅前には午前中から約40人の報道陣が集まり、森光子など生前交友のあった芸能関係者やテレビ局から花が続々と届けられた。[[谷啓]]、[[西条昇]]、[[海老名香葉子]]、[[田中麗奈]]らもお悔やみのコメントを出した&lt;ref&gt;http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/4539/ikariya.htm&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 3月23日、通夜には[[ザ・ドリフターズ]]のメンバーである[[加藤茶]]、[[高木ブー]]、[[仲本工事]]、[[志村けん]]、踊る大捜査線の共演者である[[織田裕二]]、[[柳葉敏郎]]、[[深津絵里]]、[[水野美紀]]たちも、そろって弔問に駆けつけた。芸能関係者、一般ファン合わせて約3500人が参列した&lt;ref&gt;3月24日付 日刊スポーツの報道「いかりやさん通夜、織田裕二も絶句」&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 3月24日、告別式。喪主は長男浩一が務め、弔辞はドリフの最古参加メンバーである加藤が読んだ。高木は、葬儀で「&#039;&#039;&#039;バカヤロー!&#039;&#039;&#039;」と叫びながら大泣きしていたという。出棺の際[[ヨハン・ゼバスティアン・バッハ|バッハ]]作曲の[[G線上のアリア]]の曲が流された。また、最後まで涙を抑えていた加藤は出棺の[[霊柩車]]のクラクションの音と共に目頭を押さえたという。<br /> <br /> 遺体は[[品川区]]の[[桐ヶ谷斎場]]で[[火葬]]され、その後東京都[[葛飾区]]に所在する蓮昌寺に納骨された。<br /> <br /> [[戒名]]は瑞雲院法道日長居士。<br /> <br /> ====加藤茶の弔辞====<br /> {{quotation|長さん…。随分急いで向こうに行っちゃったんだね。あんた、最後の最後に嘘ついたよなぁ。去年の12月に『大爆笑』のオープニング撮るときに久しぶりに会って、「40周年の記念で『全員集合』と『大爆笑』、この2本撮りたいね」って。長さん「いいね」って、「やろうよ」って、そう言ったよね。うちのメンバー4人もその気になってたんだよね。だけどその約束を守れないうちに逝っちゃったね。<br /> <br /> 40年間一生懸命、一生懸命走ってきて絶対に妥協を許さない長さんだったよな。でも40年間本当に気を抜かないで一生懸命やってきたんだと思う。本当にご苦労さん。これから俺たち4人でドリフターズまだやっていくよ。あんたが残した、財産だからね。<br /> <br /> 荒井さんが亡くなった時、長さん言ってたよな。「俺も、もうじきそっちに行くから、一緒に酒飲もう」って。本当にそんな日が来てしまったな。でもちょっと早すぎたんじゃないか? もう少し我慢してほしかったな。まぁ2人してつもる話もあるだろうけど、あまり深酒しないように。 それから、いきなりそっちから「全員集合!」と言われても俺たち4人は集まれないからね。たぶんそのうち本当に「全員集合」になるかもしれないけど、その時はやっぱりまた向こうでコントをやろうよ。<br /> <br /> 40年間本当にありがとう。そしてご苦労さんでした。何も心配なくゆっくり休んでちょうだい。さよなら。}}<br /> <br /> ===没後===<br /> いかりやが死去したことは、3月20日の死去当日はテレビの速報テロップで伝えられ、翌日の3月21日の19時の[[NHKニュース7]]でトップで報じられた。2004年の没後まもなく、第一回喜劇人大賞「特別功労賞」を受賞。3月27日には、TBSで追悼番組『長さんだョ!全員集合』が放送された。番組は[[土曜日]]の20時(午後8時)をまたいで放送されたこともあり、時計の秒針が20時を刻むのと同時に『8時だョ!全員集合!!』と当時の全員集合のオープニング映像も流し、追悼した。さらに、[[日本放送協会|NHK]]、[[フジテレビジョン|フジテレビ]]、[[テレビ朝日]]でも追悼番組が相次いで放送された。<br /> <br /> 2004年に[[静岡県]][[富士市]]から市民[[感謝状]]が贈られ記念の展示会が開催された。また、[[佐賀県]]は[[取調室 (テレビドラマ)|取調室シリーズ]]で佐賀県の観光アピールを全国的にした事で、佐賀県出身・在住のいかりやのファンが佐賀県知事に多数陳情し、[[都道府県知事|佐賀県知事]]と[[佐賀県警察]]本部長が感謝状を贈った。なお、いかりやは佐賀県警のポスターにも生前、広報用で使われていた。<br /> <br /> 2005年、静岡県富士市吉原の商店街の一角が「長さん小路」と命名された&lt;ref&gt;[https://www.jalan.net/yad325482/blog/entry0001471815.html 長さん小路~いかりや長介氏市民感謝状受賞記念通り~/富士パークホテルのブログ]&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 七回忌になる2010年3月にも、「8時だョ!全員集合 DVDBOX最終盤」が発売され、フジテレビで「懐かしのいかりや長介大爆笑スペシャル!!」TBSでも「ドリフ伝説最終章 8時だョ! 全員集合 大笑い4時間スペシャル」が放送された。<br /> <br /> 2010年の映画『[[踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!]]』では、いかりやが演じていた[[和久平八郎]]は病死した設定だが、過去作でのいかりやの音声による「人の希望になってやれ。・・・なんてな」という和久のセリフが流れるシーンがある。続編(2012年)の『[[踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望]]』のオープニングムービーでも過去作の映像を流用する形で登場している。<br /> <br /> ==エピソード==<br /> ===全員集合===<br /> 「8時だョ!全員集合」出演中の1980年9月、声帯ポリープの手術を受け、その直後の[[9月13日|13日]]と[[9月20日|20日]]の放送は出演したが手術直後で声を出せない状態であった。このためいかりやの役割担当は他のメンバーが持ち回りで務めた。その中で「全員集合」のオープニング(特に本来いかりやが『行けぇー!』や『よろしくぅ!』と言うべき箇所)で見事な口笛を披露。声は出なくとも存在感を改めて誇示する形となり高く評価された。<br /> <br /> ===アフリカ旅行===<br /> アフリカ旅行を趣味としていた。彼のアフリカ通は芸能界でも評判で、自身をレポーターとしたアフリカ紀行番組のシリーズも作られている。2001年に出版された自伝『だめだこりゃ』によると、プライベートで初めて海外旅行へ行けることになった時に、あえて一般の人が行かない場所へ行ってみたいという理由でアフリカへ行ったのが最初で、少なくとも1973年から2000年までの27年間に26回はアフリカへ行ったと語っており、現地の人々とも積極的に交流を結んでいた。自身は、時間の流れ方が日本と全く異なっていて、東京でのゴタゴタから自分を精神的に解放させてくれる、アフリカ独特の大らかな風土とスケールの大きな自然が気に入っている旨を語っていた。<br /> <br /> ===踊る大捜査線===<br /> [[織田裕二]]は[[踊る大捜査線]]において、いかりやに請われてテレビドラマでの演技のノウハウを教えた。劇中の関係とは逆であるが、1999年4月13日放送のフジテレビの特別番組『踊る織田裕二』での対談で、いかりや本人が、「[[剣豪]]に倣って、あなたの[[芝居]]は何流か? と問われれば、織田流だと答える」と述べて謝意を表している。また、いかりやの[[自伝]]『だめだこりゃ』にも同様の言葉が掲載されている。織田は、いかりやが亡くなって以後も大変慕っている&lt;ref&gt;{{Cite book|author=織田裕二著『脱線者』|title=|date=|year=|accessdate=|publisher=|author2=|author3=|author4=|author5=|author6=|author7=|author8=|author9=}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> [[柳葉敏郎]]は役柄上輪に入れないので、階段のところで座っていることが多かった。そんな時、いかりやが来て競馬など話し相手をし、柳葉は張り詰めたものが癒されたという&lt;ref&gt;{{Cite web|url=https://www.oricon.co.jp/entertainment/column/odorufinal/vol008.html#head|title=踊る大捜査線 THE FINAL『15年を積み重ねたキャスト&スタッフ総出演で贈る!ラストダンス!!』-ORICON STYLE 連載|accessdate=2018-05-05|website=ORICON STYLE|publisher=oricon ME|language=ja}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> [[水野美紀]]は『ファイナル』のオープニングでいかりやとの思い出がよみがえってきたという。夜遅い時間のスタジオ撮影で皆が疲れてきたとき、長回しのワンカットのOKがなかなか出ずに「もうワンカットお願いします!」って声がかかったとき、いかりやの“生”「だめだこりゃ」が誰もが聞きたいけれどねだれなかったこと(セリフ)が出て、みんなのテンションは一気に上がったという。ムードメーカー的なところも含めて、格好いい方だったという&lt;ref&gt;{{Cite web|url=https://www.oricon.co.jp/entertainment/column/odorufinal/vol006.html#head|title=踊る大捜査線 THE FINAL『15年を積み重ねたキャスト&スタッフ総出演で贈る!ラストダンス!!』-ORICON STYLE 連載|accessdate=2018-05-05|website=ORICON STYLE|publisher=oricon ME|language=ja}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> [[ユースケ・サンタマリア]]は踊る大捜査線の出演者の挨拶でスタッフが「真下正義役、ユースケサンタマリアさんです」と言った時に、「CX(フジテレビ)のリーサルウエポン(最終兵器)ユースケ・サンタマリアです」と挨拶をして空気が凍りついたという。そんな中で輪に入れたのはいかりやが『俺もバンドあがりだから』と僕を仲間みたいに言ってくれたことだったという&lt;ref&gt;踊る大捜査線 プレミアムトークより&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> [[神山繁]]とは『[[独眼竜政宗 (NHK大河ドラマ)|独眼竜政宗]]』での共演以来、プライベートでも親交が深かった&lt;ref&gt;{{Cite book|author=|title=「現代日本映画人名事典 男優篇」、キネマ旬報社、神山繁の項より。|date=|year=|accessdate=|publisher=|author2=|author3=|author4=|author5=|author6=|author7=|author8=|author9=}}&lt;/ref&gt;。神山は『踊る大捜査線 THE MOVIE』の和久と視線を交わすラストシーンの撮影を良いシーンだが、難しい場面でもあったと振り返っていた。いかりやはドリフターズであり、神山は新劇の舞台出であり、出自が違い過ぎていたのが面白かったのか、妙に馬が合って、二人が勝手なことを喋りあって友情が生まれたという。飲食を共にし、京都の家まで訪ねてきてくれたこともあり、神山はいかりやがガンで入院することになったときも、発表の前に電話で受けていたという&lt;ref&gt;{{Cite book|author=|title=踊る大捜査線 THE FINAL COMPLETE BOOK|date=|year=|accessdate=|publisher=|author2=|author3=|author4=|author5=|author6=|author7=|author8=|author9=}}&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite web|url=https://www.cinematoday.jp/news/N0045740|title=「踊る大捜査線」和久平八郎と吉田副総監の友情は本物だった!演じた神山繁明かす - シネマトゥデイ|accessdate=2018-5-5|date=2012年9月5日|publisher=シネマトゥデイ}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> [[小泉孝太郎]]とは同じ事務所に所属しており、デビュー前から役者についての手ほどきを、台本の見方からスタジオのカメラの呼び方一つまで、丁寧に優しく教えたりと、師弟に近い関係でもあった。いかりやが亡くなった後でも、孝太郎は彼を慕い目標としている。いかりやは生前、「俺たちの仕事は、良い仕事だよ。駄目な時は駄目な自分が出る。良い時は仕事もプライベートも良いんだ。その時の自分で勝負できる、良い仕事だろ。その時の自分にうそはつけないから」という言葉を孝太郎に残している&lt;ref&gt;[https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2016/01/12/kiji/K20160112011845400.html 小泉孝太郎 理想の姿はいかりや長介さん「その時の自分にうそはつけない」― スポニチ Sponichi Annex 芸能]&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;[http://www.inlifeweb.com/reports/report_3879.html 小泉孝太郎の生い立ちと経歴、学歴を紹介]&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> ===その他===<br /> [[大村崑]]とは誕生日が全く同じ縁から、交友があった。いかりやにとっては数少ない関西出身者の友人であった。また[[ショーン・コネリー]]を尊敬しており、頭髪や髭などはショーン・コネリーを意識したものとされている。<br /> <br /> ==出演作品==<br /> ザ・ドリフターズとしての出演は、「[[ザ・ドリフターズ]]」を参照。<br /> <br /> ===テレビドラマ===<br /> *「[[ムー (テレビドラマ)|ムー]]」第1話(1977年5月18日、TBS) - カヨコに道案内するお爺さん役(ノンクレジット)<br /> *[[独眼竜政宗 (NHK大河ドラマ)|独眼竜政宗]](1987年、[[大河ドラマ|NHK大河ドラマ]]) - [[鬼庭良直|鬼庭左月]] 役<br /> *[[ベイシティ刑事]](1987年10月、テレビ朝日) - 山崎班長 役<br /> *[[鬼平犯科帳]] 第1 - 9シリーズ(1989年7月12日 - 2001年5月、フジテレビ) - 馬蕗の利平治 役<br /> *[[水曜グランドロマン]]「美し国ニッポン」(1989年7月12日、日本テレビ)- 南部有一 役<br /> *[[ドラマチック22]]「性風俗家族 日野本家の場合」(1990年5月26日、TBS)- 日野本 役<br /> *[[火曜ミステリー劇場]]「[[西村京太郎原作のテレビドラマ|西村京太郎スペシャル]]」1 - 3(1990年7月 - 1991年9月、テレビ朝日) - [[亀井定雄|亀井刑事]] 役<br /> *[[木曜ゴールデンドラマ]]「ふたりの秘密」(1991年1月31日、[[讀賣テレビ放送|読売テレビ]])<br /> *[[検事・若浦葉子]](1991年4月 - 6月、日本テレビ) - 大山第二郎 役<br /> *[[月曜ドラマスペシャル]](TBS)<br /> **「[[坂道の家#1991年版|松本清張作家活動40年記念 黒い画集 坂道の家]]」(1991年8月、TBS) - 寺島吉太郎 役<br /> **「わんちゃ夫婦 金沢陶芸殺人紀行」(1999年11月) - 飛鳥雲仙 役<br /> *[[世にも奇妙な物語]]<br /> **第2シリーズ「海亀のスープ」(1991年12月、フジテレビ) ‐ 加藤二郎<br /> **冬の特別編「穴」(1992年12月、フジテレビ) ‐ おじさん<br /> *[[しあわせの決断]] (1992年、フジテレビ) ‐ 池西扇吉役<br /> *[[火曜サスペンス劇場]]「追いかける」(1992年7月、日本テレビ)<br /> *東京チャッカリ娘(1992年、TBS)<br /> *[[サザエさん]](1992年 - 1996年、フジテレビ) - [[磯野波平]] 役<br /> *[[徹底的に愛は…]](1993年10月 - 12月、TBS) - 中原平吉 役<br /> *[[土曜ワイド劇場]] 「[[家政婦は見た!]]12」(1993年) ‐ 熊沢幸助<br /> *[[フジテレビ水曜夜8時枠時代劇|八丁堀捕物ばなしシリーズ]] - 江藤十兵衛 役<br /> **八丁堀捕物ばなし(1993年11月 - 1994年3月、フジテレビ) <br /> **八丁堀捕物ばなし2(1996年4月 - 1996年8月、フジテレビ)<br /> *[[MMR未確認飛行物体]](1996年、フジテレビ)<br /> *[[テレビ東京月曜9時枠の連続ドラマ#第2期(1993年10月 - 1996年3月)|日本名作ドラマ]]「[[本日休診#1994年|本日休診]]」(1994年3月14日、テレビ東京) - 主演 <br /> *火曜サスペンス劇場「[[取調室 (テレビドラマ)|取調室]]」(1994年 - 2003年、日本テレビ) - 水木正一郎警部補 役<br /> *[[スペシャルドラマ]]「[[誰かが誰かに恋してる]]」(1996年3月29日、TBS)<br /> *[[土曜ワイド劇場]]「[[俺たちの世直し強盗]]」(1997年1月4日、テレビ朝日) - 山本巌 役<br /> *[[踊る大捜査線|踊る大捜査線シリーズ]](フジテレビ) - [[和久平八郎]] 役<br /> **[[踊る大捜査線]](1997年)<br /> **[[踊る大捜査線 歳末特別警戒スペシャル]](1997年)<br /> **[[踊る大捜査線 秋の犯罪撲滅スペシャル]](1998年)<br /> **[[湾岸署婦警物語 初夏の交通安全スペシャル]](1998年)<br /> *[[イヴ (テレビドラマ)|イヴ 〜Santaclaus Dreaming〜]](1997年10月16日 - 12月18日、フジテレビ) - 小柴清十郎 役<br /> *[[聖者の行進 (テレビドラマ)|聖者の行進]](1998年1月、TBS) - 宇野淳一 役<br /> *[[蘇える金狼]](1999年4月、日本テレビ) - 茂義賀津夫 役<br /> *[[ブラック・ジャック (実写版)|ブラック・ジャック]] カルテII (2000年8月、TBS) - 源三 役<br /> *[[涙をふいて (テレビドラマ)|涙をふいて]](2000年10月、フジテレビ) - 村田雄一郎 役<br /> *[[白い影]](2001年1月、TBS) - 石倉由蔵 役<br /> *[[月曜ミステリー劇場]]「[[告発弁護士シリーズ|告発弁護士シリーズ 弁護士猪狩文助]]」1 - 5(2001年4月 - 2003年8月、TBS) - 主演:猪狩弁護士 役<br /> *[[金曜エンタテイメント]]「[[壁ぎわ税務官]]」1 - 3(2001年5月 - 2003年3月、フジテレビ) - 鐘野成樹 役<br /> *[[金田一少年の事件簿 (テレビドラマ)|金田一少年の事件簿]] 第3シーズン 第1話 - 第2話「幽霊客船殺人事件」(2001年7月、日本テレビ) - 大槻健太郎 役<br /> *ガッコの先生(2001年10月、TBS) - 朝倉長一郎 役<br /> *[[恋人はスナイパー]](2001年10月11日 、 2002年12月24日、テレビ朝日)-円道寺雁太郎 役<br /> *月曜ミステリー劇場「外科医零子」1 - 2(2001年10月 - 2002年9月、TBS) - 水色重吉 役<br /> *女と愛とミステリー 逃げ口上〜路線バス爆破事件!(2002年10月、テレビ東京系)- 城戸周一郎 役<br /> *[[GOOD LUCK!!]](2003年1月、TBS) - 新海良治 役 <br /> *[[あなたの隣に誰かいる]](2003年10月、フジテレビ) - 草間五郎 役<br /> <br /> ===映画===<br /> *[[喜劇 右むけェ左!]](1970年、[[東宝]]) - 東田 役<br /> *[[喜劇 昨日の敵は今日も敵]](1971年、東宝) - 長田長介巡査 役<br /> *起きて転んでまた起きて(1971年、東宝) - 花井長之輔 役<br /> *[[夢 (映画)|夢]](1990年、[[ワーナー・ブラザース]])<br /> *[[息子 (映画)|息子]] (1991年、[[松竹]]) - おっさん 役<br /> *[[しあわせ家族計画]](2000年、松竹) - 高田義造 役<br /> *GO-CON!(2000年、「つんくタウンFILMS」プロジェクト第一弾)<br /> *[[踊る大捜査線|踊る大捜査線シリーズ]] - [[和久平八郎]] 役<br /> **[[踊る大捜査線 THE MOVIE]](1998年、東宝)<br /> **[[踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!]](2003年、東宝)<br /> **[[踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!]](2010年、東宝)※ライブラリ出演、ノンクレジット<br /> *[[川の流れのように (映画)|川の流れのように]](2000年、東宝) - 森下哲司 役<br /> *[[恋人はスナイパー]] 劇場版(2004年、[[東映]]) - 円道寺雁太郎 役<br /> <br /> ===舞台===<br /> *[[恍惚の人]](1988年、[[芸術座]])<br /> *ヴィクター/ビクトリア(1990年、[[梅田芸術劇場|梅田コマ劇場]]・1991年、[[シアターコクーン]])<br /> *花迷宮(1998年、[[帝国劇場]])<br /> *[[三婆]](1998年、芸術座・1999年、[[名鉄ホール]]・2000年、芸術劇場)<br /> *[[火の鳥 (漫画)|NINAGAWA火の鳥]](2000年、[[さいたまスーパーアリーナ]])<br /> *[[サボテンの花 (小説)#『ありがとうサボテン先生』|ありがとうサボテン先生]](2002年、[[日生劇場]]) - 権藤教頭 役<br /> *60歳のラブレター(2002年、[[世田谷パブリックシアター]])<br /> <br /> ===吹き替え===<br /> *[[ポパイ#ポパイ(1980年実写版)|ポパイ]](1980年) - ポパイ 役<br /> <br /> ===人形劇===<br /> *[[ヤンマーファミリーアワー 飛べ!孫悟空]](1977年、TBS) - [[三蔵法師|さんぞうほうし]] 役<br /> <br /> ===バラエティ===<br /> *[[なるほど!ザ・ワールド]](フジテレビ) ※いかりや長介のアフリカシリーズ<br /> *特番 いかりや長介 野生のアフリカ大冒険(テレビ東京)<br /> *懐かしのいかりや長介大爆笑スペシャル!!(フジテレビ、2010年3月18日)<br /> *[[8時だョ!全員集合]] ※オープニング、公開コント(忍者)、最終回フィナーレ<br /> *[[ドリフ大爆笑]] ※もしもコント、雷様、公開コント(剣道、母ちゃんコント)、いかりや女装コント など<br /> *アフリカ紀行シリーズ<br /> *ドリフと芸能人の[[ホノルルマラソン]]<br /> *孝太郎が行く<br /> <br /> ===その他===<br /> *[[ナゾの海底探検]](日本テレビ) - 司会<br /> *[[人生の楽園]](テレビ朝日) - [[ナレーション]]<br /> <br /> ==著書==<br /> *ぶらりアフリカ - Go out for a stroll Africa(1983年、[[講談社]]、ISBN 4062006138)<br /> *だめだこりゃ(2001年、[[新潮社]]、ISBN 4101092214)<br /> <br /> ==脚注==<br /> {{脚注ヘルプ}}<br /> {{Reflist}}<br /> <br /> ==関連項目==<br /> *[[ザ・ドリフターズ]]<br /> **[[高木ブー]]<br /> **[[仲本工事]]<br /> **[[加藤茶]]<br /> **[[志村けん]]<br /> **[[荒井注]](元メンバー)<br /> **[[すわ親治]](元準メンバー)<br /> <br /> ==外部リンク==<br /> *[http://izawaoffice.jp/ikariya_biography いかりや長介] -イザワオフィス いかりや長介プロフィール <br /> *{{jmdb name|0004070}}<br /> *{{allcinema name|95881}}<br /> *{{kinejun name|97590}}<br /> *{{imdb name|id=0407399|name=Chosuke Ikariya}}<br /> *[http://movie.walkerplus.com/person/92024/ いかりや長介 - Movie Walker]<br /> *{{URL|www.tvdrama-db.com/name/p/key-%E3%81%84%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%82%84%E9%95%B7%E4%BB%8B|いかりや長介 - テレビドラマ人名録 - ◇テレビドラマデータベース◇ }}<br /> <br /> {{ザ・ドリフターズ}}<br /> {{日本アカデミー賞最優秀助演男優賞}}<br /> {{Normdaten}}<br /> <br /> {{DEFAULTSORT:いかりや ちようすけ}}<br /> [[Category:日本の男優]]<br /> [[Category:日本の舞台俳優]]<br /> [[Category:日本の男性声優]]<br /> [[Category:日本のタレント]]<br /> [[Category:日本の男性コメディアン]]<br /> [[Category:悪役俳優]]<br /> [[Category:ザ・ドリフターズ]]<br /> [[Category:バンドリーダー]]<br /> [[Category:カントリー・ミュージシャン]]<br /> [[Category:日本のベーシスト]]<br /> [[Category:日本の司会者]]<br /> [[Category:日本のコントラバス奏者]]<br /> [[Category:過去の渡辺プロ系列所属者]]<br /> [[Category:日本のナレーター]]<br /> [[Category:東京都区部出身の人物]]<br /> [[Category:静岡県出身の人物]]<br /> [[Category:1931年生]]<br /> [[Category:2004年没]]</div> 180.28.29.102 ひよっこ (テレビドラマ) 2018-08-10T09:19:39Z <p>180.28.29.102: /* 企画・制作 */</p> <hr /> <div>{{注意|この記事は[[プロジェクト:連続テレビ小説]]の編集方針を採用しています。編集される方はご一読下さい。|date=2016年4月}}<br /> {{基礎情報 テレビ番組<br /> | 番組名 = ひよっこ<br /> | 画像 = &lt;!-- [[ファイル:|200px]] ※「ファイル:」の後に画像ファイルを貼る。画像サイズの変更は「200px」の数字を変える。 --&gt;<br /> | 画像説明 =<br /> | ジャンル =[[テレビドラマ]]<br /> | 放送時間 = 月曜日 - 土曜日8:00 - 8:15(総合)&lt;br /&gt;7:30 - 7:45(BSプレミアム)<br /> | 放送分 = 15<br /> | 放送枠 = 連続テレビ小説<br /> | 放送期間 = [[2017年]][[4月3日]] - [[9月30日]]<br /> | 放送回数 = 全156<br /> | 放送国 = {{JPN}}<br /> | 制作局 = [[日本放送協会]](NHK)<br /> | 企画 =<br /> | 製作総指揮 =<br /> | 監督 =<br /> | 演出 =[[黒崎博]]&lt;br /&gt;田中正<br /> | 原作 =<br /> | 脚本 =[[岡田惠和]](作)<br /> | プロデューサー = [[菓子浩]]([[制作統括]])<br /> | 出演者 = [[有村架純]]&lt;br /&gt;[[沢村一樹]]&lt;br /&gt;[[木村佳乃]]&lt;br /&gt;[[峯田和伸]]&lt;br /&gt;[[羽田美智子]]&lt;br /&gt;[[柴田理恵]]&lt;br /&gt;[[竹内涼真]]&lt;br/&gt;[[佐藤仁美]]&lt;br /&gt;[[佐久間由衣]]&lt;br /&gt;[[泉澤祐希]]&lt;br/&gt;[[光石研]]&lt;br /&gt;[[斉藤暁]]&lt;br/&gt;[[生田智子]]&lt;br /&gt;[[白石美帆]]&lt;br /&gt;[[島崎遥香]]&lt;br /&gt;[[シシド・カフカ]]&lt;br/&gt;[[松尾諭]]&lt;br /&gt;[[津田寛治]]&lt;br /&gt;[[竜星涼]]&lt;br /&gt;[[井之脇海]]&lt;br /&gt;[[やついいちろう]]&lt;br /&gt;[[磯村勇斗]]&lt;br /&gt;[[小島藤子]]&lt;br /&gt;[[伊藤沙莉]]&lt;br /&gt;[[藤野涼子]]&lt;br /&gt;[[松本穂香]]&lt;br /&gt;[[八木優希]]&lt;br /&gt;[[浅香航大]]&lt;br/&gt;[[岡山天音]]&lt;br /&gt;[[菅野美穂]]&lt;br/&gt;[[和久井映見]]&lt;br /&gt;[[佐々木蔵之介]]&lt;br /&gt;[[三宅裕司]]&lt;br /&gt;[[白石加代子]]&lt;br /&gt;[[古谷一行]]&lt;br /&gt;[[宮本信子]]<br /> | ナレーター = [[増田明美]](語り){{ref|a|[a]}}<br /> | 音声 = [[解説放送]]<br /> | 字幕 = [[文字多重放送]]<br /> | データ放送 = [[データ放送]]<br /> | OPテーマ = [[桑田佳祐]]「[[がらくた (アルバム)#収録曲|若い広場]]」<br /> | EDテーマ =<br /> | 時代設定 = [[1964年]](昭和39年)夏 - [[1968年]](昭和43年)<br /> | 外部リンク = http://www6.nhk.or.jp/drama/pastprog/detail.html?i=4062<br /> | 外部リンク名 = 連続テレビ小説・ひよっこ<br /> | 特記事項 =}}<br /> 『&#039;&#039;&#039;ひよっこ&#039;&#039;&#039;』は、[[2017年]]度上半期放送の[[日本放送協会|NHK]]「[[連続テレビ小説]]」第96シリーズの作品である。2017年[[4月3日]]から[[9月30日]]まで放送された&lt;ref name=&quot;Hiyokko1000/247937&quot;&gt;{{Cite web|title=平成29年度前期 朝ドラ「ひよっこ」ヒロインは有村架純さん!|date=2016-06-29|url=http://www9.nhk.or.jp/dramatopics-blog/1000/247937.html|accessdate=2016-06-29|publisher=[[日本放送協会|NHK]]|work=ドラマトピックスブログ}}&lt;/ref&gt;&lt;ref name=&quot;Oricon&quot;&gt;{{Cite web|title=有村架純、“田舎にもいそう”で朝ドラヒロイン起用「親近感を持てる」|date=2016-06-29|url=http://www.oricon.co.jp/news/2074262/full/|accessdate=2016-06-30|publisher=[[オリコン]]|work=ORICON STYLE}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> == 企画・制作 ==<br /> [[1964年]]の[[前東京オリンピック|東京オリンピック]]前後。[[茨城県]]北西部の久那郡&lt;ref name=&quot;hokk&quot;/&gt;&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;第35話。みね子の現金書留より確認。&lt;/ref&gt;{{Refnest|group=&quot;注&quot;|架空の郡。[[久慈郡]]と[[那珂郡]]を合わせたともいわれる&lt;ref&gt;[https://books.google.co.jp/books?id=g5QkDwAAQBAJ&amp;pg=PA112#v=onepage&amp;q&amp;f=false 散歩の達人 2017年6月号 112-117頁 ツウ旅“奥 茨城村”編]&lt;/ref&gt;。}}にある、[[福島県|福島]]にほど近い&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;第16話。聖火リレーのテレビニュースのナレーションより。&lt;/ref&gt;山あいの村・奥茨城村{{Refnest|group=&quot;注&quot;|架空の地名である&lt;ref&gt;{{Cite web|title=茨城県が舞台!連続テレビ小説「ひよっこ」始まりました!|date=2017-4-5|url=http://www.nhk.or.jp/mito-blog/hiyokko/267125.html|accessdate=2017-4-11|publisher=[[日本放送協会|NHK]]|work=連続テレビ小説 ひよっこブログ}}&lt;/ref&gt;。}}&lt;ref name=&quot;Joyoliving20170401&quot;&gt;{{Cite web|title=ひよっこ、4月3日から放送開始|date=2017-03-31|url=http://www.joyoliving.co.jp/topics/201704/tpc1704001.html|accessdate=2017-04-10|publisher=常陽リビング}}&lt;/ref&gt;&lt;ref name=&quot;Jprime20170418&quot;&gt;{{Cite web|title=『ひよっこ』ナレーションの増田明美、役者としても聖火リレーで疾走|date=2017-04-07|url=http://www.jprime.jp/articles/-/9407|accessdate=2017-04-10|publisher=[[週刊女性]]2017年4月18日号|work=[[主婦と生活社]]}}&lt;/ref&gt;に育った米農家の長女・&#039;&#039;&#039;谷田部みね子&#039;&#039;&#039;がヒロイン。[[出稼ぎ]]のために東京へ行った父・&#039;&#039;&#039;実&#039;&#039;&#039;が[[正月]]に帰宅しなかったことをきっかけとして[[集団就職]]で上京し、[[下町]]・[[向島]]の[[トランジスタラジオ]]工場の寮暮らしで働きながら父を探す。しかし、1年もせずにオリンピック後の不況で工場が倒産&lt;ref&gt;[https://news.yahoo.co.jp/byline/kimatafuyu/20170804-00074106/ 朝ドラ『ひよっこ』が後半に来て、視聴率急上昇したのはなぜか、岡田惠和の言葉から考える] ([[木俣冬]]) Yahoo!ニュース 2017年8月4日([http://archive.is/r6Njh archive.is])&lt;/ref&gt;。行くあてのないみね子を拾ってくれたのは、かつて父がハヤシライスを食べた[[赤坂 (東京都港区)|赤坂]]の[[洋食|洋食屋]]だった&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.nhk.or.jp/hiyokko/special/urabanashi08/|title=特集 【ウラ話】vol.8 澄子も思わずヤギになる“んめぇぇぇぇぇぇ〜〜”特集!|accessdate=2017-08-06|work=連続テレビ小説「ひよっこ」|publisher=[[日本放送協会|NHK]]オンライン}}&lt;/ref&gt;。ホール係として働きながら、様々な試練を乗り越えて成長していくみね子の姿を描く&lt;ref name=&quot;Hiyokko1000/247937&quot; /&gt;。<br /> <br /> タイトルは作中のセリフから「[[ネコ|ねこ]]」にする案もあり、最終的に不採用になったが、主人公の名前「みね子」に引用された&lt;ref name=&quot;NEWSPS0504&quot;&gt;{{Cite web|title=朝ドラ『ひよっこ』、タイトルに『ねこ』案もあった|date=2017-05-04|url=http://www.news-postseven.com/archives/20170504_530529.html|accessdate=2017-06-18|publisher=[[女性セブン]]2017年5月11・18日号|work=NEWSポストセブン}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> ヒロインは、[[2013年]]前期の第88作『[[あまちゃん]]』でヒロインの母の少女時代を演じた[[有村架純]]が起用された([[2016年]][[6月29日]]に発表{{Refnest|group=&quot;注&quot;|有村は3月中旬、マネジャーからヒロイン決定を聞かされていたという&lt;ref&gt;[http://www.sanspo.com/geino/news/20160630/geo16063005040013-n2.html 有村架純、ヒロインとして朝ドラ凱旋!オーディションなし直接指名 (2/3ページ)] - SANSPO.COM(サンスポ)2016年6月30日&lt;/ref&gt;。}})&lt;ref name=&quot;Hiyokko1000/247937&quot; /&gt;&lt;ref name=&quot;Oricon&quot;/&gt;。[[オーディション]]を行わずに主演者を決定したのは[[2014年]]前期の第90作『[[花子とアン]]』で[[村岡花子]]を演じた[[吉高由里子]]以来となる&lt;ref name=&quot;Sponichi20160629012870660&quot; /&gt;。また[[子役]]を用いず、高校3年生から大人に成長していくヒロインを有村が全編通して演じる&lt;ref name=&quot;Oricon&quot;/&gt;。<br /> <br /> 制作に当たり「ここ数作の朝ドラが実在の人物をモチーフにしたものであったが、本作は力強いヒロインを描いたオリジナル作品([[高度経済成長|高度成長期]]を支えた名もなき人たちの物語&lt;ref&gt;{{Cite web|title=朝ドラに新風『ひよっこ』 名もなき人たちの群像劇|date=2017-07-28|author=田中あおい|url=https://style.nikkei.com/article/DGXMZO19053580Q7A720C1H40A00|accessdate=2017-07-31|work=[[日経MJ]]|publisher=[[日本経済新聞社]]}}&lt;/ref&gt;&lt;ref name=&quot;yamaba&quot;&gt;{{Cite news|title=「ひよっこ」急展開で最大のヤマ場!記憶喪失設定のワケ みね子“怒”有村架純が底知れぬ熱演|date=2017-07-31|url=http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2017/07/31/kiji/20170729s00041000503000c.html|accessdate=2017-07-31|newspaper=Sponichi Annex|publisher=[[スポーツニッポン]]}}&lt;/ref&gt;)を作る」とのコンセプトの下に、有村を最初から直接指名でヒロインにキャスティングしたことを制作統括の[[菓子浩]]が公表している&lt;ref name=&quot;Sponichi20160629012870660&quot;&gt;{{Cite news|title=有村架純 オーディションなし 親近感が決め手 実在の人物モチーフにせず|date=2016-06-29|url=http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2016/06/29/kiji/K20160629012870660.html|accessdate=2016-06-29|newspaper=Sponichi Annex|publisher=スポーツニッポン}}&lt;/ref&gt;。なお、有村以外の若手出演者はオーディションで決定した&lt;ref name=&quot;NEWSPS0504&quot;/&gt;&lt;ref&gt;{{cite web|url=http://mdpr.jp/news/1618051|title=有村架純ヒロイン朝ドラ、幼なじみ2人に“注目の若手”佐久間由衣&泉澤祐希 オーディションで決定|accessdate=2016-09-28|date=2016-09-26|publisher=モデルプレス}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 脚本は[[岡田惠和]]の書き下ろしによるオリジナルストーリーで、岡田が連続テレビ小説を手がけるのは『[[ちゅらさん]]』『[[おひさま (テレビドラマ)|おひさま]]』に続く3作目となる&lt;ref name=&quot;Hiyokko1000/247937&quot; /&gt;。<br /> <br /> 連続テレビ小説で茨城県が舞台になるのは[[1974年|1974年(昭和49年度)]]の第14作『[[鳩子の海]]』以来の2度目となる&lt;ref name=&quot;Oricon&quot;/&gt;&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;放送期間が半年体制になってからでは初。&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> [[2016年]]9月26日に故郷編の出演者を発表&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/1000/253269.html|title=連続テレビ小説「ひよっこ」出演者発表!〈故郷編〉|accessdate=2017-07-09|date=2016-09-26|work=NHKドラマ|publisher=NHK}}&lt;/ref&gt;、[[11月2日]]に茨城県内のロケにてクランクイン&lt;ref&gt;{{Cite news|title=有村架純「順調です」 来春の朝ドラ『ひよっこ』クランクイン|newspaper=ORICON STYLE|date=2016-11-06|url=http://www.oricon.co.jp/news/2081029/full/|accessdate=2016-11-06|publisher=オリコン}}&lt;/ref&gt;。[[2017年]]1月30日に東京編の出演者を発表&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/1000/261766.html|title=連続テレビ小説「ひよっこ」出演者発表!〈東京編〉|accessdate=2017-07-09|date=2017-01-30|work=NHKドラマ|publisher=NHK}}&lt;/ref&gt;、4月26日にその続報があった&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/1000/269111.html|title=連続テレビ小説「ひよっこ」あらたな出演者発表!|accessdate=2017-07-09|date=2017-04-26|work=NHKドラマ|publisher=NHK}}&lt;/ref&gt;。[[9月4日]]にクランクアップ。近年の朝ドラ(東京制作)では異例の、9月にずれ込んでのクランクアップとなった&lt;ref&gt;{{Cite news|title=有村架純主演「ひよっこ」“異例”の9月撮了 近年は8月中に|date=2017-09-04|url=http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2017/09/04/kiji/20170904s00041000175000c.html|newspaper=Sponichi Annex|publisher=スポーツニッポン|accessdate=2017-09-04}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 本作から、[[NHK BSプレミアム|BSプレミアム]]での再放送の開始時刻が、23時から23時30分と30分繰り下げられた。<br /> <br /> 『[[週刊ポスト]]』2018年合併号の「ポスト読者300人が選ぶ朝ドラヒロイン」アンケート結果では、本作で主演した有村架純が堂々の1位になった。<br /> <br /> ===ロケ地 ===<br /> {{Multicol}}<br /> ==== 高萩市 ====<br /> : 奥茨城村の、谷田部宅、上賀口バス停など&lt;ref&gt;{{Cite web|title=朝ドラ「ひよっこ」、4月3日開始 主演・有村架純さんに聞く|date=2017-03-31|url=http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14908837021877|accessdate=2017-05-19|publisher=[[茨城新聞]]|| |work=茨城新聞クロスアイ}}&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite news|title=有村架純を探せ「ひよっこ」みね子の故郷へ記者潜入|newspaper=日刊スポーツ|date=2017-05-13|url=http://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/1822556.html|accessdate=2017-05-17|publisher=[[日刊スポーツ]]}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> ==== 大子町 ====<br /> ; 塙地区のこんにゃく畑<br /> : 村の聖火リレーコース&lt;ref name=&quot;ifc0604&quot;&gt;{{Cite web|url=http://www.ibaraki-fc.jp/news/post-20340.html|title=奥茨城村を探そう〜NHK連続テレビ小説「ひよっこ」〜|accessdate=2017-07-07|date=2017-06-14|publisher=いばらきフィルムコミッション}}&lt;/ref&gt;。<br /> ; 諏訪神社広場<br /> : 村の聖火リレーコース。放課後にみね子、時子、三男が語らうシーン&lt;ref name=&quot;ifc0604&quot;/&gt;。<br /> <br /> ==== 常陸太田市 ====<br /> ; 地徳橋付近<br /> : みね子の通学路&lt;ref name=&quot;hokk&quot;/&gt;。<br /> ; 里川堤防、旧町屋変電所、町屋町宿通り<br /> : 村の聖火リレーコース&lt;ref name=&quot;hokk&quot;/&gt;。<br /> ; 白羽橋<br /> : 村の聖火リレーコース。<br /> : 下校中の澄子が、ばあちゃんと出会う橋&lt;ref name=&quot;hokk&quot;&gt;[http://www.kanko-hitachiota.com/page/page001057.html 連続テレビ小説「ひよっこ」特設ページ] 常陸太田市観光物産協会公式ホームページ&lt;/ref&gt;。<br /> {{Multicol-break}}<br /> ==== 常陸大宮市 ====<br /> ; 小祝地区、小貫地区<br /> : 奥茨城村のボンネットバスが走るシーン&lt;ref name=&quot;ifc0604&quot;/&gt;。<br /> <br /> ==== 松本市 ====<br /> ; [[長野県松本深志高等学校]]<br /> : みね子が通う茨城県立常陸高等学校&lt;ref&gt;[https://web.archive.org/web/20170406020500/http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20170405/KT170404GUI090013000.php 深志高の撮影場所、話題に NHK連続テレビ小説「ひよっこ」] 2017年4月5日信濃毎日新聞&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> ==== 浜松市 ====<br /> ; [[浜松オートレース場]]<br /> : [[上野駅]]&lt;ref&gt;{{Cite news|title=【ひよっこ6大ポイント(4)】時代を表現“かまどと炊飯器”|newspaper=Sponichi Annex|date=2017-04-28|url=http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2017/04/28/kiji/20170427s00041000375000c.html|accessdate=2017-04-28|publisher=スポーツニッポン}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> ==== 富士市 ====<br /> ; 小野製紙<br /> : みね子が新卒で就職する向島電機の外観&lt;ref&gt;{{Cite web|title=NHK連続ドラマ「ひよっこ」に小野製紙登場?!|date=2017-03-27|url=https://www.marutomi-seishi.co.jp/news/20170327/1392/|accessdate=2017-05-10|publisher=[[丸富製紙]]}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> ==== 大田区 ====<br /> ; 山王小路飲食店街(通称:地獄谷)<br /> : 実の目撃情報があった路地&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://blog.livedoor.jp/vivodailystand-omori/archives/51274066.html|title=【お知らせ】ひよっこ・地獄谷編|accessdate=2017-05-17|date=2017-05-13|publisher=ivo daily stand 大森店}}&lt;/ref&gt;。<br /> {{Multicol-break}}<br /> ==== 葛飾区 ====<br /> ; 呑んべ横丁<br /> : 実が引ったくり犯を追いかけた路地&lt;ref&gt;{{Facebook post|katsushikakanko|1030575613740461| 6月18日18:03 - 一般社団法人葛飾区観光協会}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> ==== 小田原市 ====<br /> ; [[小田原城址公園]]周辺<br /> : [[日本武道館]]周辺&lt;ref&gt;{{Facebook post|odawarakankou|1214912035305177| 6月30日20:55 - 小田原市観光協会}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> ==== 八王子市 ====<br /> ; [[帝京大学]]八王子キャンパス9号館<br /> : [[慶應義塾大学]]&lt;ref&gt;{{Facebook post|Teikyotibo|1786764384672144| 7月4日16:43 - てぃーぼー/帝京大学八王子キャンパスマスコットキャラクター}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> {{Multicol-break}}<br /> {{Multicol-end}}<br /> ==== ロケ地ギャラリー ====<br /> &lt;gallery&gt;<br /> File:Former Ibaraki Prefectural office after the reconstruction.JPG|[[茨城県庁舎|茨城県庁三の丸庁舎]]([[水戸市]])[[NHK東京放送会館|NHK放送會館]]の外観&lt;ref&gt;{{Cite web|url= http://www.mito-film.jp/?page_id=70|title= これまでのロケ紹介|publisher= 水戸市フィルムコミッション|accessdate= 2017-05-17|archiveurl= https://web.archive.org/web/20170517025344/http://www.mito-film.jp/?page_id=70|archivedate= 2017年5月17日}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> File:相模原公園の噴水.JPG |[[相模原公園]]([[相模原市]])みね子、時子、三男が就職後初めて再会する[[日比谷]]中央公園&lt;ref&gt;{{Cite web|date=2017-05-16|url=http://www.e-sagamihara.com/news/15_54508c9d035d1/index.html|title=さがみはらフィルムコミッション オンエア情報!|publisher=一般社団法人 相模原観光協会|accessdate=2017-05-19|archiveurl=https://web.archive.org/web/20170519035559/http://www.e-sagamihara.com/news/15_54508c9d035d1/index.html|archivedate=2017年5月19日|deadlinkdate=2018年3月}}&lt;/ref&gt;。<br /> &lt;/gallery&gt;<br /> <br /> == あらすじ ==<br /> NHKが&#039;&#039;&#039;故郷編&#039;&#039;&#039;&lt;ref&gt;[https://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/1000/253269.html 連続テレビ小説「ひよっこ」出演者発表!〈故郷編〉]&lt;/ref&gt;、&#039;&#039;&#039;東京編&#039;&#039;&#039;&lt;ref&gt;[https://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/1000/261766.html 連続テレビ小説「ひよっこ」出演者発表!〈東京編〉]&lt;/ref&gt;と呼称していること、及び番組公式ウェブサイトにおいて、ストーリーを第1週-第4週&lt;ref&gt;[http://www.nhk.or.jp/hiyokko/special/other01/ 特集 第1週〜第4週]&lt;/ref&gt;、第5週-第10週&lt;ref name=&quot;other03&quot;/&gt;と区切っていることに準じる。<br /> <br /> === 故郷編(第1週 - 第4週)===<br /> [[前東京オリンピック|東京オリンピック]]の開幕が迫り、[[高度経済成長]]が進む昭和39年。茨城県の山村・奥茨城村に住む高校3年生の&#039;&#039;&#039;谷田部みね子&#039;&#039;&#039;は、地元を愛し、家業の農作業を精力的に手伝いながら青春を謳歌していた。5年前の不作で抱えた農協への借金返済のために父・&#039;&#039;&#039;実&#039;&#039;&#039;は東京へ[[出稼ぎ]]し、子供たちの運動靴は切れても補修して履き続けるなど、決して裕福ではなかったが、家族仲は円満で、遠く離れて生活する実のことを常に気遣っていた。しかし同年の秋、東京の実へ宛てた手紙は返送されるようになり、彼の失踪が発覚する。<br /> <br /> 村内のイベントの[[オリンピック聖火|聖火リレー]]を終え、東京オリンピックも終えた後も実の消息は判らぬまま日々は過ぎていき、谷田部家はやがて大晦日を迎え父不在のまま年を明ける。みね子は父の捜索と家計のために急遽東京の企業への就職を決意し、高校卒業後間もなく2人の幼馴染・&#039;&#039;&#039;助川時子&#039;&#039;&#039;と&#039;&#039;&#039;角谷三男&#039;&#039;&#039;と[[集団就職|集団就職列車]]に乗り込み、更に列車内で出会った&#039;&#039;&#039;青天目澄子&#039;&#039;&#039;も加わり上京する。<br /> <br /> === 東京編(第5週 - 第10週)===<br /> みね子と時子、澄子、そして[[上野駅]]で合流した&#039;&#039;&#039;兼平豊子&#039;&#039;&#039;の4人は向島電機の社員寮に入所。[[トランジスタラジオ]]の製造ラインに配属されたみね子は、当初失敗の連続で落ち込むが、先輩社員の&#039;&#039;&#039;永井愛子&#039;&#039;&#039;に励まされ、時子と豊子と本音をぶつけ合ったことで打ち解け、更に先輩同僚の&#039;&#039;&#039;秋葉幸子&#039;&#039;&#039;と&#039;&#039;&#039;夏井優子&#039;&#039;&#039;から助言を受け克服する。<br /> <br /> 就職して初めての休日、実の捜索に協力する警官・&#039;&#039;&#039;綿引正義&#039;&#039;&#039;と共に、実が過ごした[[飯場]]を訪れたみね子は、苦労を察して痛感。更に後日、実の目撃情報が舞い込み、父の生存を喜ぶ反面、家族に嫌気が差し失踪したと疑い複雑なみね子だったが、寮仲間の温かさや、会社の[[合唱|コーラス]]部活動で気持ちが紛れる。初任給を貰ったみね子は、実家へ仕送りし、弟妹に文房具を買って送る。そして実の馴染みの洋食店「すずふり亭」を訪問し、店主・&#039;&#039;&#039;牧野鈴子&#039;&#039;&#039;と料理長・&#039;&#039;&#039;牧野省吾&#039;&#039;&#039;から励まされ、手元の給与で払える料理としてビーフ[[コロッケ]]を食べたみね子は、美味しさに感動し、以後給料日の度に店を訪れるようになる。<br /> <br /> 季節は流れ7月。みね子は仕事に励み、実のことを考える時間が以前より少なくなってきていた。一方、[[お盆#お盆休み|お盆休み]]は帰省せずに、仲間らと映画や海へ遊びに行くなど、東京生活を楽しむようになる。しかし同年11月、社の業績不振に伴いみね子らの給与は減額される。更に綿引が急遽東京を離れることとなり、彼への恋心を意識したみね子は複雑な思いに駆られる。12月には向島電機の倒産が発表され、工場も年内閉鎖が決定する。同月20日、豊子の立てこもりの抵抗も虚しく工場は閉鎖し、仲間も徐々に寮を去り、残るはみね子と澄子と愛子だけになる。そんな同月27日の夜、澄子と共に内定していた石鹸工場社長から急遽採用人数削減を告げられ、みね子は澄子に譲り採用を辞退する。翌朝、途方に暮れながらすずふり亭を訪れたみね子は、鈴子に店のホール係への就職を勧誘される。先輩ホール係の&#039;&#039;&#039;朝倉高子&#039;&#039;&#039;の採用面接も合格し、裏手のアパート「あかね荘」への入居手続きを終え、新生活が決まったみね子は大晦日を愛子と2人で過ごす。元旦、愛子からお年玉として乗車券をもらったみね子は、上京以来初めて帰省し、英気を養った後、再び東京に戻る。<br /> <br /> === 東京編(第11週 - 第17週)===<br /> あかね荘に入居したみね子は、大家の&#039;&#039;&#039;立花富&#039;&#039;&#039;と入居者らの手強い人々に面食らう。すずふり亭での仕事の初日はランチタイムの忙しさで頭の中は真っ白になり、慣れ始めた数日後には皿を割り落ち込むみね子だったが、周囲の人々の理解や励ましで気持ちを切り替え、長く多忙な毎日を乗り越えていく。2ヵ月後には仕事は身につき、4月には、ひょんなことから、あかね荘の住民らと互いの食料を分け合い会食し、彼らと打ち解ける。そして、省吾と鈴子からそれぞれから口止めの上で、家を出たすずふり亭の1人娘・&#039;&#039;&#039;由香&#039;&#039;&#039;に仕送りを届けたことを機に、牧野家の不和を知ることとなる。<br /> <br /> すずふり亭を訪れた綿引から、新たな情報として実が引ったくり犯から殴れらた後に失踪したことを聞いたみね子は、あかね荘の電話で実家と連絡を取り合うが、立ち聞きした住民の&#039;&#039;&#039;久坂早苗&#039;&#039;&#039;から不幸な事情を隠していたことを叱責される。同じ頃、[[ビートルズ]]の来日が決定。彼らのファンである叔父・&#039;&#039;&#039;小祝宗男&#039;&#039;&#039;のため、みね子は周囲を巻き込み[[歯磨剤|歯磨き粉]]購入特典のチケットプレゼントの抽選応募に奮闘するが&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.nhk.or.jp/hiyokko/special/syouwa11/|title=【知ってる?昭和のあのコト】vol.11 「ビートルズ 来日前」|accessdate=2017-7-9|work=連続テレビ小説「ひよっこ」|publisher=NHKオンライン}}&lt;/ref&gt;、結果は落選。しかし居ても立っても居られない宗男は上京し、みね子の元を訪れる。近所の和菓子店「柏木堂」でビートルズの日本武道館公演の警備員に赤飯600個を支給することとなり、近隣の人々と宗男は昼夜を通した手伝いに駆り出される。完成した頃には宗男の妻・&#039;&#039;&#039;滋子&#039;&#039;&#039;もすずふり亭を訪れ、夫婦は日本武道館の周辺でビートルズのコンサートを楽しんだ後、茨城に帰る。<br /> <br /> 7月17日、すずふり亭で乙女寮の同室仲間との同窓会を開催する。開始早々、女優の&#039;&#039;&#039;川本世津子&#039;&#039;&#039;が現れるハプニングが起きながらも、久々の再会と明るい近況報告で盛り上がる。同窓会終了後、時子が仕事を辞め帰る家が無いことを知ったみね子は、自室にしばらく泊めることにする。そして、あかね荘住民が催す時子の歓迎会において、みね子と住民の&#039;&#039;&#039;島谷純一郎&#039;&#039;&#039;が両思いと判明。後日2人は親交を深めていく。同じ頃、みね子の様子が気になり「すずふり亭」を訪れた愛子は省吾に一目惚れし、店に頻繁に通うようになる。また、高子は三男に連れられ来店した彼の兄・&#039;&#039;&#039;太郎&#039;&#039;&#039;に気に入られ、求婚を受け入れる。みね子と島谷の交際も数ヶ月に渡り順調に続くが、島谷は父親から家業の存続が掛かった縁談を迫られる。島谷から、全てを説明されたうえで、家を見捨て財産が無くなってもみね子を選ぶと告げられたみね子は、貧困を知らない島谷の稚拙な選択や親不孝さを叱責し、2人の恋は終局。その直後、みね子は20歳の誕生日を迎える。<br /> <br /> === 東京編(第18週 - 第26週)===<br /> あかね荘を去った島谷の部屋に愛子が入居。高子は結婚退職する。4月21日、みね子は客であるテレビ番組スタッフに頼まれ、代役で[[生コマーシャル|生CM]]に出演することとなる&lt;ref name=&quot;daiyaku&quot;&gt;{{Cite web|title=『ひよっこ』みね子がまさかのテレビ出演! 手渡されたセリフは父への呼びかけ|date=2017-07-27|url=http://www.jprime.jp/articles/-/10194|accessdate=2017-7-30|work=週刊女性2017年8月1日号|publisher= [[主婦と生活社]]}}&lt;/ref&gt;。たまたま現場に居合わせた世津子のアドバイスで本番を何とか乗り切ったみね子は、彼女との帰路の中で、父・実のことを打ち明けるが、後日、世津子の自宅マンションへ連れられ、すべての記憶を失い川本宅で暮らす実と再会する。父の現状に大きなショックを受けるみね子だったが、帰宅後、鈴子の助言で動揺を抑えながら事実を手紙に認め母・&#039;&#039;&#039;美代子&#039;&#039;&#039;に送る。上京した母とみね子は、世津子の同意を得て実を連れて帰る。そして母は、父の気持ちを尊重してみね子に託して茨城へ帰り、みね子は父を自分の部屋に受け入れ、父娘での生活を始める。数日後、奥茨城村の[[田植え]]の時期になり、みね子から様子を聞き実は帰郷を望むようになる。みね子は急遽休暇を取り、実と奥茨城に帰省。記憶が無くなった実に家族は当初戸惑うが、実であることに変わりはないことを感じ、すぐに打ち解ける。田植え終了後、実は家族のために奥茨城に残り、仕事が気がかりなみね子は足早に東京に戻る。こうして実が奥茨城で自身を取り戻す日々を始め、やがてみね子を仕送りから解放させて自由にさせようと谷田部家が団結した頃、みね子は、あかね荘住民・&#039;&#039;&#039;つぼ田つぼ助&#039;&#039;&#039;コンビが描くマンガの主人公のモデルにされていることを知り驚愕し、島谷と別れた現状を「中だるみ」と評されて落ち込むが、すずふり亭の従業員・&#039;&#039;&#039;前田秀俊&#039;&#039;&#039;に励まされ、前向きに変わっていく。ある日、急用で多忙な店を抜け出すことをためらう鈴子を見たみね子は、助っ人として由香を連れてくる。驚く鈴子や省吾らを横目に、みね子と由香は仕事をこなしランチタイムは無事に終了。みね子から由香が柏木堂で働き始めたと聞いた鈴子と省吾は、後日柏木堂を訪れる。そして失った時間を取り戻す省吾の提案を由香は受け入れ、涙ながらに一家は和解する。<br /> <br /> 同じ頃、世津子が金銭スキャンダルに巻き込まれたことで、大勢のマスコミ記者に囲まれ家から出られない状況を知ったみね子は、彼女に幸せになってもらいたい思いから秀俊と柏木堂の御曹司・&#039;&#039;&#039;柏木ヤスハル&#039;&#039;&#039;の協力で彼女を救出。世津子はあかね荘の愛子の部屋に身を隠すこととなる。<br /> <br /> 数日後、時子はミスコンテスト「[[ツイッギー]]そっくりコンテスト」に優勝。「和泉真琴」との芸名で芸能界デビューが決まり、あかね荘を去って行く。鈴子から新しい制服のデザイン考案を命じられたみね子は、同じく新メニュー考案を命じられた秀俊と一緒に勉強するうちに両思いになり、やがて結婚を前提に交際を始める。世津子は愛子と意気投合するが、実に関する辛いことも腹を割って話し合うべきと早苗から提案されて、みね子の部屋に移ることとなる。愛子と省吾は、互いに忘れられない人がいながらも恋する気持ちを告白。2人は鈴子と由香の承諾の元、交際を始めることとなる。<br /> <br /> 高度経済成長めざましい昭和43年。すずふり亭では新メニューが発表され、みね子の制服も新しくなる。ある日、実から見せたいものがあると手紙をもらい帰省したみね子は、谷田部家で花卉農業を始めたことを知らされ、仕送りはもう必要ないことを告げられる。後日、谷田部家が歌番組に出場することとなり、みね子は上京した家族をすずふり亭に招く。そこで秀俊はみね子との結婚を申し出て、谷田部家に快く承諾される。そして記憶が甦ったわけでは無かったが、実は失踪前にすずふり亭に重箱を預けていたことを思い出し、店内は感動に包まれる。<br /> <br /> あかね荘は、早苗が長年待ち続けた恋人の迎えを受けて渡米、愛子は省吾と結婚して退去し、澄子と豊子が入居。世津子は女優に復帰し時子とドラマで共演、つぼ田つぼ助コンビは売れっ子漫画家に出世する。<br /> <br /> 三男は勤務先の一人娘・&#039;&#039;&#039;米子&#039;&#039;&#039;と交際を経て結婚を決める。そしてみね子も、鈴子と省吾の立会いの元で秀俊との婚姻届を記入する。<br /> <br /> そんな幸せなエンディングを迎え、みね子はすずふり亭の店先から視聴者に向けて笑顔で礼を述べ、励ましの言葉をかけるのであった。<br /> <br /> == 登場人物 ==<br /> &lt;ref name=&quot;cast1&quot;/&gt;&lt;ref name=&quot;cast&quot;&gt;{{Cite web|url=http://www.nhk.or.jp/hiyokko/cast/|title=登場人物 第10週〜|accessdate=2017-8-30|work=連続テレビ小説「ひよっこ」|publisher=[[日本放送協会|NHK]]オンライン}}&lt;/ref&gt;<br /> === 主人公 ===<br /> ; 谷田部 みね子(やたべ みねこ)→前田 みね子(まえだ みねこ)&lt;ref group=&quot;注&quot; name=&quot;156th_story&quot;&gt;第156話にて、役名クレジット変更。&lt;/ref&gt;<br /> : 演 - [[有村架純]]<br /> : 本作の主人公。[[1946年]](昭和21年)生まれ。<br /> : 奥茨城と農業が好きなため、高校卒業後は家業に専念する予定だったが、失踪した父を探すことと困窮する家計を支えるため、[[1965年]](昭和40年)の春に東京の向島電機に就職、同社の「乙女寮」に入居する。同年12月に向島電機倒産が決定後は石鹸工場の内定をもらうも、採用人数削減を受け入れて辞退。その後「すずふり亭」のホール係に採用され翌年1月に就業、同店近所のアパート「あかね荘」へ転居する。<br /> : あかね荘の住民である島谷の第一印象はあまり良くなかったが、関わるうちに彼の優しさに気付き好意を寄せ、後に恋人同士になる。だが、島谷に家業の存続が掛かった縁談が要請され、家族と絶縁し貧しくなってもみね子を選ぶ選択をする彼に反対し、関係は終局する。<br /> : 上京以後、仕事に励みながら、同郷の警官・綿引や、父の知人であるすずふり亭の人々の協力を得ながら父を探す。やがて女優の世津子と知り合った縁で父を見つけ出し、父が帰郷した後は、実家の大人たちの厚意で家計の為の仕送りが軽減される。<br /> : 穏やかな性格で、他者に気を遣うあまりに嘘やお世辞を言うことも多々あるが、逆効果となり後悔することもしばしばある。すずふり亭の従業員の秀俊に励まされたり助言を受けたりしたことで、行動的に変わっていく。やがて秀俊と交際を始め、昭和43年に入籍する。<br /> : 劇中では主に父への語りかけとして、有村が随時語りを入れている&lt;ref name=&quot;kodawari&quot;/&gt;&lt;sup&gt;{{note|a|[a]}}&lt;/sup&gt;。<br /> <br /> === 奥茨城村の人々 ===<br /> ==== 谷田部家の人々 ====<br /> 主に[[稲作]]で生計を立てている農家。<br /> ; 谷田部 茂(やたべ しげる)<br /> : 演 - [[古谷一行]]<br /> : みね子の祖父。実・宗男の父。<br /> : 農業に勤勉で口数は少ないが、みね子の相談に乗るなど家族を優しく見守っている。集団就職で上京するみね子に、本当に困ったときのためと1万円を渡す&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;家族一同で「家族みんなで歌自慢」に出るための費用に使われる(第155話)。&lt;/ref&gt;。<br /> ; 谷田部 実(やたべ みのる)<br /> : 演 - [[沢村一樹]]<br /> : みね子の父。<br /> : 昭和39年の時点では、5年前の不作で負った農協への借金返済のために、東京・[[霞が関]]のビル建築現場で[[出稼ぎ]]をしている。同年秋に[[稲刈り]]のために帰省した後に、東京へ戻ったのを最後に行方不明になる。<br /> : 昭和39年9月に郵便局で送金しようと外出時に[[ひったくり]]に遭い、犯人ともみ合った際に頭を棒で殴られ失神。その後、全ての記憶を失い彷徨い歩く中を世津子に保護される。血だらけだったことから自身の正体を知ることに怯えて警察や病院に届け出ず、2年半の間「雨男(あめお)」と呼ばれ川本宅で生活するようになる。<br /> : 昭和42年に妻・美代子とみね子の迎えに応じて川本宅を出た後は、あかね荘でみね子と数日間過ごし、田植えの時期に奥茨城村の実家に帰宅する。その後、家族会議を開き、みね子を仕送りから解放させるべく、新たな農業の開拓を進めることを提案、全員一致で賛成される。<br /> : 昭和43年、家族一同で「家族みんなで歌自慢」の出演が終わった後に寄ったすずふり亭で、美代子の手料理を詰めた重箱を預けたままだったのを突然思い出した事で、過去の記憶も蘇らせようとするきっかけを作る。<br /> ; 谷田部 美代子(やたべ みよこ)<br /> : 演 - [[木村佳乃]]<br /> : みね子の母。<br /> : 昭和39年の時点では、夫の留守宅を守り、家事の傍ら農作業をしている。更に東京のデパートで売る洋服の[[裁縫|縫製]]の内職もし&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;第123話のナレーションから。&lt;/ref&gt;、集団就職するみね子の為にコートを仕立てたり、彼女が上京後もシャツを作り送っている&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.nhk.or.jp/hiyokko/special/urabanashi09/|title=特集 【ウラ話】vol.9 『ひよっこ』にはカワイイがあふれている。昭和ファッション特集 前編|accessdate=2017-8-29|work=連続テレビ小説「ひよっこ」|publisher=[[日本放送協会|NHK]]オンライン}}&lt;/ref&gt;。<br /> : 実の失踪後は、失踪届の手続き時に警察官の心無い態度に激しく抗議する。また、実の発見時には保護した世津子に感謝しつつ、通報しなかったことへの抗議や父不在でみね子が苦労してきた現状を述べ、激しい怒りをぶつける。<br /> ; 谷田部 ちよ子(やたべ ちよこ)<br /> : 演 - [[宮原和]]<br /> : みね子の妹。<br /> : 昭和39年の時点で小学生。昭和41年春より中学生。<br /> ; 谷田部 進(やたべ すすむ)<br /> : 演 - [[高橋來]]<br /> : みね子の弟。<br /> : 昭和39年の時点で小学生。その時に流行っているCMをよく真似る。<br /> ; 小祝 宗男(こいわい むねお)<br /> : 演 - [[峯田和伸]]<br /> : みね子の叔父。実の弟。<br /> : 奥茨城村外に住む小祝家の婿養子になる形で結婚しているが、頻繁に谷田部家を訪れている。<br /> : [[ミャンマー|ビルマ]]に出征中、[[インパール作戦]]に参戦し、出くわしたイギリス兵が笑顔で見逃し互いに命拾いしたことをきっかけに、[[イギリス]]に対して特別な思いを持つ。<br /> : [[モッズ]]風の様相で、[[イギリスの国旗]]を付けたバイクを乗り回し、ナレーターからは「変なおじさん」と評されているが、背中に戦争で負った火傷跡がある。[[ビートルズ]]のファンで、昭和41年の来日公演の際には「チケットが手に入らずとも彼らと同じ空気を吸い雰囲気を味わいたい」と上京。当日は後から駆けつけた妻・滋子と共に日本武道館周辺でコンサートを楽しむ&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;コンサート終了後、[[ローリングストーンズ]]の来日の期待をみね子に話し、東京を後にする。&lt;/ref&gt;。<br /> : 兄・実によると、幼少時は兄の背中についていくおとなしい性格だったが、[[復員]]後は笑顔で生きることをモットーとする快活な性格に変わった。[[恐妻家]]である。<br /> : 昭和42年、実が提案する新たな農業に対し、米だけではなく[[キク|ポットマム]]の花卉農業の開拓を提案する。<br /> ; 小祝 滋子(こいわい しげこ)<br /> : 演 - [[山崎静代]]([[南海キャンディーズ]])<br /> : みね子の叔母。宗男の妻。<br /> : 宗男によると、帰りが遅いと暴力を振るい、冗談を鼻であしらうなど、表向きは冷めた性格の鬼嫁だが、内心は夫を愛しており、ビートルズをデザインしたお揃いのTシャツを手作りし、家族に内緒でビートルズ来日のために上京した夫の元に駆けつけるなど、しおらしさを持つ。<br /> : 昭和42年、宗男が思いついた谷田部家の花卉農業に協力し、人脈を開拓して行く。<br /> : 元気、勇気、[[ジョージ・ハリスン|丈治]]の3兄弟を子供に持つ&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;2017年7月5日放映の第81話のみ登場。みね子・ちよ子・進の従弟にあたる。&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> ==== 助川家の人々 ====<br /> 谷田部家から自転車で20分の場所に住む[[酪農家]]。<br /> ; 助川 時子(すけがわ ときこ)<br /> : 演 - [[佐久間由衣]]<br /> : みね子の幼馴染で同級生。長身でおしゃれな風貌で、しっかり者の性格だが筆不精。三男からの恋心に気づいているが、その事に言及する事なく幼馴染として接している。<br /> : 高校卒業後は東京の向島電機に就職。一方女優を目指し、就職間も無く初めてテレビ番組のオーディションを受けるも、緊張でセリフが茨城訛りになり不合格。仕事の傍劇団に通い、演技を学ぶようになる。<br /> : 向島電機が倒産後は銀座の喫茶店に住み込みで就職するも、時間に厳しいことや寮で大声を出せないことを原因に、程なく退職。その後は劇団の稽古場で寝泊まりする生活を送り、昭和41年すずふり亭での乙女寮同窓会終了後、あかね荘のみね子の部屋に居候する。昭和42年、先述のオーディションが縁で、テレビドラマの端役での出演が決定する。更にその後、時代劇の町娘役のロケに臨む&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;監督から江戸時代の町娘に長身の大女はありえないと咎められ、さらに電信柱と言われ、無理矢理降板させられる。&lt;/ref&gt;。<br /> : その年の夏、女優の夢が成功するまで片思いを続けようとする三男の考えを知り、「[[ツイッギー]]そっくりコンテスト」への応募を決意。既に応募締め切りは過ぎていたものの、母・君子が内緒で応募していたために書類審査は合格。コンテスト優勝により彼を振り、芸名「&#039;&#039;&#039;和泉 真琴&#039;&#039;&#039;」(いずみ まこと){{Refnest|group=&quot;注&quot;|全国キャンペーンでの営業途中に実家に立ち寄り、本名ではなく芸名で活動する事を両親と兄に詫びる。なお、岡田惠和脚本の[[1997年]]の民放連続ドラマ『[[ビーチボーイズ (テレビドラマ)|ビーチボーイズ]]』の登場人物と、同名でもある&lt;ref&gt;“[https://taishu.jp/detail/29530/ 朝ドラ『ひよっこ』佐久間由衣と広末涼子をつなぐ「あるヒント」とは?]”. &#039;&#039;日刊大衆&#039;&#039; (2017年9月21日)&lt;/ref&gt;。}}で芸能界デビューが決まり、所属事務所が用意した住居に移る為にあかね荘から転居する。<br /> : 昭和43年には、女優に復帰した世津子とドラマで共演&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;病院が舞台のドラマで、自身は医師役であった。&lt;/ref&gt;する。<br /> ; 助川 君子(すけがわ きみこ)<br /> : 演 - [[羽田美智子]]<br /> : 時子の母。美代子とは幼馴染で親友。昔は(美代子と)村一番の美人を争っていたことが自慢。<br /> : 農作業の手伝いや美代子とのおしゃべり目的に、頻繁に谷田部家を訪れている。<br /> : 時子の東京行きに当初は反対するが、最終的に女優の夢も含めて認め応援する&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;スクラップブックに、時子が出場した「ツイッギーそっくりコンテスト」の写真や、コンテストを取り上げた記事を貼っていた。&lt;/ref&gt;。<br /> : 時子が上京後は筆不精でハガキで一言しか書いて送ってこない時子を心配つつ、みね子の手紙で彼女の近況を確認する。<br /> ; 助川 正二(すけがわ しょうじ)<br /> : 演 - [[遠山俊也]]<br /> : 時子の父。影が薄く、君子の尻に敷かれ気味。君子いわく「祭りの盛り上がりの勢いで結婚した」とのこと。<br /> : 谷田部家とは交流があり、男手が欲しい時期には手伝っている仲。<br /> : 聖火リレーの様子がテレビニュースで放映されたときには、見切れた形でしか映らず、気にする。<br /> : 時子が本名ではなく芸名で活動する事を謝罪した際、「気にするな」と諭す。<br /> ; 助川 豊作(すけがわ とよさく)<br /> : 演 - [[渋谷謙人]]<br /> : 時子の兄。<br /> : 奥茨城村青年団副団長を務める。文学青年で、高校の頃は作家志望だった。<br /> : 時子からは陰で「村一番のケチ」と呼ばれる。<br /> : 昭和41年、太郎とともに上京し、安部米店とすずふり亭を訪れる。<br /> : 昭和43年には、正二から結婚の心配をされつつ、体調を崩した牛の世話を任されるなど、一人前として認められるようになる。<br /> <br /> ==== 角谷家の人々 ====<br /> [[リンゴ|りんご]]農業を営んでいる。<br /> ; 角谷 三男(すみたに みつお)<br /> : 演 - [[泉澤祐希]]<br /> : みね子の幼馴染で同級生。<br /> : 農家の三男ゆえに外の就職を家族に決められ疎ましく思っている。<br /> : 高校卒業後、東京の安部米店に就職。店主の安部父娘の不仲の板挟みや、善三には婿養子候補、さおりには恋愛結婚の相手と見なされ困惑する。<br /> : 時子に思いを寄せる一方で親友として応援し、彼女が夢を叶えるまでは片思いを続けるとの信念を持っている。女優を目指す彼女が初めてのオーディション不合格で落ち込んでいる際には「女優を諦めるなら嫁にする」と宣言し、発破をかける。<br /> : 昭和42年夏。相変わらず自身への恋心で暴走を続けるさおりに対して、先述の時子への思いを打ち明ける。しかしこの会話が時子に立ち聞きされるとともに奮起され、「ツイッギーそっくりコンテスト」の書類審査合格の報告とコンテスト優勝を宣言される形で振られ、彼女の優勝が決定したことで失恋を受け入れる。<br /> : その後さおりのアタックを受け入れ、父娘が和解することを条件に、彼女との結婚を決める。<br /> ; 角谷 きよ(すみたに きよ)<br /> : 演 - [[柴田理恵]]<br /> : 三男の母。<br /> : 三男の顔を見るたびに「さっさと手伝え」と急かし、いずれ東京で働く三男にあえて厳しく接している。<br /> : 実は働き者の愛情深い人柄で、三男が東京へ行く前には「優しくしてやらなかった」と涙を流す。<br /> : 聖火リレーの様子がテレビニュースで放映されたときには、アナウンサーから「おばあちゃん」と紹介される。<br /> : 三男が上京後は、美代子と君子の3人で集まり、子供についての気がかりなどを語らうようになる。<br /> : 昭和42年、嫁となる高子に対して、農家の嫁の大変さや姑として厳しく接する覚悟を伝えた後、彼女の心意気を気に入り、共に酒を交わす。<br /> ; 角谷 征雄(すみたに まさお)<br /> : 演 - [[朝倉伸二]]<br /> : 三男の父。口癖は「早く手伝え」。<br /> : 三男が聖火リレーを提案したときには応援しており、太郎に発起人の手柄を取られた三男を「それが政治だ」と諭す。<br /> ; 角谷 太郎(すみたに たろう)<br /> : 演 - [[尾上寛之]]<br /> : 三男の兄。しっかり者で三男には厳しく接する。<br /> : 奥茨城村青年団団長&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;かつては、実も団長を務める。&lt;/ref&gt;を務める。<br /> : 昭和41年、豊作とともに上京し、安部米店とすずふり亭を訪れる。そこで出会った高子に恋をし、奥茨城に帰った後は彼女の好物のりんごを送り、同封した手紙で求婚。昭和42年に結婚する。宗男に痩せたんじゃないかと心配される。<br /> <br /> ==== その他の奥茨城村の人々 ====<br /> ; 益子 次郎(ましこ じろう)<br /> : 演 - [[松尾諭]]<br /> : みね子たちが通学に使う北茨城交通&lt;ref&gt;[http://bunshun.jp/articles/-/4410?page=2 (2ページ目)『ひよっこ』バスの車掌役・松尾諭が振り返る“画面に映らなかった名場面”] 文春オンライン&lt;/ref&gt;のバスの車掌。昭和43年、奥茨城村の村長選に立候補する。<br /> ; 田神 学(たがみ まなぶ)<br /> : 演 - [[津田寛治]]<br /> : みね子たちの高校の担任。社会科教師&lt;ref name=&quot;cast1&quot;&gt;{{Cite web|url=http://www.nhk.or.jp/hiyokko/cast/index_cast1.html|title=登場人物 第1週〜|accessdate=2017-8-30|work=連続テレビ小説「ひよっこ」|publisher=[[日本放送協会|NHK]]オンライン}}&lt;/ref&gt;。<br /> : 進路指導も担当しており、みね子の就職先探しに力を尽くす。<br /> : みね子が帰省した際には、向島電機倒産を知って心配し、谷田部家まで駆けつける。<br /> ; 藤井(ふじい)<br /> : 演 ‐ [[原扶貴子]]<br /> : みね子たちの高校の化学教師。<br /> : 聖火リレーを企画する三男たちの質問に快く答え協力する。<br /> ; 木脇 あき(きわき あき)<br /> : 演 - [[増田明美]](ナレーションと兼任)<br /> : みね子たちの高校の体育教師。<br /> : 聖火リレーの指導を行う。<br /> ; 村長(そんちょう)<br /> : 演 - [[久保晶]]<br /> : 奥茨城村の村長。名前は佐川武寛&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;第153話、村長選ポスターより。&lt;/ref&gt;。<br /> ; 片根 小太郎(かたね こたろう)<br /> : 演 - [[城戸光晴]]<br /> : みね子たちが通学に使う北茨城交通のバスの運転手。<br /> ; クラスメイト<br /> : 演 - [[松岡佑実]]<br /> : みね子たちの高校のクラスメイト。<br /> <br /> === 東京の人々 ===<br /> ==== すずふり亭の人々 ====<br /> [[赤坂 (東京都港区)|赤坂]]・あかね坂商店街&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.nhk.or.jp/hiyokko/special/urabanashi07/|title=特集 【ウラ話】vol.7 Love you〜♪ “あかね坂商店街”|accessdate=2017-7-26|work=連続テレビ小説「ひよっこ」|publisher=[[日本放送協会|NHK]]オンライン}}&lt;/ref&gt;の裏路地に店を構える洋食店&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.nhk.or.jp/hiyokko/special/urabanashi05/|title=特集 【ウラ話】vol.5 「すずふり亭」にいらっしゃいませ〜!|accessdate=2017-7-7|work=連続テレビ小説「ひよっこ」|publisher=[[日本放送協会|NHK]]オンライン}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> ; 牧野 鈴子(まきの すずこ)<br /> : 演 - [[宮本信子]]<br /> : すずふり亭の店主。<br /> : たまたま帰省前に来店した実の話に心を打たれ、手土産に[[カツサンド|ポークカツサンド]]を持たせて以来、実とは親しくなり、彼を探して自宅に残した店の[[マッチ]]を手がかりに訪ねて来た美代子や、同じく彼の捜索と集団就職で上京したみね子にも親切に接する。幼い頃より様々な身分の人が住む赤坂で育ったこともあり、平等な考えを持っており「偉そうにしている人間は嫌い」と思っている。<br /> : 「仕事をする間は上下関係や男女は関係ない」「仕事は決められた時間だけするもの」など、みね子に仕事とは何かを教えてくれる。<br /> : 戦後の焼け野原から省吾とともに店を再開し、忙しく働き生活を立て直したが、一方で、嫁の節子を失い孫の由香と不仲になったことを後悔している(「節子を働きづめにし死因を作ったのは自分」と考え、後ろめたさから自身や店を嫌う由香へ密かに仕送りをしており、すずふり亭の人々には周知されている)。<br /> : 昭和42年、由香が家族に内緒の上で「柏木堂」でアルバイトを始めたことをみね子を通じて知る。後日、省吾と共に柏木堂に来店し、由香と和解する。<br /> ; 牧野 省吾(まきの しょうご)<br /> : 演 - [[佐々木蔵之介]]<br /> : すずふり亭の料理長(鈴子の息子)。知り合いの紹介で見合い結婚した妻の節子は、店の仕事と家事育児の忙しさに耐えた末に、由香が10歳の時に病に倒れ死去した。そんな妻の体調に気づけなかった経緯もあり、由香との不和を悩み要求に応じて密かに仕送りをするが、すずふり亭の人々に周知されている。<br /> : 軍隊や修行時代の大きなレストランでの嫌な体験から「自分の店では上下の良い関係を保つこと」を心掛けている。<br /> : 昭和42年、由香が家族に内緒の上で「柏木堂」でアルバイトを始めたことをみね子を通じて知る。鈴子と共に柏木堂に来店し家族としてやり直すことを提案し和解する。昭和43年、愛子と再婚する。<br /> ; 朝倉 高子(あさくら たかこ)→角谷 高子(すみたに たかこ)&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;第114話にて、役名クレジット変更。&lt;/ref&gt;<br /> : 演 - [[佐藤仁美]]<br /> : すずふり亭のホール係。<br /> : 周囲からは「&#039;&#039;&#039;高(たか)ちゃん&#039;&#039;&#039;」と呼ばれ、ホール係の採用については鈴子から一任されているが、過去に数々の志望者を面接で不合格にしており、「店の看板娘の座を譲りたくないために美人を不採用にしている」と従業員らに憶測されていたが、みね子を快くホール係に採用するともに、採用基準は「一緒に働きたいか否か」であったことを明かす。<br /> : 嫌なことがあると「トキワ堂薬局」前のイチコに八つ当たりしては謝っている。<br /> : 昭和41年、三男に連れられ来店した太郎から好意を寄せられる。そして、太郎から頻繁に贈られるりんごに同封された求婚の手紙に対し、食べられていくりんごの絵とともに承諾の返事の手紙を送る&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;角谷家へ太郎と共に挨拶へ行った際。承諾を得て姑と酒盛りをしていた。&lt;/ref&gt;。昭和42年、角谷家に嫁入りする形で結婚、すずふり亭を退職する。<br /> ; 井川 元治(いがわ げんじ)<br /> : 演 - [[やついいちろう]]([[エレキコミック]])<br /> : すずふり亭のコック。<br /> : みね子が向島電機で働いていた頃、月末の給料日に必ず食べに来ることから「&#039;&#039;&#039;月末娘&#039;&#039;&#039;」と呼んでいた。<br /> : 面倒なことを秀俊に任せてすぐに休憩しようとしたり、終業後は頻繁に飲みに誘った挙句に酒癖の悪さに巻き込むなど、秀俊には迷惑をかけている。<br /> : 普段はいい加減だが、省吾の軍隊時代の体験談を聞いた時には泣きそうになる。<br /> : 親の顔を知らずに育ったことを語っている。<br /> : みね子の叔父・宗男について、周囲からは「似た者同士」と評されながらも苦手に思っていたが、彼が奥茨城へと帰る日には抱き合って見送る。<br /> : 昭和42年時点でアパートの近所のラーメン屋の子に恋をしている&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;第148話、元治のセリフより。&lt;/ref&gt;。<br /> ; 前田 秀俊(まえだ ひでとし)<br /> : 演 - [[磯村勇斗]]<br /> : すずふり亭の見習いコック。周囲から「&#039;&#039;&#039;ヒデ(さん)&#039;&#039;&#039;」と呼ばれている。<br /> : [[静岡県]][[沼津市]]出身&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;第148話、富のセリフより。&lt;/ref&gt;&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;演じる磯村自身も[[沼津市]]出身。&lt;/ref&gt;。父親を早くに亡くし、保険の仕事をする母親に代わりきょうだい(姉と妹がいる)で食事を作っていた&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;第67話、秀俊のセリフより。&lt;/ref&gt;。あかね荘でみね子が入居した5号室の先住者で、特に純一郎と仲が良い&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;酒に酔った元治が頻繁に訪れては騒ぎ、早苗から苦情を言われ居づらくなり転居した。&lt;/ref&gt;。<br /> : みね子がすずふり亭で働く前までは鈴子と省吾から由香への仕送りを渡す係だった。<br /> : 当初はみね子を「ちゃん」付けで呼ぶが、昭和42年より周囲に合わせて彼女を「みね子」と呼び捨てにするようになる。やがて、みね子に思いを寄せるようになり、佐賀に帰郷した島谷に報告する。<br /> : 昭和42年、元治と共に新メニューの提案を省吾から命じられ、図書館から様々な料理の本を借りて調べるなど、レシピの開発に取り組む。その一環として休日に行く名店のランチの外食にみね子を誘うようになり、やがて交際を始める。昭和43年には彼女に結婚を提案し同意され、谷田部家や周囲に祝福を受け入籍する。<br /> ; 牧野 由香(まきの ゆか)<br /> : 演 - [[島崎遥香]](幼少期:妹尾優里奈)<br /> : 省吾の一人娘。みね子と時子と同い歳。<br /> : みね子がすずふり亭で働き出したばかりの頃は、既に嫁に行くと言って家を出ていた。<br /> : 鈴子からは「アプレ娘&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;「[[アプレゲール]]娘」。終戦直後の流行り言葉で、跳ねっ返り娘のこと。&lt;/ref&gt;」と評されている。普段は、喫茶店「白猫」に通っている。<br /> : 幼い頃は店で人気のかわいらしい娘であったが、母の節子が過労で倒れ死去したことを機に店を嫌い、鈴子と省吾を恨むようになる。家を出た後は、鈴子と省吾に頻繁に金の無心をするが、幼馴染のヤスハルからは、「金に困っている訳ではなく自身の存在を主張するため」と憶測されている。<br /> : みね子と出会った際には、鈴子と省吾への情を見せずに金を受け取ると早々に帰り支度をし、狡い手段で喫茶代を払わせるなど悪印象を与えるが、ヤスハルや元治によると「面倒見の良い性格」とのこと。<br /> : 偶然「白猫」にて島谷が政略結婚の縁談を強いられている様子を見聞きし、慌ててみね子に知らせる。生き方などが、自分の母とみね子がどこか似ていて気になっている&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.nhk.or.jp/hiyokko/special/interview20/ |title=特集 【インタビュー】 島崎遥香|accessdate=2017-8-22|work=連続テレビ小説「ひよっこ」|publisher=[[日本放送協会|NHK]]オンライン}}&lt;/ref&gt;。昭和42年時点で画家と事実婚の形で生活し、花屋でアルバイトをしている。<br /> : みね子から、現状を子供である旨説教されて実家との和解を考えるが、きっかけを掴めず、「柏木堂」でアルバイト開始。後日、みね子に頼まれて人手が足りないすずふり亭を手伝ったことをきっかけに鈴子と省吾に居場所が発覚し、彼らの迎えを受け入れて和解する。<br /> <br /> ==== 向島電機の人々 ====<br /> みね子の就職先。[[向島 (墨田区)|向島]]でアポロン社の下請けとして[[トランジスタラジオ]]「AR-64」の製造工場を営み、工場敷地内に女子社員寮の「乙女寮」を有する。[[証券不況|昭和40年の不況]]を乗り切れず、同年12月に倒産する。<br /> ; 永井 愛子(ながい あいこ)→牧野 愛子(まきの あいこ)&lt;ref group=&quot;注&quot; name=&quot;156th_story&quot;/&gt;<br /> : 演 - [[和久井映見]]<br /> : 向島電機の事務員。女子寮「乙女寮」の舎監も務める。[[プロレス]]好き&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2017/09/11/kiji/20170911s00041000148000c.html|title=「ひよっこ」和久井映見と菅野美穂がプロレス 4の字固め応酬にネット反響|accessdate=2017-09-21|date=2017-09-11|publisher=スポーツニッポン}}&lt;/ref&gt;。<br /> : 両親を早くに亡くし、弟妹との生活を支えるために15歳時に向島電機に就職するも、不器用ゆえに怒鳴られたり蹴られたり、怪我をするなど苦労を重ね、15年後に功労が認められて現業から事務職に異動した&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;第28話、幸子と優子のセリフより。&lt;/ref&gt;。同じ工場だった婚約者は[[ニューギニア]]で戦死している。<br /> : 欠員募集でみね子の採用に関わったのに名簿記載を忘れたり、同じく集団就職で採用した豊子を置いて帰ろうとするなど、おっちょこちょいな性格。一方、常に前向きで明るく、職場や寮内を盛り上げたり、入社直後で失敗ばかりのみね子を「いつかできるようになるから」と励まし続ける。最後まで乙女寮に残ったみね子と大晦日を一緒に過ごし、年明けにはお年玉を渡し、みね子からは「東京のお姉さん」と呼ばれる。しばしば、みね子に自分へのお世辞を言わせる話を振っている。<br /> : 向島電機が倒産後は[[小田原市|小田原]]に住む弟家族の家に身を寄せていた。弟家族との関係は良好であったが、居心地の悪さから「仕事が見つかった」と嘘をついて東京に戻る。しかし就職活動は上手くいかず、自信を失い、持ち前の明るさは影を潜め暗い日々を送っていた。ふと、みね子の顔が見たくなりすずふり亭を訪ねるも気まずさから入ることが出来ず、店の周囲をうろついていたため高子からは不審者扱いされていた。みね子と再会を果たした際、偶然現れた省吾に一目惚れをする。その恋心が活力となり以前の性格を取り戻し、その日にすずふり亭付近で仕事を探して一気に就職を決め、以後はランチタイムの度に来店する様になる。昭和42年には島谷が退去したあかね荘の部屋に入居し、昭和43年に省吾との結婚を機にすずふり亭の2階に転居する。<br /> ; 青天目 澄子(なばため すみこ)<br /> : 演 - [[松本穂香]]<br /> : みね子の同期で乙女寮の同室。実家は[[福島県]]の農家だが、父の再婚により居場所を失ったこともあり、中学卒業後に就職した&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.nhk.or.jp/hiyokko/special/other02/|title=特集 その他【乙女寮特集】 毎日、ご安全に!|accessdate=2017-6-1|work=連続テレビ小説「ひよっこ」|publisher=[[日本放送協会|NHK]]オンライン}}&lt;/ref&gt;。<br /> : [[集団就職列車]]内でみね子・時子・三男と出会い、打ち解ける。<br /> : 食いしん坊でマイペース。眼鏡を掛けている。<br /> : おばあちゃん子で福島にいた頃は祖母に懐いており、上京就職間もない頃は恋しさのあまり[[ホームシック]]になる。仕事の失敗で松下に叱咤され一時は落ち込んだときには夕食の献立を期待しながら独り銭湯へ行き、長風呂して気持ちを切り替える&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;誰にも告げずに長らく銭湯へ出かけたことで「田舎に帰ってしまったのでは?」と、みね子たちに心配をかけて騒がせるが、銭湯で逆上せて倒れ病院へ搬送されただけであった。&lt;/ref&gt;。<br /> : 向島電機倒産後は、みね子と共に石鹸工場への就職が内定するも急な採用人数削減でみね子が辞退したため1人で入社する。<br /> : 昭和41年、すずふり亭での乙女寮同窓会において、子供の居ない経営者の原田夫婦から、実の娘の様に迎えられていることを報告する。昭和42年、実家からの勝手な要望&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;義母が働きに出たことによる農業の人手不足の要員のために帰郷を求められ、断ると仕送りの増額を催促された。&lt;/ref&gt;に憤然とするなか、豊子のクイズ番組優勝と特賞のハワイ旅行に一緒に行けることを知り歓喜する。同年秋には、祖母を東京に引き取ろうと決めたことをみね子に語る&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;結局、祖母は東京に馴染めず戻ってしまう(第155話)。&lt;/ref&gt;。昭和43年、豊子と一緒にあかね荘の部屋(2号室)に転居する。<br /> ; 兼平 豊子(かねひら とよこ)<br /> : 演 - [[藤野涼子]]<br /> : みね子の同期で乙女寮の同室。<br /> : [[青森県]]の中学校時は成績が体育を除いてオール5を取るなど優秀な生徒だったが、家計が苦しいために、働きながら通信制高校で学ぶ進路を選択した。<br /> : 苦労無く高校へ進学し、仕事で失敗を続けるみね子に対して、当初は棘のある物言いをするが、時子も交え本音をぶつけ合ったことで打ち解ける&lt;ref name=&quot;other03&quot;&gt;{{Cite web|url=http://www.nhk.or.jp/hiyokko/special/other03/|title=特集 その他【振り返り 第5〜10週】|accessdate=2017-6-24|work=連続テレビ小説「ひよっこ」|publisher=[[日本放送協会|NHK]]オンライン}}&lt;/ref&gt;。好成績に喜ぶ様子などをみね子から「可愛い」と称される。普段は聞き分けの良い性格であるが、向島電機勤務最終日は仲間と離れることを嫌がり、生まれて初めての抵抗として数分間職場に篭城する&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;みね子らの言葉に諦め開城する。&lt;/ref&gt;。<br /> : 向島電機が倒産後は、食品会社の事務職に転職するとともに、定時制高校への転校。<br /> : 昭和41年、すずふり亭での乙女寮同窓会において、数々の資格を取得し、将来は経営者を目指していることを報告する。昭和42年、17歳の時にクイズ番組「勝ち抜きクイズ3Q」に出場し、3人勝ち抜きの最年少記録を更新。優勝賞金の30万円で実家の借金問題を解決させ、特賞のハワイ旅行に澄子と行くことを宣言する。昭和43年、澄子と一緒にあかね荘の部屋(2号室)に転居する。<br /> ; 秋葉 幸子(あきば さちこ)→高島 幸子(たかしま さちこ)&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;第115話にて、役名クレジット変更。&lt;/ref&gt;<br /> : 演 - [[小島藤子]]<br /> : みね子の先輩で乙女寮の同室。最年長。[[山形県]]出身で仕事の成績は一番。寮長ながらも門限を破って隠れて帰宅し、みね子からは「[[不良]]長」と称される。<br /> : 豊子と同様、家庭の事情で全日制高校への進学を断念し、働きながら通信制高校で学び卒業した。<br /> : コーラス部の最終日には、婚約者の高島からのプロポーズを受け入れる。<br /> : 向島電機が倒産後は、高島と同じ工場へ転職。昭和41年、すずふり亭での乙女寮同窓会において、高島と入籍したことを報告する。後に二人で[[調布市|調布]]の[[団地]]に住むも、高島の音楽留学によって離れて暮す日々を送る。<br /> ; 夏井 優子(なつい ゆうこ)&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;結婚後も、役名クレジット変更なし。&lt;/ref&gt;<br /> : 演 - [[八木優希]]<br /> : みね子の先輩で乙女寮の同室。[[秋田県]]出身で実家は漁業。<br /> : 仕事は有能だが身体が弱く、度々寝込んでいる。<br /> : 向島電機の倒産が決定し新たな職探しをするも、体調不良による欠勤の多さが原因で上手く行かず、田舎に帰ることを決める。<br /> : 幸子との結婚について煮えきらない態度を取る高島を叱責し、彼のプロポーズを見届けた後、迎えに来た母とともに東京を去る。<br /> : 帰郷後は、地元の水産加工工場に就職。体調を心配した社長の計らいで現業から事務職に移動。昭和41年、すずふり亭での乙女寮同窓会において、水産加工会社社長の御曹司からのプロポーズを受け結婚したことを報告する。昭和43年、みね子に妊娠の報告の手紙を送る。<br /> ; 森 和夫(もり かずお)<br /> : 演 - [[陰山泰]]<br /> : 乙女寮の料理人。向島電機コーラス部員で、バイヤン&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;[[ロシア]]の民族の[[蛇腹楽器]]。&lt;/ref&gt;での伴奏を務める。<br /> : 毎週金曜日は、やりくりしてカレーライスを提供している。乙女寮の寮生同様、愛子のことも気にかけている。<br /> : 向島電機の倒産後、見送られるのを嫌がり何も言わずに乙女寮を去る。<br /> : 昭和43年の時点では人気カレー店のシェフとして働き、ランチ時にレストランめぐりする秀俊に付き添っていたみね子と再会する。<br /> ; 松下 明(まつした あきら)<br /> : 演 - [[奥田洋平]]<br /> : トランジスタラジオ工場主任(ライン長)。<br /> : 普段は穏やかな人柄だが、時折、失敗する女性工員に嫌味を発したり恫喝する&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;結局は、女性工員に言い返されて負けている。&lt;/ref&gt;。[[長嶋茂雄]]のファン。<br /> : 工員らに涙ながらに倒産の事実を伝え、勤務最終日には職場に籠城した豊子の気持ちを理解し、工場の機器を回収しようと急かす業者らを必死に説得する&lt;ref name=&quot;meigen&quot;&gt;{{Cite web|url=http://www.nhk.or.jp/hiyokko/special/other09/|title=特集 その他 「名言集 忘れられない、あの人のあの言葉」|date=2017-9-30|accessdate=2017-10-1|work=連続テレビ小説「ひよっこ」|publisher=[[日本放送協会|NHK]]オンライン}}&lt;/ref&gt;。<br /> : 向島電機倒産後は電機修理会社を1人で営む&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;愛子からは社名が同じ、[[パナソニック|大手家電メーカー]]と間違えられた。&lt;/ref&gt;。昭和42年秋にすずふり亭からの依頼を受け、みね子と愛子に再会する。<br /> ; 高島 雄大(たかしま ゆうだい)<br /> : 演 - [[井之脇海]]<br /> : 向島電機コーラス部の指導者で、幸子の婚約者。<br /> : [[芝浦]]の大工場で働きながら[[音楽家]]を目指し、貰った給与はすべて音楽活動につぎ込んでいる。<br /> : 幸子との仲は円満ながらも、乙女心に疎く喧嘩になることもある。<br /> : みね子を通じて知り合った綿引とは正反対な性格ながらも、馬が合い親友となる。<br /> : 優子からの説得を受け、向島電機コーラス部の最終活動を終えた直後に幸子に求婚する。昭和42年秋の時点では、国による若い芸術家たちへの支援で[[ウィーン]]に2年間学びに行っている&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;141話の幸子のセリフ。&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> ==== 安部米店の人々 ====<br /> 三男の就職先。明治から続く日本橋の老舗米店。<br /> <br /> ; 安部 善三(あべ ぜんぞう)<br /> : 演 - [[斉藤暁]]<br /> : 安部米店の店主。<br /> : 娘・さおりとは不仲であるとともに、彼女と2人きりになることを極度に嫌がる。そのために三男を巻き込み困らせている。<br /> : 昭和41年の夏、店の存続のため、将来は安部家の婿養子としてさおりと結婚させる心算で三男を採用したことを打ち明ける。<br /> ; 安部 さおり(あべ さおり)<br /> : 演 - [[伊藤沙莉]]<br /> : 善三の娘で、店の経理を務めている。<br /> : 本名は&#039;&#039;&#039;安部米子&#039;&#039;&#039;(あべ よねこ)だが、米屋の娘との理由から父に「米子」と命名されたことが気に入らず、自身が考えた名前「さおり」を通称として使用している&lt;ref&gt;{{Twitter status|nhk_hiyokko|886842931000127490|nhk_hiyokkoのツイート (886842931000127490) 0:00 - 2017年7月17日}}&lt;/ref&gt;。<br /> : 父との折り合いが悪く、さらに米嫌いでパン好きであることから、将来は家業をパン屋に業態転換しようと目論んでいる。<br /> : 三男に対して普段は強気な態度を示すが内心では想いを寄せ、彼が休日にみね子や時子と会う際には尾行し偵察している。<br /> : 昭和41年の夏、親子喧嘩に紛れて三男に思いを告白。以後、三男の意思を無視し太郎や高子に結婚の承諾をもらったり、ファンを装い時子に接近し女優を辞めないよう釘を刺すなど、結婚成約に向けて外堀を埋めるべく暴走するが、昭和42年に三男の時子への片思いを改めて知らされ傷心。後日、店に時子とみね子が訪れたことで、先述の暴走が発覚して時子に憤慨されたのに対して、三男を弄ぶ時子の態度を指摘するともに嫉妬心を露わにする&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;この時、時子を「洗練されてて、都会的で、おしゃれで、スラッとしている」と評し、みね子を「田舎臭くて冴えないけどよく見ると可愛い幼馴染」と評し、みね子の怒りを買う。&lt;/ref&gt;。しかし互いに落ち着き、時子が三男を振ったことで和解する。<br /> : 三男との結婚が決まった昭和43年の時点には、彼から「米子」と呼ばれている。<br /> <br /> ==== 福翠楼の人々 ====<br /> すずふり亭の隣に構える[[中華料理]]店。<br /> ; 福田 五郎(ふくだ ごろう)<br /> : 演 - [[光石研]]<br /> : 福翠楼の店主。<br /> : すずふり亭の人々と親しく、休憩がてら談笑している。<br /> : 妻・安江の尻に敷かれている[[恐妻家]]。<br /> ; 福田 安江(ふくだ やすえ)<br /> : 演 - [[生田智子]]<br /> : 五郎の妻。福翠楼の女将。<br /> : 気が強く、仕事中にサボる五郎の尻を叩いている。すずふり亭の女性陣と共にあんみつを食べに行ったり、銭湯に行くなど、親しい間柄。<br /> ; 福田 茜(ふくだ あかね)<br /> : 演 - [[上杉美風]]<br /> : 福田夫妻が養子にした少女。<br /> : 来た当初は緊張して無言だったが、同じく養子のヤスハルとすぐに打ち解け、広場のアイドルとなる。<br /> <br /> ==== 柏木堂の人々 ====<br /> あんみつが看板メニューの和菓子屋。[[赤飯]]も手がけている。<br /> ; 柏木 一郎(かしわぎ いちろう)<br /> : 演 - [[三宅裕司]]<br /> : 和菓子屋「柏木堂」の店主。鈴子とは昔馴染み。<br /> : 話好きで陽気な性格。あんみつを食べに来たみね子らの会話に加わろうとしては追い払われている。<br /> ; 柏木 ヤスハル(かしわぎ やすはる)<br /> : 演 - [[古舘佑太郎]]<br /> : 一郎の一人息子。由香とは幼馴染で彼女に想いを寄せるが、由香からはすずふり亭の近況を教えてくれる協力者としか思われていない。<br /> : 子供に恵まれない柏木夫妻の養子になった過去を持つが、もともと親戚だった一郎とは気が置けない間柄。また、一郎に対してぶっきらぼうな態度を取ることが多いが、内心は尊敬している。<br /> : 和菓子屋の息子ながらも[[餡|餡子]]が苦手(あんみつの代わりに心太を食べている)。<br /> : 普段は無愛想な態度だが、客があんみつの味を「美味い」と言った時には笑顔を見せる。<br /> : 夜中にアコースティックギターの弾き語りの練習をしている。当初は腕はイマイチで早苗からは「ヘタクソ」と言われるが、昭和42年頃には鈴子と省吾が聞き惚れるほどに上達する。<br /> : 昭和42年。みね子に頼まれて世津子をマスコミの取材から逃がすため屋台を準備し、世津子の住むマンション前で、かき氷の無料配付をする。<br /> <br /> ==== あかね荘の人々 ====<br /> すずふり亭の裏手に建つ、2階建て[[アパート]]&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.nhk.or.jp/hiyokko/special/urabanashi04/|title=特集 【ウラ話】vol.4 あかね荘へようこそ|accessdate=2017-6-24|work=連続テレビ小説「ひよっこ」|publisher=[[日本放送協会|NHK]]オンライン}}&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.news-postseven.com/archives/20170717_590451.html?PAGE=2|title=『ひよっこ』 オープニング、セット、道具、衣装に込めた工夫|accessdate=2017-07-18|date=2017-07-17|work=NEWSポストセブン|publisher=[[女性セブン]] 2017年7月27日号}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> ; 立花 富(たちばな とみ)<br /> : 演 - [[白石加代子]](若年期:藤間爽子)<br /> : あかね荘の大家。<br /> : 昔は美人で、赤坂の売れっ子[[芸妓|芸者]]だった。芸者時代の恋人・松永から贈られた「あかね荘」を守っている。<br /> : おしゃべりな性格で美味しい物に目がなく、食べ物目的であかね荘の住民の実家に電話をかけ&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;芸者時代に松永と日本中を旅した思い出が蘇ることから、各地の名産を楽しみにしている。&lt;/ref&gt;、聞き出した私事を他のあかね荘の住民に漏洩している&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;谷田部宅には電話が無いため、みね子は私事の漏洩の被害を免れているが、「谷田部家から届くのは手紙ばかり」と、食料の差し入れがないことを示唆する嫌味を発する。&lt;/ref&gt;。<br /> : 松永の訃報を知った翌日、告別式会場の[[池上本門寺]]へ出かけ、彼を密かに見送る。また、松永の死去からは心機一転し、和装をあらため&lt;ref name=&quot;urabanashi11&quot;&gt;{{Cite web|url=http://www.nhk.or.jp/hiyokko/special/urabanashi11/|title=特集 【ウラ話】vol.11 『ひよっこ』にはカワイイがあふれている。昭和ファッション特集 後編|accessdate=2017-9-16|work=連続テレビ小説「ひよっこ」|publisher=[[日本放送協会|NHK]]オンライン}}&lt;/ref&gt;洋服を着るようになる。<br /> ; 島谷 純一郎(しまたに じゅんいちろう)<br /> : 演 - [[竹内涼真]]<br /> : あかね荘(6号室)の住民。[[佐賀県]][[鳥栖市]]出身。地元で代々[[製薬]]業を営む大企業「島谷製薬」社長の長男&lt;ref group=&quot;注&quot; name=&quot;八八&quot;/&gt;で[[慶應義塾大学|慶応]]ボーイ{{Refnest|group=&quot;注&quot;|name=&quot;西日本新聞&quot;|この人物設定は、[[久光製薬]]現会長・[[中冨博隆]]の青年時代と同一(中冨は慶應義塾大学法学部卒業)で、地元佐賀県では「モデルは中冨会長では」と話題になっている&lt;ref&gt;[https://www.nishinippon.co.jp/feature/attention/article/346267/ 朝ドラの「御曹司」は…佐賀で話題に 実在の人物と偶然の一致?] 西日本新聞2017年6月24日&lt;/ref&gt;。}}(経済学部&lt;ref group=&quot;注&quot; name=&quot;八八&quot;&gt;第88話の島谷のセリフ。&lt;/ref&gt;)。[[御曹司]]という身上故に様々な偏見を持たれて敬遠される寂しさを持ち、裕福な境遇に有る自身を恥じている。勉強熱心かつ理詰めで物事を話す。[[高所恐怖症]]である。<br /> : みね子とは、昭和40年の年末にすずふり亭へ向かう道すがらに小銭を落とし困っている彼女を助けたことで出会うが、初対面ながらも小銭の探し方や道の真中で堂々と財布を開ける行為を説教し、彼女にとっては悪印象となる。その他、あかね荘で大きな音をたてることを注意するなど穏やかながらも厳しい言葉をかけるが、漫画が好評とつぼ田つぼ助コンビに誤解を与えたと後悔するみね子を励ますなどの優しさを見せる。みね子と接するうちに彼女に恋をするようになり、あかね荘住民の時子の歓迎会において両思いであることが判明し、交際を始める。しかし、父から経営存続が掛かった政略結婚を懇願され、思い悩むようになる。<br /> : 昭和41年冬に卒論制作終了後、全てを捨ててみね子を選ぶ覚悟を決めるが、みね子からは稚拙で親不孝と断られ関係は終局。その後、あかね荘を退去する。<br /> : 昭和42年の時点で、家業を継ぎ、(左手薬指にはめられた指輪から)結婚していることが示唆されている。<br /> ; 久坂 早苗(くさか さなえ)<br /> : 演 - [[シシド・カフカ]]<br /> : あかね荘(1号室)の住民で、[[有楽町]]の[[OL|オフィスレディ]]&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;ちなみに、彼女の同期は全員「結婚退職した」とのこと。&lt;/ref&gt;。[[岩手県]][[一関市]]出身&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;第78話の宗男のセリフにて判明。&lt;/ref&gt;で、兄が2人と弟が1人いる&lt;ref group=&quot;注&quot; name=&quot;sanae_145&quot;&gt;第145話の早苗のセリフにて判明。&lt;/ref&gt;。就職と共にあかね荘へ18歳で上京。<br /> : 気が強く不満をすぐ口にする性格が原因で、過去に受けた見合いは38回破談。女子校時代には、気に入らない男性教諭を説教し泣かせたことがある。<br /> : 少しの音にも神経質で、夜の戸外から聞こえる酔っ払いの騒音や、ヤスハルが深夜の裏手の広場で弾くギターの音などに怒鳴ることもしばしば。毎朝みね子の部屋から漏れてくる[[目覚し時計]]の音がなかなか鳴り止まないため、鳴る時間は目覚める体質になる。<br /> : おしゃれ好きでもある&lt;ref name=&quot;urabanashi11&quot;/&gt;。<br /> : 捻くれ者で常に無愛想な様子を見せ、住民らに毒舌を吐いているが、みね子が父失踪の事情を隠していたことを知った際には、水臭さを怒るとともに彼女の人生を気にかける。また、平日のいつもの時間にみね子の目覚まし時計が鳴らないことで彼女の遅刻を気にかけ、部屋の前まで駆けつけるが、本人は「心配しているわけではない」と述べる。<br /> : 世津子が愛子の部屋に潜伏直後、みね子と世津子に実の事等を腹を割って話すべきだと諭すともに、世津子がみね子の部屋に移るよう提案する。<br /> : 上京した日に訪れた銀座のデパートで初めて乗ったエレベーターにおいて5時間閉じ込められた。その際一緒に閉じ込められた片岡と恋に落ち、直後にアメリカへ発った彼を待ち続けている&lt;ref group=&quot;注&quot; name=&quot;sanae_145&quot;/&gt;。昭和43年、突如あかね荘に現れた片岡の迎えを受け、彼と共にサンフランシスコへ旅立つ。その後、片岡と2人で撮った写真を同封したエアメールをみね子に送る。<br /> ; 坪内 祐二(つぼうち ゆうじ)<br /> : 演 - [[浅香航大]]<br /> : あかね荘(3号室)の住民で、[[漫画家]]志望の青年。<br /> : 実家は[[運送業]]。帰省したきり東京に戻らないことから、あかね荘の人々から漫画家を諦め逃げたと思われていた&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;東京に戻ろうとした直前に家業の従業員が怪我をし、治癒まで10日ほど要したため家業を手伝う。その間、取引先の[[内藤洋子 (女優)|内藤洋子]]似の女性に恋をし、彼女に振られるまでの数か月間地元に滞在していた。&lt;/ref&gt;。みね子があかね荘に入居した年の4月に戻ってくる。<br /> : 祐二と啓輔の2人で&#039;&#039;&#039;つぼ田つぼ助&#039;&#039;&#039;としてコンビを組む{{Refnest|group=&quot;注&quot;|name=&quot;海老原優&quot;|作中の彼らの作画は漫画家の[[海老原優]]のものである&lt;ref name=&quot;kodawari&quot;/&gt;&lt;ref&gt;[https://twitter.com/ebiharayu/status/877343829426282496 海老原優Twitter 2017年6月21日付]&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite web|url=https://mantan-web.jp/article/20170822dog00m200022000c.html|title=ひよっこ:劇中マンガのココがすごい! 作画担当・海老原優さんのこだわり|accessdate=2017-08-29|date=2017-08-23|publisher=MANTANWEB}}&lt;/ref&gt;。}}。共に[[富山県]][[高岡市]]出身で同郷の漫画家・[[藤子不二雄]]に憧れている。デビューを目指し「いつかは そら飛べ! ロボッ太くん」「がんばれ火星ロボ ジェミ二郎」などの[[ギャグ漫画]]を描いてきたが、駄作で売れない時期が続く&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.jprime.jp/articles/-/10487?page=2|title=『ひよっこ』漫画家コンビ、浅香航大×岡山天音「最初は役が恥ずかしくて」|accessdate=2017-9-15|publisher=[[週刊女性]] 2017年9月12日号}}&lt;/ref&gt;。みね子と島谷が交際を始めると、彼女を主人公のモデルにした少女漫画「恋の初心者(ひよっこ&lt;ref&gt;[https://twitter.com/ebiharayu/status/888218614804889600 海老原優Twitter 2017年7月20日付]&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;[https://twitter.com/ebiharayu/status/888657987019079681 海老原優Twitter 2017年7月22日付]&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.nhk.or.jp/hiyokko/special/other07/|title=特集 【その他】vol.7 つぼ田つぼ助の漫画「恋の初心者(ひよっこ)」大公開!|accessdate=2017-9-13|work=連続テレビ小説「ひよっこ」|publisher=[[日本放送協会|NHK]]オンライン}}&lt;/ref&gt;)」を執筆し&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;昭和41年冬に、時子を通じてみね子が島谷と破局した事を知らされると啓輔と2人ショックを受けた。&lt;/ref&gt;、実がみね子とあかね荘で暮らし始めた頃には、彼をモデルにした漫画を執筆する&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;ちなみに内容は、実が[[宇宙飛行士]]という設定のSF物だった。&lt;/ref&gt;。世津子があかね荘に来てから半年後、編集者から提案されて「恋の初心者」の主人公をテコ入れし、未来から来たタヌキ型ロボットを主人公にした作品「ミネッコ」を執筆したところ大ヒットし、売れっ子漫画家になる。<br /> ; 新田 啓輔(にった けいすけ)<br /> : 演 - [[岡山天音]]<br /> : あかね荘(3号室)の住民で、漫画家志望の青年。<br /> : 早苗からは「[[貧乏神]]」と呼ばれ、ナレーターからは「[[サボテン]]」と表現される。「ガーン」など、漫画のような効果音が口癖。上京して5年経つが&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;第121話の回想シーン。&lt;/ref&gt;漫画家として芽が出ない。日々の食事に困るほど生計が成り立たず、母親からは帰郷して地元で就職することを促されている。祐二が東京に戻った4月にコンビが復活する。<br /> : 漫画家活動は、祐二の前述を参照。<br /> <br /> ==== その他の東京の人々 ====<br /> ; 綿引 正義(わたひき まさよし)<br /> : 演 - [[竜星涼]]<br /> : 茨城県の[[高萩市|高萩]]出身。<br /> : [[赤坂警察署]]五丁目[[派出所]]&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;実在する[[交番]]。&lt;/ref&gt;の[[警察官]]([[巡査]])として勤務するなか、赤坂警察署に実の捜索願を出した美代子を見かけて同郷と知り、捜査の協力を申し出る。以後、担当外ながらも非番時などに実の捜索に当たる。<br /> : みね子の上京後は彼女と一緒に実を探したり気にかけたりするが、同じ年の11月、事故の怪我が原因で歩行困難となった父親を[[介護]]するため、急遽[[警視庁]]を退職し茨城の実家へ帰る。帰郷後もかつての同僚に依頼して捜索を続け、茨城県の谷田部家や上京したみね子に連絡する。<br /> : 昭和42年に実の発見と帰郷の情報を受けて谷田部家を訪れ、捜索のために預かった実の写真を返すとともに初めて対面する。<br /> ; 竹内 邦子(たけうち くにこ)<br /> : 演 - [[白石美帆]]<br /> : バー「月時計」の店主で省吾の幼なじみ。夫は貨物船の乗組員。<br /> : 店の常連客は地方出身者が多いために各都道府県の方言を勉強し、みね子に茨城弁を教えて欲しいと頼む。<br /> ; 原田(はらだ)<br /> : 演 - [[諏訪太朗]]<br /> : 両国のせっけん工場の社長。<br /> : 向島電機倒産決定当初は、みね子と澄子の採用に前向きな姿勢を向けるが、後日、[[証券不況|不景気]]の煽りを受けてどちらか1人しか採用できなくなったことを伝える。<br /> ; イチコ<br /> : 「すずふり亭」の向かいで営む「トキワ堂薬局」の前に置かれた、[[インコ]]をモチーフとしたディスプレイ人形。「くすり」と書かれた薬箱を首から下げている。字幕放送では「いち子」とも表記される。<br /> : しゃべりかけられたり、頭を叩いたりつつかれたりするほか、後ろに隠れられたりなど、主に女性に絡まれている。<br /> : 昭和42年には、みね子がデザインした「すずふり亭」の新制服のモデルとなる。<br /> ; 川本 世津子(かわもと せつこ)<br /> : 演 - [[菅野美穂]]&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/1970/274292.html|title=連続テレビ小説「ひよっこ」菅野美穂さん出演!|accessdate=2017-06-28|date=2017-06-28|work=NHKドラマ|publisher=[[日本放送協会|NHK]]}}&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.oricon.co.jp/news/2093223/full/|title=菅野美穂、朝ドラ『ひよっこ』で人気女優役 第14週から出演 後半戦のキーパーソン|accessdate=2017-06-28|date=2017-06-28|work=ORICON NEWS|publisher=[[オリコン]]}}&lt;/ref&gt;<br /> : 女優。本名:山本節子。昭和6年、埼玉県の大山田村の農家に誕生するが、5歳時に両親が相次いで他界し、東京で牛乳店を営む叔父叔母夫婦に引き取られた。苦しい家計を助けるために映画撮影所へ牛乳販売に通うなか、映画監督に出演を打診される。子役デビュー作品、更には初主演作品がヒットし、人気女優へと上り詰めた。幼少期に学校に行けなかった事情から、台本等の識字に苦労している。<br /> : 昭和41年の時点では、縄田製薬の薬「ノドナオール」のポスター&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;第83話「すずふり亭」の近所にあるトキワ堂薬局に、彼女のポスターが貼られていることから確認。&lt;/ref&gt;モデルを務める。<br /> : 昭和41年初夏、定休日と知らずにすずふり亭に来店&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;みね子たち「乙女寮」の同室仲間の貸切同窓会中であった。&lt;/ref&gt;。同行者が、有名人であることを盾に料理を出させようとするのを一喝し、非礼を侘びて帰ろうとするが、居合わせた時子に話しかけられ、励ましの言葉をかける。その際耳にした奥茨城の方言に興味を示し、時子に方言は捨てないようにとアドバイスする。{{refnest|group=&quot;注&quot;|「なまりあるの恥ずかしいと思うの、やめたほうがいい。くにの言葉を忘れたり、捨てるんじゃなくて、“標準語”っていう違う言葉もしゃべれるようになるといいんだよ。英語もできる人みたいにね」第85話の内容より&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.nhk.or.jp/hiyokko/special/other09/|title=あなたに響いたのは、誰のどんなセリフでしたか。忘れられない、あの人のあの言葉。|accessdate=2017-12-07|date=2017-09-30|work=NHKオンライン|publisher=NHK}}&lt;/ref&gt;。}}<br /> : 昭和42年、ディナータイムのすずふり亭に再来店すると共にみね子と再会。後日テレビスタジオで、[[生コマーシャル|生CM]]のリハーサルでNGを起こした出演者のみね子を見かけ、アドバイスをする&lt;ref name=&quot;daiyaku&quot;/&gt;。その帰路でみね子から彼女の父についての話を聞き、数年前に自宅前で怪我を負いながら雨の中を彷徨っているのを保護して以来、同居する男性・雨男と同一人物と確信、2人を対面させる。後日、美代子に、自身が寂しいあまりに警察や病院に通報しなかったことを謝罪し、彼の身を引き渡す。<br /> : 数か月後、金銭トラブルによるスキャンダル&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;世津子に金の無心を断られた叔父夫婦が逆上し、週刊誌に彼女を中傷する情報を流したことで、所属事務所を自ら退所せざるを得なくなった。&lt;/ref&gt;が取り沙汰されたことでマスコミ記者に囲まれ、仕事を全てキャンセルし自宅に籠城せざるを得なくなるが、出前を装い訪問したみね子の協力で逃亡し、あかね荘の愛子の部屋で身を隠す。その後、早苗からの提案でみね子の部屋で一緒に暮らすことになる。<br /> : あかね荘に暮らし始めて半年後、女優活動の復帰を考えるようになる。昭和43年の時点では女優に復帰し、芸能界デビューを果たした時子とドラマで共演する&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;ちなみにドラマは、病院が舞台であり世津子が病院理事長役だった。&lt;/ref&gt;。<br /> ; マネージャー・谷(たに)<br /> : 演 - [[和泉ちぬ]]<br /> : 世津子のマネージャー。<br /> ; 運転手・平田(ひらた)<br /> : 演 - [[渡部雄作]]<br /> : 世津子の運転手。<br /> ; 武本<br /> : 演 - [[水田航生]]<br /> : 東京中央テレビジョン&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;第101話の領収書と封筒から判明。&lt;/ref&gt;の生番組「夜のきまぐれショー」のアシスタントプロデューサー。<br /> ; 水原 みちお<br /> : 演 - [[茂木淳一]]&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;第2, 16話では「ニュースの声」役で、第77話では「ラジオの声」役で、声のみの出演。&lt;/ref&gt;<br /> : 「夜のきまぐれショー」「家族みんなで歌自慢」の司会。<br /> ; 藤原 小巻<br /> : 演 - [[岡田茜]]<br /> : 「夜のきまぐれショー」「家族みんなで歌自慢」の司会。<br /> ; [[牧伸二|牧 伸二]](まき しんじ)<br /> : 演 - [[ウクレレえいじ]]&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;116話にも出演。&lt;/ref&gt;<br /> : 「夜のきまぐれショー」の出演者。人気[[ウクレレ]][[漫談]]師。<br /> ; 佐藤 昭子&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;第100話の楽屋案内から。&lt;/ref&gt;<br /> : 演 - 佐藤遙子<br /> : 「夜のきまぐれショー」の[[生コマーシャル]]出演者。<br /> ; ビートルズファンの少女<br /> : 演 - [[鈴木アメリ]]<br /> : ビートルズの日本公演のチケットを入手出来ず、すずふり亭の入口に座り込んで号泣するなか、宗男の仲介で島谷からチケットを貰う。後日、偶然再会した島谷にチケットの礼を述べる。<br /> ; 武道館MC&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;モデルは[[E・H・エリック]]。&lt;/ref&gt;<br /> : 演 - [[パトリック・ハーラン]]<br /> : 声のみの出演。[[ビートルズ#日本公演|ビートルズ来日公演]]のMC。<br /> ; 時子が所属する劇団<br /> : 演 - [[アマヤドリ]]<br /> : [[劇中劇]]の「新進気鋭の演出家」役をアマヤドリ主宰・演出の広田淳一が、同じく刑事役をアマヤドリ所属俳優のワタナベケイスケが演じており、出演者名が特に表示されている。<br /> ; クイズ番組司会者<br /> : 演 - [[押阪忍]]&lt;ref name=&quot;Q&amp;Q&quot;/&gt;&lt;ref name=&quot;DQ&amp;Q&quot;/&gt;&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;本人役。ドラマ中のクイズ番組で「司会 押阪忍」と字幕が出て台詞で名乗っている。&lt;/ref&gt;<br /> : [[クイズ番組]]「マート製薬『[[#その他|勝ち抜きクイズ3Q]]』」の司会者。<br /> ; 小水 勉三<br /> : 演 - [[大水洋介]](ラバーガール)<br /> : [[クイズ番組]]「マート製薬『勝ち抜きクイズ3Q』」の出場者。[[東京大学]]工学部生。豊子の決勝となる三人目の対決者となり、「青天目は何と読むか」との問題を「あおてんめ」と誤答して不正解となる。<br /> ; 時代劇監督<br /> : 演 - [[竹若元博]]<br /> : 時子がロケに臨んだ[[時代劇]]の監督。[[町娘]]を演じる時子が高身長なことについて、[[江戸時代]]にありえないと怒り帰らせる。<br /> ; 松永 悠馬<br /> : 演 - [[大山真志]]<br /> : 若かりし頃の富の恋人。<br /> : 大きな会社の御曹司で、父に連れられた先で富と出会い、やがて恋に落ちる。富が芸者の身分故に愛人関係にしかなれなかったものの、周囲から美男美女と羨ましがられる仲であり、一緒に日本各地を旅したり、彼女にアパート「あかね荘」を贈った。 <br /> : 昭和42年の夏に死去する。<br /> ; 世津子の叔父<br /> : 演 - [[中野英樹]]<br /> : 世津子の父の弟&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;第147話、世津子のセリフより。&lt;/ref&gt;。牛乳店を営み、家計が苦しいながらも、両親を亡くした5歳の世津子を引き取り育てて来た。世津子が女優として得た収入で暮らしは贅沢になるが、ギャンブルに着手し借金も彼女に肩代わりさせる。やがて世津子に金の無心を断られて怒り、彼女を中傷する情報を週刊誌に流す。<br /> ; 世津子の叔母<br /> : 演 - [[宮地雅子]] <br /> : 名は「芳江(よしえ)」。叔父と共に5歳の世津子を引き取り育て、ギャンブルに着手し借金も彼女に肩代わりさせ、やがて世津子に金の無心を断られて怒り、彼女を中傷する情報を週刊誌に流す。<br /> ; 編集者<br /> : 演 - 笠松伴助<br /> : 祐二と啓輔の編集者。<br /> <br /> === その他の人々 ===<br /> ; 澄子のばあちゃん<br /> : 演 - [[大方斐紗子]]<br /> : 澄子の祖母。<br /> : 普段は極度に腰を曲げてゆっくりと歩いているが、澄子が骨折して下校時に迎えに来た際、一瞬だけ腰を伸ばし澄子に向かって駆けて来た。<br /> : 昭和42年、澄子に引き取られ東京で一緒に暮らしていたが、東京での暮らしに馴染めず実家へ帰った事が明かされた&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;澄子が近況報告の場で語っていた。&lt;/ref&gt;。<br /> ; 夏井 清子<br /> : 演 ‐ [[田村たがめ]]<br /> : 優子の母。<br /> : 向島電機倒産に伴い、再就職先が見つからない優子に帰郷を促す。コーラス部活動最終日に上京し、見学したり一緒に活動を楽しんだ後、優子を連れ秋田に帰る。<br /> ; 優子の夫<br /> : 演 ‐ [[前原瑞樹]]<br /> : 秋田にある水産物の加工工場の息子。優子にとって4歳上で初恋の人だった。<br /> ; 島谷 赳夫(しまたに たけお)<br /> : 演 - [[北見敏之]]<br /> : 島谷の父で島谷製薬社長。経営の危機に直面し、島谷に武富製薬社長の一人娘の小百合との[[政略結婚]]を要請する。<br /> ; 片岡 龍二(かたおか りゅうじ)<br /> : 演 - [[古市コータロー]]<br /> : 早苗の恋人。職業は[[ドラマー]]。エレベーターの中に閉じ込められた事がきっかけとなり恋に落ちたが、その日はアメリカに旅立つ日で一人前になったらきっと迎えに来ると告げる。<br /> : 昭和43年、久しぶりに早苗を訪ねてあかね荘へ現れ、プロポーズ。彼女を連れてサンフランシスコへと旅立つ。<br /> <br /> == スタッフ ==<br /> * [[脚本|作]] - [[岡田惠和]]&lt;ref name=&quot;about&quot;&gt;{{Cite web|url=http://www.nhk.or.jp/hiyokko/about/|title=ドラマについて|accessdate=2017-7-7|work=連続テレビ小説「ひよっこ」|publisher=NHKオンライン}}&lt;/ref&gt;<br /> * [[音楽]] - [[宮川彬良]]&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;第156話の「家族みんなで歌自慢」のピアノ演奏者。&lt;/ref&gt;<br /> * 演奏 - フェイスミュージック{{要出典|date=2017年11月}}<br /> * [[主題歌]] - [[桑田佳祐]]「[[がらくた (アルバム)#収録曲|若い広場]]」&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;第78話では、劇中の終盤にも流された。&lt;/ref&gt;([[タイシタレーベル]] / [[SPEEDSTAR RECORDS]])&lt;ref&gt;{{Cite news|title=桑田佳祐、有村架純主演朝ドラ『ひよっこ』主題歌 NHKドラマに楽曲初提供|newspaper=ORICON NEWS|date=2017-03-03|url=http://www.oricon.co.jp/news/2086863/full/|accessdate=2017-03-03|publisher=oricon ME}}&lt;/ref&gt;<br /> * 語り - [[増田明美]]&lt;ref&gt;{{Cite news|title=NHK朝ドラ「ひよっこ」“語り”は増田明美さん 起用理由は解説での美声|newspaper=Sponichi Annex|date=2017-02-15|url=http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2017/02/15/kiji/20170215s00041000218000c.html|accessdate=2017-02-15|publisher=スポーツニッポン}}&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite news|title=有村架純&amp;増田明美の「ひよっこ」起用秘話 脚本家語る|newspaper=[[週刊朝日]] 2017年7月7日号より抜粋|url=https://dot.asahi.com/wa/2017063000030.html|accessdate=2017-07-14|publisher=AERA dot.}}&lt;/ref&gt;{{ref|a|[a]}}<br /> * 「ひよっこ1週間/5分でひよっこ」(週間総集編)ナレーター - [[近江友里恵]](NHKアナウンサー){{要出典|date=2017年11月}}<br /> * 副音声解説 - [[松田佑貴]]{{要出典|date=2017年11月}}<br /> * ポスター制作 - [[清水貴栄]]&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.nhk.or.jp/hiyokko/special/urabanashi01/|title=特集 【ウラ話】vol.1 メインポスターが完成しました!|accessdate=2017-7-9|work=連続テレビ小説「ひよっこ」|publisher=NHKオンライン}}&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.nhk.or.jp/hiyokko/special/urabanashi02/|title=特集 【ウラ話】vol.2 キャスト集合ポスター完成!|accessdate=2017-7-9|work=連続テレビ小説「ひよっこ」|publisher=NHKオンライン}}&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.nhk.or.jp/hiyokko/special/urabanashi06/|title=特集 【ウラ話】vol.6 第2弾キャスト集合ポスター|accessdate=2017-7-9|work=連続テレビ小説「ひよっこ」|publisher=NHKオンライン}}&lt;/ref&gt;<br /> * 漫画指導 - [[海老原優]]&lt;ref name=&quot;about&quot; /&gt;<br /> * ダンス指導 / ウォーキング指導 - EBATO{{要出典|date=2017年11月}}<br /> * 衣装監修 - 宮本茉莉&lt;ref name=&quot;about&quot; /&gt;<br /> * 衣装デザイン - 伊藤佐智子&lt;ref name=&quot;about&quot; /&gt;<br /> * [[制作統括]] - [[菓子浩]]&lt;ref name=&quot;about&quot; /&gt;<br /> * [[プロデューサー]] - 山本晃久&lt;ref name=&quot;about&quot; /&gt;<br /> * [[演出]] - [[黒崎博]]、田中正、福岡利武、渡辺哲也、川上剛、堀内裕介、松木健祐、板垣麻衣子&lt;ref name=&quot;about&quot; /&gt;<br /> <br /> == オープニング ==<br /> 物語の舞台となる1960年代の街の風景をペーパークラフトなどのミニチュアで再現したもので、ミニチュアの製作は[[田中達也 (ミニチュア写真家)|田中達也]]が、映像は[[森江康太]](トランジスタ・スタジオ映像ディレクター)が担当している&lt;ref name=&quot;Postseven&quot;&gt;{{Cite news|title=『ひよっこ』オープニングに人を惹きつける工夫あり|newspaper=NEWS POSTSEVEN|date=2017-5-5|url=http://www.news-postseven.com/archives/20170505_535923.html|accessdate=2017-5-5|agency=小学館}}&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;[https://dramap.jp/asadora/hiyokko-op/ ひよっこオープニングミニチュアは田中達也!作品画像とプロフィール](DRAMAP)&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.nhk.or.jp/hiyokko/special/urabanashi03/|title=特集 【ウラ話】vol.3 タイトルバック メイキング|accessdate=2017-07-07|work=連続テレビ小説「ひよっこ」|publisher=[[日本放送協会|NHK]]オンライン}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 主人公の実写が映っていないオープニング映像では2012年度後期『[[純と愛]]』以来となる。本作のオープニング映像では、看板に過去の朝ドラのタイトルをさりげなく書かれていたり、ミニチュアの中で多くの人物が流れるように歩いているように描かれているが、この歩いている人物は[[モーションキャプチャー]]という技法を用いてたったひとりの人間が全て演じており、映像担当の森江が主宰するスタジオのスタッフが担当しているという&lt;ref name=&quot;Postseven&quot;/&gt;。<br /> <br /> 同年[[7月3日]]の第14週・第79回からはオープニング映像の一部差し替えが実施され、かき氷器が回るカットや、夜景の場面では夏ならではのCGが用意された&lt;ref&gt;[https://mainichi.jp/articles/20170623/dde/018/200/029000c NHK連続テレビ小説:「ひよっこ」オープニング映像 ブラシや瓶で「60年代日本」 ミニチュア写真とCGが融合] 毎日新聞 2017年6月23日 東京夕刊&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.jprime.jp/articles/-/10245|title=『ひよっこ』島崎遥香、由香役の誕生秘話「友達役には適さないと言われて…」|accessdate=2017-7-28|work=週刊女性2017年8月8日号|publisher=週刊女性PRIME}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 主題曲「若い広場」は、冒頭の「愛の言葉をリル」を除いて2番の歌詞が使用された。<br /> <br /> 最終話では通常のオープニングが省かれ、タイトル、テーマ曲、出演者のクレジットをエンディングにした(ただし、タイトルを出した後のオープニング映像は省略)。<br /> <br /> == エンディング ==<br /> 日替わりで、[[ひよこ]]、[[ニワトリ|鶏]]、[[イヌ|犬]]の鳴き声の効果音と共に、「昭和とりっぷ」と題し、一般公募で寄せられた[[1960年代]] - [[1970年代]]の写真を紹介する&lt;ref&gt;[https://www.nhk.or.jp/hiyokko/trip/ 写真募集「昭和とりっぷ」] ひよっこ公式サイト&lt;/ref&gt;&lt;ref group=&quot;注&quot; name=&quot;digest_1&quot;&gt;総集編・前編では、乙女寮の仲間たちの集合写真。(前列:[[有村架純]]・[[藤野涼子]]、後列:[[松本穂香]]・[[佐久間由衣]]・[[小島藤子]]・[[八木優希]])&lt;/ref&gt;&lt;ref group=&quot;注&quot; name=&quot;digest_2&quot;&gt;総集編・後編では、谷田部家([[有村架純]]・[[古谷一行]]・[[沢村一樹]]・[[木村佳乃]]・[[宮原和]]・[[高橋來]])の集合写真。&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> == 視聴率 ==<br /> *初回視聴率は19.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯・リアルタイム。以下略)。初回視聴率が20%を割り込んだのは2012年度後期『[[純と愛]]』以来であり、結果として2013年度前期『[[あまちゃん]]』から8作続いた初回視聴率20%超えの記録が途絶えることとなった&lt;ref&gt;{{Cite web|title=NHK朝ドラ「ひよっこ」、初回視聴率は19.5%「純と愛」以来の20%割れ|date=2017-04-04|url=http://www.sankei.com/entertainments/news/170404/ent1704040005-n1.html|accessdate=2017-06-02|publisher=[[産業経済新聞社]]|work=産経ニュース}}&lt;/ref&gt;。NHKの[[木田幸紀]]放送局長はこの結果について、前作『[[べっぴんさん]]』の終盤視聴率が20%を切ったことが影響していると分析した&lt;ref name=&quot;kida&quot;&gt;{{Cite web|title=NHK放送総局長「ひよっこ」視聴率不振も「火山が大噴火する直前だと思います」|date=2017-04-19|url=http://www.hochi.co.jp/entertainment/20170419-OHT1T50103.html|accessdate=2017-06-02|publisher=[[報知新聞]]|work=[[スポーツ報知]]}}&lt;/ref&gt;。<br /> *先述の木田は「大噴火する直前」と例えて視聴率大台回復を見込んでいた&lt;ref name=&quot;kida&quot;/&gt;。しかし、視聴率20%を超えた日もあったものの、しばらく週間平均視聴率は20%に届かなかった&lt;ref&gt;{{Cite web|title=ひよっこ第8週視聴率は19.3%で一歩後退またも大台届かず|date=2017-05-29|url=https://mainichi.jp/articles/20170529/dyo/00m/200/000000c|accessdate=2017-06-02|publisher=[[毎日新聞]]}}&lt;/ref&gt;。中盤となる第13週で週間平均視聴率20.6%を記録し、放送開始から初めて大台超えを達成&lt;ref name=&quot;ohdai&quot;/&gt;。第15週は再び20%を切るが&lt;ref&gt;{{Cite web|title=ひよっこ第15週視聴率は19.9% 3週ぶりの大台割れ|date=2017-07-18|url=https://mainichi.jp/articles/20170718/dyo/00m/200/003000c|accessdate=2017-10-04|publisher=[[毎日新聞]]}}&lt;/ref&gt;、第16週には回復し&lt;ref&gt;{{Cite web|title=ひよっこ第16週視聴率は20.5% 2週ぶり大台回復|date=2017-07-24|url=https://mainichi.jp/articles/20170724/dyo/00m/200/001000c|accessdate=2017-10-04|publisher=[[毎日新聞]]}}&lt;/ref&gt;第94話以降は連日視聴率20%超えするようになった&lt;ref&gt;{{Cite web|title=「ひよっこ」序盤苦戦も盛り返し全話平均大台超え20・4%!最終週で自己最高更新し有終の美|date=2017-10-02|url=https://news.goo.ne.jp/article/sponichi/entertainment/sponichi-spngoo-20171002-0087.html|accessdate=2017-10-02|work=gooニュース|publisher=[[goo]]}}{{リンク切れ|date=2018年3月 |bot=InternetArchiveBot }}&lt;/ref&gt;。最終回となる平成29年9月30日の視聴率は21.4%と前々作『[[とと姉ちゃん]]』以来1年ぶりの20%超えとなり、期間全体の平均視聴率は20.4%を記録した&lt;ref&gt;{{Cite web|title=NHK朝ドラ「ひよっこ」平均視聴率は20・4%|date=2017-10-02|url=http://www.sankei.com/entertainments/news/171002/ent1710020006-n1.html|accessdate=2017-10-02|publisher=[[産業経済新聞社]]|work=産経ニュース}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> == 作品の評価 ==<br /> * 番組開始当初にあたる平成29年4月のNHK月刊みなさまの声によれば、主人公のみね子が昭和39年の田舎の高校生の設定にも関わらず、髪の色が[[茶髪]]であることなど、時代考証に関する指摘がNHKに多く寄せられた&lt;ref&gt;{{Cite web|url=https://www.nhk.or.jp/css/report/pdf/1704.pdf|title=月刊みなさまの声 平成29年4月|accessdate=2017-07-08|date=2017-04|format=PDF|publisher=日本放送協会|pages=2-4}}&lt;/ref&gt;。<br /> * ドラマ自体は好評だったものの前半は視聴率が振るわなかったことについて、テレビコラムニストの桧山珠美は「前作『べっぴんさん』の余波」「偉人伝じゃないから」「ヒロインに新鮮味がない」「全員善人」「イケメン不足」などが原因と検証した&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.yomiuri.co.jp/entame/ichiran/20170607-OYT8T50055.html?page_no=1|title=朝ドラ「ひよっこ」が好評でも視聴率は残念な理由|accessdate=2017-10-02|date=2017-06-13|work=YOMIURI ONLINE|publisher=[[読売新聞]]}}&lt;/ref&gt;。放送ライターの堀江南は、桧山と同様に「べっぴんさん」の視聴者離れの影響やイケメン俳優不足に加えて、[[テレビ朝日]][[オールニッポン・ニュースネットワーク|系列]]ドラマ「[[やすらぎの郷]]」と放送時間が重なりシニア層の視聴者を獲得できなかったと推測するが、作品自体については「脚本、演出、演者による三位一体の良質な作品」と好評した&lt;ref&gt;{{Cite web|url=https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/204241/1|title=有村架純 朝ドラ「ひよっこ」に“強烈シルバー世代”の壁|accessdate=2017-10-06|date=2017-04-26|work=日刊ゲンダイDIGITAL|publisher=[[日刊ゲンダイ]]}}&lt;/ref&gt;。作家で五感生活研究所代表の[[山下柚実]]は「『昭和の懐かしさ』を徹底して絞りこんだテーマ性」「家族のキャラクター造形と人間関係」「朝ドラの使命として地域性を表現するこだわり」などを高評し、視聴率の後伸びが期待できる旨分析した&lt;ref&gt;{{Cite web|url=https://www.news-postseven.com/archives/20170415_510200.html?PAGE=1#container|title=有村架純の『ひよっこ』視聴率の後伸びが期待できる理由|accessdate=2017-10-02|date=2017-04-15|work=NEWSポストセブン|publisher=[[小学館]]}}&lt;/ref&gt;。<br /> *ドラマ評論家の木俣冬は「大河でなくていい、地味でもいい、そこに幸せはある。ということを描いて、多くの支持を獲得したのだ。」「朝ドラの伝統に少し風が吹いた。」などと分析した&lt;ref&gt;[https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2017/10/01/kiji/20170930s00041000337000c.html ひよっこ」朝ドラ史に新しい風 地味ヒロインの成功 「おしん」と似て非なる点]スポニチ、2018年3月19日閲覧。&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> == その他 ==<br /> * 第15話の村のイベントとして聖火リレーをするストーリーは、1964年に茨城県久慈郡[[里美村]]において自主聖火リレーが行われた史実をモデルにしている&lt;ref&gt;[http://www.nhk.or.jp/hiyokko/special/syouwa03/ Special 知ってる!?昭和のあのコト vol.3「東京オリンピック」のコト]&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;[http://www.excite.co.jp/News/reviewmov/20170419/E1492538990224.html 「ひよっこ」自主聖火リレー は実話だった。茨城、旧里美村のランナーに聞いた]&lt;/ref&gt;。<br /> * 第13週「[[ビートルズ]]がやってくる」が放送された6月29日(第76回)は、実際に1966年ビートルズが初来日した日であった&lt;ref&gt;[http://bunshun.jp/articles/-/3122 ご存知ですか?6月29日はビートルズが来日した日です]&lt;/ref&gt;&lt;ref name=&quot;kodawari&quot;&gt;[http://www.jprime.jp/articles/-/10299 『ひよっこ』を楽しむ小ネタ集「あかね荘のこだわり」「ビートルズ回の誕生秘話」] 週刊女性2017年8月15日号&lt;/ref&gt;。<br /> * 第116話では、[[1969年]]から[[1980年]]にかけて放送されたクイズ番組『[[ベルトクイズQ&amp;Q]]』([[TBSテレビ]])を[[オマージュ]]とした劇中番組「勝ち抜きクイズ3Q」が放送され、本家の3代目司会者を務めた[[押阪忍]]が劇中でも司会を務めた&lt;ref name=&quot;Q&amp;Q&quot;&gt;{{Cite news|title=「ベルトクイズQ&Q」押阪忍アナ「ひよっこ」で朝ドラ初出演!クイズ司会者役に白羽|date=2017-08-14|url=http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2017/08/14/kiji/20170812s00041000204000c.html|accessdate=2017-08-16|newspaper=Sponichi Annex|publisher=スポーツニッポン}}&lt;/ref&gt;&lt;ref name=&quot;DQ&amp;Q&quot;&gt;{{Cite news|title=押阪忍がひよっこに登場 名司会ぶり健在でネット「懐かしさ爆裂」|date=2017-08-15|url=https://www.daily.co.jp/gossip/2017/08/15/0010464683.shtml|accessdate=2017-08-19|publisher=[[デイリースポーツ]]|newspaper=DAIRY SPORTS ONLINE}}&lt;/ref&gt;。<br /> * [[エキサイト]]において朝ドラのレビューを連載している[[木俣冬]]は、第155 - 156話に登場する劇中番組「家族みんなで歌自慢」について、[[1966年]]から[[1980年]]にかけて放送された歌番組『[[家族そろって歌合戦]]』をモデルにしていると推測している&lt;ref&gt;{{Cite web|title=「ひよっこ」155話。号泣する準備はできていた。だが歌が寸止め、すごい演出|date=2017-09-30|url=http://www.excite.co.jp/News/reviewmov/20170930/E1506702830682.html|accessdate=2017-09-30|publisher=[[エキサイト]]|work=エキサイトレビュー}}&lt;/ref&gt;。<br /> *主題歌「若い広場」の歌詞に、[[ロバート・ワイズ]]監督作品の映画『[[サウンド・オブ・ミュージック]]』が登場するが、第45話において同じくロバート・ワイズが監督した映画『[[ウエスト・サイド物語]]』を見に行く場面が登場する&lt;ref&gt;{{Cite web|title=「ひよっこ」45話。乙女たちが観た「ウエスト・サイド物語」と桑田佳祐の主題歌の関係|date=2017-05-25|url=https://www.excite.co.jp/News/reviewmov/20170525/E1495645234189.html|publisher=[[エキサイト]]|work=エキサイトレビュー|accessdate=2018-04-05}}&lt;/ref&gt;。<br /> *本作開始時より、前座番組『[[おはよう日本・首都圏]]』のエンディングで平日のみキャスター陣が朝ドラの宣伝が行うようになった&lt;ref&gt;[https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/202801 視聴者の間で話題 NHK高瀬アナに期待される“朝ドラ送り”],日刊ゲンダイ,2017年4月4日&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;[http://realsound.jp/movie/2017/11/post-125251.html 松坂桃李のダメ男ぶりに視聴者騒然⁉︎ 『わろてんか』第5週を振り返る],Real Sound,2017年11月5日&lt;/ref&gt;&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;この演出は「朝ドラ送り」「朝ドラ前受け」との俗称が付いている。&lt;/ref&gt;(土曜は関東周辺の中継映像で終わるため実施しない&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;本作最終回時は、担当アナがコメントした。&lt;/ref&gt;)。<br /> <br /> === 劇中挿入歌 ===<br /> 劇中において、主人公のみね子や周囲の登場人物が歌唱した楽曲。<br /> {{表3列|<br /> * [[高校三年生 (舟木一夫の曲)|高校三年生]]<br /> * [[夏の名残のばら#唱歌「庭の千草」|庭の千草]]&lt;ref name=&quot;syouwa13&quot;&gt;{{Cite web|url=http://www.nhk.or.jp/hiyokko/special/syouwa13/|title=特集 【知ってる?昭和のあのコト】vol.13「女性キャストが歌う、昭和のうた」|work=連続テレビ小説「ひよっこ」|publisher=[[日本放送協会|NHK]]オンライン|accessdate=2017-8-1}}&lt;/ref&gt;<br /> * [[東京ドドンパ娘]]<br /> * [[いつでも夢を]]<br /> * [[あゝ上野駅]]&lt;ref name=&quot;syouwa14&quot;/&gt;<br /> * [[ひょっこりひょうたん島#主題歌|ひょっこりひょうたん島]]<br /> * [[幸せなら手をたたこう#日本語版|幸せなら手をたたこう]]<br /> * [[手のひらを太陽に]]&lt;ref name=&quot;elise&quot;/&gt;<br /> * [[トロイカ]]&lt;ref name=&quot;elise&quot;/&gt;<br /> * [[恋はやさし野辺の花よ]]&lt;ref name=&quot;elise&quot;/&gt;<br /> * [[椰子の実]]&lt;ref name=&quot;elise&quot;/&gt;<br /> * [[夏の思い出]]&lt;ref name=&quot;elise&quot;/&gt;<br /> * [[見上げてごらん夜の星を (曲)|見上げてごらん夜の星を]]&lt;ref name=&quot;elise&quot;/&gt;<br /> * [[恋のバカンス (曲)|恋のバカンス]]&lt;ref name=&quot;syouwa13&quot;/&gt;<br /> * [[修学旅行 (曲)|修学旅行]]&lt;ref name=&quot;syouwa13&quot;/&gt;<br /> * [[下町の太陽]]&lt;ref name=&quot;syouwa13&quot;/&gt;<br /> |<br /> * [[恋は紅いバラ]]&lt;ref name=&quot;syouwa14&quot;&gt;{{Cite web|url=http://www.nhk.or.jp/hiyokko/special/syouwa14/|title=特集 【知ってる?昭和のあのコト】vol.14「男性キャストが歌う、昭和のうた」|work=連続テレビ小説「ひよっこ」|publisher=[[日本放送協会|NHK]]オンライン|accessdate=2017-8-1}}&lt;/ref&gt;<br /> * [[コロッケの唄]]<br /> * [[アンコ椿は恋の花]]<br /> * [[ラブユー東京]]&lt;ref name=&quot;syouwa14&quot;/&gt;<br /> * [[君といつまでも]]&lt;ref name=&quot;syouwa14&quot;/&gt;<br /> * [[夜明けのうた]]&lt;ref name=&quot;syouwa13&quot;/&gt;<br /> * [[愛して愛して愛しちゃったのよ]]&lt;ref name=&quot;syouwa13&quot;/&gt;<br /> * [[僕等はみんな恋人さ]]&lt;ref name=&quot;syouwa13&quot;/&gt;<br /> * [[おはなはん]]&lt;ref name=&quot;syouwa13&quot;/&gt;<br /> * [[こまっちゃうナ]]&lt;ref name=&quot;syouwa13&quot;/&gt;<br /> * [[やんなっちゃった節]]<br /> * [[ハウス食品|ハウス]]「印度カレー」CM曲<br /> * [[森永製菓|森永]]「エールチョコレート」CM曲<br /> * [[バラが咲いた]]<br /> * [[この広い野原いっぱい]]<br /> * [[空に星があるように]]<br /> |<br /> * [[君に会いたい]]&lt;ref name=&quot;syouwa14&quot;/&gt;<br /> * [[シーサイド・バウンド]]&lt;ref name=&quot;syouwa14&quot;/&gt;<br /> * [[恋のハレルヤ]]&lt;ref name=&quot;syouwa14&quot;/&gt;<br /> * [[小指の想い出]]<br /> * [[ゴンドラの唄]]<br /> * [[真赤な太陽 (美空ひばりの曲)|真赤な太陽]]<br /> * [[恋の季節]]<br /> * [[星のフラメンコ]]<br /> * [[いとしのマックス 〜マックス・ア・ゴー・ゴー〜]]<br /> * [[三百六十五歩のマーチ]]<br /> * [[銀色の道]]<br /> * [[涙くんさよなら]]<br /> }}<br /> BGMとしてたびたび流れる楽曲。<br /> * [[恋のうた]]{{Refnest|group=&quot;注&quot;|歌:[[太田裕美]]、作詞:安田佑子、作曲:宮川彬良。第21週より使用&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.oricon.co.jp/news/2096146/full/|title=太田裕美、『ひよっこ』で“恋のうた”歌う 終盤の見どころはズバリ「恋」|work=ORICON NEWS |publisher=オリコン|date=2017-08-24|accessdate=2017-08-29}}&lt;/ref&gt;。}}<br /> <br /> == 放送日程 ==<br /> {|class=wikitable<br /> !週<br /> !回<br /> !放送日<br /> !サブタイトル<br /> !演出<br /> !週平均視聴率<br /> |-<br /> |align=right|1<br /> |align=right|{{0}}{{0}}1 - {{0}}{{0}}6<br /> |align=right|4月{{0}}3日 - 4月{{0}}8日<br /> |お父ちゃんが帰ってくる!<br /> |ROWSPAN=&quot;2&quot;|黒崎博<br /> |align=center|19.4%&lt;ref&gt;[http://mantan-web.jp/2017/04/10/20170410dog00m200000000c.html ひよっこ:初週視聴率19.4% 大台届かず]MANTAN WEB 2017年{{0}}4月10日発行・同日閲覧&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |align=right|2<br /> |align=right|{{0}}{{0}}7 - {{0}}12<br /> |align=right|4月10日 - 4月15日<br /> |泣くのはいやだ、笑っちゃおう<br /> |align=center|19.2%&lt;ref&gt;[http://mantan-web.jp/2017/04/17/20170417dog00m200001000c.html ひよっこ:第2週視聴率19.2% またも大台届かず]MANTAN WEB 2017年{{0}}4月17日発行・同日閲覧&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |align=right|3<br /> |align=right|{{0}}13 - {{0}}18<br /> |align=right|4月17日 - 4月22日<br /> |明日に向かって走れ!<br /> |福岡利武<br /> |align=center|19.3%&lt;ref&gt;[http://mantan-web.jp/2017/04/24/20170424dog00m200001000c.html ひよっこ:第3週視聴率19.3% 番組最高更新もまたも大台届かず]MANTAN WEB 2017年{{0}}4月24日発行・同日閲覧&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |align=right|4<br /> |align=right|{{0}}19 - {{0}}24<br /> |align=right|4月24日 - 4月29日<br /> |旅立ちのとき<br /> |黒崎博<br /> |align=center|19.1%&lt;ref&gt;[http://mantan-web.jp/2017/05/01/20170501dog00m200003000c.html ひよっこ:第4週視聴率19.1%でまたも大台届かず]MANTAN WEB 2017年{{0}}5月{{0}}1日発行・同日閲覧&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |align=right|5<br /> |align=right|{{0}}25 - {{0}}30<br /> |align=right|5月{{0}}1日 - 5月{{0}}6日<br /> |乙女たち、ご安全に!<br /> |ROWSPAN=&quot;2&quot;|田中正<br /> |align=center|18.2%&lt;ref&gt;[http://mantan-web.jp/2017/05/08/20170508dog00m200002000c.html ひよっこ:第5週視聴率18.2% 連休の影響? 2日に自己ワースト記録]MANTAN WEB 2017年{{0}}5月{{0}}8日発行・同日閲覧&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |align=right|6<br /> |align=right|{{0}}31 - {{0}}36<br /> |align=right|5月{{0}}8日 - 5月13日<br /> |響け若人のうた<br /> |align=center|19.6%&lt;ref&gt;[http://mantan-web.jp/2017/05/15/20170515dog00m200001000c.html ひよっこ:第6週視聴率は過去最高の19.6% 「東京編」2週目で大幅回復]MANTAN WEB 2017年{{0}}5月15日発行・同日閲覧&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |align=right|7<br /> |align=right|{{0}}37 - {{0}}42<br /> |align=right|5月15日 - 5月20日<br /> |椰子の実たちの夢<br /> |福岡利武<br /> |align=center|19.8%&lt;ref&gt;[http://mantan-web.jp/2017/05/22/20170522dog00m200001000c.html ひよっこ:第7週視聴率は過去最高の19.8% 初の大台まで“あと2歩”]MANTAN WEB 2017年{{0}}5月22日発行・同日閲覧&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |align=right|8<br /> |align=right|{{0}}43 - {{0}}48<br /> |align=right|5月22日 - 5月27日<br /> |夏の思い出はメロン色<br /> |渡辺哲也<br /> |align=center|19.3%&lt;ref&gt;[http://mantan-web.jp/2017/05/29/20170529dog00m200000000c.html ひよっこ:第8週視聴率は19.3%で一歩後退 またも大台届かず]MANTAN WEB 2017年{{0}}5月29日発行・同日閲覧&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |align=right|9<br /> |align=right|{{0}}49 - {{0}}54<br /> |align=right|5月29日 - 6月{{0}}3日<br /> |小さな星の、小さな光&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;「[[見上げてごらん夜の星を (曲)|見上げてごらん夜の星を]]」([[坂本九]])の歌詞の一節。&lt;/ref&gt;<br /> |田中正<br /> |align=center|19.1%&lt;ref&gt;[http://mantan-web.jp/2017/06/05/20170605dog00m200000000c.html 〈ひよっこ〉第9週視聴率は19.1% 乙女寮の日常終わる…]MANTAN WEB 2017年{{0}}6月{{0}}5日発行・同日閲覧&lt;/ref&gt;<br /> <br /> |-<br /> |align=right|10<br /> |align=right|{{0}}55 - {{0}}60<br /> |align=right|6月{{0}}5日 - 6月10日<br /> |谷田部みね子ワン、入ります<br /> |黒崎博<br /> |align=center|19.2%&lt;ref&gt;[http://mantan-web.jp/2017/06/12/20170612dog00m200001000c.html ひよっこ:第10週視聴率は19.2% みね子、すずふり亭に再就職]MANTAN WEB 2017年{{0}}6月12日発行・同日閲覧 &lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |align=right|11<br /> |align=right|{{0}}61 - {{0}}66<br /> |align=right|6月12日 - 6月17日<br /> |あかね荘にようこそ!<br /> |福岡利武<br /> |align=center|19.6%&lt;ref&gt;[http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2017/06/19/kiji/20170618s00041000357000c.html 有村架純ヒロイン「ひよっこ」第11週平均視聴率は19・6%]SPONICHI ANNEX 2017年{{0}}6月19日発行・同日閲覧 &lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |align=right|12<br /> |align=right|{{0}}67 - {{0}}72<br /> |align=right|6月19日 - 6月24日<br /> |内緒話と、春の風<br /> |渡辺哲也<br /> |align=center|19.8%&lt;ref&gt;[http://mantan-web.jp/2017/06/26/20170626dog00m200000000c.html ひよっこ:第12週視聴率は19.8% 週間最高タイも大台届かず]MANTAN WEB 2017年{{0}}6月26日発行・同日閲覧&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |align=right|13<br /> |align=right|{{0}}73 - {{0}}78<br /> |align=right|6月26日 - 7月{{0}}1日<br /> |ビートルズがやって来る<br /> |田中正<br /> |align=center|20.6%&lt;ref name=&quot;ohdai&quot;&gt;[http://mantan-web.jp/2017/07/03/20170703dog00m200000000c.html 〈ひよっこ〉第13週視聴率は過去最高の20.6% 全曜日20%超えで初の大台]MANTAN WEB 2017年{{0}}7月{{0}}3日発行・同日閲覧&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |align=right|14<br /> |align=right|{{0}}79 - {{0}}84<br /> |align=right|7月{{0}}3日 - 7月{{0}}8日<br /> |俺は笑って生きてっとう!<br /> |川上剛<br /> |align=center|20.4%&lt;ref&gt;[http://mantan-web.jp/2017/07/10/20170710dog00m200001000c.html 〈ひよっこ〉第14週視聴率は20.4% 2週連続で大台乗せ]MANTAN WEB 2017年{{0}}7月10日発行・同日閲覧&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |align=right|15<br /> |align=right|{{0}}85 - {{0}}90<br /> |align=right|7月10日 - 7月15日<br /> |恋、しちゃったのよ<br /> |渡辺哲也<br /> |align=center|19.9%&lt;ref&gt;[http://mantan-web.jp/article/20170718dog00m200003000c.html 〈ひよっこ〉第15週視聴率は19.9% 3週ぶりの大台割れ]MANTAN WEB 2017年{{0}}7月18日発行・同日閲覧&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |align=right|16<br /> |align=right|{{0}}91 - {{0}}96<br /> |align=right|7月17日 - 7月22日<br /> |アイアイ傘とノック<br /> |堀内裕介<br /> |align=center|20.5%&lt;ref&gt;[http://mantan-web.jp/article/20170724dog00m200001000c.html 〈ひよっこ〉第16週視聴率は20.5% 2週ぶり大台回復]MANTAN WEB 2017年{{0}}7月24日発行・同日閲覧&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |align=right|17<br /> |align=right|{{0}}97 - 102<br /> |align=right|7月24日 - 7月29日<br /> |運命のひと<br /> |黒崎博<br /> |align=center|21.1%&lt;ref&gt;[http://mantan-web.jp/article/20170731dog00m200000000c.html ひよっこ:第17週視聴率21.1%で過去最高記録を更新]MANTAN WEB 2017年{{0}}7月31日発行・同日閲覧&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |align=right|18<br /> |align=right|103 - 108<br /> |align=right|7月31日 - 8月{{0}}5日<br /> |大丈夫、きっと<br /> |田中正<br /> |align=center|22.4%&lt;ref&gt;[http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2017/08/07/kiji/20170806s00041000269000c.html 「ひよっこ」急展開で第18週平均22・4% また自己最高更新]SPONICHI ANNEX 2017年{{0}}8月{{0}}7日発行・同日閲覧&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |align=right|19<br /> |align=right|109 - 114<br /> |align=right|8月{{0}}7日 - 8月12日<br /> |ただいま。おかえり。<br /> |黒崎博<br /> |align=center|22.4%&lt;ref&gt;[http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2017/08/14/kiji/20170813s00041000252000c.html 「ひよっこ」第19週平均24・4% 自己最高タイの好数字]SPONICHI ANNEX 2017年{{0}}8月14日発行・同日閲覧&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |align=right|20<br /> |align=right|115 - 120<br /> |align=right|8月14日 - 8月19日<br /> |さて、問題です<br /> |松木健祐<br /> |align=center|20.9%&lt;ref&gt;[http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2017/08/21/kiji/20170820s00041000201000c.html 「ひよっこ」第20週平均視聴率は20・9% 5週連続大台超え]SPONICHI ANNEX 2017年{{0}}8月21日発行・同日閲覧&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |align=right|21<br /> |align=right|121 - 126<br /> |align=right|8月21日 - 8月26日<br /> |ミニスカートの風が吹く<br /> |川上剛<br /> |align=center|21.4%&lt;ref&gt;[http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2017/08/28/kiji/20170827s00041000295000c.html 「ひよっこ」第21週平均視聴率は21・4%]SPONICHI ANNEX 2017年{{0}}8月28日発行・同日閲覧&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |align=right|22<br /> |align=right|127 - 132<br /> |align=right|8月28日 - 9月{{0}}2日<br /> |ツイッギーを探せ!<br /> |渡辺哲也<br /> |align=center|22.0%&lt;ref&gt;[http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2017/09/04/kiji/20170904s00041000111000c.html 「ひよっこ」第22週平均視聴率22・0%] Sponichi Annex 2017年9月3日発行、同月7日閲覧&lt;/ref&gt;{{Refnest|group=&quot;注&quot;|この週に限り、第128話のみ、本放送ではなく、翌日朝に臨時枠移動となった再放送の数値を用いて算出。なお、昼に臨時枠移動となった第128話の本放送の視聴率は11.6%&lt;ref&gt;[http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2017/08/30/kiji/20170830s00041000059000c.html 「ひよっこ」朝休止で昼急上昇11・6% 前4週平均から倍増] Sponichi Annex 2017年{{0}}8月30日発行、同年{{0}}9月{{0}}7日閲覧&lt;/ref&gt;。}}<br /> |-<br /> |align=right|23<br /> |align=right|133 - 138<br /> |align=right|9月{{0}}4日 - 9月{{0}}9日<br /> |乙女たちに花束を<br /> |堀内裕介&lt;br /&gt;松木健祐<br /> |align=center|21.8%&lt;ref&gt;[https://mantan-web.jp/article/20170911dog00m200001000c.html ひよっこ:第23週視聴率21.8% 好調キープ]MANTAN WEB 2017年{{0}}9月11日発行・同日閲覧&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |align=right|24<br /> |align=right|139 - 144<br /> |align=right|9月11日 - 9月16日<br /> |真っ赤なハートを君に<br /> |田中正&lt;br /&gt;板垣麻衣子<br /> |align=center|21.7%&lt;ref&gt;[http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2017/09/19/kiji/20170918s00041000297000c.html 有村架純主演「ひよっこ」第24週平均視聴率は21・7%] Sponichi Annex 2017年{{0}}9月19日発行、同日閲覧&lt;/ref&gt;{{Refnest|group=&quot;注&quot;|この週に限り、第143話のみ、本放送ではなく、翌日朝に臨時枠移動となった再放送の数値を用いて算出。なお、昼に臨時枠移動となった第143話の本放送の視聴率は10.5%&lt;ref&gt;[http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2017/09/19/kiji/20170918s00041000201000c.html 「ひよっこ」第143話 昼倍増10・5% ミサイル影響で朝休止] Sponichi Annex 2017年{{0}}9月19日発行、同日閲覧&lt;/ref&gt;。}}<br /> |-<br /> |align=right|25<br /> |align=right|145 - 150<br /> |align=right|9月18日 - 9月23日<br /> |大好き<br /> |福岡利武<br /> |align=center|22.1%&lt;ref&gt;[https://mantan-web.jp/article/20170925dog00m200001000c.html ひよっこ:第25週視聴率22.1%で好調キープ 残すはあと1週…]MANTAN WEB 2017年{{0}}9月25日発行・同日閲覧&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |align=right|26<br /> |align=right|151 - 156<br /> |align=right|9月25日 - 9月30日<br /> |グッバイ、ナミダクン<br /> |黒崎博<br /> |align=center|23.0%<br /> |-<br /> !colspan=&quot;6&quot;|期間視聴率20.4%([[ビデオリサーチ]]調べ、[[関東地方|関東地区]]・世帯・リアルタイム)<br /> |}<br /> <br /> === 放送日程変更 ===<br /> [[緊急地震速報]]や大雨の災害&lt;ref&gt;[[平成29年7月九州北部豪雨|平成29年7月梅雨前線豪雨]]の特別警報による休止の対象外であった。&lt;/ref&gt;による変更は発生しなかった。<br /> &lt;!-- 時刻の表し方には「時」「分」「秒」を用います。[[Wikipedia:表記ガイド#年月日・時間]]参照。 --&gt;<br /> * [[6月23日]](総合・第71回再放送) - 平成29年沖縄全戦没者追悼式の放送時間延長のため、3分遅延(12時48分 - 13時3分)。<br /> * [[8月29日]]・[[8月30日|30日]](総合・第128回本放送・同再放送・第129回本放送) - 29日5時58分頃に[[2017年8月29日の北朝鮮によるミサイル発射|北朝鮮がミサイルを発射]]したことに伴う[[全国瞬時警報システム|Jアラート]]発令にともなう[[NHKニュース#特別編成|ニュース]](6時3分 - 10時20分)のため、総合テレビのみ時間を以下の通り臨時枠移動。<br /> ** 第128回本放送:29日12時45分 - 13時(4時間45分遅れ、本来の再放送の時間帯に放送)<br /> ** 第128回再放送:30日8時 - 8時15分(19時間15分遅れ、本来の翌日の本放送の時間帯に放送)<br /> ** 第129回本放送:30日8時15分 - 8時30分(15分遅れ)<br /> * [[9月15日]]・[[9月16日|16日]](総合・第143回本放送・同再放送・第144回本放送) -北朝鮮のミサイル発射に伴うJアラート発令にともなうニュース(7時1分 - 10時15分)のため、総合テレビのみ時間を以下の通り臨時枠移動。<br /> ** 第143回本放送:15日12時45分 - 13時(4時間45分遅れ、本来の再放送の時間帯に放送)<br /> ** 第143回再放送:16日8時 - 8時15分(19時間15分遅れ、本来の翌日の本放送の時間帯に放送)<br /> ** 第144回本放送:16日8時15分 - 8時30分(15分遅れ)<br /> * [[9月28日]](総合・第154回再放送)- 12時からの『ニュース』が[[衆議院解散]]の報道で13時まで延長(40分拡大)されたため、15分繰り下げ(13時 - 13時15分)。<br /> <br /> == 関連番組および総集編 ==<br /> === 関連番組 ===<br /> &lt;!-- 出演者が番宣で出演しただけの番組の列挙は不要です。[[ノート:まれ]]および[[ノート:あさが来た]]参照。 --&gt;<br /> * [[土曜スタジオパーク]]in茨城「ひよっこ」特集(総合テレビ、2017年4月15日) - 有村架純、沢村一樹、木村佳乃をゲストに迎えて[[常陸大宮市]]から公開生放送された&lt;ref&gt;[http://www4.nhk.or.jp/dosta/x/2017-04-15/21/17980/1065635/ 土曜スタジオパークin茨城「ひよっこ」特集▽ゲスト有村架純 沢村一樹 木村佳乃]&lt;/ref&gt;。<br /> * [[茨城スペシャル]]<br /> ** 「茨城スペシャル・ようこそ!ひよっこの里・いばらきへ!」(2017年3月31日、[[NHK水戸放送局]]〈茨城県向けローカル放送〉 / 4月22日、全国放送。いずれも総合テレビ) - 茨城県内でのロケの模様を紹介し、ロケを支える県民たちの奮闘を描いた。有村がMCを担当。<br /> ** 「茨城スペシャル 「ひよっこ」の舞台 茨城“県北”」(2017年7月7日、NHK水戸放送局〈茨城県向けローカル放送〉 / 総合テレビ) - ドラマでバスの車掌を演じている松尾諭がゲスト出演。県北を訪ね、とっておきの撮影秘話を紹介。※『[[あさイチ]]』の放送素材を使用。<br /> ** 「茨城スペシャル 私たちが見つけた“昭和”〜あの頃のひよっこたち〜」(2017年8月18日、NHK水戸放送局〈茨城県向けローカル放送〉 / 9月15日(14日深夜)、全国放送。いずれも総合テレビ) - 小島藤子・松本穂香が若者目線で“リアルな昭和”を体感し、今を生きるヒントを探る。<br /> * まだ間に合う!ひよっこ(総合テレビ、2017年5月4日)<br /> * [[SONGS (テレビ番組)|SONGSスペシャル]](総合テレビ、2017年8月24日) - ゲストの桑田佳祐が、乙女寮メンバー(有村架純・佐久間由衣・小島藤子・藤野涼子・松本穂香・八木優希)と共演。楽屋トークでは有村と乙女寮メンバーが桑田の楽屋を訪問し、ライブでは桑田と乙女寮メンバーで「若い広場」を合唱。ドラマナレーションの増田明美が、ナレーションを担当した。<br /> * [[うたコン]](総合テレビ、2017年8月29日) - ゲストの桑田佳祐がすずふり亭とあかね荘前で新曲を歌った。<br /> ** 番組の大トリを務め乙女寮セットの前でドラマ主題歌「若い広場」を歌い、バックバンドの横には薬局前に立っているイチコもいた。<br /> * [[地方発ラジオ深夜便|富山発ラジオ深夜便]]([[NHKラジオ第一放送|ラジオ第一]]・[[NHK-FM放送|NHK-FM]]、2017年9月29日) - 柴田理恵のインタビューを放送。<br /> * [[第68回NHK紅白歌合戦]](総合テレビ、2017年12月31日)<br /> ** 桑田佳祐が「若い広場」を歌唱。また、特別企画「ひよっこ 紅白特別編」も制作され、桑田が[[浜口庫之助]]役で出演し、出演者とともに「涙くんさよなら」を歌唱した&lt;ref&gt;[https://news.goo.ne.jp/article/hochi/entertainment/20180101-134-OHT1T50093.html 桑田佳祐、ソロ7年ぶり紅白で30周年締め「お世話になりました」]&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> === 総集編 ===<br /> * 総集編・前編(総合テレビ、2017年7月8日)<br /> * 総集編・後編(総合テレビ、2017年10月9日)<br /> * 「ひょっこ一週間一挙放送・ひょっこダイジェスト入ります!!」(総合テレビ、8月5・6日未明=4・5日深夜)<br /> ** 「ひょっこ一週間」の第17週までの放送分を一挙[[キャッチアップ放送]] 番組冒頭1分間に有村による挨拶を生放送<br /> <br /> == 関連商品 ==<br /> * オリジナルフレーム[[切手]]「連続テレビ小説 ひよっこ」(2017年4月17日より、一部の[[簡易郵便局]]を除く茨城県内の計465郵便局で発売)&lt;ref&gt;{{Cite web|url=https://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/frame/detail.php?id=13|title=オリジナルフレーム切手「連続テレビ小説 ひよっこ」の販売開始と贈呈式の開催|accessdate=2017-04-17|date=2017-04-03|publisher=日本郵便株式会社関東支社}}&lt;/ref&gt;<br /> * 主人公・みね子をモチーフにしたオリジナルキャラクター「みねっこ」グッズ各種&lt;ref&gt;[http://blog.livedoor.jp/flamme_ject/archives/50301655.html 有村架純☆オリジナルキャラクター“みねっこ”グッズ、大好評販売中!!] フラームジェクトのブログ 2017年6月28日&lt;/ref&gt;<br /> * 「ひよっこのマーチ」の楽譜<br /> * 合唱指導の一人である大竹くみ編曲の、乙女寮コーラス版[[楽譜]]6種&lt;ref name=&quot;elise&quot;&gt;{{Cite web|url=http://www.at-elise.com/Music/nhk-asadora.html|title=NHK連続テレビ小説(朝ドラ)主題歌 楽譜特集|accessdate=2017-8-1|publisher=@ELISE}}&lt;/ref&gt;<br /> <br /> === 書籍 ===<br /> ; ドラマガイド<br /> :* 連続テレビ小説 ひよっこ Part1(NHKドラマ・ガイド)([[NHK出版]]、2017年3月25日)ISBN 978-4149235790<br /> :* 連続テレビ小説 ひよっこ Part2(NHKドラマ・ガイド)(NHK出版、2017年7月31日)ISBN 978-4149235806<br /> :&lt;!-- この「:」は削除しないでください。[[Help:箇条書き]]参照 --&gt;<br /> ; ノベライズ([[国井桂]]による)<br /> :* NHK連続テレビ小説 ひよっこ 上(NHK出版、2017年3月30日)ISBN 978-4140056868<br /> :* NHK連続テレビ小説 ひよっこ 下(NHK出版、2017年9月9日)ISBN 978-4140056875<br /> :<br /> ; ムック<br /> :* 連続テレビ小説ひよっこ 1964年の食卓(TJMOOK)(宝島社、2017年4月21日)ISBN 978-4800269959<br /> :* 連続テレビ小説ひよっこ ファンブック(洋泉社、2017年8月30日)ISBN 978-4800313010<br /> :* ひよっこメモリアルブック(ステラMOOK)(NHKサービスセンター、2017年9月16日)ISBN 978-4871081320<br /> :<br /> ; その他<br /> :* 1964年の有村架純 NHK連続テレビ小説「ひよっこ」愛蔵版フォトブック(集英社、2017年9月25日、大江麻貴)ISBN 978-4087890099<br /> <br /> === 音楽商品 ===<br /> {| class=&quot;wikitable&quot; style=&quot;font-size:small;&quot;<br /> ! colspan=3|連続テレビ小説 ひよっこ オリジナル・サウンドトラック<br /> |- style=&quot;background-color:#fdfdfd;&quot; valign=&quot;top&quot;<br /> | style=&quot;border-right:none&quot; nowrap=&quot;nowrap&quot; |<br /> {{0}}1. &#039;&#039;&#039;ひよっこのマーチ&#039;&#039;&#039;&lt;br /&gt;<br /> {{0}}2. 大好き!&lt;br /&gt;<br /> {{0}}3. 奥茨城賛歌&lt;br /&gt;<br /> {{0}}4. 不器用なひよこ&lt;br /&gt;<br /> {{0}}5. 刈り入れどき&lt;br /&gt;<br /> {{0}}6. Letter&lt;br /&gt;<br /> {{0}}7. 奥茨城なんだからすがたねえ&amp;nbsp;&lt;br /&gt;<br /> {{0}}8. &#039;&#039;&#039;家族&#039;&#039;&#039; 〜田舎道〜&lt;br /&gt;<br /> {{0}}9. 拝啓、私は元気です&lt;br /&gt;<br /> 10. &#039;&#039;&#039;家族&#039;&#039;&#039;&lt;br /&gt;<br /> 11. 土の匂い&lt;br /&gt;<br /> 12. 東京1964&lt;br /&gt;<br /> 13. 都会の香り<br /> | style=&quot;border-left:none; border-right:none;&quot;|<br /> 14. ご説明します&lt;br /&gt;<br /> 15. 刺さる視線&lt;br /&gt;<br /> 16. 気づき&lt;br /&gt;<br /> 17. ようこそ乙女寮へ&lt;br /&gt;<br /> 18. &#039;&#039;&#039;家族&#039;&#039;&#039; 〜my dear〜&lt;br /&gt;<br /> 19. がんばっぺ!みね子&lt;br /&gt;<br /> 20. &#039;&#039;&#039;空の向こうのあなたへ&#039;&#039;&#039;&lt;br /&gt;<br /> 21. 勝負の日&lt;br /&gt;<br /> 22. 乙女ごころ&lt;br /&gt;<br /> 23. The World is Mine !&lt;br /&gt;<br /> 24. 衝動&lt;br /&gt;<br /> 25. &#039;&#039;&#039;ひよっこのマーチ&#039;&#039;&#039; 〜宝物〜&lt;br /&gt;<br /> 26. &#039;&#039;&#039;ひよっこのマーチ&#039;&#039;&#039; 〜夕焼け〜<br /> | style=&quot;border-left:none&quot; nowrap=&quot;nowrap&quot; |<br /> 27. 消えない傷&lt;br /&gt;<br /> 28. 茨城一番ごじゃっぺ伝説&lt;br /&gt;<br /> 29. &#039;&#039;&#039;家族&#039;&#039;&#039; 〜雨上がり〜&lt;br /&gt;<br /> 30. 気まずい沈黙&lt;br /&gt;<br /> 31. 今日もお天気&lt;br /&gt;<br /> 32. ベルトコンベア 〜恐ろしき鶏小屋&lt;br /&gt;<br /> 33. 夢沈む街&lt;br /&gt;<br /> 34. 不思議の国の実&lt;br /&gt;<br /> 35. &#039;&#039;&#039;糧&#039;&#039;&#039;&lt;br /&gt;<br /> 36. エール&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://news.nhk-book.co.jp/archives/4745 |title=NHKドラマガイド ひよっこ 劇伴楽曲試聴(期間限定公開 2017年4月4日 - 9月25日) |accessdate=2017-10-01 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20170630025054/http://news.nhk-book.co.jp/archives/4745 |archivedate=2017-06-30 |piblisher=NHK出版}}&lt;/ref&gt;&lt;br /&gt;<br /> 37. &#039;&#039;&#039;空の向こうのあなたへ&#039;&#039;&#039; 〜Piano solo〜<br /> |-<br /> | colspan=3 style=&quot;text-align:center&quot;|[[2017年]][[6月21日]]発売([[JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント|ビクターエンタテインメント]]) VICL-64804&lt;ref&gt;[http://victorentertainmentshop.com/product/?item_cd=VICL-64804 連続テレビ小説 ひよっこ オリジナル・サウンドトラック] VICTOR ENTERTAINMENT&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> | colspan=3|<br /> |-<br /> ! colspan=3|連続テレビ小説「ひよっこ」オリジナル・サウンドトラック2<br /> |- style=&quot;background-color:#fdfdfd;&quot; valign=&quot;top&quot;<br /> | style=&quot;border-right:none&quot; nowrap=&quot;nowrap&quot; |<br /> {{0}}1. on STAGE!&lt;br /&gt;<br /> {{0}}2. 新しい世界&lt;br /&gt;<br /> {{0}}3. キュイジーヌ&lt;br /&gt;<br /> {{0}}4. 早朝競争曲&lt;br /&gt;<br /> {{0}}5. お閑なら来てね&lt;br /&gt;<br /> {{0}}6. &#039;&#039;&#039;パンに沢庵&#039;&#039;&#039;〜トホホ編〜&lt;br /&gt;<br /> {{0}}7. 凛&lt;br /&gt;<br /> {{0}}8. 祈り&lt;br /&gt;<br /> {{0}}9. 深まる謎&lt;br /&gt;<br /> 10. 吹きすさぶ風&lt;br /&gt;<br /> 11. 一日の終わりに&lt;br /&gt;<br /> 12. 色とりどりの日々&lt;br /&gt;<br /> 13. portrait&lt;br /&gt;<br /> | style=&quot;border-left:none; border-right:none;&quot;|<br /> 14. 弾む恋心&lt;br /&gt;<br /> 15. 婿入り&lt;br /&gt;<br /> 16. 裏庭サークル&lt;br /&gt;<br /> 17. 昼下がりのTea Time&lt;br /&gt;<br /> 18. 毅然&lt;br /&gt;<br /> 19. 嘆息&lt;br /&gt;<br /> 20. 降りしきる雨&lt;br /&gt;<br /> 21. 奇跡&lt;br /&gt;<br /> 22. 同じ空の下&lt;br /&gt;<br /> 23. ひよっこ結婚行進曲&lt;br /&gt;<br /> 24. &#039;&#039;&#039;家族&#039;&#039;&#039;〜Blues〜&lt;br /&gt;<br /> 25. 茨城の男&lt;br /&gt;<br /> 26. ヒ・ト・メ・ボ・レ<br /> | style=&quot;border-left:none&quot; nowrap=&quot;nowrap&quot; |<br /> 27. 青春のひとコマ&lt;br /&gt;<br /> 28. 奥茨城3バカ高校生&lt;br /&gt;<br /> 29. &#039;&#039;&#039;パンに沢庵&#039;&#039;&#039;&lt;br /&gt;<br /> 30. 大いなる愛&lt;br /&gt;<br /> 31. 恋の正面衝突&lt;br /&gt;<br /> 32. &#039;&#039;&#039;糧&#039;&#039;&#039;〜Vocal〜&lt;br /&gt;<br /> 33. ひよっこサンバ&lt;br /&gt;<br /> 34. 恋のうた&lt;br /&gt;<br /> |-<br /> | colspan=3 style=&quot;text-align:center&quot;|2017年[[8月30日]]発売([[JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント|ビクターエンタテインメント]]) VICL-64836&lt;ref&gt;[http://victorentertainmentshop.com/product/?item_cd=VICL-64836 連続テレビ小説「ひよっこ」オリジナル・サウンドトラック2] VICTOR ENTERTAINMENT&lt;/ref&gt;<br /> |}<br /> <br /> == 受賞 ==<br /> * 第9回[[コンフィデンスアワード・ドラマ賞]]&lt;ref&gt;{{Cite news|title=“最も質の高いドラマ”に『ひよっこ』〜第9回「コンフィデンス」ドラマ賞で最多3部門受賞|date=2017-10-28|url=https://www.oricon.co.jp/news/2099708/full/|accessdate=2017-10-28|newspaper= ORICON NEWS |publisher= oricon ME}}&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite news|title=異色の朝ドラ『ひよっこ』、Pが明かす裏話「10年間ドラマの予定が4年間に」|date=2017-11-6|url=https://www.oricon.co.jp/confidence/special/50405/|accessdate=2018-6-24|newspaper= ORICON NEWS |publisher= oricon ME}}&lt;/ref&gt;<br /> ** 作品賞<br /> ** 脚本賞 - 岡田惠和<br /> ** 助演女優賞 - 和久井映見<br /> * 第94回[[ザテレビジョンドラマアカデミー賞]]<br /> ** 主演女優賞 - 有村架純<br /> ** 主題歌賞 - 桑田佳祐「若い広場」<br /> ** 脚本賞 - 岡田惠和<br /> ** ザテレビジョン賞 - ミニチュアオープニング映像 (田中達也、森江康太)<br /> * 2018年[[エランドール賞]] プロデューサー奨励賞(菓子浩)&lt;ref&gt;{{Cite web|url= http://www.producer.or.jp/elandor/view/330 |title= エランドール賞歴代受賞者一覧|publisher= 一般社団法人[[日本映画テレビプロデューサー協会]] |accessdate= 2018-01-22 }}&lt;/ref&gt;<br /> * 2017年度「いばらきイメージアップ大賞」<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> === 注釈 ===<br /> {{Reflist|group=注|2}}<br /> === 出典 ===<br /> {{Reflist|3}}<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> * [http://www6.nhk.or.jp/drama/pastprog/detail.html?i=4062 NHK連続テレビ小説「ひよっこ」]<br /> * {{Twitter|nhk_hiyokko|NHK連続テレビ小説「ひよっこ」}}<br /> * {{Instagram|nhk_hiyokko|NHK連続テレビ小説「ひよっこ」}}<br /> * [http://line.naver.jp/ti/p/%40nhkhiyokko NHK連続テレビ小説「ひよっこ」[LINE |公式LINE QRコード]<br /> * [http://www9.nhk.or.jp/dramatopics-blog/1000/247937.html 平成29年度前期 朝ドラ「ひよっこ」ヒロインは有村架純さん!] - NHKドラマトピックス<br /> * [http://www.nhk.or.jp/mito/hiyokko/ NHK水戸放送局「ひよっこ」ご当地サイト]<br /> <br /> {{前後番組<br /> |放送局=[[日本放送協会|NHK]]<br /> |放送枠=[[連続テレビ小説]]<br /> |番組名=ひよっこ&lt;br /&gt;(2017年度上半期)<br /> |前番組=[[べっぴんさん]]&lt;br /&gt;(2016年度下半期)<br /> |次番組=[[わろてんか]]&lt;br /&gt;(2017年度下半期)<br /> |2放送局=[[NHK総合テレビジョン|NHK総合]]<br /> |2放送枠=日曜日11:00-11:20枠<br /> |2番組名=ひよっこ 一週間<br /> |2前番組=べっぴんさん 一週間<br /> |2次番組=わろてんか 一週間<br /> |}}<br /> {{NHK朝の連続テレビ小説}}<br /> <br /> {{デフォルトソート:ひよつこ}}<br /> [[Category:2017年のテレビドラマ]]<br /> [[Category:連続テレビ小説]]<br /> [[Category:NHK水戸|連ひよつこ]]<br /> [[Category:岡田惠和脚本のテレビドラマ]]<br /> [[Category:集団就職を扱った作品]]<br /> [[Category:ヒューマンドラマ]]<br /> [[Category:飲食店を舞台としたテレビドラマ]]<br /> [[Category:高度経済成長期の日本を舞台とした作品]]<br /> [[Category:茨城県を舞台とした作品]]<br /> [[Category:東京を舞台としたテレビドラマ]]<br /> [[Category:墨田区を舞台とした作品]]<br /> [[Category:東京都の赤坂を舞台とした作品]]<br /> [[Category:健忘を題材とした作品]]</div> 180.28.29.102 野添ひとみ 2018-08-09T03:51:07Z <p>180.28.29.102: /* 映画 */</p> <hr /> <div>{{ActorActress<br /> | 芸名 = 野添ひとみ<br /> | ふりがな = のぞえひとみ<br /> | 画像ファイル = Hitomi Nozoe.jpg<br /> | 画像サイズ = <br /> | 画像コメント = 1950年代<br /> | 本名 = 川口元<br /> | 別名義 = <br /> | 出生地 = {{flagicon|Japan}}[[日本]]・[[東京府]][[東京市]][[牛込区]]&lt;br /&gt;(現・[[東京都]][[新宿区]])&lt;ref name=&quot;prf&quot;&gt;別冊宝島2551『日本の女優 100人』p.54.&lt;/ref&gt;<br /> | 死没地 = <br /> | 国籍 = [[日本]]<br /> | 民族 = <br /> | 身長 = <br /> | 血液型 = A<br /> | 生年 = 1937<br /> | 生月 = 2<br /> | 生日 = 11<br /> | 没年 = 1995<br /> | 没月 = 5<br /> | 没日 = 4<br /> | 職業 = [[俳優|女優]]<br /> | ジャンル = [[映画]]・[[テレビドラマ]]<br /> | 活動期間 = <br /> | 活動内容 = <br /> | 配偶者 = [[川口浩 (俳優)|川口浩]](俳優)&lt;ref name=&quot;prf&quot;/&gt;<br /> | 著名な家族 = 姉:[[野添和子]](プロデューサー)<br /> | 事務所 =<br /> | 公式サイト = <br /> | 主な作品 = 『[[姉妹 (1955年の映画)|姉妹]]』&lt;br/&gt;『[[くちづけ (1957年の映画)|くちづけ]]』&lt;br/&gt;『[[巨人と玩具]]』<br /> | アカデミー賞 = <br /> | AFI賞 = <br /> | 英国アカデミー賞 = <br /> | セザール賞 = <br /> | エミー賞 = <br /> | ジェミニ賞 = <br /> | ゴールデングローブ賞 = <br /> | ゴールデンラズベリー賞 = <br /> | ゴヤ賞 = <br /> | グラミー賞 = <br /> | ブルーリボン賞 = <br /> | ローレンス・オリヴィエ賞 = <br /> | 全米映画俳優組合賞 = <br /> | トニー賞 = <br /> | 日本アカデミー賞 = <br /> | その他の賞 = <br /> | 備考 = <br /> }}<br /> &#039;&#039;&#039;野添 ひとみ&#039;&#039;&#039;(のぞえ ひとみ、本名:川口 元 かわぐち もと、[[1937年]][[2月11日]] - [[1995年]][[5月4日]]&lt;ref name=&quot;prf&quot;/&gt;)は、[[俳優|女優]]。夫は俳優の[[川口浩 (俳優)|川口浩]]。実姉で双子の[[野添和子]]はひとみの付き人を長く務めた後、[[大映テレビ]]で[[プロデューサー]]になった。<br /> <br /> ==来歴・人物==<br /> [[file:Oyafuko Dōri.1958.jpg |220px|thumb|left|映画『親不孝通り』(1958年、[[スチル写真]])での野添(左)と川口浩(右)]]<br /> [[東京市]][[牛込区]](現[[東京都]][[新宿区]][[富久町]])出身。6人兄弟(姉4人に兄1人)の末っ子。[[丸の内]]に勤める父が近所の人に頼み、同行させてもらった疎開先の[[敦賀市]]が軍港だったため戦災に遭い、苦渋の策として[[秩父]]の遠戚家庭へ移り住む、中学2年生でようやく帰京が叶って[[中野坂上]]に落ち着いた。[[松竹歌劇団]](SKD)の新人募集に超難関を潜り抜け合格、中学校卒業と同時に養成所である[[松竹音楽舞踊学校]]に入ると早速声がかかり、[[1952年]]に[[松竹]]映画『[[うず潮 (小説)|うず潮]]』で[[佐田啓二]]の相手役として銀幕デビューした&lt;ref name=&quot;prf&quot;/&gt;。その後は幾つかの松竹作品に出演したが、[[1957年]]に交際中の[[川口浩 (俳優)|川口浩]]が[[大映]]重役である父親の[[川口松太郎]]に頼み込み、[[大映]]へ移籍した&lt;ref name=&quot;prf&quot;/&gt;。<br /> <br /> [[1959年]]4月26日、[[カンヌ国際映画祭]]に出席のため[[フランス]]へ出発。同5月22日、日本へ帰国した。当時はまだ海外渡航自由化の前で、貴重なフランス訪問となった。<br /> <br /> [[1960年]]、大映で共演の多かった[[川口浩 (俳優)|川口浩]]と結婚した。2人の娘をもうけ、1977年より『[[川口浩探検隊]]』が大人気シリーズとなるが、[[1983年]]2月には次女を17歳の若さで失い、[[1987年]]11月には夫・浩に[[悪性腫瘍|癌]]で先立たれるという不幸に見舞われる。他にも川口の兄弟の薬物事件などもあった。その後は[[甲状腺]]癌にかかり、1995年5月4日、夫と同じく[[東京都]][[新宿区]]の[[東京女子医大病院]]で死去した。[[享年]]58&lt;ref name=&quot;prf&quot;/&gt;。<br /> <br /> == 主な出演 ==<br /> ===映画===<br /> * [[うず潮 (小説)|うず潮]](1952年)<br /> * まごころ(1953年)<br /> * 姉妹(1955年)<br /> * たそがれ酒場(1955年)<br /> * [[忘れえぬ慕情]](1956年)<br /> * くちづけ(1957年)<br /> * 地上(1957年)<br /> * [[暖流 (小説)|暖流]](1957年、[[大映]])<br /> * [[禁じられた唇]](1957年、[[日活]])<br /> * [[体の中を風が吹く#映画|体の中を風が吹く]](1957年)<br /> * [[負ケラレマセン勝ツマデハ]](1958年)<br /> * [[白い悪魔 (映画)|白い悪魔]](1958年)<br /> * [[氷壁]](1958年)&lt;ref name=&quot;prf&quot;/&gt;<br /> * [[巨人と玩具]](1958年)&lt;ref name=&quot;prf&quot;/&gt;<br /> * [[白鷺 (小説)#1958年版|白鷺]]([[カンヌ国際映画祭]]特別表彰受賞作品、[[毎日映画コンクール]]美術賞&色彩技術賞受賞作品。1958年)<br /> * [[有楽町で逢いましょう (映画)|有楽町で逢いましょう]](1958年)<br /> * 美貌に罪あり(1959年)<br /> * [[浮草 (映画)|浮草]]([[小津安二郎]]監督、1959年)<br /> * [[女妖]](1960年)<br /> * あゝ特別攻撃隊(1960年)<br /> * 婚期(1961年)<br /> * [[水戸黄門海を渡る]](1961年)<br /> * [[お嬢さん (三島由紀夫の小説)#映画化|お嬢さん]](1961年)<br /> * 閉店時間(1962年)<br /> * [[宝石泥棒]](1962年)<br /> <br /> ===テレビドラマ===<br /> * [[東京警備指令 ザ・ガードマン|ザ・ガードマン]](1965年 - 1971年、[[TBSテレビ|TBS]])<br /> ** 第149話/雪女<br /> ** 第157話/ガードマン、パリで大奮戦<br /> ** 第158話/ガードマン、スイス追撃作戦<br /> ** 第161話/恋のアムステルダム<br /> ** 第186話/奥様は泥棒稼業<br /> ** 第252話/俺の女房は悪魔のお使い<br /> ** 第265話/離婚孤児争奪戦<br /> * [[娘たちはいま]](1967年 - 1968年、TBS)<br /> * [[キイハンター]](1968年 - 1973年、TBS、[[東映]])<br /> * [[大奥 (1968年のテレビドラマ)|大奥]](1968年、[[関西テレビ放送|関西テレビ]]、[[浄岸院|徳川竹姫]]役)<br /> * [[帰って来た用心棒]] 第9話「無惨の巷」(1968年、[[テレビ朝日|NET]])<br /> * [[虹 (1970年のテレビドラマ)|虹]](1970年、[[日本放送協会|NHK]][[連続テレビ小説]])<br /> * [[いじわるばあさん#1971年版|いじわるばあさん]](1971年、[[フジテレビジョン|フジテレビ]]、ミチ子役)<br /> * 黄色いトマト(1973年、NET)<br /> * [[顔で笑って]](1973年 - 1974年、TBS)<br /> <br /> ===その他のテレビ番組===<br /> * [[奥さん!2時です|ファミリースタジオ230]]([[テレビ東京|東京12チャンネル]]・[[MBSテレビ|毎日放送]]共同制作) - 12ch発である木・金曜の司会を担当。<br /> * [[金原二郎ショー]]([[日本テレビ放送網|日本テレビ]]) - アシスタント<br /> * [[ライオンのいただきます]]([[フジテレビジョン|フジテレビ]])<br /> * [[競馬中継 (フジテレビ)|競馬中継]](フジテレビ) - 夫婦で司会を務めた。<br /> * [[連想ゲーム]]([[NHK総合テレビジョン|NHK総合]])<br /> <br /> == 著作 ==<br /> * 浩さん、がんばったね(1988年6月・[[講談社]])ISBN 406203851X<br /> <br /> ==脚注==<br /> {{Reflist}}<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> * {{jmdb name|0363470|野添ひとみ}}<br /> * {{kinejun name|103632|野添ひとみ}}<br /> * {{allcinema name|121692|野添ひとみ}}<br /> <br /> {{Normdaten}}<br /> <br /> {{デフォルトソート:のそえ ひとみ}}<br /> [[category:日本の女優]]<br /> [[Category:日本の司会者]]<br /> [[Category:松竹歌劇団出身の人物]]<br /> [[Category:大映の俳優]]<br /> [[category:馬主]]<br /> [[Category:日本の競馬に関する人物]]<br /> [[Category:日本出身の双子]]<br /> [[Category:東京都区部出身の人物]]<br /> [[category:1937年生]]<br /> [[category:1995年没]]</div> 180.28.29.102 平和台野球場 2018-07-27T09:49:19Z <p>180.28.29.102: /* ライオンズ撤退からホークス誘致まで */</p> <hr /> <div>{{野球場情報ボックス<br /> | スタジアム名称 = 平和台野球場<br /> | 画像 = [[File:Heiwadai stadium air 1987.jpg|250px|平和台野球場]]<br /> | 愛称 = Heiwadai Baseball Stadium<br /> | 所在地 = [[福岡県]][[福岡市]][[中央区 (福岡市)|中央区]]城内1-2&lt;br/&gt;福岡市舞鶴公園内<br /> | 開場 = 1949年12月18日<br /> | 閉場 = 1997年11月24日<br /> | 所有者 =<br /> | グラウンド = [[芝|天然芝]](開場~1978年)、&lt;br/&gt;[[人工芝]](1979年~閉場)<br /> | 照明 = 照明塔 - 6基&lt;br/&gt;照度 - バッテリー間:1900ルクス&lt;br/&gt;     内野:1500ルクス&lt;br/&gt;     外野:1000ルクス<br /> | 建設費 = 3000万円<br /> | 設計者 =<br /> | 使用チーム、大会 = [[西日本パイレーツ]]([[1950年]])、&lt;br /&gt;[[埼玉西武ライオンズ|西鉄クリッパース・西鉄ライオンズ・太平洋クラブライオンズ・クラウンライターライオンズ]](1950年~[[1978年]])、&lt;br /&gt;[[福岡ソフトバンクホークス|福岡ダイエーホークス]]([[1989年]]~[[1992年]])<br /> | 収容能力 = 34,000人&lt;br/&gt; 内野19,700人(特別席9,900人、&lt;br/&gt; 内野席9,800人)、外野14,300人<br /> | 規模 = 両翼 - 92 m (約301.8 ft)&lt;br/&gt;中堅 - 122 m (約400.3 ft)&lt;br/&gt;バックネット - 20 m (約65.6 ft)<br /> | フェンスの高さ =不明}}<br /> &#039;&#039;&#039;平和台野球場&#039;&#039;&#039;(へいわだいやきゅうじょう)は、かつて[[福岡県]][[福岡市]][[中央区 (福岡市)|中央区]]にあった[[野球場]]で、[[日本プロ野球|プロ野球]]3球団が本拠地としていた。[[1949年]]に建設され、[[1997年]]に閉鎖された。<br /> <br /> ==歴史==<br /> ===ライオンズ時代===<br /> {{右|<br /> [[File:1954 0602 Heiwadai Baseball stadium 1st night geme.jpg|250px|none|thumb|球場初のナイター(1954年6月2日)]]<br /> [[File:1954 0602 Heiwadai Baseball stadium 1st night geme Attraction.jpg|250px|none|thumb|初ナイターを祝うセレモニーでのアトラクション(1954年6月2日)]]<br /> }}<br /> [[1948年]]、福岡県で[[第3回国民体育大会]]が開催された際、福岡市の中心地にある[[舞鶴公園]]([[福岡城]]址、[[大日本帝国陸軍|陸軍]][[第12師団 (日本軍)|第12師団]][[歩兵第24連隊]]跡地)に[[平和台陸上競技場|陸上競技場]]、球技場2面などを擁する平和台総合運動場が建設される。当時の連隊跡地は[[連合国軍最高司令官総司令部|GHQ]]に接収されていたが、国体の準備委員長を務めた[[岡部平太]]がGHQ相手に何度も折衝を行い、その際に「連隊跡地をスポーツによるPEACE HILL(=平和台)にしたい」と語ったことなどから接収は解除され、運動場が作られることになった。1949年[[12月18日]]に、球技場の1面(国体でサッカー競技が開かれた場所)を造り変えて平和台野球場が完成した。総工費は3000万円。<br /> <br /> [[1950年]]にプロ野球に参入した[[パシフィック・リーグ]]の[[埼玉西武ライオンズ|西鉄クリッパース]]と[[セントラル・リーグ]]の[[西日本パイレーツ]]の[[プロ野球地域保護権|本拠地]]球場となった。翌[[1951年]]に西鉄と西日本が合併してパ・リーグの[[埼玉西武ライオンズ|西鉄ライオンズ]]になるが、引き続き西鉄が本拠地とした。<br /> <br /> 開場当時は[[ナイター]]照明がなく、試合中に日没になった場合は球審の判断により試合打ち切り(進行状況により[[コールドゲーム]]または[[ノーゲーム]])とすることになっていた。[[1952年]]の[[平和台事件]]をきっかけに[[1954年]]、ナイター照明を設置している。<br /> <br /> [[1953年]][[8月29日]]、[[中西太]]が本球場の[[バックスクリーン]]をはるかに越える推定飛距離160メートルの[[本塁打]]を放ったことで話題になった。1954年のリーグ初優勝から西鉄ライオンズの黄金時代が始まり、[[豊田泰光]]、中西太、[[大下弘]]、[[稲尾和久]]([[1956年]]入団)らを擁したチームは1956~[[1958年]]に[[読売ジャイアンツ]]を下し[[日本選手権シリーズ|日本シリーズ]]3連覇を果たしたが、特に1958年は3連敗の後の雨天中止が引き金となり、奇跡とも言われた4連勝を果たした。<br /> <br /> だが、本球場は[[スタンド]]が低い上に芝生(土盛)席も多かったため、優勝チームの球場にはあまりふさわしくないという意見が出てきた。1956年には球場改装を求める看板が球場前に立てられたり、ファンの署名活動が始まるなど球場改装への期待が高まった。そのため、[[1957年]]のシーズン終了後から全面改修工事を施し、スタンドの全面座席化を実施。1958年[[4月26日]]に竣工した(竣工が開幕日に間に合わなかったため、同年の開幕戦から数試合の西鉄主催試合は小倉市営球場(現:[[北九州市民球場]])で開催&lt;ref&gt;小倉では[[小倉豊楽園球場]]時代から準本拠として年20試合前後行われたが、[[1965年]]は主催試合の半数にあたる35試合ずつ(年140試合中ホームは70試合)を平和台と小倉で分け合って開催した。&lt;/ref&gt;)。総工費2億5000万円。<br /> <br /> [[1969年]]に起きた[[黒い霧事件 (日本プロ野球)|黒い霧事件]]によって西鉄ライオンズは多くの選手が永久追放などの処分を受けたことで成績は低迷。西鉄は経営意欲を喪失していった。[[1973年]]、当時[[千葉ロッテマリーンズ|ロッテオリオンズ]]のオーナーだった[[中村長芳]]によって西鉄球団が買収され「[[福岡野球|福岡野球株式会社]]」&lt;ref&gt;当時は本球場内に事務所があったが、福岡市から使用許可が出ていないという理由でクレームがつき、事務所は本球場のまま法人の[[登記]]上の本社を当時球団社長だった坂井保之の自宅(当時は福岡市にあった)に移したとされる。&lt;/ref&gt;が設立。さらに球団の[[命名権]]が売却されて1973年~[[1976年]]は「太平洋クラブライオンズ」、[[1977年]]~[[1978年]]は「クラウンライターライオンズ」となるも黄金時代の輝きを取り戻すことができず、観客動員も大幅減少に陥る。1978年[[10月]]、福岡野球は[[西武グループ]]に買収されて「西武ライオンズ」となり、本拠地を[[埼玉県]][[所沢市]]の西武ライオンズ球場(現:[[西武ドーム|メットライフドーム]])に移転。これにより福岡を本拠地とするプロ野球球団がなくなった。「福岡のライオンズ最後の平和台の試合」は同年秋、[[シンシナティ・レッズ]]を迎えた[[日米野球]](対巨人・クラウン連合)として行われた。<br /> <br /> ===ライオンズ撤退からホークス誘致まで===<br /> {{右|<br /> [[ファイル:Heiwadai Stadium01.jpg|250px|none|thumb|平和台球場外野スタンド跡(2006年6月撮影、現存せず)]]<br /> [[ファイル:Heiwadai-stadium03.jpg|250px|none|thumb|平和台球場記念碑(2006年10月撮影)]]<br /> }}<br /> ライオンズ移転後の1978年[[12月]]、福岡市と地元企業による[[第三セクター]]の興業会社「平和台野球株式会社」が設立され、本拠地球団なき本球場での公式戦開催を支援した。翌1979年には2億6000万円をかけて、グラウンドを西日本初の全面[[人工芝]]に一新している。このような取り組みにより、1979年以後は主に西武ライオンズ(1979年は主催10試合を含め17試合開催。 特に[[5月]]にはホーム扱いでの[[大阪近鉄バファローズ|近鉄バファローズ]]戦7試合、[[8月]]にはビジター扱いの近鉄戦と[[北海道日本ハムファイターズ|日本ハムファイターズ]]戦、並びにホーム扱いの[[オリックス・バファローズ|阪急ブレーブス]]戦が各3試合ずつ=計9試合がそれぞれ集中的に開催された)を中心としてプロ野球各チームによる公式戦が年間20~30試合程度開催された。<br /> <br /> ちなみにこの間、本球場で主催・主管試合を開催しなかったのは[[中日ドラゴンズ]]のみだが、これは「&#039;&#039;&#039;原則として[[中日新聞]]&#039;&#039;&#039;([[北陸中日新聞]]も含む)&#039;&#039;&#039;の販売エリアで主催試合を行う&#039;&#039;&#039;」という同球団特有の“暗黙の了解”が影響したと考えられる。また、[[広島東洋カープ]]は公式戦での主催試合は行わなかったが、1981年3月28日にオープン戦で主催試合(対近鉄戦)を開催している他(出典:読売新聞・岡山版、1981年3月28日、テレビ・ラジオ欄。[[広島ホームテレビ]]が中継)&lt;ref&gt;解説:[[河村英文]](当時[[九州朝日放送]]野球解説者)。同局での放送の有無は不明。&lt;/ref&gt;、1984年の[[日米野球]]でホームゲーム扱いの試合を開催した(ただし主催は[[読売新聞社]]だった)。<br /> <br /> なお、読売ジャイアンツの主催試合は球団と読売新聞社、[[福岡放送|日本テレビの主催]]による自主興行扱いで開催した。<br /> <br /> [[1987年]][[7月8日]]、[[福岡ソフトバンクホークス|南海ホークス]]対ロッテオリオンズの[[サスペンデッドゲーム]]の続行試合が行われたが、これは同年[[5月23日]]の[[柏崎市佐藤池野球場]]([[新潟県]][[柏崎市]])での試合が雨天などの影響で日没サスペンデッドになったもので、地方球場の場合は後日別球場での開催が認められることによる処置として行われた(本来は[[7月7日]]に予定されていたが、雨天のため順延された)。なお、これはサスペンデッドの続きの試合が地方球場で行われた唯一の例だった(ただし専用球場以外という観点で見れば、1954年の[[大阪近鉄バファローズ|近鉄パールス]]対[[北海道日本ハムファイターズ|東映フライヤーズ]]戦が中断の前、後とも[[ナゴヤ球場|中日(現:ナゴヤ)球場]]で行われた例がある)。<br /> <br /> また、[[1984年]]に稲尾和久がロッテの監督に就任した際、将来的に本拠地を当時の[[川崎球場]]([[神奈川県]][[川崎市]])から本球場に移転することを条件に監督要請を受託したとされているが、実現には至らなかった。<br /> <br /> ===ホークス時代===<br /> [[1988年]][[9月]]、南海ホークスが[[ダイエー]]に譲渡され本拠地を[[大阪スタヂアム|大阪球場]]から本球場に移転。これにより本球場は10年ぶりにプロ野球の本拠地球場となった。これに伴い使命を終えた平和台野球株式会社は解散している。[[1990年]]、バックスクリーンの左に当時としては破格の大きさだった大型映像装置「ホークスビジョン」([[ソニー|SONY]]製・[[ジャンボトロン]])を設置したが、スコアボードは手動のままであった。<br /> <br /> 1987年末、「古代アジアの玄関口」とされる[[鴻臚館]](こうろかん)遺跡が球場の改修工事中に発見されたため、遺跡の発掘を進めるとともに同所を歴史公園として再整備することが計画された。また、ダイエーも本球場に代わり中央区地行の埋立地に[[福岡ドーム]](現:福岡 ヤフオク!ドーム)の建設を進めていた。このためプロ野球の公式戦は福岡ドーム完成前年の[[1992年]]を最後に終了。プロ野球最後の試合は[[10月1日]]のダイエー対近鉄戦で、当時ダイエーの新人だった[[若田部健一]]が近鉄・[[野茂英雄]]との投手戦を1 - 0で制し10勝目を挙げた。なお、本球場での最後の本塁打はダイエーの[[広永益隆]]であった。<br /> <br /> 本球場は福岡ドームの完成後もしばらくは残され、[[全国高等学校野球選手権福岡大会]]など主にアマチュアの公式戦で使用されたが、1997年に老朽化と歴史公園整備の本格着手に伴い完全閉鎖された。同年[[11月24日]]にお別れイベント「さよなら平和台」が開催され、ダイエー対[[オリックス・バファローズ|オリックス]]や西鉄OB対福岡市民代表チームの試合などが行われた。これを以て約半世紀に渡って九州の野球界を牽引してきた球場の歴史に幕が下りた。<br /> <br /> ===廃止以後===<br /> 備品の一部は上述の1997年11月に行われたイベント「さよなら平和台」の一環として、各備品ごとに事前申込者の中から抽選で無償譲渡された。<br /> <br /> [[2002年]]には西鉄ライオンズOB会の有志が発起人となって記念碑が建立され、西鉄OBの玉木春雄が清掃を行っているという。<br /> <br /> 球場解体後も外野スタンドや外壁の一部が残されていたが、[[2005年]][[3月20日]]の[[福岡県西方沖地震]]によって外壁に亀裂が入るなどの被害を受け、崩落の危険性が生じたため、[[2007年]]12月から[[2008年]][[4月]]にかけて全て解体撤去された。なお、撤去工事が終わった後にはフェンスが新設され、[[福岡市教育委員会]]が鴻臚館(こうろかん)遺跡の説明パネルを設置した。<br /> <br /> 舞鶴公園の敷地内には現在、[[軟式野球]]専用の「舞鶴公園野球場」がある。<br /> <br /> ==施設==<br /> *敷地面積:25,480[[平方メートル|m&lt;sup&gt;2&lt;/sup&gt;]](グラウンド面積:12,349m&lt;sup&gt;2&lt;/sup&gt;、スタンド面積:13,131m&lt;sup&gt;2&lt;/sup&gt;。公園内のため外構面積は含んでいない)<br /> *スコアボード:手書き(1990年~1992年はバックスクリーン左側に電光掲示板「ホークスビジョン」を併設)<br /> :1988年までは15回まで+合計得点表示。[[1989年]]から14回まで+合計得点・安打表示となった。<br /> :選手名表記は当初9人分しかなかったため、[[1975年]]にパシフィック・リーグが[[指名打者]]制度を取り入れてからは当初はチーム名を表記する箇所に投手名を入れていた。後に改修され、投手を含め10人分の記載が可能となった。<br /> :またバックスクリーンには電光広告看板(周囲に豆電球が点滅するもの。本拠地球団のなかった時代は[[ペンタックス|PENTAX(旭光学工業)]]、ダイエーの本拠地化後は[[サッポロビール]])が掲出され、本塁打が出るとその上に「HOMERUN」の文字が掲出された。<br /> :フェンスは[[1970年代]]~1987年頃までカラー広告だったが、その後緑地・白文字に変更された。またスタンド看板も1988年までカラーボードだったが、その後は福岡ダイエーホークスのチームカラーに合わせて白地・青緑色の文字に統一された(同時期、北九州市民球場も同様の改修をしている)。<br /> *バックスクリーンの裏側には売店が数軒存在した。売店中央部で販売していたうどんは人気が高く、閉鎖後も語り草となっている。<br /> <br /> ==雑記==<br /> *[[漫画]]『[[アストロ球団]]』([[遠崎史朗]]原作・[[中島徳博]]画)で、アストロ球団結成後最初の試合であるブラック球団(ふくしゅう球団)戦の舞台となっている。<br /> *[[埼玉西武ライオンズ]]主催試合でのイベント『[[ライオンズ・クラシック]]』において、2008年の対[[福岡ソフトバンクホークス]]戦で「第5章・伝説となった平和台」というサブタイトルが付与されている。<br /> *[[2014年]][[8月19日]]と[[8月20日|翌20日]]に福岡 ヤフオク!ドームで開催されたソフトバンク対西武戦で、同ドームのホークスビジョンに本球場の最末期のスコアボードがほぼ同じ形で再現された。なお、この2試合は『[[福岡クラシック]]』として開催された。<br /> <br /> ==関連書籍==<br /> *『さよなら平和台:夢を思い出をありがとう』 - [[西日本新聞社]]編集・発行、発行日:1997年11月、書籍コード:ISBN 4816704558<br /> :本球場の閉鎖を記念して発行された[[本|書籍]]。本球場における西鉄ライオンズ本拠地時代から閉鎖までのエピソードを写真と交えて紹介していく。当時の西日本新聞や西日本スポーツ記者をはじめ、ライオンズOBの[[河村英文]]や[[基満男]]、同球団の代表だった[[坂井保之]]も寄稿している。<br /> <br /> ==脚注==<br /> {{脚注ヘルプ}}<br /> {{Reflist}}<br /> <br /> ==関連項目==<br /> {{commonscat|Heiwadai Stadium}}<br /> *[[日本の野球場一覧]]<br /> <br /> {{埼玉西武ライオンズの本拠地}}<br /> {{福岡ソフトバンクホークスの本拠地}}<br /> {{DEFAULTSORT:へいわたいやきゆうしよう}}<br /> [[Category:福岡市のスポーツ施設|廃へいわたい]]<br /> [[Category:現存しない日本の野球場]]<br /> [[Category:九州・沖縄地方の野球場|廃へいわたい]]<br /> [[Category:かつて日本プロ野球の本拠地として使用された野球場]]<br /> [[Category:西鉄ライオンズ]]<br /> [[Category:福岡野球]]<br /> [[Category:福岡ダイエーホークス]]<br /> [[Category:福岡市のスポーツ史]]<br /> [[Category:福岡市中央区の建築物|廃へいわたいやきゆうしよう]]<br /> [[Category:福岡市中央区の歴史]]<br /> [[Category:1948年設立]]<br /> [[Category:1997年廃止]]</div> 180.28.29.102 片岡千恵蔵 2018-07-22T18:34:34Z <p>180.28.29.102: </p> <hr /> <div>{{ActorActress<br /> | 芸名 = 片岡 千恵蔵<br /> | ふりがな = かたおか ちえぞう<br /> | 画像ファイル = Chiezō Kataoka.jpg<br /> | 画像サイズ = 200px<br /> | 画像コメント =<br /> | 本名 = 植木 正義&lt;small&gt;(うえき まさよし)&lt;/small&gt;<br /> | 別名義 = 片岡 十八郎&lt;br /&gt;片岡 千栄蔵&lt;br /&gt;植木 進<br /> | 出生地 = {{JPN}}・[[群馬県]][[新田郡]][[藪塚本町]](現在の[[太田市]])<br /> | 死没地 = {{JPN}}・[[東京都]][[港区 (東京都)|港区]]<br /> | 国籍 = <br /> | 身長 =<br /> | 血液型 =<br /> | 生年 = 1903<br /> | 生月 = 3<br /> | 生日 = 30<br /> | 没年 = 1983<br /> | 没月 = 3<br /> | 没日 = 31<br /> | 職業 = [[俳優]]<br /> | ジャンル = [[歌舞伎]]、[[映画]]、[[テレビドラマ]]<br /> | 活動期間 = [[1912年]] − [[1983年]]<br /> | 活動内容 = 1912年:片岡少年劇に入団&lt;br /&gt;[[1924年]]:映画デビュー&lt;br /&gt;[[1928年]]:[[片岡千恵蔵プロダクション]]設立&lt;br /&gt;[[1937年]]:[[日活]]に入社&lt;br /&gt;[[1942年]]:[[大映]]に移籍&lt;br /&gt;[[1949年]]:[[東横映画]]に入社&lt;br /&gt;[[1951年]]:[[東映]]に移籍<br /> | 配偶者 = あり<br /> | 著名な家族 = 長男:植木基晴(元子役)&lt;br /&gt;長女:植木千恵(元子役)&lt;br /&gt;三男:[[植木義晴]]([[日本航空]]会長)<br /> | 事務所 =<br /> | 公式サイト =<br /> | 主な作品 = 『[[國士無双]]』&lt;br /&gt;『[[赤西蠣太]]』&lt;br /&gt;『[[鴛鴦歌合戦]]』&lt;br /&gt;『[[多羅尾伴内]]』シリーズ&lt;br /&gt;『[[金田一耕助]]』シリーズ&lt;br /&gt;『[[いれずみ判官]]』シリーズ&lt;br /&gt;『[[血槍富士]]』&lt;br /&gt;『[[大菩薩峠 (小説)|大菩薩峠]]』&lt;br /&gt;『[[十三人の刺客]]』<br /> | ブルーリボン賞 = &#039;&#039;&#039;大衆賞&#039;&#039;&#039;&lt;br /&gt;[[1955年]] 『[[血槍富士]]』<br /> | その他の賞 = [[牧野省三]]賞&lt;br /&gt;[[1958年]]<br /> | 備考 =<br /> }}<br /> &#039;&#039;&#039;片岡 千恵蔵&#039;&#039;&#039;(かたおか ちえぞう、旧字体:&#039;&#039;&#039;千惠藏&#039;&#039;&#039;、[[1903年]][[3月30日]] - [[1983年]][[3月31日]])は、[[日本]]の[[俳優]]。本名は&#039;&#039;&#039;植木 正義&#039;&#039;&#039;(うえき まさよし)。<br /> <br /> 戦前・戦後期にわたって活躍した時代劇スターで、同時代の時代劇スターである[[阪東妻三郎]]、[[大河内傳次郎]]、[[嵐寛寿郎]]、[[市川右太衛門]]、[[長谷川一夫]]とともに「[[時代劇六大スタア]]」と呼ばれた&lt;ref&gt;『週刊サンケイ臨時増刊 大殺陣 チャンバラ映画特集』(サンケイ出版)&lt;/ref&gt;(これに[[月形龍之介]]を含めて「七剣聖」と呼ぶ場合もある)。出演作品は300本を超える。戦前は[[片岡千恵蔵プロダクション]]を設立し、稲垣浩、[[伊丹万作]]の両監督とコンビを組んで傑作時代劇を多く生み出した。戦後は[[東映]]の重役スターとなり、亡くなるまで第一線のスターで在り続けた。終戦直後の[[GHQ]]占領時代には、[[金田一耕助]]や[[多羅尾伴内]]などを演じ[[現代劇]]でも人気を得た。当たり役に『[[いれずみ判官]]』の[[遠山景元|遠山金四郎]]など。<br /> <br /> 長男の植木基晴(「千恵蔵二世」と呼ばれた)、娘の植木千恵は子役で、東映時代の千恵蔵と共演したが、その後引退。三男の[[植木義晴]]は[[日本航空]]の元[[パイロット (航空)|操縦士]]で、同社の[[専務]][[執行役員]]を経て、代表取締役社長に就任した&lt;ref&gt;[http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=51851 日本航空、社長に植木義晴氏-上期路線計画、787でSIN線も] トラベルビジョン 2012年1月17日閲覧&lt;/ref&gt;。四男国晴ともに一般人。<br /> <br /> ==来歴==<br /> ===歌舞伎界へ===<br /> [[1903年]](明治36年)[[3月30日]]、[[群馬県]][[新田郡]][[藪塚本町]](現在の[[太田市]])に生まれる。幼い頃に母親を亡くし、[[東京市]]の[[水道局]]に勤務していた父の住む[[麻布区]][[箪笥町]]に移り住む&lt;ref name=&quot;全集&quot;&gt;『日本映画俳優全集・男優篇』p.144-147&lt;/ref&gt;。やがて[[港区立麻布小学校|麻布小学校]]に入学するが、芝居好きの父親の影響で芝居に熱中していた。<br /> <br /> [[1912年]](明治45年)、9歳で[[片岡仁左衛門 (11代目)|十一代目片岡仁左衛門]]主宰の片岡少年劇に入門。&#039;&#039;&#039;片岡十八郎&#039;&#039;&#039;を芸名に、真砂座の『忠臣蔵』で初舞台を踏む&lt;ref name=&quot;全集&quot; /&gt;。やがて仕出しから座頭に進み、『[[菅原伝授手習鑑|菅原伝授手習鑑 車曳き]]』の松王丸を師匠譲りの当たり芸とした。少年劇解散後は仁左衛門の直門となって&#039;&#039;&#039;片岡千栄蔵&#039;&#039;&#039;を名乗り&lt;ref name=&quot;全集&quot; /&gt;、[[1923年]](大正12年)2月に[[明治座]]で[[市川中車 (7代目)|七代目市川中車]]と市川千代之助の口上で[[名題]]に昇進した&lt;ref name=&quot;全集&quot; /&gt;。屋号は「&#039;&#039;&#039;松島屋&#039;&#039;&#039;&lt;ref name=&quot;ひげ&quot; /&gt;」で、『伊賀越道中記』の香田大内記、『紙子仕立両面鑑』のおさん、『関白秀次』の不破伴作などを当たり役とし、師匠にも可愛がられる存在となっていた&lt;ref name=&quot;全集&quot; /&gt;。しかし、門閥制度に強い不満と不安を感じていた。<br /> <br /> ===映画界へ===<br /> 同年、懇意にしていた[[子爵]]の紹介で[[小笠原プロダクション]]製作の『三色すみれ』に&#039;&#039;&#039;植木進&#039;&#039;&#039;の名で出演、これが映画初出演作となった。このあと[[松居松葉]]から映画界入りを勧められ、[[松竹蒲田撮影所]]への入社が内定していたが、撮影所長の[[野村芳亭]]が[[松竹京都撮影所|下加茂撮影所]]に移ったため、沙汰止みとなり、再び師匠の下で舞台を続けていた&lt;ref name=&quot;全集&quot; /&gt;。しかし、歌舞伎界の因習を嫌悪する気持ちはいっそう強まり、[[市川小太夫]]の誘いで[[畑中蓼坡]]の新劇協会に出入りするも、新劇の舞台に立つ機会も得れず悶々としていた。<br /> <br /> [[1927年]](昭和2年)、[[連合映画芸術家協会]]を設立していた[[直木三十五]]の紹介で、[[牧野省三]]の[[マキノ・プロダクション]][[御室撮影所]]に入社。[[嵐寛寿郎]]より一日早い入社だった。これ以降&#039;&#039;&#039;片岡千恵蔵&#039;&#039;&#039;を名乗り、同社出演第1作の『万花地獄』で初主演した。その後はマキノの美剣士スターとして[[剣戟映画]]に出演したが、本人は「チャンパラはあまり得意でなかった」と告白している&lt;ref name=&quot;全集&quot; /&gt;。<br /> <br /> [[1928年]](昭和3年)2月、『[[忠魂義烈 実録忠臣蔵]]』で監督の牧野が、以前の約束を破って浅野内匠頭役に[[諸口十九]]を起用したことで、牧野と衝突。服部一郎右衛門の役を当てられたが、これに不満を持った千恵蔵はマキノ脱退を決意した&lt;ref&gt;[[マキノ雅弘]]著『映画渡世・天の巻 マキノ雅弘自伝』(平凡社)&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> ===千恵プロの創設===<br /> [[ファイル:Kokushimuso-3 1932.jpeg|thumb|180px|『[[國士無双]]』(1932年)右は[[山田五十鈴]]。]]<br /> 同年[[5月2日]]、マキノを退社し&lt;ref&gt;『日本映画事業総覧 昭和5年版』p.95&lt;/ref&gt;、[[5月10日]]に[[片岡千恵蔵プロダクション]](略称:千恵プロ)を創立。[[伊藤大輔 (映画監督)|伊藤大輔]]の推薦で、[[伊丹万作]]と[[稲垣浩]]監督が設立に参加し、第1回作品の『[[天下太平記]]』以降多くの時代劇を連発する。翌[[1929年]](昭和4年)[[1月15日]]、[[京都]]の[[嵯峨野]]に千恵プロ撮影所を完成。5月に日活と提携した&lt;ref name=&quot;若き日々&quot;&gt;稲垣浩著『日本映画の若き日々』(毎日新聞社刊)&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;[http://www.arc.ritsumei.ac.jp/archive01/makino/aruke/aruke14.html 片岡千恵蔵プロダクション撮影所] - 京都映像文化デジタル・アーカイヴ マキノ・プロジェクト&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 千恵プロでは伊丹・稲垣両監督を中心に、チャンバラに頼らず、主人公の人間ドラマを主とした明朗快活な作風の時代劇が多く作られた。言葉も現代語で、斬新な手法を使い、これらの作品は&#039;&#039;&#039;髷をつけた現代劇&#039;&#039;&#039;と呼ばれて日本映画界に新風を巻き起こした。稲垣監督の『[[放浪三昧]]』『鴛鴦旅日記』『[[一本刀土俵入]]』『弥太郎笠』、伊丹監督の『[[仇討流転]]』『[[國士無双]]』『[[一年余日#映画|武道大鑑]]』『[[赤西蠣太]]』、[[マキノ正博]]監督の『白夜の饗宴』、伊藤大輔監督の『[[堀田隼人#映画|堀田隼人]]』、[[山中貞雄]]監督の『[[風流活人剱]]』など、数々の名作・佳作を送り出し、うち17本の作品が[[キネマ旬報ベストテン]]にランクインされた。<br /> <br /> [[1937年]](昭和12年)4月、『松五郎乱れ星』を最後に千恵プロを解散し、全従業員と共に[[日活撮影所|日活京都撮影所]]に入社する。同社ではマキノ正博監督のオペレッタ映画『[[鴛鴦歌合戦]]』などの佳作に主演し、[[1940年]](昭和15年)からは[[吉川英治]]の大作を映画化した『[[宮本武蔵]]』シリーズで武蔵を演じた。<br /> <br /> ===大映・東横映画時代===<br /> [[File:Sengoku matoi.jpg|thumb|left|180px|『[[千石纏]]』(1950年)公開当時の[[スチル写真]]。右が千恵蔵、左は[[市川右太衛門]]。]]<br /> [[1942年]](昭和17年)、日活が戦時統合により[[大映]]となり、千恵蔵はそのまま大映所属となった。当時、大映所属の阪東妻三郎、嵐寛寿郎、市川右太衛門とともに「時代劇四大スタア」と呼ばれ&lt;ref name=&quot;ひげ&quot;&gt;[[稲垣浩]]著『ひげとちょんまげ』(毎日新聞社刊)&lt;/ref&gt;、同社第1作の『維新の曲』やその2年後の『かくて神風は吹く』で共演した。<br /> <br /> 戦後は[[連合国軍最高司令官総司令部|GHQ]]の[[連合国軍最高司令官総司令部#非軍事化|占領政策]]によりチャンバラ映画の製作が禁止されたため、現代劇に活躍の場を移す。[[1946年]](昭和21年)、[[松田定次]]監督の『七つの顔』で七つの顔の男・藤村大造を演じ、彼の当たり役となりシリーズ化された。興業的にも大成功し、荒唐無稽なエンターテインメント作品として人気を得た。<br /> <br /> [[1947年]](昭和22年)、[[マキノ光雄]]に頼まれて[[東横映画]]の作品に出演。『[[三本指の男]]』『[[にっぽんGメン]]』がそれにあたるが、前者では[[金田一耕助]]を演じ、藤村大造と並ぶ当たり役として、東横時代に4本・東映時代に3本が作られた。後者は囮捜査官の活躍を描いた[[アクション映画|ギャング・アクション]]の第1作で、東横で計3作のシリーズが製作された。<br /> <br /> [[1948年]](昭和23年)10月、[[大映京都撮影所]]で大映系映画館主大会が開かれ、社長の[[永田雅一]]は挨拶で「多羅尾伴内ものなど幕間のつなぎであって、わが社は今後、もっと芸術性の高いものを製作してゆく所存である。」と言及&lt;ref&gt;『偽りの民主主義 GHQ・映画・歌舞伎の戦後秘史』p.254&lt;/ref&gt;。この発言に千恵蔵が激怒し、「わしは何も好き好んで、こんな荒唐無稽の映画に出ているのではない。幸い興行的に当たっているので、大映の経営上のプラスになると思ってやっているのに社長の地位にあるものが幕間のつなぎの映画とは何事だ。もう伴内ものは絶対に撮らない。大映との契約が切れたら再契約しない。」と言明し永田と千恵蔵の関係は決裂。これを機に[[比佐芳武]]らとともに東横映画への移籍を決意した。<br /> <br /> 同年に大映を退社。翌[[1949年]](昭和24年)に東横映画へ移籍した。<br /> <br /> ===東映へ===<br /> [[File:Kataoka Chiezo.JPG|thumb|180px|1953年]]<br /> [[1951年]](昭和26年)、東横映画は[[太泉映画]]と[[東京映画配給|東京映画配給株式会社]]に吸収合併され、[[東映|東映株式会社]]に商号変更。千恵蔵は[[東映京都撮影所]]で[[市川右太衛門]]とともに重役スターとして活躍を始める。当時、千恵蔵は京都の山の手([[嵯峨野]])に住んでいた事から「山の御大」と呼ばれた(一方の右太衛門は[[北大路]]に住んでいたので「北大路の御大」と呼ばれた)。<br /> <br /> 右太衛門とともに東映時代劇の重鎮として活躍し、東映時代だけでも130本ほどの作品に出演している。[[遠山景元|遠山金四郎]]を演じた『[[いれずみ判官]]』シリーズは15作(東横時代の作品を含めると計18作)製作され、戦後の十八番シリーズとなった。また、新春オールスター映画の『任侠清水港』『任侠東海道』『任侠中仙道』で[[清水次郎長]]、[[内田吐夢]]監督の『[[大菩薩峠 (小説)|大菩薩峠]]』で[[机竜之助]]、[[忠臣蔵]]もので4度[[大石良雄|大石内蔵助]]を演じ、それぞれ当たり役としている。[[1953年]](昭和28年)には藤村大造シリーズが『片目の魔王』で多羅尾伴内シリーズとして復活し、東映で9作・通算で13本製作された。一方、内田監督の『[[血槍富士]]』『浪花の恋の物語』などでは多年のキャリアを生かして演技にも円熟味を加えている&lt;ref name=&quot;全集&quot; /&gt;。<br /> <br /> [[1960年代]]頃からは若手スターの[[萬屋錦之介|中村錦之助]]や[[大川橋蔵 (2代目)|大川橋蔵]]らに主役の座を譲って、脇役を演じることが多くなったが、東映時代劇の衰退で集団抗争時代劇として製作された『[[十三人の刺客]]』では主演し、路線転向後の[[ヤクザ映画#東映任侠路線|任侠映画]]でも脇役を演じ、[[千葉真一]]主演の[[オールスター]]映画『[[日本暗殺秘録]]』では[[井上日召]]を演じた。<br /> <br /> [[1971年]](昭和46年)に[[紫綬褒章]]、[[1977年]](昭和52年)に[[勲四等]][[旭日小綬章]]を受章&lt;ref&gt;[https://kotobank.jp/word/%E7%89%87%E5%B2%A1+%E5%8D%83%E6%81%B5%E8%94%B5-1642062 新撰 芸能人物事典 明治~平成「片岡千恵蔵」の項]&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> [[1972年]](昭和47年)、『[[純子引退記念映画 関東緋桜一家]]』を最後に映画界から遠ざかり、[[テレビドラマ]]に活躍の場を移した。『[[軍兵衛目安箱]]』(NETテレビ(現・[[テレビ朝日]]))『[[世なおし奉行]]』(同)などに主演し、[[加藤剛]]主演の『[[大岡越前 (テレビドラマ)|大岡越前]]』([[TBSテレビ|TBS]])では[[大岡忠高]]役で貫録ある演技を見せ、千葉真一主演の[[ホームドラマ]]『[[七色とんがらし]]』(NETテレビ(現・[[テレビ朝日]]))にも出演した。<br /> <br /> [[1982年]](昭和57年)、腎臓病の悪化で[[東京慈恵会医科大学附属病院]]に入院したが、翌[[1983年]](昭和58年)[[3月31日]]、[[腎不全]]のため死去。80歳没。東映では彼の長年に渡る多大なる貢献を讃えて、[[4月15日]]に社葬を行った。<br /> <br /> ==人物・エピソード==<br /> [[1927年]]に「奴」を踊った際に、癇癪持ちの片岡仁左衛門から罵られ、真剣の峰で顔を殴られたことがあった。これを見て和歌太夫(嵐寛寿郎)は「心が寒くなった」といい、歌舞伎の世界に見切りをつけたと語っている&lt;ref name=&quot;アラカン&quot;&gt;竹中労著『聞書アラカン一代 - 鞍馬天狗のおじさんは』(白川書院)&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 自宅は京都にあったが、晩年は東映役員を兼任しながら、名古屋錦町に三階建てのレストランビル、「千恵蔵ビル」を建て、次男の孝臣に経営を任せ、二階に趣味と実益を兼ねた麻雀屋を開業、月の半分程はここで麻雀三昧の日を送っていた。<br /> <br /> 京都の本宅に住む夫人とは20年別居し、晩年の20年は名古屋に住み、身の回りの世話は元[[料亭]]の[[女将]]がしていた&lt;ref name=&quot;新潮1983414&quot;&gt;{{Cite journal | 和書 | author = | date = 1983-04-14 | title = 『千恵蔵桜吹雪』の散った後に | journal = [[週刊新潮]] | publisher = [[新潮社]] | page = 17 }}&lt;/ref&gt;。千恵蔵が亡くなったのは東京の病院であったが、枕頭にいたのもその女性だった&lt;ref name=&quot;新潮1983414&quot; /&gt;。千恵蔵の遺体は亡くなって[[寝台車 (自動車)|寝台車]]に運ばれ、京都に向かったが、千恵蔵を許さない夫人が京都の自宅での葬儀を拒否した&lt;ref name=&quot;新潮1983414&quot; /&gt;。「それでは世間体が悪いから」と当時の[[岡田茂 (東映)|岡田茂]]東映社長が夫人を必死に説得し、密葬が京都の自宅で、葬儀・告別式が東映京都撮影所葬として行なわれている&lt;ref name=&quot;新潮1983414&quot; /&gt;。<br /> <br /> 千恵蔵は若い頃から指南役の[[五島慶太]]に勧められ、名古屋、[[伊豆]]、[[信州]]に土地を買い、他にマンション経営や、[[ガソリンスタンド]]、そば屋などを所有し、資産額は数十億とも、数百億ともいわれ、日本映画界きっての資産家として知られた&lt;ref name=&quot;新潮1983414&quot; /&gt;。<br /> <br /> ===マキノ・プロ脱退のいきさつ===<br /> [[マキノ・プロダクション]]でスタアとなった千恵蔵だが、脱退を決意したのは『[[忠魂義烈 実録忠臣蔵|忠魂義烈・實録忠臣蔵]]』での起用に端を発していた。監督の[[マキノ省三]]は[[伊井蓉峰]]を大石役に招聘して製作。しかし「新派の大統領」と呼ばれた伊井の自惚れた振舞いに現場は猛反発。もともと千恵蔵も嵐長三郎(アラカン)も、封建的な歌舞伎の世界に嫌気がさして[[活動写真]]の世界に飛び込んだ俳優だっただけに、これには呆れ果てたという。アラカンは「千恵さんやらワテがマキノやめようと、ひそかに決心した理由の一つはこの伊井蓉峰」と語っている&lt;ref name=&quot;アラカン&quot; /&gt;。さらに[[マキノ省三]]監督は以前に「忠臣蔵の判官(浅野内匠頭)の役はお前にやらせる」と片岡に口約束していたのだが、言うに言われぬ事情によって[[諸口十九]]を起用したのである。これに千恵蔵が憤慨してしまい、マキノは眼違いをしているとさえ批判されもした。千恵蔵の抗議にはマキノ監督も困り果ててしまい、「仮名手本の判官は演らせると云うたが、実際の浅野内匠頭だと役どころが違ってくるから、しかたがないやないか」と苦しい答弁で千恵蔵をなだめ、代償として両国引き揚げの場に四十七士を引き留める服部小佐衛門の役を当てて、千恵蔵の面子をたてた。この役は出場は少ないが座頭格で、特別出演モノであるからマキノとしては誠心誠意千恵蔵を重用したつもりだったが、その後いくつかの経緯を経て、結局千恵蔵のマキノ脱退、独立プロ設立になろうとは、マキノは予想もしていなかったという。<br /> <br /> そもそも千恵蔵がマキノに入ったきっかけは「直木三十三」の引き合わせによるものだが、直木はマキノに金を出させて名だけ貸す、という不誠実な映画製作を続け、「直木三十五」になって初めて自分の原作を渡すことが出来たのが千恵蔵主演の『烏組就縛始末記』だった。一方、マキノ省三監督としては、入社以来くっつき過ぎている千恵蔵と直木の二人組には最初から不愉快な気持ちを抱いており、「千恵蔵の陰に直木あり」として、千恵蔵をやや敬遠していた。マキノ雅弘は「直木は三十五になるまでマキノから銭だけ取って何もしなかった人であり、そんなタカリ専門の男からの個人的な紹介であったことが、当然ながら最初からマキノの不信感を買うことになり、千恵蔵の不幸であった」と語っている&lt;ref&gt;ここまで[[マキノ雅弘]]著『映画渡世・天の巻 マキノ雅弘自伝』(平凡社)&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> ===千恵蔵と片岡千恵蔵プロダクション===<br /> [[ファイル:Mabuta no Haha 1936.jpg|thumb|250px|『瞼の母』(1936年)右は[[林誠之助]]。]]<br /> 結局マキノに入った千恵蔵も[[市川右太衛門]]も[[嵐寛寿郎]]も、早くて一年後、遅くとも二年後には独立プロを作っているが、これについて千恵蔵は次のように語っている。<br /> <br /> :「一種の流行みたいなもんだったんでしょうね。でも今考えると怖いみたいです。最初は三十人くらい、多い時には百人に近いスタッフを抱えて、給料を払っていましたから。それにみんな若かった。ひろちゃん([[稲垣浩]])も万さん([[伊丹万作]])も[[曾我正史]](振津嵐峡)も、みんな独身で。それに今みたいに組合がうるさくなくて、本当に好きなものだけがやってましたから」<br /> <br /> 千恵蔵は千恵プロ創設の際、本人によると「あつかましくも」伊藤大輔に監督を頼みに行った。当時伊藤監督はタイトルロールに名が出ると主演俳優以上に拍手が起こるほどの人気監督だった。だが伊藤監督はちょうど『大菩薩峠』撮入前で都合がつかず、代わりに紹介してくれたのが稲垣と伊丹だった。千恵蔵は[[プロデューサー]]としても才覚を大いに発揮、数々の名作を世に送り出している。初期の千恵プロ映画に漂う漂泊の詩情は、「文字通り米一升を買う金もなく、お粥をすすって」ひたむきにカツドウ写真を撮り続けた時代劇青春の自画像であった。後年ベストテン作品をほとんど独占したといってもよい、千恵プロ時代劇の目覚ましい台頭は、このときの人間的運命によって約束されたのである。いわゆるスタープロの中で、千恵プロが最後まで堅塁を守り得たのは偶然ではなかった&lt;ref name=&quot;ここまでサンケイ&quot;&gt;ここまで『週刊サンケイ臨時増刊 大殺陣 チャンバラ映画特集』(サンケイ出版)&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 1931年、稲垣は『[[瞼の母]]』の映画化に動いたが、会社に反対され、宣伝部の玉木潤一郎の発案で、千恵蔵の名を騙って原作者[[長谷川伸]]に電報を打つことにした。二人は首を覚悟で「マブタヤリタシ、オユルシコウ、カタオカチエゾウ」と電報を打ったところ、長谷川から「マブタ、オーケー」と千恵蔵のもとに返事が送られてきた。これに千恵蔵がカンカンに怒って、日活が否決した企画なのに原作者からOKではプロダクションのあるじとして双方に顔向けならぬ、その始末をどうつけるのかと二人を呼び出した。これに稲垣が、自分が辞めれば千恵蔵にも誰にも迷惑はかかるまいと「責任をとってやめます」と切り出したので千恵蔵は考え直し、日活に『瞼の母』映画化の交渉をしたところ、稲垣の正月物の『一心太助』のヒットもあって、企画が通ることとなった。こうして『番場の忠太郎・瞼の母』が千恵プロと日活の契約更新最初の作品として製作されることとなった。<br /> <br /> 初の人情時代劇ということでオールスター共演となり、原作者の長谷川伸も撮影見学に訪れ、千恵蔵とすっかり仲良くなった。映画は大ヒットし、以後長谷川の知遇を得た千恵蔵は数多くの人情物の股旅映画を作ることとなった&lt;ref name=&quot;若き日々&quot; /&gt;。<br /> <br /> 千恵プロ創立のころ、「先生」と呼ばれることを嫌った。一門の弟子たちは別として、稲垣監督らは「千恵さん」、「千恵プロ」と呼んだ。稲垣は「これは若く書生っぽらしい千恵さんには、それがよく似合った」という。お天気屋だった[[阪東妻三郎]]をなだめるため、安田憲邦監督があるとき「ハイ御大のアップ頂戴ッ」とやって、一同和やかな雰囲気になったという逸話があるが、この話が出た後、[[伊丹万作]]監督が「では御大のアップを頂戴するかのう」と言ったところ、千恵蔵が「オイオイ、御大だけはやめてくれヨ」と返し、「では、ホンタイならよかろう」ということで、それ以来千恵蔵のことを「ホンタイ」と呼ぶようになった。「御大」と呼びだしたのは、日活と交流するようになってからである。稲垣は「若く書生っぽらしい千恵さんには不似合いだっただけに、なにか新鮮さがあってよかった。いまは、太閤が秀吉、判官が義経にとどめをさしたように、御大は千恵蔵の代名詞となった」と語っている。<br /> <br /> 千恵蔵を「園長」と呼ぶ、[[1958年]]発足の「嵯峨野学園」という集まりがあった。これは千恵プロ時代の仲間たちの同窓会で、会員のうち、千恵プロ解散以前に他社へ転じた稲垣と[[伊丹万作]]は「落第生」ということになっている&lt;ref name=&quot;ここまでひげ&quot;&gt;ここまで[[稲垣浩]]著『ひげとちょんまげ』(毎日新聞社刊)&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> ===剣劇スタア・片岡千恵蔵===<br /> 「時代劇の貴公子」と呼ばれた千恵蔵は、当時の時代劇スタアの中で一番のインテリであり、「私は剣戟が好きでなかった」と言ってのけた、ただ一人の時代劇スタアだった。マキノ脱退後の千恵蔵の立ち回りはコミカルでユーモラスであり、諧謔的で、裾をはだけた「フンドシ大サービス」の大立ち回りが大いに受け、千恵プロの作品はキネマ旬報をはじめ、数々のベストテンを受賞した。<br /> <br /> 本人があまりチャンバラをやりたがらなかったというだけあって、マキノ雅弘によれば、マキノ時代の千恵蔵の立ち回りは「正直言ってあまりうまくなかった」という。稲垣浩が千恵プロに入るときに、マキノで千恵蔵映画を担当した[[小石栄一]]監督は、稲垣に「千恵プロへ行くんだって? あれ(千恵蔵)、立ち回り下手やでえ」と声をかけたという。このため、稲垣監督も「チャンバラのないシャシンを一生懸命考えた」と語っていて、千恵蔵の抒情的な時代劇は、マキノ雅弘監督に言わせれば「稲垣監督がうまく見せたおかげ」だという。そんな千恵蔵だったが、マキノ雅弘監督が日活から千恵プロに応援に行くころには立ち回りがうまくなっていたという&lt;ref name=&quot;ここまでサンケイ&quot; /&gt;。<br /> <br /> 昭和初期に自動車を持っていた時代劇スタアはアラカンと千恵蔵、大河内傳次郎ぐらいのもので、撮影所も静かだった。ある日、稲垣監督の家に、千恵蔵がズブ濡れ姿で飛び込んできた。別に顔色もかわってはいなかったが、姿が異様なので稲垣が驚いて、どうしたのだと訊くと、稲垣の家のそばの宇多野の「弁慶の足形池」に、キャデラックごと落ちたのだという。<br /> <br /> 千恵蔵は買ったばかりのキャデラックで、池の周りの舗装道路を無免許で初運転していたところ、桜並木につい見とれてカーブを曲がれず池の中に進んでしまったのである。怪我がなかったときくと稲垣はすぐに高級車のことが心配になったが、この車はずいぶん長く池の中に放置され、引き揚げたときには使いものにはならず、そのかわり稲垣はこの辺でロケをするたびに「ここが千恵蔵遭難の池だ」と噂をした。<br /> <br /> 映画界がトーキー時代に入ると、セリフの発声に大スタアたちも四苦八苦するようになった。千恵蔵は自分の声に合わせた録音機を製作させたり、「ウラ声」の低音をつかうように稲垣らがすすめたりして、独特の「千恵蔵の声」をつくりだしたという&lt;ref name=&quot;ここまでひげ&quot; /&gt;。<br /> <br /> ===千恵蔵と入江たか子===<br /> 1931年、『元禄十三年』([[稲垣浩]]監督)で、時代劇初出演の[[入江たか子]]を相手役にし、当時二十代の千恵蔵は「おたかの八重歯、鼻にかかった声、共演どころか女房にしたいくらいだ」と入江にすっかり惚れ込んでしまった。「モダンガール」という流行語ができたころで、入江はその代表と呼ばれたほど洋装が似合ったが、日本髷の振袖は一段と美しく、千恵蔵は好きなマージャンも忘れるほど入江を思い詰めた。<br /> <br /> 監督の[[稲垣浩]]もこうなっては「映画の演出のほかに両人のことも演出してやらねばならなくなった」というわけで、なにかと入江と千恵蔵が話せる機会をつくったが、撮影が終わりに近づくと千恵蔵の寂しそうな様子が目に見えたという。撮影の最後は[[広沢池]]の弁天島に両人を残した大ロングということになり、稲垣はキャメラマンと望遠レンズで二人の様子を見ていたが、手を握るでなし抱き合うでもなし、お互いに肩をたたいたり笑ったり、そのうちに千恵蔵が「カメラはどこやァ・・・」と怒鳴りだしたという。<br /> <br /> この映画は新宿[[帝都座]]開館記念の記念封切りとなり、両人は京都から舞台挨拶に東上した。人気スタアだけに恋を語る暇もなかったらしく、映画ではチャンバラの王者も日夜恋になやむのを見て稲垣は千恵蔵を急病に仕立てて入江を見舞わせる手まで打ったが、結局何事もなかったといい、翌年入江は[[田村道美]]と結婚してしまった。稲垣は「恋は、ままならぬものである」と述懐している。千恵蔵自身は昭和19年に結婚したが、戦時の最中ということで大きな話題にもならなかった&lt;ref&gt; ここまで[[稲垣浩]]著『日本映画の若き日々』(毎日新聞社刊)&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> ===千恵蔵と人気シリーズ===<br /> [[ファイル:Chiezō Kataoka in Gokumontō.jpg|thumb|『[[獄門島 (1949年の映画)|獄門島]]』(1949年)で[[金田一耕助]]を演じた千恵蔵。]]<br /> 任侠もの、武士もの、町人もの、あるいは心理的、風刺的、活動的と、オーソドックスで芸域の広い千恵蔵は、出演映画の種類が多く、ちょっぴりガニ股に愛嬌があり、長い間人気の王座にあった。中でも浪人や股旅が得意で、飄々とした役柄は何ともいえぬ親しさがあった。変わり身の面白さで見せる遠山金四郎ものは千恵蔵適役の一つで、形を変えて幾度映画化されても、大向こうの喝采があった&lt;ref&gt;『あゝ活動大写真 グラフ日本映画史 戦前篇』(朝日新聞社)&lt;/ref&gt;。戦前からの千恵蔵の代表的時代劇「遠山金四郎」シリーズでの、金四郎の名ゼリフについて、千恵蔵は次のように語っている。<br /> <br /> :「これはお客を喜ばせる作品ですよ。ですから、くさい芝居、オーバーな芝居をするんですね。それと声。緩急自在といいますか、声を大きく張って、それから落して・・・、花も吉野の千本桜! くらべて劣らぬ遠山桜だあ!・・・とね」<br /> <br /> また、戦後の千恵蔵の「多羅尾伴内」と「金田一耕助」の人気現代劇シリーズについて、千恵蔵本人は次のように語っている。<br /> <br /> :「多羅尾伴内、あれは時代劇みたいなものですね。現代のカッコしてますが現代劇とは言えないでしょう。金田一耕助は、原作者には申し訳なかったと思ってます。この名探偵は、エエカッコしてはいけないのですよ。ヨレヨレの着物ですか、これでなければいけないのです。でも当時は、それでは通らなかったですね。スマートにしないと、映画の主人公は通用しなかったのですよ。スター本位でしたから、スターのイメージを、壊してはいけなかったのですね。今なら原作通りでやれますが、当時はスマートなカッコしないと、おさまらなかったのですよ。これは今でも心苦しく思っています&lt;ref name=&quot;ここまでサンケイ&quot; /&gt;。」<br /> <br /> ==おもな出演作==<br /> ===映画===<br /> [[ファイル:Mabuta no Haha 1931.JPG|thumb|『[[瞼の母]]』(1932年)右は[[常盤操子]]。]]<br /> [[ファイル:Singing Lovebirds 1.jpg|thumb|『[[鴛鴦歌合戦]]』(1939年)一番左。]]<br /> [[ファイル:Chiezo Kataoka Studio Still from Kyokubadan no Mao Bannai Tarao 1953 Scan10001.jpg|thumb|『曲馬団の魔王』(1954年)]]<br /> [[ファイル:Chiyari Fuji poster.jpg|thumb|『[[血槍富士]]』(1955年)のポスター。]]<br /> &#039;&#039;&#039;太字の題名は[[キネマ旬報ベストテン]]にランクインした作品&#039;&#039;&#039;<br /> * 三色すみれ(1923年、[[小笠原プロダクション|小笠原映画研究所]])※デビュー作<br /> * [[万花地獄]] - 小枝角太郎<br /> ** 万花地獄 第一篇(1927年、[[マキノ・プロダクション|マキノ]])<br /> ** 万花地獄 第二篇(1927年、マキノ)<br /> ** 万花地獄 第三篇(1927年、マキノ)<br /> ** 万花地獄 第四篇(1927年、マキノ)<br /> ** 万花地獄 第五篇(1928年、マキノ)<br /> ** 続万花地獄 第一篇(1928年、[[片岡千恵蔵プロダクション|千恵プロ]])<br /> ** 続万花地獄 第二篇(1929年、千恵プロ)<br /> ** 続万花地獄 完結篇(1929年、千恵プロ)<br /> * 任侠二刀流(マキノ) - 山影宗三郎、尾張宗春<br /> ** 第一篇(1927年)<br /> ** 第二篇(1927年)<br /> ** 終篇(1928年)<br /> * [[忠魂義烈 実録忠臣蔵]](1928年、マキノ) - 服部一郎右衛門<br /> * [[天下太平記]](1928年、千恵プロ) - 気まぐれ冠者<br /> * [[放浪三昧]](1928年、千恵プロ) - 伊達主水<br /> * 源氏小僧(1928年、千恵プロ) - 源氏小僧<br /> * [[仇討流転]](1928年、千恵プロ) - 喜多左近<br /> * ごろん棒時代(1929年、千恵プロ) - 仁平三五郎<br /> * 鴛鴦旅日記(1929年、千恵プロ) - 大河原数馬<br /> * 絵本武者修行(1929年、千恵プロ) - 春太郎高国<br /> * 宮本武蔵(1929年、千恵プロ) - 宮本武蔵<br /> * 愛染地獄(千恵プロ)<br /> ** 第一篇(1929年)<br /> ** 第二篇(1929年)<br /> ** 第三篇(1930年)<br /> * [[右門捕物帖]] 三番手柄(1930年、千恵プロ) - むっつり右門<br /> * 諧謔三浪士(1930年、千恵プロ) - 浪人三好清十郎<br /> * 忠直卿行状記(1930年、千恵プロ) - 越前少将忠直<br /> * 一心太助(1930年、千恵プロ) - 一心太助<br /> * 風雲天満双紙(1930年、千恵プロ) - 大塩平八郎<br /> * 瞼の母(1931年、千恵プロ) - 番場の忠太郎<br /> * 快侠金忠輔 前中後篇(1931年、千恵プロ) - 金忠助<br /> * 金的力太郎(1931年、千恵プロ) - 金的力太郎<br /> * 男達ばやり(1931年、千恵プロ) - 三浦小次郎義也<br /> * [[花火 (1931年の映画)|花火]](1931年、千恵プロ) - 結城孫六<br /> * [[殉教血史 日本二十六聖人]](1931年、日活) - フランシスコ大工伝吉<br /> * &#039;&#039;&#039;[[一本刀土俵入]]&#039;&#039;&#039;(1931年、千恵プロ) - 駒形茂兵衛<br /> * 水野十郎左衛門(1931年、千恵プロ) - 水野十郎左衛門<br /> * &#039;&#039;&#039;[[國士無双]]&#039;&#039;&#039;(1932年、千恵プロ) - 贋者<br /> * &#039;&#039;&#039;弥太郎笠&#039;&#039;&#039;(1932年、千恵プロ) - 二本差弥太郎<br /> * 明治元年(1932年、千恵プロ) - 綱代木左門<br /> * [[人間飢饉#映画|闇討渡世]](1932年、千恵プロ) - 平手造酒<br /> * [[旅は青空]](1932年、千恵プロ)※[[片岡千恵蔵プロダクション|千恵プロ]]第一回トーキー映画<br /> * &#039;&#039;&#039;白夜の饗宴&#039;&#039;&#039;(1932年、千恵プロ) - 平原格之丞<br /> * 研辰の討たれ(1932年、千恵プロ) - 守山辰次<br /> * 時代の騙児(1932年、千恵プロ) - 次郎吉<br /> * 刺青奇遇(1933年、千恵プロ) - 手取の半太郎<br /> * 国定忠治(千恵プロ) - 長岡忠治郎<br /> ** 国定忠治 旅と故郷の巻(1933年)<br /> ** 国定忠治 流浪転変の巻(1933年)<br /> ** 国定忠治 霽れる赤城の巻(1933年)<br /> * &#039;&#039;&#039;[[堀田隼人#映画|堀田隼人]]&#039;&#039;&#039;(1933年、千恵プロ) - 堀田隼人<br /> * 笹野権三郎 三日月笹穂切り(1933年、千恵プロ) - 笹野権三郎<br /> * 風雲 前後篇(1933年・1934年、千恵プロ) - 西郷吉之助、中村半次郎<br /> * 渡鳥木曾土産(1934年、千恵プロ) - 半時の吉松<br /> * &#039;&#039;&#039;[[一年余日#映画|武道大鑑]]&#039;&#039;&#039;(1934年、千恵プロ) - 小楯弓之助<br /> * &#039;&#039;&#039;[[風流活人剱]]&#039;&#039;&#039;(1934年、千恵プロ) - 篠原求馬<br /> * [[忠臣蔵 刃傷篇 復讐篇]](1934年、日活) - 浅野内匠頭、岡野金右衛門<br /> * 珊瑚重太郎(1934年、千恵プロ) - 珊瑚重太郎、久我丹波守<br /> * 直八子供旅(1934年、千恵プロ) - 和泉の直八<br /> * 足軽出世譚(1934年、千恵プロ) - 唐鎌金八<br /> * &#039;&#039;&#039;雁太郎街道&#039;&#039;&#039;(1934年、千恵プロ) - 銚子の雁太郎<br /> * [[戦国奇譚 気まぐれ冠者]](1935年、千恵プロ) - 気まぐれ冠者<br /> * 情熱の不知火(1935年、千恵プロ) - 志馬龍之助<br /> * 白牡丹(1935年、千恵プロ) - 友太郎<br /> * 黄昏地蔵(千恵プロ) - 旅烏秩父の栄太郎<br /> ** 前篇 疾風転変の巻(1935年)<br /> ** 後篇 血河復讐の巻(1935年)<br /> * &#039;&#039;&#039;[[赤西蠣太#映画|赤西蠣太]]&#039;&#039;&#039;(1936年、千恵プロ) - 赤西蠣太、原田甲斐<br /> * 刺青奇偶(1936年、千恵プロ) - 手取の半太郎<br /> * 女殺油地獄(1936年、千恵プロ) - 河内屋与兵衛<br /> * 荒木又右衛門(1936年、千恵プロ) - 荒木又右衛門<br /> * 瞼の母(1936年、千恵プロ) - 番場の忠太郎<br /> * 宮本武蔵 地の巻(1937年、[[日活]]) - 新免武蔵<br /> * 松五郎乱れ星(1937年、日活) - 鋳掛屋松五郎<br /> * 自雷也(1937年、日活) - 自雷也<br /> * [[水戸黄門]]シリーズ(日活) - 渥美格之進<br /> ** 水戸黄門廻国記(1937年)<br /> ** 続水戸黄門廻国記(1938年)<br /> * 無法者銀平(1938年、日活) - 山犬の銀平<br /> * 鴛鴦道中(1938年、日活)<br /> * [[忠臣蔵 天の巻・地の巻]](1938年、日活) - 浅野内匠頭、立花左近<br /> * [[人生劇場]] 残侠篇(1938年、日活) - 飛車角<br /> * 長八郎絵巻 月の巻・花の巻(1939年、日活) - 戸並長八郎、藍坂帯刀<br /> * 春秋一刀流(1939年、日活) - 平手造酒<br /> * 清水港(1939年、日活) - 政吉<br /> * [[鴛鴦歌合戦]](1939年、日活) - 浅井礼三郎<br /> * [[彌次喜多 名君初上り]](1940年、日活) - 左官金太、松原伯耆守<br /> * [[続清水港]](1940年、日活) - 森の石松<br /> * 神変麝香猫(1940年、日活) - 夢想小天治<br /> * 宮本武蔵(日活) - 宮本武蔵<br /> ** 宮本武蔵 草分の人々・栄達の門(1940年)<br /> ** 宮本武蔵 剣心一路(1940年)<br /> ** 宮本武蔵 一乗寺決闘(1942年)<br /> * [[織田信長 (映画)|織田信長]](1940年、日活) - 織田信長<br /> * &#039;&#039;&#039;獨眼龍政宗&#039;&#039;&#039;(1942年、[[大映]]) - 伊達政宗<br /> * [[維新の曲]](1942年、大映) - 西郷吉之助<br /> * 三代の盃(1942年、大映)<br /> * 宮本武蔵(1943年、大映) - 宮本武蔵<br /> * 宮本武蔵 二刀流開眼(1943年、大映) - 宮本武蔵<br /> * 土俵祭(1944年、大映)<br /> * 高田馬場前後(1944年、大映) - 浅野内匠頭<br /> * かくて神風は吹く(1944年、大映) - 北条時宗<br /> * [[多羅尾伴内]]シリーズ - 多羅尾伴内(藤村大造)<br /> ** 七つの顔(1946年、大映)<br /> ** 十三の眼(1947年、大映)<br /> ** 二十一の指紋(1948年、大映)<br /> ** 三十三の足跡(1948年、大映)<br /> ** 片目の魔王(1953年、[[東映]])<br /> ** 曲馬団の魔王(1954年、東映)<br /> ** 隼の魔王(1955年、東映)<br /> ** 復讐の七仮面(1955年、東映)<br /> ** 多羅尾伴内 戦慄の七仮面(1956年、東映) - 片目の運転手、保険外交員、新田改吉、片倉雄吉、王介雲(六役)<br /> ** 多羅尾伴内 十三の魔王(1958年、東映)<br /> ** 多羅尾伴内 七つの顔の男だぜ(1960年、東映)<br /> * [[金田一耕助]]シリーズ - 金田一耕助<br /> ** [[三本指の男]](1947年、[[東横映画]]) - 三本指の男(二役) <br /> ** [[獄門島 (1949年の映画)|獄門島]](1949年、東横映画) - 鬼頭嘉右衛門(二役)<br /> ** [[獄門島 解明篇]](1949年、東横映画) - 鬼頭嘉右衛門(二役)<br /> ** [[八ツ墓村]](1951年、東映)<br /> ** [[悪魔が来りて笛を吹く (1954年の映画)|悪魔が来りて笛を吹く]] (1954年、東映)<br /> ** [[犬神家の謎 悪魔は踊る]] (1954年、東映)<br /> ** [[三つ首塔 (映画)|三つ首塔]](1956年、東映)<br /> * かくて忍術映画は終わりぬ(1948年、東横映画) - 秋葉信太郎<br /> * にっぽんGメンシリーズ<br /> ** にっぽんGメン(1948年、東横映画) - 江藤実<br /> ** にっぽんGメン 難船崎の血闘(1950年、東横映画) - りゃんこの政<br /> ** にっぽんGメン 不敵なる逆襲(1951年、東映) - 田村文吉<br /> * [[俺は用心棒 (映画)|俺は用心棒]](1950年、東横映画) - 寒川八郎<br /> * [[いれずみ判官]]シリーズ - 遠山金四郎(遠山の金さん)<br /> ** いれずみ判官 桜花乱舞の巻(1950年、東横映画)<br /> ** いれずみ判官 落花対決の巻(1950年、東横映画)<br /> ** [[女賊と判官]](1951年、東横映画)<br /> ** お馴染み判官 あばれ神興(1951年、エノケンプロ・東映)<br /> ** 飛びっちょ判官(1952年、東映)<br /> ** 血ざくら判官(1954年、東映)<br /> ** 勢ぞろい喧嘩若衆(1955年、東映)<br /> ** 喧嘩奉行(1955年、東映)<br /> ** 荒獅子判官(1955年、東映)<br /> ** 長脇差奉行(1956年、東映) - 国定忠治(二役)<br /> ** 海賊奉行(1957年、東映)<br /> ** はやぶさ奉行(1957年、東映)<br /> ** 火の玉奉行(1958年、東映)<br /> ** たつまき奉行(1959年、東映)<br /> ** 江戸っ子判官とふり袖小僧(1959年、東映)<br /> ** 御存じ いれずみ判官(1960年、東映)<br /> ** さいころ奉行(1961年、東映) - いぶしの銀次(二役)<br /> ** さくら判官(1962年、東映)<br /> * [[千石纏]](1950年、東横映画) - に組の長次<br /> * あばれ神輿(1951年、東映) - 板場の幸三<br /> * 殴られた石松(1951年、東映) - 沓掛時次郎<br /> * 新撰組(東映) - 秋葉守之助<br /> ** 新撰組 京洛風雲の巻(1952年)<br /> ** 新撰組 池田屋騒動(1952年)<br /> ** 新撰組 魔剣乱舞(1952年)<br /> * 赤穂城(1952年、東映) - 浅野内匠頭、大石内蔵助<br /> * はだか大名 前後篇(1952年、東映) - 浮世捨三郎<br /> * 忠治旅日記シリーズ(東映) - 国定忠治<br /> ** 忠次旅日記 逢初道中(1952年)<br /> ** 忠次旅日記 喧嘩太鼓(1953年)<br /> * [[人生劇場]](東映) - 飛車角<br /> ** 第一部 青春愛欲篇(1952年)<br /> ** 第二部 残侠風雲篇(1953年)<br /> * 女間者秘聞 赤穂浪士(1953年、東映) - 大石内蔵助<br /> * [[大菩薩峠]](東映) - 机竜之助 ※[[渡辺邦男]]監督版<br /> ** 甲源一刀流の巻(1953年)<br /> ** 第二部(1953年)<br /> ** 第三部(1953年)<br /> * 日輪(1953年、東映)<br /> * 南国太平記シリーズ(東映) - 益満休之助、牧仲太郎<br /> ** 南国太平記(1954年)<br /> ** 続南国太平記 薩南の嵐(1954年)<br /> * お坊主天狗 前後篇(1954年、東映) - 番匠谷吉三郎<br /> * 一本刀土俵入(1954年、東映) - 駒形茂兵衛<br /> * [[新選組鬼隊長]](1954年、東映) - 近藤勇<br /> * 勢揃い喧嘩若衆(1955年、東映) - 遠山左衛門尉<br /> * &#039;&#039;&#039;[[血槍富士]]&#039;&#039;&#039;(1955年、東映) - 権八<br /> * 弥太郎笠(1955年、東映) - りゃんこの弥太郎<br /> * 飛龍無双(1955年、東映) - 又平<br /> * [[福岡藩#黒田騒動|黒田騒動]](1956年、東映) - 栗山大膳<br /> * [[赤穂浪士|赤穂浪士 天の巻・地の巻]](1956年、東映) - 立花左近<br /> * 剣豪二刀流(1956年、東映) - 宮本武蔵<br /> * 逆襲獄門砦(1956年、東映) - 照造<br /> * アクション・ギャングもの(東映)<br /> ** 野郎ども表へ出ろ(1956年) - 田村鉄太郎 <br /> ** 奴の拳銃は地獄だぜ(1958年) - りゃんこの政吉<br /> ** 地獄の底までつき合うぜ(1959年) - 碇源次<br /> ** 無法街の野郎ども(1959年) - 熊襲の健<br /> ** 二発目は地獄行きだぜ(1960年) - 月の輪熊次<br /> ** 俺が地獄の手品師だ(1961年) - バッファロウ・ゲン<br /> ** 地獄の底をぶち破れ(1961年) - 山上千吉<br /> ** 地獄の裁きは俺がする(1962年) - 大門竜三<br /> ** 裏切者は地獄だぜ(1962年) - 海山千吉<br /> * 海の百万石(1956年、東映) - 銭屋五兵衛<br /> * 妖蛇の魔殿(1956年、東映) - 尾形宗久<br /> * 新春オールスター映画(東映) - 清水次郎長<br /> ** [[任侠清水港]](1957年)<br /> ** [[任侠東海道]](1958年)<br /> ** [[任侠中仙道]](1960年)<br /> * [[大菩薩峠 (小説)|大菩薩峠]](東映) - 机竜之助 ※[[内田吐夢]]監督版<br /> ** 大菩薩峠(1957年)<br /> ** 第二部(1958年)<br /> ** 完結篇(1959年)<br /> * [[水戸黄門 (1957年の映画)|水戸黄門]](1957年、東映) - 将軍綱吉<br /> * 素浪人忠弥(1957年、東映) - 丸橋忠弥、松平信綱<br /> * 佐々木小次郎 前後篇(1957年、東映) - 宮本武蔵<br /> * 直八子供旅(1958年、東映) - 和泉の直八<br /> * [[旗本退屈男]](1958年、東映) - 伊達忠宗<br /> * 国定忠治(1958年、東映) - 国定忠治<br /> * [[紫頭巾#映画版|紫頭巾]](1958年、東映) - 新倉真十郎、筧竜太郎、狩田秀麿、紫頭巾<br /> * [[忠臣蔵 櫻花の巻・菊花の巻]](1959年、東映) - 大石内蔵助<br /> * お役者文七捕物暦 蜘蛛の巣屋敷(1959年、東映) - 大岡越前守<br /> * 血斗水滸伝 怒濤の対決(1959年、東映) - 国定忠治<br /> * &#039;&#039;&#039;浪花の恋の物語&#039;&#039;&#039;(1959年、東映) - 近松門左衛門<br /> * 大岡政談 千鳥の印籠(1959年、東映) - 水木半九郎<br /> * 血槍無双(1959年、東映) - 俵星玄蕃<br /> * 酒と女と槍(1960年、東映) - [[前田利長]]<br /> * [[壮烈新選組 幕末の動乱]](1960年、東映) - 近藤勇<br /> * [[水戸黄門 (1960年の映画)|水戸黄門]](1960年、東映) - 柳原大納言資廉<br /> * 花の吉原百人斬り(1960年、東映) - 佐野次郎左衛門<br /> * 半七捕物帖 三つの謎(1960年、東映) - 半七<br /> * [[赤穂浪士 (映画)|赤穂浪士]](1961年、東映) - 大石内蔵助<br /> * 無宿シリーズ(ニュー東映)<br /> ** アマゾン無宿 世紀の大魔王(1961年) - アマゾンの源次<br /> ** ヒマラヤ無宿 心臓破りの野郎ども(1961年) - 土門健吉<br /> * はやぶさ大名(1961年、東映) - 松平治郷 <br /> * 天下の御意見番(1962年、東映) - 松平伊豆守<br /> * 太平洋のGメン(1962年、東映) - 広上<br /> * 花と野盗の群れ(1962年、東映) - 本阿弥光悦<br /> * 勢揃い関八州(1962年、東映) - 国定忠治<br /> * お坊主天狗(1962年、東映) - 番匠谷吉三郎<br /> * 勢揃い東海道(1963年、東映) - 清水次郎長<br /> * [[旗本やくざ 五人のあばれ者]](1963年、東映) - 此村大吉<br /> * [[八州遊侠伝 男の盃]](1963年、東映) - けんか独楽の源次<br /> * [[赤穂事件を題材とした作品|ギャング忠臣蔵]](1963年、東映) - 大石良雄<br /> * [[十三人の刺客]](1963年、東映) - 島田新左衛門<br /> * 御金蔵破り(1964年、東映) - 煙の富蔵<br /> * [[宮本武蔵 巌流島の決斗]](1965年、東映) - 長岡佐渡<br /> * [[日本暗殺秘録]](1969年、東映) - [[井上日召]]<br /> * [[賞金稼ぎ (映画)|賞金稼ぎ]](1969年、東映) - 伊集院右京<br /> * [[昭和残侠伝シリーズ|昭和残侠伝 人斬り唐獅子]](1969年、東映) - 剱持光造<br /> * [[日本侠客伝シリーズ|日本侠客伝 昇り龍]](1970年、東映) - 吉田磯吉 <br /> * 緋牡丹博徒 仁義通します(1972年、東映) - 近松左兵衛<br /> * [[純子引退記念映画 関東緋桜一家]](1972年、東映) - 吉五郎<br /> * [[日本の首領|日本の首領 完結篇]](1978年、東映) - 大山喜久夫<br /> * [[真田幸村の謀略]](1979年、東映) - [[真田昌幸]]<br /> * [[ちゃんばらグラフィティー 斬る!]](1981年、東映)<br /> <br /> === テレビドラマ ===<br /> * [[シオノギテレビ劇場]]([[フジテレビジョン|CX]])<br /> ** 片岡千恵蔵アワー・落城(1965年)<br /> ** 虹の橋(1966年)<br /> * 史劇にっぽん 怒濤日本史 第11話「井伊大老」(1966年、MBS) - [[井伊直弼]]<br /> * [[ハトポッポ嫁さん]](1968/12/05〜1969/03/27、TBS)<br /> * [[大岡越前 (テレビドラマ)|大岡越前]] 第一部 〜 第六部(1970年 - 1982年、[[TBSテレビ|TBS]]) - [[大岡忠高]](特別出演)<br /> * [[柳生十兵衛 (1970年のテレビドラマ)|柳生十兵衛]](1970年、CX) - [[柳生宗矩]](特別出演)<br /> * [[軍兵衛目安箱]](1971年、[[テレビ朝日|NET]]) - 主演・黒田軍兵衛<br /> * 江戸巷談・花の日本橋 第1話「髪結いおしま捕物帖」・第2話「髪結いおしま捕物帖 謎の銀かんざし」(1971年、[[関西テレビ]]) - 遠山景元<br /> * [[世なおし奉行]](1972年、NET) - 主演・跡部能登守 <br /> * [[長谷川伸シリーズ]](NET)<br /> ** [[沓掛時次郎]] 后篇(1972年) - 八丁徳<br /> ** 旅の風来坊(1973年) - 主演・関戸の佐四郎<br /> * [[江戸を斬る 梓右近隠密帳]](1973年 - 1974年、TBS) - [[大久保忠教|大久保彦左衛門]](特別出演)<br /> * [[非情のライセンス]]第1シリーズ 第40話「兇悪の望郷」(1974年、NET) - 松井良作(特別出演)<br /> * [[編笠十兵衛 (1974年のテレビドラマ)|編笠十兵衛]](1974年 - 1975年、CX) - 中根正冬(特別出演)<br /> * [[十手無用 九丁堀事件帖]](1975年 - 1976年、[[日本テレビ放送網|NTV]]) - からくり仁左ヱ門(特別出演)<br /> * [[ナショナルゴールデン劇場]] / [[七色とんがらし]](1976年、[[テレビ朝日|NET]]) - 重森祐造<br /> * [[風鈴捕物帳]](1978年 - 1979年、NET) - 神坂左近(特別出演)<br /> * [[桃太郎侍#高橋英樹主演(日本テレビ)版|桃太郎侍]](NTV / 東映)<br /> ** 第221話「どうぞお縄を………」- 和泉屋源右衛門(特別出演)<br /> * [[銭形平次 (大川橋蔵)|銭形平次]] 第768話「平次・潜入大作戦」(1981年、CX) - 林田織部正(特別出演)<br /> * [[時代劇スペシャル]](CX)<br /> ** 清水次郎長 勢揃い清水港(1981年) - [[大前田英五郎]]<br /> ** [[地獄の左門十手無頼帖]](1982年) - 遠山左衛門尉景元(特別出演)<br /> <br /> == 脚註 ==<br /> {{Reflist|2}}<br /> <br /> ==参考文献==<br /> * [[田山力哉]]『千恵蔵一代』社会思想社、1987年 / 社会思想社〈現代教養文庫〉、1992年<br /> * 東映太秦映画村映画資料館編『千恵蔵映画』東映京都スタジオ、1980年<br /> * 冨田美香編『千恵プロ時代-片岡千恵蔵・稲垣浩・伊丹万作-洒脱にエンターテインメント』〈映画読本〉フィルムアート社、1997年<br /> * 『日本無声映画俳優名鑑』、編無声映画鑑賞会、監修マツダ映画社、アーバン・コネクションズ、2005年<br /> <br /> ==関連項目==<br /> {{Commonscat|Chiezō Kataoka}}<br /> * [[新興キネマ]]<br /> * [[日活撮影所]]<br /> * [[東京映画配給]]<br /> * [[東映京都撮影所]]<br /> * [[林家木久扇]] - 造詣が深く、片岡に関する著作もある。また、[[笑点]]では「[[遠山の金さん]]」をモチーフにした片岡の真似をするネタなどもすることがある。<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> * {{jmdb name|0344390}}<br /> * {{allcinema name|120670}}<br /> * {{kinejun name|101703}}<br /> * {{IMDb name|id=0441154|name=Chiezō Kataoka}}<br /> * [http://movie.walkerplus.com/person/95927/ 片岡千恵蔵 - Movie Walker]<br /> * {{URL|www.tvdrama-db.com/name/p/key-%E7%89%87%E5%B2%A1%E5%8D%83%E6%81%B5%E8%94%B5 |片岡千恵蔵 - テレビドラマ人名録 - ◇テレビドラマデータベース◇ }}<br /> {{Normdaten}}<br /> <br /> {{デフォルトソート:かたおか ちえそう}}<br /> [[Category:日本の男優]]<br /> [[Category:歌舞伎役者]]<br /> [[Category:サイレント映画の俳優]]<br /> [[Category:ヤクザ映画の俳優]]<br /> [[Category:剣戟俳優]]<br /> [[Category:マキノ・プロダクションの俳優]]<br /> [[Category:片岡千恵蔵プロダクションの人物|*]]<br /> [[Category:戦前の日活の俳優]]<br /> [[Category:大映の俳優]]<br /> [[Category:東映の俳優]]<br /> [[Category:東映時代劇]]<br /> [[Category:日本の映画プロデューサー]]<br /> [[Category:群馬県出身の人物]]<br /> [[Category:紫綬褒章受章者]]<br /> [[Category:勲四等旭日小綬章受章者]]<br /> [[Category:1903年生]]<br /> [[Category:1983年没]]<br /> {{Actor-stub}}</div> 180.28.29.102 1935年 2018-07-12T06:21:14Z <p>180.28.29.102: /* 8月 */</p> <hr /> <div>{{YearInTopic<br /> | BC = <br /> | 千年紀 = 2<br /> | 世紀 = 20<br /> | 年代 = 1930<br /> | 年 = 1935<br /> }}<br /> {{year-definition|1935}}<br /> {{00世紀|20}}<br /> <br /> == 他の紀年法 ==<br /> * [[干支]]:[[乙亥]]<br /> * [[日本]](月日は一致)<br /> ** [[昭和]]10年<br /> ** [[皇紀]]2595年<br /> * [[中国]]・[[満州]](月日は一致)<br /> ** [[中華民国暦]]24年<br /> ** [[満州国]]・[[康徳]]2年<br /> * [[阮朝]]([[ベトナム]])<br /> ** [[保大 (阮朝)|保大]]9年11月26日 - 保大10年12月6日<br /> * [[モンゴル人民共和国]](月日は一致)<br /> ** [[共戴紀元|モンゴル人民共和国]]25年<br /> * [[チベット]]<br /> ** 第16[[ラプチュン]][[木の豚の年]]<br /> * [[仏滅紀元]]:2477年 - 2478年<br /> * [[ヒジュラ暦|イスラム暦]]:1353年9月25日 - 1354年10月5日<br /> * [[ユダヤ暦]]:5695年4月26日 - 5696年4月5日<br /> * [[修正ユリウス日]](MJD):27803 - 28167<br /> * [[リリウス日]](LD):128644 - 129008<br /> &lt;div style=&quot;font-size:smaller&quot;&gt;<br /> ※檀紀は、[[大韓民国]]でも[[1962年]]からは公式な場では使用されていない。&lt;br /&gt;<br /> ※主体暦は、[[朝鮮民主主義人民共和国]]で[[1997年]]に制定された。<br /> &lt;/div&gt;<br /> <br /> == カレンダー ==<br /> {{年間カレンダー|年=1935}}<br /> <br /> == できごと ==<br /> === 1月 ===<br /> * [[1月1日]] - [[国民政府]]が[[華北]]・[[満洲国]]間の通郵実施<br /> * [[1月3日]] - [[国際司法裁判所]]判事、[[安達峰一郎]]博士の葬儀が[[デン・ハーグ|ハーグ]]で挙行 <br /> * [[1月25日]] - [[宝塚大劇場]]焼失<br /> <br /> === 2月 ===<br /> * [[2月6日]] - [[モノポリー]]発売([[パーカー・ブラザーズ]]社)<br /> * [[2月10日]] - [[築地市場]]開場<br /> * [[2月18日]] - [[菊池武夫 (陸軍軍人)|菊池武夫]]が[[貴族院 (日本)|貴族院]]で[[美濃部達吉]]の[[天皇機関説]]を反国体的と糾弾<br /> * [[2月28日]] - [[デュポン]]社の[[ウォーレス・カロザース]]がポリマー66([[ナイロン]])を開発<br /> <br /> === 3月 ===<br /> * [[3月16日]] - [[アドルフ・ヒトラー]]が[[ヴェルサイユ条約]]を破棄し、[[ナチス・ドイツ]]の再軍備を宣言<br /> * [[3月21日]] - [[ペルシア]]が[[国号]]を[[イラン]]に改称 <br /> <br /> === 4月 ===<br /> * [[4月6日]] - [[満洲国]]皇帝[[溥儀]]が来日。[[靖国神社]]参拝 <br /> * [[4月7日]] - 美濃部達吉が天皇機関説のため[[不敬罪]]で[[告発]]される<br /> * [[4月9日]] - 美濃部達吉の「[[憲法概要]]」など著書3冊が[[発禁]]となるも買手殺到し書店で売切れ<br /> * [[4月11日]] - [[ストレーザ戦線|ストレーザ会議]](〜14日)<br /> * [[4月27日]] - [[ブリュッセル万国博覧会 (1935年)|ブリュッセル万国博覧会]]開幕(〜11月6日)<br /> <br /> === 5月 ===<br /> * [[5月6日]] - 米国で[[公共事業促進局]]発足<br /> * [[5月13日]] - 映画『[[アラビアのロレンス]]』のモデルとして有名な[[トーマス・エドワード・ロレンス]]がオートバイを運転中、自転車に乗っていた二人の少年を避けようとして事故を起こし6日後の[[5月19日]]に死去。<br /> * [[5月14日]] - [[フィリピン]]が独立協定を批准<br /> * [[5月15日]] - ロシアで初めて[[地下鉄]]開通([[モスクワ]])<br /> * [[5月19日]] - 初の[[アウトバーン]]路線、[[フランクフルト・アム・マイン|フランクフルト]]・[[ダルムシュタット]]間開通<br /> * [[5月25日]] - [[広瀬神社 (竹田市)|広瀬神社]]が創建される。<br /> <br /> === 6月 ===<br /> * [[6月1日]] <br /> ** [[鉄道省]]が女子車掌を初採用<br /> ** [[NHKワールドラジオ日本|NHK]]が国際放送を開始<br /> * [[6月7日]] - [[有楽座]]開場<br /> * [[6月10日]] - [[梅津・何応欽協定]]成立(日本軍による[[華北分離工作]]の開始)<br /> * [[6月18日]] - [[英独海軍協定]]調印(英国が独海軍の拡張を認める)<br /> * [[6月20日]] - 富士通信機製造設立(後の[[富士通]])<br /> * [[6月27日]] - [[土肥原・秦徳純協定]]成立<br /> <br /> === 7月 ===<br /> * [[7月]] - [[外務省]]が条約等の外交文書に於ける日本の[[国号]]表記を「[[大日本帝国]]」に統一する事を決定<br /> * [[7月1日]] - 船橋・千葉間[[省線]]の電化完成(東京・千葉間全通)<br /> * [[7月14日]] - [[フランス人民戦線]]結成<br /> * [[7月16日]] - [[眞崎甚三郎]][[教育総監]]が更迭される(後任は[[渡辺錠太郎]][[陸軍大将]])<br /> * [[7月27日]] - [[揚子江]]氾濫(死者二十万名)<br /> * [[7月28日]] - B-17爆撃機が初飛行。<br /> * [[7月30日]] - [[:en:Penguin Books|ペンギン・ブックス]]発売開始<br /> <br /> === 8月 ===<br /> * [[8月1日]]<br /> ** [[警視庁 (内務省)|警視庁]]で無線自動車が登場<br /> ** [[中国共産党]]が抗日救国統一戦線を提唱([[八・一宣言]])<br /> * [[8月3日]] - [[美濃部達吉]]らの[[天皇機関説]]に対し、[[立憲政友会]]・[[軍部]]・[[右翼]]諸団体が[[岡田内閣]]に[[国体明徴声明]]を行わせた<br /> * [[8月12日]] - [[永田鉄山]]暗殺事件([[相沢事件]])<br /> <br /> === 9月 ===<br /> * [[9月14日]] - [[第一高等学校 (旧制)|第一高等学校]]が[[駒場 (目黒区)|駒場]]に移転(東京帝大農学部と敷地を交換)<br /> * [[9月15日]] - [[ナチス・ドイツ]]において[[ニュルンベルク法]]制定([[ユダヤ人]]公民権停止・ドイツ人との通婚禁止)<br /> * 9月15日 - [[ハーケンクロイツ]]旗が正式に[[ドイツの国旗]]とされる。<br /> * [[9月26日]] - [[第四艦隊事件]]。演習中の日本海軍の艦隊が台風に遭遇し、多数の艦艇が損傷。<br /> * [[9月30日]] - [[ジョージ・ガーシュウィン]]歌劇「[[ポーギーとベス]]」初演([[ボストン]])<br /> * [[和辻哲郎]]「風土 人間学的考察」<br /> <br /> === 10月 ===<br /> * [[10月3日]] - [[イタリア]]が[[エチオピア]]へ侵攻開始([[第二次エチオピア戦争]])<br /> * [[10月4日]] - 「[[広田弘毅|広田三原則]]」について陸、海、外相の三者が合意する。(後、首相、蔵相も同意。)<br /> * [[10月6日]] - [[大阪市営地下鉄御堂筋線]]の[[梅田駅 (大阪市高速電気軌道)|梅田駅]]本駅が開業([[10月30日|30日]]には[[心斎橋駅]] - [[難波駅 (大阪市高速電気軌道)|難波駅]]間が開業)<br /> * [[10月21日]] - [[ナチス・ドイツ]]が[[国際連盟]]を脱退<br /> * [[10月28日]] - [[八杉貞利]]編「露和辞典」発刊(岩波書店)<br /> <br /> === 11月 ===<br /> * [[11月1日]] - [[汪兆銘狙撃事件]]<br /> * [[11月3日]] - [[国民政府]]が幣制改革を実施<br /> * [[11月9日]]<br /> ** アメリカ産業別労働組合会議設立 <br /> ** [[上海市|上海]]で日本人水兵が殺害さる([[中山水兵射殺事件]])<br /> * [[11月17日]] - 12歳の[[稲田悦子]]がフィギュア・スケートの[[ガルミッシュ=パルテンキルヒェンオリンピック|オリンピック]]選手に決定<br /> * [[11月25日]] - 日本、冀東防共自治委員会(後の[[冀東防共自治政府]])を設立<br /> * [[11月26日]] - [[日本ペンクラブ]]発足(初代会長[[島崎藤村]])<br /> * [[11月28日]] - [[土讃線|土讃本線]][[三縄駅|三縄]]-[[豊永駅|豊永]]間開通(最後の「陸の孤島」[[高知県]]が鉄道で結ばれる)<br /> * [[小林秀雄 (批評家)|小林秀雄]]「私小説論」<br /> <br /> === 12月 ===<br /> * [[12月1日]] - 初の年賀郵便用切手発売開始<br /> * [[12月2日]] - [[三笠宮崇仁親王|澄宮崇仁親王]]に[[三笠宮]]の称号<br /> * [[12月4日]] - 第二親王が[[義宮正仁]]と命名<br /> * [[12月7日]] - 東京電気化学工業(後の[[TDK]])設立<br /> * [[12月8日]]<br /> ** [[大本教]]教祖[[出口王仁三郎]]と幹部三十余名を[[不敬罪]]・[[治安維持法]]違反で検挙([[大本事件#第二次大本事件|第二次大本事件]])<br /> ** [[関東軍]]支援のもと[[李守信]]軍が[[チャハル省]]に進軍<br /> * [[12月9日]]<br /> ** [[第二次ロンドン海軍軍縮会議]]開催<br /> ** [[北京市|北平]]の学生1万名が抗日・[[華北分離工作]]反対デモ(一二・九学生運動)<br /> * [[12月10日]] - 大阪野球倶楽部(後の[[阪神タイガース]])発足<br /> * [[12月16日]] - [[天理教]]本部が[[脱税]]で捜索<br /> * [[12月17日]]<br /> ** [[同盟通信社]]創立(翌年1月1日開業)<br /> ** [[ダグラス DC-3]]初飛行<br /> * [[12月18日]] - [[中華民国]]で[[冀察政務委員会]]設置<br /> * [[12月22日]] - [[アンソニー・イーデン]]が[[外務英連邦大臣|英外相]]に就任<br /> * [[12月23日]] - [[望月圭介]][[逓相]]ら[[政友会]]脱退派が[[昭和会]]を結成<br /> * [[12月24日]] - [[帝国議会|第68議会]]召集<br /> * [[12月26日]] - [[牧野伸顕]]内大臣辞任(後任[[齋藤實]])<br /> <br /> === 日付不詳 ===<br /> * [[クロード・レヴィ=ストロース]]が、[[セレスタン・ブーグル]]によって、[[サンパウロ大学]][[教授]]に就任<br /> * [[アニメーション映画]]、「[[のらくろ]]二等兵」、「のらくろ一等兵」が公開される<br /> <br /> == 周年 ==<br /> {{notice|周年であること自体に特筆性のある項目(元のトピックの特筆性ではありません)のみ記述してください、また期間限定イベント(五輪、万博など)は開幕日-閉幕日起点で記述してください}}<br /> 以下に、過去の主な出来事からの区切りの良い年数([[周年]])を記す。<br /> * [[1月10日]] - [[福澤諭吉]]生誕100周年。<br /> * [[3月22日]] - [[日本放送協会|NHK]]ラジオ放送開始10周年。<br /> * [[4月5日]] - [[原爆ドーム]](当時は広島県物産陳列館)竣工20周年。<br /> * [[4月14日]] - [[リンカーン大統領暗殺事件]]から70周年。<br /> * [[5月5日]] - [[普通選挙法]]施行10周年(当時は25歳以上の男性に投票権があった)。<br /> * [[5月25日]] - [[ヤナセ]]創立20周年。<br /> * [[8月21日]] - [[島津義弘]]生誕400周年。<br /> * [[9月5日]] - [[日露戦争]]による日露講和条約([[ポーツマス条約]])30周年。<br /> * [[10月16日]] - [[丹羽長秀]]生誕400周年。<br /> * [[全国高等学校野球選手権大会]]20周年(旧制中学時代を含む)。<br /> <br /> == 芸術・文化・ファッション ==<br /> * 1935年の映画<br /> ** [[女だけの都]](監督:[[ジャック・フェデー]])<br /> ** [[三十九夜]](監督:[[アルフレッド・ヒッチコック]])<br /> ** [[戦艦バウンティ号の叛乱]](監督:[[フランク・ロイド]])<br /> ** [[フランケンシュタインの花嫁]](監督:[[ジェイムズ・ホエール]])<br /> ** [[虞美人草_(映画)#1935年版|虞美人草]](監督:[[溝口健二]])<br /> ** [[丹下左膳余話 百萬両の壺]](監督:[[山中貞雄]])<br /> * 1935年の文学<br /> ** [[芥川龍之介賞|芥川賞]]<br /> *** 第1回(1935年上半期) - [[石川達三]] 『蒼氓』 <br /> *** 第2回(1935年下半期) - 該当作品なし([[二・二六事件]]の為審査中止) <br /> ** [[直木三十五賞|直木賞]]<br /> *** 第1回(1935年上半期) - [[川口松太郎]] 『鶴八鶴次郎』『風流深川唄』『明治一代女』 <br /> *** 第2回(1935年下半期) - [[鷲尾雨工]] 『吉野朝太平記』その他 <br /> * [[1935年のスポーツ]]<br /> ** 中等学校野球<br /> *** 全国選抜中等学校野球大会 - [[優勝]]:岐阜商業(岐阜)。[[準優勝]]:広陵中(広島)。<br /> *** 全国中等学校選手権大会 - 優勝:松山商業(愛媛)。準優勝:育英商業(兵庫)。<br /> ** サッカー<br /> *** 全国中等学校蹴球選手権大会 - 優勝:第一神戸中。準優勝:天王寺師範。<br /> ** [[大相撲]](幕内最高優勝)<br /> *** [[春場所]] - [[玉錦三右エ門|玉錦三右衛門]]<br /> *** [[夏場所]] - 玉錦三右衛門<br /> ** マラソン - この年は日本陸上競技界の当たり年で世界記録が3回も更新された。<br /> *** 3月、[[鈴木房重]] - [[日本大学]]、2時間27分49秒<br /> *** 4月、[[池中康雄]] - [[東洋大学]]、2時間26分44秒<br /> *** 9月、[[孫基禎]] - [[養正商業高等学校]](現在の韓国)、2時間26分42秒<br /> <br /> == 誕生 ==<br /> {{see also|Category:1935年生}}<br /> &lt;!--世界的に著名な人物のみ項内に記入--&gt;<br /> === 1月 ===<br /> * [[1月1日]] - [[角野栄子]]、[[児童文学者]]・[[ノンフィクション作家]]<br /> * 1月1日 - [[河野旭輝]]、元[[プロ野球選手]](+ [[2014年]])<br /> * 1月1日 - [[島田雄二]]、プロ野球選手<br /> * 1月1日 - [[高野价司]]、プロ野球選手<br /> * [[1月4日]] - [[フロイド・パターソン]]、元[[プロボクサー]](+ [[2006年]])<br /> * 1月4日 - [[宇野郁夫]]、[[日本生命保険]]会長<br /> * [[1月5日]] - [[人見武雄]]、元プロ野球選手<br /> * 1月5日 - [[植村義信]]、元プロ野球選手<br /> * 1月5日 - [[加納時男]]、政治家(+ [[2017年]])<br /> * [[1月8日]] - [[エルヴィス・プレスリー]]、[[ロック (音楽)|ロック]][[歌手]](+ [[1977年]])<br /> * 1月8日 - [[レノ・ベルトイア]]、[[メジャーリーガー]](+ [[2011年]])<br /> * [[1月9日]] - [[小淵泰輔]]、プロ野球選手(+ [[2011年]])<br /> * [[1月10日]] - [[浜村淳]]、タレント、映画評論家 <br /> * [[1月12日]] - [[亀井淳 (ジャーナリスト)|亀井淳]]、[[ジャーナリスト]](+ [[2009年]])<br /> * [[1月13日]] - [[阿刀田高]]、[[小説家]] <br /> * 1月13日 - [[加藤正二 (天文学者)|加藤正二]]、[[天文学者]]<br /> * [[1月15日]] - [[ロバート・シルヴァーバーグ]]、[[SF作家]]<br /> * 1月15日 - [[梶谷玄]]、[[最高裁判所裁判官]]・[[弁護士]]<br /> * [[1月17日]] - [[山泉和子|伊藤和子]]、[[卓球]]選手<br /> * [[1月18日]] - [[須藤美也子]]、政治家<br /> * [[1月19日]] - [[柴田翔]]、[[独文学者]]・小説家<br /> * 1月19日 - [[フレッド・バレンタイン]]、元プロ野球選手<br /> * [[1月20日]] - [[公文俊平]]、[[社会学者の一覧|社会学者]]・[[経済学者]]<br /> * 1月20日 - [[堀本律雄]]、プロ野球選手(+ [[2012年]])<br /> * [[1月21日]] - [[永田徹登]]、プロ野球選手<br /> * [[1月24日]] - [[白石奈緒美]]、[[俳優|女優]]<br /> * 1月24日 - [[西田稔 (野球)|西田稔]]、プロ野球選手(+ [[1994年]])<br /> * [[1月25日]] - [[市川雄一]]、元[[衆議院議員]]・元[[公明党]][[書記長]] <br /> * 1月25日 - [[ブルース・ラセット]]、[[政治学者]]<br /> * [[1月27日]] - [[河野典生]]、[[小説家]](+ [[2012年]])<br /> * 1月27日 - [[小山明子]]、女優<br /> * [[1月28日]] - [[白川義員]]、[[写真家]]<br /> * [[1月29日]] - [[石濱朗]]、俳優<br /> * [[1月30日]] - [[リチャード・ブローティガン]]、小説家・[[詩人]](+ [[1984年]]) <br /> * [[1月31日]] - [[大江健三郎]]、小説家<br /> * 1月31日 - [[石津祥介]]、[[ファッションデザイナー]]<br /> * 1月31日 - [[成田三樹夫]]、俳優(+ [[1990年]])<br /> <br /> === 2月 ===<br /> * [[2月3日]] - [[飯山平一]]、[[プロ野球選手]]<br /> * [[2月5日]] - [[長尾旬]]、元プロ野球選手(+ [[2013年]])<br /> * [[2月6日]] - [[高梨豊]]、[[写真家]]<br /> * [[2月7日]] - [[バーブ佐竹]]、[[歌手]](+ [[2003年]])<br /> * [[2月8日]] - [[熱田良一]]、プロ野球選手<br /> * [[2月12日]] - [[豊田泰光]]、元プロ野球選手(+ [[2016年]])<br /> * [[2月13日]] - [[入江曜子]]、[[作家]]<br /> * [[2月15日]] - [[峰恵研]]、[[俳優]]・[[声優]](+ [[2002年]])<br /> * 2月15日 - [[穂積良行]]、政治家<br /> * [[2月19日]] - [[ジャン=ルイ・シェレル]]、[[ファッションデザイナー]](+ [[2013年]])<br /> * 2月19日 - [[関口一郎 (野球)|関口一郎]]、プロ野球選手<br /> * 2月19日 - [[難波昭二郎]]、プロ野球選手、実業家(+ [[2009年]])<br /> * [[2月21日]] - [[藤本統紀子]]、[[エッセイスト]]<br /> * [[2月22日]] - [[大藪春彦]]、小説家(+ [[1996年]]) <br /> * 2月22日 - [[中田昌宏]]、元プロ野球選手(+ [[2009年]])<br /> * 2月22日 - [[京田尚子]]、[[俳優]]・[[声優]]<br /> * [[2月23日]] - [[新野新]]、[[放送作家]]<br /> * [[2月27日]] - [[ミレッラ・フレーニ]]、[[ソプラノ]][[歌手]]<br /> * [[2月28日]] - [[押阪忍]]、元[[アナウンサー]]・キャスター<br /> <br /> === 3月 ===<br /> * [[3月1日]] - [[嵯峨三智子]]、女優(+ [[1992年]]) <br /> * [[3月2日]] - [[吉田剛 (脚本家)|吉田剛]]、[[脚本家]]、[[映画監督]]<br /> * 3月2日 - [[山本耕一 (俳優)|山本耕一]]、俳優<br /> * [[3月3日]] - [[法元英明]]、元[[プロ野球選手]]<br /> * 3月3日 - [[高田敏江]]、女優・[[司会者]]・平和運動家<br /> * [[3月4日]] - [[ベント・ラーセン]]、[[チェス]]プレーヤー(+ [[2010年]])<br /> * [[3月6日]] - [[緋本祥男]]、元プロ野球選手<br /> * [[3月9日]] - [[アンドリュー・ビタビ]]、[[電気工学]]者・実業家<br /> * 3月9日 - [[仲村秀生]]、[[声優]]、[[ナレーター]](+ [[2014年]])<br /> * [[3月10日]] - [[陳鋼]]、[[作曲家]]・[[ピアニスト]]<br /> * [[3月14日]] - [[吉川久一]]、プロ野球選手<br /> * [[3月15日]] - [[ヨネヤマ・ママコ]]、[[舞踏家]]・[[パントマイム|パントマイマー]]<br /> * 3月15日 - [[ウヴェ・ペルクセン]]、[[言語学者]]<br /> * 3月15日 - [[井箟重慶]]、[[オリックス・バファローズ|オリックス・ブルーウェーブ]]球団代表<br /> * [[3月21日]] - [[吉田勝豊]]、元プロ野球選手(+ [[2016年]])<br /> * 3月21日 - [[井上孝雄]]、俳優・[[声優]](+ [[1994年]]) <br /> * 3月21日 - [[島田久]]、政治家 (+ [[2010年]])<br /> * [[3月26日]] - [[団令子]]、元女優(+ [[2003年]])<br /> * [[3月27日]] - [[岸洋子]]、[[歌手]](+ [[1992年]])<br /> * [[3月28日]] - [[新間寿]]、元[[新日本プロレス]]専務取締役営業本部長、新間事務所代表、元WWF(現・[[WWE]])会長<br /> * [[3月30日]] - [[原貢]]、高校野球指導者(+ [[2014年]])<br /> <br /> === 4月 ===<br /> * [[4月2日]] - [[戸川一郎]]、元[[プロ野球選手]]<br /> * [[4月3日]] - [[芳村真理]]、[[司会|司会者]]・森林活動家<br /> * [[4月6日]] - [[中西勝己]]、元プロ野球選手(+ [[2009年]])<br /> * [[4月8日]] - [[梶本隆夫]]、元プロ野球選手([[オリックス・バファローズ|阪急]])・元[[プロ野球監督]](阪急)(+ [[2006年]])<br /> * [[4月9日]] - [[清川元夢]]、俳優・声優<br /> * 4月9日 - [[石黒誠作]]、プロ野球選手<br /> * [[4月11日]] - [[ダン池田]]、[[バンドマスター]](+ [[2007年]]) <br /> * [[4月16日]] - [[紀田順一郎]]、小説家・[[評論家]]<br /> * [[4月17日]] - [[畑正憲]]、小説家・[[生物学者]]・[[ムツゴロウ王国]][[国王]]<br /> * 4月17日 - [[桑田二郎]]、漫画家<br /> * [[4月18日]] - [[蓬茨霊運]]、[[天文学者]](+ [[1999年]])<br /> * [[4月19日]] - [[久世光彦]]、[[演出家]]・[[小説家]]・[[実業家]]・テレビ[[プロデューサー]](+ [[2006年]])<br /> * [[4月20日]] - [[中江真司]]、声優・[[ナレーター]] (+ [[2007年]])<br /> * [[4月23日]] - [[園山俊二]]、[[漫画家]](+ [[1993年]])<br /> * [[4月24日]] - [[田中久寿男]]、元プロ野球選手(+ [[2001年]])<br /> * 4月24日 - [[黒木貞男]]、プロ野球選手(+ [[1981年]])<br /> * [[4月25日]] - [[増田浩]]、プロ野球選手<br /> * 4月25日 - [[岡本芳信]]、プロ野球選手<br /> * [[4月26日]] - [[桜井薫]]、プロ野球選手<br /> * 4月26日 - [[岡田忠弘]]、プロ野球選手<br /> * [[4月27日]] - [[テオ・アンゲロプロス]]、ギリシア出身の[[映画監督]](+ [[2012年]])<br /> * 4月27日 - [[森田斌]]、プロ野球選手(+ [[2011年]])<br /> * [[4月29日]] - [[仰木彬]]、元プロ野球選手([[埼玉西武ライオンズ|西鉄]])・元プロ野球監督([[大阪近鉄バファローズ|近鉄]]・オリックス)(+ [[2005年]])<br /> * 4月29日 - [[ガンディ・ブッシュ]]、[[フィギュアスケート]]選手<br /> <br /> === 5月 ===<br /> * [[5月2日]] - [[拝藤宣雄]]、元[[プロ野球選手]]<br /> * 5月2日 - [[ルイス・スアレス・ミラモンテス]]、元[[サッカー選手]]<br /> * [[5月3日]] - [[森口哲夫 (野球)|森口哲夫]]、プロ野球選手<br /> * [[5月5日]] - [[岡嶋博治]]、元プロ野球選手<br /> * [[5月10日]] - [[円谷皐]]、3代目[[円谷プロ]][[社長]]・[[演出家]](+ [[1995年]])<br /> * 5月10日 - [[加藤昌利]]、元プロ野球選手(+ [[1985年]])<br /> * [[5月12日]] - [[川津祐介]]、[[俳優]]<br /> * 5月12日 - [[フェリペ・アルー]]、元[[メジャーリーガー]]<br /> * [[5月13日]] - [[三木卓]]、[[詩人]]・[[小説家]]<br /> * [[5月15日]] - [[美輪明宏]]、歌手・[[俳優]]<br /> * [[5月17日]] - [[松尾和子]]、[[歌手]](+ [[1992年]]) <br /> * 5月17日 - [[海野尚武]]、プロ野球選手<br /> * [[5月19日]] - [[佃明忠]]、元プロ野球選手<br /> * [[5月27日]] - [[ジョン・ゴールドソープ]]、[[社会学者]]<br /> * [[5月30日]] - [[小坂一也]]、[[俳優]]・[[歌手]](+ [[1997年]])<br /> <br /> === 6月 ===<br /> * [[6月1日]] - [[ノーマン・フォスター]]、[[建築家]]<br /> * [[6月2日]] - [[金光秀憲]]、元[[プロ野球選手]]<br /> * [[6月6日]] - [[阿井利治]]、プロ野球選手<br /> * [[6月8日]] - [[池田孝一郎]]、元[[TBSテレビ|TBS]][[アナウンサー]]<br /> * [[6月10日]] - [[ジェームス三木]]、[[脚本家]]<br /> * 6月10日 - [[志賀貢]]、[[医師]]・小説家<br /> * 6月10日 - [[小玉明利]]、元プロ野球選手<br /> * 6月10日 - [[高橋幸治]]、俳優<br /> * 6月10日 - [[辰巳ヨシヒロ]]、[[漫画家]](+ [[2015年]]) <br /> * [[6月13日]] - [[クリスト]]、[[美術家]]<br /> * [[6月14日]] - [[飽本唯徳]]、プロ野球選手(+ 没年不詳)<br /> * [[6月16日]] - [[ジム・ダイン]]、美術家<br /> * [[6月20日]] - [[田中収 (映画プロデューサー)|田中収]]、[[映画プロデューサー]]<br /> * [[6月20日]] - [[日置達郎]]、[[札幌かに本家]]社長<br /> * [[6月21日]] - [[内山安二]]、漫画家(+ [[2002年]])<br /> * 6月21日 - [[フランソワーズ・サガン]]、小説家(+ [[2004年]])<br /> * [[6月23日]] - [[筑紫哲也]]、[[ジャーナリスト]]・[[ニュースキャスター]]、[[自由の森大学]][[学長]](+ [[2008年]])<br /> * 6月23日 - [[浅井信雄]]、[[国際政治学者]](+ [[2015年]])<br /> * [[6月25日]] - [[小川紳介]]、[[ドキュメンタリー]][[映画監督]](+ [[1992年]]) <br /> *[[6月26日]] - [[白川澄子]]、声優(+ [[2015年]])<br /> * [[6月27日]] - [[レオナルド熊]]、[[コメディアン]](+ [[1994年]])<br /> * 6月27日 - [[荒井良雄 (英米文学者)|荒井良雄]]、日本の英米文学者、[[駒澤大学]]名誉教授(+ 2015年)<br /> * [[6月28日]] - [[安藤順三]]、元プロ野球選手<br /> * [[6月29日]] - [[野村克也]]、元プロ野球選手([[福岡ソフトバンクホークス|南海]]・[[千葉ロッテマリーンズ|ロッテ]]・西武)、プロ野球監督(南海・[[東京ヤクルトスワローズ|ヤクルト]]・[[阪神タイガース|阪神]]・[[東北楽天ゴールデンイーグルス|楽天]])<br /> * [[6月30日]] - [[秋本祐作]]、元プロ野球選手(+ [[2016年]])<br /> <br /> === 7月 ===<br /> * [[7月1日]] - [[大矢根博臣]]、元[[プロ野球選手]]<br /> * 7月1日 - [[ジェイムズ・コットン]]、[[歌手]]・[[ハーモニカ]]奏者(+ [[2017年]])<br /> * [[7月3日]] - [[皆川睦雄]]、元プロ野球選手(南海)(+ [[2005年]])<br /> * 7月3日 - [[中川隆 (野球)|中川隆]]、元プロ野球選手<br /> * 7月3日 - [[三原さと志]]、歌手([[和田弘とマヒナスターズ]])(+ [[2006年]])<br /> * 7月3日 - [[ハリソン・シュミット]]、[[地質学者]]・[[宇宙飛行士]]<br /> * [[7月6日]] - [[ダライ・ラマ14世]]、[[宗教家]]・[[チベット仏教]]最高指導者・[[チベット亡命政府]]元首 <br /> * [[7月13日]] - [[堺屋太一]]、元[[経済産業省|通商産業省]][[官僚]]・小説家・元[[経済企画庁]]長官 <br /> * 7月13日 - [[ジャック・ケンプ]]、元[[アメリカンフットボール]]選手、政治家(+ [[2009年]])<br /> * [[7月14日]] - [[根岸英一]]、[[化学者]]<br /> * [[7月15日]] - [[大根晃]]、プロ野球選手<br /> * [[7月17日]] - [[矢追純一]]、元[[日本テレビ放送網|日本テレビ]]ディレクター・プロデューサー・[[イオンド大学]]教授<br /> * [[7月18日]] - [[宅和本司]]、元プロ野球選手<br /> * 7月18日 - [[テンリー・オルブライト]]、[[フィギュアスケート]]選手<br /> * 7月18日 - [[中村大成]]、プロ野球選手(+ [[2013年]])<br /> * 7月18日 - [[吉岡史郎]]、プロ野球選手<br /> * [[7月19日]] - [[児玉泰]]、元プロ野球選手<br /> * [[7月20日]] - [[西尾幹二]]、評論家・独文学者<br /> * [[7月23日]] - [[朝丘雪路]]、[[歌手]]・[[俳優|女優]](+ [[2018年]])<br /> * [[7月26日]] - [[ルー・ジャクソン]]、元プロ野球選手(+ [[1969年]])<br /> * [[7月28日]] - [[富岡多恵子]]、[[詩人]]・[[小説家]]・[[評論家]]<br /> * [[7月30日]] - [[市川治彦]]、プロ野球選手<br /> * [[7月31日]] - [[中原早苗]]、[[俳優|女優]](+ [[2012年]])<br /> <br /> === 8月 ===<br /> * [[8月1日]] - [[田中信夫]]、[[声優]]<br /> * 8月1日 - [[宮崎逸人]]、元[[プロ野球選手]]<br /> * [[8月2日]] - [[片山虎之助]]、元[[自由民主党 (日本)|自民党]][[国会議員|参議院議員]]<br /> * 8月2日 - [[高橋悦史]]、俳優・声優(+ [[1996年]])<br /> * 8月2日 - [[英五郎]]、ヤクザ・英組組長<br /> * 8月2日 - [[福田博]]、元[[外交官]]、元[[最高裁判所裁判官|最高裁判所判事]]、[[弁護士]]([[西村あさひ法律事務所]])<br /> * [[8月6日]] - [[太田武]]、プロ野球選手<br /> * [[8月9日]] - [[吉行和子]]、[[俳優|女優]] <br /> * [[8月13日]] - [[關淳一]]、17代目[[大阪市]][[市長]]<br /> * [[8月15日]] - [[松尾正武]]、映画監督<br /> &lt;!-- 1934年? * [[8月16日]] - {{仮リンク|キップ・ハミルトン|en|Kipp Hamilton}}、女優、歌手(+ [[1981年]]) --&gt;<br /> * [[8月16日]] - [[山根赤鬼]]、漫画家(+ [[2003年]])<br /> * 8月16日 - [[山根青鬼]]、漫画家<br /> * [[8月18日]] - [[大竹仁]]、プロ野球選手<br /> * [[8月19日]] - [[八名信夫]]、俳優・元プロ野球選手<br /> * 8月19日 - [[稲垣正夫]]、元プロ野球選手(+ [[2015年]])<br /> * [[8月24日]] - [[羽田孜]]、第80代[[内閣総理大臣]] (+ [[2017年]])<br /> * 8月24日 - [[アンドレ・キム]]、[[ファッションデザイナー]](+ [[2010年]])<br /> * [[8月25日]] - [[田宮二郎]]、俳優(+ [[1978年]])<br /> * 8月25日 - [[大井光雄]]、プロ野球選手<br /> * [[8月31日]] - [[フランク・ロビンソン]]、元[[メジャーリーガー]]<br /> <br /> === 9月 ===<br /> * [[9月1日]] - [[小澤征爾]]、[[指揮者]]<br /> * 9月1日 - [[北中誠]]、[[実業家]]<br /> * [[9月3日]] - [[千葉英二]]、元[[プロ野球選手]](+ [[1992年]])<br /> * 9月3日 - [[森乃福郎]]、[[上方噺家]](+ [[1998年]]) <br /> * [[9月4日]] - [[すまけい]]、俳優(+ [[2013年]]) <br /> * [[9月8日]] - [[東郷幸]]、プロ野球選手<br /> * 9月8日 - [[今井康夫 (野球)|今井康夫]]、プロ野球選手<br /> * [[9月9日]] - [[兼田敏]]、[[作曲家]](+ [[2002年]])<br /> * 9月9日 - [[料治直矢]]、[[TBSテレビ|TBS]][[アナウンサー]](+ [[1997年]]) <br /> * 9月9日 - [[平井道子]]、[[俳優|女優]]・[[声優]](+ [[1984年]]) <br /> * 9月9日 - [[小川滋夫]]、プロ野球選手<br /> * [[9月11日]] - [[アルヴォ・ペルト]]、作曲家<br /> * [[9月14日]] - [[赤塚不二夫]]、漫画家(+ [[2008年]])<br /> * [[9月15日]] - [[丘さとみ]]、女優<br /> * [[9月16日]] - [[中村和臣]]、元プロ野球選手<br /> * 9月16日 - [[南部利昭]]、[[南部家]]当主、[[靖国神社]]宮司(+ [[2009年]])<br /> * [[9月17日]] - [[杉浦忠]]、元プロ野球選手(南海)・元プロ野球監督(南海・ダイエー)(+ [[2001年]])<br /> * [[9月22日]] - [[岡田眞澄]]、[[俳優]]・[[タレント]](+ [[2006年]]) <br /> * [[9月25日]] - [[北村総一朗]]、[[俳優]] <br /> * [[9月26日]] - [[佐久間進]]、実業家<br /> * [[9月29日]] - [[新井茂]]、元プロ野球選手<br /> * 9月29日 - [[中川李枝子]]、[[児童文学作家]]<br /> * 9月29日 - [[藤井弘]]、元プロ野球選手<br /> * 9月29日 - [[秋山武司]]、プロ野球選手<br /> * 9月29日 - [[新井茂]]、プロ野球選手<br /> <br /> === 10月 ===<br /> * [[10月1日]] - [[横溝桂]]、元[[プロ野球選手]]<br /> * 10月1日 - [[ジュリー・アンドリュース]]、イギリス出身の女優・歌手<br /> * [[10月2日]] - [[小原乃梨子]]、声優<br /> * 10月2日 - [[オマール・シボリ]]、元サッカー選手(+ [[2005年]])<br /> * [[10月4日]] - [[近藤高子]]、声優<br /> * [[10月5日]] - [[堀内庄]]、元プロ野球選手(+ [[2010年]])<br /> * 10月5日 - [[柿本実]]、元プロ野球選手<br /> * [[10月6日]] - [[土屋正孝]]、元プロ野球選手<br /> * 10月6日 - [[岩見隆夫]]、ジャーナリスト、政治評論家(+ [[2014年]])<br /> * [[10月10日]] - [[倉橋由美子]]、小説家(+ [[2005年]])<br /> * [[10月11日]] - [[西村一孔]]、元プロ野球選手(+ [[1999年]])<br /> * [[10月12日]] - [[ルチアーノ・パヴァロッティ]]、[[テノール]]歌手(+ [[2007年]])<br /> * 10月12日 - [[小坂佳隆]]、元プロ野球選手(+ [[1987年]])<br /> * [[10月13日]] - [[奥原為雄]]、プロ野球選手<br /> * [[10月15日]] - [[蜷川幸雄]]、演出家・[[映画監督]](+ [[2016年]])<br /> * [[10月16日]] - [[西五十六]]、プロ野球選手<br /> * [[10月20日]] - [[ファビオ・クディチーニ]]、元サッカー選手<br /> * 10月20日 - [[杉崎喬]]、[[録音技師]]<br /> * [[10月24日]] - [[アキコ・カンダ]]、[[舞踏家]]・ダンサー(+ [[2011年]])<br /> * [[10月25日]] - [[井上忠行]]、プロ野球選手、[[プロ野球審判員]](+ [[2007年]])<br /> * [[10月27日]] - [[中村浩道]]、プロ野球審判員(+ [[2007年]])<br /> * [[10月29日]] - [[高畑勲]]、[[アニメ映画]]監督(+ [[2018年]])<br /> * [[10月30日]] - [[マイケル・ウィナー]]、映画監督(+ [[2013年]])<br /> * 10月30日 - [[滝内弥瑞生]]、元プロ野球選手<br /> * 10月30日 - [[ジム・ペリー]]、メジャーリーガー<br /> * [[10月31日]] - [[浜木綿子]]、女優<br /> * 10月31日 - [[本屋敷錦吾]]、元プロ野球選手<br /> * 10月31日 - [[デヴィッド・ハーヴェイ]]、[[社会学者]]・[[地理学者]]<br /> <br /> === 11月 ===<br /> * [[11月1日]] - [[エドワード・サイード]]、文学研究者・[[文芸批評家]]・[[思想家]](+ [[2003年]])<br /> * 11月1日 - [[水原弘]]、歌手(+ [[1978年]]) <br /> * 11月1日 - [[ゲーリー・プレーヤー]]、[[プロゴルファー]]<br /> * 11月1日 - [[アンジェイ・チャイコフスキ]]、[[ピアニスト]]・[[作曲家]](+ [[1982年]])<br /> * [[11月2日]] - [[工藤直子]]、[[詩人]]・[[童話作家]]<br /> * 11月2日 - [[日下部禧代子]]、政治家<br /> * [[11月3日]] - [[森徹]]、元[[プロ野球選手]](+ [[2014年]])<br /> * [[11月4日]] - [[木村東道]]、[[書家]]<br /> * [[11月5日]] - [[レスター・ピゴット]]、[[騎手]]<br /> * [[11月8日]] - [[アラン・ドロン]]、俳優<br /> * [[11月9日]] - [[ボブ・ギブソン]]、元[[メジャーリーガー]]<br /> * [[11月11日]] - [[朝崎郁恵]]、奄美島唄者 <br /> * 11月11日 - [[佐川守一]]、プロ野球選手<br /> * [[11月12日]] - [[中島丈博]]、[[脚本家]]<br /> * 11月12日 - [[中村修一郎]]、プロ野球選手(+ [[2009年]])<br /> * [[11月13日]] - [[有町昌昭]]、プロ野球選手<br /> * [[11月15日]] - [[肝付兼太]]、声優(+ [[2016年]]) <br /> * 11月15日 - [[小林久三]]、[[小説家]]・[[推理作家]](+ [[2006年]]) <br /> * [[11月17日]] - [[トニー・ザイラー]]、[[スキー選手]]・俳優(+ [[2009年]]) <br /> * [[11月22日]] - [[リュドミラ・ベルソワ]]、[[フィギュアスケート]]選手(+ [[2017年]])<br /> * [[11月23日]] - [[青山京子]]、元女優<br /> * [[11月26日]] - [[荒砂任司]]、プロ野球選手(+ [[2013年]])<br /> * [[11月27日]] - [[ルーキー新一]]、[[お笑い芸人]]・[[脚本家]](+ [[1980年]]) <br /> * [[11月28日]] - [[常陸宮正仁]]、[[日本]]の[[皇族]]<br /> * 11月28日 - [[城卓矢]]、歌手・[[作曲家]](+ [[1989年]])<br /> <br /> === 12月 ===<br /> * [[12月1日]] - [[ウディ・アレン]]、映画監督・俳優・[[コメディアン]]<br /> * [[12月5日]] - [[土橋正幸]]、元[[プロ野球選手]]([[北海道日本ハムファイターズ|東映]])・元プロ野球監督(日拓・ヤクルト・日本ハム)(+ [[2013年]])<br /> * 12月5日 - [[小沢文夫]]、プロ野球選手<br /> * [[12月6日]] - [[木原正二郎]]、声優<br /> * [[12月9日]] - [[友川賢次]]、プロ野球選手<br /> * [[12月10日]] - [[寺山修司]]、[[劇作家]]・詩人(+ [[1983年]])<br /> * [[12月14日]] - [[中山俊丈]]、元プロ野球選手(+ [[2016年]])<br /> * 12月14日 - [[品川徹]]、俳優・声優<br /> * [[12月16日]] - [[中野豊士]]、元[[三菱信託銀行]]社長<br /> * [[12月19日]] - [[トニー・テイラー]]、元メジャーリーガー<br /> * [[12月20日]] - [[関口房朗]]、起業家、[[競走馬]]馬主<br /> * [[12月21日]] - [[秦恒平]]、[[小説家]]<br /> * [[12月25日]] - [[ドナルド・ノーマン]]、[[認知科学]]者<br /> * [[12月23日]] - [[辻中貞年]]、元プロ野球選手<br /> * [[12月30日]] - [[サンディー・コーファックス]]、元メジャーリーガー<br /> <br /> == 死去 ==<br /> {{see also|Category:1935年没}}<br /> &lt;!--世界的に著名な人物のみ項内に記入--&gt;<br /> * [[1月2日]] - [[吉松茂太郎]]、[[海軍大将]](* [[1859年]])<br /> * [[1月13日]] - [[ハインリヒ・シェンカー]]、[[音楽学者]](* [[1868年]])<br /> * [[1月17日]] - [[石川千代松]]、[[動物学|動物学者]](* [[1860年]])<br /> * [[1月21日]] - [[ペール・エークストレム]]、[[画家]](* [[1844年]])<br /> * [[2月1日]] - [[中村鴈治郎 (初代)]]、[[歌舞伎|歌舞伎役者]](* [[1860年]])<br /> * [[2月3日]] - [[ヒューゴー・ユンカース]]、[[ユンカース]]社創設者(* [[1859年]])<br /> * [[2月8日]] - [[マックス・リーバーマン]]、[[画家]](* [[1847年]])<br /> * [[2月12日]] - [[オーギュスト・エスコフィエ]]、[[シェフ]]・[[フランス料理]]の祖(* [[1846年]])<br /> * [[2月15日]] - [[バシル・ホール・チェンバレン]]、日本研究家(* [[1850年]])<br /> * [[2月28日]] - [[坪内逍遥]]、小説家・評論家・[[翻訳家]]・劇作家(* [[1859年]])<br /> * [[3月4日]] - [[久邇邦久]]、日本の[[華族]]・[[大日本帝国陸軍|陸軍]][[軍人]](* [[1902年]])<br /> * [[3月8日]] - [[忠犬ハチ公]]、忠犬として知られる[[秋田犬]](* [[1923年]])<br /> * [[3月20日]] - [[速水御舟]]、[[日本画家]](* [[1894年]])<br /> * [[3月26日]] - [[与謝野鉄幹]]、[[歌人]](* [[1873年]])<br /> * [[4月5日]] - [[フランツ・フォン・ヴェチェイ]]、[[ヴァイオリニスト]]・[[作曲家]](* [[1893年]])<br /> * [[4月27日]] - [[腰本寿]]、[[野球選手]](* [[1894年]])<br /> * [[5月15日]] - [[カジミール・マレーヴィチ]]、[[画家]](* [[1878年]])<br /> * [[5月17日]] - [[ポール・デュカス]]、[[作曲家]](* [[1865年]]) <br /> * [[5月19日]] - [[トーマス・エドワード・ロレンス]]、「アラビアのロレンス」の異名で知られる[[イギリス|英国]][[軍人]]・[[考古学者]](* [[1888年]])<br /> * [[5月21日]] - [[ジェーン・アダムズ]]、[[ソーシャルワーカー|ソーシャルワーク]]の先駆者(* [[1860年]])<br /> * [[5月29日]] - [[ヨセフ・スク (作曲家)|ヨゼフ・スーク]]、作曲家(* [[1874年]])<br /> * [[6月24日]] - [[カルロス・ガルデル]]、[[タンゴ]][[歌手]]・[[俳優]](* [[1890年]])<br /> * [[6月29日]] - [[長谷川海太郎]]、[[小説家]](* [[1900年]])<br /> * [[7月1日]] - [[ポール・ハインズ]]、[[メジャーリーガー]](* [[1855年]])<br /> * [[7月2日]] - [[ハンク・オーデイ]]、メジャーリーガー(* [[1862年]])<br /> * [[7月3日]] - [[アンドレ・シトロエン]]、[[実業家]]・[[シトロエン]]社創業者(* [[1878年]])<br /> * [[7月11日]] - [[アルフレッド・ドレフュス]]、[[ドレフュス事件]]で知られる軍人(* [[1859年]])<br /> * [[7月17日]] - [[聶耳]]、作曲家(* [[1912年]])<br /> * [[7月19日]] - [[杉山茂丸]]、[[政治運動家]](* [[1864年]])<br /> * [[8月12日]] - [[永田鉄山]]、陸軍軍人・陸軍省軍務局長(* [[1884年]])<br /> * [[8月15日]] - [[ポール・シニャック]]、[[画家]](* [[1863年]])<br /> * [[9月1日]] - [[山本東次郎#2世|山本東次郎則忠]]、[[狂言師]](* [[1864年]])<br /> * [[9月8日]] - [[床次竹二郎]]、政治家(* [[1867年]])<br /> * [[9月14日]] - [[富井政章]]、[[法学者]](* [[1858年]])<br /> * [[9月28日]] - [[ウィリアム・K・L・ディクソン]]、[[発明家]](* [[1860年]])<br /> * [[10月23日]]- [[チャールズ・デムス]]、画家(* [[1883年]])<br /> * [[10月24日]] - [[アンリ・ピレンヌ]]、[[歴史家]](* [[1862年]])<br /> * 10月24日 - [[ダッチ・シュルツ]]、[[ギャング]](* [[1902年]])<br /> * [[10月26日]] - [[關一]]、7代目[[大阪市]]市長・[[關淳一]]前大阪市長の祖父(* [[1873年]])<br /> * [[10月29日]] - [[浜尾四郎]]、[[推理作家]](* [[1896年]])<br /> * [[11月6日]] - [[ヘンリー・フェアフィールド・オズボーン]]、[[古生物学者]]・[[地質学者]](* [[1857年]])<br /> * [[11月21日]] - [[アグネス・ポッケルス]]、[[化学者]](* [[1862年]])<br /> * [[12月3日]] - [[ミルマン・パリー]]、[[叙事詩]]学者(* [[1902年]])<br /> * [[12月4日]] - [[ヨハン・ハルヴォルセン]]、[[作曲家]]・[[指揮者]](* [[1864年]])<br /> * [[12月13日]] - [[フランソワ・グリニャール]]、[[化学者]](* [[1871年]])<br /> * [[12月24日]] - [[アルバン・ベルク]]、作曲家(* [[1885年]])<br /> * [[12月31日]] - [[寺田寅彦]]、[[物理学者]](* [[1878年]])<br /> <br /> == ノーベル賞 ==<br /> <br /> * [[ノーベル物理学賞|物理学賞]] - [[ジェームス・チャドウィック]]<br /> * [[ノーベル化学賞|化学賞]] - [[フレデリック・ジョリオ=キュリー]]、[[イレーヌ・ジョリオ=キュリー]] <br /> * [[ノーベル生理学・医学賞|生理学・医学賞]] - [[ハンス・シュペーマン]]<br /> * [[ノーベル文学賞|文学賞]] - 該当者なし<br /> * [[ノーベル平和賞|平和賞]] - [[カール・フォン・オシエツキー]]<br /> <br /> == フィクションのできごと ==<br /> * [[6月3日]] - [[7月18日]] - [[グレートサンディ砂漠|グレート・サンデー砂漠]]での考古学的発掘を目的とした遠征隊が、「[[イースの大いなる種族]]」の手による曲線模様が刻まれた1000個以上の石塊を発掘。その後、遠征隊に参加していたナサニエル・ウィンゲイト・ピースリー教授が[[7月17日]]の夜に、かつて大いなる種族の中央記録保管所だった巨大な石像建築物を発見し、内部に進入する。(小説『{{仮リンク|時間からの影|en|The Shadow Out of Time}}』)&lt;ref&gt;{{Cite Book |和書 |author = [[ハワード・フィリップス・ラヴクラフト|H・P・ラヴクラフト]] |title = ラヴクラフト全集 3 |publisher = [[東京創元社]] |year = 1984 |page = 192・194・236・237・243・246 - 297頁 |isbn = 978-4-488-52303-9}}&lt;/ref&gt;<br /> * [[6月5日]] - 時空の「振動プロセス」が生じたことによって、無数の時空の「現在」が、地球全域に渡って時間断層で区切られた一定の地域ごとに入り乱れる。この振動プロセスはその後も2週間ほど持続して発生し続ける。(小説『{{仮リンク|時の脇道|en|Sidewise in Time}}』)&lt;ref&gt;{{Cite Book |和書 |author = [[山本弘 (作家)|山本弘]]編 |title = ヴィンテージSFセレクション 胸躍る冒険【篇】 火星ノンストップ |publisher = [[早川書房]] |year = 2005 |page = 72・76・80・84・96 - 102・111 - 113・146 - 150・154 - 158頁 |isbn = 978-4-15-208651-8}}&lt;/ref&gt;<br /> * 6月 - [[アーサー・ヘイスティングズ]]が[[アルゼンチン]]から帰英する。その時、[[エルキュール・ポアロ]]に「ABC」から殺人予告状が届いており、2人は捜査を開始する。(小説『[[ABC殺人事件]]』)&lt;ref&gt;{{Cite Book |和書 |author = [[アガサ・クリスティ|アガサ・クリスティー]] |title = ABC殺人事件 |publisher = 早川書房 |year = 2003 |page = 10・19・26 - 30・41頁 |isbn = 978-4-15-130011-0}}&lt;/ref&gt;<br /> * チベットにて雪男が科学者を殺害。2代目ドクターが容疑をかけられる。(ドラマ『[[ドクター・フー]]』)<br /> * 「わたし」([[ホルヘ・ルイス・ボルヘス]])が、[[アドルフォ・ビオイ=カサーレス|アドルフォ・ビオイ=カサレス]]が所有する『アングロ・アメリカ百科事典』第四十六巻に、「[[ウクバール]]」という実在しない地方・国に関する記述があることを発見する。(小説『[[トレーン、ウクバール、オルビス・テルティウス|トレーン,ウクバール,オルビス・テルティウス]]』)&lt;ref&gt;{{Cite Book |和書 |author = ホルヘ・ルイス・ボルヘス |title = [[伝奇集]] |publisher = [[岩波書店]] |year = 1993 |page = 13 - 18・33・248頁 |isbn = 978-4-00-327921-2}}&lt;/ref&gt;<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> &#039;&#039;&#039;注釈&#039;&#039;&#039;<br /> {{Reflist|group=&quot;注&quot;}}<br /> &#039;&#039;&#039;出典&#039;&#039;&#039;<br /> {{脚注ヘルプ}}<br /> {{Reflist}}<br /> &lt;!-- == 参考文献 == --&gt;<br /> <br /> == 関連項目 ==<br /> {{Commonscat|1935}}<br /> * [[年の一覧]]<br /> * [[年表]]<br /> * [[年表一覧]]<br /> <br /> {{十年紀と各年|世紀=20|年代=1900}}<br /> <br /> {{デフォルトソート:1935ねん}}<br /> [[Category:1935年|*]]</div> 180.28.29.102 飯野おさみ 2018-07-08T13:36:51Z <p>180.28.29.102: /* 略歴・人物 */</p> <hr /> <div>{{出典の明記|date=2011年2月}}<br /> {{ActorActress<br /> | 芸名 = 飯野 おさみ<br /> | ふりがな = いいの おさみ<br /> | 画像ファイル = <br /> | 画像サイズ = <br /> | 画像コメント = <br /> | 本名 = 飯野 修實<br /> | 別名義 = <br /> | 出生地 = {{JPN}}[[愛知県]][[渥美郡]](現・[[田原市]])<br /> | 死没地 = <br /> | 国籍 =<br /> | 民族 = <br /> | 身長 =<br /> | 血液型 = <br /> | 生年 = 1946<br /> | 生月 = 8<br /> | 生日 = 23<br /> | 没年 = <br /> | 没月 = <br /> | 没日 = <br /> | 職業 = <br /> | ジャンル = <br /> | 活動期間 = <br /> | 活動内容 = <br /> | 配偶者 = 既婚(離婚歴あり)<br /> | 著名な家族 = <br /> | 事務所 =<br /> | 公式サイト = <br /> | 主な作品 = <br /> | アカデミー賞 = <br /> | AFI賞 = <br /> | 英国アカデミー賞 = <br /> | セザール賞 = <br /> | エミー賞 = <br /> | ジェミニ賞 = <br /> | ゴールデングローブ賞 = <br /> | ゴールデンラズベリー賞 = <br /> | ゴヤ賞 = <br /> | グラミー賞 = <br /> | ブルーリボン賞 = <br /> | ローレンス・オリヴィエ賞 = <br /> | 全米映画俳優組合賞 = <br /> | トニー賞 = <br /> | 日本アカデミー賞 = <br /> | その他の賞 = <br /> | 備考 = <br /> }}<br /> &#039;&#039;&#039;飯野 おさみ&#039;&#039;&#039;(いいの おさみ [[1946年]][[8月23日]] - )は、[[日本]]の[[俳優]]である。[[愛知県]][[渥美郡]](現・[[田原市]])出身。[[劇団四季]]所属。本名、&#039;&#039;&#039;飯野 修實&#039;&#039;&#039;(いいの おさみ)愛称は&#039;&#039;&#039;オチャミ&#039;&#039;&#039;、&#039;&#039;&#039;チャミ&#039;&#039;&#039;。<br /> <br /> [[渋谷区立代々木中学校]]→[[東京都立農業高等学校]]→[[日本大学]][[芸術学部]]。<br /> <br /> == 略歴・人物 ==<br /> *[[1962年]]4月、[[ジャニーズ事務所]]の社長・[[ジャニー喜多川]]によって結成された男性アイドルグループ「[[ジャニーズ]]」のメンバーになる。他のメンバーは、[[あおい輝彦]]、中谷良、真家ひろみ。[[1964年]]12月にレコードデビュー。[[1968年]]にグループ解散。<br /> *その後は[[渡辺プロダクション]]に移籍して活動していたが、アメリカでダンス修行を経て、[[1972年]]に「[[劇団四季]]」に入団。ミュージカル俳優に転向した。劇団四季のミュージカル『アプローズ』で共演した[[雪村いづみ]]と結婚(ただし事実婚)するが、のちに破局。雪村との破局後は劇団四季の元女優・[[末次美沙緒]]と結婚。子供をもうけるものの離婚。その後、一般女性と再婚。<br /> *タレントの[[飯野めぐみ]]は実の娘である。<br /> *生年月日を公表しているジャニーズ事務所在籍経験者では、最も早くに生まれたメンバーである。<br /> <br /> == 出演 ==<br /> === ステージ ===<br /> *日劇 夏のおどり ([[1969年]]7月2日 - 8月24日、[[日本劇場]])<br /> <br /> === ミュージカル ===<br /> *[[アイーダ#ミュージカル|アイーダ]] (ゾーザー役)<br /> *[[アプローズ]] (ドゥエインフォックス役)<br /> *[[ウィキッド]] ([[オズの魔法使い]]役)<br /> *[[ウエストサイド物語 (劇団四季)|ウエストサイド物語]] (初代リフ役)<br /> *[[エビータ (ミュージカル)|エビータ]] (1982年 - 1983年:チェ役)<br /> *[[キャッツ (ミュージカル)|キャッツ]] (1983年 - 1985年:ミストフェリーズ役、1986年 - 1999年:マンカストラップ役、2001年:スキンブルシャンクス役)<br /> *[[コーラスライン]] (1979年 - 1993年:マイク役、1991年 - 2006年:ザック役)<br /> *[[ジーザス・クライスト=スーパースター]] ([[イスカリオテのユダ]]役)<br /> *[[ジョン万次郎]]の夢<br /> *スカーレット<br /> *[[マイ・フェア・レディ]]<br /> *[[マンマ・ミーア]] (ハリー・ブライト役)<br /> *[[夢から醒めた夢]] ([[アンサンブル]])<br /> *[[リトル・マーメイド|リトルマーメイド]] (セバスチャン役)<br /> *35ステップス<br /> <br /> {{デフォルトソート:いいの おさみ}}<br /> [[Category:劇団四季の俳優]]<br /> [[Category:日本の男優]]<br /> [[Category:日本のアイドル]]<br /> [[Category:愛知県出身の人物]]<br /> [[Category:日本大学出身の人物]]<br /> [[Category:過去のジャニーズ所属者]]<br /> [[Category:過去の渡辺プロ系列所属者]]<br /> [[Category:1946年生]]<br /> [[Category:存命人物]]<br /> {{actor-stub}}</div> 180.28.29.102 1942年 2018-06-19T05:02:43Z <p>180.28.29.102: /* 1月 */</p> <hr /> <div>{{YearInTopic<br /> | BC = <br /> | 千年紀 = 2<br /> | 世紀 = 20<br /> | 年代 = 1940<br /> | 年 = 1942<br /> }}<br /> {{year-definition|1942}}<br /> {{00世紀|20}}<br /> <br /> == 他の紀年法 ==<br /> * [[干支]]:[[壬午]]<br /> * [[日本]](月日は一致)<br /> ** [[昭和]]17年<br /> ** [[皇紀]]2602年<br /> * [[中国]]・[[満州]](月日は一致)<br /> ** [[中華民国暦]]31年<br /> ** [[満州国]]・[[康徳]]9年<br /> * [[朝鮮]](月日は一致)<br /> ** [[檀君紀元|檀紀]]4275年<br /> ** [[主体暦|主体]]31年<br /> * [[阮朝]]([[ベトナム]])(月日は一致)<br /> ** [[保大 (阮朝)|保大]]16年11月15日 - 保大17年11月24日<br /> * [[仏滅紀元]]:2484年 - 2485年<br /> * [[ヒジュラ暦|イスラム暦]]:1360年12月13日 - 1361年12月22日<br /> * [[ユダヤ暦]]:5702年4月12日 - 5703年4月23日<br /> * [[修正ユリウス日]](MJD):30360 - 30724<br /> * [[リリウス日]](LD):131201 - 131565<br /> &lt;div style=&quot;font-size:smaller&quot;&gt;<br /> ※檀紀は、[[大韓民国]]で[[1948年]]に法的根拠を与えられたが、[[1962年]]からは公式な場では使用されていない。&lt;br /&gt;<br /> ※主体暦は、[[朝鮮民主主義人民共和国]]で[[1997年]]に制定された。<br /> &lt;/div&gt;<br /> <br /> == カレンダー ==<br /> {{年間カレンダー|年=1942}}<br /> <br /> == できごと ==<br /> === 1月 ===<br /> * [[1月1日]]<br /> ** [[塩通帳]]配給・ガス使用量割当制実施<br /> ** 円建公定制実施(為替相場のドル基準廃止)<br /> ** [[ワシントンD.C.]]で[[連合国共同宣言]]調印([[枢軸国]]との単独不講和を確認) <br /> * [[1月2日]] - 日本軍が[[マニラ]]を占領<br /> * [[1月3日]] - [[神風号]]で亜欧連絡飛行を達成した[[飯沼正明]]飛行士がマレーで戦死(と発表)<br /> * [[1月8日]]<br /> ** 英米軍が[[タイ王国]]の都市攻撃を開始<br /> ** 第1回[[大詔奉戴日]]<br /> * [[1月10日]] - 大日本映画(後の[[大映 (映画)|大映]])設立([[日活]]・[[新興キネマ]]・[[大都映画]]が合併)<br /> * [[1月11日]] - 日本軍が[[セレベス島]]に上陸<br /> * [[1月18日]] - [[ベルリン]]で日独伊軍事協定調印(米国西海岸を日本、米国東海岸を独伊の作戦地域と決定)<br /> * [[1月19日]] - [[ファン・イムホフ号事件]]<br /> * [[1月20日]] - 独首脳が欧州[[ユダヤ人]]の殺害を決定([[ヴァンゼー会議]])<br /> * [[1月23日]] - 日本軍が[[ラバウル]]に上陸<br /> * [[1月25日]] - [[タイ王国]]が英米に対して宣戦布告<br /> <br /> === 2月 ===<br /> * [[2月1日]] - [[毛沢東]]が「文化人の問題、我々の立場の問題、それらの学習の問題を解決しなければならない」と談話、[[中国共産党]]で[[整風運動]]がはじまる。<br /> * [[2月4日]]<br /> ** [[ジャワ沖海戦]]<br /> ** [[英軍]]が[[カイロ]]王宮を包囲<br /> * [[2月9日]] - 日本軍が[[シンガポール]]に上陸([[シンガポールの戦い]])<br /> * [[2月14日]] - [[パレンバン]]に日本軍[[落下傘]]部隊降下<br /> * [[2月15日]] - 日本軍が[[シンガポール]]を陥落させる。<br /> * [[2月16日]] - シンガポール陥落記念「[[国防献金]]附郵便切手」売出し<br /> * [[2月19日]] - カナダにて演習『[[もしもの日]]』が実施される。<br /> * [[2月20日]] - [[バリ島沖海戦]]<br /> * [[2月25日]] - [[ロサンゼルスの戦い]]<br /> * [[2月27日]] - [[スラバヤ沖海戦]] (〜2月28日)<br /> <br /> === 3月 ===<br /> * [[3月1日]] <br /> ** [[バタビア沖海戦]]<br /> ** 日本軍が[[ジャワ]]に上陸<br /> * [[3月5日]] - 東京に初の[[空襲警報]]発令<br /> * [[3月6日]] - 海軍省が特殊潜行艇で[[真珠湾攻撃|真珠湾]]に突入・戦死した9名を「[[軍神#九軍神|九軍神]]」として発表<br /> * [[3月8日]]<br /> ** 日本軍が[[ラングーン]]を占領<br /> ** 日本軍がニューギニアの[[ラエ]]・[[サラマウア|サラモア]]に上陸<br /> * [[3月9日]] <br /> ** ジャワの連合軍が降伏(蘭印軍9万3千人、英米豪軍5千人)<br /> ** [[スカルノ]]が民衆総力結集運動を開始<br /> * [[3月12日]] - [[ダグラス・マッカーサー|マッカーサー]]が[[フィリピン]]から[[オーストラリア]]に脱出<br /> * [[3月14日]] - [[鉄道技術研究所]]設立<br /> * [[3月22日]] - [[第2次シルテ湾海戦]]<br /> * [[3月28日]] - 英空軍が[[リューベック]]を大空襲<br /> <br /> === 4月 ===<br /> * [[4月1日]] - [[国際石油開発帝石|帝国石油]]設立([[新日本石油|日本石油]]の鉱業部門が分離)<br /> * [[4月9日]] - [[バターン死の行進]]<br /> * [[4月10日]] - [[広島電鉄]]設立。<br /> * [[4月18日]] - 空母発進の米陸軍機16機が東京・名古屋・神戸などを初空襲([[ドーリットル空襲]]) <br /> * [[4月30日]] - [[第21回衆議院議員総選挙]](翼賛選挙)<br /> <br /> === 5月 ===<br /> * [[5月1日]] - 日本軍がビルマの[[マンダレー]]を占領<br /> * [[5月5日]]<br /> ** 大本営がミッドウェー島・アリューシャン西部の攻略を命令 <br /> ** 英軍がマダガスカルに上陸([[マダガスカルの戦い]])<br /> * [[5月7日]]<br /> ** [[コレヒドール島]]の米軍が降伏(日本軍が東南アジア全域を制覇)<br /> ** [[珊瑚海海戦]](〜[[5月8日]])<br /> * [[5月10日]] - [[大阪市営地下鉄四つ橋線]]の[[大国町駅]] - [[花園町駅]]間が開業。<br /> * [[5月15日]] - 興亜工業大学(現[[千葉工業大学]])開校<br /> * [[5月17日]] - [[井の頭自然文化園]]開園(日本初の放飼い動物園)<br /> * [[5月22日]] - 飛行第64戦隊の[[加藤建夫]]中佐戦死(後に[[軍神]]とされる)<br /> * [[5月25日]] - [[帝国議会|第80臨時議会]]召集<br /> * [[5月26日]] - [[日本文学報国会]]結成([[日本文藝家協会|文藝家協会]]解散) <br /> * [[5月27日]] - [[プラハ]]で[[ラインハルト・ハイドリヒ]]が[[イギリス]]の支援下にあった暗殺部隊の襲撃を受ける。ハイドリヒは6月4日に没する。([[エンスラポイド作戦]])<br /> * [[5月28日]] - [[メキシコ]]が枢軸国に対して宣戦布告<br /> * [[5月30日]] - 英空軍が[[ケルン]]を大空襲<br /> <br /> === 6月 ===<br /> * [[6月5日]] - [[ミッドウェー海戦]]( - [[6月7日]])<br /> * [[6月10日]] - [[ナチス・ドイツ]]がハイドリヒ暗殺の報復として[[チェコ]]の[[リディツェ]]で住民を虐殺。<br /> * [[6月14日]] - [[アムステルダム]]の[[アンネ・フランクの家|隠れ家]]で[[アンネ・フランク]]が[[日記]]を付け始める([[アンネの日記]])。<br /> * [[6月24日]] - ナチス・ドイツがハイドリヒ暗殺の報復としてチェコの[[レジャーキ]]で住民を虐殺。<br /> * [[6月26日]] - 日本の[[ホーリネス教会]]の聖職者96名が逮捕。([[ホーリネス弾圧事件]])<br /> <br /> === 7月 ===<br /> * [[7月1日]]<br /> ** [[関門トンネル (山陽本線)|関門鉄道トンネル]]開業([[貨物列車]]のみ)<br /> ** [[共栄火災海上保険]]設立<br /> * [[7月12日]] - [[朝日新聞社]]がこの年の[[全国高等学校野球選手権大会|全国中等学校優勝野球大会]]の中止を発表。<br /> * [[7月16日]] - [[ホロコースト]]: [[ナチス・ドイツ]]占領下の[[フランス]]で[[ユダヤ人]]一万三千人が一斉に検挙。([[ヴェロドローム・ディヴェール大量検挙事件]])<br /> * [[三好達治]] 戦争詩集『捷報いたる』<br /> <br /> === 8月 ===<br /> * [[8月7日]] - [[アメリカ軍]]、[[ガダルカナル島]]に上陸。<br /> * [[8月9日]] - [[第一次ソロモン海戦]]<br /> * [[8月10日]] - [[西日本新聞]]発刊([[福岡日日新聞]]と[[九州日報]]が[[新聞統制]]により合同)<br /> * [[8月13日]] - [[アメリカ合衆国|米国]]で[[マンハッタン計画]]開始<br /> * [[8月23日]] - [[阪神甲子園球場|甲子園球場]]で[[文部省]]主催による全国中等学校野球大会開幕([[1942年の全国中等学校野球大会]])<br /> * [[8月24日]] - [[第二次ソロモン海戦]]<br /> <br /> === 9月 ===<br /> * [[9月1日]]<br /> ** [[大東亜省]]設置を決定。[[東郷茂徳]]外相が反対して辞任<br /> ** 中部日本新聞(後の[[中日新聞]])創刊([[新愛知]]と[[名古屋新聞]]が新聞統制により合同)<br /> * [[9月19日]] - [[九州電気軌道]]、[[九州鉄道 (2代)|九州鉄道]]、[[博多湾鉄道汽船]]、[[西鉄福岡市内線|福博電車]]、[[筑前参宮鉄道]]の5社が合併して[[西日本鉄道]](西鉄)を設立(存続法人は九州電気軌道)。<br /> * [[9月30日]] - [[東京新聞]]創刊([[都新聞]]と[[國民新聞]]が新聞統制により合同)<br /> <br /> === 10月 ===<br /> * [[10月2日]] - 滋賀無尽(後の[[びわこ銀行]])設立<br /> * [[10月11日]] - 国鉄の[[時刻表]]が24時間制に変更<br /> * [[10月26日]] - [[南太平洋海戦]]<br /> <br /> === 11月 ===<br /> * [[11月1日]]<br /> ** 大東亜省開庁。[[拓務省]]、[[興亜院]]など29局13部を廃止、官吏17万人を削減。<br /> ** [[予科練]]制服に「七つボタン」採用<br /> ** 産業経済新聞(後の[[産経新聞]])創刊(日本工業新聞と愛知県以西の産業経済専門紙数社が新聞統制により合同)<br /> * [[11月4日]] - 名物菓子保存のため特級店に例外公価設定([[榮太樓]]・[[風月堂]]・[[虎屋]]他)<br /> * [[11月8日]] - [[連合国 (第二次世界大戦)|連合国]]軍が北アフリカ上陸作戦を開始([[トーチ作戦]])<br /> * [[11月9日]] - 仏[[ヴィシー政権]]が北アフリカ上陸作戦に抗議し対米国交断絶<br /> * [[11月10日]] - [[フランソワ・ダルラン]]ヴィシーフランス軍総司令官が、[[フランス領アルジェリア]]のヴィシー政府軍と連合軍の休戦協定を結ぶ。<br /> * [[11月11日]] - [[ドイツ国防軍|独軍]]がヴィシー政権統治下のフランス本土を占領([[アントン作戦]])<br /> * [[11月12日]] - [[第三次ソロモン海戦]](〜11月15日)<br /> * [[11月15日]] - 関門鉄道トンネルの旅客営業開始。[[1942年11月15日国鉄ダイヤ改正|ダイヤ改正]]も同時実施。<br /> * [[11月20日]] - [[日本文学報国会]]が「[[愛国百人一首]]」を発表<br /> * [[11月22日]] - 独軍が[[ヴォルゴグラード|スターリングラード]]でソ連軍に包囲さる([[スターリングラード攻防戦]])<br /> <br /> === 12月 ===<br /> * [[12月1日]] - [[静岡新聞]]創刊([[静岡県]]の新聞数紙が新聞統制により合同)<br /> * [[12月2日]] - [[アメリカ合衆国|米国]][[シカゴ大学]]でウラン[[連鎖反応 (核分裂)|核分裂連鎖反応]]に成功<br /> * [[12月7日]] - フランソワ・ダルラン大将がアフリカにおけるフランス国家元首兼北フランスにおける陸海空軍部隊総司令官兼北アフリカ総督に就任する。<br /> * [[12月8日]] - [[ニューギニア]]のバサブア島で日本軍兵800人玉砕<br /> *[[12月18日]]-[[天龍型]][[軽巡洋艦]]が米[[潜水艦]][[アルバコア]]の[[魚雷]]が[[天龍]]の左舷後部に命中し浸水が進んだ為[[天龍]]沈没。<br /> * [[12月20日]] - [[汪兆銘]][[汪兆銘政権|南京政府]]主席来日<br /> * [[12月21日]] - 丸の内・銀座で[[有線放送]]を実施 <br /> * [[12月24日]]<br /> ** [[帝国議会|第81議会]]召集<br /> ** ダルラン大将が暗殺される。<br /> ** 帝国水産統制(後の[[ニチレイ]])設立([[日本水産]]から独立)<br /> * [[12月26日]] - 三井船舶(後の[[商船三井]])設立([[三井物産]]船舶部が独立)<br /> * [[12月31日]] - [[大本営]]がガダルカナル島撤退を決定<br /> <br /> === 日付不詳 ===<br /> * 日本最古の宅配便(にあたる)とされている[[1927年]][[鉄道省]]と運送業者が始めた集荷・配達を行う特別小口扱(宅扱)がこの年廃止される<br /> <br /> == 芸術・文化・ファッション ==<br /> * [[1942年のスポーツ]]<br /> ** [[大相撲]](幕内最高優勝) <br /> *** 春場所 [[双葉山定次]]<br /> *** 夏場所 双葉山定次<br /> ** [[プロ野球]]<br /> *** [[5月24日]][[西鉄軍|大洋軍]]対[[中日ドラゴンズ|名古屋軍]]戦(於:[[後楽園球場]])、世界最長となる延長28回の試合。両先発[[野口二郎]]・[[西沢道夫]]は共に完投。<br /> * 1942年の文学<br /> ** [[芥川龍之介賞|芥川賞]]<br /> *** 第15回(1942年上半期) - 該当作品なし <br /> *** 第16回(1942年下半期) - [[倉光俊夫]] 『連絡員』 <br /> ** [[直木三十五賞|直木賞]]<br /> *** 第15回(1942年上半期) - 該当作品なし <br /> *** 第16回(1942年下半期) - [[田岡典夫]]『強情いちご』その他、神崎武雄『寛容』その他<br /> * 1942年の音楽<br /> ** [[3月5日]] - [[ドミートリイ・ショスタコーヴィチ|ショスタコーヴィチ]]の[[交響曲第7番 (ショスタコーヴィチ)|交響曲第7番]]「レニングラード」初演<br /> * 1942年の映画<br /> ** [[ハワイ・マレー沖海戦]](日)<br /> ** [[翼の凱歌]](日)<br /> ** [[偉大なるアンバーソン家の人々]](米)<br /> ** [[カサブランカ (映画)|カサブランカ]](米)<br /> ** [[パームビーチ・ストーリー]](結婚五年目)(米)<br /> ** [[バンビ (童話)|バンビ]](米)<br /> ** [[ヤンキー・ドゥードゥル・ダンディ]](米)<br /> ** [[ラテン・アメリカの旅]](米)<br /> <br /> == 誕生 ==<br /> {{see also|Category:1942年生}}<br /> &lt;!--世界的に著名な人物のみ項内に記入--&gt;<br /> === 1月 ===<br /> * [[1月1日]] - [[淡路剛久]]、[[法学者]]<br /> * 1月1日 - [[永易将之]]、元[[プロ野球選手]](+ [[2003年]])<br /> * 1月1日 - [[板東里視]]、元プロ野球選手(+ [[1999年]])<br /> * 1月1日 - [[滝川博己]]、元プロ野球選手<br /> * [[1月3日]] - [[佐藤信夫]]、[[フィギュアスケート]]<br /> * [[1月5日]] - [[マウリツィオ・ポリーニ]]、[[ピアニスト]]<br /> * [[1月7日]] - [[ジム・ラフィーバー]]、元プロ野球選手<br /> * 1月7日 - [[大久保計雄]]、プロ野球選手<br /> * [[1月8日]] - [[角川春樹]]、[[角川書店]]元社長・[[俳人]]<br /> * 1月8日 - [[小泉純一郎]]、第87 - 89代[[内閣総理大臣]]<br /> * 1月8日 - [[スティーヴン・ホーキング]]、[[理論物理学|理論物理学者]](+ [[2018年]])<br /> * 1月8日 - [[落合信彦]]、ジャーナリスト<br /> * 1月8日 - [[真屋順子]]、[[俳優|女優(+]] [[2017年]][[俳優|)]]<br /> * [[1月10日]] - [[小松政夫]]、[[コメディアン]]、[[タレント]]、[[俳優]]<br /> * 1月10日 - [[嵐山光三郎]]、[[編集者]]、[[作家]]、[[エッセイスト]]<br /> * [[1月12日]] - [[ミシェル・マイヨール]]、[[天文学者の一覧|天文学者]]<br /> * [[1月13日]] - [[志賀勝]]、[[俳優]]、[[歌手]]<br /> * [[1月15日]] - [[岡本おさみ]]、[[作詞家]](+ [[2015年]])<br /> * [[1月16日]] - [[高山正行]]、日本最初のプロ和太鼓奏者、[[王将太鼓]]<br /> * 1月16日 - [[安藤英志]]、プロ野球選手<br /> * [[1月17日]] - [[モハメド・アリ]]、元[[プロボクサー]](+ [[2016年]])<br /> * 1月17日 - [[ウルフ・ヘルシャー]]、[[ヴァイオリニスト]]<br /> * [[1月24日]] - [[重久剛一]]、[[俳優]]<br /> * 1月24日 - [[大林丈史]]、俳優<br /> * [[1月25日]] - [[エウゼビオ]]、元[[サッカー選手]](+ [[2014年]])<br /> * [[1月27日]] - [[手塚しげお]]、[[歌手]]、[[俳優]](+ [[2004年]]) <br /> * 1月27日 - [[本庶佑]]、[[医学者]]<br /> * 1月27日 - [[浅川マキ]]、歌手(+ [[2010年]]) <br /> * [[1月28日]] - [[福留功男]]、[[アナウンサー]]<br /> * 1月28日 - [[ショーケ・ディクストラ]]、[[フィギュアスケート]]選手<br /> * 1月28日 - [[ハンス=ユルゲン・ボイムラー]]、フィギュアスケート選手<br /> * [[1月31日]] - [[東野英心]]、[[俳優]](+ [[2000年]])<br /> <br /> === 2月 ===<br /> * [[2月1日]] - [[今井通子]]、[[登山家]]<br /> * [[2月2日]] - [[堀絢子]]、[[声優]]<br /> * [[2月3日]] - [[エディナ・ポップ]]、[[ジンギスカン (グループ)|ジンギスカン]]メンバー<br /> * [[2月5日]] - [[ロジャー・ストーバック]]、元[[アメリカンフットボール]]選手<br /> * [[2月6日]] - [[ヘンリー・ペトロスキー]]、[[工学者]]、著述家<br /> * [[2月9日]] - [[キャロル・キング]]、[[ミュージシャン]]<br /> * [[2月10日]] - [[坂田晃一]]、[[作曲家]]<br /> * 2月10日 - [[ローレンス・ウェイナー]]、[[コンセプチュアル・アート|コンセプチュアル・アーティスト]]<br /> * [[2月11日]] - [[伊藤博文 (野球)|伊藤博文]]、[[プロ野球選手]]<br /> * [[2月12日]] - [[エフード・バラック]]、[[イスラエル]]の[[政治家]]、第14代首相<br /> * 2月12日 - [[パット・ドブソン]]、メジャーリーガー(+ [[2006年]])<br /> * [[2月14日]] - [[林与一]]、俳優<br /> * [[2月15日]] - [[近藤正臣]]、[[俳優]]<br /> * [[2月16日]] - [[金正日]]、[[朝鮮民主主義人民共和国]](北朝鮮)[[朝鮮民主主義人民共和国国防委員会#国防委員長|国防委員長]]、[[朝鮮労働党]][[朝鮮労働党中央委員会総書記|総書記]]、[[アメリカ中央情報局|CIA]][[ブラックリスト]](+ [[2011年]])<br /> * [[2月17日]] - [[坂口征二]]、元[[プロレスラー]]・[[柔道家]]<br /> * [[2月18日]] - [[江刺昭子]]、評伝[[作家]]、[[ノンフィクション]]作家、女性史研究者、[[フェミニスト]]<br /> * [[2月22日]] - [[加納典明]]、[[写真家]]<br /> * [[2月23日]] - [[的川泰宣]]、[[宇宙工学|宇宙工学者]]<br /> * [[2月24日]] - [[小川哲哉]]、アナウンサー<br /> * [[2月26日]] - [[山下洋輔]]、ミュージシャン<br /> * [[2月28日]] - [[ディノ・ゾフ]]、元サッカー選手、サッカー指導者<br /> <br /> === 3月 ===<br /> * [[3月2日]] - [[ジョン・アーヴィング]]、[[作家]]<br /> * 3月2日 - [[末次利光]]、元[[プロ野球選手]]<br /> * 3月2日 - [[ルー・リード]]、[[ミュージシャン]](+ [[2013年]])<br /> * [[3月6日]] - [[戸塚洋二]]、[[物理学者]](+ [[2008年]]) <br /> * [[3月8日]] - [[布上清香]]、[[書家]]<br /> * 3月8日 - [[ディック・アレン]]、[[メジャーリーガー]]<br /> * [[3月9日]] - バート・キャンパネリス、元[[メジャーリーガー]]<br /> * 3月9日 - [[ジョン・ケイル]]、ミュージシャン<br /> * [[3月10日]] - [[藤嶋昭]]、[[化学者]]<br /> * [[3月13日]] - [[児玉弘義]]、元プロ野球選手(+ [[2009年]])<br /> * [[3月15日]] - [[朝コータロー]]、歌手、[[ナレーター]]<br /> * [[3月16日]] - [[ジィズ・ヴァン・レネップ]]、元[[レーサー|レーシングドライバー]]<br /> * [[3月17日]] - [[山本陽子]]、[[俳優|女優]]<br /> * [[3月20日]] - [[上岡龍太郎]]、元タレント<br /> * [[3月23日]] - [[森山加代子]]、歌手<br /> * [[3月24日]] - [[大熊伸行]]、プロ野球選手(+ [[2011年]])<br /> * [[3月25日]] - [[李麗仙]]、[[俳優|女優]]<br /> * [[3月26日]] - [[岸千恵子]]、[[民謡]][[歌手]](+ [[2011年]])<br /> * [[3月28日]] - [[北の富士勝昭]]、[[大相撲]]第52代[[横綱]]、相撲解説者<br /> * 3月28日 - [[松井昌雄]]、[[ニューヨーク・ヤンキース]]、[[松井秀喜]]の父<br /> * [[3月29日]] - [[緒方賢一]]、声優<br /> * 3月29日 - [[嵯峨野昇]]、プロ野球選手(+ [[2010年]])<br /> * [[3月30日]] - [[千原陽三郎]]、元プロ野球選手<br /> * 3月30日 - [[大和田稔]]、元[[騎手]]、[[調教師]]<br /> * [[3月31日]] - [[鈴木良武]]、アニメ原作者、[[脚本家]]<br /> <br /> === 4月 ===<br /> * [[4月1日]] - [[サミュエル・R・ディレイニー]]、[[SF作家]]<br /> * [[4月2日]] - [[レオン・ラッセル]]、ミュージシャン(+ [[2016年]])<br /> * [[4月3日]] - [[鴨武彦]]、[[国際政治学者]](+ [[1996年]])<br /> * 4月3日 - [[宮本洋二郎]]、[[プロ野球選手]]<br /> * [[4月6日]] - [[上月晃]]、女優・歌手(+ [[1999年]])<br /> * [[4月7日]] - [[才所俊郎]]、プロ野球選手<br /> * [[4月8日]] - [[高山勲]]、プロ野球選手(+ [[1978年]])<br /> * [[4月10日]] - [[高松和夫]]、政治家<br /> * [[4月12日]] - [[カルロス・ロイテマン]]、元[[フォーミュラ1|F1]][[レーサー]]<br /> * [[4月13日]] - [[森本潔]]、元プロ野球選手<br /> * [[4月15日]] - [[十田敬三]]、[[歌手]]<br /> * 4月15日 - [[篠原勝之]]、[[芸術家]]・[[タレント]]<br /> * [[4月16日]] - [[フランク・ウイリアムズ]]、[[ウィリアムズF1|ウイリアムズ]]創設者<br /> * 4月16日 - [[石田二宣]]、プロ野球選手<br /> * [[4月17日]] - [[高嶋秀武]]、フリーアナウンサー・作家・タレント・俳優<br /> * 4月17日 - [[大泉逸郎]]、[[演歌歌手]]<br /> * 4月17日 - カティア・クラフト、[[火山学者]]([[クラフト夫妻]])(+ [[1991年]])<br /> * [[4月18日]] - [[ヨッヘン・リント]]、F1レーサー(+ [[1970年]])<br /> * 4月18日 - [[橋野昭南]]、元プロ野球選手<br /> * 4月18日 - [[池坊保子]]、[[政治家]]・[[華道家]]<br /> * 4月18日 - [[小松時男]]、プロ野球選手<br /> * [[4月21日]] - [[唐崎信男]]、元プロ野球選手<br /> * [[4月24日]] - [[バーブラ・ストライサンド]]、[[歌手]]・[[俳優|女優]]<br /> * 4月24日 - [[井上修 (捕手)|井上修]]、プロ野球選手<br /> * 4月24日 - [[大崎隆雄]]、プロ野球選手<br /> * [[4月25日]] - [[外村彰]]、[[物理学者]](+ [[2012年]])<br /> * [[4月26日]] - [[青山勝巳]]、プロ野球選手<br /> * [[4月29日]] - [[江藤省三]]、元プロ野球選手<br /> * 4月30日 - [[荒川巌]]、プロ野球選手<br /> <br /> === 5月 ===<br /> * [[5月1日]] - [[金本秀夫]]、元[[プロ野球選手]]<br /> * [[5月2日]] - [[ジャック・ロゲ]]、[[国際オリンピック委員会]](IOC)第8代会長<br /> * [[5月3日]] - [[ベラ・チャスラフスカ]]、[[チェコ]]の元[[体操]]選手(+ [[2016年]])<br /> * [[5月4日]] - [[永淵洋三]]、元プロ野球選手<br /> * [[5月5日]] - [[地井武男]]、[[俳優]](+ [[2012年]])<br /> * 5月5日 - [[船田和英]]、元プロ野球選手(+ [[1992年]])<br /> * 5月5日 - [[嶌信彦]]、[[ジャーナリスト]]<br /> * [[5月6日]] - [[林海峰]]、[[囲碁棋士]]<br /> * [[5月11日]] - [[山東昭子]]、[[政治家]]・元[[俳優|女優]]<br /> * [[5月12日]] - [[アルト・ノラス]]、[[チェリスト]]<br /> * [[5月14日]] - [[伊藤勲 (野球)|伊藤勲]]、元プロ野球選手・野球指導者(+ [[2007年]])<br /> * 5月14日 - [[トニー・ペレス]]、元[[メジャーリーガー]]<br /> * [[5月16日]] - [[宋楚瑜]]、[[台湾]]・[[親民党]]主席<br /> * 5月16日 - [[ささきいさお]]、[[アニメソング]][[歌手]]・[[俳優]]・[[声優]]<br /> * [[5月18日]] - [[田口昂]]、声優(+ [[2016年]])<br /> * [[5月19日]] - [[ゲイリー・キルドール]]、[[デジタルリサーチ]]社創業者(+ [[1994年]])<br /> * [[5月20日]] - [[カルロス・ハスコック]]、[[アメリカ合衆国]]の軍人、狙撃手(+ [[1999年]])<br /> * [[5月24日]] - [[小沢一郎]]、[[政治家]]<br /> * [[5月27日]] - [[岩沙弘道]]、[[三井不動産]]社長<br /> * 5月27日 - [[西川太一郎]]、政治家<br /> * [[5月29日]] - [[北野大]]、[[ビートたけし]]の実兄・工学博士<br /> * 5月29日 - [[高橋明 (投手)|高橋明]]、元プロ野球選手(+ [[2006年]])<br /> <br /> === 6月 ===<br /> * [[6月3日]] - [[合田栄蔵]]、元[[プロ野球選手]]<br /> * 6月3日 - [[カーティス・メイフィールド]]、ミュージシャン(+ [[1999年]])<br /> * [[6月5日]] - [[テオドロ・オビアン・ンゲマ]]、[[赤道ギニア]]第2代[[赤道ギニアの大統領一覧|大統領]]<br /> * 6月5日 - [[桂邦彦]]、[[テレビプロデューサー]]、[[演出家]]<br /> * [[6月6日]] - [[那須正幹]]、[[児童文学作家]]<br /> * [[6月7日]] - [[辻野欣也]]、プロ野球選手<br /> * [[6月15日]] - [[舞原俊憲]]、[[日本の天文学者の一覧|天文学者]]<br /> * [[6月17日]] - [[篠田荘平]]、プロ野球選手(+ [[2004年]])<br /> * [[6月18日]] - [[ポール・マッカートニー]]、ミュージシャン・[[ビートルズ]]のメンバー<br /> * 6月18日 - [[タボ・ムベキ]]、[[南アフリカ共和国]][[大統領]]<br /> * 6月18日 - [[辻恭彦]]、元プロ野球選手<br /> * [[6月20日]] - [[ブライアン・ウィルソン]]、ミュージシャン・[[ビーチ・ボーイズ]]のメンバー<br /> * 6月20日 - [[ダン・スペルベル]]、[[人類学者]]・[[言語学者]]・[[認知科学]]者<br /> * 6月21日 - [[柘植 久慶]]、作家・軍事評論家・謎の人物<br /> * 6月22日 - [[高橋紀世子]]、政治家<br /> * [[6月24日]] - [[赤岡功]]、[[経営学者]]<br /> * [[6月26日]] - [[ジルベルト・ジル]]、ミュージシャン・政治家<br /> * 6月26日 - [[三好守]]、プロ野球選手(+ [[2010年]])<br /> * [[6月27日]] - [[ブルース・ジョンストン]]、ミュージシャン・ビーチ・ボーイズのメンバー<br /> * 6月27日 - [[フランク・ミルズ]]、ピアニスト・[[作曲家]]・[[編曲家]]・指揮者・[[音楽プロデューサー]]<br /> * [[6月28日]] - [[土井正三]]、元プロ野球選手(+ [[2009年]])<br /> * 6月28日 - [[中村豪 (野球指導員)|中村豪]]、高校野球指導者<br /> <br /> === 7月 ===<br /> * [[7月1日]] - [[小橋優]]、元[[プロ野球選手]]<br /> * [[7月2日]] - [[ビセンテ・フォックス・ケサーダ]]、第63代[[メキシコ大統領]]<br /> * 7月2日 - [[大山泰彦]]、[[空手道|空手家]]・[[国際大山空手道連盟]][[最高師範]]<br /> * [[7月5日]] - [[マティアス・バーメルト]]、[[指揮者]]・[[作曲家]]<br /> * 7月5日 - [[小泉恒美]]、[[プロ野球選手]](+ [[1990年]])<br /> * [[7月8日]] - [[三枝成彰]]、作曲家<br /> * 7月8日 - [[甲にしき]]、[[東京宝塚劇場]]支配人・[[俳優|女優]]<br /> * [[7月9日]] - [[松山英太郎]]、[[俳優]](+ [[1991年]])<br /> * [[7月10日]] - [[ロニー・ジェイムス・ディオ]]、ミュージシャン(+ [[2010年]])<br /> * [[7月12日]] - [[木原義隆]]、元プロ野球選手<br /> * [[7月13日]] - [[ハリソン・フォード]]、俳優<br /> * 7月13日 - [[渡辺泰輔]]、元プロ野球選手<br /> * 7月13日 - [[ロジャー・マッギン]]、ミュージシャン<br /> * 7月13日 - [[小野坂清]]、プロ野球選手(+ [[2012年]])<br /> * [[7月15日]] - [[ミル・マスカラス]]、[[メキシコ]]の[[プロレスラー]]<br /> * [[7月16日]] - [[磯部しゅう三|磯部琇三]]、天文学者(+ [[2006年]])<br /> * 7月16日 - [[浮谷東次郎]]、[[レーサー]](+ [[1965年]])<br /> * 7月16日 - [[山口富士雄]]、元プロ野球選手<br /> * [[7月22日]] - [[安西水丸]]、[[イラストレーター]]・[[漫画家]](+ [[2014年]])   <br /> * [[7月23日]] - [[松方弘樹]]、俳優(+ [[2017年]])  <br /> * 7月23日 - [[横山小次郎]]、元プロ野球選手<br /> * [[7月31日]] - [[石立鉄男]]、俳優(+ [[2007年]])<br /> <br /> === 8月 ===<br /> * [[8月1日]] - [[小野武彦]]、俳優<br /> * 8月1日 - [[アンドレ・ギャニオン]]、[[作曲家]]・[[ピアニスト]]<br /> * [[8月4日]] - [[岩本泰英]]、[[プロ野球選手]]<br /> * [[8月6日]] - [[山本公士]]、元プロ野球選手<br /> * [[8月7日]] - [[トビン・ベル]]、[[俳優]]<br /> * 8月7日 - [[B・J・トーマス]]、[[歌手]]<br /> * 8月7日 - [[カエターノ・ヴェローゾ]]、ミュージシャン<br /> * [[8月8日]] - [[平井誠一 (野球)|平井誠一]]、プロ野球選手<br /> * [[8月11日]] - [[中尾彬]]、俳優・[[タレント]]<br /> * [[8月14日]] - [[久代義明]]、元プロ野球選手<br /> * [[8月18日]] - [[長幡忠夫]]、プロ野球選手<br /> * [[8月19日]] - [[松本幸四郎 (9代目)]]、[[歌舞伎]]役者<br /> * 8月19日 - [[フレッド・ダルトン・トンプソン]]、[[弁護士]]・[[ロビイスト]]・[[俳優]](+ [[2015年]])<br /> * [[8月20日]] - [[アイザック・ヘイズ]]、ミュージシャン・俳優(+ [[2008年]])<br /> * 8月20日 - [[山田忠男]]、プロ野球選手(+ [[1999年]])<br /> * [[8月21日]] - [[生沢徹]]、元[[レーシングドライバー]]・[[実業家]]<br /> * [[8月25日]] - [[井上勝巳]]、プロ野球選手<br /> * [[8月29日]] - [[谷岡ヤスジ]]、[[漫画家]](+ [[1999年]])<br /> * [[8月31日]] - [[青木功]]、[[プロゴルファー]]<br /> <br /> === 9月 ===<br /> * [[9月3日]] - [[林裕章]]、[[吉本興業]]会長(+ [[2005年]])<br /> * 9月3日 - [[アル・ジャーディン]]、ミュージシャン・[[ビーチ・ボーイズ]]のメンバー<br /> * 9月3日 - [[宮原秀明]]、元[[プロ野球選手]](+ [[1994年]])<br /> * 9月3日 - [[マイケル・ホイ]]、香港の喜劇役者・映画監督<br /> * [[9月4日]] - [[石原昭憲]]、俳優<br /> * [[9月5日]] - [[井石礼司]]、元プロ野球選手<br /> * [[9月6日]] - [[石山建一]]、元野球選手<br /> * [[9月13日]] - [[福浦健次]]、元プロ野球選手<br /> * 9月13日 - [[寺岡孝]]、元プロ野球選手(+ [[2011年]])<br /> * [[9月14日]] - [[茅島成美]]、女優<br /> * [[9月15日]] - [[温家宝]]、[[政治家]]、第6代[[国務院総理]]<br /> * [[9月21日]] - [[サム・マクダウェル]]、[[メジャーリーガー]]<br /> * [[9月22日]] - [[デビッド・スターン]]、NBAのコミッショナー<br /> * [[9月25日]] - [[中山仁]]、俳優<br /> * 9月25日 - [[ジョン・テイラー (ジャズ)|ジョン・テイラー]]、[[ピアニスト]]・[[作曲家]]<br /> * 9月25日 - [[アンリ・ペスカロロ]]、元レーシングドライバー<br /> * [[9月27日]] - [[池田勝]]、[[声優]]・[[俳優]]<br /> * [[9月28日]] - [[石谷訓啓]]、プロ野球選手<br /> * [[9月29日]] - [[ジャン=リュック・ポンティ]]、[[ヴァイオリニスト]]<br /> <br /> === 10月 ===<br /> * [[10月1日]] - [[安東功]]、[[プロ野球選手]]<br /> * [[10月2日]] - [[尾上菊五郎 (7代目)|尾上菊五郎]]、[[歌舞伎役者]]<br /> * [[10月4日]] - [[梅原稜子]]、作家<br /> * [[10月11日]] - [[川久保玲]]、[[ファッションデザイナー]]<br /> * [[10月12日]] - [[中山律子]]、元プロボウラー<br /> * [[10月15日]] - [[江波杏子]]、[[俳優|女優]]<br /> * 10月15日 - [[近藤重雄]]、プロ野球選手<br /> * [[10月23日]] - [[尾藤公]]、高校野球指導者(+ [[2011年]])<br /> * 10月23日 - [[マイケル・クライトン]]、[[小説家]]・[[映画監督]](+ [[2008年]]) <br /> * [[10月25日]] - [[日野皓正]]、[[トランペット]]奏者<br /> * [[10月26日]] - [[ミルトン・ナシメント]]、ミュージシャン<br /> * [[10月29日]] - [[浜畑賢吉]]、[[俳優]]<br /> * 10月29日 - [[ボブ・ロス]]、[[画家]](+ [[1995年]])<br /> * [[10月31日]] - [[デーブ・マクナリー]]、[[メジャーリーガー]](+ [[2002年]])<br /> <br /> === 11月 ===<br /> * [[11月5日]] - [[リッチー・シェーン]]、元[[プロ野球選手]]<br /> * 11月5日 - [[岡田幸喜]]、プロ野球選手<br /> * [[11月6日]] - [[竹口安芸子]]、声優<br /> * [[11月7日]] - [[寺田農]]、[[俳優]]<br /> * 11月7日 - [[チャーリー浜]]、[[コメディアン]]<br /> * [[11月10日]] - [[河村建夫]]、政治家<br /> * [[11月14日]] - [[ナターリヤ・グートマン]]、[[チェリスト]]<br /> * [[11月15日]] - [[ダニエル・バレンボイム]]、[[ピアニスト]]・[[指揮者]]<br /> * [[11月16日]] - [[マリア・ジェリネク]]、[[フィギュアスケート]]選手<br /> * 11月16日 - [[東門美津子]]、政治家<br /> * [[11月17日]] - [[マーティン・スコセッシ]]、[[映画監督]]・[[脚本家]]<br /> * [[11月19日]] - [[カルヴァン・クライン]]、[[ファッションデザイナー]]<br /> * [[11月23日]] - [[十朱幸代]]、[[俳優|女優]]<br /> * [[11月26日]] - [[佐藤進 (野球)|佐藤進]]、元プロ野球選手<br /> * [[11月27日]] - [[ジミ・ヘンドリックス]]、[[ロック (音楽)|ロック]]・ミュージシャン(+ [[1970年]])<br /> * [[11月29日]] - [[高橋長英]]、俳優<br /> * [[11月30日]] - [[高梨英夫]]、[[野球選手]]<br /> <br /> === 12月 ===<br /> * [[12月1日]] - [[水原英子]]、[[俳優|舞台女優]](+ [[2008年]])<br /> * 12月1日 - [[北川イッセイ]]、政治家<br /> * [[12月3日]] - [[下河辺晴三]]、[[音楽プロデューサー]]<br /> * 12月3日 - [[越智靖朗]]、[[プロ野球選手]]<br /> * [[12月4日]] - [[阿部雄厚]]、プロ野球選手<br /> * [[12月6日]] - [[ペーター・ハントケ]]、[[作家]]<br /> * 12月6日 - [[斎藤功 (地理学者)|斎藤功]]、[[地理学者]](+ [[2014年]])&lt;ref&gt;[[山下清海]](2014)&quot;斎藤 功先生のご逝去を悼む&quot;[[地理学評論]]([[日本地理学会]]).&#039;&#039;&#039;87&#039;&#039;&#039;(4):351-352.(351ページより)&lt;/ref&gt;<br /> * [[12月7日]] - [[アレックス・ジョンソン]]、[[プロ野球選手]](+ [[2015年]])<br /> * [[12月8日]] - [[徳久利明]]、プロ野球選手(+ [[1998年]])<br /> * [[12月14日]] - [[レックス・トンプソン]]、元[[子役]]<br /> * [[12月15日]] - [[出門英]]、[[歌手]]([[ヒデとロザンナ]])(+ [[1990年]])<br /> * [[12月18日]] - [[市田忠義]]、政治家<br /> * [[12月19日]] - [[ロジャー・ウッドワード]]、[[ピアニスト]]<br /> * 12月19日 - [[吉井英勝]]、政治家<br /> * [[12月20日]] - [[岩尾正隆]]、[[俳優]]<br /> * 12月20日 - [[島宏]]、映画監督(+ [[2013年]])<br /> * [[12月21日]] - [[胡錦濤]]、元[[中国共産党中央委員会総書記]]・[[中華人民共和国主席]]<br /> * [[12月27日]] - [[ロナルド・ラネカー]]、[[言語学者]]<br /> * [[12月31日]] - [[アンディ・サマーズ]]、[[ギタリスト]]<br /> <br /> === 誕生日不明 ===<br /> * [[安達俊子]] - [[北星学園余市高校]]元教諭<br /> * [[大原康男]] - [[歴史家|歴史学者]]<br /> <br /> == 死去 ==<br /> {{see also|Category:1942年没}}<br /> &lt;!--世界的に著名な人物のみ項内に記入--&gt;<br /> * [[1月1日]] - [[ヤロスラフ・イェジェク]]、[[作曲家]](* [[1906年]])<br /> * [[1月3日]] - [[武内桂舟]]、挿絵[[画家]](* [[1861年]])<br /> * [[1月6日]] - [[アンリ・ド・バイエ=ラトゥール]]、[[国際オリンピック委員会]]会長(* [[1876年]])<br /> * [[1月12日]] - [[セオドール・アンネマン]]、[[マジシャン (奇術)|奇術師]](* [[1907年]])<br /> * [[1月16日]] - [[アーサー (コノート公)|アーサー・ウィリアム・パトリック]]、[[ヴィクトリア (イギリス女王)|ヴィクトリア英女王]]の三男(* [[1850年]])<br /> * 1月16日 - [[キャロル・ロンバード]]、[[俳優|女優]](* [[1908年]])<br /> * [[1月17日]] - [[ヴァルター・フォン・ライヒェナウ]]、[[ドイツ陸軍 (国防軍)|ドイツ陸軍]]の[[元帥]](* [[1884年]])<br /> * [[1月19日]] - [[郷誠之助]]、[[実業家]](* [[1865年]])<br /> * 1月19日 - [[猪俣津南雄]]、[[経済学者]](* [[1889年]])<br /> * 1月19日 - [[ヴァルター・シュピース]]、[[画家]](* [[1895年]])<br /> * [[1月22日]] - [[ルイス・サントップ]]、[[メジャーリーガー]](* [[1890年]])<br /> * [[1月26日]] - [[フェリックス・ハウスドルフ]]、[[数学者]](* [[1869年]])<br /> * [[2月2日]] - [[ダニイル・ハルムス]]、[[詩人]]・[[作家]](* [[1905年]])<br /> * [[2月5日]] - [[小川平吉]]、[[大正]]・[[昭和]]期の[[法務大臣|司法大臣]]・[[国土交通大臣|鉄道大臣]](* [[1870年]])<br /> * 2月5日 - [[久保為義]]、[[映画監督]]・[[脚本家]](* [[1906年]])<br /> * [[2月7日]] - [[イヴァン・ビリビン]]、[[イラストレーター]](* [[1876年]])<br /> * [[2月12日]] - [[グラント・ウッド]]、[[画家]](* [[1891年]])<br /> * [[2月23日]] - [[シュテファン・ツヴァイク]]、[[小説家]]・[[評論家]](* [[1881年]])<br /> * [[2月28日]] - [[カレル・ドールマン]]、[[オランダ]]海軍の[[少将]](* [[1889年]])<br /> * [[3月8日]] - [[ホセ・ラウル・カパブランカ]]、第3代[[チェスの世界チャンピオン一覧|チェスの公式世界チャンピオン]](* [[1888年]])<br /> * [[3月12日]] - [[ヘンリー・ブラッグ]]、[[物理学者]](* [[1862年]])<br /> * [[3月15日]] - [[アレクサンダー・フォン・ツェムリンスキー]]、[[作曲家]](* [[1871年]])<br /> * [[3月17日]] - [[谷豊]]、「ハリマオ」の異名を持つ[[盗賊]](* [[1911年]])<br /> * [[3月21日]] - [[河合武雄]]、俳優(* [[1877年]])<br /> * [[3月22日]] - [[建畠大夢]]、[[彫刻家]](* [[1880年]])<br /> * [[4月1日]] - [[白鳥庫吉]]、歴史学者(* [[1865年]])<br /> * [[4月15日]] - [[ジョシュア・ピム]]、[[テニス]]選手(* [[1869年]])<br /> * 4月15日 - [[ロベルト・ムージル]]、[[小説家]](* [[1880年]])<br /> * [[4月17日]] - [[ジャン・ペラン]]、物理学者(* [[1870年]])<br /> * [[4月18日]] - [[ガートルード・ヴァンダービルト・ホイットニー]]、[[彫刻家]](* [[1875年]])<br /> * [[4月24日]] - [[L・M・モンゴメリ]]、[[児童文学]]者(* [[1874年]])<br /> * [[4月27日]] - [[ハインリヒ・ブルガー]]、[[フィギュアスケート]]選手(* [[1881年]])<br /> * [[4月29日]] - [[エミール・フォン・ザウアー]]、[[ピアニスト]](* [[1862年]])<br /> * [[5月5日]] - [[豊國福馬]]、[[大相撲]]の[[力士]](* [[1893年]])<br /> * [[5月7日]] - [[フェリックス・ワインガルトナー]]、[[指揮者]](* [[1863年]])<br /> * [[5月8日]] - [[八田與一]]、[[技術者]](* [[1886年]])<br /> * [[5月11日]] - [[萩原朔太郎]]、詩人・作家(*[[1886年]])<br /> * [[5月15日]] - [[佐藤惣之助]]、[[詩人]]・[[作詞家]](* [[1890年]])<br /> * [[5月16日]] - [[金子堅太郎]]、[[政治家]](* [[1853年]])<br /> * 5月16日 - [[アウグスティナス・ヴォルデマラス]]、[[リトアニア]]の[[政治家]](* [[1883年]])<br /> * [[5月19日]] - [[ジョゼフ・ラーモア]]、[[物理学者]]・[[数学者]](* [[1857年]])<br /> * [[5月20日]] - [[エクトール・ギマール]]、[[建築家]](* [[1867年]])<br /> * 5月20日 - [[ワシーリー・カラファーティ]]、作曲家(* [[1869年]])<br /> * 5月25日 - [[エマーヌエル・フォイアーマン]]、[[チェリスト]](* [[1902年]])<br /> * [[5月27日]] - [[陳独秀]]、[[中国共産党]][[総書記]](* [[1879年]])<br /> * [[5月29日]] - [[与謝野晶子]]、[[作家]]、歌人、女性解放思想家、[[フェミニスト]](* [[1878年]])<br /> * 5月29日 - [[ジョン・バリモア]]、[[俳優]](* [[1882年]])<br /> * [[6月4日]] - [[ラインハルト・ハイドリヒ]]、[[ベーメン・メーレン保護領]]副総督(* [[1904年]])<br /> * [[6月5日]] - [[友永丈市]]、[[大日本帝国海軍|日本海軍]]の[[大尉]](* [[1911年]])<br /> * [[6月6日]] - [[山口多聞]]、日本海軍の[[中将]](* [[1892年]])<br /> * 6月6日 - [[加来止男]]、日本海軍の少将(* [[1893年]])<br /> * [[7月17日]] - [[レオニード・セドネフ]]、[[イパチェフ館]]の囚人(* [[1903年]])<br /> * [[7月20日]] - [[ジェルメーヌ・デュラック]]、映画監督(* [[1882年]])<br /> * [[7月20日]] - [[ジェルメーヌ・デュラック]]、映画監督(* [[1882年]])<br /> * [[7月23日]] - [[アダム・チェルニアコフ]]、[[技術者]]・[[ワルシャワ・ゲットー]][[ユダヤ人]]評議会議長(* [[1880年]])<br /> * [[8月3日]] - [[リヒャルト・ヴィルシュテッター]]、[[化学者]](* [[1872年]])<br /> * [[8月4日]] - [[アルベルト・フランケッティ]]、作曲家(* [[1860年]])<br /> * [[8月6日]] - [[アンナ (隔離児)|アンナ]]、5歳まで物置に監禁されていた少女(* [[1932年]])<br /> * [[8月9日]] - [[エーディト・シュタイン]]、[[カルメル会]]修道女(* [[1891年]])<br /> * [[8月23日]] - [[竹内栖鳳]]、[[日本画家]](* [[1864年]])<br /> * [[8月25日]] - [[ジョージ (ケント公)]]、[[イギリス]]の王族(* [[1902年]])<br /> * [[8月28日]] - [[ビル・ラリデン]]、メジャーリーガー(* [[1888年]])<br /> * [[10月11日]] - [[レオニード・ニコラーエフ]]、[[ピアニスト]]・作曲家(* [[1878年]])<br /> * [[10月18日]] - [[ミハイル・ネステロフ]]、[[画家]](* [[1862年]])<br /> * [[10月20日]] - [[フレデリック・ストック]]、指揮者(* [[1872年]])<br /> * [[11月1日]] - [[フーゴー・ディストラー]]、作曲家(* [[1908年]])<br /> * [[11月2日]] - [[北原白秋]]、[[詩人]](* [[1885年]])<br /> * [[11月3日]] - [[カール・シュテルンハイム]]、[[作家]](* [[1878年]])<br /> * [[11月5日]] - [[清浦奎吾]]、第23代[[内閣総理大臣]](* [[1850年]])<br /> * [[11月19日]] - [[ブルーノ・シュルツ]]、[[小説家]]・[[画家]](* [[1892年]])<br /> * [[12月4日]] - [[中島敦]]、作家(* [[1909年]])<br /> * [[12月6日]] - [[エイモス・ルーシー]]、メジャーリーガー(* [[1871年]])<br /> * [[12月13日]] - [[加藤義男]]、[[野球選手]](* [[1920年]])<br /> * [[12月21日]] - [[フランツ・ボアズ]]、[[人類学|人類学者]](* [[1858年]])<br /> * [[12月22日]] - [[狩野亨吉]]、[[教育者]](* [[1865年]])<br /> * [[12月27日]] - [[ウィリアム・G・モーガン]]、[[バレーボール]]考案者(* [[1870年]])<br /> <br /> == ノーベル賞 ==<br /> <br /> * [[ノーベル物理学賞|物理学賞]] - 該当者なし<br /> * [[ノーベル化学賞|化学賞]] - 該当者なし<br /> * [[ノーベル生理学・医学賞|生理学・医学賞]] - 該当者なし<br /> * [[ノーベル文学賞|文学賞]] - 該当者なし<br /> * [[ノーベル平和賞|平和賞]] - 該当者なし<br /> <br /> == フィクションのできごと ==<br /> * 仮想上の天体「トレーン」の事物が、トレーンを創造した[[秘密結社]]によって[[アルゼンチン]]などの数ヶ国に「導入」されはじめ、現実世界のトレーン化が始まる。(小説『[[トレーン、ウクバール、オルビス・テルティウス|トレーン,ウクバール,オルビス・テルティウス]]』)&lt;ref&gt;{{Cite Book|和書|author=[[ホルヘ・ルイス・ボルヘス]]|title=[[伝奇集]]|publisher=[[岩波書店]]|year=1993|page=21・22・34 - 40|isbn=978-4-00-327921-2}}&lt;/ref&gt;<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> {{脚注ヘルプ}}<br /> {{Reflist}}<br /> <br /> == 関連項目 ==<br /> {{Commonscat|1942}}<br /> * [[年の一覧]]<br /> * [[年表]]<br /> * [[年表一覧]]<br /> <br /> {{十年紀と各年|世紀=20|年代=1900}}<br /> <br /> {{デフォルトソート:1942ねん}}<br /> [[Category:1942年|*]]</div> 180.28.29.102 ドラマ人間模様 2018-06-04T06:56:52Z <p>180.28.29.102: /* 放映作品一覧 */</p> <hr /> <div>『&#039;&#039;&#039;ドラマ人間模様&#039;&#039;&#039;』(ドラマにんげんもよう)は、1976年4月 - 1988年3月にかけて[[NHK総合テレビジョン]]で放送された連続ドラマ枠である。<br /> <br /> == 概要 ==<br /> 当初は「シリーズ人間模様」というタイトルで毎週木曜22時15分からだった&lt;ref&gt;{{Cite|和書|author=日本放送協会総合放送文化研究所放送史編修室|title=NHK年鑑&#039;77|date=1977|publisher=日本放送出版協会|pages=128}}&lt;/ref&gt;。1977年4月からは「ドラマ人間模様」に変更&lt;ref&gt;{{Cite|和書|author=日本放送協会総合放送文化研究所放送史編修室|title=NHK年鑑&#039;78|date=1978|publisher=日本放送出版協会|pages=108}}&lt;/ref&gt;。1978年4月からは[[大河ドラマ]]終了後の毎週日曜21時台(20:45~)、1984年4月からは毎週土曜日の21時台に移って放送された。本シリーズは東京の[[NHK放送センター|放送センター]]とともに[[NHK大阪放送局|大阪放送局]]も一部の作品を制作した&lt;ref&gt;{{Cite|和書|author=NHK大阪放送局・七十年史編集委員会|title=こちらJOBK -NHK大阪放送局七十年-|date=1995|publisher=NHK大阪放送局|pages=197}}&lt;/ref&gt;。コンセプトを社会や人間の断片を切り取り、人生を深い視点で捉えるヒューマンドラマと位置づけたシリーズで、中でも[[早坂暁]]脚本の「[[夢千代日記]]」、「[[花へんろ|花へんろ・風の昭和日記]]」、「[[事件 (大岡昇平)|事件]]」、[[向田邦子]]脚本の「[[蛇蝎のごとく]]」、「[[あ・うん]]」は視聴者の反響が大きく続編やシリーズ制作、映画化もされた。<br /> <br /> この枠はその後1989年3月の[[銀河テレビ小説]]の廃止を受けて、この年の4月から1991年3月にかけて毎週水曜日20:00~20:45に「[[水曜ドラマ (NHK)|水曜ドラマシリーズ]]」、並びに1996年4月~2000年3月にかけて毎週水曜日22:00~22:45に「[[水曜ドラマ (NHK)|水曜ドラマの花束]]」、また土曜日にも21:00~22:15を基準に「[[NHKドラマ館]]」として放送された後、2000年4月には毎週金曜の「[[ドラマ家族模様]]」(21:15~22:00)、2001年4月からの「[[月曜ドラマシリーズ]]」へと受け継がれてきたが、月曜ドラマの毎週の放送が2005年3月で終了。2005年は[[月曜劇場]]として7月に「[[ジイジ〜孫といた夏|ジイジ2]]」を放送したが、2006年1月から[[土曜ドラマ (NHK)|土曜ドラマ]]として土曜22時から22時58分(4月からは21時から21時58分に移動)の枠に放送されることになった。<br /> <br /> == 放映作品一覧 ==<br /> ;1976年<br /> *[[火の路#テレビドラマ|火の路]] (原作:[[松本清張]]、出演:[[栗原小巻]]他) <br /> *[[堂々たる打算]] <br /> *[[その最後の世界]] <br /> *[[妻たちの二・二六事件]](原作:[[沢地久枝]]、出演:[[竹下景子]]他)<br /> ;1977年<br /> *[[定年後]] <br /> *[[冬の桃]] <br /> *[[女たちの海]] <br /> *[[北上山系]] <br /> *[[サーカス (テレビドラマ)|サーカス]] <br /> ;1978年<br /> *[[事件 (大岡昇平)#テレビドラマ|事件]] (原作:[[大岡昇平]]、出演:[[若山富三郎]]他) <br /> *[[夫婦 (1978年のテレビドラマ)|夫婦]] (脚本:[[橋田壽賀子]]、出演:[[芦田伸介]]他)<br /> *[[愛の二章・炎の女]]<br /> *[[愛の二章・水の女]]<br /> *[[赤サギ]]<br /> *[[埴生の宿 (テレビドラマ)|埴生の宿]]<br /> *[[花々と星々と]] (原作:[[犬養道子]]、出演:芦田伸介他) <br /> ;1979年<br /> *[[ぼくは12歳]]<br /> *[[花笑み]]<br /> *[[事件 (大岡昇平)#テレビドラマ|続・事件 海辺の家族]] (脚本:[[早坂暁|早坂暁、]]出演:若山富三郎他) <br /> *[[親と子と]]<br /> *[[ふたりの女 (1979年のテレビドラマ)|ふたりの女]]<br /> *[[サイゴンから来た妻と娘]]<br /> *[[孝ナラント欲スレバ]]<br /> ;1980年<br /> *[[血族 (テレビドラマ)|血族]]<br /> *[[楽園の日々]]<br /> *[[あ・うん]] (脚本:[[向田邦子]]、出演:[[フランキー堺]]他)<br /> *[[詐欺師 (テレビドラマ)|詐欺師]] (出演:[[タモリ]]他)<br /> *[[愛を病む]]<br /> *[[もうひとつの道]]<br /> *[[絆 (テレビドラマ)|絆]]<br /> *[[事件 (大岡昇平)#テレビドラマ|続・続事件 月の景色]] (脚本:[[早坂暁]] 出演:若山富三郎他)<br /> *[[愛が裁かれるとき]]<br /> *[[その橋まで]]<br /> ;1981年<br /> *[[万葉の娘たち]](脚本:[[市川森一]]、出演:[[伊藤蘭]]他)<br /> *[[夢千代日記]] (脚本:[[早坂暁]]、出演:[[吉永小百合]]他)<br /> *[[羊のうた (ドラマ人間模様)|羊のうた]]<br /> *[[あ・うん|続あ・うん]] (脚本:向田邦子、出演:フランキー堺他)<br /> *[[ある少女の死]]<br /> *[[蒼い光芒]]<br /> *[[事件 (大岡昇平)#テレビドラマ|新・事件 わが歌は花いちもんめ]] (脚本:[[早坂暁]] 出演:若山富三郎他)<br /> *[[海峡 (1981年のテレビドラマ)|海峡]] (出演:[[井川比佐志]]他)<br /> *[[海辺のマリア]](出演:[[小川眞由美|小川真由美]]他)<br /> ;1982年<br /> *[[夢千代日記|続・夢千代日記]] (脚本:[[早坂暁]]、出演:吉永小百合他)<br /> *[[胡桃の部屋]] (脚本:向田邦子、出演:[[いしだあゆみ]]他)<br /> *[[街・若者たちは今]]&lt;ref&gt;[http://cgi2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009040199_00000 ドラマ人間模様 街~若者たちは、今~ - NHK名作選(動画・静止画) NHKアーカイブス]&lt;/ref&gt;<br /> *[[とおりゃんせ (テレビドラマ)|とおりゃんせ]]<br /> *[[事件 (大岡昇平)#テレビドラマ|新・事件 ドクター・ストップ]] (脚本:[[早坂暁]]、出演:若山富三郎他)<br /> *[[太陽の子#NHK版|太陽の子 てだのふあ]] (原作:[[灰谷健次郎]]、出演:[[長谷川真弓 (女優)|長谷川真弓]]他)<br /> *[[ひこばえの歌]]<br /> ;1983年<br /> *[[夕暮れて]] (脚本:[[山田太一 (脚本家)|山田太一]]、出演:[[岸惠子]]他)<br /> *[[いつか来た道]]<br /> *[[父への手紙]]<br /> *[[長い橋]]<br /> *[[生きる (1983年のテレビドラマ)|生きる]]<br /> *[[街~美ら島は、今]]<br /> *[[まあええわいな]]<br /> *[[愛と砂丘の街]]<br /> ;1984年<br /> *[[夢千代日記|新夢千代日記]] (脚本:[[早坂暁]]、出演:吉永小百合他)<br /> *[[空き缶ユートピア]]<br /> *[[いま、村は大ゆれ]]<br /> *[[羽田浦地図]]&lt;ref&gt;[http://cgi2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009010909_00000 ドラマ人間模様 羽田浦地図 - NHK名作選(動画・静止画) NHKアーカイブス]&lt;/ref&gt;<br /> *[[大阪暮色 (テレビドラマ)|大阪暮色]]<br /> *[[事件 (大岡昇平)#テレビドラマ|新・事件 断崖の眺め]] (脚本:[[早坂暁]]、出演:若山富三郎他)<br /> ;1985年<br /> *[[家族あわせ (1985年のテレビドラマ)|家族あわせ]]<br /> *[[富士山麓 (テレビドラマ)|富士山麓]]<br /> *[[花へんろ|花へんろ・風の昭和日記]] (脚本:[[早坂暁]]、出演:[[桃井かおり]]他)<br /> *[[國語元年]] (脚本:[[井上ひさし]]、出演:[[川谷拓三]]他)<br /> *[[恋の華・白蓮]]<br /> *[[樋口一葉 われは女なりけるものを…]]&lt;ref&gt;[http://cgi2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009040226_00000 ドラマ人間模様 樋口一葉~われは女成りけるものを… - NHK名作選(動画・静止画) NHKアーカイブス]&lt;/ref&gt;<br /> ;1986年<br /> *[[シャツの店]] (脚本:山田太一、出演:[[鶴田浩二]]他)<br /> *[[妹 (テレビドラマ)|妹]]<br /> *[[てのひらの虹]]<br /> *[[うまい話あり]]<br /> *[[追う男]]<br /> *[[花へんろ|花へんろ・風の昭和日記 第二章]] (脚本:[[早坂暁]]、出演:桃井かおり他)<br /> *[[ふたりぼっち女と女]]<br /> ;1987年<br /> *[[婚約 (テレビドラマ)|婚約]]<br /> *[[聖家族 (テレビドラマ)|聖家族]]<br /> *[[友だち]] (脚本:山田太一、出演:[[倍賞千恵子]]他)<br /> *[[ラストゴングが鳴るまで]]<br /> *[[魚河岸ものがたり]]<br /> *[[極楽への招待]]<br /> ;1988年<br /> *[[砂の上のロビンソン]]<br /> *[[花へんろ|花へんろ・風の昭和日記 第三章]] (脚本:[[早坂暁]]、出演:桃井かおり他)<br /> <br /> ==脚注==<br /> {{脚注ヘルプ}}<br /> {{Reflist}}<br /> <br /> {{前後番組<br /> |放送局=[[NHK総合テレビジョン|NHK総合]]<br /> |放送枠=木曜22:15 - 23:00枠<br /> |番組名=シリーズ人間模様&lt;br /&gt;↓&lt;br /&gt;ドラマ人間模様&lt;br /&gt;(1976年4月 - 1978年3月)<br /> |前番組=[[NHKコンサートホール]]<br /> |次番組=[[歴史への招待]]&lt;hr /&gt;[[ニュース解説]]&lt;hr /&gt;[[スポーツアワー]]<br /> |2放送局=NHK総合<br /> |2放送枠=日曜20:45 - 21:30枠<br /> |2番組名=ドラマ人間模様&lt;br /&gt;(1978年4月 - 1984年3月)<br /> |2前番組=[[ビッグショー (テレビ番組)|ビッグショー]]<br /> |2次番組=[[ローカルニュース]]&lt;br /&gt;&lt;hr&gt;[[NHK特集]]<br /> |3放送局=NHK総合<br /> |3放送枠=土曜21:00 - 21:45枠<br /> |3番組名=ドラマ人間模様&lt;br /&gt;(1984年4月 - 1988年3月)<br /> |3前番組=[[にっぽんの詩]]&lt;hr&gt;[[NHKニュース]]<br /> |3次番組=NHKニュース&lt;hr&gt;[[加山雄三ショー]]<br /> }}<br /> {{NHKのテレビドラマ}}<br /> {{Tv-stub}}<br /> <br /> {{DEFAULTSORT:とらまにんけんもよう}}<br /> [[Category:NHKドラマ人間模様|*とらまにんけんもよう]]<br /> [[Category:1976年のテレビ番組 (日本)]]</div> 180.28.29.102
Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46